1: 2025/07/03(木) 18:01:40.03 ID:NBs0jfTfB
6: 2025/07/03(木) 18:02:54.29 ID:NBs0jfTfB
これには光の読者も左目から涙が…
7: 2025/07/03(木) 18:03:08.01 ID:NBs0jfTfB
これが”光の柱”だ
コミックセール開催中
おすすめ記事
9: 2025/07/03(木) 18:04:01.89 ID:SbW9xb8is
UFOに攫われるときの光やんけ
10: 2025/07/03(木) 18:04:05.03 ID:fMuR2wN87
キャトルミューティレーションかな
11: 2025/07/03(木) 18:04:20.38 ID:no7tcTtlw
人の本質は『光』だからね
15: 2025/07/03(木) 18:04:42.19 ID:tJz.uLXLd
人の本質は光の伏線回収されたな
18: 2025/07/03(木) 18:05:00.16 ID:x0lUNv/MM
【悲報】光の読者、死者だった
19: 2025/07/03(木) 18:05:23.34 ID:Aw8/nSE4u
これ始皇帝が不老不死求める伏線らしいな
22: 2025/07/03(木) 18:05:53.82 ID:8Q3LNhu6X
あったけぇ光だ…
13: 2025/07/03(木) 18:04:25.95 ID:sC5FWpQkL
なおこの後
21: 2025/07/03(木) 18:05:39.27 ID:NBs0jfTfB
光の柱を見た結果wwwwwwwwwwww
24: 2025/07/03(木) 18:06:26.20 ID:KKMulxXly
へ?
27: 2025/07/03(木) 18:06:38.32 ID:a0ekH9yxw
どさくさに紛れて一生支えるとか言ってて草生えたわ
47: 2025/07/03(木) 18:09:47.14 ID:JmG21vTT9
今週はマジでそうはならんやろって感じやったな
48: 2025/07/03(木) 18:09:51.49 ID:STl/vWuUq
ずっと喋ってたな
71: 2025/07/03(木) 18:15:36.92 ID:qNWOZOKMv
最後の3ページくらいずっと予想外で笑う
84: 2025/07/03(木) 18:17:11.76 ID:jUCA/PruW
89: 2025/07/03(木) 18:17:50.61 ID:STl/vWuUq
>>84
ちっちゃいクレーター出来てて草
ちっちゃいクレーター出来てて草
261: 2025/07/03(木) 18:55:26.28 ID:ptsfn1T4A
>>84
えぇ。。。
えぇ。。。
97: 2025/07/03(木) 18:19:10.31 ID:fSjrO4HVm
>>84
そうはならんやろ
そうはならんやろ
95: 2025/07/03(木) 18:18:45.05 ID:uwXL8Dncy
>>84
無傷はいかんでしょ
コイツが中華最強やんけ
無傷はいかんでしょ
コイツが中華最強やんけ
100: 2025/07/03(木) 18:19:56.23 ID:50DrYXM5P
>>84
これほんと好き
これほんと好き
120: 2025/07/03(木) 18:24:05.81 ID:8Q3LNhu6X
>>84
ツッコむビュティが左端にいない違和感
ツッコむビュティが左端にいない違和感
143: 2025/07/03(木) 18:27:34.32 ID:bUCKE94/c
>>84
サイヤ人かな
サイヤ人かな
144: 2025/07/03(木) 18:27:49.27 ID:FQN4kMuV/
>>84
いやそうはならんやろ
いやそうはならんやろ
145: 2025/07/03(木) 18:27:57.35 ID:zwn02.S3h
>>84
これ背中で着地してるから
後ろから見たら尻丸出しなんだよね…
これ背中で着地してるから
後ろから見たら尻丸出しなんだよね…
154: 2025/07/03(木) 18:29:36.15 ID:PaVynoPSH
>>84
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
205: 2025/07/03(木) 18:39:35.50 ID:ghI8TB.9T
>>84
ギャグ漫画路線に傾き出しとるやん
ギャグ漫画路線に傾き出しとるやん
206: 2025/07/03(木) 18:39:42.12 ID:VwtGUe4WM
>>84
声出た
声出た
301: 2025/07/03(木) 19:05:02.34 ID:R1Us3mxtK
>>84
蒙武にこれができるか?って話ですよ
蒙武にこれができるか?って話ですよ
304: 2025/07/03(木) 19:05:28.26 ID:Q3jV1sYBc
>>84
なにそれ怖ぁ
なにそれ怖ぁ
5: 2025/07/03(木) 18:02:48.42 ID:Jr0l5aKfc
着地してて草
なんだよこれ
なんだよこれ
213: 2025/07/03(木) 18:41:42.00 ID:.FNQX1DbV
これ着地したのメッチャおもしろかったな
刃牙みたいなギャグ漫画になってきた
刃牙みたいなギャグ漫画になってきた
219: 2025/07/03(木) 18:44:07.09 ID:PaVynoPSH
クレーター出来てるし
55: 2025/07/03(木) 18:11:31.83 ID:1u3tB2qKt
そうはならんやろって感じの着地してたけどこれで実は足やってて戦出れないから引退して韓統治しますってなったら笑うわ
220: 2025/07/03(木) 18:44:20.72 ID:3xN/sHdJz
地面の跡から見て、両足で着地したんじゃなくて立ち上がった後と見るのが自然やろな
355: 2025/07/03(木) 19:24:36.60 ID:OFJh79aa8
あの高さから着地て意味わからんわ
何かプロポーズしとるしギャグ漫画かよ
何かプロポーズしとるしギャグ漫画かよ
377: 2025/07/03(木) 19:36:05.01 ID:dpPQYF1bF
あんな高さから50kgの人間抱えて無事着地の方がヤベェだろ
ファルファルはよゆーで元主君の王騎超えとるで
ファルファルはよゆーで元主君の王騎超えとるで
379: 2025/07/03(木) 19:39:17.17 ID:zp1uDTDTA
スピリチュアル展開から着地で足使い物にならなくなって将軍引退させるぞ
これ予想できた奴おる?
これ予想できた奴おる?
381: 2025/07/03(木) 19:40:41.20 ID:CA8GeUkQb
シュール系ギャグ漫画やんもう
385: 2025/07/03(木) 19:47:29.69 ID:M.Oqrn/zz
あったけぇ…
396: 2025/07/03(木) 19:56:14.37 ID:riosZdNbk
ワンピースとはじめの一歩を足して割ったような漫画になってきたな
254: 2025/07/03(木) 18:54:12.26 ID:3xN/sHdJz
騰が将軍引退する理由をキャッチーに描きたかったんやろな
落下で背中を痛めて引退や
師匠の桜木パターンや
落下で背中を痛めて引退や
師匠の桜木パターンや
248: 2025/07/03(木) 18:53:26.20 ID:VbSLhskQm
城壁から落ちるのは信もやってるしね
40: 2025/07/03(木) 18:08:14.74 ID:q00cqvKtT
これ騰が韓の統治者になって将軍引退するのでは
61: 2025/07/03(木) 18:13:25.27 ID:NXrHkSSiX
騰が城壁から敵将に飛び蹴りするだけで勝てるんじゃね
77: 2025/07/03(木) 18:16:19.93 ID:arb0Eb5RH
あの高さから落ちて無傷はいかんでしょ
コメント
始皇帝「わしは… それが見たくて… その光を… 輝きを…」
「見たくて… 見たくて 見たくて…… もう… 何人も…」
それ鷲巣やんw
「シリアス風 ギャグ漫画」って意味では 同じやな
始皇帝って〜と、
本宮ひろ志の赤龍王の始皇帝の
諫言した臣下に
『煮頃せぃぃ〜』
と言う場面がどうしても…
赤い階段以来のトンデモ展開きたな
そのうち黄泉の国に行って死んだ戦友や敵将と出会って覚醒する展開やりそう
トウの死亡フラグがやばい
史記でもここが最後の登場なんだっけ
wiki見ると天下統一したあとも咸陽で仕事してるっぽい。
この手の記事でキングダムと彼岸島だけまじでヤバくて笑う
アレと不倫し始めてから面白さ急降下し過ぎやろ
合従軍まではめちゃくちゃ面白かったのに
韓国編は面白かったで
あいかわらず展開は遅いが
小島瑠璃子は全盛期に近い状態で水着になってたりしたから
男ならたまらんだろうね
くるってしまうのは当然
あといちおう不倫ではないらしいぞ
王騎とか、
兵糧攻めの掛け合いとか、やばすぎたなあの面白さ
かつての魅力の半分もなくなった
商業展開する前から何十人も精通させてそうな美女といたらおかしくもなるよ
今より宗教の力が強い時代を描いてるのに何読んでると思ってんだ
宗教じゃなくて思想を語ってるだけだし
あれだななんか
蚊柱っぽいなw
万博会場かよ
熱波でやられてよろし
名作よな
作者変な宗教にはまったのか?
信と主人公交代させね?トウのがよっぽど主人公っぽい
光になれぇ!
完全に宗教だけどここからは国滅ぼしまくって締めに入るから大丈夫!
録嗚未は光属性なんかな?
次標的の魏の王様が可哀想やな。
バカ王が現役の斉が邪魔するだろうし
丞相も筆頭将軍も側近の軍師も頼りにならないだろうし。
あの金箔王子が瞬殺されるのが
目に浮かぶ
数十メートルの高さから人2人分の重量で落下して無傷とか
この漫画の世界観だとファルファルさんを物理的に傷付ける方法が無くなるやん
軽く計算したけど、騰には500kgの鉄塊をプロ野球選手のフルスイング速度でクリーンヒットさせた時と同等の衝撃力が加わっている事になるから
これで無傷なら確かに原始兵器で騰を倒す事は不可能だな、投石器でも無理
「この騰、一生涯をかけてあなた様を支えます」
これが将軍の最後の言葉となった
韓侵攻編 終
支えるって物理的な意味かよ!
言った後の一生涯短すぎるよ!
と言うツッコミが次回で殺到するだろうな
キングダムってもう何年やってるんだっけ
ファルファルって作品を一貫してギャグ漫画補正が入ってるような強さを持ってないか?
鎧の破片っぽいのあるし背中側はボロボロとかかな
これが原因で引退文官コースなら光展開すぎるわ
鎧着てたからセーフってか?
なわけあるかっボケw
売れてるから正しいのは分かるが酷い漫画になったな…
流石に今回は色々ひでえなって思ったわ・・・
後から落ちた方が追いつくのは何なの
ゆで理論の継承者なの
壁を蹴った描写があるから、そこで推進力を得ているってこと
ただ自由落下速度に追いつく勢いでそんな事をやったら着地の際に全身の骨が粉砕骨折する
フリーレンの戦士は自由落下なら無傷って言ってたしこいつもその類なんやろ
王騎が生きていたころの騰は、なんかファルファル言っている何考えているか分からんけど優秀ぽい副官だったのに、この韓滅亡編から急に立派な武人になっちゃってる不可解。
伊勢神宮には、日本人の霊魂が日本中から集まって光の柱になってるとか聞いた覚えがある
落下するオンナを自分も追いついて落下して助ける事例がまた一つ増えた。
・カリオストロの城、・サムライ7
かつてあれほど楽しみにしていた漫画が輝きを失っていくのは悲しいね。長期連載ってやっぱ難しいんやろな
モブが画太郎になっとるやん