引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749977029/
1: 2025/06/15(日) 17:43:49.63 ID:8/Y2++6l0
原作ファン「オnニーは自分の作品でやってくれんか?」
監督「原作再現しても売れへんもん‥」
監督「原作再現しても売れへんもん‥」
2: 2025/06/15(日) 17:44:13.34 ID:8/Y2++6l0
どっちが正しい?
3: 2025/06/15(日) 17:44:46.01 ID:EMxE9LBxM
黙らせるぐらいおもろいもん作れるんならええでの精神
4: 2025/06/15(日) 17:45:07.28 ID:Hf/7dFXS0
ジブリ批判か?
コミックセール開催中
おすすめ記事
5: 2025/06/15(日) 17:45:11.53 ID:sxC74Nf/0
謎定期
6: 2025/06/15(日) 17:45:16.14 ID:s+bfPmQZ0
言うほどひとつまみか?
7: 2025/06/15(日) 17:45:20.44 ID:bBkMfDtwd
ドラえもんの映画はオリジナル要素含めて評価されてるのになぁ
8: 2025/06/15(日) 17:46:52.27 ID:8/Y2++6l0
>>7
ドラえもんは映像化済の再映画化も多いしなあ
新恐竜に至っては2度目のリメイクやったし
ドラえもんは映像化済の再映画化も多いしなあ
新恐竜に至っては2度目のリメイクやったし
13: 2025/06/15(日) 17:50:12.28 ID:bBkMfDtwd
>>8
旧作映画も結構原作と違う演出になってるパターンが多い。
まぁ映画と漫画と同時スタートするから仕方ないのと原作者がプロット絶対に用意しないで漫画描きながら映画の製作指示出してたのも原因らしいが
旧作映画も結構原作と違う演出になってるパターンが多い。
まぁ映画と漫画と同時スタートするから仕方ないのと原作者がプロット絶対に用意しないで漫画描きながら映画の製作指示出してたのも原因らしいが
14: 2025/06/15(日) 17:51:30.77 ID:8/Y2++6l0
>>13
セーラー戦士も似たようなパターンやな
原作者が徹底的に原作再現させたクリスタルとエターナルが評判悪いの草
セーラー戦士も似たようなパターンやな
原作者が徹底的に原作再現させたクリスタルとエターナルが評判悪いの草
9: 2025/06/15(日) 17:46:53.68 ID:SAoDsX6R0
それで売れたら正義や
大抵は売れん上に叩かれる
大抵は売れん上に叩かれる
10: 2025/06/15(日) 17:47:41.81 ID:8/Y2++6l0
監督「原作無視してええ?」
鬼太郎作者「ええぞ」
ムーミン作者「だめだで」
鬼太郎作者「ええぞ」
ムーミン作者「だめだで」
12: 2025/06/15(日) 17:49:21.80 ID:krVTOs7I0
原作再現しても売れない🙅♂
オリジナル要素入れないと売れても自分の実績にならない🙆♂
オリジナル要素入れないと売れても自分の実績にならない🙆♂
15: 2025/06/15(日) 17:52:08.27 ID:JDzJro0Ya
???「原作なぞるだけなら映像化する意味ないよね?」
11: 2025/06/15(日) 17:47:56.73 ID:NdGhkXcv0
実写は実際に撮り始めて「雨だけどスケジュールが今日だけ」とか「俳優や事務所が難癖付けてもっとカッコいいシーンにしろと言ってくる」とかそういうのを調整してみんなで作ってるんだぞ
何も知らない原作者ごときが偉そうに文句垂れないでくれるかな
何も知らない原作者ごときが偉そうに文句垂れないでくれるかな
16: 2025/06/15(日) 17:52:53.04 ID:QFXm54HM0
原作要素がひとつまみ程度のやつたまにあるよな
17: 2025/06/15(日) 17:53:33.11 ID:ZhRQE7Eu0
>>16
ジブリ定期 ほんまひどい
ジブリ定期 ほんまひどい
18: 2025/06/15(日) 17:54:30.62 ID:TW75VV+a0
原作再現はクソ
中途半端に取り入れてオリジナル要素が意味ないのもクソ
中途半端に取り入れてオリジナル要素が意味ないのもクソ
19: 2025/06/15(日) 17:55:02.72 ID:s28xGKfk0
監督「作中の脇役を主人公にしたらウケるやろなぁw」
22: 2025/06/15(日) 17:57:54.01 ID:5W8ldldm0
>>19
宮城を主役にしたスラムダンクとかババアを主役にした火垂るの墓とか別キャラ目線は実際面白くてウケるよな
もはや別作品だろって扱いにされるけど
宮城を主役にしたスラムダンクとかババアを主役にした火垂るの墓とか別キャラ目線は実際面白くてウケるよな
もはや別作品だろって扱いにされるけど
20: 2025/06/15(日) 17:55:09.01 ID:bBkMfDtwd
まぁ正直オリジナル要素でも原作ファンならニヤリな要素(同作者のキャラカメオ出演させるとか)入れといたらオモロイやろなぁ。な要素足されるのが一番しんどいけどな。
全然おもんないし
全然おもんないし
21: 2025/06/15(日) 17:55:48.42 ID:fhCyjFr20
ハル研究所「星のカービィを漫画化しろ」
ひかわ博一「ペポペポ言わせときゃええやろ」
谷口あさみ「カービィなのだとか言わせときゃええやろ」
武内いぶき「ごめんピポ~!とか言わせときゃええやろ」
TBS「ゾイゾイ言わせときゃええやろ」
ひかわ博一「ペポペポ言わせときゃええやろ」
谷口あさみ「カービィなのだとか言わせときゃええやろ」
武内いぶき「ごめんピポ~!とか言わせときゃええやろ」
TBS「ゾイゾイ言わせときゃええやろ」
23: 2025/06/15(日) 17:59:42.15 ID:KjGLq+DC0
セクシー田中現象
24: 2025/06/15(日) 18:00:40.35 ID:a9YwgSp50
尺を稼がんとアカンやろ
25: 2025/06/15(日) 18:02:19.88 ID:8/Y2++6l0
>>24
蟹を食べるフリーザ定期
蟹を食べるフリーザ定期
26: 2025/06/15(日) 18:04:01.13 ID:Q3qJVF7A0
オリジナルアニメもっと増やせ
しょうもない原作ばかりアニメ化してもしょうもないやん
しょうもない原作ばかりアニメ化してもしょうもないやん
28: 2025/06/15(日) 18:06:28.27 ID:ZhRQE7Eu0
>>26
と思うやろけどオリジナルが当る確率はさらに低いから
そのしょーもない原作がアニメ化されとるんや
と思うやろけどオリジナルが当る確率はさらに低いから
そのしょーもない原作がアニメ化されとるんや
30: 2025/06/15(日) 18:09:27.28 ID:tPudT24z0
勝手に仕込んだオリジナル要素でウケたケースがどれくらいあるか羅列したらええやん
多分ゼロではないけど多くはないんやろな
多分ゼロではないけど多くはないんやろな
29: 2025/06/15(日) 18:08:15.97 ID:s28xGKfk0
邦画洋画関係なくアイツら原作リスペクトのオリジナル要素を作らずに原作レイプのオリジナル要素にしたがるんや?
無能だから原作ありきの作品しか監督させてもらえない悔しさをぶつけてるんか?
無能だから原作ありきの作品しか監督させてもらえない悔しさをぶつけてるんか?
27: 2025/06/15(日) 18:04:24.89 ID:wfGBbZq60
原作者がいなかったら何も出来ないのに
どうして監督は原作者に対してイキってしまうのか
どうして監督は原作者に対してイキってしまうのか
コメント
原作が好きなスタッフや作者も交えて考えたアニオリと、原作に思い入れもない監督が独断で入れたアニオリでは天地の差があるわけで
悟空とピッコロが免許取りに行くアニオリは駄目すか?
後から知った身だから笑って見られるけどリアタイで見た人は受け入れられたのか気になって仕方ない
ドラゴンボールはアニオリ単体というよりアニメではベジータを愛妻家age悟空を家族顧みないダメ夫おまけに知能指数低下みたいにsageてるのは悟空好きならきつそう
舞台化はどうなの?
舞台のは基本舞台行かなきゃ観れんからな
ドラマはずっと残る。その差よ
舞台まで見に行く物好きはそうそういない
女がイケメン見に行くものって感じ
たまに思うけどアニメって8割くらいアニメファンにコケにされてる気がするけどなんで会社成り立ってんねん
そのコケにしてるアニメファンが見てる分だけの広告収入で持ってるんか?
自転車操業的に次のクール用のアニメの依頼と金が入って来てるからやろ
だからマグロみたいに止まったら死ぬから止まれない、よって品質ゴミでも数だけは大量にあるなろう等が品質なんぞ二の次でとにかく毎度毎期アニメ化されるという体裁自体が業界にとっては非常に都合が良くwinwinなんよ
そのなろうにすら負けるジャンプアニメとかどうなるんだよ
なろうは低世予算でも売れてるからな
予算かけたらもっと売れてるから普通に予算かけるようほうがいいと思うが
漫画だって8割以上はそんなもんだろ
オリジナル要素入れること自体は悪ではないよ
それがプラスになればね
スラムダンクなんか井上主導で豊玉戦が亡き物になってるしな
さらに山王戦は宮城が主人公
原作通りやれの声がデカい昨今、ここまで原作無視する原作者が過去にいただろうか
まあ宮城視点にしたおかげで原作をかなりカットしつつ美味しい部分を集め一本筋通して尺に収まったとも思うからな
原作通りにしていたら三部作にしても収まらない量だぞ
原作の流れあっての最強山王だと思う
山王戦だけぶつ切られても違うと思う
むしろドラマやるならオリジナル要素入れるべきだと思うがな
絵で表現するのと生身の人間が演じるのじゃ見栄えとか伝わり方とかが全く別物。原作に忠実にやったりしたら違和感バリバリな物ができる。二次元ならではなビジュアル、セリフ、動き等をを無理に三次元で真似しても質の低いコスプレや学芸会にしかならない
そもそも実写化するなって話は置いておいて、実写でやるならって話ね
旧ジャニーズ入れるために年齢変更
女優入れるために性別変更
更にそういう奴らを増やすために主要キャラ削除
こういうのがオリジナル要素
ライアーゲームは変更されたきのこのおかげで売れたんだよなぁ
性別変更は、元の性別だからこそ良いキャラを変更したらまず失敗する
性別変更された人物と主役の恋愛要素とか平気でやりたがる業界
黒髪ロングの清楚な美女を短髪の剛力に容姿から変更はそりゃ読者怒るわな
剛力といえば黒執事実写版の性別変更も
少年だから良いキャラなのにそれは全てがぶち壊しだよ
🐲
監督降ろされて草なんだw
ウィッチウォッチでケイゴと交流増やしたんだが、ウルフバレした時の裏切りの酷さ増したように感じた。
大して交流ないクラスメイトが、そのシリーズから関わりだすから、裏切りもショックじゃなかったと思う。
まあこれはアニメ話数の調整だから仕方ないんだが
成功例は確かにあるが
それが全てのオリ要素を肯定するものでは無いし
リスペクトの無いものは尽くが糞
鬼滅の柱稽古編なんて9割アニオリだしな
あれ8年待ってる刀剣乱舞ファンが見せつけられて可哀想だった
普通完結作引き伸ばよりそっちが優先だろ
テレビ版無限列車編の一話はまだ許せたけど、柱稽古編は切るかどうか真剣に悩んだ。
炭治郎上げ描写も鼻について嫌だったし、無限城を先見せしちゃったせいで、蛇と風が「本来、単独行動しかしないはずの鬼が大量に群れている」「大量の鬼の根城らしきものが存在する」という重要事項を報連相できないアホに成り下がってたし。
見える子ちゃんや露伴の実写は良いアレンジだったし媒体の差や尺を考慮して改変した作品のほうが原作に忠実に作るより面白くなるはずなんだよな
原作に対してリスペクトを持って実写に落とし込んでるのがいいよね
ドラえもんはのぶよわさドラとかじゃねぇんだよ、F先生が逝去されるまでなんだよ
センスのない奴がそういう事をやって失敗しがちなのが問題な話であって
アレンジ自体は別に悪くはない
失敗しがちって8割やらかしてるじゃねぇか
もうバクチの域だよ
それはまあ逆説的にその業界にいる奴がそもそも能力と人格が悪い連中まみれなだけが気がするけどな
原作通りに作ったのに無かった事にされてる覇穹封神演義(カットされ過ぎで原型とどめていない)
三日前に似たような記事あったし、その記事で成功した実写作品たくさん上がってただろ
たべっ子どうぶつ神映画すぎてビックリした
お菓子オールスター映画で話の内容もよかったし何より大塚明夫の演技がすごかったわ
ジブリは宣伝のおかげでジブリってブランドで売れてるんだけやん
この監督達は自分の名前だけで売れない監督なんだから大人しく原作通りにやれよ
例であがってたけどスラダンで宮城メインの話見たかったか?待望の山王戦であんなに宮城に尺使ってるんだぞ?
内容による。と言うか一つまみをやるにしても原作者と話あってほしい
最初の実写デスノートは良かったよな 原作とは違うストーリーになったけど完成度高くて面白かった
結局勝手にオリジナル要素ぶっこんでおいて実力不足のせいで面白くできないのが悪い
そもそもその実力があれば原作ある作品に頼らずオリジナルで勝負できるだろうけど