引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657769353/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
ギャリック砲
ビックバンアタック
ファイナルフラッシュ
ビックバンアタック
ファイナルフラッシュ
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
3つとも名シーンや
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CYPa+WCnd
自爆が一番かっこいい
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6VkRkKZ80
セル第二形態をボコってるときの王子最高にかっこいいわ
あの蹴り入れてるコマすこ
あの蹴り入れてるコマすこ
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>25
赤い本のやつで表紙にもなってるやつな
赤い本のやつで表紙にもなってるやつな
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Mb/1upcQa
魔人ブウ編では新技出さなかったな
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>35
序盤最後から終盤までずっといなかったしな
序盤最後から終盤までずっといなかったしな
コミックセール開催中
おすすめ記事
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Id7GwIeYr
技名がダサい
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>2
スーパーベジータ(ドヤァ)が一番ダサいからセーフ
スーパーベジータ(ドヤァ)が一番ダサいからセーフ
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f6+qUtura
王子だから…
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VzKQXdwnd
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>24
ガーリック
ガーリック
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Brn/Ekr9a
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Tg0VtzoEa
名前もないグミ打ちが一番カッコええわ
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J6lKcO2cp
ビッグバンアタックすき
ワイも映し鏡の前でたまに真似するわ
ワイも映し鏡の前でたまに真似するわ
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Rj2xpoS10
全部エネルギー波出してるだけだよね?
出力違うだけで別の技ってwww
出力違うだけで別の技ってwww
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>13
構えが違うだろ!
構えが違うだろ!
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l6dg0mLR0
魔貫光殺砲はタメの分貫通力がある
気円斬は速度犠牲の分斬撃力がある
繰気弾は軌道を変えられる
ここらへんはただのエネルギー波ではない
気円斬は速度犠牲の分斬撃力がある
繰気弾は軌道を変えられる
ここらへんはただのエネルギー波ではない
103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r78t/Hm6d
連続エネルギー弾って誰でもできそうなのにベジータの技認定されている謎
107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MHiCLowWd
>>103
意外とあの速度では撃てんのやないか
意外とあの速度では撃てんのやないか
108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>103
多分初出はクリリンの上に上げてから落とすアレ
そっから何故かベジータのイメージがついた
多分初出はクリリンの上に上げてから落とすアレ
そっから何故かベジータのイメージがついた
115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6D2P4e8kd
>>108
あれは拡散エネルギー波ちゃうか
あれは拡散エネルギー波ちゃうか
121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>115
拡散か、かなりの高等テクだったな。
グミ撃ちの初出ってどこだろ。
拡散か、かなりの高等テクだったな。
グミ撃ちの初出ってどこだろ。
47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BDsScGvL0
52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>47
そ、そっくりだ!言うてたからな
そ、そっくりだ!言うてたからな
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YROEcSpPa
かめはめは
龍拳
元気玉
龍拳
元気玉
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aS0FSm/9p
>>8
なお
オリジナル技は龍拳のみの様子
なお
オリジナル技は龍拳のみの様子
120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hwWQHH5M0
>>12
発想力
才能は悟飯が上だが壁を破るのはいつも悟空
発想力
才能は悟飯が上だが壁を破るのはいつも悟空
67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DN27e40V0
ベジータに瞬間移動おぼえさせて
悟空がやった瞬間移動→かめはめ波をファイナルフラッシュでやったらセルに勝てたよな
悟空がやった瞬間移動→かめはめ波をファイナルフラッシュでやったらセルに勝てたよな
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JynmtcfbM
>>67
まあ、全員でフルボッコすれば余裕やろ
まあ、全員でフルボッコすれば余裕やろ
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iLnDqq850
やっぱグミ撃ちよ
64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2W48eGCc0
ファイナルフラッシュはすこ
101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bkC2g55n0
はじけてまざれ!
106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>101
月を作るパワーボールはレタスもやってた
月を作るパワーボールはレタスもやってた
86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yaOTuQ8c0
天津飯のオリジナル技多すぎて草
89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>86
舞空術、どどん波、気功砲は鶴仙流
あとの四妖拳、四身の拳、太陽拳はオリジナルだと思う
舞空術、どどん波、気功砲は鶴仙流
あとの四妖拳、四身の拳、太陽拳はオリジナルだと思う
90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>89
謎の目からビームもあったな
謎の目からビームもあったな
137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cP6dph4da
>>89
忘れられた排球拳
忘れられた排球拳
87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RW+tlLD3a
99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RARYQNPSd
頑張れば魔封波覚えられる天津飯とかいう才能の塊
102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
>>99
かめはめ波が効かない謎のかめはめ波特攻の男
かめはめ波が効かない謎のかめはめ波特攻の男
100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
というか亀仙人気功砲知ってたんだよな。それを悟空に教えてたらどうなってたんだろ。
それかかめはめ波は気功砲の改良版だったり?
それかかめはめ波は気功砲の改良版だったり?
112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
ベジータ→努力の才能
クリリン→気の扱いに長けている
天津飯→技のデパート、最高火力技も所持
ヤムチャ→プーアルに慕われている
ピッコロ→同化でパワーアップ、育成も得意
ゴテンクス→天賦の才能と発想力
悟空←コイツの強みってなに?
クリリン→気の扱いに長けている
天津飯→技のデパート、最高火力技も所持
ヤムチャ→プーアルに慕われている
ピッコロ→同化でパワーアップ、育成も得意
ゴテンクス→天賦の才能と発想力
悟空←コイツの強みってなに?
113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ra3dNE7/0
>>112
キントウンに乗れる
キントウンに乗れる
118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SWRmCAuF0
>>112
精神と時の部屋で超サイヤ人状態でずっと過ごすとか努力は悟空のが上手いやろ
精神と時の部屋で超サイヤ人状態でずっと過ごすとか努力は悟空のが上手いやろ
127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r78t/Hm6d
気円斬と魔貫光殺砲は当たれば格上でも殺せるから凄いね
122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sHxQ7eFmp
拡散エネルギー派はあの時のクリリンにはかなり先取りした技だった
拡散しつつ一撃でサイバイマンをほぼ全滅させるコントロールと威力
拡散しつつ一撃でサイバイマンをほぼ全滅させるコントロールと威力
130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hy0NRRoBa
亀仙人かめはめ波、鶴仙人の舞空術、界王様の元気玉。
この3人がいなかったらフリーザとか倒せなかった事実。悟天が舞空術よりスーパーサイヤ人を先に覚えたのを見ると、ナメック星で飛べないスーパーサイヤ人が現れた世界線もある。
この3人がいなかったらフリーザとか倒せなかった事実。悟天が舞空術よりスーパーサイヤ人を先に覚えたのを見ると、ナメック星で飛べないスーパーサイヤ人が現れた世界線もある。
94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Oheofr9x0
クリリンの気円斬で尻尾切られたフリーザが
最後に頼った技が気円斬なのいいよな
それを悟空にくだらん技扱いされるのも趣がある
最後に頼った技が気円斬なのいいよな
それを悟空にくだらん技扱いされるのも趣がある
コメント
R藤本に全部同じ言われてたで
ファイナルフラッシュが一番印象深かったんだがなんか他2つの方がスタッフに愛されてる印象がある
ビンゴ!
ガチの特徴のある攻撃系の技は気功砲だけやろ
あれだけ異次元レベルで高性能 2段階目のセルを足止めできたり
最強形態のブゥの気功破を消したり どう考えても天津飯の能力から別次元レベルの威力だし
異次元レベルで高性能なのは新気功砲で
気功砲は8割ぐらいの力で武舞台に大穴を開けるのが精一杯の技だぞ
そこは使い手の戦闘力=気の大きさで変わるだろ
新は使うと本当に命縮める技って印象しかない
1万そこそこのクリリンが放って100万以上のフリーザ2に傷をつけられる気円斬もかなりのもの
ノックバックするだけで威力は無いだろ
誰もパクらない時点で大したことない
気功砲は間違いなく寿命が縮むって言われてるからだろ
17号と18号に太陽拳と新気功砲を教えとけば足止めは完璧だよなぁ
ギャリック砲は由来はともかく響きがかっこいいからいいけど
後の二つは小学生がイキってつけたような名前でダサすぎる
多分ガキでも分かる範囲の単語でって意図の言葉選びなんだろうが
ギャリックもニンニク説とギャラクシー説があるでよ
ベジタブル星の野菜人からどうしてギャラクシーが出てくることになるのか
宇宙一を自称してたからねぇ
セル相手に粋がってた超ベジータとか言う形態もベジータオリジナルでいいのかな
悟空もトランクスもなれるぞ
あの世界の宇宙は神が創造したのにビッグバンなんて概念があるのか
神が宇宙を作るときにビッグバンを起こしたんじゃない?
そもそもビッグバンの由来は「宇宙の始まりはすごい爆発(BIG BANG)があったんだってさwwww」って馬鹿にした風潮から名付けられたもんだぞ
概念も何もビッグバンって宇宙現象が定着してなければただのでかい爆発ってことでしかない
そもそもBANGは擬音だから
「そんな爆発があったなら、きっとすんごい(BIG)音(BANG)がしだんだろうな」だぞ
ちなみに爆発はEXPLOSION
いまだにブウがマネをしたこれはベジータの技だ!?って
いつ戦い中そんな技やったよ?
悟飯とベジータが戦ってるときに横目で見えたとか?
>>90
ピッコロは触覚から、悟空は足から、ナッパは口からエネルギー波を放ってたわ
マジンガーZのブレストファイヤーみたいに胸からデビルマンのデビルビームみたいに耳から出そうと思えば出せるんだろうか
基本気弾出すばっかだからあれだな
大猿化できるブルーツ波出るあの球がすげぇ特別感あるな
あれ考えたら超便利よなサイヤ人がいっぱいいた頃なら月のない星でも誰かひとりがあれ出せばみんな大猿化で星の征服なんか楽勝やで
大幅に戦闘力が落ちるって言ってるから体力激減するんじゃね?
それ撃つやつだけやろ
周りはそれ見るだけなんだから体力減らんやろ
エリートしか撃てんから
ゴジータのとベジットで名前違うんだよな
ゴジータがギャリックでベジットがファイナルだっけ
ファイナルかめはめ波は最後のかめはめ波って感じがええよね
ゴジータはビッグバンだぞ
ゲーム込みならファイナルも元はゴジータだけど
あれ、ザマスでギャリックかめはめ波撃ってなかったっけ?
それは知らんけどGTでビッグバンかめはめ波使ってたからな
エネルギー派出してるだけ言うけど現実にある銃だって火薬の詰まった弾をそれぞれの規格に合った銃で飛ばしてるだけだけど全然違うやん
風穴開けようとしてんのは同じだろ
眠らせる麻酔銃、目を眩ませるスタングレネード、置いて離れてから起爆TNT
そういう話をしている
ガンダムのビーム◯◯みたいなもんよ
ライフルでもランチャーでもマグナムでも、ビームの出力が違うだけ
貫通力や速度に違いがあるとこも一緒
普通のパンチでもジャブやらストレートやら正拳突きやら直突きやら順突きやらいろいろあるしな
ブウ貫通した指3本やつもゲームでアトミックバズーカだかの名前がついてたな
GP02の核撃つバズーカやん
ファイナルインパクトだのバリオンレイだのゲームに応じてコロコロ名前が変わる技か
そもそも動きのあるアニメやゲームでちゃんと気功波と気功弾の表現使い分けてんのに
それすら理解できずに「どれも同じ」とか言ってるやつがちらほらいるのはなんなんだろうな
仮面ライダーやウルトラマンの見分けがつかず、子供に玩具ねだられてんのに
「それもう持ってるでしょ!」とか言ってるおばちゃんかよ
まぁ自分の子供にコンプ癖なんて付いてほしくはねぇからなどこの親も
ゲームは全部ピコピコみたいなもの
みんな技名自分で考えてると思うとほっこりする
ピッコロ「やはり『魔』は外せんな・・・」
ヤムチャ「操気弾だとまんま過ぎるな・・・繰気弾にするか」
プーアル「ヤムチャさま音は同じですよ」
クリリン「しまった!技の名前を考えて無かった・・・気を丸くするから気丸弾・・・円盤・・・気円弾、気円斬でいいか・・・くそ時間がないからもう一個は飛びながら考えよう」
魔装機神で
ミオ「テュッティ何悩んでるの?」
テュッティ「新技の口上を考えてるの」
というやりとりがあったが
どこの世界でもそういう裏側はあるんだろうな
日本にゴジラが上陸したら命名してる内に滅びそう
テュッティさん可愛くて草
ワイの勝手なイメージの話やが
ベジータはベジータ星の洗練された型をベースにした由緒正しい教育がベースな気がする
故にベジータは既存戦術に対する理解が深い
一方の悟空は、野山で駆け回っているうちに才能で思い付きそれを磨き上げたらベジータのそれとも近いものを会得できてる感じ
常識的ベースがないから型にハマらない分、柔軟性が高い
クリリンやヤムチャ、天津飯など年齢毎にライバルが出てきたお陰で成長できた
育った環境が違うから、技や戦術に対する吸収の仕方が違うが、それを洗練した結果、行き着くとこは似てるって感じ
スパサイ3なんか正にそれで
ベジータならスパサイ3に行き着く前に(コレは実戦では体力的リスクを伴うな、、辞めておくか)と先に計算するが
悟空の場合、気が付いたらスパサイ3を生み出してた、でも使ってるうちに荒削り故のリスクに気付いたので、その経験を活かしまた別のスタイルに着手していく感じ、多くの経験を実体験で会得したので引き出しが多い。年齢と共に無駄が減り経験値が増えていくスタイル。最も悟空自体が才能と高い戦闘意欲があったから実現出来てる
ファイナルフラッシュはピッコロの再生なかったらセル倒してたから
セルの挑発に乗ったのはそこまでアホじゃなかった説ある
再生なきゃ避けられるか、そもそも挑発舐めプしない気するけどな
念のためコアを股間に移動しとくセルさん
そのコアの分、やっぱりモッコリしたのかしら
かめはめ波は溜めもできるし速射もできるし万能技なイメージ
速射性に最も優れるのはどどん波なイメージ
フリーザも連射してたな
軌道を曲げる、推進力として使う、置きかめはめ波を遠隔で飛ばして時間差攻撃する、タコを程よく調理する。万能やな。
ベジータに瞬間移動教えてやれや
自分でヤードラッド星人に頭下げて頼めや
まぁなんだろな
ベジータはほんといつも猪突猛進ってイメージだな
白星もそれなりにあるけどパロメータが下の相手だけでジャイアントキリングあったっけこいつ
ザーボンさん、ドドリアさん、キュイ、グルド、リクーム、バータ、ジース
ナメック星では大活躍だぞ
ナメック星開始時の戦闘力24000程度でようやっとる
一応セルも完全形態にわざわざさせなかれば勝てたから・・。ゴクウはセンズをセルに渡すわサイヤ人頭おかしいんよ
あれはサイヤ人の心理をよく分かってるセルの作戦勝ちと思うよ
結局完全体のセルもご飯に同じ事して負けたけど
ギャリック砲 ← かめはめ波で相殺
爆発波 ← なさけない威力
汚い花火 ← 汚い
ビッグバンアタック ← 別に出さなくてもよかった
ファイナルフラッシュ ← 下半身にあったコアを破壊できなかった
グミ撃ち ← やったか?やっていない
相手が悪いってのもあるが、役に立たな過ぎ
DBて中盤までは 貫通 拡散 追跡 電撃等 各種工夫した気功技出てたけど
サイヤ人あたりからそういうの少なくなった気はするな 出力上げるだけって技ばかりな気する
ひろゆきとかいうオリジナルが全部ネ申なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論破
ウァー
ちときはかくすれけまかけのけけはしなけのけけねきくのむねむむりんなむむりむりむむいてへりむれい
?
ナッパが気円斬知らなかったから悟飯のあそこを切ったのはパクリ技だよな
見ただけでどんな性質の技か分かって自分で使うのはかなりセンスある
フリーザも使ってたから見てたのかも
フリーザがクリリンのをパクった可能性はあるが
悟空と違ってサイヤ人の中で英才教育を受けてたんだからそこで基礎は学んでるでしょ
ガキのころには親父を超えていたんだとかどんだけだよ
とよたろう先生が勝手に全部同じだと設定してるだけでビッグバンアタックもファイナルフラッシュも当時は鳥山明先生も属性付与してると思う爆発とか貫通とか
天津飯も認める天才設定のベジータが考えて生み出した新技が外側の名前だけってことはないはず
鳥山こそ全部同じって言いそう
妙に凝ったオタクが違うって勝手に言ってそう
貫通属性あったからセルが「しまった」と言ったんじゃないのか
受け止める自信あったのに威力そのまま範囲狭くしただけではあの言葉と結果は出ないはず、舐めプだとしてもリスク高い
まぁでも普通にナメプしてたし思ったよりやべえやつ来たっていうのが正解というかあの世界は別にピッコロの技でも貫通属性とかないし
連続エネルギー弾より軌跡の残る連続エネルギー波の方が好き
どっちにしても絵面は格好良いいと思う、アニメだと尺稼ぎもできて便利だしベジータのだだだだだっ!て声も好き
ファイナルエクスプロージョン
または「うおおおー!!!!」
>>13
ウルトラ一族も手から出す光線にそれぞれ違う名前を付けてるし構えが違えば別の名前をつけてもいいのでは
~ウムは物質の名前だから細かな部分は違うんだろう
だから色も違う
>>13
リングにかけろを始めとするボクシング漫画もただのパンチにいろいろ名前を付けてるわな
どれも結局はただ殴るだけなのに
どどん波はもっと評価されてもいいと思う
ゲームだと連射に特化したギャリックガンファイアとか追尾性能を持つルコラ砲とかバリエーション豊富で使い分け出来るけど原作のはどれか一つあればいいな
玉、波系、貫通系、爆発系だけでも明らかに違うやん
ゴボヲタならしっかり熟読してほしいですね(眼鏡クイッ
ギャリック砲は一般的な高出力エネルギー波、ビッグバンアタックは高濃縮のエネルギー弾で爆発広範囲対応が可能、ファイナルフラッシュは左右でギャリック砲並みのエネルギー出力を一端作って発射直前で合成し撃つと解釈してる
ファイナルフラッシュはギャリック砲の上位だが、発生はギャリック砲の方が早い