引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541948450/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dAqyU3p10
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dAqyU3p10
NARUTOは世界観的に銃火器があんまり普及してないからまあ…
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SZ0ISohM0
>>2
ナルトはパソコンも飛行艇もあるほど文明が発達してるのに銃も核爆弾も無いっておかしくねえか?
ナルトはパソコンも飛行艇もあるほど文明が発達してるのに銃も核爆弾も無いっておかしくねえか?
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WbehPXjX0
>>37
単純に銃とかよりも忍術の方が強力で使う必要がないからじゃね?
単純に銃とかよりも忍術の方が強力で使う必要がないからじゃね?
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dAqyU3p10
ドラゴンボールとかワンピースとかちゃんとその辺り考えられてんだよな
ロギアの設定とか
ロギアの設定とか
コミックセール開催中
おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:din/C6DD0
そんなんキャプテンアメリカだって銃で撃たれれば死ぬで
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kG63/TkX0
ハンターハンターやって念能力者も銃には勝てんってやっとったろ
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c8G1pLO60
51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dAqyU3p10
インフレに合わせて防御率向上させる的な設定追加すれば済むだけなのに
ハンタの硬、ブリーチみたく人間界を隔離、ドラゴンボールみたいに強すぎて銃とか爆弾の次元じゃなくする、
どうにでも思いつくわ
ハンタの硬、ブリーチみたく人間界を隔離、ドラゴンボールみたいに強すぎて銃とか爆弾の次元じゃなくする、
どうにでも思いつくわ
52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4fE4OQ600
>>51
ハンターはここにきて銃にビビりまくってて謎や
ハンターはここにきて銃にビビりまくってて謎や
57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W6+1p5gbM
>>52
あれはようわからんよな
クラピカとか普通に銃弾鎖で止めてたのに
あれはようわからんよな
クラピカとか普通に銃弾鎖で止めてたのに
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WbehPXjX0
ナルトは銃くらい避けられるだろ
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c8G1pLO60
まぁ、そこら編の忍者は銃で死にそうだよな
さすがに上忍あたりは余裕で勝てるだろうが
さすがに上忍あたりは余裕で勝てるだろうが
56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FHfGco8q0
中忍くらいなら銃持った一般人でも勝てるか?
上忍は無理やろ
上忍は無理やろ
59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S/668tEXd
>>56
下忍にも当たらんやろ
下忍にも当たらんやろ
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dmKJKAWsr
ジョルノ達だってスタンド使い数人ぶつけるよりしたっぱのマフィア200人にマシンガンやライフル持たせて襲わせれば楽勝だしな
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dAqyU3p10
>>11
ジョジョはあれ実際どうなんだろうな
6部で銃に囲まれる展開とかあったっけかな
ジョジョはあれ実際どうなんだろうな
6部で銃に囲まれる展開とかあったっけかな
50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r3VdPPyqp
>>18
銃持ち1人にさえ勝てないやろ
銃持ち1人にさえ勝てないやろ
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ENhEV4KN0
ドラゴンボールとブリーチ以外は大体拳銃でも死ぬんじゃね
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JdZKbbLZr
能力バトルで銃の方が強いじゃんはたしかに萎える
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dmKJKAWsr
からくりサーカスの敵は銃や核ミサイルが通用しない設定なのはよく考えてると思うわ
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AqJEpHZI0
>>21
あの設定今やったらボコボコに叩かれそう
あの設定今やったらボコボコに叩かれそう
184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sq3pJTMk0
>>33
どんな設定なんや
どんな設定なんや
217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CEni+gU3d
>>184
銃とかに反応するスペックはある
でも対人だと人を楽しませるっていう人形の性質があるから目にも止まらない速さで動くことができない
銃とかに反応するスペックはある
でも対人だと人を楽しませるっていう人形の性質があるから目にも止まらない速さで動くことができない
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sXvr6zqQ0
どんな強いラスボスでも核打てば余裕だよねを実際にやったのがハンタの蟻編
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n4M6q1bK0
>>30
というより念も強いけど科学の力も強いよをやったんやろ
蟻編はドラゴンボールリスペクトやし
というより念も強いけど科学の力も強いよをやったんやろ
蟻編はドラゴンボールリスペクトやし
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4MA8AXGRd
>>34
科学つーか人の悪意の強さちゃうん
科学つーか人の悪意の強さちゃうん
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qS7gwTD00
ジョジョは基本軍隊に襲われたら無理やな
45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q+pQAyrjd
>>35
ジョジョはそうじゃなきゃミスタとかクソ雑魚ナメクジになるからな
ジョジョはそうじゃなきゃミスタとかクソ雑魚ナメクジになるからな
53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r3VdPPyqp
>>35
ジャスティスなら勝てるな
ジャスティスなら勝てるな
92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dmKJKAWsr
ジョジョで重火器持った数百人に勝てるのはレクイエムのジョルノかプッチウェザーディオくらいしか居ないだろ
承太郎は人間だから五秒時間止めたくらいじゃ絶対対応仕切れんわ
承太郎は人間だから五秒時間止めたくらいじゃ絶対対応仕切れんわ
95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cZmha/Dr0
>>92
究極カーズならいけるやろ
究極カーズならいけるやろ
61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+0u+YrU90
ヒロアカは轟以外なら簡単に銃で殺せそう
65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SZ0ISohM0
>>61
ヒロアカで銃使う場面って有ったっけ?
ヒロアカで銃使う場面って有ったっけ?
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eyAqxmk1d
83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n4M6q1bK0
>>70
あれ普通に殺傷能力の強い弾を撃ったほうが強い気がする
あれ普通に殺傷能力の強い弾を撃ったほうが強い気がする
68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4c7xj7Fzd
北斗の拳はそういうことは言われなかったのかな
雑魚でも15人くらいでバイクにのって突かれないように闘えば勝てないかって
雑魚でも15人くらいでバイクにのって突かれないように闘えば勝てないかって
75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W6+1p5gbM
>>68
矢は返してたな
蒼天では銃弾避けとるけど
矢は返してたな
蒼天では銃弾避けとるけど
97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nAWu2ZbC0
そもそも日本は銃に馴染みないから銃の強さとか重さとか当たる確率とか分かんないのが原因じゃない?
108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bw5VFQGR0
銃が当たったら死ぬのは当然
ルフィですら銃に当たったら攻撃受けるぞ
ルフィですら銃に当たったら攻撃受けるぞ
131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wFRUxq8K0
銃はさすがに勝てるのはそれなりにおるやろけど爆撃機とかに勝てるやつはかなり限られてきそう
コメント
ヒロアカは銃で制圧できるレベルのヴィランが大半
町中だと民間人巻き添えの恐れはあるとは言え、それでも警察の活躍しょっぱすぎたな
よく無個性なら警察目指せとかアンチがいってたけど神奈川県警みたいな連中に成りたいわけねえだろう
あの世界の警察軍隊は超無能
「警察目指せ」は別にアンとか関係なく言うでしょ
オールマイトだって最初に言ってたし
あくまでも個性なんて一般人に毛が生えた程度のものが大半だしな
てかそうじゃなきゃ怖いわ
そうじゃないからオールマイトが現れる前は世紀末みたいな状態だったんやで
100年足らずで世紀末化してあからさまに個性インフレしてるのに個性終末論(笑)みたいな扱いだったのほんとなんだったのか
個性消失弾が発明されちゃったからね
発明されるより前から世間じゃ誰も信じなかったみたいな話じゃなかったか
そんな話が本気で広まったらパニックになるから認めるわけにいかんわな
そこらの保育士でも知ってるレベルに浸透してるし学会で干されるレベルにオカルト扱いされてたんだよね
ヒロアカ世界はガバガバだから真面目に考えるだけ無駄だよ
こんな無駄なところにいるくせに?
ヒロアカは真面目に読んでも駄目派と真面目に読んだら分かる派がどっこいくらいにいるから毎回この手で話題に挙がるよな
作中の設定にあるってなったり未知数の部分だからこう解釈出来るって言われたり漫画なんだからいいだろってなったり
リアルとシュールのいい所取りは難しいんだろうな
それで多くのヴィランを制圧できないからヒーローが生まれたんじゃないの?
そりゃヴィランが積極的に使うからね銃
当たり前だけど
銃がなくても個性で間に合うからヴィランが増えたんだが
そんな話ではなかったろ
全人類個性持ちにどんどん近づいていって力を持て余してるやつが増えすぎたから
ヴィランはいくらでも出るしヒーロー側でさえちゃんと認めて
管理しないといけない社会になっただけで制圧できるかどうかは問題じゃない
対抗できるのは崩壊が伝播するとかいう実質遠距離攻撃無双の弔と物量で押すサッドマンズパレードぐらいだろうな
硬化するやつにも基本効かない
その程度のヴィランしかいないと思って社会が対策しなかったら
日本崩壊させるようなのが生まれちゃったから
社会を変えていこうねっていうお話なんだが
ヒーローなんて制度がおかしいんだからその制度を無くしたほうがよくね
ヒーローの先生に銃使う奴(弾丸曲げる個性だっかな)いたけど大したランクでも無かったし結局は個性の相性で銃効く奴と効かない奴いるって事やろ
当たらなければどうということはない
>>14
トリコ世界では捕獲レベル1が銃火器で武装したハンター10人で倒せるレベルだそうだ、
ハンターがなんなのかよくわからんがレベル10以上の怪物を楽に倒せる上級の美食屋が銃で倒せるとは思えん
まあガララワニとかトロルコングとか機関銃持ってても1ミリも勝てる気しないしな
八王なんて重火器でどうにかなるレベルじゃない
というか上位レベルでも重火器でもどうにもならない
何なら核でも勝てなさそう
金玉猿とか山ぶん投げて水切りして暇つぶしするフィジカルだろ、核兵器でも倒せそうにない
銃火器<野生動物<美食屋にしてるの上手いよな
4獣で軍隊でてきたけどめっちゃ弱かったな
そりゃ銃で撃てばヒロアカとナルトのキャラは大ダメージ受けますよ! 漫画アニメに何を求めている。
九尾いるときのナルトは刀で刺されても即回復してるけどな
でも銃で頭を撃ち抜いたら一発で終わりではないの?
死柄木もレーザーで焼かれようがミサイル打ち込まれようが死なないな
爆豪なんて胸抉れて死にかけても応急措置したら戦線復帰してたからな漫画アニメに整合性求めたらダメよ
林間学校編でテツテツ君はハンドガンくらいなら耐えてたな。
聖闘士は青銅がマッハ1、白銀がマッハ2~5
銃弾の速度はマッハ1~マッハ3だそうだし青銅と下級の白銀では銃相手はキツイかも
黄金になると一気に勝てる存在なくなるな
米軍とかでも無理
そもそも物理で戦ってるように見えてあいつら全員もれなく超能力者だからな
マッハ1で動く相手を銃で狙えとか無茶過ぎる
直線でしか飛ばない銃弾なんて、マッハ1で戦闘できる反応速度あれば普通に避けれるだろ
時速100kmのストレートならすっぽ抜けても時速40kmで走れないプロ野球選手が避けれるのと同じ
>>108
・銃そのものor弾丸に武装色を込める
・弾丸を海楼石100%で作る
・銃弾の先端が刃物そのもの(ドリルよりも鋭利なヤツ)
このどれかでも限り、ルフィに銃弾は普通に効かないだろ…
斬撃が効くなら銃そのものも効きそうなものなんだけどな
ワンピの銃は鉛玉飛ばすだけだからな
銃弾が効かないって2話の山場と言っていいゴムゴムの実の根幹設定だしな
ワンピ世界の銃てライフリングもないフリントロック式やん
現代の7.62ミリ喰らってゴムだから!は初期ルフィじゃむりそう
マスケット銃が効かないだけで現代の銃なら普通に効きそう
北斗の拳なんか銃を使ったら怒られるからな
まだそんなものに頼っているのか(やめてください撃たれたら死んじゃう)
銃弾が効かない、じゃなくて手首の動きを秘孔で操作してジャギに向けてるから
ラオウはともかくケンシロウは撃たれたらたぶん効くと思うんだよな
弓矢を指で掴むのが奥義な拳法で銃弾に対応するのは無理だろう
読んだ事はないんだがバキの範馬勇次郎は世界中の権力者からほっとくしかないと恐れられてるとか
権力者なら警察や軍隊を動かせるはずだが銃で武装した軍隊でも勝てないのか
闘技場で乱闘してる最中に麻酔銃撃たれて眠らされてるから死角からなら有効
作中でも狙撃で良いんじゃ?って言われたけどアメリカが勇次郎個人と友好条約結んでるから邪魔されるんだと
あの世界の上澄みは銃は当たらんか当たっても効かんからなあ
勇次郎なんかアフリカとかでは普通に軍隊と戦ってるし
あの雑魚のオリバで至近距離の散弾銃が効果ないからな
いや、皮膚はケガするけど
勇次郎は初期に普通に麻酔銃もったモブに敗北してるからな
だから手段を選ばず倒そうと思えば本当は余裕で倒せる
でも各国が勇次郎を欲しがってて同盟や監視をしまくってるから
抜け駆けして倒すと各国全てを敵に回すことになるから実質倒すことができない
という設定で倒されないことになっている
ヒーローが銃火器や殺傷能力の高いエモノは使わないってのはまだ分かるけど敵も大して使わんし無力化制圧用の物もあんまり出てこないんだよな
大半の個性よりもはるかに強そうな技術力したファンタジー科学力してるのに
個性の利点ってタダなのが一番大きいから
犯罪組織(ヤクザとか)は普通に銃持ってるしね
多くのヴィランからしたらその気になったら銃とかなしで犯罪行為やれる個性っていう簡単に使える手段があるのが犯罪行為の引き金軽くなる要因だと思うわ
読んでないの?
未来の話でも現代のまま文化は育たなかったって世が舞台で、同じように悪人だからって日本で簡単に銃は入手できない
ヴィジランテだとアサルトライフル調達してる極悪人いたよな。
まぁナックルダスターさんなんだけど
勇次郎も倒すスナイパー最強
流石に銃を過小評価しすぎやろ
キャプテンアメリカを例に挙げてるが確かに当たれば場所によっては死ぬが素人が扱う銃程度なら当たらんのよな
ヒロアカの一部キャラなんかは身体能力も一般人だから避けることは難しそうだが
非肉体強化の能力者が鍛えただけで壁にクレーター作れたり硬度を上げるだけの高校生がコンクリの壁ぶち抜いたりしてるしあの世界の身体能力の基準が分からん
個性自体が身体能力の一つだし
個性持ちは無しより基礎身体スペック高いって事?
そんな説明あったっけ
個性に応じた耐性があったりするし個性因子ってのが人体にどんな影響があるのか未知数過ぎてな
例えば未来が見えるって個性で何であり得ないレベルに筋力が上がるのかとか真面目に考えたらダメなんだろうなこの漫画は 未知数だからなんかしら作用してこう強くなったくらいで受け止めとくわ
個性自体が質量保存やエネルギー保存の法則を無視した存在だから身体能力が上がるとか些細なレベルなんよ
些細なレベルだから説明も無しって事か 灰とも真逆の意見で読者の解釈幅広いな
厳密に考え出したら空想科学読本になるだけ
青4
ナイトアイはシンプルにめっちゃ鍛えたってだけでは
フィジカル全振りのオールマイトのファンだし
個性持ちだったルートのデクって感じ
青2
一番わかりやすいのは爆豪が中学生時点で50メートル走が世界記録に並ぶくらいのタイム
飯田とかもスピードに適応した肉体とか言われてるし個性にマッチするように肉体が変化してるのは事実だと思う
爆豪の速度は個性込みじゃない?
それはそれとして基本的に雄英ヒーロー科って身体強化系個性じゃなくても素の身体能力エリートじゃないと基本入れないから、平均的な一般人よりは身体能力高いはず
特殊能力のない武道武術で戦う漫画の達人は銃弾に対応できるシーンが書かれてる場合が多い気がする
るろうに剣心ではサノに弱いと言われた戌井蛮人ですら数十の銃弾を手甲で跳ね返してるし
地上最強の弟子ケンイチの達人たちも軍隊と渡り合ってたような(うろ覚え)
無敵鉄鋼はデカいし、上半身をガードできる時点で充分強い
足元を狙わないのが悪い
ヒロアカは催眠ガスとかも有効なのに使わんからな
ヒロアカに限った話かそれ?
別にヒロアカに限った話でもないやろ
現実の警察がなぜ催眠ガスを犯人制圧に使わないか
現実はあれやけどあの世界燃やしたり切ったり凍らしたりビル吹き飛ばすパンチ叩き込んだりしてるやん
制約は先に攻撃しないと過度に攻撃しない、殺さないやろ
ヒーローにも催涙ガスの方が有情な個性で制圧してるのいっぱいいるやろ
警察庁が催涙ガスの使用要件公開してるけど、ありていにいえば重犯罪者相手の時だけ、市民になるべく被害でない様につかいなさい、って感じ
先生陣に似たようなの使う人いたやろ
途中で死んだキャラ
あれが制圧に超有効扱いされてる時点で敵味方問わず使わんの怠慢よな
ああいうのって有効範囲広すぎて味方も巻き込むから、おいそれと使えんものじゃないの?
あれも味方を巻き込まんようにしなきゃならんからな
マスタードってミッドナイトの完全上位互換なんだな
個性()なんかでわざわざ眠らすからな
八百万とか実質なんでもありなのに
合宿のときガス使う敵いたよな?雑魚だった気がす
何であいつは外で戦ったんだろうなw
広範囲にガスを出せるからじゃね
青1
あんときはシチュエーション的にほぼ野外戦闘だったし
強いて言えば補習教室は室内だったが、ガス出す前にイレイザーに個性消されてブラドに捕らえられて詰み
なんならそいつは銃も使うのになんでその話を誰もしないんだろう
相手取ったのがよりにもよってガスにメタれる拳藤と銃にメタれる鉄哲だからな
なんで外で使ったかと言えばターゲットが外にいたからだろ、あと合流地点をガスで隠す担当だったから
たまたま銃でも傷付かない個性持ちだったから助かったけど普通に死んでるからな
きのこの胞子がドクガスみたいなもんだっけ
あいつ強いのに最終決戦どこでさぼってたんだ?
どっかで残党狩りでもしてたんじゃ?
範囲攻撃だから乱戦には向かん
味方はアルコール吹きかけとけば大丈夫なんじゃなかったか
エタノールね
模擬戦のときは少人数だったから事前に対策できたけど、最終決戦は大人数だったから全員対策させるのは難しかったんじゃない
敵にエタノール落としたり操るやつがいるかもしれないから不参加になったんだろ
エタノールはアルコールだ、まぁどっちでも良いけど
サッドマンズ発動後の戦場に居たから確かグンガ山荘跡地担当じゃなかったか
それ普通の人間が増えるだけなんだからキノコいたら完封できたはずだろ
青7
トガが来たタイミングで荼毘も来てたやろ
熱のせいで胞子が機能しないってセリフがあったはず
ダイの大冒険世界ではアバン先生がマアムの魔弾銃を渡す時に「本物の銃は火薬で打ち出す」とか言ってたはず
ベンガーナには大砲が有るし
ライフルや拳銃を量産した方が少ししかないオリハルコンの武器に頼るより戦力になるんでないかい
ダイ大の銃は先生が実物見たことないくらいの貴重品だし
ダイ大って産業革命も起きてなさそうな世界だし量産自体が難しい気はする
なんかその辺がちょっと面白いかもしれんな
あの世界、魔法なんてなければ科学技術がもっと発展してそう
中途半端に魔法なんかがあるから各々の資質由来だけど便利な魔法があるせいでそっちに力入れられなかった感じ
リアルに例えるなら魔法は弓で科学は銃やね
ダイの世界も時代を重ねれば科学武装の銃火器のが重用されるようになるんだろうな
じゃあ全部銃撃戦漫画にしようぜ
現代舞台は霊力とかオーラじゃないと倒せないみたいな設定無いとそうなるし無理あるよな
ヒロアカはヴィランを収容するタルタロスがめちゃくちゃ重火器に頼ってるからスレタイは別に間違ってない
ただ相手が銃を持っていたとして、ヒーロー側も対策を取るだろうよ
まあそれも銃火器持ってない受刑者たちに突破されちゃうんですけどね
それはAFOがシステムダウンさせたからでは?
看守が持ってる銃にシステムは関係無いけどな
銃とかじゃなくても基本身体能力を上げるタイプの能力とかに身体は一般人でしかない奴らは絶対勝てないよな
普通にコンクリートをぶち壊したりしてるしよく分からん
ハンターだと銃で武装したマフィアが旅団の相手になってなかったもんな
ヒロアカってオーラや呪力みたいな身体強化できるエネルギーみたいのないな
デクvs爆豪2をアニメで観て疑問だったけど素の肉体強度は普通の人間並みなのに何でコンクリートにぶつけられても無傷なん?
爆豪は一応個性の関係で皮膚が爆発に耐えられるだけの厚さがある
個性によっては副次的に肉体そのものも変化してる場合もある
活躍しなかったけど芦戸の溶解液普通に脅威だよな
コンクリートどころかギガントマキアの身体そのものを溶かしてる
なお本人無傷
ちなみに元スレでネタにされてる青山のレーザーは映画で全開で射ってたけど地面がえぐれて吹き飛ぶぐらいの威力があった
個性なんてものが無差別に発現してる時点であの世界の人間は現実の人間と同じではないだろう
オールマイトが主人公に託したのがまさに身体強化だろ
全然違うがにわか
シンプルに「現実だと大ダメージだけど漫画的には軽傷とする」ってだけでは
北斗の拳は文明崩壊後の世界だから銃とかほとんど残ってないんだろう。
そう思うと汚物は消毒モヒカンの火炎放射器も貴重なものだったんだろうか…
ジャギが普通に持ってるし
なんなら村のババアがライフル持ってるし
ハンタは銃も毒もちゃんと使うイメージ
呪術はプロペラ野郎みたいなモブでさえテーザーガン刺さらないし50口径弾も貫通しない魔境
まぁヒロアカは身体能力大した事無いはずのサーでもバケモノだし…
サーは身長2mの細マッチョなのにな
やっぱりあの世界の身体能力の基準はおかしい
この反省活かしてまともに身体能力鍛えたのがナナミンだからな
昔のエルナサーガってファンタジー漫画には実質核攻撃する魔法があったしそれに対処する魔法もあった
続編ではその魔法で実際に核兵器無効化してた
でもワンピもTボーン大佐が武器持った一般人に殺されてるから…
最遊記はそれなりの強者までには通用するけど上澄み中の上澄みには通用しないから中々良い塩梅だと思う
まぁ、漫画の世界は
現実で強いものは大体ナーフされるからな
巨体の大男とかも大体カマセ化されるし
ヒグマとタイマンで勝ったンポ先生が爆弾で死ぬのイヤなリアリティあったわ
ヒグマと違って爆弾は戦いようが無いからね
むしろ軍曹が異常にタフ
なんで生き残ってんだよ
アマゾンズだと武装した人間が連携すれば倒せる程度の敵の強さだった
鬱になるので再確認したくない
武装がAmazonで買える安物ともろエアガンで笑ってしまう
ヒロアカ世界の警察は個性使っちゃダメって設定あるけど存在意義ある?
世界観の構築って意味では必要でしょ
捜査と逮捕が主な仕事で許可取れば銃も使える
ちなみに警察が公僕でヒーローは民間
民間の警備会社が警察より幅利かせて許されてる権利も広い世界観とか攻めてて面白いだろ
法的にプロヒーローは警察の下部組織で民間の協力者と言う位置付けの公職
だから警察は存在意義がどうこうではなく、元々の立場が上
ヒーローのトップが公安だしな
あるだろ
ヴィラン受取係は必要じゃん
現実の警察見ろあいつら銃もってても打つべき時に全然打たねえ
弱い者にだけいばる強いのには何もできなくて固まる
でもヒロアカ世界のヒーローは相手を火だるまにしたりとか平気でするんだぞ
そんな世界の警察なら銃くらい普通に撃っても問題無いだろ
個性というだけあって人それぞれだから部隊運用には向いてないしな、集団で動く警察ならいっそ禁止にしちゃった方が良いというのは理解できる
警察は警察で必要だけど個性使っちゃダメって設定は謎だよ
こういう設定のおかしさが多くてノイズになってる
警察が個性バリバリ使ってヴィランと戦うようになったらヒーローいらなくなるやん
警察とヒーロー両方出すからそうなる
血界戦線みたいに警察は民間人保護と被害拡大防止が中心、敵は重火器効かない、ってすれば良かったのに
警察の中にヒーロー科作るとかいろいろ方法はあるだろ
あと8割の人間が能力者ってのも失敗の原因だな
限られた人間しか能力使えないならそういう組織があってもまだ理解できるけど
誰でも能力持ってるならじゃあ警察でいいじゃんってなる
AFOのせいで混沌とした時代が続いてたし、個性も世代を経るごとに強くなってんだから、対応が追いつかなくて初期の非効率的な制度がズルズル運用され続けるってのはそこまで不自然じゃない
そもそも警察は個性の訓練も受けてないし、戦闘向きの個性持ってなくてヒーローになれなかった奴らが多いだろうからそこまで個性使うメリット感じないけどな
ヒロアカは個性が千差万別だからなぁ
銃パクられるかもしれんし、ガスは返されるかもしれんし、結局、個性で臨機応変にってのが一番な気がする
普通に銃が効かない個性や洗脳系の個性もあるから銃があれば勝てるとは限らないんだよね
それ個性を奪われたり個性を返されたりもするんだから
銃やガスがダメなら個性もダメじゃん
「画一的な対応ができない」って意味でしょ
ヴィラン側の個性が割れてて、銃やガスの使用が問題ないケースなら普通に使う
ま
ナルトは雷影の忍体術や九尾のチャクラで攻撃みたいにチャクラ自体攻撃防御に使えるから銃が効かないってことでもおかしくないな
ナルトが銃を使えば相手はそれを防ぐためにチャクラを消費せざるを得ないし、あるんなら使うと思うわ
卑劣様なら使うやろ
卑劣様クラスなら口寄せ互乗起爆札とか苦無で投げれば銃より威力も射程も連射速度も出せるじゃん
ナルトはクナイ投げて戦う時代背景だから問題ない
なんで科学忍具なんか出したのかな
あれはborutoで便利になっていく次世代に対してのテーマもあったんじゃない?
まあ昔から起爆札とか限定的とはいえカラクリによるレーザー・ミサイルも一応はあったから・・・
時代が変わっても忍者は変わらないってアンサーのためでしょ
映画で大分分かりやすく描いてたと思うんだが
本場のアメコミも銃って大して役に立たないの?
作品によるのかな
主人公の強さがただの人間から神まであってバラバラだから
X-MENだと軍隊でミュータントを制圧したりしてる
基本的にはミュータントより軍隊が強い
ただX-MENのヴィランの親玉のマグニートーは金属操れるから軍隊では勝てないので、生身のミュータントが戦うしかない
ミュータントの中に銃より強いのがいるって感じかな、あの世界は
ヒーローもヴィランも銃なんかいくらあたりまくってもなんともないやつから
普通に倒せるやつまでいろいろある
所詮少年漫画なのに納得いかないとか本気で言うとか、どれだけ少年漫画に本気なんですか、バカなんですか?
昔の少年漫画は銃普通に強かっただろ
それがいつの間にかおかしなことになってるから言われてるじゃね
昔っていつの話を前提にしてるんだ?
ドラゴンボールの時点で銃くらっても痛えですんでる主人公だったが
呪術師対呪詛師も兵器使うべきと言うとった
宿儺戦はマキが心臓刺した後は米軍特攻させれば終わりそうな事後処理感はあったよね
呪力もまともにない米軍がどうやって宿儺相手に戦うんだよ
弱体してる宿儺の解1発で米軍全滅するわ
解ってほぼ単体攻撃なのにどうやって集団壊滅させるんだろ。というかわざわざ宿儺の間合いに入る必要ないでしょ
宿儺の領域半径200mしかないからスナイパーで囲めば割と有効かも
射程意外と短いな
明治時代の銃と腕で「300m以内なら一撃致命傷、2000m以内なら当てられる」尾形(金カム)を思うと銃の性能自体が飛躍的に向上してる現代日本の軍隊呼べば即解決だったかもな
銃持ってる奴等を余裕で制圧出来る悪魔を超えた悪魔、を超えたゴリラ
スタストは軍と連携してたがヒロアカのアメリカは対応違うのかな
日本はオールマイトがいたからあれでも治安は良い方
ハンタで念能力者が銃で致命傷のダメージ受けた描写はなくね?
ビルですら強化系とは言え腕に食らって耐えられる程度
ポンズが不意打ちヘッドショットで死んでた
ビルは強化系だし構えた状態だから耐えれた
ポン酢って念が使える描写なくね?
セリフでなるべく強いオーラを纏ってるハンターの元へって言ってるけど
ハンター試験落ちてるし纏を使ってる描写もない
ウィッウォでモイヒトが銃で撃たれたのはクッソワロタ
あいつら次回は銃の対策しろよな
バケモノは法律とか適用外っしょ
銃に勝てるキャラが銃を使えばもっと強い
だって漫画的に銃って強すぎるし
かめはめ波や霊丸みたいな匙加減が効く飛び道具技と違って
射程と殺傷力が刃物と比べ物にならんくらいあって(訓練必要だけど)一般人でも使える武器ってバトル漫画で出したら話が壊れる
魔法がある世界で魔法より銃の方が強いってやっちゃったのは
諸刃の剣だと思う
絶対あとあと後悔する
ハリポタ世界って銃ないの?
1990年代のイギリス+αの世界だから銃自体は普通にあるはずだけど作中にはでないね
魔法大臣とマグルの首相が対談したときマグル側のSPが魔法使いだったんだよな
少なくともそいつらは銃使えるはず
ウィッチウォッチの話だったのがいつの間にかハリポタの話に
食い込めそうなレベルっていうか普通に全然戦えるレベルだから神野でも最終決戦でも武装した警察が配置されてたやんな
でも念力とか液体化の類いで物理的に効かないようなやつや、自前の個性で痛覚も普通にあるのに踏み倒してくるマスキュラーみたいな一般ヴィランもおるから通じないやつもこちらも普通におる
何も考えずに現代を舞台にするせいだな
普通は銃が効かないとかそういう設定もセットで用意するんだが
それができないなら異世界にすればいいのになんで現代にするんだろうな
ナルトの世界ってまず身体能力がずば抜けてるからな
当てられるならチャクラを纏ったクナイを投げたほうが威力が高いし
序盤の波の国編で100人単位の武装集団でも満身創痍じゃなければ下忍でもどうとでもなるくらい忍者は強いって言われてた気がする
なんでヒロアカとナルトに限定されてドラゴンボールワンピは違うんだよなぁニチャアとかしてるん?
違わんやん
銃効かん描写あるからやろ
とある魔術の禁書目録シリーズの能力者なんて3以下は銃どころか町の不良数人で襲い掛かられたら負けるし
そりゃランク分けの基準が戦闘能力より応用力重視のモルモットだし当然。ジャッジメントとか暗部でもなければ戦闘訓練すらしてないし。
よく考えたら身体能力が凄いから当たらないってのもおかしな話なのか?
だって相手もその凄い身体能力なんだからこっちの動き見えてるし当てられるはずだよな
それと銃が当たらないなら銃以下の速度の攻撃も全部当たらなくなるような
射程距離の問題じゃね
同じ超人同士でも数メートル離れてるならテレフォンパンチと変わらない
近接ならそもそもの距離が近いし視野に入りきらなかったりフェイントが効く
近くで銃使えばいいし銃なんてノーモーションみたいなもんだから
一番避けにくいパンチじゃないのか?
アサルトライフル等の火器をこれ見よがしにぶら下げてたらロアナプラでも捕まる
銃の性能と発射時の条件、射撃者の能力でいくらでも変わるから無意味
初期のデクなら一般人が不意打ちで拳銃ぶっ放しても死ぬかもしれないが、成長したデクなら危険感知で暗殺者のスナイパーライフルに対応できるだろう
逆に爆豪や轟は成長しても暗殺に対応できるは分からない