次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

「人気: S」「強さ: S」「死に方: S」←想像した漫画アニメのキャラwww

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (210)
スポンサーリンク
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p4lmUZNG0
矢吹丈
no title

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J1rGkYyU0
ジョーって結構負けてないか?

136: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S+cxq9J50
>>98
最終的にはクッソ強いけど戦績はあんま良くないな

147: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YbyU2EEp0
>>98
ヤクザの集団を単独でボコボコにするジョーよりも強い奴がゴロゴロいるボクシング界とかいう魔境

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rEF5gLr00
矢吹の強さはBかAやからな

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6aI9alX8d
丈は強さA
Sはホセと力石や

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
矢吹ジョーは人気A強さA死に方Sって印象
力石は人気S強さS死に方A

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zVUzHEZja
ラオウ
no title出典:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S+cxq9J50
ラオウはまさにスレタイ通りやけど死亡シーン以外はあんまかっこよくないんよな。それでも大人気やから凄いんやけど

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S+cxq9J50
トキとかいう人気S強さS死に方Gの奴

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
>>104
あれほどのキャラで「いつどんなふうに死んだんやっけ・・・」ってなるのこいつくらいやと思う

171: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MvwWEi4rM
夜神月

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bp5AFJ0Ha
>>171
月は絶望的に人気ない

182: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S+cxq9J50
>>176
Lの次に人気やろ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fK5FgIfep
ブチャラティ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cOpbGB8S0
バラン

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RmrpfhdJa
煉獄さんやろ
no title

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bp5AFJ0Ha
煉獄さんって強させいぜいAじゃね

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W8/T0qpux
煉獄さんって映画で有名なだけで柱の中では弱い方やなかったっけ?

127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zLATEGPCp
>>110
中位くらいは確実にあると思う
終盤にされてたドーピングないし

115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XrhYCXGS0
岩風蛇は煉獄より強さ上やろ

259: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fOdA8T6P0
アムロシャアの死に方はSでええんか?

261: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TwZxycMT0
>>259
シャアはFやろ

267: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
シャアみたいな超人気強キャラが死に方Fは逆の意味で珍しすぎて好き
力石とかラオウとかみんな死にざまカッコよくなるもんだから

184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
アムロ・レイは最後の会話を遮断すると傍から見るとこうなんやろうな
シャアのせいでアムロまでギャグっぽくなってる

160: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WGyvkZNFa
白ひげ

168: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bp5AFJ0Ha
>>160
白ひげが人気Sって正気で言ってます??

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jK9qCLfLa
白ひげが人気Sはさすがに草

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:67waHUJcM
アバン先生

194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Tqp2OnOq0
ここまでハドラーなし
no title出典:原作/三条陸 作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)

202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
>>194
ハドラーは明確に強さが足りない
人気A強さA死に方S

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R0w1Z4jO0
>>202
ハドラーやナルトのイタチなんかも作中上位の強さやけど最上位が更に頭一つ二つ抜けてるからな
ただハドラーは強さはともかく人気はSやない?

222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
>>214
人気投票だとそんな高くない
最後の死にざまで補正されて後付けAまでは届くけど

235: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R0w1Z4jO0
>>222
人気投票っていつの頃?
ダイ最終戦前ならそこまで高くないのも納得やけど死んだ後のなら意外やな

244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
>>235
原作の三回目。ラーハルトが6位でハドラーが10位
1位からダイ・ポップ・ヒュンケルでここまでがS
レオナ・アバン・ラーハルト・マアムでA。ゴメちゃん・バラン・ハドラーでB
まあ今やるとハドラーの方が5位食らいに来そうだけどどこまでいってもバラン以下やと思う
no title

247: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TwZxycMT0
>>244
ワニキおらんのかよ…

249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
>>247
そのとき13位だった
最初の人気投票だと5位くらいにいたと思う

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DTqMJjJap
意外な事に三国志にはあんまりいないよな

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DC8NgjOT0
>>72
孔明は?

226: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+BIrfZOap
>>215
あーそれだけはええかもな
だから孔明の死がほぼ最後に描かれたりするんやなって

219: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ess5Dsdca
>>72
司馬懿はなんだかんだ当てはまりそう

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pRvjEo/hd
メルエム

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cr1QVu480
メルエム人気Sは草

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Hv/ITuRM0
ナナミンは人気A強さA死に方Aくらい
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

138: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
ベジータは人気S強さA死に方Sくらいありそう

144: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lYyQ16Gka
>>138
あの時点であの時のベジータより強いのなんて悟空とブウぐらいしかいないんたから強さもSやろ

173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZQbwJirhM
おでんとかいう死に方Z
あの強さであれよりしょうもない死に方したやつおらんやろ

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5JJ6BXlb0
悟空は人気強さ死に方Sと見せかけてセル生きてたからなぁ

304: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E+NrQiQf0
うちはイタチ
神さまの言うとおりの東浜佑、高橋瞬

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XrhYCXGS0
どう考えても王騎やろ
自信あるわ

177: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bp5AFJ0Ha
これリオンマグナスに勝てる奴おらんやろ

200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rnYGUOqD0
世界ランキングだったら1位になる自信がある

ダース・ベイダー

209: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E8ugIUnXd
>>200
強さはAくらいじゃねあいつ
Sは皇帝ヨーダくらいやろ?

211: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sravm1dB0
>>200
ヨーダが全部上

220: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bp5AFJ0Ha
ここまででしっくり来たのは
ベジータ
イタチ
リオンマグナスだなー

187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ess5Dsdca
イタチ以上はおらんやろな

270: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BLV4aPRU0
藍染惣右介

291: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A8HLYjta0
土方歳三
沖田は死に方がしょうもない
no title出典:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

294: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N/KBTAzD0
>>291
近藤よりはマシなのでセーフ

301: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LnfpGTEP0
でも沖田もここまで語り継がれてる以上死に方Aはあると思う
明治時代は近藤勇だけは新選組の中でも特別視されてたからこいつも人気S(昔)として
近藤だけ死に方Eでこれがそのまま土方・沖田・近藤の差って感じ

305: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A8HLYjta0
>>301
近藤の死に方は映画とかでは半ば命乞いが理由の投降だからしょうもないが
ちるらんとかいう漫画ではカッコよかったから

289: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F7PSbX+L0
ここまで聞仲なし

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. フリーザ

    • トランクスに雑に処理されたのが不評でネットもない当時集英社襲撃を匂わすやつも出るほど炎上したって聞いたけど

      • そうだった…
        ナメック星では死んでなかったんだ

    • トランクスはさておき
      自分の気円斬?でやられてそのあとの命乞い不意打ちをうちかえされたのに
      あの死に方かっこよかったか?

      • 外道な悪役としては完璧なやられ方だと思う

      • 気円斬をフリーザ側に誘導する
        煙幕でフリーザの視界を塞ぐ
        気円斬の軌道にフリーザを叩き落して切断する
        これだけやっておいて「立つなふせろー!」は頭おかしいのよ
        殺意丸出しじゃん

  2. これはラオウだなさすがに

    • 1部の終盤は無想転生会得したケンシロウにビビり倒してるし
      挙句にフドウにも気圧されて部下に当たり散らす辺りでもう強さSはないわ
      そもそも死ぬ運命の奴としか戦わないし
      サウザーとも「秘密が分からんから」とビビって逃げてるチキン野郎だし
      トキの足刺して「勝ったぁ!」と喜んでケンシロウと引き分けてた
      悪党時代の方が強かった気がしないでもない

      • むぅ…

      • 「北斗の拳」「ラオウ」という有名すぎる存在だけ先に知ってて、原作を実際に読んでみたら笑っちゃうほど小物でびっくりした ケンシロウより明確に弱いし
        なんでコイツがあんなに人気だったんだ?って思った

      • ラオウも最終的に哀しみを背負って無想転生を修得したからトキより確実に強さで上になったぞ
        間違いなくSランク

        フドウに敗れたのも強さで劣ったからではなくフドウや子どもたちの眼にケンシロウの哀しみを見出したからだし、死兆星を見てない敵とはまだ戦う時ではないというのは自分と戦ったら相手は絶対死ぬという自信から来る言葉。ラオウ本人がトキとの戦い以外死兆星を見てないのだから死兆星を見てない相手と戦ったら負けるかもしれないなんて思っている筈がない

  3. パパス

    • ぬわーーーーーっ

  4. 北畠顕家

    • 強さ、人気はあるかもだけど、
      死に方は A~B

  5. Sランクの定義が曖昧すぎる
    作中トップ3以内辺りか?

    • この「〇ランクのキャラ」ってまとめの度に思ってるこれ
      今回はSランクだけど、Eランクみたいな低い方のランク付けだと人によって基準がかなり変わる

    • ソイツが死んだ時点での強さのバランスで決めればゃね?
      じゃないと後半のキャラばっかになるし

  6. 史実の話いいのなら織田信長が
    あんな劇的な死に方、日本史一位じゃない

    • 漫画アニメのキャラって話で何で史実の人持ち出そうと思えるのか

      • まぁ同感だけど本記事で新選組の話してるし

      • 織田信長はもう漫画アニメ小説ドラマ映画のキャラだろ

      • それはちょっと抵抗ある

      • んじゃ「へうげものの織田信長」とかならありなんかなぁ?

        あんな死に方実在の人物とは言わせん 笑

      • あれも無いわな〜
        へうげものは全部がダメってわけじゃないけど所々が受け入れられん

      • 比較対象としては便利だし

    • 昭和初期まで「家臣に裏切られて死んだ雑魚」みたいな扱いだった
      成り上がった秀吉が大人気で、秀吉の主君だった信長を再評価する風潮になり
      三段撃ち、楽市楽座などの革命児信長・勤皇家信長みたいに
      今度は大楠公のように過剰に持ち上げられるようになると
      その反動で信長なんかたいしたことないという風潮になり
      戦後になるとそういうバイアスを廃して全うに評価しようという
      地に落ちて天井まで上がったものがようやく地に足を着いたところに来た

  7. 殺せんせー

  8. 白ひげは人気もなければ馬鹿息子のせいで死に方もケチついてしまうレベル

    • あれでまだ馬鹿息子が生き延びてればまだ意味のある死に方だったんだがなぁ

    • むしろスレタイから絶対に馬鹿息子の名前挙げてる信者いると思って開いたわ
      居なくて安心

  9. ラオウやベジータと同列で扱われてるリオンマグナスとか言うの誰だ?って調べたらマイナーゲーのキャラだった
    しかも最後ゾンビ化とか人気Fの死に方Fじゃね?

    • 昔は結構なメジャーなゲームだったんだよ。
      文字通りオワコンになってしまったが

    • 条件に「作品人気:S」も加えてほしい

    • しかもリメイクだと死に方Fのコントだから

  10. 月はダサい無様な死に方だったろ
    ざまあという意味でSランクってことか?
    にしてもSというには物足りない気がするな

    • アニメのほうだともうちょっと綺麗に殺させてもらってたな
      原作のは惨めの一言

    • 月の死は作品としての象徴みたいなものだから
      注目度というか、印象深さ的な意味でのSじゃない?

  11. うしおととらのとら

    • もう、喰ったさ
      ハラァいっぱいだ

      あのシーン超えるのはなかなか無いわ

  12. ヒュンケルは殺しといても良かったと思うの
    生き残られたらなんかモヤる

    • 死んで伝説になるキャラなのが不自然に生き残らされた感じ

      • ぐうわかる
        最後の最後に大魔王を倒した後とかにゴメちゃんの最後の奇跡とかで復活するとかならまだしも、あの描写しておいてすぐ後から歩いてくるの拍子抜けすぎるw

  13. 三日月・オーガス

  14. アカギ

    • たしかに 文句無しだわ

    • これだ
      主人公を食うレベルの人気で、わざわざ3巻も使って死を描かれて、アルツハイマー状態でもなお曽我の上をいく読みの鋭さ。文句なし

  15. ブラック・エンジェルズの松田
    なお…

    • いんだよ細けえことは

  16. 東京喰種の有馬

  17. 人気と強さはともかく死に方Sってのは興味あるな
    鋼錬のブラッドレイはお題的に100点じゃね

    • ハガレンはキャラの終わらせ方上手いからなー。
      グリードとかもSだと思う

      • ホムンクルス組は各自の罪にのっとった死に方してる感じする

      • ラストは色欲担当だったけどそんなエロい仕事してなかったやん!
        少年誌の限界だったのかな!?
        俺だってボイン大好きだったってのに!

    • ホーエンハイムも良かったよね
      死ぬために戦ってきた男の遺言がやっぱり死にたく無いって

  18. ハマーン・カーン

    • 榊原さんは「こんなおっかない女性が人気だなんて
      私の演じ方がいけなかったのかしら」と
      一時期は悩んだこともあるという

  19. 嘘喰いの伽羅

    • これがまず最初に思いついた

  20. 煮えてなんぼのおでんに候

    • 人気F死に方G

      • 世界人気投票で20位代だったからA~Bぐらいのなんかはあるぞ

      • なんか→×
        人気→⚪︎

    • 死に方自体悪かない
      ワノ国の国民がカス

    • すぅ~
      さえなければよかった
      おでんもオロチを疑いもせずおどけてたのはかなりマイナスポイント高い

      • あれは国民を人質に取られてたからだぞ

    • あいつのせいでそこまでは持ち上げられた和の国が賛否両論になるくらいにはクソだったぞ

  21. いまだに矢吹丈が死んだと勘違いしてるやつ大杉

    • 死んでないって意見 よくいるけど、
      梶原の原作では 死んでるから

      どっち結末もソースあるから、明確な答えは無いと思うよ

      • ごんぎつねの死んでる死んでない議論に近いものを感じる

      • 梶原氏の原作でははっきり生きてる
        ちばてつやがラストを改変した結果があの結末
        ちば氏は「死んだつもりで描いてはいない」「でも見直すと、自分でも生きてるか死んでるかわからない不思議な絵」「どちらなのかは語らない」と言ってる

      • うわあ…お前完全に虚言癖じゃん、そういう嘘コメはリアルでも癖になって人生詰むから今のうちにやめとけよそういう嘘つくのは…
        梶原の原作では明確に生きてるよ、引退後の平穏な生活まで描かれてるし当時の編集者も引退後の穏やかな生活のシーンまで読んだと証言してる
        それを作画する時にちばてつやが「これじゃカッコ良くないから描き方は変更する」と言って描いたのがあのラストシーン
        「描いた当時は生死については意識しなかった」というインタビュー部分だけ切り取られて拡散されたから誤解されてるけど、会話の流れとしてそもそも「(前提として原作で生きてる方向だから当然生きてるものとして描いたから)描いた当時は生死については深く意識しなかった」って意味であって、描き方自体も漫画文法的には明らかに生きてる描き方になってるし連載終了後のイベントでも何度も「死んでない」と明言してるよ
        原作者が2人とも生きてるって言ってるのに議論の余地なんてないよ

      • 誤解されそうだから補足するけど↑の青RE3は赤RE1へのコメントね

      • 無駄に長文で罵倒書くな

      • 罵倒とも言えるのは一行目だけじゃね
        二行目はアドバイスだし
        三行目以下は無駄に長くて詳細な解説

    • 最後のページの矢吹丈は椅子に腰かけて眠ってるだけ
      その前のページまでの物語はすべてジョーが睡眠中に見た夢なんだよ

  22. ハガレンのホーエンハイム。
    一期アニメはあれだったけど、原作は完結後に人気投票やったら全部sいける。

  23. RAVEのジークハルト

    • 人気は終盤の人気投票で2位
      実力は仕込み有りとはいえハル達がタイマンでもボコられた六祈将軍を5人殺せるレベルで残りの1人にも後に勝利し魔導士として最強格
      死に方もかなり前から伏線を張りハル達と読者に大きな衝撃を与える

      完璧じゃん

      • あの時はディープスノーいなかったから5人じゃなく4人だったわ。それでも強いが

  24. 断頭台のアウラ

    • 強さで意見が分かれそうだけど、
      全Sでもおかしくないわ

      • アウラが不死の軍勢を人海戦術でぶつけてきたらほとんどの魔法使いは魔力切れでアウト
        てなわけで強さもSでいいんじゃね

    • 強さ→マハトや魔王やヒンメルより弱いのは確定。というか能力の都合上格下にしか勝てない
      人気→ネタ的な人気が何故か広まったわけで普通にしてたら人気だったか微妙
      死に方→調子に乗ってたらフリーレンに差を見せつけられて完敗

      当てはまる要素のほうが少ない気が。人気だけは結果的に言えば当てはまるけど

    • 結局、皆が納得するお題に当てはまるキャラはいないじゃない・・

  25. 五条悟
    人気S 強さS 死に方G

    • 無下限でジオングみたいに上半身と下半身を分けて避けるくらい出来そうなのにな

    • やめーやw

    • やっぱりこういう空気読めないやついるよな
      感情を自制することすらできないならサルと一緒やで

      • 鏡相手に口開てんのかね

      • 青1
        ブーメランって言えば言い返したことになるみたいな会話手法いい加減古いよ

      • というか赤3がアンカつけてないせいで、何処にレスしてんのかわからないから逆に空気読めてない感じになってるぞ

      • 青3
        赤3だけど普通に灰に向けてのレスだよ
        人気死に方諸々全部Sのキャラは何?ってスレで、是非はともかくここジャンまと内では確実に否定意見側が多数であろう五条をあえて選ぶってことは初めからスレ内容に該当するキャラを議論する気がなく、五条というキャラ単体をよってたかって嘲笑する気満々やん
        ご丁寧に死に方Gってまで書いてさ

      • いや普通に灰色だろ
        全部Sをあげる話なのになんでG言うんだよ

      • 感情自制せーや

      • 青3
        お前ジャンまと初めて?

  26. アーカード

    • 死んでねぇー

  27. RAVEのジークが出てこないだと・・・

    • ただ座って骨になっただけじゃん

      • センス無いのかガチで読解力無いのか

      • 「何の影響も残してはいけない」とかいいながら
        そこに存在しているだけで影響及ぼしてしまっているのが笑うところな
        じゃあ死体も残すべきじゃないだろと

  28. ジェミニのカノン

    • 人気あったかなぁ…

      • え、改心する迄性格最悪で一輝に戦う価値も無いと言わしめ、ソレントに愛想尽かされて立ち去られたサガ似のイケメンとかネタ人気要素しか無いし
        冥界編でのクソ強さと散り際のカッコ良さでも精算しきれないやらかしっぷりがたまらない

  29. 自来也
    死亡時点ならsな気もする

    • えーどーかなー
      暗号がなぁ〜

  30. チンポ先生

    • 今だよ…

    • ほんと最高だった
      今だよ、今‥

    • 真っ先に思い浮かんだのはこれ

  31. マザコンなのにかっこいい三虎

  32. 剣崎順

    • 竜児は死亡して竜児戦後も多少生きてたけどあっさり死んでて
      菊が追い出されて生死不明
      河合は廃人となり石松は後遺症が残り
      かろうじて健常に生きてるのが志那虎だけとかいう
      誰一人幸せになってない救いようのないことになってたリンかけ2

  33. 戸愚呂弟

    • 強さBやん

  34. 最近のジョーを死んだことにする風潮はなんなんだ?ちば先生がわざわざ明言を避けてるのに

    • 最近どころか連載終了時から読者はみなそう思ってた
      ちばの発言が広まったのが最近

    • 何なら連載終了後はイベントで訊かれる度に「死んでない」って普通に明言してたけどな
      漫画読んだ事ない奴らが勝手に死んだと思い込んで、時代が進むにつれてそういう読んだ事ないけど有名過ぎるラストシーンだけは知ってる層が圧倒的に増え過ぎたから逆にちば先生もファンに考察の余地を持たせるために「時間が経って見てみると確かに死んでいるようにも見える不思議な作画」みたいなフワッとした事を言い出しただけ

  35. インフレに飲まれなきゃレイは全てSランクだったと思う。ラオウに瞬殺されて噛ませ扱いになってしまったのが痛い。某格ゲーでは最強クラスだけど

  36. 叶翔とか

  37. 平成vsシリーズのゴジラ

  38. ミナトは当てはまると思う。
    強さは卑劣様以上の時空間忍術使いで他里に恐れられるレベルの火影だから文句なし、死に方も生前はナルトとクシナを庇ってのもので穢土転生状態でもナルトに最初で最後の誕生祝いをしての昇天、人気もNARUTOP99で堂々の1位だから文句なし。
    まあ人気投票に関してはシスイやサクモがサスケより上にランクインするような投票だったから怪しいが、それでも人気キャラではあるはず。

    • あの人気投票は1位のエピソードが描かれるというものだったからな
      エピソード不足のシスイとかサクモに票が集まるのも納得

  39. 聞仲 強いしカッコいいし最後はシンでほしくなかったと思ったくらいだし

    • あれは太公望としても張圭芳としても
      越えるべき壁として用意されたキャラだから死ぬのは決まっていた

      というか原作でも普通に死んでるし

  40. やっぱエルヴィン

    • アルミンに譲られて巨人になれなかったから
      強さSは無い

  41. ウルフウッドがないとか終わりだよ

    • すっごく残酷に言うと上位互換のリヴィオの引換券みたいな状況だからな

      • そのリヴィオに対して圧倒的だったクリムゾンネイルを踏まえちゃうと
        ウルフウッドは強さAになると思う

  42. 谷沢龍ニ

  43. 強さS無いだろ
    S ナイブズ ヴァッシュ
    [越えられない種族の差]
    A+ レガート
    A リヴィオ(最終戦) エレンディラ ウルフウッド
    A- ラズロ

    こんなとこじゃね

    • オカマは1ランク上だろ
      視界から消えるんだぞ

      • エレンディラ >> ラズロ >> 通常リヴィオ だけど
        エレンディラ≧ 最終リヴィオ(ラズロの目とウルフウッドの薬有り) ってイメージ
        ほんでエレンディラのビビり方とヴァッシュ戦みるとレガートはもう一段上

  44. マスターアジアとかシュバルツとか

    • 「お前のために散って行った仲間たちのことを思い出せぇ!」
      「私やキョウジのような悲劇が繰り返されてもいいのかあああ!」
      (熱演過ぎてちょっと裏返る)
      「今こそデビルガンダムとの因縁に最後の一撃をおおお!」

      最終決戦みたいなノリなのにシャッフル同盟は普通に生きてるという
      お前たち兄さんに謝れ

  45. 拳魔邪神
    あの戦いを作品中ベストバウトに推す読者の多さが人気を物語っている

  46. キルヒアイス

    • 人気S 強さSS 死に方SSSくらいあるだろ

    • キルヒアイスは間違いなく人気Sだけど
      実際死んだシーン書いた頃はそこまででもなかったんじゃないか
      あの人死んだ後の評価と外伝で盛られすぎやねん

  47. 人気Sって一般人でも知ってるレベルじゃないとダメだろ
    じゃあ実際に葬式やったラオウや力石くらいじゃね

    • それぞれの漫画で人気投票して上位に入るならその漫画においては人気S
      一般人でも知ってるレベルとか言い出すと漫画の知名度Sとなるが知名度Sとして万人に認められる作品なんて数が限られ過ぎてる
      人によっては北斗の拳すらAとか言い出すだろうな

    • 五条が死んだ時、バングラデシュでデモが起きた

      • 日本・アメリカ・ヨーロッパなどならまだわかるが、なぜにバングラデシュ!?

  48. マミさんでええやん

    • ぼっちの時は作中最強クラスだけど、あの時守るべき後輩ができて弱体化してたからなw

      • 「もう何も怖くない!」は死亡フラグにの代名詞みたいになっちゃったし

    • 強さも人気もAくらいやろ

  49. 場地圭介

    • 死に方で評価分かれそう
      ヤンキーの抗争でのあれだし

  50. ターミネーター2のダイソン

    • T2ならシュワちゃんでいいだろ 笑
      一矢報いる系庶民も好きだけどさぁ

  51. 蒼き神話マルスのマルスはどうだろう
    レースで最強を証明し、そのまま死亡

    • 「馬群をふきとばす」とかいうダイナマイトでも
      ターフに仕込んであるのか?という爆発が普通にある漫画

  52. なぜかここまでキングダムの王騎なし

    • ワイも真っ先に それが思い浮かんだ

  53. 志々雄真実はー?

    • 剣心舐めプ民なんだもん

      • 刃のある側で切ってれば勝ててしまう(龍墜、昇閃で首落とされて終了)
        師匠が乗り込んでいけば瞬殺してしまうと
        剣心側がガチると完全に勝ち目がない作劇がまったくダメ
        真剣側で必死こいてる志々雄が作者に愛されてるから
        格好良く見えるだけで相手は手加減してくれてようやく
        どっこいというのが何とも情けない

  54. 種のラウ・ル・クルーゼ

    • レスバで勝ってるのにうるせぇ黙れとばかりに反撃されて死亡だからなw

      • レスバすら負けてた定期

  55. 王位編のロビンマスク
    マリポーサ、パルテノン、マンモスを倒しその時期の人気投票も一位、技を決める為に自ら自分の預言書の糸をぶった切り消滅。

    • 確かに
      そのまま死んで退場してたら伝説だったわ

  56. ブチャラティとジャイロやな
    何一つ文句なしの散り様だったと思う

    • ジャイロは マジで同意
      文句のつけようがない

    • 人気と死に方はともかく強さSではないだろ

      • ジャイロはスタンドありならSでもいいんじゃね

  57. 死んでないけどガッシュ1部のゼオンとか

  58. 脹相って言おうとしたけど強さSではないな…

  59. キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)

    • 死んだと思いきや霊みたいにちょくちょく出てくるしなぁ

  60. うしおととらの鏢さん

    • 素晴らしいチョイス

  61. 五条かな
    五条を殺したのが五条を殺すために生まれた技ってのがカッケェ
    呪術戦は騙し合いだから偽のゴール作った宿儺にまんまと思考誘導された形で負けたのが良かった
    天井同士のバトルも例外なく騙し合いだった
    まぁ宿儺も最後は騙されて高専チームに負けたわけだが

    • 戦闘中1番気を抜く瞬間は勝ちを確信した瞬間てのを表してたな
      この漫画それを一貫して描いてるけど

    • まあ普通にゴジョ先は候補には入るわな

  62. 大魔王バーンやな。太陽の如き閃光が敗因となって求めていた太陽に堕ちていく最高の最期だった。

    • は?破片として宇宙に漂ってるだけだが?

      • そうなん?太陽バックにしてたから太陽の引力に捕まったのかと思ってたわ。
        まあでも太陽を求めた大魔王が太陽のような閃光に目を奪われるところがサビやから死に方Sには変わらんな。

  63. 無一郎
    作者の寵愛が凄すぎて四肢がバラバラになった
    しかし、無一郎の特攻がなければ上弦の壱を倒せなかったし、不死川兄も戦いの途中で死んでた

    • 人気で評価分かれそう

      • いや、人気かなりあるで
        アニオリ爆増しされるくらいには

  64. コメ欄のほとんどが人気S、強さSじゃないキャラばっかしやな

    • お題3つの中では死に方が一番難しいから皆そこ基準に考えるでしょ

      • そもそも基準が曖昧なのでしゃーない。
        強さSとかどこからなのだ。

      • 上でも書いたけど、この手の「〇ランクのキャラ」ってランク付けするお題で毎回思うのよ
        人によりけりだってのは分かるし、めちゃめちゃ外れるのが駄目なのはまあ分かるけど
        「そいつはAランクくらいだろ」とか言ってる奴は「それくらい許せや」「それはお前の基準であって、俺基準だとSなんだよ」とか思う

    • 強さSなのに死んでいるという点で難しくなる

  65. からくりサーカスのアルレッキーノ、パンタローネ、コロンビーヌ
    人気が最高ランクかどうかは知らんが安物ボディで最後の四人と互角に渡り合い改心と言えるかはわからんが最古の四人同士で友情を掴んで死んでいった
    死に方は最高だと思う

    • からサーは死に様Sが多すぎる
      自分はギイさんに一票

  66. リングにかけろの剣崎と高嶺竜児
    プロボクシング世界チャンピオンだからあの世界では強さS扱いでいいはず

    • 竜児はベルトを巻くことなく教会で死亡
      剣崎は1年で死亡(描写すらされない)と
      死に方として最低レベル

  67. ワンピースだと白髭かな

    • 人気Sじゃねえ

  68. エスカノール

  69. 麻彰

  70. シャアってアムロの相手しなきゃならない軍勢に状況的切迫やらもあったのにボコボコにされ生け取りにされた印象

  71. テラフォのアドルフさん
    人気あるし死に方かっこよすぎだしマーズランキング2位だしで文句ないでしょ

  72. ジョジョ2部のカーズ様かな

    • 死ねてないし

  73. ラオウはどっちかと言うと人気上がったの死んでからな気もする
    死に様でなんか評価上がったと言うか

  74. はじめから死んでるからちょっとアレだけど
    消える方で許されるなら藤原佐為とかどう

  75. 東方不敗マスター・アジア

  76. ロビンマスクはいつ死んでもかっこいい

  77. これは真田幸村と項羽を推す

  78. ラオウとかよく賞賛されるけど初期頃はまじでただのチンピラのアナザーカラーみたいな奴だったぞ

  79. コンドルのジョー

  80. これはブレイクブレイドのジルグ

  81. 戸愚呂弟、死後までカッコ良い
    続くほどインフレするんだから登場時の世界に合わせた強さで比較すべき
    戸愚呂弟で強さBとか言われたらドラゴンボールとかスパロボとかどうなんよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報