引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629436616/
1: 2021/08/20(金) 14:16:56.10 ID:Sln3xu9S0
ワイはいい勝負かなぁ
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:naNfH02g0
圧勝しろや
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6xAXWkPs0
覚醒したんやったら圧勝しろ
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RToC91rPp
>>2
これ
圧勝してほしい
これ
圧勝してほしい
9: 2021/08/20(金) 14:19:08.64 ID:Sln3xu9S0
>>2
今までの戦いなんだったの感あってな
クイズの最後の問題がすごい得点みたいな
今までの戦いなんだったの感あってな
クイズの最後の問題がすごい得点みたいな
コミックセール開催中
おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VXAQ5lncd
いい勝負系
そこから知能と運で勝ってほしい
そこから知能と運で勝ってほしい
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Nrw/uQGn0
覚醒したなら圧勝して欲しい
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:84yyExJYa
悟空がフリーザに圧勝したらつまらんやん
176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:izQoiIyQd
>>8
だからといって身勝手の悟空がジレンといい勝負してるの見た時なんやそれってなったやろ?
だからといって身勝手の悟空がジレンといい勝負してるの見た時なんやそれってなったやろ?
184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wm0Wtw8s0
>>176
身勝手の極意すげーってなったわ
身勝手の極意すげーってなったわ
187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:71iKSYfpM
>>176
でもそのおかげで最終回が盛り上がったからな
でもそのおかげで最終回が盛り上がったからな
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bai4Q2tcM
その戦いでは圧勝するけど次で苦戦する展開は嫌
30: 2021/08/20(金) 14:21:48.50 ID:Sln3xu9S0
>>15
覚醒形態がすぐザコ化するのはガッカリやな
覚醒形態がすぐザコ化するのはガッカリやな
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jZLEU+und
覚醒してやっと互角よりちょい下ぐらい
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CPK5F6yB0
覚醒して圧倒したと思ったら敵が対応していい勝負や
78: 2021/08/20(金) 14:29:11.12 ID:Sln3xu9S0
>>16
これええな
敵も勝負巧者なところ発揮すると燃える
これええな
敵も勝負巧者なところ発揮すると燃える
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:w0Tiaohy0
結局相手の第二の能力とかに負けるパターン
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rz1OMHxpd
覚醒して良い勝負、仲間の力を借りて圧勝や
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DgagOMpeM
ブリーチみたいに覚醒したのに負けるパターンは?
26: 2021/08/20(金) 14:21:00.52 ID:Sln3xu9S0
>>13
珍しいパターンやな(面白いとは言ってない)
珍しいパターンやな(面白いとは言ってない)
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6EVyeKUE0
>>13
ブリーチはこっちが覚醒した後に相手も覚醒するからな
それを見てこっちも再度覚醒するけど相手も再度覚醒するからしゃーない
ブリーチはこっちが覚醒した後に相手も覚醒するからな
それを見てこっちも再度覚醒するけど相手も再度覚醒するからしゃーない
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EbjuuXWWa
ダイ VS バラン みたいな覚醒していい勝負が相手も際立って好き
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y/jEAUBja
>>17
確かに竜魔人ダイvsバーンだとダイが強過ぎて盛り上がりに欠けてたな
バーンも両腕あっても勝てないとか言ってたし
確かに竜魔人ダイvsバーンだとダイが強過ぎて盛り上がりに欠けてたな
バーンも両腕あっても勝てないとか言ってたし
21: 2021/08/20(金) 14:20:29.84 ID:Sln3xu9S0
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lcUq70140
前者が悟空で後者が悟飯なイメージ
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wZBM+kfja
悟飯みたいになるくらいなら善戦のがマシ
132: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eASHXZgL0
悟飯がセルジュニアワンパンで砕いてたのはカッコよかった
58: 2021/08/20(金) 14:26:10.48 ID:Sln3xu9S0
悟飯vsセルは圧倒したけどセルが痛み分けに持ち越して
最後はセルもパワーアップという結構捻った展開やったな
最後はセルもパワーアップという結構捻った展開やったな
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fTsuP6epd
相手の舐めプにすら全く通用しない→覚醒して圧倒→相手が本気出し始めて互角に
が理想
が理想
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KUa9T/OAa
圧倒は萎える。どうせ敵のハイパワーアップあって間延びするし。
63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tx+fCI8m0
覚醒してなおボロ負けパターンある?
128: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DiXAzdZ1a
>>63
炭治郎対無惨かなあ
炭治郎対無惨かなあ
65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c/pskfp30
圧勝するけど暴走しすぎて仲間に止められるパターン
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VT89csYqa
ボス「なんてスピードだ!この私が圧倒されるなんて!」って言いながらしっかり避けたり急所外したりしてるのすこ
92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iQXEkCVua
>>73
これ熱いよな
これ熱いよな
99: 2021/08/20(金) 14:33:19.57 ID:Sln3xu9S0
>>73
ディアボロを思い出した
まあ直後に惨敗するんやけど
ディアボロを思い出した
まあ直後に惨敗するんやけど
76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BrrLAkzha
覚醒するきっかけは何がええんや?
回想シーンは挟むべきなんか?
回想シーンは挟むべきなんか?
95: 2021/08/20(金) 14:32:29.02 ID:Sln3xu9S0
>>76
ワイは超サイヤ人ぐらいあっさりしてる方が好き
ワイは超サイヤ人ぐらいあっさりしてる方が好き
113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t8bsBYcHd
序盤に絶望的な差を見せつけられてから徐々にステップアップしていって最終的に同等の力まで覚醒していい勝負するのが好き
105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5sr8QA4+0
悟空が一人称俺になった時のガチ感
コメント
やられそうになって覚醒して最後に圧勝するパターンで!
ガッシュのジェデュン戦からのゼオン戦みたく、並の相手は圧倒してライバルとはいい勝負がいい
そこまでで仲間を散々ボコってたロデュウとジェデュンを蹴散らすのは爽快感凄かった。屈指の鬼麿名シーンもあるしな。ゼオンだけなら接戦、そこにデュフォーの支援が付くと押し負けるってのもいい塩梅だったと思う
悟空対フリーザは超サイヤ人に覚醒してからは圧勝だったじゃん
だからそういうのがお好き?それとも良い勝負するのがお好き?って話でしょ
悟空がフリーザに圧勝したらつまらんやんってレスへのツッコミなんだけど
まぁナメック星の崩壊とか色々あったしその辺のこと言ってんじゃね
一応殴りあったりしてる描写があるから圧勝ってほででもないってことじゃない?
フルパワーの本気フリーザはそれなりに渡り合ってたし
すぐガス欠になったけど
アニメだと気絶させらてたな
ケースバイケースだな
覚醒の仕方によると思う
伏線張って張っての覚醒なら圧倒してくれねぇと
修業した直後の戦闘で苦戦すると成果が見えなくてカタルシスないんよ
やっぱ覚醒した直後の戦闘は圧倒してほしいな
相手が敵幹部の中でも上位キャラとかラスボスだったら良い勝負
相手が策を弄する悪党とかだったらションベンちびらせるくらいの圧勝かな
毎話覚醒してるwって笑われてたブラッククローバーはいまどうしてるんだろうか
ゴンさん覚醒は正直ユピー強く設定しすぎて処理投げたよな
ユピーはなんも関係なくね?
ピトーと間違えたんじゃね?
すまんピトーだね
幽白で魔族大覚醒したときからまるで変わってない
んなわけない
通常のまま処理しようと思えばピトーの腕を直させる時間を与えなきゃいいし、ゲンスルーみたいに策を練ってハメ殺しすりゃいい
今後の展開のためでしかないよ
○○が強すぎて~みたいな妄想をよく見るけど強すぎる奴は大抵最初から処理方法決めてるやろ
荒木「吉良吉影を強くしすぎた…どうやって倒そう」
ライダーの強化フォームだと、おもちゃの販促もあって基本は圧勝パターンだな
少なくとも圧倒して欲しいな
そこから瞬殺しても良いし、敵も対応して持ち直すのもアリ
ただし、作者の逆張りかまして負けるのだけは絶対NG
なんやかやワンピースのベストバウト論争の中にゾロVSミスター1とルフィVSブルーノは絶対入ってくる
ゾロは死にかけとはいえ覚醒したら一撃で決めたしルフィは圧倒してたし、やっぱり覚醒からは圧勝がカタルシスある
ルフィ対ドフラミンゴはギア4で倒しきれば良かったのに
覇気つかえなくなるみたいなそん時だけの糞設定はやしてまでの引き伸ばしにへきべきしたわ
そう考えるとw7篇って覚醒ラッシュだな
サンジ炎上とゾロ多腕初見せここだしチョッパーはまんま覚醒からの暴走脱落だしウソップのカブト初戦もここ
個人的に各個撃破で格好良かったのここまでだと思ってるから強敵とバトル覚醒勝利はやっぱり少年マンガの醍醐味すわ
覚醒したら体力全開になるのなんでやろ
スーパーサイヤ人、ギア5、六道ナルト
スーパーサイヤ人はあんときフルパワーじゃないだろ
トランクスがメカフリ圧勝なやりとりみるに
超サイヤ人のは全然全開じゃないよ
満身創痍だからこそフリーザ如きにあんな手間取ってた
万全の状態ならフリーザコルドの2人がかりでも楽に倒せるほど
覚醒したら圧勝派
悟空や金木とかああいうのが良い
やや不利程度から覚醒→覚醒後は圧勝
勝負にならないレベルの劣勢から覚醒→覚醒後はいい勝負、というだけで
スタート地点次第じゃない?
それを分かった上でストーリとしてどちらが好きかで言うと前者
覚醒の過程による。
ガッシュだと普通にパワーアップしたゼオン戦みたいなのならギリギリの勝負が好き。遥か格上だった敵に対抗できるようになってパワーアップがよくわかるし、パワーアップしてなお苦戦することで敵の格も落とさない。
クリア戦の金色の魔本みたいなのなら圧倒的に勝って欲しい。ストーリーの集大成だし、ガッシュ本人だけの力じゃない一時的な最強チート形態。それが苦戦するのはなんか違う感じする
オレが時を止めたぜ。
チートボスに能力で並び、素の殴り合いをする
覚醒からの圧勝も茶番感出ること多いしねぇ
はいはい覚醒覚醒wってなったら悪手だよな
やっぱ事前準備。丁寧に丁寧に折り鶴折る感じで
覚醒とは折り鶴の最後に息を吹き込むが如し…… 黄泉人死羅図
イチに同意
圧倒パターンは言う通りクイズ番組の今での苦労を帳消しにする最終問題みたいで好きじゃない
敵もこの展開が来るくらいならヤラレ役然としたものじゃないだろうし調子に乗ったザコの烙印は押さないでほしいわ
格好良く散らせてやって
覚醒→圧倒的→覚醒強化期間終わる→(相手の蓄積ダメージで)ほぼ互角~からの最終局面
敵も奥の手を出してどっちが勝つのか分からなくなるのが一番かな
覚醒した姿は強くあってほしいしまずは圧倒してほしいよ
そこから相手の本気で僅差に見える展開が好みだね
悟空フリーザ戦だったりルフィルッチ戦だったりで匙加減は違うけど
鷹村ブライアンホーク戦みたいな
いい勝負ってよりただの泥試合ばっかりじゃん
お前らはそういうのばっかり見てるからそれがいいのかもしれないけど
普通の人は圧勝するほうがいいに決まってるだろ
お前の普通と世間の普通は違う定期
愛染に対する無月一護はなんかあっさりしすぎて肩透かし感あったな
ヘイト貯めてた相手なら圧勝が良いな
理由付けがしっかりしてる覚醒なら良いよ
ダメなのは能力バトル描けないからそればっか繰り返してる漫画
ワンパンマンのジェノスかな
本人だけど本人じゃないみたいな覚醒で圧勝するのは嫌だな
なろう主人公みたいでダサい
勝てんぜお前は…の悟飯てすぐ逆転されたしブリーチ展開よな
相手による
憎い悪役なら圧勝
好敵手なら良い勝負が良い
覚醒しない方が良いけど覚醒するなら圧勝してほしい。あと覚醒と暴走をセットにして欲しい。ウルキオラ戦の一護が理想
負けそうになったら回想挟んで強くなりました展開だけは好かん
フリーザ→フルパワー
セル→パーフェクト
ベビー→大猿
みたいに敵も強化されるなら苦戦するのもアリだと思う
覚醒して圧倒
敵も切り札だして互角
がいい龍魔人バーンみたいな
個人的には面白ければどっちでもいいぞ
ただ敵がいきなり弱体化した様に見えるのは止めて欲しい
スラムダンクなんてそれでとても酷かったからさ
鏡花水月はチートだから使うの辞めるわ
BLEACHの前半とサムライディーパーKYOはずっと覚醒して圧勝だったな
当時子供ながらに毎回同じやんって思ってた
個人的に相手がゲス野郎の場合は圧勝して欲しい
真人お前だよ覚醒ぶん殴る覚醒ぶん殴るで散々引き伸ばしやがって
東堂がちょいちょい挟まれたおかげで多少マシになってるけど
真人は敵側が覚醒パワーアップしていくのが楽しかったけどな
作者も真人の方に共感するようにいけすかねえ順平グニイしたりナナミンにリベンジしたりで好感度上げに来てた
人の呪いだからね
どんだけしぶとかろうが醜悪だろうが整合性が取れる完璧な設定だよ
バトル漫画なら圧勝
スポーツ漫画ならいい勝負
それも結局覚醒が起きた状況における相手の役回り次第でしかない
例えば作劇上の扱いとして雑魚とかなら一蹴じゃなきゃお話にならん(そこに読者とギャップや齟齬が生じるとそれこそせっかくの覚醒シーンすら裏目になりかねない)
個人的にはセルの時の悟飯は結構理想的だと思うけどな
あいつブウ戦でもやらかしたからなぁ
悟空とフリーザって圧勝してなかったか?
まあ覚醒したならそのまま気持ちよく圧勝して欲しいわ
ワンパターンだと飽きるのでどっちもあればいい
だが、覚醒したのに負けるのはクソ
最近の肉のネメシス vs ファナティック
ウォーズ vs ぺシミ は酷かった
ワンパターンじゃなかったらいいって
ジャンプは基本ワンパターンばっかりじゃん
圧勝かな
覚醒しなきゃ勝てない戦いってのはずっと不利でストレスの溜まる展開だろうし圧倒してくれたほうがカタルシスを得られる
けど敵が好敵手だった場合つまらなかった戦いがワクワクする戦闘になって目が輝いて激闘を繰り広げるとかも捨てがたい
結局シチュエーション次第だけど覚醒が必要な場面では圧勝のほうが面白くなりそうなシチュエーションが多いと思う
覚醒してボロ負けした主人公いたわ、一護VSユーハバッハ
新武器披露もできずに真斬月折られるのは草生えた
そんなんやから愛染と月島さんの勝利とか言われるんぞ
ご都合主義覚醒嫌い。仲間と力を合わせていい勝負がいい。銀魂の鳳仙とか。名勝負の後のキルバーンの策略勝ち逃げとか本当に要らん。
これは展開的にどうというより相手次第な気がする
嫌なやつ相手なら圧倒して欲しいし今まで差を付けられてたライバル的な相手なら追いついた感じで良い勝負して欲しい