1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IYOkjpPo0
名作しかない
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gXt1NLoAd
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:shVxITmMr
ドロヘドロやな
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IYOkjpPo0
>>2
煙ファミリーすこ
煙ファミリーすこ
コミックセール開催中
おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1AMRC9dvr
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xpw9hWPn0
ダイ大の敵キャラ魅力的か?
裏切り者のブレブレ野郎ばっかじゃん
裏切り者のブレブレ野郎ばっかじゃん
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LQ2e4/qra
>>18
何気にフレイザードとサラエボが忠臣だった
何気にフレイザードとサラエボが忠臣だった
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IYOkjpPo0
>>24
忠臣な点で魔王軍に入ったのに1番最初に裏切るオッサンすこ
忠臣な点で魔王軍に入ったのに1番最初に裏切るオッサンすこ
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gylCGiDS0
>>32
男の価値は過去にこだわらないことって名言もひねくれた解釈すると自分の裏切りを正当化してるように見えてしまう
男の価値は過去にこだわらないことって名言もひねくれた解釈すると自分の裏切りを正当化してるように見えてしまう
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gylCGiDS0
バーン様
39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+TQcF81O0
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LOA+VTZua
ジョジョ
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LQ2e4/qra
ドラゴンボール
なお、アニメ演出はダメ
なお、アニメ演出はダメ
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IYOkjpPo0
>>8
セルは
セルは
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1AMRC9dvr
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5n/kMQDkr
ゴールデンカムイ
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e4aIsUz40
ドロヘドロのアニメ見たら単行本欲しくなったわ
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C3Icd5/H0
逆に敵キャラが魅力的だけど面白くない漫画なんてあるのか?
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gylCGiDS0
敵は魅力的やったのに主人公(サイド)がクソすぎた漫画ってある?
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PSKfMmINp
>>15
そら土竜の唄よ
そら土竜の唄よ
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:luV5y4W60
>>23
むしろ主人公サイドむっちゃかっこええやん
むしろ主人公サイドむっちゃかっこええやん
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FQP9zwCWa
敵キャラに魅力0で名作はあるのか
コメント
そういった意味ではオテルは前作の敵キャラがアレすぎて不安しかない
打ち切り漫画とかは敵キャラだけマトモで魅力的って割とある
命令者ちゃんだな!
逆が知りたいわな
敵に魅力なかったけど名作の漫画
シティーハンターは全巻読んだわけじゃないけど
作品を代表するような敵キャラいなかったはず
海坊主は敵とは違うし
海原神じゃないんか?
キャッツアイの時からいるぞあいつ
エンジェル・ダストを作った組織という伏線を最初期に仕込んでたから
約束のネバーランド
名作ねぇ……
20巻足らずで発行部数4200万部なんだから十分名作だぞ
ゆーてヒットの原動力になった脱獄編じゃママとシスタークローネいたじゃん
その後の出涸らしじゃロクな敵役はたしかにいなかったけど
そもそも敵がいない漫画なら敵に魅力もクソもないが。ちびまる子とか
でもそれは逃げだな
進撃の巨人って読んだことないけど魅力的な敵キャラいるん?
人類VS怪物系の漫画が人類VS人類になったり怪物が人間みたいに意思の疎通出来るようになるのは、ただのバケモノ暴れさせるだけじゃキツイからだな
あと、せっかく人類社会自体の屋台骨が揺らいでる時に、人間同士が醜悪な争いしねえわけねえやろ!っていう第三者的な立場の最上位と言っていい作り手としての欲が出ちゃうんだと思う
ぶっちゃけそれはある意味間違ってないし妥当性自体はあるんだけど、じゃあ読者がそれを望んでるかって言う点に関してはとにかく微妙ってパターンなことが多いってだけで
でもヒロアカの敵連合は微妙な奴しかいないから…
ゆえに名作じゃないということで
言うと思ったwww
人気投票で敵キャラがTOP10に入ってるからなあ
灰コメの好みでしかないと思う
グッズ出まくり売れまくりやんけ
トガちゃん
まぁヒロアカは作画もキャラも凝ってるけど敵連合に暁やエスパーダみたいな統一感はないよな、良くも悪くも寄せ集め集団てとこを強調しすぎてる
個々で魅力あるキャラはいると思うけど
暁や十刃と違うのは、仲間意識はあってもAFOと死柄木以外は上下関係や序列が無いところだと思う
ヴィラン連合の人気知名度はリボーンのリアル六弔花とか銀魂の鬼兵隊とどっこいだと思ってる
令和に突入したジャンプの悪役は無惨含め十二鬼月がずば抜けてる
人気投票の順位低いやん
ランキングで高い順位に来る
『少年ジャンプ』読者視点で絶望を感じた「史上最強の悪役」ランキング今回は、これまで読んだ『少年ジャンプ』の漫画の中で「圧倒的な強さに恐怖を感じた悪役キャラクター」の名前をリサーチ。
10代から40代の男性300名を対象に、アンケート調査を実施した。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
1位 フリーザ(ドラゴンボール)
2位 鬼舞辻無惨(鬼滅の刃)
3位 ラオウ(北斗の拳)
4位 魔人ブウ(ドラゴンボール)
5位 メルエム(HUNTER×HUNTER)
下弦も入ってて草
ドロヘドロで敵は十字目になってから魅力なくなったのはガチ
「オイ小僧!! お前が一体…”何に”なるのか おれ達の前でもう一度言ってみろ」
これは名悪役やね…
一流のプロレスラーはマイクパフォーマンスも一流だからね
悪役が魅力的でもないのにヒットした漫画ってワンパンマンぐらいだな
ボロスは魅力あるボスやったやろ
怪8は違うんじゃね?
むしろそれ故に作品自体が嫌われ始めたまである
エリンギだけでしかもエリンギ除いなとしてもおもんないストーリー、タダで読める、なのにあれだけ売れてるの謎
正直ジャンプ史上一なんで売れてるか全く理解できない漫画
マジで誰が買ってるんだろうなあれ
彼岸島の敵は首領の雅、中ボスの雅の息子やアムルガム、下っ端吸血鬼
全員外見もグロテスクで性格は残虐なのばかりなのに通産100巻以上続いてるけど
カイジも長期連載だけど魅力的な敵キャラなんていたかな
スピンオフ3本も連載になってるんですけど…
兵藤会長、利根川、班長、一条
いっぱいいるやん
>>20
鬼滅の刃に魅力的な敵なんていたか
ボスからして強い力を持った我儘放題のガキではないか
その無惨が魅力的だろ。あんなに小物メンタルなラスボスはレアだぞ。フェイスレスと同じで、悪い意味で魅力的なんだよ。
クロコダインって危ういわな
人間のいいところを見て感化されて裏切ったから
例えば平和になったら嫁探しでもする言うてたけど、最愛の嫁と子供ができた未来でその嫁と子供を人間に殺されるなりすればまた裏切るで
裏切り者は何度でも裏切る
BLEACHの藍染様、幽遊白書の戸愚呂弟、北斗の拳のラオウ、ダイの大冒険のハドラー、ジョジョのDIO、聖闘士星矢のサガ、るろうに剣心の志々雄みたいな作品の顔みたいな敵役がワンピース、NARUTO、シティーハンターにいたかな
聖闘士星矢の敵=サガみたいなイメージ無いけど
サガってそんな有名な敵だったの?
そりゃ教皇だからな
その後も続いてたけどカノンとかラダマンティスとか格落ちもいいとこだろ
でも、黄金聖闘士はシャカとかの方が印象に残ってる
鰤信おっす
ナルトにはマダラがいる
ワンピースは黒ひげとかドフラミンゴとかクロコダイルとかいくらでもいるような
ワンピースとナルトは魅力的な敵役が多すぎて代表的な悪役がいないパターンだろ
るろ剣やら幽白やらは縁や仙水が微妙すぎて悪役といえばで1人に集中してるだけ
ナルトだとうちはマダラだろうが、有名なのは大蛇丸の方かな
ザブザも根強い人気がありそうだが
高橋留美子先生はうる星やつらとめぞん一刻以外は戦闘漫画ばかりだな
奈落のいた犬夜叉はラストまでアニメ化された
らんま1/2、境界のRINNE、人魚の森シリーズは途中までしかアニメ化されずに1ポンドの福音はOVAだけMAOに至ってはアニメ化の声さえ聞こえない
やはり作品の顔とでもいうべき敵がいないからだろうか
ハガレンは名作だが敵キャラは魅力的だったかな
ラスボスはちょっと微妙だったな
唯一の弱点と言ってもいいかも
むしろその部分が最後に真理から突っ込まれたところだったな
キング・ブラッドレイだけで充分
スカー、グリード、ブラッドレイ、キンブリーあたりは魅力的
そもそも名作の数と比べて漫画の有名な敵キャラってそんなにいないじゃん
つまり関係無いってことだな
七つの大罪、魔法先生ネギま、フェアリーテイル
何度もアニメ化されてる名作だけどDIOや志々雄真実に匹敵するような敵キャラいたっけ
名作かどうかは微妙だなぁ
少なくともジョジョレベルではないし、そもそも敵が話題になってないだろ
ベルセルクならゴッドハンドっていうやべーやつがいたり、ビジュアルで既に雰囲気がある
ネギまはラブコメ要素も入ってくるしスレタイの指す漫画はもっと純度の高いバトル系じゃないか
ネギま!のフェイトは十分魅力的な敵じゃないか?とは思うがラカン戦の方が面白いんだよな
そこでフリーレン
敵キャラはあまり関係ない
完結前に名作って呼ぶのはどうだろう
最近冨樫化してるって聞くけど大丈夫?
アウラと言う原作では大して活躍しないまま退場したのにやたら一部ファンに持ち上げられている奴
フリーレンの噛ませやしな
でも断頭台って二つ名とあの能力は厨二っぽくて好き
ぶっちゃけ可愛くなっただけのサイコロステーキ先輩なんだけど人気投票で2位になってたの草生えたわ
何なのアイツ?
長期アニメ化された料理漫画だと
美味しんぼには海原雄山、ミスター味っ子には味将軍、焼きたてジャパンには霧崎雄一がいたけど食戟のソーマの魅力的な敵役って誰だ
クッキングパパはそもそも味勝負をしないから外す
名探偵コナンだと怪盗キッドは敵と言うよりライバルと言う感じだし
敵の首領である「あの方」は全然登場じない
金田一の敵である高遠、探偵学園Qの敵である冥王星幹部もそこまで魅力的とも思えん
ジンでいいんじゃね
ラスボス縛りではないだろ
第一話から部下(男)と一緒にジェットコースター乗って、そのまま遊園地で取引しちゃう時点で魅力的すぎる
「あの方」は赤ん坊になってる説が出回ってるらしい
スポーツ漫画の最高峰といえばドカベンだと思うけど
ホンマに魅力的と言うか個性的な敵ばかりだったな
特に中学柔道時代のライバルたちが柔道技で野球で活躍してたのが凄すぎたわ
ただ大甲子園最後の敵紫義塾だけは納得できん、球道君を倒した後に出る敵じゃ無いだろ
どうやったら主人公を倒せるか!?
で必死な連中をひたすら返り討ちにする漫画だからなあ
確かに紫義塾戦は印象薄くて内容覚えとらん!
あだち充作品も名作揃いだが魅力的な敵キャラというとタッチの新田、七色唐辛子の浮論くらいでないかい
H2の広田や城山監督はただのヤな奴だし
広田は結構にんきあるだろ
金田一で論破します
敵魅力なしで名作漫画の代表として
ミステリーはねぇ……
主人公に魅力ない漫画は悪役にも魅力ないからな
以下、主人公に魅力なくて悪役に魅力ある漫画を挙げるツリーになります
タイパク
主人公の哲平がボロクソで敵役の菊瀬編集が一番人気あった
U19は大統領魅力あったな、最後の最後で無くなったけど
すマホも全一郎の方が人気はあった
いぬやしきとかどうよ
サカモトは敵も主人公もその見方も魅力なさすぎる奴ばっかだからあんなつまらんのか
唯一マシだったタカムラさんが逝ってから今に至るまで展開も本当に酷すぎる有様
タカムラが活躍してた時は盛り上がってたんだけどな
死んでから盛り上がりがなくなった
篁の読み切りがあったからサカモトが始まったのに殺したらおもろさも人気も堕ちるのは必然と言える
砂ぼうずというカルト人気を誇る作品
魅力的な敵がいなかったので主人公が敵になった模様
あれ作者がこち亀の作者の弟子だと聞いて驚いた
真っ先にNARUTOの暁思い浮かんだ
みんなキャラ濃かったな
たまに打ち切りで敵キャラだけは評価されるけどみたいなのもあるからなあ
すごいスマホみたいな
BOYはなろうレベルにワンパターンなのに主人公も敵もカッコよかったなぁ
ジョジョはそれぞれのラスボスみんな個性的だな
キャラ立てるのが上手い
キン肉マンで悪魔超人編がピークで→悪魔騎士編→タッグ編→王位継承編と
どんどん魅力が薄れた感じがしたのは
各章のボスの魅力の低下はあったかもな
悪魔将軍は再開後の描写で魅力は高まったけど
敵キャラが魅力が無くて名作なのは、原作の方の攻殻機動隊かな。人形遣いの正体は最後の方まで判明しないし。
アニメ版の攻殻機動隊SACはアメリカの刑事ドラマ風というコンセプトを立てたおかげで、笑い男が魅力的な敵キャラになってしまった。