次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【悲報】尾田栄一郎「考察されるのは嫌」 →ワンピース考察系YouTuberが引退表明へ

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (144)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747879995/

1: 2025/05/22(木) 11:13:15.07 ID:Sq1H29AA9
原作者の「考察はイヤ」との意向を受け、人気漫画『ワンピース』の考察系YouTuber「ユデロン」(登録者数16万人)が引退を宣言しました。

5月19日に公開した動画でユデロンは、今月9日に放送された、霜降り明星がパーソナリティを務めるラジオ番組『オールナイトニッポン』について言及。この中で霜降り明星のせいやは、『ワンピース』原作者の尾田栄一郎氏と頻繁にLINEのやりとりをするほど親密な関係であることを明かしつつ、尾田氏が「考察はイヤ」と言っていたことを紹介していました。

ユデロンは、「先の展開を当てようとする僕みたいな考察は、作者からすればもちろん快くは思っていないことはわかっていましたが、趣味として長年続けてきました」と思いを述べます。しかし、このたび尾田氏の思いを耳にしたことで「ワンピース考察を卒業せざるを得ません」とコメント。尾田氏と霜降り明星の大ファンだというユデロンは、5年間続けてきたワンピース考察を引退するとしました。また、引退を決断した背景として全盛期よりも再生数が減少していることや、近年本業が忙しくなっていることも明かしています。

https://yutura.net/news/archives/135295

3: 2025/05/22(木) 11:14:26.96 ID:yXOf/djo0
作者にとってのネタ潰し職人だから嫌われるわな

14: 2025/05/22(木) 11:16:22.97 ID:+welfdm/0
>>3
これが一番大きいかもね。

83: 2025/05/22(木) 11:30:01.05 ID:SUhN5b4H0
>>3
コナンなんかもあのコピペ核心ついてて青山は変えようとしたけど思いつかず結局ガッカリなあの方になったのではと
尾田くんもワンピースの意味を考察されまくって困ってるんだろな

139: 2025/05/22(木) 11:43:55.31 ID:nkuF4qaU0
>>3
別にこのYouTuberのファンでもないが作者が考察嫌いって知らなかったわ
先の展開予想とか考察なんて誰だってするでしょ

おすすめ記事
8: 2025/05/22(木) 11:15:20.96 ID:PMINO3mL0
ホントのファンな気がする

38: 2025/05/22(木) 11:21:12.14 ID:zPb0psR70
>>8
考察系YouTuberなんて筋金入りのファンしかいないだろ

52: 2025/05/22(木) 11:23:04.29 ID:JqW8Ad+W0
>>38
歴史系だとマウント取りたいだけのやつが入ってくるぞ
ワンピースにも来とるやろ

361: 2025/05/22(木) 12:30:23.73 ID:UZ0rHNw70
>>52
史実あるからネタバレお構いなしで

文句言うと知ってるのが普通みたいな返しくるよね

10: 2025/05/22(木) 11:15:40.58 ID:I+T9jp3+0
深読みされすぎて作者も恥ずかしくなるのかなw

15: 2025/05/22(木) 11:16:29.74 ID:tWYB+fbe0
ネタ的なのはありだけど
ガチで当てに来てるのは作者としては嫌だろうな

2: 2025/05/22(木) 21:06:49.312 ID:QT9nc6sX0
ドロピザしんだ?

5: 2025/05/22(木) 21:08:15.004 ID:5ChEzMoY0
>>2
動画更新はまだで何も動きは無いが
コメント欄は荒れてる

4: 2025/05/22(木) 21:07:32.645 ID:6OdqvL2C0
考察(妄想)は99%外れてるから弊害無いだろ

8: 2025/05/22(木) 21:10:24.579 ID:5ChEzMoY0
>>4
考察されたら物語をかえたりもしてるから(尾田談)
考察系のせいでワンピースが休載増えてつまらなくなっているとファンの間で考察されている

1: 2025/05/22(木) 21:05:29.893 ID:5ChEzMoY0
尾田先生が嫌がるならと引退者も続出
大手考察系Youtuberも動画更新が止まる
歴史が動いた!

600: 2025/05/22(木) 13:39:31.34 ID:GvCJ3IBX0
ワンピースの考察だけで食ってる他の底辺YouTuberは辞めないだろうな

606: 2025/05/22(木) 13:42:48.58 ID:7BUyZ/Lv0
まぁ仮に自分が何か創作しているとして
それに対して他人があれこれ言ってるのはあんまりいい気はしないかもね
ただの感想なら別にいいけど

6: 2025/05/22(木) 21:08:47.578 ID:z96Bznsj0
~そうとかじゃなくてちゃんとした本人の公式発言なの?

13: 2025/05/22(木) 21:12:17.729 ID:5ChEzMoY0
>>6
霜降りせいやが尾田と交流あるから直接それを聞いてラジオでそれを話してひろまった

16: 2025/05/22(木) 21:14:16.966 ID:amQbOJsm0
>>13
なるほどー
それだと会話の一部だしどういうニュアンスで言ったのかもわからないし難しいな

3: 2025/05/20(火) 10:18:55.34 ID:3XZnetyLO
考察も1つの楽しみ方やと思うんやけどなあ

7: 2025/05/20(火) 10:20:29.69 ID:3XZnetyLO
読者に自分の考えの上を行かれるのが嫌だったのかな
「あのYouTuberが考察した展開の方がよかった」と言われたらイラッとくるか

13: 2025/05/20(火) 10:21:26.35 ID:8AZ6DRVQy
やめる理由見つけてただけやろ

15: 2025/05/20(火) 10:21:55.62 ID:Ki4WzjCA6
そりゃことごとく外して
僕の妄想繰り広げてるだけだもんな
恥ずかしくなるよな

19: 2025/05/20(火) 10:22:58.88 ID:rhmJhePqz
やめる必要ないと思うけどな

24: 2025/05/20(火) 10:23:15.03 ID:ZwcLdnpeq
シャンクス複数人説当たっちゃったもんな
no title

29: 2025/05/20(火) 10:24:44.55 ID:Bm4/DW1ow
シャンクス天竜人説当たってて草

105: 2025/05/20(火) 10:39:32.09 ID:YNTvQF5Al
シャンクス双子流れてた時はほんまに嫌がってそう

78: 2025/05/20(火) 10:34:28.77 ID:0b/oKY4CL
伏線張るの大好きな癖に考察されるの嫌なのか…

33: 2025/05/20(火) 10:26:33.01 ID:6RaExXUFJ
清きよしくて草

30: 2025/05/20(火) 10:24:47.03 ID:.bdYZW2A3
考察しないワンピって面白さの大半失わないか?

38: 2025/05/20(火) 10:27:21.85 ID:bDV72LfZH
尾田くん、これで良いのか…?

353: 2025/05/22(木) 12:29:15.28 ID:6o/qGa9o0
エンタメで制作者側が楽しみ方を限定するのってどうなん?

356: 2025/05/22(木) 12:29:54.43 ID:yVjBJgnh0
作者の意図を解説してんのかと思ったら
展開予測してるだけかよしょーもな

342: 2025/05/22(木) 12:26:42.41 ID:xzcVCaij0
けど考察系も作品の拡散宣伝盛り上がりに貢献もしてきたと思うよ

346: 2025/05/22(木) 12:27:52.89 ID:w44/6Aiy0
考察に飢える作品はあるわな
ハンターハンターとかあれないと忘れっぞってところはある

159: 2025/05/22(木) 11:48:21.95 ID:lxCqpIiq0
ハンターハンターは考察というより解説だよな
解説してくれないとみんな分からない

165: 2025/05/22(木) 11:50:05.17 ID:6YB5/Abh0
>>159
タシカニ

53: 2025/05/20(火) 10:29:52.92 ID:TRD1qPR5u
やめる言い訳ができただけやろ

54: 2025/05/20(火) 10:29:55.77 ID:GTXDKMs4g
今って考察より誹謗中傷系ワンピ動画の方があかんやろ

57: 2025/05/20(火) 10:30:38.49 ID:frV8Oz.UI
ええやんファンとしてならええんちゃう

58: 2025/05/20(火) 10:30:45.04 ID:6OHWTzMBr
ワンピはどうか知らないけど考察のお陰で人気になった作品もあるよね
エヴァとか進撃とかジークアクスとか

61: 2025/05/20(火) 10:30:55.17 ID:AA678kz9m
もっと稼げる副業見付けていつ辞めようか考えてたんやろ

89: 2025/05/20(火) 10:37:17.89 ID:ii/RBnXYY
考察が過剰にもてはやされてたまたま被ったネタがパクリだ!って叩かれたらしんどいやろうな
でもそうでないなら考察くらいええやん

359: 2025/05/22(木) 12:30:17.90 ID:oMDoTrYj0
〇〇さんの考察通りだった!〇〇さん天才!

いや素人の考察通りなんてほんとにプロか?素人が思いつくネタと同じって…

もしかして考察みてパクったんじゃね

〇〇は考察パクリ漫画!
〇〇さんに謝れ!!

364: 2025/05/22(木) 12:31:05.02 ID:w44/6Aiy0
>>359
考察屋を青葉扱いにするのか
虎の威を借りる青葉が出現するのか

391: 2025/05/22(木) 12:35:20.64 ID:V5j1Okhk0
>>364
青葉以前から大量にいるらしいで
あの事件の時多くの小説家やら漫画家が自分もそうなってたかも言ってたし


ドラマとかアニメの『この物語はフィクション~』もそいつら対策

360: 2025/05/22(木) 12:30:18.09 ID:YFnGM2u70
宮下あきら先生は先の展開を何も考えずに描いていたって言っていたぞ
週刊連載は締め切りが大変だから出たとこ勝負じゃないの

365: 2025/05/22(木) 12:31:19.63 ID:b70n6eTb0
>>360
だからいいんだよ
男塾だからで済むからね
キン肉マンもそうゆで理論でなんとかなるw

376: 2025/05/22(木) 12:32:38.67 ID:6o/qGa9o0
>>360
そんなもん作者によるとしか…
頭からケツまで全部決めて書き始める人もいれば行き当たりばったりで書く人もいる

463: 2025/05/22(木) 12:50:08.01 ID:ZHJnvqTE0
>>360
というより連載は切られるときは一瞬で切られるから後のことなんて考えて描けんよ
最低限10週で切られてもいいように話考えとくくらい

逆に大ヒットすると簡単に辞めさせて貰えなくなるんだけどな
アニメの流れもあって自分だけの作品じゃなくなってしまう

483: 2025/05/22(木) 12:54:37.63 ID:2xDKPA9f0
>>463
逃げ若の作者さんが、ネウロも暗殺教室も、どれだけ人気出るか
わからなかったから、いつ打ち切りをいわれてもいいように計算しながら
話書いてたって言ってたな
もっとも打ち切りどころかテコ入れの必要ないくらいヒット飛ばしてるけど

349: 2025/05/22(木) 12:28:01.56 ID:L++4AUlo0
考察でなくて予想屋

373: 2025/05/22(木) 12:32:10.05 ID:m/jkIZRb0
漫画なんて考察されてなんぼだろ
考察されて自分が考えてるのと同じだと変更しなくちゃいけないから面倒なのはわかるが

372: 2025/05/22(木) 12:31:53.72 ID:ucOjd7790
まあ世の中には公式が何も言ってないのに
勝手に考察した考察結果から不謹慎だのなんだの騒ぐアホもいるからなあ

368: 2025/05/22(木) 12:31:30.77 ID:b5ZCYjKy0
作者が何を言っても良いし、読者がいろんな楽しみ方をしても良い
やめるのも続けるのも自由にしたら良いんじゃない

377: 2025/05/22(木) 12:32:45.49 ID:siKaRWY40
別に作者に好かれるためにやってるわけじゃないだろうから
好きにしたらええと思うけどな

102: 2025/05/22(木) 11:36:06.35 ID:AgrtxqKz0
作者からしたらネタバレと同じだもんな

151: 2025/05/22(木) 11:45:49.79 ID:MKsvdjMO0
考察はあくまでも考察で合ってネタバレしてるわけじゃない

621: 2025/05/22(木) 13:48:46.64 ID:/UdZ//8a0
考察勢って最初のうちは純粋なファン心理で作品の中にあるちょっとしたきっかけを拾ってこれって実はこういうことではとかやってるんだけど、そのうち当たってるとかで話題になると大抵が承認欲求が抑えられないどんどん先の展開を推理し始める一種のネタバレモンスターになるんだよな

631: 2025/05/22(木) 13:58:39.47 ID:Enc9WlJi0
>>621
なるほどなぁ
ファンだからこそ深く入り込んでしまって歪んでいくんだな

273: 2025/05/22(木) 12:14:16.86 ID:id9muSFf0
考察は色々素材あるからやりやすいのは確か
それでも説得力ある考察は凄いと思うが、作り手からしたら考察の何倍も労力割いてるわけでネタバレじみたヤツはやられるときついだろうな

274: 2025/05/22(木) 12:14:17.13 ID:hZUOpUnM0
考察とは違うけど、いちご100%で最終的に結ばれるヒロインがファン人気によって変わったのは作品としては賛否分かれたな

150: 2025/05/22(木) 11:45:26.21 ID:IxTQBYsJ0
やっぱり作者的には考察されまくったらやりづらくなるのかね
別に無視すりゃ良いだけだと思うんだが

149: 2025/05/22(木) 11:45:23.39 ID:ryezmMlJ0
考察なんて気にしないで書いて欲しい

ってのは多くの読者の希望ではあるんだろうけど
作者のモチベーション的にそれは厳しいんだと思うよ
読者の手紙とかこういう芸能人との交流でも「ワンピースって人繋ぎの秘宝ってことですよね?」とか言われて何十年もかけてそれをそのまま描くとか
やっぱしんどいと思う

764: 2025/05/22(木) 15:36:38.68 ID:9RMwEGZo0
てかそもそも考察系てなんだよ
素人が考察したもん一々見てるやつおんのか暇すぎるやろ
仮にストーリー当てたとこでなんやねん

771: 2025/05/22(木) 15:42:16.76 ID:nEvKvQKn0
>>764
予想が好きな層ってのが居るんだろ、小学生の頃にやらなかった?予想系の動画を見てるのも低年齢層なんだと思うよ、それをやってる時間が一番ワクワクするんじゃね?

158: 2025/05/22(木) 11:48:01.05 ID:pzwidxWU0
製作関係者でもないのに「ここで(登場人物)はこう考え、こう悩み、こう言いたかったに
違いありません」とか「第○話のあのシーンとの対比表現になっています」とか
解説みたいな事してる人って笑っちゃう

634: 2025/05/22(木) 14:00:27.22 ID:UmLVQ5M90
これにはこんな意味があって~って勝手に妄想始めるやつwwww

87: 2025/05/22(木) 11:31:17.94 ID:b70n6eTb0
考察のせいでそれを避けなければならないかも知れないので
つまらなくなる可能性もあるからな
伏線回収とか長期になるだけだろ

100: 2025/05/22(木) 11:35:33.04 ID:TwMPqbc50
いまの時代考察だらけで物書きはだるそう

429: 2025/05/22(木) 12:41:47.72 ID:vyZr9ovt0
>>100
気にしなきゃいいのにな

108: 2025/05/22(木) 11:37:47.16 ID:9hrsONAW0
嫌なのはそりゃ分かるけどいい作品はいろいろ考察されるとも思うなぁ…
それを多数に公開されるのが嫌ってことならわかるけども

119: 2025/05/22(木) 11:39:41.21 ID:vdk8Ga4P0
好きに考察したらええやろw

124: 2025/05/22(木) 11:40:11.93 ID:gmSngkz60
辞める理由ができてよかったね

24: 2025/05/22(木) 21:25:36.653 ID:5ChEzMoY0
前提として尾田先生は考察が当たっていたらかえる!と発言していたのだから考察系はワンピースを歪めているのは確か

30: 2025/05/22(木) 21:28:31.630 ID:FIafaFEJ0
SBSで考察YouTuberのことは認知してて鋭すぎるか読み込んでるとかは言ってた
そんで当てられたら変えたくなるからもう見ないようにしたってだけ
嫌なんて言ってないよ

32: 2025/05/22(木) 21:30:06.647 ID:P/cbtzQy0
>>30
それをせいやが誇張してるってことだよな

36: 2025/05/22(木) 21:33:47.554 ID:5ChEzMoY0
せいやは尾田と友人だから直接会ったりはしてるから嘘はつかないと思う

38: 2025/05/22(木) 21:37:10.624 ID:2mIUeAUz0
ニカニカな実を考察してたやつは流石にこじつけが過ぎるだろうた思ったけど
まじで当たっちまってちょっと驚いたわ

57: 2025/05/23(金) 00:21:43.264 ID:QgLi8qpD0
ワンピースの正体だってどっかで完璧に当てられてるだろ
単純なローラー作戦で

314: 2025/05/22(木) 12:22:11.37 ID:CjuqKl/k0
連載長くなると考察されまくるのは仕方ないw

590: 2025/05/22(木) 13:33:47.36 ID:S6UyHQIT0
萬道コバヤシで暗殺教室の人が最近はネットの考察が凄くてネタ考えるの大変ですとか言ってたな
そうなると考察されないように後出し設定になりがちになるんだわね

592: 2025/05/22(木) 13:34:30.59 ID:6+Et+ujR0
>>590
悲しい

596: 2025/05/22(木) 13:37:40.69 ID:dPMRlFhy0
作者からすれば綿密に用意した伏線を先にバラす厄介な連中なのは理解出来るが今でも追いかけてるのは本当にワンビが好きで堪らない人達だけやろ
今更ユーチューバーの考察程度で追いかけるのを辞めるとは思えん
むしろ興味を維持するモチベにもなってんじゃねえの知らんけど

607: 2025/05/22(木) 13:42:53.02 ID:oJwEP+Fu0
読む側からすれば考察は当たっても面白いし外れても面白いんだが
作る側が嫌なのはわかるわ

654: 2025/05/22(木) 14:13:29.26 ID:qPOP5/990
ドラコンボール連載時に、トランクス登場や人造人間登場で
考察媒体があったら盛り上がっただろうなぁ

793: 2025/05/22(木) 15:57:39.42 ID:A1AJyy8Y0
考察から陰謀論に行ったやつとかいて紙一重なんだなとおもうわ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 考察される前にさっさと描き切って逃げるか、何とか廻戦みたく絶対考察されないようなとんでも話描くしかないな

    • >考察される前にさっさと描き切って逃げるか
      それもう映画や小説みたいに全編まとめて出すしかないでしょ
      週間連載でも一週間もあれば考察の時間としては十分すぎる

    • 呪術は結構考察当たってたけどね

    • ワンピも絶対考察されないとんでもない話やってんじゃん

    • 考察されないようにした結果作品として破綻してたら世話無いがな

    • 東堂参戦、虎杖領域会得、釘崎の共鳴りが魂にダメージ与えれるから復活する
      バリバリ考察通りじゃねえか

      • そういやそうか、じゃあもうネットでレスバしながら話作ればいいんじゃね?w

      • 呪術で予想外の展開といえば「カーン」の正体がビブラスラップだったことくらいか
        それが面白いかは別として

      • 青2
        面白いだろ
        ペンダントもそうだけど東堂ならではのノリ

      • 新田と虎杖の会話で釘崎復活しないわけないじゃん
        その釘崎復活を考察にいれちゃうのかよ
        それって最後に宿儺は負けるっていうのも考察って言ってるレベルだぞ

      • 青2
        当時Amazonでビブラスラップがベストセラーになっちゃったね
        悔しい?

      • 当時の反響はやばかったな
        Amazonの件もそうだしYouTubeにあったせいぜい数万回再生程度のビブラスラップの動画が軒並みバズりまくってたからな
        コメ欄は文字通りの東堂一色、かの有名なはじめしゃちょーも乗っかってたし
        たかが1お助けアイテムとしてビブラスラップを持ち込んだだけでだ
        自分も呪術廻戦が現実にこれほど影響を及ぼす作品になったのかとファンとして喜んだ記憶がある

      • 3つともただ順当な展開ってだけじゃ?
        最後に宿儺を倒す、と同レベル

  2. 尾田君と頻繁にLINEのやりとりって羨ましいな。週刊連載中って忙しいイメージあるけど尾田君は大丈夫なタイプなんかな?

    • 尾田先生は芸能人や声優と仲が良く参加者が
      おだっちの自宅でパーティーしたよって写真あげてたり
      ライブやイベントにも色々招待されて行ってる。

  3. 考察って最後までちゃんと話し決まってるやつじゃないと意味無いやろ

  4. 1話毎に無数の考察されて1つでも当たったら考察通りとか言われるんだからそりゃ嫌だろうな

  5. 引退表明→心意気が凄い
    尾田が考察嫌なのは前から知ってたけど辞めたら生活できなくなるから続ける→キモい
    俺が今までやってたのは感想で考察じゃないから続ける→マジでキモい

  6. 本当に言ってたとしてもそんなことをラジオで言うなよ

    • 尾田が本当に言うわけないやろw
      せいやが適当に言ったことが大事になってるだけだと思うが

      • SBSで考察系についてどう思うかに答えてるよ
        全員が考察系並に読み込んでいると想定すると読者に甘えてしまうかもしれないから観ない様にしてるってさ
        みんな仲良くしてねとだけ言ってるから考察系を理由に荒れる事はここ好ましくないんじゃない?

      • 適当に言ったにせよこんなこと言うなということに変わりはないがな

      • まあせいやに関してはその通りやな

  7. 外れても考察見て変えたが出来るから無敵や

  8. 考察したいなら仲間内でやりゃいいじゃん
    家やカフェに集まったりzoomでやったり
    何でYouTubeに動画上げる必要があるの?

    • 言うほど必要な動画ばかりか?youtube

    • 「今更一般企業に就職できないから他人の褌で金稼ぎます」

  9. えぇ…霜降りなんかと仲ええのおだっち

    粗品なんてところ構わず噛み付くような奴が好きなんだな

    付き合いのあるHIKAKINやキムタク叩きもゲラゲラ笑いながら観てるのかな

    • せいやと交流あっても粗品と関わってるかは分らんでしょ

      • 尾田「そしあの好きです!」

    • 映画で声優として出てたのに今更過ぎる

    • 粗品なはアラバスタまでしか読んでないからな
      せいやがONE PIECEめちゃ好きなだけ

  10. 芸人は信用ならんな
    プライベートな話でもネタになるなら
    作者の評判も気にせず公共の場で言ってしまうんだから

  11. 進撃の作者見習えよ

    • なにを

      • みならえと

      • いうんだっちゃ

      • …ヽ…ヽ( ´_つ`)ノ ? ´_つむつ`)ノ ?

  12. 考察系ユーチューバーのおかげで盛り上がっている要素もあるのでは?
    ここのサイトだってみんな考察するよね

    • YouTubeみたいな世界中の人間が視聴できるプラットホームとこんな小規模のまとめサイトを同列に扱うなよ

      • 世界中の人が見ててもその動画見てるのなんてごく一部だけやろ

    • 考察系をマウントの道具にしてるだけで正常な盛り上がりじゃないんよ

    • こんな後付けだらけの話考察したってしょうがないだろ

    • ONE PIECEの人気のおこぼれを貰ってるだけだろ。

      盛り上げてるってそう言うYouTuberがいるなら、昔の漫画や打ち切り漫画を考察でブーム起こしてから言ってほしいわ。

  13. ネタ潰し()なんてどうでもいいだろ
    動画観て分かった気になる馬鹿が増長してるのが問題
    ここのまとめでも自分の意見述べずに配信者がどうだで知った気になってる奴かなり見かけた
    ただの一読者の意見を読者全体の意見として受け取ってしまうのは不健全だった

  14. 考察動画が多いワンピ、進撃、呪術、ハンタの中で圧倒的に民度最悪なのがワンピ考察界隈
    考察者>尾田って考えの奴が多い

    • ドロピザの信者が一番やばい

    • 何でそうなっちゃったんだろうね

  15. 考察って細かい描写を読み込んでより作品への理解を深めるような物だったのにいつの間にかただの予想大会になってるからなぁ…

  16. 2年後から右肩下がりでつまらなくなってたワンピースもようやく面白くなるのか、楽しみだな😊

    • 今も面白いぞ
      人それぞれだな

  17. アイツらは考察系YouTuberじゃなくて
    神話系YouTuber、マジカルバナナ系YouTuber

    • マジカルバナナて…

      • 連想ゲームだろ

      • 古い言うてんねん

  18. そりゃ考察が好きな原作者なんていないだろ
    原作者一人に対して無数の考察者とか下手な鉄砲でも程度ってもんがある

    • 自分の考察外れたらつまらんと叩く奴多いのも問題

  19. 先を予想するのは考察とはちょっと違う
    ワンピースのは大喜利だからさらに違う

    • これな
      考察っていうか連想ゲームとか陰謀論みたいなのも無限に出てくるぞ

  20. 考察系、早バレ、嘘バレに一切文句言わなかった芥見は聖人やな

    • 注意喚起した程度でそいつらがいなくなるなら苦労しないだろ
      1人か2人捕まえたとてまた新しいやつが出てくるだけだし仮に早バレを完全に無くそうってなったら集英社内の人狼を全て抹消してかつジャンプの販売する場所を1ヶ所に限定するしかない

  21. 考察っつうか妄想ばら撒くやついすぎ

  22. 小学生の自分が今の自分に「お前の将来の職業はワンピの考察系YouTuberだよ」って言われたら絶望するやろな

    • 少年「ワンピが20年以上も続くわけないじゃん!」

    • 好きなことで食ってけるなら最高なんじゃないの
      ONE PIECEに限らずデカいコンテンツは考察で生活してる
      奴いるしな

  23. ワンピ内で描かれた内容から考察するなら分かるがあいつらって北欧神話やらディズニー作品から元ネタ引っ張ってきて考察するからキモい

    • まあ元ネタのあるキャラや設定も実際あるからなあ

      • これは他所からパクりまくってるワンピにも問題があると思うわ

      • 見た目に関しちゃSBSで質問すりゃ答えてくれるだろ
        大体が単なる尾田の趣味だな

  24. あんなに呆れるくらい匂わせやってて考察されるの嫌なんだな

    • SBSじゃ色々感想や指摘受けるのは喜んでるから考察される事自体は喜んでると思うよ

    • インターネットが発展する前の人だからな
      ここ10年で連載開始した人や、今の中高生とは価値観が違うだろうよ

  25. 伏線仕込むの大好きだし考察されること自体は嫌いじゃないと思うけどな
    考察したものを公表して他の連中が拡散しまくった結果ネタを潰されるのが嫌いなんだろ
    考察が当たると考察したわけでもないただの視聴者(むしろアンチ寄り)から
    「○○の考察通りかよ、つまんねえ」とか言われたら俺ならブチギレると思うわ

  26. ちゃんと作品の描写から先の展開を考える考察ならまだいいだろうけどね。そういうのなら予想されるのは作者の想定内でしかないし。連想ゲームみたいなことやってバンバンネタ潰ししてくるやつは嫌だろうな

  27. やっぱジャンまとでショボショボに語り合ってるのが1番平和よな
    …でも今の連載陣、そんな先を予想したい!ってなる作品が…
    アオハコがアオパコするのかどうかが最大の関心じゃないかな真面目に

    • コイツの絵エロくないからアオパコする回だけいちご100%の作者が描いてくれ

  28. >>ワンピースの考察だけで食ってる他の底辺YouTuberは辞めないだろうな

    漫画の考察で食ってるて凄いなw

  29. >全盛期よりも再生数が減少していることや~
    これが本音だろ?
    ワンピ本編の魅力が落ちてきて、それによって考察系動画も落ち目になってきた
    尾田の発言は「辞めるきっかけができてラッキー」と思ったんじゃないの?

  30. 一人一人が考察する分にはいいんだけど、それを大々的に発表して「ほれ俺の予想通りー!」みたいにやるのは嫌って人多そう

    • 予言者的なな

  31. 83: 2025/05/22(木) 11:30:01.05 ID:SUhN5b4H0
    >>3
    コナンなんかもあのコピペ核心ついてて青山は変えようとしたけど思いつかず結局ガッカリなあの方になったのではと
    尾田くんもワンピースの意味を考察されまくって困ってるんだろな

    こういうやつがいるから嫌なんじゃないの?
    考察が当たってること前提で内容を変えたんだって決めつける奴

  32. 十分な小遣い稼ぎにはなったのかな?登録数16万でどうなんか知らんけど

  33. BLEACHの考察は好きだよ

  34. 勝手に伏線にされて勝手に回収された騒いで

  35. 恋ピがラフテルに行く方法回だったなw

  36. >>600
    そんな奴が大量にいるなら、アシ兼サイバー警察か何かを雇って
    『こういう事をしたら犯罪とみなします』とでも脅せばいいだろ…

    それでも止めなかったら、ガチ逮捕&顔・実名公表(未成年でも)など
    やりようはいくらでもありそうだし

    • ただの予想や分析で、何がどういう理由で犯罪になるんだ?

    • 嫌なだけで辞めろとか言ってないしな
      ラジオ聞いたけど辞めるほどの内容じゃなかったけどな

  37. 尾田は前にSBSで「漫画の世界は商品で、買ってくれたものにとやかく言うのはプロじゃない。
    自由に解釈し、妄想し、楽しんでください」と言ってるから
    別にやめる必要は無いと思うよ。

    • しかしそれで金稼ぐってのはなぁ

    • 仲間内で楽しむのとそれで金稼ぎするのは別

      • 正直別に良くねって思うんだが
        それだけ需要があるってことだし
        何が問題なん?

      • 読んでる者同士で語り合うならともかく読んでもない奴まで知った気になれるのは作品に触れて欲しい漫画家からすりゃ嬉しかないだろ
        最悪なのはそれで批判してる連中もいる事

      • 青2
        批判に需要がある元凶を作ったのが悪いんじゃない?

      • 読んでもないやつが知ったかで批判する需要の元凶を作ったのが悪いは草
        なんやねんそのおぞましい需要は

  38. そりゃ無から生み出してる作者と、ある程度あらすじが確立してきたものを考察してあれはこうだと考察すれば作者の狙いと合致した考察も出てきて変えざる得ないわな

  39. 宣言するってところがいたいたしい

  40. 親に「やりたい仕事がある。ワンピース考察系YouTuberなんだ」て言ったらビンタされて絶縁されるわ

    • まぁ最初はあれじゃねぇの
      余暇を使ったお遊び程度の

    • 親は地獄だろうな
      仲良い人に「息子さん何の仕事してるの?」て聞かれたら…

      • 稼いでるなら「個人事業主です」で済むんじゃないか?

    • それでお気持ち表明動画作れば再生数稼げるやん👍

    • 引きこもりなら喜ばれるんじゃない?

    • それはそれで親も異常だろ

  41. うまく言語化出来んが個人であれこれ考察するのはいいけど誰でも閲覧出来る動画サイトでされるのは嫌ってのは何となく分かる

    • アフィで金稼げなくなったらみんなやめるだろ

    • ああいうのって漫画の絵のせてるけどセーフなんか?

      • 引用って知ってる?

  42. 個人やネットの掲示板レベルでの考察なら何とも思わんだろうが
    YOUTUBEで数十万、下手したら百万こえる再生数行くような動画で
    逐一考察されるのは嫌だろうな。

  43. 矢面で批評されるのは作者でコイツらはただ面白おかしく妄想動画上げてるだけ
    卑怯な方法で金稼ぎしてるよなマジで
    クズ度で言えば文春となんら変わらん

    • 文春は世の中ただすこともあるだろ
      フジテレビとか

  44. 下手に考察され続けるとその先で使ったネタがその考察と被ってたとき荒れる原因になるし読者もその考察のせいで新鮮味を欠くんだよな
    誰の利にもならん

    • 利がある奴はいる
      考察者は金儲けと承認欲求満たされるから利
      一人勝ち

  45. 嫌いだから考察系YouTubeは見てないらしいけどSBSの読者からのハガキで考察系YouTuberの話題腐る程来るだろうし辛いやろな

    • 考察系パクツイして自分が考えたみたいに送るんやで

  46. 考察系より来週のワンピのネタバレに音楽つけて流してるやつにお気持ち表明してやめさせろよ

    つーか海外は一週間おくれにしろよ
    田舎のテレビだってそうだろ

    • ネタバレしてる奴って国内でジャンプそのものを手に入れてるっぽいから海外云々は関係ないと思う
      紙版の流通を一週遅れにするとかじゃないと無理じゃね

      • こくないなんか?
        なんかへんな日本語訳してなかったっけ?

      • 日本語のジャンプ本誌が月曜日より前に海外に流通しないでしょ
        翻訳がおかしいのは本誌を手に入れてる奴自体は外国人だからじゃない?

    • それはガチの犯罪なんで集英社が訴えるべきものでお気持ち表明するようなもんでもない

  47. でもニカ後付クソ!て思ったけどユーチューバーが昔の伏線おしえてくれたから納得してうけいれたぞ!?

  48. ワンピは他の作品の感想考察チャンネルと違ってなんか宗教染みたものを感じるわ
    ワンピースという聖書に則って自分の脳内解釈を布教し信徒を増やす教祖様に近い

  49. ナミが昔履いてたブーツやフロリアントライアングルの謎とかまだやってない

  50. せ「ネットとかで、もう、あれめっちゃ考察されてるやないですか。どうなんです?あれ、嫌ちゃいます?」
    お「イヤはイヤですね。当てられたら変えたくなっちゃうんで。だからもう見ないようにしてます」
    〜ラジオにて〜
    せ「尾田先生、考察嫌やーゆってはったわ」

    こういうことでしょうと

  51. ツイッターで感想言うと突撃してくる
    感想いうなこらいてまうぞ!のゆで先生は流石よな
    あれが正しい作者の在り方だよ
    おダッチもツイッター始めたりここに書き込みにきて粛清して欲しい

  52. ただの展開予想を考察なんて言葉付けて垂れ流してるだけやん
    ネタ潰しされるのはどんなクリエーターも嫌に決まってんだろ

  53. でもこういう人たちのおかげでワンピ全肯定盲目信者の言論統制なくなってワンピおもんねつまんねって言ってもいい雰囲気になったんやろ?
    仕事したやん
    おだって鬼滅全盛期に鬼滅よりワンピ刷れ宣伝しろってやるくらいプライド激高権力乱用者やからせいやにわざと言うようお願いしててもなんもおかしくない

    • このコメントしてる奴、普通に名誉毀損になるレベルだけど大丈夫か?

      • 無自覚な悪だな
        自分の意見は全て正しいと思い込んでる

    • なんもおかしくないとか草
      せいやが勝手に思い込みで言っただけってライブで自白してたけどなw

  54. そりゃ個人でやる分には構わんがyoutubeで商売としてやってるからな、考察
    でかくなり過ぎたコンテンツだから作者からしたら目障りでしかない
    なぜかえらそうだしな、考察やってる奴

  55. 青山 黒ずくめの組織のボスが烏丸蓮耶だって当てている人も、いっぱいいましたよ。
    尾田 そういう時、どうするんですか。困りません?
    青山 いや、むしろ「当てられたから出しちゃお」って言って、そのまま出しちゃいました(笑)。実はまだ、その先の秘密があるんで。尾田くんは読者の予想を聞いて、それを覆そうとしたりするの?
    尾田 ううん…やれることとやれないことがあるんです。大きすぎるものは読者に当てられたところで、もう全部伏線張っちゃっていますから。だから面白く演出して、読者の想像やイメージを超えていくしかないですね。

    尾田×青山の対談でこう語ってるんだけど
    「あの方は博士だったけど読者に当てられたから変えた」「尾田は読者の予想が当たってたら全部変えるって言ってた」って言われ続けてるし
    下手すりゃ青葉みたいのが出てくるかもしれんし良いことねーわな

  56. 学校で友達とまでならわかるんだけどな
    snsなんかで世界中とまで共有し金も稼ごうってのがね
    間違っても本人はノーリスク、当たればドヤ顔ってのも鼻につく

  57. 競馬場にいる予想屋のおっさんと同じで味だったのになぁw

  58. 考察って一口に言っても解説と展開予想で全然違うな

  59. 考察とは違うけどハルヒが流行った時に
    2chでありとあらゆるパターンのSSが作られて書くネタなくなったってよく言われてたな
    いや実際がどうかは知らんが

  60. 考察やーやーなの!←なんか・・・こんな人だっけ?

    • それ誰?
      君の作ったキャラ?

  61. ワンピに限った話じゃないが目立ちたいだけの奴が悪目立ちしてたしブレーキかかるならそれはいいんじゃないかなと
    みんながみんなが考察を理解できる知識、思考力を持ってる訳じゃないのでバカでもわかるぶっとんだ話をした方が受けがいいんだろうけどさ
    考察名乗って質がアレすぎるのはね、スレタイ詐欺的なのも多かったし

  62. ワンピースに関しては数撃てば当たる方式で考察動画出すからだろ
    そりゃあ乱発されれば何かしら当たるんだし作者は迷惑だわ
    金のために考察動画やめないって公言してる奴までいるし

  63. まず、考察とネタバレは紙一重だと思うこと。
    次に、収益化については尾田先生に全額寄付してもいいのでは?

    公式がやってるSBS・考察?(普段はほぼ感想だけど、連載とは遅れて実はあのキャラのTシャツに描かれていたのは…というネタバラシ的なもの)があるから、野良でやるなら直属になった方がWin-Winなのではと…

    • なんで全額寄付しなきゃならないんだ?

  64. もちろん作者がやめろつってんならやめるべきやが
    考察系嫌ならそもそも伏線貼らなきゃいい話よね、二次創作系で荒稼ぎしてるだけの奴らと考察はちょっと話が違うと思うわ
    ちょっと尾田くんにはがっかりした

  65. 連載期間が長いのと、その間ずっとSBSやってたから考察も楽しみの一つと理解しつつも
    うっかり正解言っちゃうやつにはちょっと悔しい思いもあるだろうな
    そんなのは一旦無視して連載終了時にサイン色紙でも送ってやるのがいいんじゃないかな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報