今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

少年ジャンプさん、2024年の「打ち切り漫画」も濃いメンツが出揃うwwww

少年ジャンプ高校生家族
コメント (245)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/11/22(金) 14:16:00.00
打ち切り漫画2024スレ
no title出典:小林おむすけ『さいくるびより』(集英社)

2: 2024/11/22(金) 14:17:30.00
不作の年だったなジャンプは

4: 2024/11/22(金) 14:19:30.00
おむっけ

3: 2024/11/22(金) 14:18:48.00
こいつとつがいになるネクロマンスがど空気だった
no title

64: 2024/11/22(金) 15:10:31.00
ネクロマンスの那波はメンヘラコメ残して廃業しそうな勢いでやんした

237: 2024/11/22(金) 16:12:21.00
アネモネ累々ネクロマンズは語りにくいな
よくあるジャンプ打ち切り漫画って感じで

289: 2024/11/22(金) 16:23:37.00
アネモネはこれが印象に残ってる
no title出典:松井琳『Dear Anemone』(集英社)

674: 2024/11/22(金) 17:42:43.00
アネモネはマジで絵が上手いねの印象しかない
上手いけど読みづらいし
逆に言うと(速攻減ページとかもあったのに)叩かれたり嫌われたりってわけではなかった
次当たる可能性はある

675: 2024/11/22(金) 17:42:55.00
アネモネはなんか何にも届いてなくてもういいわって感じだった

652: 2024/11/22(金) 17:38:22.00
一番つまらんかったのはアネモネ
こいつら誰だったんだろう…
no title出典:松井琳『Dear Anemone』(集英社)

244: 2024/11/22(金) 16:14:01.00
アネモネは描き込み特化だけどなんかあっさり力尽きた
塁々は女の子がめちゃくちゃえちえちいのに何故男男バディをメインにした
ネクロマンスはメランコリーとかそう言う空気感と変な言葉遊びやりたかったのは分かるけど濃淡がないと平坦なだけ

おすすめ記事
20: 2024/11/22(金) 14:40:11.00
正直覚えてないから2024年の打ち切り作片っ端からあげてくれ
それ話題にするから

24: 2024/11/22(金) 14:43:06.00
>>20
ほれ
no title

405: 2024/11/22(金) 16:51:18.00
ネクロはもっと少年漫画イズムに染めるべきだと思う
主人公が修行して圧倒して完勝くらいはしないと
そもそも主人公の活躍を書けと

421: 2024/11/22(金) 16:54:59.00
ネクロは作者が80年代90年代の邦楽趣味を隠すどころか推しだそうとしてるしゴラクとかのおっさん誌に行ったほうがいいのでは

422: 2024/11/22(金) 16:56:18.00
>>421
後はヤンジャンとかかなぁ…
でもネクロの問題点ってそこじゃないとも思う

425: 2024/11/22(金) 16:56:57.00
>>421
ロン毛のおっさんの方主役でやるべきだったな
ずっとこっちの方が主役っぽかったし

432: 2024/11/22(金) 16:58:55.00
ネクロはこのヴィジュアルバンド感がちょっと面白かったんだがいざメンバー出てくると全然面白味なくてうーんって感じだった
no title出典:那波歩才『極東ネクロマンス』(集英社)

443: 2024/11/22(金) 17:01:28.00
>>432
そもそも一気にキャラ出し過ぎなんじゃないの
今梅澤春人スレが建ってるけど頭に5の数字のある熊くらいのインパクトのあるキャラ出さないとジャンプじゃ生き残れないよ

451: 2024/11/22(金) 17:03:20.00
>>432
よく見たら頭身がえらいことになってるのが何人かいるな

5: 2024/11/22(金) 14:19:39.00
俺は好きだよさいくるびよりと妖怪バスター村上

27: 2024/11/22(金) 14:44:50.00
おむすけは勝てん…

32: 2024/11/22(金) 14:48:31.00
村上を載せるならおむすけを巻末で続けてほしかった

40: 2024/11/22(金) 14:56:07.00
おむすけはえちえちも言われて入れたようなのが1話だけだったり意識高かった

84: 2024/11/22(金) 15:20:29.00
おむすけはジャンプじゃなくてサンデーでやるべきだった
あそこならアニメ化行けたよ真面目に

6: 2024/11/22(金) 14:22:10.00
伊原ってなんでヘイト枠になったんだろう

9: 2024/11/22(金) 14:24:44.00
>>6
好感もてる要素あるか…?
若い女であることを理由に憎悪してるやつも居れば激甘になってる人間もいる

11: 2024/11/22(金) 14:26:18.00
>>6
恋するワンピは休止という形で逃げ場を確保してる上
初の週ジャン作品が打ち切られたらTwitterで「あれは本気じゃなかった」とかグダグダ抜かしよるから

56: 2024/11/22(金) 15:08:06.00
ジャンプ60年の歴史で4年以上連載した作品が60作品程度とすると概ね年イチでヒット作が出れば上々なのじゃな

59: 2024/11/22(金) 15:09:44.00
>>56
今年や去年ヒット作出たかな…カグラくらい?
一昨年はなんだっけ…

530: 2024/11/22(金) 17:18:59.00
打ち切り漫画あるあるだけど女キャラ褒めるしかなくなるのはなんなんだろう

549: 2024/11/22(金) 17:21:56.00
良いキャラ描けるアピールしとけば作画専でも仕事には困らないから打ち切り間際のキャラ押しは本当に大事

569: 2024/11/22(金) 17:24:36.00
>>549
終盤のケントの開き直りぶりは正直好き
no title出典:雨宮ケント『累々戦記』(集英社)

589: 2024/11/22(金) 17:28:31.00
正直ケントは次で売れると思ってる

63: 2024/11/22(金) 15:10:23.00
ケントはいい漫画を書いたな
累々でウケた要素を活かしてて好感が持てる
帰ってくるの待ってるよ

248: 2024/11/22(金) 16:14:55.00
累々は惜しい漫画だったなぁ
キモい腐女子媚びせずに最初から女の子出しときゃよかった

44: 2024/11/22(金) 15:01:16.00
村上はボイコミ未実装のまま逝ったか
序盤の妖怪dis聞きたかったのに

45: 2024/11/22(金) 15:02:32.00
アネモネも後からボイコミが実装されたし村上も来るかもよ

53: 2024/11/22(金) 15:07:22.00
次で期待できそうだし

82: 2024/11/22(金) 15:19:29.00
アネモネ今年だったの本当に忘れてた
一年早いな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 漫画の1場面だけ見ると面白そうな漫画な感じがするのがいっぱい

    • なお村上、、、

      • だから画像も出なかった・・・

    • 打ち切り学会の説明もそんな感じだよ

  2. 暗号ままゆうアネモネあたりはもっと読みたかった
    なんだかんだ呪術ヒロアカいた時代はサカモトが上り調子だったりカグラが頭角表したりで面白かったな

  3. さいくるびよりのジャンプ風に日和らかった点は潔い感じはあるけれど
    少年ジャンプよりSQで連載すれば長生きできたかもね

    • SQはジャンプ本誌より画力とキャラ重視なので…

      • 累々なら生き残りそう

      • 累々は生き残ったかもなあ
        絵もキャラもSQ向きだしSQはホモに理解あるし
        1話のページ数多くして満足感出せるし

    • SQは本紙よりさらに尖ったもん出さないと続かないと思うぞ
      起伏なしの日常系なんて勝ち残れる要素ない

    • チャンピオン烈とかなら・・・

  4. ハクタクは2025年まで生きられそうか?

    • 年明け新連載攻勢する時もあるしなぁ

      • 年明けってことは2025年まで生きられてるやん

  5. アネモネは話回してくれる関西人生き返り合流したらマシになったな、時既に遅しなんだが

    • 関西人とクラゲちゃんで少し面白くなってきたから最初にキャラ付けしっかりしとけば違ったんだろうな
      あと作者が興味なさそうな動物関連を避けてれば

    • アネモネはラーテルぐらいしかピクリともしなかったわ
      新連載でここまでキツイのは滅多にない

    • 11話あたりでツイ消し騒動があったからな
      タイム伊豆オーバーだ

  6. おむすけが馴染みすぎて主人公の名前が本気で思い出せない

    • もうおむすけでいいんじゃないかな

    • めぐる

      • 巡ァッ!

      • 犬養Ωァァァ!!

    • おむすけが作者であり作品名であり主人公の名前になってるの笑えるからこのままでいい

      • おむすけとは作者であり主人公であり作品なのだ――K.B.Omsky

      • だっておむすけの漫画の主人公全部おむすけ顔だし

    • でも言うてネクロマンスの主人公の名前もみんな覚えてなさそう

      • メランコリーでしょ?

      • シブキ・レイヴンやろ?
        余裕で覚えとるわ

    • 須谷ねむるだぞ

      • ありがとう。でも言われても全くピンとこない…

      • やっぱおむすけだわ

  7. メランコリーはエリエリと似たような流れやってまだエリエリのが面白いという謎な作品に仕上がった
    絵は綺麗にはなったな

    • 前作はハァハァ写楽写楽写楽…ウッ!!って本能丸だしだったからまだ面白かった
      メランコリーの方は(前作の教訓生かさなきゃ…)って頑張ったけど
      ブレーキかかって結局写楽ポジキャラ萌え発症した

    • 幼稚園ブーメラン闘法で終わった漫画だ

    • 絵が綺麗になったか?
      って思ったけどエリエリが酷すぎたな…
      子供とか子供が描いたレベル…

    • 絵に関しては、1話の時点で「あ、駄目だこいつ」って思ったなぁ
      片手剣で切り刻んでるシーンで、左右反転コピー使うなよ
      しかも効果線の方向が斬撃じゃなくて刺突

      一番時間をかけられる1話でこの作り込みレベルの低さは即切りに値する

      • 自己レスすまん
        投稿直後に思ったが、もしや手のコピーをごまかすために左右反転させたのか?
        万が一そうだとしたら小賢しいにもほどがある
        補正もせず演出にすらなってない雑拡大コピーよりひどいわ
        二度と漫画を描くな

  8. ケント先生のキャラデザは腐らせるには惜しい
    出来れば本誌で頑張って欲しいが、キャラデザ一本背負いな作品をプラスでやってみたらそこそこ人気出そう

    • GIGAで読切載せてたけどエチエチの気配感じたで

      • 成ったか

      • 原作付けてラブコメとか行けないかな?今ラブコメ少ないし需要は有りそう。

  9. 2024年内に村上処分できてほんと良かったよな皆の衆
    今年の汚れは今年のうちに!って感じ
    斉藤編集長グッジョブでした!

    • 年内打ち切りってある意味すげえな
      どんだけ人気なかったんだよ

      • いや年内打ち切りは普通にあることや
        去年もアイスヘッドギルが村上と同じ時期に連載開始して同じ時期に打ち切られた

      • 村上は巻末連載っつー普通枠じゃなかったんやで
        普通枠じゃないのに

    • これだけは本当によかった
      そもそも連載自体が間違いなんだけど

      • 漫画家にもっとも必要なのはコミュ力と、誰かが最近言ってた
        つまり

      • コミュ力は編集部には届いても読者には届かんからなぁ

      • そのコミュ力というのは、紙面を通しても相手に共感とかを抱かせることができる能力では

    • わざわざシドクラの1インさせてまでってよっぽど人気無かったんだろうね村上

      • ラブコメのシドクラはバレンタイン前の改編までに入れておきたかったのかもしれん

    • 村上終了は、昨年の一ノ瀬終了と同じ感覚だった。やっと終わってすっきりしたなと。

  10. 一覧を見るとそこまで濃い感じもしないかな
    去年のド級構文作ったドリトライとか主人公全否定バッドエンドのPPPとかと比較すると個人的に今年はちょっと地味
    まあこんなことで目立っても仕方ないんだけど

    • 一縷の望みを持たれてたままゆうとか癖強ツーオンもあったしアスミもいたし去年はほんと濃かった

    • 夢オチ漫画も

  11. アネモネは連載始めたばかりなのに複数場面を同時展開で描きすぎ。ワンピースみたいに長年連載してて読者がキャラに愛着持ってたり、そもそもどのキャラがどういうキャラなのかを認識してないと複数場面の同時展開は読者が付いていけなくて置いてけぼりになる。

  12. 今年の打ち切り漫画、名言はメランコリーだけか

  13. グリグリは…?

    • 王賀ちゃんのおつぱいがよかった

      • 王賀ちゃんのツンとハリのある上向きJKオツパイ♡

      • 水沙プロもなかなか、いやかなりと言うべきか

      • 王賀ちゃんがベッドに仰向けに寝転がってるシーンがエロかった
        あれ、ベッドの上に脱いだパンツ置くだけでエロコラになるんだが

      • グリグリの作者は成人誌いけるよな
        ムヒョの作者が荒稼ぎしてるらしいがムヒョの作者の描くエロ買おうとはならんがグリグリの作者の描くのならぼく買うよ!
        少年誌で挫折して筆折る前にそっち考えてほしい

    • 濡れた水着の質感が素晴らしかった
      それなのにゴルフしかやらなくて絶望した
      当然のことではあるんだがとても残念だった

      • そらゴルフの話ですし…

      • お風呂シーンも男だけだったのは痛恨の極みだった

      • あの風呂もオリバーと仲良くなっててよかったわ

    • 単行本読みながら「惜しい漫画を亡くしたなあ…」って思ってる
      てか真面目に何で>>24の一覧から省かれてんの?

      • てかアスミ、ツーオン、魔勇も抜けてる

      • そこら辺は2023年開始の作品だからじゃね

    • 真っ当に良い展開でトレンドにも載るくらいの実力があった。
      単行本も買って応援してただけにすっげぇ悲しかった。この作品を打ち切って始まったのが村上で、正直不満がもの凄かったよ。

      • 伊原が編集部とどんないい関係か知らんが
        グリグリを打ち切らせてまで連載するのは頭おかしいと思う
        まだ面白くなったろうに

        まぁ、ゴルフ漫画の時点で
        ジャンプより他紙が良かったのかもしれないけどさ

      • 打ち切り漫画とその翌週に始まる漫画に因果関係なんてありませんよ?
        打ち切りは打ち切り、ただそれだけの話です
        恨むならアンケを出さない読者とアンケを取れない作者を恨みなさい

      • 恨むなら同時に載ってた他漫画だよな!

      • 恨むなら村上ではなく村上を採用した人間だぞ

      • 青2
        赤4はそんなことわかってるだろ
        気持ち悪い奴だわ

      • 下の奴もそうだけど未練たらたらやんけ情けない奴め
        へそでも噛んで寝てろ

      • あ~そういやグリ信ってこういうヘンな奴ばっかだったなあ!

      • これが変なら死体撃ちしてるやつのほうがよっぽどクソだわw

      • 青2が言ってんのは青1に対してでしょ

      • グリーンは
        主人公がいちいち癇に障るというか、表情や言葉が気持ち悪かったので
        打ち切りは同然だと思ったよ
        ヒロイン単体で話を回したほうがよかったんじゃない?

      • グリーンはドラコン勝負で主人公が卑怯な手を使ったのが好感度下がったわ
        ハンデ勝負するなら、相手側が自主的にハンデ付けたほうが良かった気がする

    • 単行本で読んだらもっと読みたくなっちまったよ……
      あいつらの話の続きが知りたい
      アレが打ち切られて村上みたいなのに来られるとたまらんわ

      • (^^)……

      • 打ち切りと新連載、直接因果関係ないとはいえ、村上みたいなマイナス評価スタートが入れ替わりだとボヤきたくなるわな。

    • 本当に好きだったけど、序盤にウザイキャラ出して、そいつに尺を使い過ぎたのが致命傷だったわ

  14. ハクタクはおそらく次の号もドベ1かドベ2と予想する
    つまり今の連載陣でもっとも打ち切り最有力候補だと思う

    まぁ大体の人がハクタクは次号ドベ1かドベ2の予想するから当たっても嬉しくねぇなこれ

    • もうこれ元返しだろ…

    • 白卓鵺超巡の三連単

      • 3っつなら円満(?)のアンデラ入ってくるんじゃないの

      • 姑息にも毎回円満(?)とか言ってるやつ笑う

      • 擬似円満という言葉があるからね

      • アンデラは次号巻頭やろ、鵺もセンターカラーだし
        ハクタク超巡以外ならキルアオアストロ辺りが入る

  15. アネモネは、ジャンプじゃなくてアフタヌーンやハルタあたりだったら続いてた気がする
    なんかジャンプっぽくない作風だった

    • アネモネは絵もかき込み過ぎて読みにくかったんだけど、一番の問題点はキャラクターに愛着持てないところ(そもそも見分けがつかん)で次は話が取っ散らかってるところ、その次は引きが弱い(毎回似たような感じ)ところだから
      作画マシーンになれば可能性はある

  16. アネモネはまだ読めたよ、読もうと思えば。

    ただ、おむすけと村上は、1話目からもう読む気が起きなかった。
    作者の問題ではなく、アレらをジャンプで連載させてしまう編集部が致命的にダメだよ。
    読者の大半が1話目で見切りつけてるでしょ

    • 俺はさいくるびよりは何とか読めた。万引き云々は引っかかったけど。

  17. ハクタクが打ち切られると思ってる奴
    ここから復活するから見とけよ

    • 復活というのは、元々価値のあったものが消失した時に使う言葉でして……

    • カラーをもらえずドベ1取ったマンガはな
      19話以内終了確率100%なんだ……
      でーた、うそつかない

      • そういえばカラー無いのかハクタク
        終わりじゃん

      • 別に19話以内確定じゃないけどな
        カラー貰ってなかったテンマクは21話打ち切り、アイスヘッドギルは20話打ち切りだし
        言うなら20話前後終了確率100%だろ

      • 左門くんは11話でドベになったけど、翌週には順位回復してたね

    • 復活するためにはまず死なないといけないよねぇ~

      • 黄猿「光の速度でドベになったことはあるかい?」

      • (ドベから)移動もさせない
        …ムダだよォ~
        今死ぬよォ~

    • カラー無しの補正明け即ドベ
      数少ないアンケート出してくれた人もこれじゃ戦意喪失するだろうし詰んでるな

    • アンデラのように不死鳥復活は無理でしょ

  18. さいくる、ネクロ、村上が同時期にやってたジャンプやば過ぎだろ

    • でもヒロアカ呪術が載ってたから今よりマシ

      • ヒロアカ呪術マジックが解けてしまったのか
        看板はほかの連載が人の目に触れる機会を与える役目もあるって事か。

        そうなるとワンピとハンタ読者も30より上が多いわけだし、連載作品全体の感性もそこに合わせなきゃ少年ジャンプじゃ生き残れなさそうだな。

  19. キヨシは打ち切られるのかなあ
    そんなに悪くないと思うけど

    • 俺も好きだったけど、ガツンと深く刺さる人は少なかったのかもなあ

    • キヨシはまだイケると思うわ

      • 地獄へ?

      • 魔界だよ!

      • 地獄すら生ぬるいというのか

    • 次は平気、次々はだいぶやばい

    • 何かハネる話があれば良いんだけどな
      五条先生みたいな盛り上がり狙ってた師匠ポジの戦闘もカイトのパクりでコケたからな

      • コケたと言えるほど騒がれてないだろ

  20. 一番つまらなかったのはさいくるびより
    これは確定な

    • 村上「せやな」

      • 村上のイルカ(ドラゴン)回は普通に好き

  21. アネモネはもっと上の対象年齢の掲載誌でエログロ有りでやるべきだったな
    ジャンプがおっさんおばさんしか読んでないとかは無しで

    • これだな変に幼馴染出して良い話にしたりせず
      もうむごたらしい欲望丸出しパニックホラーに全振りする
      コミックぜにょんの「さるまね」「モグランド」が上手にやっとる

    • 話の終わりが毎回「主人公達の背後に忍び寄る者の正体は!?」で草だった

    • アネモネは作者がヒロアカのファンなだけで
      精神的には漫画家って感じじゃないわ

      • Xでヒロアカの画像をリポストしまくってたのが悲しい
        自分の漫画の宣伝しろよ・・

      • ヒロアカ信者がそれでヨイショしてくれると思ったんだろう

  22. 年内ってまだ打ち切りあんの?

    • 例年通りだと年内はもうない
      年明けの1月〜2月頃が改編時期になると思う

      • キルアオまだ続くって事か・・

      • 今回は1out1inで終わったからね
        でも年明けの改編で白卓キルアオの打ち切りはほぼ確定だと思うよ

      • 俺は今のキルアオが大好きなのでいくらでも続いてほしい

      • キルアオはワンチャン!続いてくれぃ!!

      • ちと遅かったな

      • えー?確定のハクタクとアンデラ夜桜の円満あるかなどうかな?くらいだと思ってるなあ

      • アンデラ円満はともかく夜桜はどうかな
        長男長女の能力まだ判明してなくね
        アンデラ完結+白卓打ち切りはほぼ確定として、3アウトならキルアオも打ち切り、4アウトなら鵺超巡キヨシも候補に入るって感じじゃね
        キルアオが打ち切りを免れるのは3アウト以下の場合だけど今回1アウトだったし難しいと思うけどね

      • キルアオは序盤から良かった
        変な組織が一気に身近に来たあたりからストーリーの無理矢理感についていけなくなった

        とは言え結構好きなので盛り返してくれると嬉しい
        コメディ回は良いと思うんだがな

      • キルアオはあんまり面白くないのが面白いっつー
        これ漫画読んでるとたまにあるんだよな
        言葉悪いけど舌に安いからこそ旨く感じるB級グルメ的な

  23. おむすけはつまらなかったけど自分の描きたいものを最期まで貫いたところだけは褒められる
    連載する雑誌を変えた方がいいと思う

    • ジャンプルーキーに移籍だな

      • ルーキーは素人のたまり場でお金でないやつ…

      • 異世界の設定で悪役が付かない令嬢ものだからジャンプラでやるのも難しいのは分かるけどミス・リトルグレイはファンを掴んだみたいなのにサンデーでの連載を目指してるのは経済面でもルーキーでは厳しいからなのか
        粗はあるけど新人離れをしてるからルーキーの枠に押し込められたことにめげずにジャンプラで再挑戦してアニメ化作家に成り上がって欲しかったけどお金も立派な評価の指標だしな

    • 本誌とジャンプラだと契約内容が違うから簡単には行き来できないみたいなことを言ってる人がいたがどうなんだろうな
      ルーキーからやり直すかはともかく本誌で再度の連載を勝ち取るにしてもおむすけは読者の反応を見ながら話を作るのを一度やってみた方が伸びる気がするんだよな
      本誌ではそのチャンスすら与えなかったから新人には良い環境とはいえないな

      • もう少し話作りを頑張って欲しい
        いくらなんでも手抜きすぎだと感じた

      • 短期で切りになるなら試行錯誤して迷走するより持ってるもので勝負して次に繋がる固定ファンを増やす選択肢は悪くないと思ったな
        耐えるためのメンタルの強さも必要とされるから最後まで投げ出さなければそれだけで評価する人もいるだろうしな

      • PPPの作者がジャンプラで連載してたけど…

    • まず起承転結の密度が薄すぎる
      何も起こらなさすぎだし話が転がらなさすぎる
      こち亀の毎度の話の飛躍ぶりを見習えよおむすけ
      安定は停滞なんだぞ、おむすけ

  24. 2024前期は惜しいのがちらほらあった
    後期は終わってる

    • 前期
      暗号アスミ魔勇ツーオン累々

      後期
      グリーンAnemone極東ネクロさいくる村上

      どっちも変わらんわ

      • ツーオンとか酷かったな
        誰が読んでたんだよあれ

      • たっくん好きには好評だったやん

      • いやツーオンの話はすげえ面白かったぞ

      • シングルとの違いとか男女差とかね、全く知らん世界の話だったから面白かったわね

      • ツーオンは序盤から悪役のシリアス展開を入れすぎたんじゃね
        身内で回しといて欲しかったわ

      • ツーオンは画力不足
        さらに他誌のメダリストと比較されて
        時期尚早だったな連載は

      • 後期ひどすぎて笑う

      • 前期の方がマシじゃねーか

      • ツーオンは漫画での迫力の出し方がわかってない
        大ゴマに引きの構図で、一連の動きを分身の術みたいに、連続写真風に描くのは、もっとも漫画表現の長所を生かせない手法だ

      • ツーオンはまだ語るところあるなあ
        終わってみたら魔勇はもうろくに覚えてないわ
        キャラ弱いくせに話に筋も通ってなかったせいかな

      • 後期はまじでやばいな
        アストロの防波堤が山積みだわ

      • この中だったらツーオンがダントツで面白かった

  25. ド級の打ち切り漫画って今年じゃ無かったのか

  26. さいくるびよりがマシだったとか言ってる奴いるけどマジで言ってんのか?
    ジャンプ舐めてたよあれは

    • あれはこういうの読者的にはどうなんだろう?ってお試しだと思うがな
      ジャンプ舐めてるってかジャンプしないで薄味の漫画の試食品

      • マグちゃん枠狙いだよな
        他が阿鼻叫喚の激重展開の時に逃げ込む癒やしの日常枠

        駄目元で新人に連載の経験積ませるついでにソコの需要探ってみたら案の定ダメだったってだけで

    • あれに問題があるとすれば編集側がGO出したことでしょ
      金未来ではもっと別の漫画描いてたんだから

      • 金未来杯の結果が良くなかったんじゃ?

  27. 2024年の生き残り
    超巡
    アストロ
    キヨシ
    ひまてん
    イチ
    しのび
    白卓
    シドクラフト

    打ち切り
    アネモネ
    ネクロ
    さいくる
    村上

    生き残りの中にヒットしそうな作品が一つもない地獄
    強いて言えばイチくらいだけど月5万とか売れるのか…?

    • イチがヒットするとか本気で言ってんのか
      あんな女キャラばっかりの漫画大衆に受けるわけないやろ
      最近の漫画は腐女子に受けてれば、ある程度ヒットするからアストロはアニメでワンチャンくらいだな

      • “””強いて言えば”””

      • 憎しみが溢れすぎてる

    • イチってノリが読者を選びそうでなあ
      無味無臭の漫画よりは好みがしっかり割れる方が売れると思うが

    • 鬼滅好きの女読者はイチみたいな漫画も好きなんだろ?
      ほんとキモいわ

      • この赤コメ主がどんな容姿でどんな年齢でどんな生活なのか興味が出てきてしまう

      • バカは主語がでかい定期

      • なんで鬼滅が出てくるのか意味不明

      • 鬼滅好きはよく分からんが女さん向けやな

      • 1は男向けだから真逆じゃねぇか?

    • イチのしのびは生き残りそう
      現在のサカモトアオハコくらい売れると予想

      • いやー結構厳しいだろそれ
        どっちも生き残るのには賛成だけど、その二つはなかなかにハードルが高い

    • ひまてんが中堅ぐらいになってくれればなぁ…

      • ひまてんは良くも悪くも定番のノリやし
        アニメ化もするやろなと思ってたのに、単行本売れて無さすぎてびっくりした
        そりゃ話は面白くないけど

      • 青1
        まあ地味だよな
        単行本が売れるほどのフックは無いって感じか

      • ひまてんなんてフックどころか
        用意したJK社長やら家事手伝いやらの設定が完全に空転してんじゃん
        謎すぎる

      • 単行本にて乳の首を差し出せば、或いは

      • 編集部が筒井を刺客に送り込んできたし厳しそう

    • イチはアストロよりは売れると思うわ
      Xのフォロワーの伸びもエグいし

      • アストロの1巻の月POSが3万とかだったはず
        イチは5万のあかね・6万の逃げ若くらいの水準は期待できるかもな

      • イチは氷鮫編で勢いが落ちたのが残念
        新章もだけどコマ割りやストーリーがイルマ君みたいになってきたからバトルマンガを期待してた層が離れそう

      • そらアストロなんかよりは売れるだろ…
        レベル低すぎる争い

      • 青3
        つってもアストロはひまてんキヨシよりはるかに売れてるから

      • だからなんだよw
        イチはそこらと争うレベルにないって話なのに

  28. 魔々勇々は最終的に女キャラだらけになってて笑った

    • 古臭いキャラデザの女たちが決意してばっかりのウジウジ主人公をなぜか大好きっていう
      今の鵺みたいだな

  29. 打ち切り目前で足掻いてる漫画を読むのがたまらんよね

    • 設定やキャラをぶちまけて面白くなってきたのにとか言われながら終わる作品がいいんだ

      • わかる
        設定を全開放するの好き

    • 去年の暗号アスミ手塚組あたりが繰り広げてたレースほんと好きだった

  30. 個人的各作品所感

    暗号:西尾維新の良くないところがですぎてて、見ててしんどかった。
    アスミ:ストーリー自体は面白いけど、主人公のキャラがウケなかった印象ある。
    魔々:第1話は凄く良かったけど、読切感エグかった。ラブコメ描いて欲しい。次回、ヒット出してくれるでしょ。
    ツーオン:個人的には今年断トツ。人気が出ないのもわかるんだけど、ストーリーのワクワク感とキャラの魅力は凄く感じたので、次回作に期待してます。
    累々:絵は上手い。ただ、どんな話だったか全く覚えていない。
    グリグリ:ビーチルの無味無臭っぷりから成長してて良かった。サンデーとかあら普通に結構生き残ってたと思う。
    アネモネ:絵は上手いし、個人的には1話もワクワク感があって結構良かった。2話以降はよくわからん。
    ネクロ:前半は結構好きだったけど、後半どんどんついていけなくなった打ち切り漫画では珍しいタイプ。でも、その前半がアンケ取れてなかったんだからしゃーない。
    さいくる:雑誌に居てくれたらそこそこ嬉しいけど、居なかったら居ないで良いし、別にアンケ入れてまで応援しない。
    村上:みんな酷い酷い言うが、後半は相当良い回とかけっこうあった。

    • 村上だけは全否定させてもらう

      • いうて村上後半は本来の持ち味活かした面白い回はあったと俺も思うわ、まぁそんなの意味ないくらいマイナスでかすぎたのでね

    • アスミはほんともったいなかったな、キャラデザとヤングケアラーでミスってからのラスボスおっさんが痛かった、まぁラスボスとやる頃にはもう打ち切り決まってたんだろうけど

    • おむすけはほんとコボちゃんみたいな漫画だったな・・・コボちゃんと比べるのはとても失礼というものだが
      雑誌のうしろのほうにのってるコラム漫画みたいな緩さだった

      • せいぜい地方紙の夕刊四コマレベル

    • 村上後半は打ち切り確定のためラストのストーリーに走っただけじゃね

    • ツーオンは絵を頑張れ
      累々グリグリはもうちょっと受けそうな話を作ってくればそのうち何とかなりそう

      • その3つはわりと好きだった
        打ち切りは納得だけど、どうにかしたらなんとかなりそうって感じはある

    • アネモネがちょっと本当にキツかったというか
      どこを切り口に語ったらたらいいかもわからないまま終わってしまった

      • アネモネはずっと
        「これは今後次第で面白くなりそうなのでは……?」
        と思いながら上昇しなかった印象

  31. 2021年 逃げ若 ウィッチ アオハコ
    2022年 あかね噺
    2023年 キルアオ 鵺 カグラバチ
    2024年 超巡 アストロ キヨシ ひまてん 魔男 しのび 白卓 シドクラフト

    2022年が1番の不作年やな

    • 一応ルリドラゴンも2022だぞ

      • もういないからね

        2024はここから何作生き残るか次第だけど

    • 2024ここから誰が生き残っても微妙なの笑う

    • どう考えても2024が一番ひどい

    • 仮にカグラバチが呪術クラスになったとしても不作の年扱いされそう
      あと呪術が開始した2018年も同期のアクタージュが打ち切られたから不作の年になってしまったんだよな

      • 呪術があるだけで十分やろ
        2022,2024どころか看板一作品だけで2021よりも上と言える

    • 今年が凄すぎて草

    • 中身で言うと今年ひどすぎやな

    • 2022年新連載の面子
      ほかに地球の子、一ノ瀬…

      香ばしいな

    • あかねしか残ってないのスゲーな

      • 冬のオリンピックイヤーもそこそこ当たりが出るって言われてたのになぁ…

  32. 超巡巻末固定でいいだろ
    超巡終わらせるな

    • ネタ切れ感出てきてない?好きだけどもうこれ以上はなさそう

      • 超能力とかもうあまり関係ないしな
        キャラも掘り下げや後付けできそうにないし限界だと思う

    • 今度は超巡にヘイトが向くだけだぞ

  33. メランコリーの表紙やる気なさすぎて草
    投げ出しすぎだろ

  34. 早期に見切って打ち切るのは勿体ないのもあっただろとは思いつつもっと惜しまれる放出してしまった漫画家が集英社だけでなく講談社にもいたからそんなもの何だろうな

  35. 作者だけが気持ちよくなってるような作品って、編集は大衆フィルターとして機能してるのかね?
    バクマンの三浦みたく自分が面白いからOKじゃダメだろうに

    • 成長するにはどうしても否定する必要があるんだけど
      否定されたことがない人を否定すると
      めちゃくちゃ落ち込むか、ものすごい怒るもんだから対応するのが果てしなく面倒くさいんだよな
      対応しなくても給料は変わらんし、触らぬ神に祟りなしや

      • だから一回自分のやり方でやらせて失敗させるのはありなんだよな
        なんで助けてくれなかったって逆ギレされる恐れはあるが
        新人に描きたい漫画書かせず別ジャンルやらせるのはその面もあると思うわ

      • 対応して成長させてヒットさせれば給料上がるのでは?
        打ち切って再挑戦は数年かかるしダラダラしてると一定年数で異動でしょう

      • 人を教育するのには膨大なエネルギーが必要なんだわ

  36. 助けて…タケミッチ…

  37. もうこれ、打ち切り漫画キセキの世代の中でも上位に入る逸材だろ

    • 2022年のメンツ(地球の子・すごいスマホ・エリエリ・鬼嫁・ギンリュー・一ノ瀬・暗号・イチゴーキ)に勝てる?
      ※100ちゃんは可能性を感じたため除きました

      • ギンリューも除外で。

      • 今イチゴーキをの1話を読むと、なんかわりと面白い気がしてきた
        打ち切りはしゃーないけど村上よりはよっぽど巻末いける

    • 数ならこっちが多いけどほぼ互角になりそう
      100はジャンプじゃなくてガンガンとかグロメインのダークファンタジーバトル物で可能性を感じそう
      ギンリューはな係ろう係主人公を持ち上げるより他のメインキャラをしっかり描けば可能性を感じそう

  38. 今年で一番酷かったのはアネモネだろな
    次点でメランコリー
    メランコリーは2作目でこのていたらく。ちとオナヌー控えろシコ猿ぶりは恥ずかしい
    村上は褒めるところなかったから擁護できんが巻末枠なんぞ与えられず真っ当に打ち切られてりゃここまで嫌われることなかったよ
    さいくるびよりも力量が足らなかったな日常ものこそ難しい。バクマン。でシュージンが「日常を面白く描くほど難しい」て言ってたがまさにそれ

    こんなところかね

    アネモネですワーストは
    ブービーが連載二度目のメランコリー

    • ずんだもんとあと動物の絵が上手かったりとか
      思い出そうとしてもそんなことしか思い出せないアネモネ

  39. アネモネは雑誌間違えてる

    • 職業間違えてるのまちがい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
本日の人気急上昇記事