引用元:undefined
1: 2025/06/20(金) 09:27:09.95
4: 2025/06/20(金) 09:29:35.82
ハズレ出版社
3: 2025/06/20(金) 09:28:13.55
ええんか?
5: 2025/06/20(金) 09:29:37.89
なげーよ
コミックセール開催中
おすすめ記事
10: 2025/06/20(金) 09:33:34.67
タイトルだけで文書の1/4占めてて草
7: 2025/06/20(金) 09:31:29.46
これ自体がコントにしか見えない
9: 2025/06/20(金) 09:33:25.47
この件がこの漫画のピークやな
12: 2025/06/20(金) 09:34:19.63
気が弱くて編集から舐められやすかったとかだったんかな
女作家だったらかわいそうや
女作家だったらかわいそうや
47: 2025/06/20(金) 09:49:57.66
48: 2025/06/20(金) 09:51:42.97
>>47
そもそも漫画と映画の脚本なんか畑違いだろ
そもそも漫画と映画の脚本なんか畑違いだろ
52: 2025/06/20(金) 09:54:36.51
>>48
この話の趣旨とは違うが原作も自分でやってるならば漫画は自分1人で映画作ってるに近しくは有る
この話の趣旨とは違うが原作も自分でやってるならば漫画は自分1人で映画作ってるに近しくは有る
14: 2025/06/20(金) 09:35:09.47
この顛末を作品化しろ定期
16: 2025/06/20(金) 09:37:33.12
連載終了はともかく販売停止は相当拗れてそうやん
18: 2025/06/20(金) 09:38:19.53
https://may.2chan.net/b/src/1750373831475.png
コミックグラストの他の漫画
コミックグラストの他の漫画
22: 2025/06/20(金) 09:40:34.83
>>18
全部一緒じゃないですか
全部一緒じゃないですか
25: 2025/06/20(金) 09:41:01.28
>>18
うーん
うーん
27: 2025/06/20(金) 09:41:32.54
>>18
タイトル長
タイトル長
75: 2025/06/20(金) 10:09:04.52
>>18
マジで一つも知らない
マジで一つも知らない
80: 2025/06/20(金) 10:11:24.09
>>18
ぜんぶ同じやん
ぜんぶ同じやん
24: 2025/06/20(金) 09:40:58.03
なろうのタイトルみたいな謝罪文だな
29: 2025/06/20(金) 09:41:54.30
69: 2025/06/20(金) 10:04:06.25
>>29
転生先は回復の~ってやつちょっと読んだことあるけど話も酷かったが絵が下手くそすぎてギブアップしたな
転生先は回復の~ってやつちょっと読んだことあるけど話も酷かったが絵が下手くそすぎてギブアップしたな
70: 2025/06/20(金) 10:05:00.27
>>69
さっきちょろっと立ち読みしてきたけどほんま酷かった
さっきちょろっと立ち読みしてきたけどほんま酷かった
30: 2025/06/20(金) 09:42:22.97
最後の方まで読んでようやく編集部が悪いことして作画の人の機嫌損ねたんだなってわかった
馬鹿みたいな謝罪文だな
馬鹿みたいな謝罪文だな
23: 2025/06/20(金) 09:40:43.25
ほんまに編集やってる奴らの文章なのか疑問に思うレベルだな
原作者は蚊帳の外だし普通じゃない
原作者は蚊帳の外だし普通じゃない
31: 2025/06/20(金) 09:42:49.05
なろう系コミカライズの絵柄ってどれ見ても独特のなろう臭感じるよな
なんなんやろあれ
作家性を感じない
なんなんやろあれ
作家性を感じない
32: 2025/06/20(金) 09:43:01.41
タイトルはのびのび開拓なのに😢
39: 2025/06/20(金) 09:45:28.74
この謝罪文ちゃんと大人が書いたんか?嘘やろ?
49: 2025/06/20(金) 09:53:53.67
年賀状のエピソードって必要か?
55: 2025/06/20(金) 09:56:36.19
>>49
トドメの部分だから一番必要だろ
トドメの部分だから一番必要だろ
101: 2025/06/20(金) 10:29:47.88
>>49
関係悪化して担当変わったやつから、本年もよろしくお願いしますって年賀状来たら嫌やろ
関係悪化して担当変わったやつから、本年もよろしくお願いしますって年賀状来たら嫌やろ
73: 2025/06/20(金) 10:06:50.33
薬屋は一生暮らせるくらい大金入ってきたし
片田舎おっさんでもかなり儲かるんだろうな
このクラスでもバイトしなくていいくらいには金もらえる
そのくらい漫画ってのは希少職業や
片田舎おっさんでもかなり儲かるんだろうな
このクラスでもバイトしなくていいくらいには金もらえる
そのくらい漫画ってのは希少職業や
76: 2025/06/20(金) 10:10:37.49
>>73
原作をたたえたいのか作画担当を称えたいのか良くわからなくなってくる
原作をたたえたいのか作画担当を称えたいのか良くわからなくなってくる
85: 2025/06/20(金) 10:15:49.64
>>76
薬屋は原作がすごいやろ
薬屋は原作がすごいやろ
86: 2025/06/20(金) 10:15:56.70
88: 2025/06/20(金) 10:17:57.18
>>86
えぇ…
えぇ…
96: 2025/06/20(金) 10:24:22.47
>>86
????
????
107: 2025/06/20(金) 10:37:43.90
>>86
そら病むわ
そら病むわ
87: 2025/06/20(金) 10:16:11.42
ガチ目のパワハラやんけ
93: 2025/06/20(金) 10:21:49.80
年賀状がとどめで草
108: 2025/06/20(金) 10:38:27.51
せっかくチー牛のニートが人生一発逆転できるところやったのに勿体なさすぎる
109: 2025/06/20(金) 10:38:41.37
よくわからんけどここまで非を認めるのも珍しいな
112: 2025/06/20(金) 10:41:15.32
そのタイトルはなんだよ
115: 2025/06/20(金) 10:43:57.83
編集部が出す文章にしては読みにくすぎる
106: 2025/06/20(金) 10:34:59.87
謝罪文から伝わる無能感
コメント
水の重さの件面白すぎるギャグ漫画の才能があるわ
編プロのカスが自我持とうとしてて草
メインタイトルが長すぎる!!
…というわけで、そのクソ長いタイトル略することにしたが
その略名は“ハズレ『種』”しか思いつかん…
(※種を囲ってる『』は、モー娘。の“。”みたいなものなので、絶対必須です)
パワハラはダメ🙅
どこの編集部も編集者の質の低下が著しいな
サムネしゃくれてておもろい
まぁ素人編集なんだろう
素人なら口出すなよって思う
原作付きなら編集が指摘するようなのは作画ミスとかだろうに、自我出しすぎ
あとがきとか読むと原作は完全にノータッチっぽいから、謝罪文の中にある「原作にないエピソードの追加」とかは完全に編集主導でやってるんだよな
それを作画と二人で作ってるならともかく、勝手に追加指示してるんだからかなりヤバイ編集だよ
これとは真逆でリメイク版ワンパンマンは編集つけない連載体制らしいし両極端はあかんな
水の重さの漫画はアマプラかなんかで無料で読んだが流石にアホかと思ったわ。なろう系にはある程度慣れているがそれでも許容できないレベルのガバ理論やったw
編集部も原作も作画もどれもプロレベルに達してないごっこ遊び集団ってことだけわかった
俺だったらフォロワー1200人のアカウントで漫画家だなんて恥ずかしくて名乗れないわ…
安心しろ、その灰コメが書けるなら十分素質ある。120人でも名乗っていいぞ
これの酷いところははいはい謝罪しました
でも漫画家にびた一文稼がせないように電子、紙を絶版しまーす 一生見れないでーす
ってとこなんだわ
これ作画から著作権買い取れなかったんじゃないかな?
当然の話だけど、電子にしろ紙にしろ、コミカライズが売れれば原作者にも金は入るんだから、出版権とか関係なく配信停止するなら原作者とも協議しないといけない
作画への嫌がらせのために原作も潰します、なんて対応出版社がするか?一応、一度は作画家の要望聞いて担当交代に応じてる編集部だよ?
色々と名高いサ〇デーの編集と言いちょくちょくヤバいのいるな編集
つーか、こんなクソみたいな漫画ばっかで儲け出てるのかな?すぐ潰れない?
十分な内容のネームをいただいたにも関わらず、原作にないエピソードの追加や膨大な修正を依頼し、作者に多大な負担をおかけしたことによって担当との信頼関係が損なわれたため、執筆の継続が困難となりました
だけでよくね
この水は肉を串に刺して回しながら焼く天才的発想をする主人公に匹敵する