あわせて読みたい
※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 26号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!
コメント
佐伯先生、沼駿先生の結婚ラッシュめでたいね
2人とも結婚まじか
2人が結婚したんやろ
そうとも言えるしそうでないとも言える
二人が結婚したかどうかは俺が決めることにするよ
同一人物の別名義の可能性を推したい
漫画家モテるなぁ
売れっ子漫画家は傾向的に金持ってるけど使う機会が無くてさらに女性耐性が無いからな
知り合うハードルさえ越えれば後は少し押すだけでいける
ソースは岸本
変な女に引っかかると不味いから出自の割れてる女見繕ってコンパさせるらしいな
グイグイくる女なんだろうね
超売れっ子までいかないとモテはしないんだよなぁ
全体の0.01%くらいじゃね
漫画家行くってよほど三次元で縁がない女だと思う、売れっ子しか男して見てもらえないよね
佐伯は再婚?
久保先生が1ヶ月くらい前に漫画家の結婚式に出席したって書いてたけど、これかと思った
沼俊のほう何個か前に漫画内に他の女性漫画家がよくサインっていうか言葉があってこれ付き合ってるのかなー書いたの本人じゃね?ってなったんだけどそういうことだったのかね
これ何言ってるか全く理解できないんだが
??
酔っ払いの寝言みたいな文章だな
青3正解。すまんなこれはわかりづらかったわ。
漫画家の女性作者が仮にだけど あつもり って独特な単語を効果音とかの時と同じ感じで文字の横に手書きで書いたとするやん。多用もされてるしその女性漫画家の読者が見ればわかるわけよ。
それが何故か少し前に一度だけ超巡の漫画内に出てきて筆跡もそっくりで本人じゃないかな?って話があったんや。
説明すると、マーガレットの少女漫画家と沼さんが対談した
その少女漫画家がよく書くオノマトペ(ひまてんでいうヒマッ、ポノカみたいな見ればすぐその作家だと分かる特徴的なもの)をいかにも女の文字で書かれてたから「もしかしたらデキてるのでは?ドキドキ」っておっさんワイがふざけて書いたら「もしかしたら本人が匂わせしたのでは?」とここのピュアまと民が誤解したという話だ
つまり犯人はワイです
俺バカだから詳しいことわかんねえんだけどよ
説明されても理解できない
一生存在するかもわかんねー匂わせ嗅いでろよ
モスバーガーの食い方のコピペ思い出した
“ホンモノ”っておるんやな
統失だろこれもう
超巡の60話(仮)で描かれていた、あつもり(仮)という文字がマーガレットの女性作家の筆跡に似てて、さらに沼駿とその女性作家が以前対談したことがあるのも相まって、ジャンプまとめ民が「付き合っているのではないか?」とざわついていたが、その発端は赤5が筆跡と対談の事に最初に気づいて「もしかしたらデキてるのでは?ドキドキ」と書き込みした事によるものです。
鵺の陰陽師、マジでアンケート良かったんだね
一桁ひゃっほうどころかさらに順位あげるとは
アンケを出したかいがあるというもの
鵺は忖度順位じゃね
アニメ化が決まってるわけでもなく単行本もそこまで売れてるわけでもない作品に忖度する意味とは
鵺とキルアオはアニメ決まってそうな気がする
オテル面白いと思ってるのって自分以外にいる?
来週からケイドロ始まりそうで怖いね
俺はまだ期待してるけど修行編がどうなるかだな
長すぎずその上で読者が納得できる形で強くなるっての描くのは難しいから
子供が戦場に立つのはダメだと言いつつ木を縦に割るパワーでいきなり襲いかかるのはどうなのか
不意打ちの攻撃がしっかりヒットしちゃってたらアレだけど殺意向けて反応を見るくらいなら別に気にならなくない?
この作者のキャラの言動が素で前後矛盾するのはいつもの事
このオッサンはそういうキャラだろ
なんかこの手のファンタジーなのにそういう現代的な倫理観をやたら押してくるのが好きじゃないわ
そもそも縦に割るレベルで襲ってる描写ある?
想像で言ってるなら避けられるレベルの攻撃してる時点で師匠として実力が無い雑魚って想像もしないといけない
殺気にビビって固まらないかが最初の試験なので、動ければ余裕で避けられる程度でしょ。
まだ面白いじゃん
師匠キャラのマッチョボディは普通にスラっとしたの出せばいいと思うけど作者のこだわりだな
多分これが面白いと思える感性なら、技能実習生向けの日本語の教科書をエンタメとして読めると思うよ
ただそれは一般的な嗜好の感覚ではないってだけで
嫌味がすぎて引くわ
一般的じゃない人が一般語ってて草
ドヤ顔で嫌味言ってるところ悪いけど多分この作品はそれなりの期間打ち切られないよ
これ続くか?ジャンプ+のPVの推移が打ち切り漫画のそれなんやけど一話そこそこ2話で激減テンプレやん
まぁ今後のお楽しみということで
うわオタクっぽい文章
レッフーくらいの話題感があるかと思ったらわりと無風よりなんよね
この雰囲気もバルジを彷彿とさせる
それかっこいいと思って言ってるの?
これは言いえて妙だな
会話集みたいに部分部分での対話のシチュエーションは用意されてるけど、バックボーンにある全体の物語が見えないんだよな
だから評価してる人でも「キャラの造形が好き」とか「単発のコマが良かった」以上の大した感想が出てこない
なろう系とか好きそう
今回初めてちょっと面白いと思った
これ
先週はあっこれアカンやつや…て思ったけど今週はまだちゃんと読めた
うん今週はよかったアンケ三位に入れて応援する
おれも今週は面白いと思ったよ
木を真っ二つにするシーンの構図とか素直に感心した、あそこ描き文字もヒビの入った薪みたいな表現になってて良い
あの辺堀越の弟子っぽいな
松井優征の弟子感は未だゼロだな
ぶっちゃけ「点」でしかないかな
いいなと感じた代表的な部分を挙げただけで勝手に「ぶっちゃけ”点”」とかケチつけられるのクソ不愉快なんだけど
ジャンまと民の民度を舐めるな
初手否定は基本
いやそこまで酷くはないだろ
今までは様子見だったけど今回でオテル面白いと思った。
主人公に覚悟があるのが良いね。
結局のところ肝心の主人公がよくわからんのよなぁ
あんまり描写されてない飯炊きに絡められても…ってなる
まだ19話のラインを超えられると断言できない
微妙だけど今のジャンプなら生き残りそう
どうかなぁ?まだアンケが取れる感じはしない
超ひまキヨしのみたいな売れない居残り組を押し出せば場所ある
2024年組を五本も残すとアニメ化ビジネスの渋滞原因にもなるから
そろそろ執行時
それを言われるとそうかもと思えてしまうのが悲しい
その辺追いやれるようなパワーがあるようには見えんのよな、キャラや設定を立たせる力が無いのが致命的
半年以上続いてる連載って最初の数話の時点でキャラの立ち位置や世界観の全体像がある程度明確になるけど
オテルは設定すら定まっているのか怪しい(または作者一人で勝手に納得してるか)、いつまでも輪郭がボヤケていて気持ち悪い感じ
正直地味だよね
雪国舞台の時点で辛気臭いのに絵は頑張ってるけど華やかさポップさがないとう
この辺はもう少し堀越のアメコミっぽさを見習ってほしいというか
今んとこ悪くない
良くもない
絵は連載作家レベルあるのは間違いないと思う
話は・・・今後の展開次第かな
今まで様子見だったけど今週はかなり良かったのでは?と言うか好きな展開だったな
ラストページとかハッタリ効いてて良い感じだ
もちろん面白くなっていくかはこれからの作品ではあるが
批判されるほどの内容では無いよな
最近すごい打ち切りが多いから余計に
本格ファンタジーみたいに裏の設定を徹底的に煮詰めろとまでは言わないけど、作りがあまりに雑過ぎる
・北欧風の世界観に見せておいてキャラの名前や用語は引用がバラバラ
・出てくる能力の強度や根拠や制御方法についても適当
・キャラクターの語調や性格も一定しない
連載の時にストーリーが全部決まってなかったとしても、見切り発車も良い所じゃない?
こう言う雑さを重ねて行ったら早晩展開に行き詰って破綻する事になる訳で、長期の展望が全く見えない
海外の人のコメント辛辣すぎて笑ったwでもまあ正論だけど
>これは惨めに失敗しそう(爆笑)
>アートは良いが、ストーリーは北欧神話を30分ほど読んで「よし! これならパクれる!」と言った人が作った
>ありきたりなヤングアダルト小説のように感じる。
>第2話はとても平凡に感じた。この時点で何も話は進まず
>彼がこれから最初の数話を洗練させるのに数ヶ月かかるのなら、これは悪い兆候だ。
>うん、これはゴミだ。何も話が進まず、キャラクターがオテルが選ばれた理由を再度説明するだけ。
>川口さんは作家として成長するための時間が4年間もあったが、それを示すものは何もなかった。
海外のほうが宗教とか神話に拠った話には厳しいよな、やっぱ刀なんだわ
ゲースロとか日本よりも断然認知度高いやろうからな
良くてもヴァンパイアダイアリーズみたいなティーン()向け作品にしか扱われないやろ
まあ正論だわな
北欧よりナーロッパをパクった方がよかっただろ
SFファンタジーってやっぱ世界観の広がりというかワクワク感が重要じゃん
雪国も砂漠もあるだろうしもっと変な景色もあるだろうし
ワンピースとか新しい島に行く度ワクワクしたじゃん
オテルはこの感じだと全部雪国だろとにかく辛気臭いというか
ぶっちゃけ詰んでるよね
その辺込みで先の展開何も考えて無さそうなのがなあ
取り敢えず1話の能力の使い方とか見る限り
能力バトルみたいな展開はこの作者には100%無理だと悟った
じゃあ何だったら出来るのと言われても知らない
青1
カグラが最初は国内は全然で海外は受けが良かったから、刀は確かにそうなのかな
今回は3巻位で終わると良いね
結局パコらんかったなぁ
普通は隣の住人帰ってきたくらいじゃストップせーへん
寄ってくとかパイセンが誘ってるのにタイキがインポすぎてな
先輩のオトンにはあんなにグイグイ行ったってのにな
そんなふうに誘って、なんのために一人暮らしを始めたのかわからんわ
先輩わかってねえんじゃねえの
ヤリ部屋を手に入れるためでは?
なんかお互いに影響出るからそういうのお互いの無しって話じゃなかったっけ?先輩のバスケ終わって家出たから解禁されたんか
パコさん出すのはちょっと
パコさんとパパさんが急接近…!?
パコさんvsパパさんvsダークライ
おいおい大会で伝説使うのナシやろタクト
そこはパモさんやろポケトレなら
次の展開は日常っぽいな
ガス、水道の契約まだだったろうし
今時、無責任なことしていい描写は無理だよ
大喜の大器は待機
む…
氷の精霊現る
軍子ちゃんなんなんだろな
ワンチャンブルックの娘とか?
ブルックーって呼んでるシーンがあるので、騎士時代のブルックの護衛対象(の娘)なんかだと思われる
ふつうにブルックが仕えてた王族だろ
ふつうってなんやねん
親子と思ってるアホの声がデカいだけで「ふつう」は仕えてた人って捉えるよねって事だろ
自分が突っ込んだせいでハッキングされたし、鮫に殺意向けられて篁出るし、昔のシュールギャグ戻ってきたな
水槽から投げ出されたシンが魚くわえてんの好き
ボケ老人ラーニングしたせいで不便すぎワロタ
スラーくんシラフだとドジっ子なのは割と一貫してるっていうね
まあ🦟に反応して車内で刀振り回すからなあおじいちゃん
あれでボケてないということはめちゃくちゃ短気なんだよなぁ
まだらボケなんだよ
虎眼先生みたいなもんよ
スラカス鮫にビビり篁さんに泣き付く
緊急脱出をうっかりペイルアウトって読んじゃったぜ
って思ったらペイルアウトってルビ振ってあったぜ
ペじゃなくてべや
ワンピース面白かったわ、見聞で未来見えて無理と判断したか
軍子もイム様遠隔か宿ってんのかどっちだろな
この分だとビビ欲しいの新しい身体に渡りたいかな
スコッパーこれで終わりかよ
チョッパーが救援に向かっただろ
ウソッパーが継ぐから安心しろ
あの世界の強者って刺されたくらいなら戻ってくるからなぁ
一番クソな人質で力が出ないルートとか
コロンてめえ戦士ならまず自決しろよ
飛び降りる言ってたメスガキのが戦士やんけ
戦士見習いだぞ
動けるなら逃げとるねん
覚悟は決めたが戦士としては頭が足りんかったな
平和に育った子供やからしゃーないけど
ウソップの目玉が毎回ニカみたいに飛び出てるのお笑い漫画かよ
えーとか毎回ワンパターンすぎ
エネルで受けたのが忘れられねえんだ
同じダジャレくりかえすおっさんみたいに
んなの昔からやろ
今更すぎる
目玉飛び出し演出なんて無数の漫画がやっとるんやけど…
青3
今年連載してるのでワンピ以外にある?
WJ内に限定しないなら100カノとかラブコメのくせに目玉ビヨーン系のリアクション多用してるな
100カノは単なるギャグ漫画だしそのレベルにいるのがワンピってことか
バク🐄を龍🐉で縛りプレイか……(ゴクリ
鮫🦈(解せぬ……)
サメさんは食欲なんだけどな可哀想に
死対死だぞ
これ坂本の話じゃね?
魔男なら真っ先に殺されてるって言うことよ
だから殺意出したから
死対死
っていうのはおかしくないやろ
餌貰ってるから殺意はないと思う、いきなりなんなのー?とサメに思われてた気がする
水槽のみんなのために撃退しようとしたのかもしれんし・・・
殺そうと思って殺してる動物の境界ってどこからなんだろうな
ひまてんの最新刊の表紙のほのか盛ってる?
ちょっと大きさが俺の解釈違いだわ
ひまてんは相変わらず面白い!次は学園祭
ほのかの胸は1話最初の見開きでは結構でかいぞ
着やせするタイプなんでしょ
3巻で水着はやっとる
それよりもぽのかの水着が下着みたいでヤダ
ワイも思った
なんつーモテっぷり
おい…見てるか真中……お前を超える逸材がここにいるのだ……!
鵺のここまでのV字回復は見事だね
夜桜以来の連載バグ枠の誕生だよ
ネットの大きい声もバカになんないね
身のほどを知らなければ反省も成長も出来ないということだ
鵺はネット人気中心だと思ってたからまさかここまで戻るとは
まだえっちなのは強いんだな!
アンケの総数が減ったのはあるだろうな……
鬼滅約ネバドクスト呪術ヒロアカブラクロいた頃にV字回復させてた夜桜はなんだかんだようやってたよ
なるほどね…
ゴッホと夜桜は生前ほとんど評価されず死後に評価されたという
黒塗りのよくわからんバトルやってるより
ぶっ飛びノリのギャグ系ラブコメやってる方が面白いわ
ただ作者の描き分けがあまり無いのと
よくわからないバトルの頃に読み込んでなかったから、どのキャラが何なのかよくわからず読んでる
こんなもん真面目に考えるだけ無駄だぞ
超巡のHさんの水着が一番H(ハイレグ)
たくさん出して小ネタ並べる方が面白いな
Hで回復した鵺をならっていけるか・・・
ポンちゃんのお腹ラインみえみえ水着いい
成人女性なのにワンピースの水着って
トイレのこと考えてないな
いちいち全部脱ぐ必要あるんだぞ
ん?
プール入るのにトイレいく必要あるか?
おぅやめろや
海でやるのはともかくプールでやったらあかんってば
花屋の腹筋が意外と「ある」な…これはストーキングで鍛えてるのか
ストーキングにスポーティーな要素見出すな
Bのあの二人組が出た時は「物語が動いたな」と思ったけど間違いだったわ
あの二人は出すべきじゃなかったかもしくはもう少し出すの我慢すべきだった
今週単にかき回しただけで結局再会するというね
恐らく打ち切り間近だからそうなったんじゃないかなぁ?
出てきた初回は何するかと思ったけどあとは思わせぶりなだけで本筋に絡まなかったやん
むしろやっと今週絡んでくれたという気持ち
というかまた新キャラ出てきて草だわ
話畳んでるだけでしょ
正念場ってところでヤンキーに絡むだけのシーン入れたりするのが致命的やったろ
同時進行じゃなくて一つ一つのエピソードをちゃんと終わらせていかないとダメだなって
Bのエピソードを追ってくならもうヤソーサイド全部いらん
ロボコの作者色々描けてすげぇな
ヤンキーロボコとカートゥーンロボコ好き
参考元があるにしろ何気に画力高いよね
5億様の攻略方法わらったわ
もしかして今のジャンプだと画力上位なのか?
リアルな漫画を描き始めたら上手くは見えないんだろうけど
色々なジャンルの絵を描けるからこそロボコみたいなギャグに合ってそう
画力なきゃパロディ漫画がこんな長く続くわけない
この作者は賢い
自分の強みをよくわかっとる
風柳くんの爽やかさが届いちゃったわ
あー確かにこういう美少年いるわって感じ
ちょっと古い少女漫画感が良かったわ
色んな絵柄で描いてるからこそ実写ロボコの素材の少なさが逆に笑いどころになってる
鵺もしかしてこれで告白有耶無耶にする気か?
ハーレム続けさせるには仕方ないよね…
ここからシリアスバトルにはいかない気がするな、シリアスギャグから告白ターンとみた
朱雀様が出てきてわちゃわちゃになるのはフラグだってたからね
代葉もパイセンもいしゅちゃんも大事で見逃してもらって
ひとまずパワーアップ
いしゅちゃん好きだから、もしもアニメ化したらいしゅちゃんの一人相撲ラブコメをスピンオフでやってほしい
のあ先輩はともだちみたいな痛さの漫画だと嬉しい
原作見てない視聴者は置いてけぼりくらうんだろうな
アニメ化したらスピンオフが見たいって話に原作未読の視聴者って言うの文章をどう読み取ったのか気になる
あかねもひかるもなんかケバくなったなぁ…
かわいかったのに
年相応に描き分けてて凄いといえば凄いけど、自分のあまり好きじゃない
自分も
フランス修行あたりから、あかねの女芸人感すごい
学生時代はインナーカラーがかわいく見えてたのに
正真正銘の女芸人なんだが
あかねはそんなでもないけどひかるはほんとに劣化した。今まで花澤香菜で再生されてたけど戸松遥になったわ
ひかるってそこまで実力派に思えない
声優だから一目置かれてるだけで
女性ってだけで色物だわ
まずいな、貫禄がついてきおった
桑原本因坊!?
なんか今週のオテルの会話劇がスケダンぽい気がする
ちょっとわかるw
カムナビの穴だらけは最早定番だな
約束は守る柄杓は悪人にも誠意はあるな
裏切者がいる伏線はこれで消化かな?まだ真の裏切者がいそうだけど
松の人好き
解放したところで、蟲発動でまとめて死ぬから別にどっちでもいいんじゃない?
シックスじゃないんだから今後も人質作戦するならきっちり約束守ったなら解放しておくべき、同時に従わないならきっちり殺しとくべきだが
オテルこれ面白くする気あるんか?ずっと主人公の能力と世界観の解説でキャラについて解説されんから誰にも興味湧かんし強いていうなら虚無やわ
その辺は前作からまるで成長なしだな
全く同じ感想、やっぱりそうなるよな。
とにかくただ情報を喋らせてるだけで、そこに必然性も説得力も無ければ面白みも無い。
根本的な部分でキャラを通じて情報を伝達する能力が欠落してるんだと思う。
2話までは全く同じ感想だったけど3話で手のひら返したわ
3話も相変わらずやったわ
主人公のキャラというか熱さ、情熱が伝わって来ないんだよな。もっとオーバーに描いてほしい。なんか批判されるのが怖くて予防線張ってるように見える。
レッドフード感すごかったわ
焚き火がどうのこうの語りだすの、それ狩人の範疇だろ
オテルが何歳くらいなのか分からん
顔だけ見ると5歳児なんだけど、体を見ると高校生くらいに見える
マッチョの女を見た時も思ったけど、顔と体が合ってない気がする
身体、高校生に見えるか?
中学生くらいにしか見えない
体格に比べて童顔すぎてバランス悪いよね
正直気持ち悪い
シクステンも顔だけ見たら高校生みたいやな
マッチョ女出なくなったからモチベなくすやろコレから
説明して、丁寧に説明して、補足もいれたが、あなた誰?って感じする
これで説明が丁寧?どこが?むしろ読者を話しに引き込む為の準備なんて何一つやってない
説明が丁寧なんて感想持ってるのって作者本人位でしょ
作者が説明したいことだけを丁寧にやってるだけ
あなた誰?ってのが本当のところ
バッボレギュラー化するのか
懐かしさが止まらないぜ
見ててウザいだけなのが嫌だわ、あの鉄球
天の助をウザい方に寄せたみたいな
前日の夜、シドクラフトに死兆星が輝いたっス
ここぞとばかりに新たな敵や新章新ヒロイン出しても良いっス
アンケートが良ければ良いっスが・・・
斎場予約しとけよ
次はどんな連載をするかの方が建設的だと思う
学生の次大人やったんだし次は老人ホームにしようぜ
死兆星なんかずっと見えてたやろ
レイがユダに飛翔白麗しないと消えそうにないなぁ
テコ入れの新ヒロイン二人はどうしたんだよまずよ
テコ入れではなくて打ち切り前に考えてたキャラの記念出場だったのやも
僕勉が忘れられずに女が5人いればなんとかなると思ってとりあえず数揃えてみたんやろなぁ…
女がいれば何とかなる漫画が同じ雑誌に載ってるからな
発明家の方はむしろ話畳むための便利ギミックじゃないかなあ
俺は毎週楽しみにしてたのになぁ
てゆうかこの展開だとメインヒロインは警部で決まりそうやな
自分は警部派だからこのまま行ってほしい
もうたたみ始めるよなぁやっぱなぁ
ラブコメは自分が好きだと自覚してから本番になるのに
このままあっさり終わるの嫌だな・・・
軍子かわいいから仲間になって欲しいけど実年齢やばそうだしイム様の支配から解放されてもサターン聖みたいに骨になっちゃいそうだな
ブルックに新たなトラウマが…
ヨミヨミの覚醒でなんとかなるかもしれんぜ
覚醒して他者も蘇らせれるかもしれん
オテル先週から(駄目な所が)何も変わってないな…
キャラ同士の会話が上滑りしてるし、全く感情移入出来ない
まさか漫画の台詞でここまでの「棒読み感」を味わう事になるとは思ってなかった
ギャグが駄目かもしれないセリフ棒読みで
会話が上滑りしてるし、全く感情移入出来ない会話より
救いようがない話を描いた方がいいかもしれない
クソゲの無駄に長い会話シーン読んでるみたいだった
先週と違って今週は良いじゃんって思ったわ
同じ作品読んでるのにこんなに感想って変わるものなんだな
同じく俺も今週は良かったわ
特にラストの絵
新連載はハイエナみたいにウロウロしてる「どうしても叩きたい勢」に粘着されるから仕方ない
今週もあんまり面白くないのは事実やわ
イチは少なくとも19話以内で終わることはないと3話の時点で確信できたけど
オルテはなぁ
テンプレすぎて引っかかりがないわ
そう思ってくれる人がいるだけエンバBナイプリよりは長生きしそう、その間に面白くなれば・・・まぁちょっと厳しいかな
先週との相対評価なら明確に良かったと言える
なんで火の剣のこと知ってる前提でこいつら動いてんだよとしか思わなかった
時間経過で事情説明したシーン挟まってなかった?
致命的にダメだなって部分はないけど面白いかって言われるとうーん…となる感じ
個人的にはグリーングリーングリーンズをリアタイしてた時の感覚に近い
二重人格で警部が実は黒幕ってのは無理あるわな
実は違いましたを来週やるんだろうけど
割と来週も楽しみだぞシド、もう打ち切り決まってるんだろうけど
しかしドベ2固定のエンバとBよりシドのが畳むのに急いでる感凄いのはなんなんだぜ
そりゃエンバの1週前に終わらないといけないし
その二つより長くやってる分描いておきたいことも多いしって所だろう
次号でシドクラ最終回、次にエンバーズ、次にB線だろうから、来週新連載情報が出てくるってコト?!
他の2つはともかくシド終わったら
くそ漫画が増える
プリズンが自然消滅まで待ってくれ
警視は花屋と付き合ったら結構上手くいきそうだな
同じアイドルを推してる夫婦みたいな感じでいけそう
わかる、これ。
いま巡の話してた?
軽いNTRを感じてイラっとしたわ
お似合いだよね
それはそれで嫉妬するのが超巡
めんどくせー女超巡
ハクリが活躍すると面白いな
かっこいい一枚絵が欲しいのも事実だが
可愛い可愛いハクリァ!
家族の絆でピンチを切り抜けたなぁ
毒兄の再利用
兄ちゃんの愛の力が伝わってよかったね
だから早く成仏して
いじめられてたから耐久力ありますみたいなのはどうなのよ兄貴
パシリされすぎて足速くなったセナみたいなもんやろ
まさか兄の愛でピンチをしのぐとは
やっぱり兄って偉大なんだな
伯理ァ!
巡ァ!
最近の高校サッカーってあのぐらいの当たりでもファアル取られないんか?
普通に取られんさ。
ボールを奪いに行ってる奴を吹っ飛ばしただけならな。
しかもコレは高校やプロだけじゃなく
女子の試合でも同じだと思うぞ。
服掴んだらファール取られるんじゃなかったっけ
そもそも体当たりでボール奪おうとした主人公側がファール
ファールしてきた相手を腕でぶっ飛ばしてるように見えるルービックは報復行為という重いファール
絵がダメだからそう見えるんだが、この作画担当が思い描いてるのはたぶんラグビーなんだろう
原作が妄想してるのはもっと他のこと、スポーツと関係ない宇宙空間とか何かじゃねーか
最初ボール奪ったシーン、バスケしてるように見えた
花やしき貸し切りって何!?
金さえ払えば誰でも貸切できるよ
ちょっと調べたら貸切は閉園後の2時間半で
1〜199人までだと87万円で出来るみたい
以降人数が増えるごとに料金が上がるシステム
ほぅ優秀だな君は
尾田先生にとっちゃ小学生の小遣いレベルやな
余裕余裕
真面目にBBQ感覚でやりそうやな尾田先生
尾田っちからしたら払う手間のほうが煩わしいレベルの鼻紙だな
払ったのは尾田じゃなくてワンピースメディア担当の中野とかだろ
接待費で落として
尾田君の近況報告を装った自慢はもういらんのやで
あんだけ売れててもまだ構って欲しいんか
もう「そんな暇あったら描け」としか言われないしな
巻末コメのネタくらい好きさせろや
頭おかしいんか君ら
普段仕事詰めなんだからパーティやったことくらい書いてもええやろ
他人のエピソードに一々構ってあげたくなるんか
いや、尾田君のは妙に陽キャアピールみたいな巻末コメがあってウザイ
ガキなことを言うもんじゃないよ
陽キャなら、まず顔出しを積極的にするのでは?
ヨタカってもう歯やボタンみたいにちっちゃい物投げたら良いだけじゃん
しのびごと好きだけどキックとちっちゃい物を投げるのやり過ぎではあるよなww
女子は可愛いからしのびもラブコメやった方がいいんじゃないの
むしろしのびはそこらへん上手く切り替えてるほうじゃないか?これでシリアス長編やりだしたらドベりそう
もうやってるやろ
半分ラブコメやんけ
今のバランスがちょうど良いよ
鵺以上にシリアスに傾倒したときのアンケの落ち方がヤバそうなんだよね
ボタン飛ばさなきゃ渾身のTシャツギャグ披露できないじゃんか
衣服ネタのないしのびごとなんてA1ソースの無いステーキ屋
服のセンスネタにしてはキレがなかったので残念
キレの無いギャグこそがしのびごとの神髄じゃんか
まずアオイは人のことどうこう言えるようなTシャツ着てんのかよって思った
鏡を見ろ
ボタンちぎって投げるだけでミニ四駆のコース変える貧乏人キャラがいたな
ネム母が入れ替わりモイちゃんの苦労だけでは下がるのでダウンしたらやる時はやる同居人で今回モヤる事なく面白かった
母も娘に対して改めたしオチも良い
エピソード一位のカンシのバイト日記はウルフ編後だったのにアニメ構成前倒しになったから観たい人注意
クリストファー・ノーランのくだりは聞きたかったな
カンシが映画がスローになって観れないシーン、モリヒトが自分ののろさを感じたシーンもなかったけどなんでだろうな
先にウルフ編をやらなかったツケだと思うしかない。
クリストファー・ノーランのくだりが無かった原因ってヤツが。
「俺は自分ののろさを恥じた」はあったぞ
今、TVerでウィッチのアニメ全話公開中だよ
アニメ化して欲しいランキング1位!
↑
この字幕毎回いる?
いる
盛り上げていこうとしてるんや
みっともねぇわな
カッコつけても数字は伸びんのや
アンケは伸びたようだが
なりふり構わなかったからアンケ回復したんやぞ
お前はそこで乾いていけ
作者達には生活が懸かってるからな
みっともなくても使える物はなんでも使おうってのは俺は好きだな
『キャルッ!』は昨日やったばかりなので
あのアンケは2週間以上前に結果をまとめたんだと思うぞ。
ウィッチのことだと思った。
すまん。
フラッパー連載の10位の漫画にもまだついてるね
今年中にアニメ化決定!があるなら必要かもしれんが、そうでないなら空しいだけだな
キヨシようやく「魔王」がでてきたな別に聖なら殺しても構わんしおもろいなでも同じページにサカキと聖が出てくると目が滑るわw
マジで見分けつかん
髪の色でも変えろや
エリオもニコも切ったんだしどっちか断髪して欲しい
作者は油断すると金髪ロン毛出しちゃうクセがあると自分で言ってるからどっちか切っても新しい金髪ロン毛が出てくるぞ
こんなとこ師匠に似なくても…
にやけ顔はサカキってことで・・・
唇の下にでかいピアスがひとつ
これ以外に確実な見分け方は……ない!
これも作者推奨の見分け方だからな
オテル、2話までは絵以外は無味無臭の作品って印象だったけど3話はキャラの魅力が出てて良かった
オテルのラストページ凄かったな
警部の幼馴染バレからの展開は予め仕込んでたみたいだから正ヒロインは警部確定か?
コスプレ警部が本当に好きだったのはもうひとりの幼馴染に決まっているから、それは無いっす
怪盗泥棒猫も監獄でナイスプリズンが待っているっす
このイトノコギリ刑事冴えてるな
今月はソーメン以外の晩御飯食べれそうだな
来月の給与査定、楽しみにしておくことだ
なんかひまてん今週だけ露骨に絵雑じゃなかった?あまりにも線ガタガタでビックリした
紙だとなんかいい紙つかってる地点でよく見えたんじゃが悪かったか?
逃げ若、若が上杉を落ち着かせる時におすわりさせて犬扱いしてるのなんか嫌だな
先週我々は仇討ち仲間だ〜とかやってたのに
そこは気になったが
ちゃんと三浦と上杉がとどめ刺してくれたからそこは良かった
下がり気味なハードルは越えてくれた
ペットだって仲間だコノヤロー
確かにチョッパーもペットみたいなもんだしな
俺はあぁなんだかんだ言っても主君の器なんだなって思えたから、捉え方は人それぞれかな
頼重の傀儡で顕家直義の下で戦って天下捨てた若に主君の器なんて感じたことないけど
青1
百歩譲って天下諦めた云々はしょうがないとしても、それ以外は「ちゃんと読んでたか?」としか言いようがない。
青1が言いたいのは勢力全体の頭じゃないと主君じゃないみたいな話でしょ?歴史における主従関係ってそう単純じゃないし組織の位置が全てではないんだけれど、これも漫画だしその認識でもいいんじゃないかな
本来の復讐者である上杉相手に飛び入り参加の若がなんで偉い顔できるんだよ
上杉兄弟は若の部下じゃないし、史実的に関東管領相手に田舎侍が何デカい口聞いてんの?って感じだけだどな
手柄を譲る無欲な若を馬鹿にすんなよ
シドは締めに入ったがフランがゼロだったのは驚きだったし納得はいく理由だった
話数少ないから余計なエピソードやらずにきれいに終わることが出来るのも皮肉だが
納得ねぇ
フランが催眠によるゼロだったのは考えてたネタだろ
だろうけど空白時間が出るからな
二重人格もの描く時はその辺が難しいんだ
伏線があったわけでもないし突拍子感は否めないかなぁ
前から警部=ゼロ説予想してる人をネットでそこそこ見かける程度には
割と予想できる範囲ではあったよ
すげぇな予想してる人いたんだ、全くノーマークだったわ。
数撃ちゃ当たる
ワンピの考察も同じよ
伏線なんかあったか?スーパー後付け的な描写はあったがww
鵺は3週ラブコメして1週真面目に進行しつつふざける
で回していくつもりか
何漫画だっけこれ
おかしな漫画
昔流行ったゲームのコミカライズ
バトルとラブコメでこれほど露骨にアンケート分かれたらもうバトルできんやろ
ラブコメで順位安定したら虚無バトル、の繰り返しだろ
まるでウィッチウォッチだな
ベースが上位のウィッチウォッチくらい安定したら良いのだが
バトルがファンにすら見放されてるとはいえ、ラブコメギャグだけで息が続くか?
逆や
虚無バトルがあるからラブコメパートがアンケ稼げるんや
ラブコメだけになったらみんなすぐ飽きるわ
もう2ヶ月くらい続いてるけど飽きんぞ
今後は維朱戦みたいにすれば良いのでは
健気なオテルと無駄に過保護なフィルギャのコンビが可愛くて良いね
ジャンプ漫画としてそれで良いのかは分かんないけど、子どもたちが頑張ってるのを微笑ましく見守ってるような感覚で読めるわこれ
作中で師匠候補の人がちゃんと子供扱いしてるのも良い
真逆の感想
自分の言葉で語れ
全然キャラの中身も語られてないのに、そんな思い入れなんて湧いて来る要素無いでしょ
こんなあからさまな擁護だと白けるな
勝手に白けてろよw
流石に
確かに
作品自体へのアンチ意見ならいいけどこの赤みたいに他人の感想に突っかかってくる奴ほんっとに嫌い
ここってたまに明らかに編集的なジャンプ側の擁護意見書いてね?
ってコメント見るんだけど、サクラとかいるのか?
「君たちの仕業だろう」は草 ビュティ呼んでこい
イチ今回の編ちょっと長いな、ダレてきたぞ
まぁアンケ取れてるならいいけどさ
もうこの展開飽きた
はよ進んで欲しい
外国人の感想読んでたら、ゴクラクがレズビアンに見えるらしかった
確かにと思う
今回の編で狙ってるのは女性読者様なんだろ
男は黙ってろと
pixiv覗いたらBLイラスト増えてたから、狙い通りなのかな
宇佐崎さんが書く男キャラデザって前作もだけど、頭ボサボサで魅力感じない
もうちょっと髪型をどうにかしてほしい
この感想が出るやつって人と接したことないんだろうなって毎回思う
赤3は男読者に対して黙っとけと思ってる女性読者様なのか?
感想は自由だろBBA
シンプルに病気で笑える
俺もそろそろ進まないかなと思って読んでるが
不満点がテンポの悪さなだけ、他の漫画よりマシってのが
3巻表紙の反世界様みてるとBL人気狙ってるとしか思えんよw
最近しのびごとの日常パートの絵(特にアオイとヨダカ)が可愛くなってきてる気がする
前開けシャツのヨダカ似合ってていいやん
関係ないけどPCの左の消せないブチ抜き広告で米欄塞いでんの〇〇かな?
コメントにかぶっているけど消せるか、消せないけどコメントにかぶらないか
どちらかにしてほしい
左にある消せない広告や一応は消せるが広告の出るペースが増えてから、まとめサイト運営の
維持費とかの理由があるとは思うけれども露骨な金稼ぎの香りもして寂しい・・・
逃げ若 高兄弟が退場したしもうかなり終わりが近い?
ネタバレ(史実)だと時行の最期があと○年だからなぁ…
時行サイドの大きなイベントってあと△つ、その前に□□関連で×つぐらいか?
つまんね
青1
そうでもない
あと直義が尊氏に殺されて直ぐに尊氏との武蔵野合戦が始まるから秋か冬までに連載を終える可能性がある
歴史のことを書くとアンケが打ち切りレベルにまで下がるっていうし、巻きで書いて今年で終わりそうだな
しのびごとにリアリティが無いって批判してるやつ、外した3発が危険だろ!とか良いそうで今から楽しみにしてる
頭おかしいのか?
マジでこれを言いかねないレベルのやつがいるんだよな
いるんだよな、じゃなくて灰コメ自身が頭おかしいと言ってるんだよ、俺は
やばいレベルの灰コメはいたな
ロボコ 五億部様でも少女漫画ワールドには勝てないのか……恐るべし!!
ルヒーが少女漫画のヒロインをゴムゴムする絵面はね…
ゴムゴムの0.1ミリ!
それは少女やなくてレディコミやろ
ひまてん4巻の表紙エロすぎやろ
4pしてぇ
ひまてんと魔男は買う
ググったけどふーんえっちじゃん
キルアオ10巻の表紙は酷くないか?
手抜き?
なんでひまの話してんのにキルアオ批判してくんだよ
すっこんでろ
ヒロイン増えないか
固定メンバーで行くんだな
陸上ブヒと爆乳メガネ担任は展開次第でヒロイン落ちするんだ、俺は詳しいんだ
今週は
1アイドル!!
1もー⋯まゆ!!
1ヒマ!!
1シャチョ!!
1ジミ!!
1ヒパァアアア
でした
シャチョて!
昭和のフィリピンパブのキャバ嬢の呼び込みか!
うーんこれはテコ入れによるオノマトペテンポ復活
F様もベートーヴェンに会った事あるんかね
悪党二人のくだりとかキャラのやり取りはいい感じだけど黒幕出したし終わるんやな
F様はシューベルトじゃないかな?
フランツ・シューベルト
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンがBならシューベルトはSにすべきや
なんか別のやつやろ
思いつかんけど
まあシューベルトかリストくらいしか候補いねえわ
そうかラストネームか。
フランツ・リスト(一応ベートーヴェンと直接面識あって超絶的な激しいピアノで有名)かと思ったのだが。
俺もリストのほうだったらうれしい
もう話数ないし出てきても哀しいだけや
藤子不二子だろう
鵺はまだ正直わからんな
また下がりそうな気もするしな
8週前までは自分もアンケート入れてたけど
最近はちょっとハーレム展開クドいような気がするな
朱雀来たしラブコメパートもおしまいだ
前もクドいな思ってきたところでライセイ到着だったから意図的にやってるな
先週に比べると今週露骨にふざけてたし
すくなくとももう何週間かは一桁だとおもう
朱雀様への対応がどうなるかだな
オテル、なんか教科書みたいな漫画だな。
【漫画の教科書】じゃなくて【小中学校の国語の教科書】みたいっていう意味ね。
3話は良かったと思うけど味方側にもうちょい毒のあるキャラが欲しい。
文学的かもね、地味というかじっくりというか
良いようにいうな
練馬くんで戦術的な強さあるかと思ったらそんなのねえよw
22巻天弓表紙だけど
マジでコイツは今何してんの
地面に矢でも撃ってるんだろ
俺は評価する
今のスラーなら仲良くなれるだろう
犯罪者が監獄に置き去りにされたんやから投獄だろ
アパートと仲良くやってるよ
そのうち牛頭も合流すると思う
ヘイト溜めてた割にはかっこよく死んだな高
作者のんほりが見える
君たちの仕業だろう←貴方です
キルアオの生徒会組は白卓の会社員組のような何処かモブ感のある感じになっとるな
天才大型少女撫子ちゃん好き
ぴのはゼンゼっぽくてかわいい
魔男のリチア、ゴクラクの母老けて描きすぎなような
今の時期に合わせた悪夢なのか
女性作者だから母キャラが性的に見られるのが嫌だったんだろ
赤は病院へ行け
母キャラだけ??????
キルアオのサバゲーとか、鵺のやたらくっつけようとする肝試しとか
暗殺教室を思い出す
ゼロクラフトの正体いくらなんでも適当すぎだろ!!
だってお前らアンケ送らないから…
いやコレは最初から考えてた展開っぽくないか?
続いてたらもうちょい納得できる伏線ができるやん
決め手は暗殺者の自白でしたってオイオイ
むしろこの話は既定路線じゃね?ここで漫画が力尽きたって感じで
既定路線だが打ち切りの結果伏線の仕込みが不十分になってしまったのを感じる
確か家庭教師が殺人犯だか犯罪者だったから
そいつがラスボスだったんだと思う
親友が麻薬密売で全員逮捕され
裏社会のボスになり
最終決戦の予定だったかもしれない
ネムママ…
肝心なところで娘と同じくポンコツっぷりを曝け出してしまうとは……
まぁ相手が嗅覚と直感が誰よりも鋭いウルフだったら仕方ないが
あかねはメインの3人以外の参加者は露骨にモブ顔ばかりだな
超巡、ハセガワさんを下に引き摺り下ろすことができてたら水着回に参加できてたかも知れないのに…
ヒョウ怒る←そりゃそうでしょうよ。。
先週Twitterでもキレてた人いたな
いしゅは自分の命危険に晒してがくろうのために仲間裏切ったのにハーレムに入れないのはおかしいって
それはもちろんそうなんだけど夏祭りは鵺さんがあらかじめ
この中の誰かに学朗が告白するといううわさをききつけて
用意した舞台だからな・・・
にもかかわらずその舞台を護ろうとする動きをしたうえに
自分が選ばれたらどうしようとか考えてるいしゅちゃんはすごいんだ
追い払うヘイト役は四凸に押し付けるしな
なんつーかいしゅちゃんてリアルなら先輩みたいな女に四凸みたいな奴けしかけられていじめられそうなオーラあるよね
かわいいけどカースト下位ってやつ
四凸がカスなのは学郎に対してだけつってんだろ
朱雀からしたら妊婦をほかっておいて他の女侍らせてるクズ男でしかないからな
それは勘違いでも、実際学郎は頑張って働いてくれたいしゅのこと全く相手にしてないし
こんなに真っ当な理由で主人公にキレる敵ボスは見たことねえよ
朱雀様なら狂ってしまった夏祭りを書き換え、学郎といしゅちゃんとお腹の子の3人で回る正しい夏祭りへと導いてくれるはずだ…来週はいしゅちゃんのトンチキ衣装が大活躍するぞ!楽しみだなー
ほかっておくってどこの方言?
しのびごとの最後の見開きにいた6号隊の女の子のへそ、俺でなきゃ見逃しちゃうね
ピチピチ怪盗スタイルえっち
アマゾンの広告のせいでまともに読めないんだけど何これ何の嫌がらせ?
短い広告を見ると〇時間表示されなくなります系ビックリしたわ
無料アプリでもないのに閉じるボタンもない広告って今時あるんだな……
軍子はやっぱり完全な敵じゃなかったね
おいしい!(ほわー!!とかいうあざとい描写かました時点でそうじゃねえかと思ったんだよ
ただあれが本来の性格かもしれんね
まさか素のイム様だったら草
イム様が人の体を乗っ取るタイプかもしれん
それならビビを欲しがった理由も分かる
巻末のカラー告知のてんいちの顔別人すぎる誰だよ
超巡
警視と花屋
Hとエロ坊主
面白いで期待してて、一話作れそうな出会いを雑に消化したので、本当に終わりそう
もっと終わりそうなのが3つくらいあるからまだわからん
雰囲気は終わりそう状況はまだ余裕ありそう
さあどうなる
ロボ子に勝てないのはわかったから腹くくってるけど、だからといってプリズンに勝てずに幕引きするのだけはやめてくれ……
ポン巡のスタイル、ド派手にヤバい
もっとこれをおしていけ
ミハルはやっぱチェリー思い出すな
アンケ取るためとはいえ学郎が不自然にモテすぎでは?
先輩代葉以外のヒロインマジで不要なんだが
バトルでアンケ落ちるだろうからこれからもヒロイン増えてくんだろうな
なんか学郎好きな女子が雨後の筍みたいに生えてきた感じするわな
それが望まれてるんだからしゃーない
ジャンプだとこういうのがウケる
受けねーよ
鵺が特殊
他にハーレムバトル漫画の例があったら一つでもあげてみーや、もちろん人気作で
ゆらぎが一番近いけどやっぱ違う
今のジャンプ読者はなろうを求めてる
なろうはなろうに求めてくれや……
センパイ、シロ先輩意外だとまぁ最初に行動した辻田とエッチマンの女の子はしゃーない気もする
なろうというよりプリコネとかソシャゲのRPG系じゃね?
ガチャ回してもらうためにヒロインが新章毎に増えていくタイプ
お前ら鵺大好きなくせに内容についてはハーレムしか語らねえよな
ラスボスがついに襲撃してきたんだぞもっと真っ当に怒ってる朱雀さまについて語れよ
大ボスの一角なだけでラスボスではないような・・・
鵺ファンもはよ帰れと思ってそう
朱雀様をラスボスといってる時点でおまえのほうが理解ってないぞ
まずラスボスとはなにか
朱雀がラブコメ本格参戦は望んでた人も多いんじゃないの
まず君が語ってくれ
他人に頼る前に自分でやってみんさいって小学校でセンセイが
IDないからわからんだけでいっぱい書き込んどるわ
イチこんなに掲載順一桁キープできるなんて記憶にないんだが
最近何かあったか?
他が不甲斐なさすぎる
妊娠中の嫁をほったらかしにして他の女6人と夏祭りに行くなんてジャンプ史上最低の主人公だな…万死に値する!!
鵺のやったなおめでとう!金魚代タダにしたってくれ!ごめんムリ!の勢いは笑う
前ページのおっさん共が肴代として払っとけw
オテルとフィルギャ、特に葛藤やしがらみなく即信頼し合ってる感じはドロンドロロン思い出してしまったな
ストレスはないけど、カタルシスも無いんだよなー
鬼滅の最初見習ってほしかったな、日和って砦全員助けたせいで・・・
オテルはドロンドロロンやアイスヘッドギルの系譜だと思うわ
終わった後に心に何も残らないタイプ
命を分け与えてるという事でまだわかるかな
流石にオテルはちょい疑ってなさすぎなのはあるが
今時水族館でガラス使ってるとこなんかあるかよ
だいたい厚さ60cmのアクリルガラスとか使ってる
知ってるよ
硝子じゃないし薄すぎた
先週の僕
はーまてまて🎵
ほのか以外のヒロイン転校させるなんて大胆すぎる…これからはほのてんとして読んでいいな!来週はほのかアイドル回でほのかターン継続だっちゅーの😁
今週の僕
はー待て待て
はー待て待て
はー待て待て
どうしてひまりが隣にいるんだよ!推しはどうなってんだ推しは!?ほのかは下手な歌(30点)頑張ってアイドルやろうと一生懸命努力しているんだよ!?一方でひまりは何だ?目立つこと出来ないんでてんいちとお忍びデートだと…!?いいご身分してんなぁ!まさかほのかもセンター奪われるんじゃないよな…小野寺のように、せっかくほのかが頑張ってるんだからとりあえず外野は空気を読んで転校して欲しい。
ほのかが勝つんだほのかが勝つんだアイドル終わりの放課後にほのかはてんいちだけのアイドルになるんだ…っ!
作者の善意と誠意に期待する
先週からぽのかの大逆襲が始まるかと思えば今週のこれだもんな、俺は割と怒ってるよ
スタンプラリー周りたいとか言い出した時は素数を数えて動揺を抑えこんだわ…!
ステージ上から二人のデート見つけて歌えなくなって退場エンドや
所で今5chの一部死んでるみたいだけどどうやってまとめんのこの寄生サイト
最近、個人ブログのコメント欄に5chにいそうな層がレスバ繰り広げてるの見るけど5ch死んだ影響なのかね
死んでるの昨日の夕方からだからそれ以前は無関係
内容なしで記事だけ立てるぞ
お題とコメ欄さえあれば俺ら勝手に遊んでるしな
本記事なんて飾りです!でもお題が微妙な時はさすがにちょっと困るんですよ!
マジで記事だけになっててわろた
中身無くてもいいならひまてん記事立ててくれ…今ほのかが史上最大のピンチなんだ…管理人たすけて…
ずいぶん前から総合と掲載順は記事だけやったやんけ
ボタン3発も外してんじゃねーか!w
大丈夫かヨダカ
オテル
フィルギャがいるだけで体力がどうのこうのって説明いるか?
ゲームみてえだし説明しなきゃ気がすまない性分を感じるわ
貧弱だから強化するってまんまレッドフードの流れだし
野営から情報を得るとかもいかにもレッドフード的な自己満を感じる
村にいてそんなスキル磨かれるわけもないと思うんだが
多少読者の想像に任せたり、単行本のおまけにしたりうまくやれればいいんやけどね
キルアオ西村ちゃんのツラ、あれ完全にやっちゃった事ある人のそれでしょ
影山のメンタルがまるで成長していない…
ボール取られたらすーぐ諦めの境地に入る天丼とか単純に面白くないからやめろよ
ジャンプ1ページ目のコミック発売の4巻のヒマテンのポノの胸が増量されてる・・
英雄さん、「敵から目離すな」とか偉そうに言っておいて雪の目くらまし後ドガッって派手にくらってるけど一撃と認めてくれないのか
自分を燃やすのもなにもかも空虚というか、実感が伴ってない
偽装する意味も無理やりでっち上げたようにしか見えないし
引きの時点で意味をなしてない
というか自分を燃やすネタ1話でやっちゃってるんだよな・・・3話も同じ事してるとか引き出しなさすぎる
流石にある程度ダメージ入らないとノーカンだろ
砂ぶつけて一撃ってわけにはいかん
いきなり精霊パワーでフルボッコだったらコミックス買ったのに
若、ノリが完全にボディペイント露出狂のマインド
ポノカの胸がデカすぎる…?
はー待て待てなーんにも分かってねぇじゃん頼むぜガキ共
胸は妊娠するとデカくなるんだよ、つまりポノカのお腹にはもうてんいちとの赤ちゃんかいる=すでに勝ちヒロインに成っているという小野先生から俺達へのメッセージだ
ちっぱいポノカが消えてしまったのは残念だが2人の新たな門出を祝おうじゃないか
オモシロイと思って書き込みしてるのかと思うと
ちょっとね
妊娠するとデベソになるだろ
必ずしもデベソになるわけじゃない
やはり居るのか…
パッド4枚詰め込んでんじゃね?
練馬さんドログバばりのフィジカル持ってて笑う
俺的にはヴィエリだな。
『体格を武器にして理不尽なゴールを量産しまくったストライカーといえば?』の答えが。
師直が恨み買ってたのは日頃の行いのせいって丁寧に前の話で説明してたのに、今週だと権力独占してたからって理由になってて草
変わったように見えたか?
変わったもなにも今暗殺に参加してる上杉と三浦は師直の身から出た錆で権力がどうとか関係ないだろ
来た!メインいしゅがく推し来た!
これで勝つる!
大ピンチなのですがそれは
推しどころか自分から娘さんを僕にくださいとかほざいてるから弁解の余地ないんだよな割と
しかもお腹の子がいる!
多分彼女はこの子って決定はうやむやになるんだろうけど
それはそれとしてパワーアップが目的だからそこは果たせるんだろう
しかしどうするんだ?
実は代葉もパイセンも孕ませている設定にはしてほしくない
そもそもいしゅちゃんも孕んでないから!
朱雀様「どういう事なんだい?旦那殿」
鵺が掲載順4位はさすがに草
明らかにラブコメ順位反映だしこれもうバトルに戻らんのじゃなかろうか
呪術ヒロアカがあったころは良かったなぁ
アンチに○されそう
普通の漫画なら今回の露骨なハーレムは学郎をどんぞこに落とす前振りに見える(たぶん朱雀が辻田と町田殺す)のに、鵺だとそんな感じ全くしないから安心できる
どん底に落とされる前に保護者(鵺)出張るのは目に見えてるしなあ
なんならすぐそこで笑いながら見てるまであるからな
今までのウィッチのエピソードを見て思ったが、スケットダンスって
なんだかんだ言われつつも、凄く偉大な漫画だったんだな…
ワンピ・ナルト・ブリーチ・銀魂他に押しつぶされそうになっても32巻まで続けられたのは
並大抵のモノじゃないぞ…。
じゃないと4~6巻ぐらいで打ち切りになってたはずだから。
上位はあんまり関係ないと思う
生き残りに重要なのは中堅レースのメンバーよ
まぁ若干作風が近いという意味では銀魂と両立してたのは凄いと言える
劣化銀魂とか自虐してたな
オテルは全部ヒロアカの流れを表面的になぞってるようにしか見えない
同じもらいもんの力でも自傷行為が自己満になってる
わかる、ヒロアカはチート力貰ったけど鍛えてもないのにとか都合のいい設定にしてしまって辻褄合わせざるを得なかったから、オルテは設定同じようにしたけどそこは説明しまくるだけの状態に見えるのよね
まだヒロアカはキャラデザは明るかったからデクみたいは陰キャ弱男チー牛でもマシだったからそこ真似たらいいのに絵のタッチというかそこは逃げ若だから子供向けの絵なのに意味ないし
ここの猿共がオテル叩きしてるって事はキヨシみたいにワンチャン残るかもしれん
ウキィ
キヨシは最初の3話くらいでストーリーラインが掴めたけど
オテルはその辺勢いで誤魔化してるだけで相変わらずグチャグチャだからなあ
生き残るかどうかは漫画読んで判断しろ
別に北欧神話の世界に興味がある訳でもない
そこから派生したキャラのデザインに興味がある訳でもない
何となく受けが良さそうって理由でやってるだけ
作者の『自分自身がやりたい事』の幅が狭過ぎるからすぐ終わるでしょ
精々筋肉女描きたい程度の欲求
前は村出ろ!だったが
今回は雪国出ろ!だな
雪国にしかなさげよ?
村からどころか雪国から出る気もないと思うのがね
キヨシは割と敵の方もキャラ立ってるんだけど、オテルは前作踏まえると敵には期待出来ないんだよな
キヨシも人気でてきたのアスタロトがでてバトルし始めたくらいからだしな
バトル漫画なんだから人間同士で修行とか小競り合いしてないでどんどん敵と戦って欲しい
試験編はまじで地獄だったなみんなあそこであそこで終わるもんだと思ってたんだ当時は
俺は未だにキヨシが試験編の真ん中あたりから復調したという事実が信じられんよあの狂獣あたりとか絶望してたのに
やっぱヤナおっさんをぶん殴ったのが効いたな
結局バトルしてなんぼってことだろ
キヨシの掲載順考えると一番最初はそこそこでジャックジョー庇って聖さんにボコられるだけの話の間人気が落ちて、
試験編から徐々に上がってアスタロト登場で軌道に乗ったから基本バトルしてる時に上がってるのは一貫してる
だから軌道修正でコメディバトル風からガチバトル風になって行ったんだろう
叩きが続くなら終わる率が高い
キヨシはバトルシーンが改善されてからは叩きは少なくっている
まぁ安置がやたら粘着していた鵺は置いておくとしてw
それどころかバチもイチも嫌われてるけどな
キヨシも個別の方には毎週同じこと書いてるめちゃくちゃ粘着してるアンチがおるぞ
ちなみにしのびごとにもおる
世は大アンチ時代や
キヨシは一時期のイカれた叩きぶりよりは比較的マシになったかな……
試験編あたりの記事コメマジで頭おかしいから見ものだぞ
キルアオは面白えなぁ
多分今年中はみれるだろうことに感謝
なんならアニメ化するぞ
鷹見くんさぁ…
俺がスピードで負けた!?って言うほど君スピードキャラじゃねえじゃん
中学の時点でスプリントスピードに限らず自分の実力が伸び悩んでて、周囲との期待と自分の実力に差が生まれて失敗するのを恐れてたのが蛇先輩との試合で吹っ切れただけでしょ?
何をしょうもない理由で折られとんねん
ナイスプリズンがボーボボ的な方向にいこうとしているのを感じた
ボーボボになれるとは思わないがこれまで挑戦するものすら
いないレベルだから頑張ってほしい
ポトフじゃなくてカレールーに加えてうどんも追加する流れは良かった
カレーにとどまらず追加は本当に笑えたから評価したい
その辺りのボケの積み上げはいいんだけど看守のツッコミが弱すぎるのが問題だと思う
看守はてっしーくらい可愛くないとキツイ
たしかに看守の可愛さもツッコミも甘いな
そこを課題とするべきか
首領パッチや天の助って結構愛嬌あるキャラデザしてるから今くっついてきてる足枷のやつはちょっと見ててきついかな……
足かせは真顔ギャグキャラになってるのがなー、ドンパッチてんのすけには遠く及ばないね
看守の可愛くなさが異常
可愛い可愛くない以前に女性にすら見えない
ボケはボーボボ感あるけど、ツッコミは伊原感しか感じない
ツッコミ改善しないと打ち切り確定
鵺最後ワロタ
敵のブチギレで味方サイドが100%悪い展開中々無いだろ
勘違いじゃなくてもいしゅを騙してることには間違いないから二重に学郎が悪い
学郎は学郎で衣朱のこと「生半可な覚悟で来てない。衣朱を全力で利用させてもらう」って宣言してたからな
逃れようがない状況
まあ朱雀が惚れて有耶無耶になりそうだが
シドは27話で終わりだろうな
1巻が7話収録、2巻3巻が10話収録で
助手の女バレ、警部の幼馴染バレといい雑すぎるだろw
4巻ぐらいで終わりそう
オテル急に修行編始まりそうなのよくわからんなー
普通修行編ってなんか壁にぶつかったら始めるもんじゃないのか
まだ1回しか戦ってないのになんのために修行するんだ
主人公はど素人だし修行いるだろ
タンジェロもそうだったやん
炭治郎は最初からどん底だろw
タンジェロはマジで戦う力が何も無かったから修行するしか無かったけど
オテルは精霊あるんだから素人だろうが普通に戦えるどころか現状でも作中最強クラスじゃ
普通何回か戦って今のままじゃ精霊の能力頼りすぎるから修行しようってならんか?
たかが火の力得ただけで一国の軍隊と戦えるわけないやんけ
青3
いやそりゃ当たり前だろ別に主人公が強くなるなって言ってるわけじゃないが
いきなり修行する話の構成が意味わからんって話してるんだけど
SFファンタジーの序盤なんて世界観で魅せてなんぼなのに
それがいきなり敵がどういう強さで主人公に何が足りないのか全くわからん状態で修行パート入って何が面白いの?
敵と全く戦わないでケイドロしてたら連載終わったレッドフードと同じことしてるやん
鬼滅はファンタジーじゃないからノーカンなのかよ
初期タンジェロはガチでの一般人で戦うには何もかもが足りないからなんで修行するかが普通にわかるだろ
それに鬼滅の舞台は現実の大正時代と同じなんだから世界観の説明しなくてもどんな世界にキャラクターが生きてるか簡単にイメージできるだろ
そんなもんかき方次第だろ
書き方次第で面白くなるとか言うならこの作者に面白くできるとは思えんで終わりだけどな
父親に手解き受けたって設定が追加されたんですが
>設定が追加されたんですが
何もかも設定が追加されましたで全部終わらせて
その過程もキャラも心情の変化も何一つ無いから説得力が無いって言われてるんでしょ
戦士の手ほどき受けてたなら尚更それと先週覚えた炎の武器化でしばらく戦ってくれ
書き方次第と言うけどそもそも修行パート自体が面白くないものって作者は理解して欲しい
戦い方や訓練ではなくて肉体強化の秘技っていうなんか不思議パワーで強くなりそうな不安
ある程度の肉体強化なんてわざわざ修行しなくても精霊の加護とか言って炎を操る能力のオマケでつけとけやとしか思えねぇ
これからオテル以外に精霊の力に目覚めたヒロインとか仲間が出てきた時どうすんの?いちいちそいつも修行すんの?
なんか能力の表現というか設定からして面白くない
体を鍛える正当性を主張しているだけにしか見えん
普通の火はやけどしますが我慢します←だからなんなの?って感じ
鍛えないと能力を使いこなせないのは浅い所でヒロアカパクったんだな感しかない
主人公が英雄になるという物語ではあるが戦う理由がほぼ私情、精霊の力が特殊かつ強すぎて砦隊長の独断で主人公の肉体を強化するのが国や軍として最適解とは思えないんだよな
炊事番として得た力なんだから魔法系の師匠に出会えば精霊の火を通した食べ物や蜂蜜酒で氷の軍勢に有利なバフを味方に付与するとかできそうだし
偶然主人公に精霊の力が宿ったから戦おうってなってるだけで主人公が主人公である必要性があんまない気がするんだよな
凄く厳しい事言うと3話も使って世界観の壮大さが全く伝わってこないせいで国・・・?軍・・・?になってるというか、話の雰囲気が暗いし狭いし事件性も弱い
ハイファンタジーの一番大事なところスルーして修行始めちゃったからもうきついかな
普通この手のファンタジー系でやる場合って
設定は幾ら作っても足りない!自分で作った神話や冒険の世界観を見て貰いたくてたまらない!
みたいな情熱が作者にないと良作として成立しないからね
だから1話目から世界のフレーバーみたいなのを大まかに散りばめておいて、後からそれを回収して行くのが常道だけど
オテルの場合はブツ切りの単語で一言説明してハイ終わりみたいな感じで各要素の連続性と広がりが無い
キャラのポージングは上手く描かれていても虚無とか味気ないとか言われるのってそれが理由だよ
一体の物語としての愛情が全く伝わってこない
ひまてんはあれだろ、ほのかが負傷して代わりにひまりがステージに立つ…
うっ!デジャブ!
キヨシおもしれぇな
ここまで一方的にボコられるとは思ってなかった
第1魔王ちゃんと強くてうれしい
店長の師匠っぽいキャラ回想死するとは思わなかったわテンポがいい
出せるカードをとにかく切りまくるのは潔くてええな
あの人現状の出番の割に見た目いいからどーせサカキあたりの過去回想ででてくるんだろな
あの鎌持ってた人カッコよかったから残念
一応確認するけど、タックルに対する抵抗力=腕力と思ってないよね?
H越先生「巨体マッチョ女はとても良い。良いです。これだけで高得点は確約されます。引き続き活躍させましょう。」
グリムばりの無能師匠笑う
??先生「北欧なんだからケモ巨躯メス戦士がいてもおかしくないだろ!!」
??先生「世界観からして女の太ももはもっと太くして良いだろ!!」
打ち切り回避に向けて大物先生たちのアドバイスは続く
もう師匠は松井なんだよなぁ
М井先生「ここでショタ主人公の特殊性癖をはつじょ…発動させましょう。とりあえず頬染めて目を潤ませるのです」
しのびごとの引き出しの少なさ笑ってしまう
ボタン飛ばしただけででこんだけ威力出るなら指で飛ばす武器常に携帯しとけよw血界より普通に強いだろw
ぶっちゃけサカモトみたいに身近なもので戦うスタイル現役忍者のこいつらの設定に合ってないからやめて欲しい
現役なんだから普通に武器持てやって話だよな持たない意味がわからん
サカモトも現役時代は普通に拳銃使ってたし
スズメとかナイフ持つだけでクソ強いだろ
いや血塊なくても最強って話じゃん
うんだから武器持ったら?って言ってるんだけど
何に反論してるの君?
しのびファンはアホだからよく意味がわかってなくても平気で噛みついてくるぞ
気をつけろ
青2
まぁ…「少年ジャンプ」が低年齢層の子どもたちにウケているのなら何よりだね…
ボタンじゃなくて良くない?と思う、ボタン使うのがダサい演出だったわ
日常品のいかなるものも武器として使いこなせるって言ってたろ、3話読み返せ
うんすごいね でなんで武器持たないの?
日常にあるものを武器として使いこなせるのと本物の武器を携帯することは別に対立しませんが…
学校に潜入任務の時は素手なのはしゃあないけど倉庫の時とかまでなんで素手なんだ?その癖相手はちゃんと武器持ってるし意味わからん
磨いた五体以外の何ものかに頼みを置く。そんな性根が技を曇らせる
しのびアソって何か頭悪そうなの多いけど何が気に入らないんだ?
もう安定して人気あるしキヨシとしのびは当面中堅だぞ?
諦めろよもうバカ
反論できないからって誹謗中傷やめなよ
そもそも設定に疑問を呈することのなにが悪いの?
なんで相手は武器持ってるのにヨダカウミネコスズメは武器使ってないの?
今のところヨダカが武器持たないでその辺にあるもの使うのはサカモトやりたかったけど設定上派手なことできないし画力も発想もないからしょっちゅう指で小さいもの弾くばっかやってるようにしか見えないんだけど
ごめんスズメは武器使ってたわ
じゃあ尚更なんでヨダカとかモブ忍者は素手なんだって疑問が湧いてくるが
ヨダカはそこら辺のものを武器にできるだけで素手の方が強いんだろ。
こんなこと言ったら叩きたいアソチは納得感がないとかそんなこと作中で言われてないとか言い始めるのは目に見えてるが
え?素手の方が強い妥当性がないって思うだけでアンチなの?本気で言ってるのそれ?
仮に百歩譲ってヨダカが超人だから素手の方強いってことに納得してもモブの18号部隊とウミネコも素手だったことのアンサーにはなってないし
相手にあたった後専用武器が誰かに拾われるリスク想像できないバカがボタン否定している
ヒバリは倉庫で普通に武器使ってたけどヒバリはバカってこと?
路上と準備できてる戦闘の違いが分かんないならもう黙ってた方がいいよ
うん路上だと潜入任務だから大掛かりな武器は用意できないよね
じゃあなんで準備できてる戦闘の時も素手ばっかなの?
素手で強いヨダカだけの特性じゃなくて大したことない18号部隊も何故か素手だったよね
しのび熱心に読んでるやつって無理やり擁護したい奴ばっかだから話にならんよ
まともなやつがいない
ギャグ寄りのストーリー漫画に正当性とか理屈こねて否定してる時点で
バカだなって話なのも理解できないバカアソチばかりw
えっ!ちょっと待って?
もうみんなナイスプリズンの話してないよ!?
触れられすらしなくなってしまった
確かにここ2週よりヤバかったけどさ
アシカセ
ナイスプリズンの話しして?
ギャグはもともと語られないからセーフ
ナイスプリズンが息してないって言うなら
公式試し読みページで1話あたりのPVが更に下回ってるオテルは腐乱死体じゃん
嘘やろ
画力桁違いなのに
っぱフォロワーが稼いでんのか?
プリズンに画力で戦ってどうするねん
ヒロアカと比べられなきゃでしょう
中見ない作品に同情の余地ない
ロボ子や超巡だけじゃないサカモトデイズっていうギャグ漫画があるから勝ってこない
やっぱサカモトがギャグだと一番だよなシュールギャグまで扱ってくるし
捕食本能を殺意と捉えてんの??
オテル案の定ジャンプ+のPV数下がったな1話17万で2話12万か
5万人が本誌を買って読んだってことか・・・
3話10万ならほぼアウトだな
キルアオ主人公の情けなさすぎる弾幕回避好き
あれが殺し屋を辞めた男の末路だ……
マブカプのノリマロ思い出すわ
逃げてはつかまり
飛び込んではつかまり
いまいち決まらないなB
最後ベートーヴェンが子供が家出して3日以上帰らなくて
心配している破天荒な父親みたい
実態は言葉もわからん外国で1週間以上放置プレイ受けてるBのほうが保護必要なんだよね
聖剣さん思ったよりだいぶピンチじゃん
キルアオと超巡だけ頑張って生き残ってくれれば
後は大概どうでも良いわ
しのびウィッチ逃げ若あたりは打ち切りには程遠いし
しいて言えば早くアオパコ終わってくれ
ロボレーザ「俺も前作の名誉があって少し有名になってたから1年続いた
探偵の中で最もキャラやヒロイン良いんだから
例え終わっても次回作ラブコメ見たいと思う読者が待ってる
頭脳より身体動かしたらどうだ」
アンケートの受けだけ良くて売上が5桁いかないぐらいの漫画は一番害悪。
鵺の上がり具合をみるにアオイホノオのトンコさんの言ってた一般層はラブコメが好きなんちゃう?がやはり的確だったようだな
超巡 真噛さん!!ハレンチハレンチ言いながら何であなたはハイレグで来るんですか!おかしいでしょう!!ありがとうございます!!
オテルはダメそうだな
擁護してる連中のコメントにまったく共感できないもの
軍子のグンコがまるみぇなのよーホホホホホホホホ
ドリブロ腕切られたり色々されてるのに巨人海賊団のクルー達突っ立ってリアクションとってるだけかい!これクルーのリアクションのコマ描かなければイムの悪魔化させるまでの流れ早すぎて助けようがなかったかのようにできたんじゃないか…
イチって何で人気あるのかわからん
ジャンプの読者層も変わったものよのぅ
なろうみたい