次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【画像】名探偵コナン最新話、ガチでとんでもない事実が判明してしまう!!!

スポンサーリンク
その他漫画少年サンデー
コメント (88)
スポンサーリンク
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwVm7UGVZ
左下の老婆がベルモット
そのベビーカーに乗ってるのが烏丸蓮耶(黒の組織のボス)であることが確定

no title出典:青山剛昌『名探偵コナン』(小学館)

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwVm7UGVZ
やばすぎやろこのマンガ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwVm7UGVZ
ラスボスこれか

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AzVc0vS9Y
いつものボール蹴って終わりやな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DW0UC2O7P
かわええやん
コナンも大きくなる薬持ってるしボスも定期的に大きくなってるんかね

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u5GdtUUrv
ボスベイビー定期

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OkxOYIjF1
真っ黒じゃん子供化どころか人種まで変わるんだなあの薬

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SPdmHOlPj
確定とは?

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwVm7UGVZ
>>9
最新話で確定した

387: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lNj.ymdtS
こいついっつも確定してんな

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3WuEpDEVd
別の角度でも黒い…
no title出典:青山剛昌『名探偵コナン』(小学館)

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aITjz8P.S
>>38
これ見よがしに組織側は黒服着せてんの草

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uhx3PsckW
黒幕は光彦で確定してるぞ

ホントの一年生であの頭脳は黒幕一択

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4HIwE.ZoH
山村が黒の組織のボスや

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6c18vJ9DH
猫のような鳴き声が実は赤ん坊の鳴き声だったってやつ?

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwVm7UGVZ
>>17
せやね
ベルモットが電話してる時に聞こえた猫の鳴き声はボスの泣き声やったんや

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6c18vJ9DH
>>27
でもベルモットってボスとメールでやり取りしてたよな?
言語能力のない赤ん坊ならメールも無理じゃね?

487: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qQa0fzQDI
>>33
頭脳は大人や

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ejfMkx8Yd
年取らないなら赤子で過ごしとるんか?
移動すら自力じゃできんし間抜けすぎるやろ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwVm7UGVZ
>>19
薬が少しだけ効きすぎたらしい

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ejfMkx8Yd
>>29
この組織間抜けしかおらんやんけ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aITjz8P.S
この2人の関係腐女子ガチでイライラしてそう

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nSmhl42rW
>>23
原作でも安室の女がいっぱいいて
梓が恨まれるから
梓は安室に馴れ馴れしくすんなってすごんでる

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nSmhl42rW
デリヘル確定
no title出典:青山剛昌『名探偵コナン』(小学館)

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OEkSiXIWS
>>25
これ弁護士の職権乱用か脅迫だよな

381: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Go1SH4XJN
>>25
この妃英理もだけどなんか絵違和感あるわ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1jvWmbWi3
このババア前日も通りかかってるんだよな
組織のボスが前をウロチョロしてて隣の寿司屋でナンバー2がバイトしてて
下の喫茶店で幹部がバイトしてるとか毛利探偵事務所どうなってんだよ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aITjz8P.S
>>26
四面黒歌やな

152: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XN6Nh/UoC
>>26
一応組織のシェリーを匿ったと思われてるからなあ

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iZZSjJ8MM
ああやっぱそういう事やったんか
イッチのお陰でよく分かったわ

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1jvWmbWi3
歩美ちゃん抱きついとるやんけ
no title

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UtmBhhpVR
>>47
光彦も手さりげなく添えてて草
これじゃあえちえち彦だよ

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nSmhl42rW
最近のコナン知らないお前らにびっくりする情報与えるわ
no title出典:青山剛昌『名探偵コナン』(小学館)


担任の先生 組織に暗殺されかけてるんやで
もうコナンも灰原も周り巻き込みまくってるんやで

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RzNy/7Qts
>>59
この一ページとっても組織の無能さが伝わってくる

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oYfiJb1.S
>>59
標的間違えるわ当たらないわなんなら出来るんやコイツら

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kuakyv/Y9
>>59
2人がかりで弾外した上に標的ですらなかったってどんだけ無能なんだよ

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZS1fVPAeh
>>59
これもうただのテロリストやろ

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5ymJXddPS
no title

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ty2tU9Qxg
真っ黒で草

95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H71ZE8JzX
黒ずくめの組織って何がしたいん?

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hMrPqD.Rv
>>95
烏丸の延命
副産物の毒薬を使ってラムが暗殺業で勝手に儲けてるだけ

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1jvWmbWi3
>>95
カツアゲ
no title
no title出典:青山剛昌『名探偵コナン』(小学館)

154: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eXr5jrCBc
最新話でテキーラが死んでから作中時間で一年以上経過してることが判明

178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uOPhqBBLh
>>154
ほーん
なら解決した事件の数と合わなくないか?

222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M6zYT9bV1
>>154
進級してたんか

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9xaNvAhzM
生命維持装置着けてる奴とコナン写ったスマホ叩き割ったジジイと赤ちゃんって同じなんか?

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2n2u3M8Op
最近のコナン映画は原作読んでもらおうとマニアック方面にしてる感はある

200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hgjNFaM0W
>>198
そっちの方が人呼べるってわかっちゃったからな

204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2n2u3M8Op
>>200
コナン映画のヒットに対して原作読むやつ少なすぎる
作者もやる気無くすわ

244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TRdU8l8QW
キャメルは相当まずい状況やなぁ
短髪時代(2年前)の姿を知ってるラムと鉢合わせたんやし

248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zQf17M9yL
この赤ちゃんが元のお爺さんに成長するまでの年数連載するってことやで

249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vtJ3o/PrT
コナン

1994年 1巻発売
1998年 シェリー登場(18巻)
1999年 ベルモット編開始(24巻)
2003年 二元ミステリー・ベルモット編終了 (42巻)
2005年 キール編開始(48巻)
2007年 赤と黒のクラッシュ・キール編終了(59巻)
2009年 バーボン編開始(65巻)
2012年 ミステリートレイン・バーボン編終了(78巻)
2014年 ラム編開始(85巻)
2021年 ラム編終了(100巻)

ラム編長すぎ

256: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3WuEpDEVd
>>249
ワンピースでいうワノクニ編みたいや

266: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TRdU8l8QW
>>249
なんか色々とズレてないか?
バーボン編終了は緋色シリーズやから85巻やろ

275: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1jvWmbWi3
10巻 服部登場
16巻 キッド登場
18巻 灰原登場
19巻 和葉登場
22巻 京極登場
29巻 赤井登場
73巻 世良登場
75巻 安室登場

京極って古参キャラなのに紺青で映画しか見ない層から誰?みたいな反応されたの可哀想

314: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kRF4xNiLq
コードネームが酒の名前って地味にごっこ遊び感ある

321: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1jvWmbWi3
>>314
しかもコードネーム持ってないやつは普通に本名で活動するからな

324: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OJD.Vmk3z
つーか10巻も続かないと思ってたて青山言ってるし絶対最初は阿笠博士があの方だったよな

328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NV7DIoCaG
>>324
映画で毎年クイズ出すおじさんになるとは誰も思ってなかったろうな

370: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:G48Xh4cH/
コナン側に有能が多すぎて早よ黒の組織潰せよって感じになってない?
小田原の戦いの豊臣方vs北條方みたいになってる

372: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tRmn8btGK
>>370
まあ30年もやってたらそうなるよな

440: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zRRHBJ0Us
ホテルのバルコニーからナイトバロンの格好したやつが剣に刺さる
地下牢に閉じ込められたやつが殺人犯だった
美術館の館長がオーナーかなんかを滅多刺しにする
伝説の1話のジェットコースターで首取れる

今思うとグロい話多すぎて草

443: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XN6Nh/UoC
>>440
小学生の頃にナイトバロン串刺し見て一時コナン見れんくなったわ

446: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zRRHBJ0Us
>>443
上からゴォォォって落ちてくるシーンがめちゃくちゃ怖かったな

449: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FlT9yfT6v
>>440
腹に生首も相当強い

459: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BEsI.cYkq
金儲けが行き過ぎて純粋に作品作れなくなってるよな
どんだけ伸ばすんや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 👴わしじゃよ

    • 👴わしが江戸川コナンだったんじゃよ

  2. いや名前分かってるからもうね…w
    つかもう終わりでよくね?つまらんし

    • やめんか映画の売り上げの為にも原作を続けないといけないんじゃ
      あとサンデー終わっちまうからな

    • コナンのキモはトリックなんだけど…
      お前ちゃんとトリック理解した上で言ってんのか?

      • キモというほどちゃんとしたトリックのやつなんて半分も無いだろ

      • 潜水装備背負って関門海峡泳いで渡るのがキモのトリックでいいですか?

    • 誰とも知らんおっさんが黒幕と言われても・・・ヘーーってしかならんわな
      まだ博士が黒幕と言われて方が納得も出来るし、ショックだよな
      皆が博士が黒幕と予想したから絶対逆張りしたと思うけど
      悪手だと思う

  3. >最近のコナン知らないお前らにびっくりする情報与えるわ

    そこよりもっと根本的な事のが気になるわ
    スナイパーライフルが何kgなのかご存じか?そしてその姿勢を維持するにも無茶があるわ

    • 拳で電信柱へこませる世界だぞ?パワーが違う

      • 殺人が起きすぎて霞んでるけど電柱破壊は器物破損だかの法律に引っかかるらしいな

    • 漫画なwww

      • よくマンガであることを免罪符にするのは逃げだよな

    • 生首ぶつけて人体まっぷたつにするジャンプ愛読者とは思えないツッコミ

      • サカモトデイズかw

      • サカモトはギャグ漫画だからな

  4. ボスに誰も逆らおうとしないわりに、組織にボスの統制がほぼ存在しない

    そりゃ摘発されんわ、そんな組織名乗ってるだけの実体の無いガスみたいなもの

    • パタリロであったな
      何か犯罪組織があるらしいっていうんで各国の捜査機関がスパイを送り込むんだけど、実はそいつらしか構成員がいない架空の組織でしたって話

    • コナンのトリックなんてやりたい放題すぎてつまんねえわ
      まだ犯人のくっだらねえ動機語りのが見てて楽しい

    • あの組織、何が目的で集団集まっているのか分からないからな
      ボスにそれほどのカリスマがあるのか?

      たとえば人の若返りの為の目的のために集まった集団にしては・・・殆ど戦闘要員なのは草

  5. さっさと原作終わらせろよ
    俺が小学生3年生から読み始めてまだ終わる気配が無いとか異常やわ
    黒幕分からずに死んだ同級生もおるし超長期連載は害悪だわ

    • だってサンデーが終わっちゃうし・・・
      刃牙もコナンも一歩ももはや雑誌延命のために描いてるんだよ

    • そろそろジンに味方の一人二人殺される位あってもいいよな

      • そろそろキャメルとか元太とか目暮とか殺してもいいやろ

      • (日常パートに戻れなくなるので)ダメです

        そう考えると将軍死なせた銀魂はやり手だな

    • サンデーの壁に守られた組織問題の解決が一番困難ってか

    • 映画の興収みるに未だに人気あるからなぁ…。
      今終わらせるのは金の卵を肥溜めにぶち込むくらいの奇行じゃないか?

      • 未だにっていうか興行収入は伸びてるからな……

    • サンデー編集部「それだけは絶対許サンデー」

    • まるっきりジャンプの話だな

    • 死んだ同級生おる言われてもなぁ

    • 原作読むやつ少なすぎってあるが全然黒の組織の話進めずどうでもいい新蘭んほり蘭ゴリ押しラブコメ()しかない原作なんか読むわけないんよな

      • 登場人物多過ぎで蘭回なんかあんまねーぞもう

  6. >>1>>38
    ボスが赤ん坊と言うネタをこのサイトで時々見かけたけどソースはこれだけかい
    とはいえ顔が黒の赤ん坊とは確かに改めてみると不気味だわ

  7. >>111
    超大金持ちの工藤新一が一億くらいですげーと思うのか

  8. これじゃジャンまとじゃなくてサンまとだよ

    • 最近コナン特集が多いけどサンデー三大巨頭の高橋留美子先生のMAOはネタにならんのか

  9. >>11
    新一とシェリーが幼児化してるんだから他にいてもおかしくないわな

  10. なんで特に盛り上がってるわけでもないコナンを今更記事にするようになったんだ?

    • ジャンプに他にネタがないからだろうねえ
      最後の砦のワンピースが全然進んでないし、期待されてたシドクラフトも風前の灯火みたいだし

      • 確かに層が薄くなりすぎたジャンプだけで乗り切るのは無理があるな

      • マガジンで始まった型月みたいな作品をすこれ

  11. 全然最新話じゃねぇじゃん
    最新話はラムキャメル灰原が邂逅したところだろ

  12. 薬効きすぎて赤ちゃん化は草
    流石にスレ民が盛ってるだけだよな?

    • 言い方がアレなだけで、安全性が保障されてない若返りの薬を老衰間近のマフィアのボスが飲むのはそこまで違和感はない

      • 烏丸は石橋を叩いて壊すほどのリスク嫌いだぞ

      • もし老衰間近なら飲まないリスクの方がでかいと感じりゃ飲むだろ

      • 何もしなければ100%死にます
        飲めば助かる可能性があります
        なら飲むやろ

      • あの薬、本来の効能、毒薬目的なんですけど・・・

  13. 組織のメンバーも生活するなら金必要だけど、こういう組織って月給制なのかな

    • 独立採算じゃね

    • 芸能人やってるヴェルモットくらいし貯金無さそうだよな
      ジンはともかくウォッカはバイトとかポイ活とかしてるのかもしれん

    • 何が楽しくて
      組織に与しているのやら

  14. 何でもあり過ぎて謎もくそもないな

  15. あの世界治安悪過ぎて黒の組織すら巻き添えにあうの笑う

  16. この記事みたいな話だったり、映画やるたびに原作のこの話読んほうがいいよみたいな話になると、
    たまにコンビニで売ってる〇〇編まとめみたいな分厚いコミックがけっこうありがたい

  17. そろそろジンが本気出すぞ

    • 実はこいつもスパイとかw
      そこまで振り切って欲しいw

  18. 赤ちゃんプレーのためにアポトキシン開発させたって話なら全巻新品で買うで

    • ベルモットがお気に入りってそういう…

    • 博士が喜んで協力しそう

    • あの薬、当初毒薬目的じゃなかった?
      それに組織の根幹目的の薬をジンがひょいひょいくすねれるのか?

  19. わしじゃよが黒の組織壊滅のために一年ごとに発明したスイッチでリセットしてるのでは?と思う様になったわw まどマギのほむらみたいな感じで

    • この世界バーチャルでしたで良いんじゃね?

  20. 黒くて草
    そうか、ギャグ漫画として見ればええんか

  21. コナンの正体知ってる人って
    新一の両親、灰原、あさが博士、服部の5人って認識なんやけどそこから増えた?

    • 今だと赤井、世良、メアリー、怪盗キッド、ベルモットも追加かな

      • 安室もほぼ気付いたよ

      • ジョディ先生、キャメロン、ジェームズ、キール、キール弟

      • FBIとキールは違くね

      • こうして並べると日本警察には新一の正体知ってる奴おらんのやね

    • 誰も名前を挙げてないけど本堂英助(キールの弟)が自力で勘付いてる。その後一切出番ないけど

      映画限定でもいいなら、映画に出てきた黒の組織の構成員(アイリッシュなど)も何人か気づいてる。そしてもれなく全員、事情をなにも知らないジンが始末してるせいで組織にはバレてない

      さらにクロスオーバーも含めていいなら、ルパン三世の一味4人全員にバレてる。故人を含めてもいいなら宮野明美(灰原の姉)も一応知ってる

  22. 前に同じ記事見たような気がするけど最新話まだこれなんか?

  23. 最新の薬を飲んだメアリー世良が53歳から中学2年生(14歳)程度の見た目で、17歳の工藤新一と18歳の宮野志保は7歳程度なのに推定年齢150歳の烏丸蓮耶が0〜2歳程度になるとは思えんのよ
    しかもバーボンとコナンがいるところにベルモットが烏丸蓮耶を連れて行くのもおかしい
    烏丸蓮耶がメールを打てるなら少なくともバーボンを認識していて、洞察力、観察力、推理力に優れたバーボンの前に行くのは烏丸からしたら嬉しくないのに文句を言わず、何回も行く
    知っているか不明だがラムも近くにいるから烏丸からしたらハイリスクで、リスクを嫌う性格とも相反する
    板倉が猫と言ってるのに赤ちゃんの泣き声を発情期の雌猫の鳴き声と間違うのもおかしい
    これは発情期の雌猫の鳴き声を赤ちゃんの泣き声と誤認するものであって赤ちゃんの泣き声を発情期の雌猫の泣き声に誤認するものではない
    板倉が猫好きや猫を飼ってるタイプでもないから赤ちゃんの泣き声を聞いて「これは赤ちゃんではなく、発情期の雌猫の鳴き声」と誤認するはずもない

  24. しかしこの黒塗りの赤ん坊が出る事件、動機が未発表のゲームのネタバレされないように割とエグい誘拐するっつーしょーもないやつだったから印象残らなかったんだよな
    平時にこういう仕込みしてくるから侮れねぇぜ

  25. 「あの方」って言葉が初めて出たのが24巻だから「最初は博士=あの方だった」はおかしいだろ

    • 当初は博士が黒幕だったって意味だろ
      読解力ないのか?

      巻数進んで設定が色々作られたんだろ

  26. 狙撃外したのは前のコマで発射の瞬間に「ちょっと待て、撃つな」って言われたからギリギリ反らしたんだし、ターゲット誤認は普通に対抗相手の仕込んだ策だからなぁ。

  27. あの方らしき黒塗りのシルエットはそれぞれ
    ・102巻と103巻(車に乗ってた呼吸器付きの老人)
    ・103巻ラスト(スマホを杖で突いた老人。上記より若く見える)
    ・106巻のベビーカーの赤ん坊(この記事の画像)
    これだけ出てるが、仮にすべて同一人物だとしたら巻数を追うごとに年齢が若返ってる=アポトキシンの新型を飲んで段階的に若返ってる可能性があるかもしれない

  28. 腐女子だけどあむあずはむしろ応援してるで
    あむあず拒否派は安室の女だと思うわ

  29. 犯罪組織の偉い人に限って何故だか
    赤ちゃんプレイ大好きなのだから仕方ないね

    • 孤独なんだろ
      甘えたくなるのは分かるw

  30. 俺の親父が小学生の頃に連載始まったのか

  31. かなり昔から読むのやめたから、うろ覚えなんだが
    組織の目標って、半世紀前からの計画とかだったよな
    新一に飲ませた薬も毒薬のつもりで作られたはずで、
    組織も知らない副作用で若返った・・・‥

    組織の計画が若返りだったり、
    肉体年齢の操作だったりした場合

    計画が始まった年代
    薬が作られた年代
    そもそも薬が偶然の産物

    色々矛盾していない?
    そもそも作中の黒の組織の行動が意味不明なんだけど

    • 今更連投こわ

  32. 黒ずくめじゃなくて黒人の赤ちゃんだったのか!

  33. アポトキシンの効果が切れるとアガサ博士に戻るの?

  34. 正体を知らぬは蘭姉ばかりなり、ときたもんだ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報