1: 2025/05/19(月) 19:45:52.97 ID:n9AVILdyd
2: 2025/05/19(月) 19:46:33.06 ID:fF6y3dVa0
カラーだと読みやすい
3: 2025/05/19(月) 19:46:50.11 ID:n9AVILdyd
絵はグチャグチャ
セリフはラノベみたいに長々とした説明口調
シリアスなシーンでもギャグのノリ
セリフはラノベみたいに長々とした説明口調
シリアスなシーンでもギャグのノリ
7: 2025/05/19(月) 19:47:25.75 ID:dK7LTfoK0
こういう時どの順番で読んだらいいの?
191: 2025/05/19(月) 20:22:27.00 ID:esmbfrtx0
マジで説明台詞が多すぎ昔より漫画下手になってるやんけ
158: 2025/05/19(月) 20:13:59.91 ID:myA+ysVy0
鬼滅もめっちゃ説明セリフだったし大衆に合わせるとこうなるんだろ
漫画博士のお前らには不評なのかもしれないが
漫画博士のお前らには不評なのかもしれないが
189: 2025/05/19(月) 20:22:07.38 ID:9xo+7kA50
お前らが老眼になったから
コミックセール開催中
おすすめ記事
519: 2025/05/20(火) 01:54:44.79 ID:z957vgHB0
17: 2025/05/19(月) 19:48:56.00 ID:TAxRzY150
何が起きてるんです?
65: 2025/05/19(月) 19:55:12.32 ID:tmCGkNQh0
セリフがでかいんか?
キャラが小さすぎる
キャラが小さすぎる
66: 2025/05/19(月) 19:55:13.67 ID:s890tael0
いつもギャラリーがやたらいるよなこの漫画
15: 2025/05/19(月) 19:48:43.29 ID:RUs84h2SM
むかしから言われてるけど人気になりすぎて編集が口出せなくなったんじゃないの
42: 2025/05/19(月) 19:52:49.64 ID:dJKlla2F0
読みやすいじゃんw
73: 2025/05/19(月) 19:55:48.57 ID:/ojtHtsp0
そんなに読みにくいか?これ
映像的でいい構図だと思うけど
映像的でいい構図だと思うけど
18: 2025/05/19(月) 19:49:00.74 ID:KlNeMnha0
268: 2025/05/19(月) 20:44:16.32 ID:1UnobGT60
>>18
これほんとすき
作者も読者もキャラクターも誰も何一つやばい攻撃だと思ってない
これほんとすき
作者も読者もキャラクターも誰も何一つやばい攻撃だと思ってない
379: 2025/05/19(月) 21:41:27.23 ID:Jxe1vN2w0
>>18
なんか台詞回しもおかしい
なんか台詞回しもおかしい
24: 2025/05/19(月) 19:50:05.32 ID:Bfnz5LIi0
流石にこれは分かるだろ
25: 2025/05/19(月) 19:50:09.11 ID:qfIRBBXG0
初期のワンピは読みやすかったのに
39: 2025/05/19(月) 19:52:16.00 ID:HSr06/4h0
74: 2025/05/19(月) 19:55:52.36 ID:AKAV4hFp0
>>39
これ魚人島だろ?
魚人島の頃はまだまだ画力は全盛期だぞ(頂上戦争編から1年くらいしか経ってないはず)
このページが偶然分かりづらいだけだろ
これ魚人島だろ?
魚人島の頃はまだまだ画力は全盛期だぞ(頂上戦争編から1年くらいしか経ってないはず)
このページが偶然分かりづらいだけだろ
77: 2025/05/19(月) 19:55:57.93 ID:kSN6XHzT0
>>39
左下のフリーザのアップで悟空が遠いアングルのコマってあんま見ない気がする
左下のフリーザのアップで悟空が遠いアングルのコマってあんま見ない気がする
133: 2025/05/19(月) 20:07:53.89 ID:6lAZ7zEa0
ドラゴンボールの読みやすさは異常
601: 2025/05/20(火) 12:36:54.97 ID:kUy2i8wbr
まぁここまで書き続けること自体は凄いこと
漫画を描くこと自体は好きなんだろうな
そこは鳥山とか冨樫とは違うところ
漫画を描くこと自体は好きなんだろうな
そこは鳥山とか冨樫とは違うところ
220: 2025/05/19(月) 20:26:53.96 ID:iWRGV9I00
ウソップ登場からアラバスタ(しいていえば空島)まではドラゴンボールファンの俺でも認めるぐらい、これは傑作になるのではと思ったものだ
350: 2025/05/19(月) 21:23:38.26 ID:1yuw6X1m0
W7辺りまではルフィの戦う理由とか何となく分かったけど最近のは分からんでもないけどただ倒したいだけに見えるわ
キャラは今でも好きだし天竜人関係の展開は好きだけどな
キャラは今でも好きだし天竜人関係の展開は好きだけどな
48: 2025/05/19(月) 19:53:24.90 ID:KlNeMnha0
62: 2025/05/19(月) 19:55:04.88 ID:Kghg3mtk0
>>48
メリー号死んだの20年も前だっけ?
メリー号死んだの20年も前だっけ?
226: 2025/05/19(月) 20:28:39.01 ID:5KXHr0BM0
>>48
これはどっちもマシな方
カラーと白黒の差があるだけ
これはどっちもマシな方
カラーと白黒の差があるだけ
367: 2025/05/19(月) 21:33:16.22 ID:xy847Z6n0
でもカラー版は呪いだからな
完結してるならいいけど連載中だと続きが気になってコミックやジャンプ追い始めたときに反動がすごい
完結してるならいいけど連載中だと続きが気になってコミックやジャンプ追い始めたときに反動がすごい
641: 2025/05/21(水) 07:34:56.90 ID:2fCVfGxa0
それでも他の漫画よりはまだ先が気になるかな
呪術が連載してた頃は一番気になってたが
呪術が連載してた頃は一番気になってたが
448: 2025/05/19(月) 23:08:38.81 ID:FvOkqzhZ0
作者は読者が歳をとること理解してないだろ
449: 2025/05/19(月) 23:09:27.81 ID:NrC9CSsnd
これは読みやすい方だろ
494: 2025/05/20(火) 00:56:34.35 ID:cx2c789K0
515: 2025/05/20(火) 01:44:30.42 ID:/uHKCr/40
説明部分を削ったら多少マシになるか
241: 2025/05/19(月) 20:31:38.95 ID:K5amzMqW0
全部説明すんな
401: 2025/05/19(月) 22:09:09.03 ID:aHhcFthN0
よみやすいさや雰囲気こわしてでも
説明セリフだらけにしてるのはわざとでしょう?
説明セリフだらけにしてるのはわざとでしょう?
230: 2025/05/19(月) 20:29:36.00 ID:VGpfI3Dp0
113: 2025/05/19(月) 20:03:03.59 ID:BIJLZWw50
セリフ多すぎだろハンターハンターかよ
12: 2025/05/19(月) 19:48:27.07 ID:j8EMv1n80
なろう小説かな?
603: 2025/05/20(火) 12:52:41.10 ID:nYCHhEyb0
289: 2025/05/19(月) 20:51:07.60 ID:1UnobGT60
冗談抜きで彼岸島は絵もめっちゃ見やすい
それなりに描き込んでるのに背景がノイズになることがほとんどない
それなりに描き込んでるのに背景がノイズになることがほとんどない
94: 2025/05/19(月) 19:58:44.89 ID:RId4eL350
尾田先生は本当は絵だけで理解して貰うのが良いんだけど仕方ない…って感じの事言ってて嫌嫌説明台詞入れてる筈
何か描いてある事と全然違う方向に解釈する頭のおかしい声のデカい人とか割とよくいるからね
何か描いてある事と全然違う方向に解釈する頭のおかしい声のデカい人とか割とよくいるからね
78: 2025/05/19(月) 19:56:05.73 ID:aBXeB2TF0
でもジャンプでは読めるほうだから
76: 2025/05/19(月) 19:55:57.39 ID:F2YoNJqW0
オレは今のワンピも好きだけどな
そりゃ読みやすさは確かに初期の方が断然読みやすいが
そりゃ読みやすさは確かに初期の方が断然読みやすいが
95: 2025/05/19(月) 19:59:05.59 ID:3XincKEY0
でもワンピだから許そうってなる人が多いだけでほぼ同じセリフを新人漫画家が描いてたらここの住民全力でバカにしてそう
96: 2025/05/19(月) 19:59:22.45 ID:jZITBwLf0
>>95
そりゃバカにするだろ
ワンピじゃないもの
そりゃバカにするだろ
ワンピじゃないもの
60: 2025/05/19(月) 19:54:50.71 ID:DFvMBAQW0
言葉で説明しないと理解できない読者がいるせいで〜みたいなのもな
細かい部分が分かんないやつにも面白さだけは伝わる作品にして、分かるやつにはもっと深堀すれば細部も面白いようにすればいいだけじゃないの?
細かい部分が分かんないやつにも面白さだけは伝わる作品にして、分かるやつにはもっと深堀すれば細部も面白いようにすればいいだけじゃないの?
608: 2025/05/20(火) 14:40:50.05 ID:zI3guTfX0
好き勝手描かせた結果
61: 2025/05/19(月) 19:54:51.73 ID:drSEA6i+0
白すぎても手を抜いているとか思われるのも嫌なんだろうけど
読者無視したごちゃごちゃはダメだろ
読者無視したごちゃごちゃはダメだろ
100: 2025/05/19(月) 20:00:15.40 ID:kBiVADfcd
ワンピはリアクションが過剰で格コマのアクションラインがめっちゃついてんだよな。棒人間の漫画の対極に位置するような。だから読むのが結構つかれる。描き込んであるから情報量も多いし。
昔は読者が小中学生だったからよかったかもだが、昔からのワンピの読者もみんなおっさんになっちまったからな。
昔は読者が小中学生だったからよかったかもだが、昔からのワンピの読者もみんなおっさんになっちまったからな。
369: 2025/05/19(月) 21:36:10.01 ID:OniW+yOT0
わかりにくいな
なんで再生とそれを驚くコマがいきなり一緒なんだよ
なんで再生とそれを驚くコマがいきなり一緒なんだよ
コメント
巨人族もコマに入れなきゃならんからこのシリーズはちょっと分かる
ワンピのキャラサイズってすごい幅あるから、キャラ設定的に正しくてもおかしく見える時あるよな
前にベガバンクに対して子供ボニーが小さすぎるって意見あったけど、ベガバンク3mあるからあれで正しいんだよな
「読みにくい」て言うと皆の仲間に入れてもらえるから
それが大きいだろうな
ワンピースと言う超メジャーな作品を認めないセンスのある人間wによるコミュニティに加われる
メジャーかどうかと内容は別だろ
あれだけの売り上げを出したブリーチやチェンソーマンやハンターハンターも叩かれるとこは叩かれてるし
ワンピースはメジャーだからすごいで肯定以外認めないコミュニティか
褒めるところは褒めて、おかしいと思ったところはおかしいと言えるコミュニティか
どっちが良いかだな
青2
ワンピースはメジャーだけどおかしい、と否定以外認めないコミュニティが抜けてるぞ
結局都合が悪いことは全部客のせいに出来ると都合がいいんやろなってのを体現してるわな
青4
お客様は神様ですと言わんばかりに傲慢な態度を取ってる奴は客とは言わんよ
青5
誰も自分達が神だなんて言ってないが
君の中で展開を批判してる客=自分が神で偉いから何言ってもいいと思ってる客って認識ならそれ改めた方がいいぜ
漫画を読むのに仲間て…
灰はね
寂しいんだ
ギャグマンガ日和の昆虫博士口調やめぃ
仲間が欲しいからワンピースをディスってるって事だろ
お前ワンピース読んだ事無いの?
これに加えて頻繁に場面転換あるから読みにくいってレベルじゃねーよ
キャラが気になる一言喋って場面転換
↓
答えは数年後
なんてのもザラだから
クソ人間「だけどあらこれ考察されるのは嫌いです」
芸人の一発言を理由にクソ人間とまで言い切るの流石すぎる
リアルでそんな物言いする奴おったら
「そんな勿体付けるなら最初から言うなや」って突っ込んでるわ
イライラするもんこの漫画
漫画のキャラの物言いを引き合いに出してリアルで〜とか言い出す時点でアホw
読みづらい以前に面白い?ワイアーロンで見切ったからなワンピース
あ〜ずっとこんな展開しかないんだろうなと
面白いと言っても認める気がないくせに聞くな
↑自分基準でしか考えれない脳みそなんだなと分かるコメント
↑
灰が図星突かれてぶち切れちゃった…
青2は掲示板がタイマンバトルだと思ってるヤバい奴なんだな
まあでも面白い?とか聞いてくる奴にこういうところが面白いと返してもろくに返答返ってくることないし赤米のコメントの方が共感できるわ
彼岸島のおっさんなんでフルチンやねん。
ワンピースをずっとこんな展開しかないと切り捨てる奴が
ジャンプまとめサイトのコメ欄に張り付く……?
いつからここはワンピまとめサイトになったんだ?
割と前からじゃね?
特にコメが盛り上がってるわけでもなければ付いてるわけでもない回の週でも
すぐ別の記事作ることも多々あるし
見切ったやつは、こういうとここねえだろ
どの道未読と話すことなんかない
叩きたいならちゃんと読め
ワンピ全然読んでないけど、前にチラ見したときに、擬音がやたら多くてうるさく感じたな
モノもキャラも多くて全体的に画面が騒がしい
わああああああぁ…
わーわー
ぎゃーぎゃー
ダサい…
ハンターハンターも文字多いから小説かよって言われるけどしかしそれは読むことを考えられてるってこと
ワンピはそれもなくただ散らかってる
ハンター引き合いに出してワンピdisるのは無理だってば
具体的に指摘できないなら黙ってたほうがいいよ
みっともないから
年刊連載のハンタを引き合いに出すな
ハンターは書きたいこと多すぎてけず
途中送信になった
書きたいこと多すぎて削ってるけど、ワンピは補足したいこと多すぎて足してる違いなんじゃない?
小説かよって言われてる時点で、それを漫画と言う形にできてないからワンピースと同じ土俵に立ててない
ハンターのはネタでしょ
初期の頃は編集が見やすいようにしろとガチガチに言って聞かせてたらしいし
売れて稼ぎ頭になった今は好きにやらせてもらってんだろうな
それはそれとして初期の方が見やすくて漫画としては絶対そっちの方が良かったと思う
キャラが説明しないとわからんバカがいるからな
例えばゾロがキング戦で「船長と親友と約束した」って言ったシーン
親友をルフィとか言ってるやついてたし
直前にクイナの回想シーンあるのにわからない人がいる
毎話感想を見始めたのはワノ国からだけど、読者感想の読解力の無さは
ワンピースがぶっちぎりだと思う。
それはそれとして連載初期のほうが絶対見やすいのも事実。
俺も最近までなんでワンピのコメ欄だけ異様に幼稚で妄想じみた文章書くやつが多いだろうと思ってたけど、単純に他の漫画と比べて読みにくいからだったわ
そりゃ読みにくけりゃ混乱する読者も大勢いますわな
鬼滅以上に全部台詞で説明しとるな
鬼滅は心情をめっちゃ独白してるって感じだけど
ワンピのはまた違う
状況の解説というか
より読者への説明感が強い
鬼滅はナレ解説と心の声だから実際の場でそうなってるわけじゃないんだけどワンピはキャラやモブに言わせちゃってるからああなるんだろう
心理描写書かない縛りしてるのに読者の読解力を信じられずに自分の描いた物語からはみ出して読み取ることを異常に嫌うからこうなる
だってワンピース読者って基本読解力ないのばっかじゃん?
しかも大量に
下に合わせたら、そりゃ普通の人は不満に思うよ
IQ100未満は切り捨てて欲しいわ
違う
ワンピースアンチが読解力の無い奴らばかりなのよ
こじつけまがいの思考を巡らせてようやく内容を楽しめる仕様って、エンタメとしてクソじゃない?
くそになってきてるから年々脱落する読者も多くなってきてるんじゃないの
これ毎回言う奴いるけど他の少年漫画はそうなってないし
分かりにくいって意見出るなら説明口調増やすんじゃなくて分かりやすい絵を描けよ
ノイジーマイノリティの読者のせいにすんな
ジョジョも部によっては見にくい読みにくいのがあるよな
変な形のコマやコマ割りのせいでさ
乱視で線画ぐにゃって余計に見づらくなってきたのはある
最新というか結構前からでしょw
初期のワンピースは凄い画面シンプルだけど面白かった。
週間でこのデザイン密度は天才だと思うけども。
絵で説明するとページ数や演出の工夫で時間がかかるからなぁ
ベルセルクみたく完結しないよりいい
一話の中に内容ギュウギュウ詰めにしないと間に合わないんだろうな
完結までに寿命が
だったらさっさと話進めろよ…
思いついたこと全部盛り込んでんじゃねえよ
青1
心残りがあって後悔したまま終わるのも嫌だろうて
違う漫画でやりゃいいことまで全部盛り込むからな
さっさと畳んで次の漫画で描けば良かったのにワンピ以外描かんとかアホなこと言うから
言うほど読みづらいか?
いや普通にめちゃくちゃ読みづらいよ
たまに日本語がおかしいときの方が気になる
「サンジ〜、やべえな今の攻撃」
「絶対守る〜〜」
前者はともかく後者は日本語がおかしいというよりはセリフのチョイスが間抜けなんだと思う
それもあるし単純にキャラが幼児化してるのもなあ
作者がジジイになったのにキャラが年取らないからもう子ども扱いしてるんだろうな
ナミとかキモいからな
50からしたら20前後なんかガキ同然だろうからな
青3
年とったら少年漫画描くの難しいのは、そういう原因もあるんだろうなぁ
賛否両論?
おもしろいかどうかは賛否両論だけど読みづらいかどうかは読みづらい一色だろ
読みづらいかどうかは俺が決めることにするよ
20年近く読んでないけど、
新刊が出る時とかに表紙の画像を見かけるとぐちゃぐちゃでびっくりする
昔は一枚絵が上手って言われてた気がするけど最近のはそうとは思えない
表紙はまだまともな方じゃね?どこがぐちゃぐちゃなん?
貶したいだけだから具体的な返答なんて返ってこないぞ
読んでないのにコメントすんなボケェ
表紙ですらきつきつになってきてるよね
ただ1枚絵上手いかって言われると昔ってそうだっけ?ってそれはそれで疑問
今も見開きの一枚絵はうまいのに、知ったかぶって非難してるんじゃないよ
この読みづらいコマ割りをアニメで観やすくする絵コンテマンが大変そう
アニメはアニメで変な演出多くなってるからなぁ
一コマに詰めすぎてるのはわかるが読みにくくはないわ
普通に読めるよな
ドラゴンボールと比べるのも、比較対象が極端過ぎる
そもそもあのシーンも反射で避けてる悟空のスピードの表現と予めどこに攻撃がくるか分かっているから既に避けていると表現の意図が違うしな
いや読みにくいぞ
読みにくいかどうかは俺が決めることにするよ
じゃあ読みにくいってことで
わかる、同志がいてくれて良かった
本気で作品を読んでやるという気概を持つ読者が少なくて辟易する
数少ない真のワンピ読者とこんなところで出会えて嬉しいわ
もしかして、本気で読む価値がないと多くの人に思われてるからなんじゃ…?
インペルダウンで黒ヒゲにルフィがゴムゴムのパンチして、黒ヒゲは「いてえ!」って痛がるけど、長い刃物をゴム手の先に取り付けて心臓をぶっ刺せばよくない? あんなに油断してるなら簡単にころせた。ガチファンはどう思う?
別に読みにくくなないけど
最近あんまり面白くないって感じるな
単行本で読めばまた印象変わるかもだけど
神の騎士団、あれちょっとなんかヴィランとして微妙じゃね?
海賊vs海賊でバチバチやってるほうがなんか燃える
読み易いか憎いかといえば読みにくい
ごみゃごみゃしいてる
まず自分が読みやすい日本語書いてくれ
おそらくここが初出であろうオノマトペ
みゃくみゃく様が使いそうな擬音
憎しみを捨てるんだ
復讐はなにも生まないゾー
読み安い
よみ悪い
な悪いは難しいから新聞ではひらがなにされる
これがジャンまと民の国語力かww
だってワンピース読者だものwww
ワンピースを憎い気持ちが前面に出てるw
そんなことよりシンプルにワクワクが無くなっている
正直ただ昔からの惰性というか答え合わせというか情報開示をただ読んでる気分
だから章と章の間の世界情勢が一番面白いとか言われるんだろうな
もうお話がおもしろくなくて情報を読んでる状態
読むのをやめて、他の楽しい事をすればいいと思う
SNSやネットで情報だけ知れば十分だろう
脱落したら二度と戻って来ないかもしれないのに、そんなこと言って大丈夫?
青1
お好きにどうぞとしか言えないな
不快な気分で読んで、ネチョネチョ不満漏らしてファンを不快にさせて、誰も得しない事をわざわざやる意味がない
青1 別にお前が読まなくてもその分不満タラタラな愚痴で寄り付かなくなってた読者が1人か2人戻るから安心して脱落してくれ
戻るわけないだろ
じゃんまと民のせいで読者減ってると思ってるお花畑おって草
青3
離れた人間ってそう簡単には戻らないんだわ、頭お花畑かよ
別に読めないほどじゃないけど読みにくいな
目の病気だっけ?
昔のワンピースなら焦るサンジのコマから避けきれずに直撃、サンジ!と心配するルフィのコマぐらいのスマートさで弱気に見える台詞とか真ん中の3コマは描かなかった
明らかに意図的に詰めてるから一部読者が指摘しようと直す気ないだろうよ
もう一つの原因としてSBSでワンピースには縦長の吹き出しがなく、吹き出しを分ける事が多いと指摘されて、「翻訳版だと改行が不自然になるため吹き出しの形を丸くしてる」との事
ワンピースは右読みの日本漫画なのに横文字の吹き出しも利用するからその辺拍車がかかってる
逆に理一郎なんかは「本来の読者層である日本人が翻訳の都合で不自由に感じる必要はないので考慮しない」ともコメントしてるがそこはポリシーの違いだな
カラーになるとよりチカチカする
こんなんより今ワンピ界隈でホットな話題あるのに勿体無い
あーあれか?
考察がどうこうで誰それが引退したってやつやろ、こういうの当てるのわたし得意なんやで
素直に引退した奴、考察しないと飯食っていけないから続ける奴、俺は元々考察なんかしてなかったって言い訳する奴、ダンマリきめこむ奴
マジでカオスでオモロい
あんな他人の褌借りた虚業で飯食おうって時点で間違っとる
青2
お、アフィまとめの養分になってる事は無自覚か?
イッケネ
スレにどの順番で読むのか分かってない奴いるやん
こういう漫画読めない奴のせいで説明だらけになってんだよ
ワンピファンの悪口はそこまでだ
どのページも誰かしらがふざけたリアクションしてるから緊張感なくて単純に面白くないな
どういう気持ちで読めばいいの?この漫画
アンパンマンやドラえもんとか?
いやアンパンマンは結構深いしドラえもんもシビアな展開あるから失礼か
稲中卓球部とか浦安鉄筋家族を読む感覚で読めばいいんじゃないかな
読まなければいい
読者には読まないという選択肢が与えられてる
その結果どんどん売れなくなってるんですよね
もっと読み辛いページ沢山あるのにスレで上がってるページは別に読み辛くはないページばっかじゃん
スレで上がってるのはバトル中なのに敵と漫才繰り広げてて見るのが恥ずかしいという別方面で良くないページ達だな
スレタイが最新だから
コナンとかは読めるんかね
層が違う
きっとそう
団長とマチの会話が順番分からんとか
王とネテロの会話がどっちがいってるのかわからんとか
マンガ読みの知能の低下がいかにもゆとりって感じ
と言うか知能の低い奴らがSNSやネットで喚き散らす事ができるようになったから、ネガティブな意見が目立つようになった
知能低そうなコメントしてますね(笑)
そりゃあ同類が自己紹介してるようなものだから😆
そもそもワンピースっていうほど絵が上手いってわけでもないでしょ
それなら堀越の方がよっぽどうまい
あと1部のチェンソー
むしろ過小評価されすぎ
再生に一同が驚くシーンでもあれだけ多様な身長のキャラを上から見下す構図なんてクッソ面倒くさい物わざわざ描いてる
いや尾田くん巨人描くの上手くないよ
ただ巨大に描いてあるだけでスケール感皆無
ロボコが巨大化した時こっちの方がそれっぽいと思ってしまった
カタクリとか身長比較で並べた方が読んでた時よりかなりデカく感じたわ
巨大化した時と既にデカいと周知されてるキャラがいる時とじゃ別だろ
自分で勝手に多様な身長のキャラ作って難易度上げておいて「もっと評価しろ」は草
どう解釈したら「もっと評価しろ」ってことになるんだよ…赤米を悪し様に捉えすぎだろ
「黙示録の四騎士」読んでみな
傍から見てるけど過小評価されすぎって評価してくれって言ってるようなもんだぞ
赤米がもっと評価してくれと言ってるようなもんというのはわかる
ただ青4は自分で〜と言ってるから、まるで尾田がもっと評価してくれと言ってるみたいになってるやん
近年のジャンプ作家でトップクラスの画力を持つ堀越先生と比べて下手と言ってもな~
それはない
尾田のほうがまだ上手いぞ
まあどっちもいうほど上手いってわけでもないけど
具体的にどこが?
アンデラもバトルなにやってるのか分り肉買ったな
鵺もひどい
ゾロがキラーのカマ咥えて戦う時とかどうやって切ったのかわからん
あずみみたいに描いてくれ
スケール感出そうとして新キャラ等の巨大化が問題
キャラの大きさが大 中 小→中 小 極小→小 極小 点を、
大小のコマ問わず描くもんだからどうにもならん
そのせいで誰の台詞なのか読み取りにくくて難儀するわ
涙、鼻水、オーバーリアクションしかなくてバカみたいなんだよな
少年がターゲットであること意識し過ぎて、対象年齢コロコロコミックくらいまで下がってると思う
いうて90年代後半から始まった漫画だし
あの時代ならこんなもん
徳弘正也に比べると、その辺の扱いが明らかにヘタクソすぎてなあ
そりゃ今が読めるか読めないかってだけなら読めるけど
グランドライン前半くらいの時期の描き方と比べて、今のキャラと説明セリフで隙間なく埋める描き方のどっちが好きかなら以前の方が好きだな
振り返ってみると
ワンピースもヘイト記事が多くなったもんだ
近頃は大方そっち方向…😢
だってワンピ記事は批判的な内容じゃないと伸びないんだもん
ワンピース以外の準看板クラスが実質いないからな
上が抜けて順位が繰り上がってるだけでヘイト記事できるほどその作品に人口がいない
作品自体の魅力が落ちてるから、もうヘイト記事でしか稼げないんだ
イム様とかワンピースの考察とか、もうみんな今更どうでもいいねん
作者さんが嫌がってるから考察も控えないといけないしね…
ジャンまと民はメジャーな作品の粗探しとつまらない作品の誹謗中傷が大好物だからな
この作品は面白いなんて褒めたらジャンまと民の沽券にかかわる
ネットのこどおじがてきとう言うもんじゃないね😥
もう読者が飽きてきてんだよ
絵柄は古い
内容はワンパターン
風呂敷はたためない
辟易してきている
読者じゃなくてお前がだろ
図星つかれてイライラで草
読者がじゃなく一部の読者の感想だろw
塵も積もれば山となるんだわ
おかげで結構な人数が絶賛脱落中です
ドラゴンボールが1ページ使ってるシーンをワンピースは2コマで終わらせてるのがすごいってこと?
今頃?
読むだけで疲れるわりに我慢して読むほどの興味が失せたからとっくの昔に見限った
説明セリフ過多になるのは仕方ない
絵で表現するには尺を使いすぎてしまう
すると1話の内容が薄くなってしまう
アニメをこれ以上薄めたカルピスにはできない
作者も苦渋の説明セリフなんよ
そういう妄想を(ry
勝手に作者の意図を解釈する人多すぎやね
インタビューでも似た事答えてんぞ
・10伝えるために100描く
・台詞での説明は避けたいが伝わらなければ意味がないので作家的な拘りは捨てなければならない事もある
・メインキャラクターだけ描けば話は進むが周囲の反応も描きたい、そうしないとシチュエーションが表現出来ない
この辺の拘りは今に始まったものじゃなくて初期から一貫してる
最近はこれに加えて「5年で終わらせたい」って発言した事も詰め込み癖に拍車かけてんだろ
終わらせたいって言う割にめちゃくちゃ引っ張るじゃん
エッグヘッド編とか結局大事なところは通信妨害というしょーもないカットして出し惜しみ
そこらへんは作者なりにはっきり明らかにさせたい場面があるのでは?
匂わせるなと言いたい気持ちもわからなくもないが
そもそも解釈って勝手にやるもんだろ
それが当たってるかどうかはさておき解釈に許可が必要なんてアホくさ
海にいィ~
落ちるね~
ちゃんと台詞を付けて説明しとかないと通じないもんね!
説明を絵とセリフでやるから読みづらいこれを文字で言うと読みやすく思えるんだろうが実際に読んでみると異常に読みづらいんよな。後は無駄にでかいやつを増やしすぎ
台詞量が多いだけで1話読んでも話進んでないんだよなあ
マジでちんたらしてる
読みにくいのもそうなんだが、こんだけごちゃごちゃした絵とセリフまみれなのにストーリーはほとんど進まないのがひどい
絵やセリフをもうちょいスリムにしてストーリーにリソース割いてくれ
ワンピは面白いから良いよ
でも少ない信者囲ってちやほやされてるだけじゃねぇ…?
売上みろよw
減ってるな
年々落ちてるがそれでも売上は業界トップクラスの漫画の信者が少ないって
ぼくの言ってることが正しいんだってかw
信者達が「理解出来ない読者が悪い!」と擁護しても売上が全盛期の1/3にまで減少してるのが現実
鬼滅に負けたのにまだ売り上げガーしてるのか
せめて言い回しだけでも編集指摘してくれんか
これ以外はフォローできるけどこれだけは擁護しようがない
セリフくどすぎる
完全に頭おかしくなってるやろ作者
でもよ
これが未だに新刊で1番売れてる漫画なんだぜ?
惰性で買ってる人が多いんだろうな
だからいい加減ついていけなくなってどんどん脱落してる
脱落したやつがグダグダ言ってんなよw
ナミの「ウソップ酷い!」って台詞とウソップの「ごめ~ん!」って台詞に物凄い違和感がある
ここまで危険な旅や強敵との死闘をくぐり抜けてきてるのに、敵の命を取る覚悟も出来てないっていくら少年漫画のキャラでもヤバくない?
なんかやたらと外野にリアクションさせるようになった気がする
ワンピースって絵分かりにくいしテンション感がキチガイ地味てて読んでて頭痛くなってくる
「地味てて」で見てるこっちの頭が痛くなる
ジャンプばっかり読んでるからこれが普通だと思ってるだけじゃね
他の漫画のほうがもっとわかりやすいだろ
同じジャンプでもワンピよかわかりにくいのは鵺のバトルくらいだよ
ナミとウソップのやり取りが呑気過ぎて草
眼の前に頃す気マンマンの敵がいるのに余裕ぶっこいて呑気なやり取りとか今まで無かったしナミもウソップも頃さなかっただけで今まで倒した敵はそれなりにボコボコにやり返してただろww
読みにくいっていうかバカみたい
セリフが冗長すぎるよな
右下のほうは「上半身無くなった!ウソップやり過ぎ!」とかでいいだろ
背景の黒い部分をブリーチと足して2で割るくらいがちょうどいい
画面黒過ぎてページをパッと見たときに視点が定まらん
SBSなんてやってるからこうなる
山のように質疑応答やってれば
人間そりゃ最初から説明書くようになっていく
自分たちを襲ってきた相手を撃ち抜いて「やりすぎ~!」とか「ごめ~ん!」ってマジでどういう気持ちのセリフなの?
海賊ごっこか?
挙げられてる画像見ると状況を一から全部キャラにしゃべらせてるんだな。絵で説明しろとは言わんが無駄セリフ多過ぎるから編集がちゃんと仕事するべき
むしろ画像は見やすいコマだろ
でも一番やばいのは台詞がずっと説明口調なとこ
読んでるものがジャンプからスマホなりタブレットになったからじゃね?
なんかーもう限界なんじゃね?
でも説明省いたらわからんとか言うんでしょ
言うかどうかは知らんけど、言うやつが出てくることは分かる
ずっと読んでるけど読みにくいと思ったことは1度も無い
面白く無くなったとは思う
絵もセリフもキャラもゴチャゴチャしてて読みづらいわ。
連載開始から読んでたけど、最近ついに投げた。
説明台詞はコミックスで一気に読む分にはそこまで気にならないかな
それよりもページ跨る変なコマ割りやめてほしい
電子書籍で読んで欲しくないのか尾田先生は
読みにくいしコマ割り下手だしシンプルに見せ方が下手でつまらない
例えばこれを描いた作者が新人の漫画家志望20歳男性とかだったら速攻で編集や審査員からNG食らって終わりだぞ、長くやってきたあの作者だから見逃してもらってるだけ
ネットで昔ネタにされてた「斬」って漫画思い出した
アニメ用の嵩増しだろ
とりあえず喋ってりゃ尺埋まるからな
それで漫画のクオリティ下がってりゃ世話ねーが
ワンピとハンタはもう漫画として破綻してるよ