引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696669893/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TePLqNlC9
「はじめの一歩」で有名な漫画家の森川ジョージ氏(57)がX(旧ツイッター)を更新、ノーギャラでの依頼に苦言を呈した。
「たまにお願いベースでイラストやコメントの依頼が来るのですが自分は必ず『金額の提示が先』と小言を言います」と報酬に対する自身のスタンスを示し、「物書きを生業としている商売の人間に無料依頼は有り得ません」と断言した。
最初に金額の提示のない依頼があったという森川氏。「久しぶりにそういう依頼がきましてね。その会社はすぐに謝罪と提案をしてくれたので快く引き受けることができましたよ」とすぐに解決したことを明かしつつ、「若い頃『○○先生は無料でやった』と言われることがよくありました。プロとはなんなのかと自問自答しましたよ。提示金額は安くてもいいんです。気持ちが伝わってくれば」とあらためて持論を述べた。「押しつけません。自分は『森川は無料でやった』と後輩に伝えられたくないだけです」とあくまで自分個人の考えであることを強調している。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310070000823.html
「たまにお願いベースでイラストやコメントの依頼が来るのですが自分は必ず『金額の提示が先』と小言を言います」と報酬に対する自身のスタンスを示し、「物書きを生業としている商売の人間に無料依頼は有り得ません」と断言した。
最初に金額の提示のない依頼があったという森川氏。「久しぶりにそういう依頼がきましてね。その会社はすぐに謝罪と提案をしてくれたので快く引き受けることができましたよ」とすぐに解決したことを明かしつつ、「若い頃『○○先生は無料でやった』と言われることがよくありました。プロとはなんなのかと自問自答しましたよ。提示金額は安くてもいいんです。気持ちが伝わってくれば」とあらためて持論を述べた。「押しつけません。自分は『森川は無料でやった』と後輩に伝えられたくないだけです」とあくまで自分個人の考えであることを強調している。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310070000823.html
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ureEi4jx0
SNSで描いてる素人ならとにかく
プロの漫画家相手にノーギャラの依頼なんてあるのか
プロの漫画家相手にノーギャラの依頼なんてあるのか
50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PKnJAnIC0
>>2
やなせ先生は、地方自治体とか公共団体の
マスコットキャラなんかは、
ノーギャラで描いてたとかいう話は聞いたことがある
なにか事実誤認があるかもしれんし、
完全に子供向けキャラだからこその好意だろうから、
もちろんジョージと同列では語れないけどね
やなせ先生は、地方自治体とか公共団体の
マスコットキャラなんかは、
ノーギャラで描いてたとかいう話は聞いたことがある
なにか事実誤認があるかもしれんし、
完全に子供向けキャラだからこその好意だろうから、
もちろんジョージと同列では語れないけどね
857: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oH6J+67M0
>>50
あの先生は異常
あの先生は異常
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:k1jwTXUO0
正論
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WVW/M3lu0
書式用意して金額欄必須にしておくしかないね。
ゼロなら断ればいいし。
ゼロなら断ればいいし。
コミックセール開催中
おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V973YtXF0
がめついんだな
がめついやつにはがめついヤツが寄ってくる
そして衝突
がめついやつにはがめついヤツが寄ってくる
そして衝突
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4vx1UZrD0
>>6
え、あなたはよく知らない人の頼み事を無力でほいほい受けちゃう人?
え、あなたはよく知らない人の頼み事を無力でほいほい受けちゃう人?
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6IIHOWnO0
>>6
同業の為に言ってあげてるんだよ
やなせたかしが依頼されて無料でキャラクター描いてきたせいで他の絵師が「やなせさんは無料で描いてくれましたよ!」と言われてタダ働き強要されたりしてる
同業にしたら迷惑な話だよね
進んでサビ残する社畜みたいなもん
同業の為に言ってあげてるんだよ
やなせたかしが依頼されて無料でキャラクター描いてきたせいで他の絵師が「やなせさんは無料で描いてくれましたよ!」と言われてタダ働き強要されたりしてる
同業にしたら迷惑な話だよね
進んでサビ残する社畜みたいなもん
235: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zAg+6m/N0
>>73
それで
やせたかなしい姿になるのか
それで
やせたかなしい姿になるのか
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YY/0d97z0
つか、依頼する側が提示するんじゃなくて
自分で見積もり出せや
漫画家は社会経験ないからアホなのか?
自分で見積もり出せや
漫画家は社会経験ないからアホなのか?
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oS/+yepA0
>>8
すげぇ
ガチのこどおじになると漫画家は社会経験がないとまで思うようになるんだなw
すげぇ
ガチのこどおじになると漫画家は社会経験がないとまで思うようになるんだなw
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C6B7Ttaz0
>>1
そりゃそうだわな
ブロのミュージシャンにタダで曲を作ってくれってのと同じだもんな
そりゃそうだわな
ブロのミュージシャンにタダで曲を作ってくれってのと同じだもんな
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zzIndvY80
ホイホイ描いちゃうから線引きがあやふやなんじゃね?
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iz08Rixh0
相場が分からんのよね
243: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OeZQxXbX0
>>11
だいたいわかるだろ
10万
20万
30万
50万
で依頼の9割は話がつく
だいたいわかるだろ
10万
20万
30万
50万
で依頼の9割は話がつく
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4QfXzjBA0
サインお願いしま~す!
ってチリ紙差し出すぐらい馬鹿にされた感あるな
ってチリ紙差し出すぐらい馬鹿にされた感あるな
44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qWBEX2z50
言ってる事はそりゃそうなんだけど
まず金額よりもまず描いてくれるかどうか聞かないか?
まず金額よりもまず描いてくれるかどうか聞かないか?
48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pim4j2060
タダでって依頼する奴はスーパーでも同じこと言うのか?
51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:K8rPOdAP0
故郷や母校の学生が頼んできた場合は無償でやってくれそうな気もするが、そういうことを書くとぞろぞろとクレクレ乞食が現れるからな
金を一切掛けずに町おこしをしようとするヤツラとかは虫が良すぎる
金を一切掛けずに町おこしをしようとするヤツラとかは虫が良すぎる
69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PxXT7MDR0
タダで書いちゃう人がいるからやろ
日本人特有のサービス精神も関係あるやろな
日本人特有のサービス精神も関係あるやろな
58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WMIBRAO70
タダでもやっちゃう奴がいるってことか
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fdgszYc+0
何でもそうだろ?
74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dlnl0U+b0
漫画の内容はともかくこれは正論だろ
恐らくは有名人のサインと同じでちょっと絵を描いてくれよみたいな言い方
手間と時間かけるわけで企業が言ってるなら相当な間抜け
無料で引き出した手柄とか欲しいアホがいるのか
恐らくは有名人のサインと同じでちょっと絵を描いてくれよみたいな言い方
手間と時間かけるわけで企業が言ってるなら相当な間抜け
無料で引き出した手柄とか欲しいアホがいるのか
75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qWBEX2z50
ダメ
ずっとファンなんです サイン貰えますか?
ありがとうございます これお礼の五万です
よし
5万出します ずっとファンなんです サイン貰えますか?
ずっとファンなんです サイン貰えますか?
ありがとうございます これお礼の五万です
よし
5万出します ずっとファンなんです サイン貰えますか?
93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4gDqKtUY0
まあ正しい、ギャラを貰う事によって責任も生じるしクオリティも求められるしな
94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QGkp4oG90
特にトップクラスの人はこういう金にきちんとした態度が必要
「〇〇先生は無料だった」などと言われて困るのは若手や無名の人だから
「〇〇先生は無料だった」などと言われて困るのは若手や無名の人だから
99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:78mU1kyC0
テレビ番組でタレントへのプレゼントとかで何かのキャラを描く、タレントに似せて描いたのとかのギャラどうなってんのかなと思う。
割りと気軽に描かせてるし。
割りと気軽に描かせてるし。
102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5gE6J6Pp0
>>1
こんな有名人にも無料の依頼がくるのか
失礼な奴がいたもんだ
どんどん晒しあげれば良いけど
そんな行為は品性を下げるからやらないのだろうな
こんな有名人にも無料の依頼がくるのか
失礼な奴がいたもんだ
どんどん晒しあげれば良いけど
そんな行為は品性を下げるからやらないのだろうな
116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EIBXCJsD0
冨樫は自分の故郷のマスコットキャラ描いてるけどああいうの無料で頼まれてそうだよな
117: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8YaEJuZ10
元サッカー選手も100円でいいから金を払う意識を持てみたいに言ってたね
教育無償化なんて最悪だと思うよ
教育無償化なんて最悪だと思うよ
コメント
スナックバス江が次週最終回らしい
あかんショックや
気持ちはわかるがここに書くことではない
2023年の記事にいちいちコメントすんなよおまえら
最終回発情期で森田と明美くっつかないかなあ
森田って長い付き合いで見ればそれなりに良いやつよね
有料案件だと思うわ
でも結婚となるとセッッッしなきゃならんからなぁ……
セッッッだけはキツいわな森田とするの
明美ちゃん可哀想😢
ふーんどうせまたガワだけ変えた同じ中身の漫画描くやろ
>>あらためて持論を述べた
持論ってお前らマスゴミが「バカがなんか言ってる」って言いたいけど言わないねってときの卑怯ワードだろ
何で使った?
卑怯ワードだと思ってるのがお前だけだからじゃないかな
手塚先生もアニメーターの単価を下げた元凶みたいに言われてるよね
手塚以降何年経ってると思ってるんだ
単に業界の怠慢
いろいろ規格外なお人だったらしいからね。手塚先生を基準にするのがそもそもの間違い。
原作者が寝ずにかいてるんだからアニメーターも寝ずにやるんがあたりまえ
寝るときは気絶する時みたいな
手塚プロダクションからの給料は少なめだったけど、手塚治虫はアニメーターに別で小遣いを自腹で出してたみたいな話を見たことあるけどな。
手塚プロダクションとしての支出を減らすために、アニメじゃなく漫画で稼いだ自分の懐から直接給料を出すことで避けたみたいな。
だから実際はアニメーターは高級取りだったとか。
ソースは手元にないけど。
結局のところ、事実はどうでもよくて、自分たちの都合のいい話をする卑怯者がいるってことだな。
てづかせんせいが業界全体がアニメーターの報酬安くてもいいと勘違いする遠因となってるからなあ
実際には、ではなくて単純に虫プロの給料は当時の水準として高給取り
安かったのは製作費
自分の漫画をアニメ化するから製作費が安くても関連商品で稼げてたけど、それが出来ない他の会社は安い製作費で安く作るしか無かった
俺もXである依頼が来たから
タダだったらやりませんという内容の返信をしたらそれっきりなんの返事もなかったわ
なんなんだあれ気分悪い
やらないと言っているやつになんの返信する必要があるんだよ
社会人なら普通は返信するで
RE2の人が書いてるみたいに物乞いの感覚やそれは
SNSだったらタダで依頼してもいいとか言う感覚もおかしいよな
ただの古事記やんな
でも確かこの人単行本の表紙はタダで描けやって言ってたよね
自分の本だからね
だから描き下ろさない人もいるらしい
いうて単行本が売れたら、その分の利益は出版社にも入るんだから、作者だけのモノってわけじゃないんだよな
件の漫画家はそれが不公平だから、「出版社は対価を払ってくれ」って交渉をしていたわけで
赤の他人の森川がそれを否定するのはおかしいんだよ
自分がもらわないならそれで済む話なのに、なんで後輩が交渉してることに噛みつくんだか
あれも悪習なとこあったしな
今は払われるようになったんだろ?
富士鷹ジュビロが悪い
松井は暗殺は表紙手抜きで原価0円みたいなんだったのに逃げ若は緻密な絵で外注してるんだっけ
売れる暗殺は経費ゼロ手抜き
あんまり売れない逃げ若は外注で金かけて力入れた赤字表紙
なんウケル
なにが可笑しいんだ低脳
ドロナワて事
一歩の表紙はタダで描いてないぞ
マガジンの表紙やカラーページで原稿料貰って描いた絵を単行本表紙に流用してるから
>>つか、依頼する側が提示するんじゃなくて
>>自分で見積もり出せや
>>漫画家は社会経験ないからアホなのか?
依頼される側が見積もりだせ??
一方的にお願いされてるのになんでお願いされてる側が骨折らなきゃいけないわけ?
で、社会経験無いアホ?
自分自身がこの上なくアホらしてるんだが
何を勘違いして自分自身のアホさ晒してるんだよこの存在価値のない特大不燃ゴミは
いや、受注側が見積だすのは普通だろ…
普通は発注側の予算を聞いてからじゃない?
>>赤
依頼側が出すのが普通だろ…?
受注側が出す場合は受注させてくださいって依頼出すからだし
見積もりも無しに営業かける奴なんて普通は居ない
そもそも素人には相場も分からんしな……
とはいえ創作や芸術関連は受注側もいくらと言いづらいだろうし
発注側もあまり低い金額を提示して機嫌を損ねたくもない
難しいところだと思うわ
分からなかったら訊けばいい。初めてのことで相場がわからないのですがお幾らですかって。そこからのやり取りがお互いの探り合いよ。
その工程がダルいんだっての
依頼側のそのだるい態度が伝わるなら断られるのは当たり前だよな?
業種にもよるし、同じ業種でもシチュエーションによってどちらも有りうる。
普通の事業はそうだよな
受注側がこの作業はこの金額と提示しているでしょ
広告ページとかでお値段はそちらが提示して下さい
なんて言わないでしょw
もしくは見積もりをしてもらう
漫画家、イラストレーターに初めて仕事を頼む時は
相場が分からないから受注側に聞くしか無いよな
ある程度相場を知っているなら
金額提示出来るけど、知らないなら聞くしか無いわな
青4
その聞く作業のことを見積をとるというのでは…?
依頼側は無料でやってくれって提示してるじゃん
プロ漫画家に無料でイラスト描けとかありえんわな
しかも100巻以上漫画発行されてる大先生に…
巻数は関係なかろ
それだと駆け出しの新人はタダで描けってことになるじゃん
新人だったら名を売る為に無料で描けよ
賞を取ったり映画化されたら金を取って良い
職人というのは下積み時代が全て成長
怖いこと言い出したなもう
だが実は同感だ。そんな時代錯誤なことが言いたい人生だったぜ
青コメさん、そんなことしたら「大御所の◯◯先生は新人の頃に無料で描いたぞ」って言われるだけじゃないですか、やだー。
自分が名を売るために描くなら無料でやればいい。それはコンテストとか連載希望の持ち込みの話
仕事として受けるなら未熟だろうと金は取るべき、そこを無料でやるのは職人を目指してるのではなくただの趣味になる
金のやり取りがあるからこそ身が入るし成長するよ
ファからが軽くサイン描いてよ〜。なら無礼だけど、まだ分かる
でもこれ企業が「商品」として扱うつもりの絵を無料で描かせようとしてるからな
「お願いベース」でワンチャンタダで済ませようっていう魂胆が見えるからそりゃ不快だよな
仮にもプロに対して失礼極まりない
普通に依頼する場合はまず予算を提示するのが礼儀だわな
つってもこういう作家の相場っていくらなのかようわからんけど数十万から?
先予算って言ってる人はどういうことかと思ったけど、普通の依頼の雰囲気ではなくて「申し訳ありません…これくらいしか出せないんですけどお願いできますか…?」って感じの依頼を想定ってことかな、それなら納得だ
普通の依頼だったら先に予算明かしたらギリギリまでボラれるだけだから何で?ってなってた
イラスト依頼するときは詳しい内容と予算と納期を言うもんよ
業種でちがうだろうが人気絵師への依頼はそれがマナーとされている
相場など詳しいことがわからん素人からの依頼を弾くためでもあるそうな
仕事を選べる立場っていいねえ
マナー(笑)
相場知らん素人からワンチャン高値ボッてやろうという魂胆だろ
寿司屋の時価じゃねえんだから普通は商品の値段書いてあるだろ
あ、レーターの話な?漫画家はそっちが本業じゃないしなくてもしゃーない
そう思うなら値段表書いてあるところに依頼すればいいだけだろ笑
依頼内容を考えたり予算なんかを下調べしたり、相手に聞いたりするのは素人でもできるんだから
値段表書いてないところはそれ未満を弾いてるんだろ
今後はそうなるだろな
そしてそれが業界の適正価格になっちゃうんだよ
値段を「作る」側に回るチャンスなのに、アホだね
依頼金額書いてあるマンガ家・イラストレーターって少なくない?w
依頼内容話し合って、一般的な相場で交渉スタートするのがベターなのでは?
相場わからないんなら頼むときにこのくらいの絵を描いてもらうにはいくらですかって聞くだろ
調べたらヤフオクで色紙が38000円やった
それ以下だと転売されるから50000がええとこやな
森川ジョージ性格悪そうだから嫌い
リアル八木ちゃんだとおもう
マガジンの作家達は口を揃えてリアル鷹村言うとるぞ
依頼を受けなきゃ食っていけない下請け相手だったら
見積り出せや高かったら他に依頼回すわって感じだろうけど
大御所作家にイラストを依頼するなら
このぐらいなら出せますどうかお願いしますって感じじゃないと
見ての通りヘソ曲げられちまうからなw
タダ働きなんかしたかねーよな
……
専門学校にたまーに技術指導で行くんだけどいつもタダ働きだぜ、丸一日潰してさぁ
なんで行くの?ヒマなの?
世話になった人の頼み断ったら後が怖いからな
俺が下で向こうが上なんよ
(負)(け)(犬)
死ね
こういうの転売ヤーに置き換えて「原価で売ってくれ」って群がってくんないかな
販促物とか金額が付かない物、本のおまけページなんかはただでとは聞くね
チェンソーマンが売れ出したら単行本オマケ描かなくなり売上落ちたらまた描き出したのそういうとこだよね
他人の行為に口出ししておまけに主語までデカい
何を言ったかではなく誰が言ったかの典型やな
土方にちょっと犬小屋立ててよ、タダで、材料費も出さないから
ということがどれだけ失礼かもわからへんのか
PCわからないからセットアップしてアレやりたいからこのアプリ使えるようにしてネットは当然繋げて←これで金請求したら9割がケチって答える現実
飯代くらいで払った気になってる奴も多い
最初に決めておけばいいのに
ミクシーアカウント設置料二万とかとるんでしょ
年寄り相手にボッタすぎ
どかたとひじかたて
土方
土方
同じ漢字なんか!武士の土だと思ってたひじかた
やってくれないんならおたくに頼まないもんね
君じゃなくても代わりはいるもの
アニメーターに一歩かかせたらいいよね
あれ今考えたら普通に著作権侵害だよな
アニメーターの綾波レイ
だいたいの料金表でもあればいいのにな
でもそれだとぼったくりできなくなるか
メルカリとかの色紙相場調べたらいい
ジョージじゃ38000円だ
ちな宮崎駿なら二千万円くらす
んじゃあれだな
今週の巻末で誰かが散歩中の宮崎駿に会ったって言ってたけど
そこでなんか描いてもらってれば数千万だったんだな
宮崎駿なんて井の頭公園あたり歩いてればいくらでも会うぞ
実家吉祥寺ワイ今まで7.8回見かけとる
マージかよおい
今度帰省した時行ったろかな井の頭公園
でも多分常時覇気出てるやろから気絶してまうかも…
サイン色紙持って「モロを描いていただけませんでしょうか!?」って言いたいなぁ
そんな勇気ないんだけど
割と頻繁にサイン会やるしチャリティーサイン会系参加率も高いからサインそのものは結構多いしファンも直接書いて貰った人も多いんだよ
ああいうオークションってのは希少性で値段が上がるもんだから宮崎駿や鳥山明みたいな滅多に描かなくてこれから先も書かない人のが値が上がる
簡単に冷やし中華でいいよ笑
冷やし中華だと?あれは牛肉を一番まずく食べる食い方だ
おいおい美味しんぼでそんなセリフはねぇぞ
マヨネーズかけてやる
鰹の刺身なら…
じゃけんAI生成しましょうね
つまり◯◯先生が亡くなって追悼本とかに寄稿してたりするの
あれギャラ出てたのか最悪だな
仲間の死を売り物に金儲け自己顕示欲の場にしてるって事で
もうまともには見れなくなった
無意味なこじらせするんじゃないよベイビー
すくなくともジョージが弔意やおめでとう言ってるのは金の為てこったでも他も同じムジナじゃない?
バカか?マジでガキだなコイツ
死んだ先生もジョージに金儲けの為に書いてもらいたく無かっただろーよ!死人に口なしだけどな
もうお前の頭はとっくにまともじゃないからセーフだな
ちげーよ、やっとまともになったんだ大人な闇の汚さを知り
大人になったってなら清濁併呑せんと
下下も結婚式のイラスト金とったんかな
親戚なのに
結婚式のイラストとか動画とかは相手がプロかに関わらずご祝儀代わりに依頼するのが一般的じゃないか?
あとは内祝いなり引出物なりで色付けて返す
一般人でも
どこかのBBAが突然家にやってきて「◯◯さん、コレやって~こんなのすぐできるでしょ?」 とか言われてるようなもんだからなw
潜在的に見下してるんだろうか
日本人の方が漫画アニメ見下してる節あるし
今の一歩のつまらなさならしゃあない
真柴死んだってマジ?
死んだんか
植物人間コースで一生介護か思ったが
良かったなクミちゃん!
重要なのは「アイツは無料でやったぞ」なんて実績に使われることだからな
業界全体にとって迷惑
実際、表紙がノーギャラ問題の時、集英社では「尾田先生もノーギャラで表紙描いてますから」とクレームつけてきた漫画家を説得するとか話してたな
詳しいことは知らんけどこの書き方だと金額の提示をしてなかっただけでノーギャラでお願いしたわけじゃないんじゃないの
初めて頼む先生にいきなり金を提示するのは失礼じゃないかって考え方もあるし
ノーギャラはおかしいけどこの記事そのままの話ならそれもまたおかしいと思うわ
いきなり金額提示までは行かなくても「この内容で見積もりをください」とかを伝えるのは依頼側のマナーだと思う
うちのスタッフで描けるやついるんだけどなかなか描いてくれない
イラスト一枚に一月かかる
ケツ叩くのにいい脅し文句ないもんかね
書いてくれたら30万円払うのになぁ
その金欲しくないのかなぁ
と脅してやればいい
つうかジョージがもう過去の人だから
昔の人気だけで続いてる出涸らしだからなんじゃないの?
ここ数年の酷さたるやおダッチの比じゃないよね
コメ欄でも書き込みを見ても感じるがこういうのって自分に置き換えたら言い分がイメージしやすいと思うんだがそういうのをやらん人が多いのかね?
好意の線引きのラインとか含めて
微妙なとこよ
タダ働きなんか死んでもしたくねぇけど誰に頼まれるかによる
ジョージだってそうだろうよ
働いたことすらない不登校のクソガキなんだろ
働いたことあるのがそんなに威張れることなんだな
年齢同じ程度なら働いたことないよりはある方がそりゃ威張れるだろうよ
出版社側もお金が無くてとかならわかるが実際はあって払わないだけだからな
やりがい搾取で出費を抑えて毎年色んなイベントしたりしまいにゃビル建ててるってわけ
NHKも番組の音楽作曲したことにしてプロデューサーが自分で作曲して予算をポッポナイナイしてたよな!
帯にさあ
よく漫画家が推薦て書いてるのあるよな
あれもギャラ貰ってるならそりゃ仕事だから良い事褒めるよな
提灯持ち、本当はつまんねー打ち切りやな思ってるかもしれんわけで帯コメてまるで意味ないわけだな
冨樫さんがレデジャ褒めてて見る目ないわあ思っててごめんなさい
SNSで苦言を呈するだけじゃなく、二次利用含めて漫画家への依頼について契約内容の例を森川さんが公式に示するべき
そしたら新人もこういう決まりがあるので無料ではできませんと断りやすくなるだろ
確かこのお方は漫画協会?みたいな組織の役職についていたんじゃなかったっけ
相場がわからんなら本人に聞けや
良い事だな無料だと漫画家側も依頼者側もいい加減になる
きっちりお金のやり取りをして責任のある仕事として取り組んで貰う方が良い
無料だと特に依頼側がいい加減に使う可能性が高いに対して漫画家側はネームバリューに傷が付くからリスクも高い条件が対等じゃないからね依頼する方はお願いする立場なので無料はあり得ない
又大御所が無料でやれば若手は無料を半強要されかねないから今回の森川先生の意見は当然だね
しかし、お仕事募集ってBioに書いてる絵師をちょくちょく見るけど、
そこに相場を書いてる奴っていないよね
そこが実はこの問題の難しいとこなんよ
提示する金額が高過ぎれば文句言われ安過ぎれば同業者から文句言われる
なんとかして生成AI正当化して他人の作品タダで使おうとしてるやつがこれだからなあ
オレンジジューステスト定期
漫画家としてなにかやってるのは好きで楽しく描いてるんじゃなくて仕事
漫画家は道楽でお絵描きしてちやほさされて遊んでるんじゃなくて仕事なんだよ
働いたことないやつかコメ欄で偉そうに講釈垂れてるの笑うな
自分がNEETだから他人をNEETだと思うんだよ
食いもん屋に「震災で炊き出しやってたでしょ?だから無料で提供して」
アーティストに「チャリティで売り上げ全額寄付してたでしょ、だったら無料でやって」
医者に「飛行機で基部が悪くなった乗客に無償で医療行為してましたよね?俺にも無料でやって」
非常識極まりないと思わないか?
自分で無料でやりますって言うならともかく、相手が無料でやれは違うだろう。
流石にそれで食ってる人間の目の前で『ただで描いてくれ』とか言えんわな
ただこれ感じるけど『作ったものに対価を求めるのは貧乏人だ』というのをひしひしと感じる。
対価もなしに成果物を求めるのは貧乏人より酷くない?
お前今月分から給料なしな、定年まで退職せず勤務しろよ
まんがとかだけの話しじゃなくて契約無しで口約束だけでスタートしてあと契約書作って値切るし権利は全部差し出せ
エンタメ業界がずっと続けてきたやり方
これサビ残と同じだよな
自分はよかれと思ってやっても「アイツはやってるぞ」ってがめつい奴らに利用されて結局他の人や立場の弱い後輩達に迷惑かける
北斗の拳の先生がポケモンのイルカマンカード描いてたけどあれは報酬は貰えたのかな?
ポケカ側から依頼されてイラスト出してるしノーギャラではないやろ
あのレベルの大企業が払ってなかったらさすがに笑う
まあこんなスタンスなら漫画家なんてAIに淘汰されて当たり前だよな
原価0円だろ絵くらいタダで書けよ
商取引なんだから価格を明示しとけよ
相手のお気持ち任せなのがダメなんだろ
人によって絵にかかるコストも時間も違うだろ。
無料で描けるのはサインのおまけぐらいな落書きよ。
それでも依頼であるなら、金額を提示してその程度の絵を期待しなよ。
見積もりを出せってのはその通りでだからスケブが流行る訳