4: 2025/05/30(金) 09:59:42.00
5: 2025/05/30(金) 10:01:42.00
美学というか妙なこだわりを持っている
6: 2025/05/30(金) 10:24:14.00
コミックセール開催中
おすすめ記事
12: 2025/05/30(金) 10:41:38.00
25: 2025/05/30(金) 11:09:27.00
悪役は拘りがあってそれに命を掛けるぐらいの狂人であってほしい
27: 2025/05/30(金) 11:13:06.00
14: 2025/05/30(金) 10:43:46.00
俺屍の黄川人みたいに悲しい過去がある上で開き直ったかのように邪悪一直線もいい
17: 2025/05/30(金) 10:47:05.00
19: 2025/05/30(金) 10:52:35.00
26: 2025/05/30(金) 11:11:02.00
愛嬌は大事
23: 2025/05/30(金) 11:03:13.00
ボーダランズ2と3でヴィランのキャラクターって重要なんだなとしみじみ
22: 2025/05/30(金) 11:01:34.00
28: 2025/05/30(金) 11:13:38.00
>>22
拘りのある敵いいよね…
拘りのある敵いいよね…
44: 2025/05/30(金) 11:26:41.00
ジョジョリオンは魅力的な敵が全然いなくて読むのが辛かった
そんな中ダモカンだけはカリスマ性あったラスボスこっちで良かったよ
そんな中ダモカンだけはカリスマ性あったラスボスこっちで良かったよ
51: 2025/05/30(金) 11:30:07.00
境遇知ると可哀そうな人
53: 2025/05/30(金) 11:31:52.00
自分のコンプレックスと必死に向き合ってるやつは強い
55: 2025/05/30(金) 11:33:27.00
突き抜けた我欲を持ったキャラかなあ
吐き気を催す邪悪
スタッフから処する事を忘れられた幸運持ち
吐き気を催す邪悪
スタッフから処する事を忘れられた幸運持ち
76: 2025/05/30(金) 11:51:37.00
31: 2025/05/30(金) 11:17:04.00
フリーザの命乞いは最後の最後で更に最悪な性格なのが分かって良かったけど
セルはなんか違うってなった
セルはなんか違うってなった
40: 2025/05/30(金) 11:24:09.00
人の心とかないんか?
71: 2025/05/30(金) 11:47:25.00
範馬勇次郎みたいに作者に庇護されてる敵キャラきらい
106: 2025/05/30(金) 12:14:50.00
ブリーチのマユリ様は……どうなんだろうな
味方だけど悪役だよな…
味方だけど悪役だよな…
137: 2025/05/30(金) 12:40:57.00
敵を大物に書きすぎて主人公たちが魅力負けすると危うい
158: 2025/05/30(金) 12:58:41.00
>>137
それはまだいいんだけど制作側が敵気に入り過ぎて退場できなくするともう
それはまだいいんだけど制作側が敵気に入り過ぎて退場できなくするともう
157: 2025/05/30(金) 12:56:03.00
コメント
この漫画は嫌いだけどこの悪役キャラは好きなんてのはあるのかな
U-19の総理大臣
ジガの命令者ちゃんも人気だったけどジガ自体は別に嫌われてねーもんな
う19は嫌われてた
メルエム、篁さん
メルエムはヒロイン
正統後継者
タイパラの菊瀬
言おうとしたらあったわ
最後まで揺らがすざまぁされるの一種類では?
言い換えてるだけで人気でる悪役はかっこいいかかっこわるいかのどっちかだよねって言ってるだけでね
メルエムと吉良吉影と後藤(寄生獣)大好き
悪役の背景を説明しない系が好きだなぁ
設定としてこういう奴だから強いみたいなのはいいけど
過去とか思想とかは別にいらん
ハーメルンに銀英にとまた古い漫画から引っ張ってきたなおい
ハーメルンってあれだな名前なんか卑猥だな
思考や考えが振り切れすぎて「あ、コイツと会話するの不可能だわ」みたいな悪役好き
仙水、初期メルエム、藍染、宿儺、無惨とか
ラオウはどっちにも該当しないけど😅
美学が大切やね
それ維持しようと講釈たれて嫌われる場合があるけど
ドラゴンボールってよくよく考えたらフリーザ以外魅力的な悪役おらへんのやな
セルはデザイナーズベイビーだしブウはなんかそういう生物だもんな
ピッコロ大魔王
DBは悪役が味方になるタイプの漫画だし…
ピッコロやベジータとか元々は悪役だけど大人気ですやん
ギニュー特戦隊
荒木のあれは4部書いてた時のやつだよな
名文だと思うわ
んでこれとある相撲漫画の横綱の強さを説明するのとシンクロしてるんだ
ちょこっと考えてると、マンガの中に強い文系が出てくる。その次にそれよりも強い水泳が出てくる。その次はそれよりも強い先生。…となると最後はいったいどうなっちゃうわけですか? 宇宙のハテを考えてるみたいになる。そんなの…うるかちゃんがかわいそうだよねぇ…!
多分その横綱じゃないぞw
グレシャム
金な汚い、狡いけど愛されキャラ
イケメンならどんな悪役だろうと人気でるよ
御堂筋くんは斬新な悪役だった
以降、御堂筋くんの亜流をあちこちで見かけた
そうなんだよな
だから女の悪役は魅力を感じない
無様にやられても申し訳ないし
かっこよくやられても嘘くさい
戦いは男の世界
女は黙って家で待ってて帰ってきたら素直に股開いてそれで孕んで膨らんだ腹抱いて待ってろってんだよな
アイシの帝黒戦で女出してきたのほんとに萎えた
女は入って来るな、までは同意だけどその言い方はないわ
エリア88のラストで宿敵が死んだ後にその彼女が
「彼の子を孕んだから私の勝ち」みたいなことを言って
物語が終わったのが嫌だったから
ないよな〜、自分でも思った
でもまぁ筋力面とかで差があるんだからそこは尊重してもらいたいわ白けるから
吉田沙保里ですら「相手が経験者なら高校生でも私は勝てません」って言ってたし
サスペンスの殺人事件だと女の犯人は映えるんだけどな
峰不二子みたいな悪女はわりと人気あるみたいだが
あいつを悪役と思ってるやつおらん
ロックマンX懐かしい
大昔、コロコロ派だったから友達の家で読んだボンボンで、雪だるま作ってた少年がその表情が気に食わなくて壊そうとするんだけどその時牛のロボットみたいなのが口のところの枝をポキっとして笑った顔にして「表現はこんな簡単なことで変わるのですよ」ってやってた回今も覚えてるわ
あの牛もロックマンXに殺されたんだろうな…
岸辺露伴とかラーメンハゲとか、強烈な美学や哲学をもったキャラは人気出る
バトルもの以外に魅力的な悪役っている?
それでこそ↑で言ってるラーメンハゲとか
料理漫画は海原雄山始めにそんなんばっかだぞ
ジンの兄貴とか?
Dr.STONEのゼノやスタンリーや氷月やイバラのおじちゃん
おじちゃん人気ないやろ…
あいつ好きって言ってる人見たことない
人気はないだろうけど、計算高くて悪だくみや自己保身のために最善を尽くすところは、敵ながら天晴と思う
最後まで信念を貫いてブレずにかっこよく散る悪役って魅力的な「キャラ」ではあるけど
「悪役」としては主人公を食っちまって引き立て役としては片手落ちなのよなあ
ドクターキリコが病気じゃない自殺願望者を断ろうとしたり患者が助かるに越したことはないってブラックジャックに言うの好き
マユリ様は流石にあそこで死なせておくべきだった
主人公パーティの一人の祖父にあんな真似しておいてなぁなぁで仲間ヅラはねーよ師匠
マユリ様は一護達に対しては仲間面はしてなくない?
あくまで護挺十三隊隊長の1人として死神や自分自身の利になることをやってるだけであって、雨竜はもちろん黒崎一護すら特に仲間とは思ってなかったように感じるけど
あれをやった奴を放置出来るのなら、もう他の奴がどんな非道や虐殺をやろうが
スルーでもいいんだよな別に
一護は手の届く範囲の人間を守りたいで一貫してるからとっくに死んだ過去の人間の因縁はどうでもいいのよ
他に被害は出してないけど一護を狙い撃ちしてすべてを奪った銀城は殺したし
って言うか大半の人間がその思考で悪い奴だから殺すべきなんて幼稚な奴は少ない
別に反省もしなくてもいいし生き残っててもええけど
雨竜とギャグやらせるのはなんだかなぁとは思った
爺ちゃんも草葉の陰で号泣してるぜ
ジャンプで魅力感じた悪役はマキマさんだな
ギータの分かりやすくカッコイイ姿に引き比べて影に隠れがちだけどオルゴールも好きだったな
誰もが認める最低最悪のクソ野郎だけど自分が好ましく思う相手には真っ当な情を見せている数少ない魔族キャラでもある
年食ってくると悪役ってのが本当に悪役かどうか考えるようになってしまうな
ダイの魔王軍とバーン様は本当に悪役?魔界に太陽ないんだからそれを欲して地上を侵攻するのが悪なんだろうか…?ってな感じで
だからドラえもんがさらっと言った「どっちも自分が正しいと思っているよ。正義なんてそんなもんだよ」ってのはあれだよなほんと至言
太陽を求めるのは力がある魔族として正しいかもしれないけど
・ハドラーに黒の結晶を埋め込む
・バランの遺体を火葬
・上二つをやっておきながら「余は二人を評価している」
・「弱者をいたぶるのは楽しい」
・長年仕えたミストが死んでも何の感慨も無し
人間とは価値観が違う
あんまりピンとこないんだけど、無様にざまぁされて読者がスッキリして人気が出た悪役って誰かいた?
ギラーミンとか?
漫画版では最初から最後まで敵にも味方にも礼儀正しく正々堂々としたキャラだったんだが
住民残ってる星を避難勧告出したから爆破してもええやんけ のクズ野郎じゃねーか
どの口が正々堂々と
ハガレンの例で言うならお父様とかレイブン中将かな
黒子のバスケの花宮じゃないの
理由はよくわからんけど謎の人気ある
だってイケメンだし……
付き合っても浮気しまくるだろうけど自分になんかあった時、「俺の女に手を出したな…?」って激おこになってくれそうなんだもん
それこそ無惨さま
無残に死んで無惨ザマァ
それこそネウロのシックスじゃねぇの?
Fateのワカメかな
インセクター羽蛾
やっぱり小者っぽくイキり散らかす奴は惨めやられると心が温まる
ディオはどっちに該当すんの?
両方
超獣機神ダンクーガのムゲ帝王は謝罪に来たデスガイヤーに優しく声をかけて励ましてた
太陽の勇者ファイバードのドライアスは部下が危機に陥ると助けに来た
悪の首領が部下に寛大でもあまり魅力的に写らないんだよな
銀英伝にちょっと興味出たわw
ラオウ、志々雄、戸愚呂弟、藍染、
有名漫画の顔と言った敵キャラは全員前者でいいのか
今週逃げ若は記事にされずか
残念だな、少なからず魅力的悪役だった高一族の最期だったってのに
いやまぁだから流れでここで書くけど最近の逃げ若はほんとダメだな。松井優征ももう無理かもな
魅力的な悪役に大事なのは散り際だからな、志々雄真実然り
その決め回であんなのはないわもう逃げ若終わらして筆折ってくれ松井優征
あんだけ高一族にヘイト溜めさせておいて、最期はなんか忠臣っぽく雑に取り繕って逝かせるとは思わなかったわ
忠臣っぽくと言うか実際に忠臣だったからね
師直の死に様は好きだったわ
逆に師泰の方が満足して死んでいったのは少し不満だった
「聖闘士星矢」のデスマスク、「ダイ大」のフレイザード、「烈火の炎」の木蓮みたいに下衆でそれなりに強くてさんざん暴れた後無様にやられる悪役が大好き
タイガーマスクはアニメ版はXがきっちり死ぬし
虎の穴のボスもタイガーとの試合で死ぬんだけど
原作の方は虎の穴に明確なトップが見えないまま襲撃で崩壊するし
Xも脱出して生き延びるし
悪役という意味では物足りないんだよな
丸出し扱いされたギータさんじゃないか!
悪役キャラで一番好きなのは尸良かなあ
>敵を大物に書きすぎて主人公たちが魅力負けすると危うい
聞仲か