引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599194682/
1: 2020/09/04(金) 13:44:42.90 ID:8ujg6Tea0
面白いのに毎回表紙が打ち切り臭するのが勿体無い
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
5: 2020/09/04(金) 13:46:09.65 ID:8ujg6Tea0
いうほどか?
14: 2020/09/04(金) 13:50:35.37 ID:RVNo+Znh0
絵柄がね…
18: 2020/09/04(金) 13:51:03.36 ID:8ujg6Tea0
>>14
読めばなれるぞ!意外と
43: 2020/09/04(金) 13:57:49.94 ID:DfSqI+1uM
3巻の表紙ええやん
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
58: 2020/09/04(金) 14:01:39.35 ID:6YSnB++h0
3巻良かったわ
78: 2020/09/04(金) 14:05:32.69 ID:8ujg6Tea0
>>58
いいよね
11: 2020/09/04(金) 13:48:40.27 ID:8ujg6Tea0
次に来る漫画大賞一位やぞ😠
21: 2020/09/04(金) 13:52:50.73 ID:LyrjByAL0
主人公の言動がイケメンやから絵柄の割にイケメンに見えてくる
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
25: 2020/09/04(金) 13:53:35.23 ID:8ujg6Tea0
>>21
打段々イケメンに見えてくるよなブィクトールはカッコいいけど
24: 2020/09/04(金) 13:53:34.40 ID:YLEhuIb70
新人賞とってから7年で読み切り一本やからな
どっかでアシスタントしてたんか?
30: 2020/09/04(金) 13:54:28.80 ID:8ujg6Tea0
>>24
矢吹みたいやね
27: 2020/09/04(金) 13:53:49.18 ID:ep3YQo8n0
作画も不治編から変わってきたと思うわ
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
32: 2020/09/04(金) 13:54:39.30 ID:LyrjByAL0
>>27
なんかリップだけやたら正統派イケメンよな
41: 2020/09/04(金) 13:57:21.22 ID:LyrjByAL0
最近始まったやつでは一番おもろいと思う
50: 2020/09/04(金) 13:59:38.54 ID:8ujg6Tea0
>>41
おもろいよな
82: 2020/09/04(金) 14:06:41.60 ID:ujW1pr990
能力がわかる演出がかっこいい
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
59: 2020/09/04(金) 14:01:56.59 ID:LyrjByAL0
クソデカゴシックフォント演出すき
71: 2020/09/04(金) 14:04:07.37 ID:+HwNZB/80
再生能力からあんなわけわからん攻撃手段考えたのはすごい
98: 2020/09/04(金) 14:10:20.20 ID:8ujg6Tea0
>>71
割りとよくない?設定は
56: 2020/09/04(金) 14:00:49.52 ID:YLEhuIb70
漫画力はあるけど絵が残念という極めて審議に困る漫画
75: 2020/09/04(金) 14:05:04.65 ID:8ujg6Tea0
>>56
下手くそじゃないんだけど残念だよな進撃や鬼滅とはまた別ベクトル
79: 2020/09/04(金) 14:05:51.13 ID:Al8w8RWI0
別に批判されるような漫画ではないと思う
まぁ微妙やけど
93: 2020/09/04(金) 14:08:59.85 ID:vJ/rzkQ1M
絵以外は及第点以上ということよ
119: 2020/09/04(金) 14:15:09.98 ID:8ujg6Tea0
>>93
そこだよなー
117: 2020/09/04(金) 14:15:06.18 ID:ujW1pr990
アンデラとマッシュルは10巻は超えるやろ
139: 2020/09/04(金) 14:20:48.01 ID:8ujg6Tea0
>>117
まあいきそうだね
134: 2020/09/04(金) 14:19:39.52 ID:6fbv0ijCa
内容は割といいと思うけどキャラデザがとにかく微妙やな
作者30歳とかみたいなのになんであんな古臭い雰囲気出せるんや
141: 2020/09/04(金) 14:21:05.41 ID:frQo4GDx0
>>134
ハンターハンターで絵の練習をしてしまったからや
157: 2020/09/04(金) 14:24:43.90 ID:6fbv0ijCa
>>141
あーハンタ好きなんか
なんか納得したわ
136: 2020/09/04(金) 14:20:25.34 ID:frQo4GDx0
井上雄彦先生が言うところの主人公の黒目が小さすぎる漫画は人気でないってやつじゃないんか
キングダムの打ち切りを救ったこの助言を聞くべきや
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
142: 2020/09/04(金) 14:21:13.83 ID:ujW1pr990
>>136
ルフィ
144: 2020/09/04(金) 14:22:05.28 ID:frQo4GDx0
>>142
だから黒目小さいのに売れたワンピースはすげえって言ってたで
152: 2020/09/04(金) 14:23:26.22 ID:ujW1pr990
>>144
そうなんか
しらんけど黒目小さくても売れてる漫画とかたくさんありそうだけどな
111: 2020/09/04(金) 14:12:59.88 ID:pCnRJUCz0
能力バトルが否定のしあいだから分かりづらくなるよな
○○できる、する、じゃなくて○○を否定するだから
ちょっとごちゃごちゃになるわ
135: 2020/09/04(金) 14:19:59.74 ID:8ujg6Tea0
>>111
確かに読んでてわからなくなるから読み直すことが多いな
148: 2020/09/04(金) 14:22:55.31 ID:1PXV1mwLH
今回の船上バトルよくわからなかった
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
166: 2020/09/04(金) 14:28:25.72 ID:+HwNZB/80
>>148
能力条件を知ってしまうと相手を殺す=自分を治すを理解してしまって不治の能力的に殺す攻撃ができなくなる
けど自分じゃなく仲間を治すために攻撃していると心の底から思ってたから通った
ってことやろ
179: 2020/09/04(金) 14:32:04.62 ID:1PXV1mwLH
>>166
自分を治す=アンディは分かる
他人を治すってなんやっけ
194: 2020/09/04(金) 14:36:36.54 ID:+HwNZB/80
>>179
風子がメス刺さっててこのままじゃ死にそうだった
他人の治療のための行動は不治に否定されない
212: 2020/09/04(金) 14:44:48.37 ID:1PXV1mwLH
>>194
あーそういうことか
てことは不治って複数人に襲われたら弱くない?
誰か怪我させたらそいつのために他の奴が攻撃するってなると攻撃防げないってことになる?
185: 2020/09/04(金) 14:33:54.04 ID:znwuVbjUr
治る奴と治らん奴の衝突の所終始意味不明だったわ
スポイルぐらいから理解出来んくなったし
面白いんやけどワイの頭が追い付かんわ
190: 2020/09/04(金) 14:35:22.06 ID:8ujg6Tea0
>>185
ごちゃごちゃしてるのはわかる
196: 2020/09/04(金) 14:36:43.82 ID:znwuVbjUr
>>190
出し惜しみしてない感はなんとなく伝わるでこれからも応援や
打ちきりだけはしてほしくない
192: 2020/09/04(金) 14:36:05.34 ID:h1FLHo+N0
タチアナちゃんえちえちですき
コミックス買ったよ!