1: 2025/06/02(月) 00:03:51.00
15: 2025/06/02(月) 00:36:06.00
これって…
30: 2025/06/02(月) 01:08:24.00
終わりか
2: 2025/06/02(月) 00:04:43.00
もう完全に畳みに入った…
コミックセール開催中
おすすめ記事
7: 2025/06/02(月) 00:24:31.00
3: 2025/06/02(月) 00:06:02.00
催眠強すぎ問題だしその対策もゴリ押しすぎるけどまあいいかぁ!
8: 2025/06/02(月) 00:26:23.00
怪盗さん恋愛レース本格参戦してから何かやったっけ…
18: 2025/06/02(月) 00:53:31.00
今になっていうのは卑怯かもしれんが
タイマンタイプの恋愛もののがよかったんじゃねぇの
タイマンタイプの恋愛もののがよかったんじゃねぇの
10: 2025/06/02(月) 00:27:30.00
この設定なら正直最初から警部と一対一系の話でもよかった気がする
11: 2025/06/02(月) 00:28:34.00
>>10
助手が邪魔だったと申すか
助手が邪魔だったと申すか
16: 2025/06/02(月) 00:45:24.00
>>10
女の子可愛いのが持ち味だしヒロイン複数出したかったんだろう
犯人ですら可愛かった
女の子可愛いのが持ち味だしヒロイン複数出したかったんだろう
犯人ですら可愛かった
20: 2025/06/02(月) 00:58:19.00
前回もしタイマンタイプで行こうとしてたら怠慢が登場せず早期打ち切りになってた可能性があるから…
12: 2025/06/02(月) 00:32:38.00
22: 2025/06/02(月) 00:59:32.00
タイマンタイプで引っ張れるほどのヒロインにはあんま見えないな警部
23: 2025/06/02(月) 01:00:40.00
>>22
フィジカル強いしポンコツだしでポテンシャルとしちゃ十分だと思うが
フィジカル強いしポンコツだしでポテンシャルとしちゃ十分だと思うが
24: 2025/06/02(月) 01:01:27.00
フィジカル関係あるかな…
21: 2025/06/02(月) 00:59:27.00
ジャンル自体はラブコメディーのはずなんだが
扱ってる事件がなんというか血生臭くてコメディで覆い隠せないレベルなのが噛み合わなかったんだろうか
扱ってる事件がなんというか血生臭くてコメディで覆い隠せないレベルなのが噛み合わなかったんだろうか
26: 2025/06/02(月) 01:03:44.00
>>21
コメディもので殺人扱うと大体誤魔化し切れなくなって変な読み味が生まれるよね
コメディもので殺人扱うと大体誤魔化し切れなくなって変な読み味が生まれるよね
25: 2025/06/02(月) 01:02:20.00
まずどのヒロインが一番人気なのか分かんねえんだよなこの漫画
絶対数が少なくてみんな横ばいに見える
絶対数が少なくてみんな横ばいに見える
29: 2025/06/02(月) 01:07:58.00
まあエリオは無理だなって思ってたよちくしょー!
31: 2025/06/02(月) 01:10:11.00
誰が人気とかそういうものが可視化されるのはもう少し続いた場合の話だと思う
のはさておき普通に警部が一番人気ありそう
のはさておき普通に警部が一番人気ありそう
33: 2025/06/02(月) 01:12:13.00
32: 2025/06/02(月) 01:10:36.00
殺人ラブコメはコナンくらいしか思い浮かばないな…
35: 2025/06/02(月) 01:16:06.00
>>32
コナンはラブコメが添えられてるだけの本題ミステリーだからまた別よ!
コナンはラブコメが添えられてるだけの本題ミステリーだからまた別よ!
41: 2025/06/02(月) 01:23:13.00
シドが洞察力すごいのにエリオが女だと気づかなかったり警部が幼馴染だと気づかなかったりするのは無理があるだろってのと事件がガチの事件すぎたのが個人的にはノリきれなかった大きな要因だな…
もっとライトな日常系探偵物でよかったのではと思ってしまう
もっとライトな日常系探偵物でよかったのではと思ってしまう
9: 2025/06/02(月) 00:27:17.00
37: 2025/06/02(月) 01:18:31.00
ラストで急に参戦してる発明家妹の最後の出番なんだろうな感
38: 2025/06/02(月) 01:19:59.00
もうちょい人気出てればちゃんとほかのキャラ回も掘り下げできたんだろうけどね
40: 2025/06/02(月) 01:21:04.00
またジャンプラでえちえちな漫画でも描いて再起を狙おう
43: 2025/06/02(月) 01:27:08.00
終りが見えて思うのはかわいいヒロインのキャラ作りは流石だなって事だ
47: 2025/06/02(月) 01:41:15.00
女キャラだからって全員恋愛対象にしなくてもよかった気がするな
48: 2025/06/02(月) 01:43:02.00
キャラとしての魅力云々はひとまず置いといても
霧猫と科学者はヒロイン枠でキャラ立てる必要はなかったと思う
また恋愛レースものかと思っちゃうし
霧猫と科学者はヒロイン枠でキャラ立てる必要はなかったと思う
また恋愛レースものかと思っちゃうし
51: 2025/06/02(月) 01:45:18.00
ヒロインたちのキャラ立てはさすがだと思う
でも身分を偽ってるヒロインが多すぎて警部以外シドとのイベント積み重ねができてなかったなって…
でも身分を偽ってるヒロインが多すぎて警部以外シドとのイベント積み重ねができてなかったなって…
52: 2025/06/02(月) 01:46:09.00
どのヒロインが好きか人気かっていうのを真面目に考えるとどうでもいいなってのが素直な感想
こう言っちゃなんだけど根本的な問題で読者がヒロイン選ぶほど思い入れ持ててないと思うんだ
こう言っちゃなんだけど根本的な問題で読者がヒロイン選ぶほど思い入れ持ててないと思うんだ
53: 2025/06/02(月) 01:47:58.00
あんま共感してもらえない感想かもしれないけど
劇中劇見てるみたいな感じの漫画だった
キャラの生活感がないというか所帯じみたところがないというか
劇中劇見てるみたいな感じの漫画だった
キャラの生活感がないというか所帯じみたところがないというか
55: 2025/06/02(月) 01:53:00.00
こうなるとタイトルにヒロインの名前明記するレベルで
メイン固定したほうが逆に良かった気はする
メイン固定したほうが逆に良かった気はする
59: 2025/06/02(月) 02:00:11.00
ノリが軽い作品なのになんか普通に犯人がいけ好かない感じなのがちょっとな…
60: 2025/06/02(月) 02:01:26.00
事件はもっと気軽なのでよかったよなぁ…
62: 2025/06/02(月) 02:05:47.00
事件がヘビーで噛み合ってない感じもわりと好きだったんだけどな
俺が好きだっただけじゃダメだった
俺が好きだっただけじゃダメだった
61: 2025/06/02(月) 02:02:37.00
個人的には一応多少シリアス入る今回みたいな作品には
前作みたいなデフォルメはやらない方が良かったかもとは思う
前作みたいなデフォルメはやらない方が良かったかもとは思う
コメント
本当になんの挑戦も工夫も見られない怠惰な漫画だったな
グッバイ
読者の色欲を満たすこともままならず
確かにウルカとかはまだエチエチ感とか出してたわな
挑戦はしてたろ向いてない題材頑張ってみようって
内容は僕勉と変わってない気がするけどな。
学園物からミステリー要素に変わっただけに見える。
犯罪者側にポンコツヒロイン投入したりさ!
……あの子どこいった?
ミザリーなら犯罪者になるなら、まず殺し屋になるとサカモトの所に向かいました!!
こち亀の部長オチかい
始まる前ミルキィホームズ系のほんわかすったもんだミステリー期待してる層とサンデーに負けない本格ミステリが見たい層とがいたけどどっちつかずだった感
どたばたハーレムするならネコ探しレベルのミステリーにとどめといたほうが良かったな
主人公の天才設定をもてあましてたな
それこそ小五郎みたいに「推理はポンコツだけど、謎の幸運で犯人にたどりつく」みたいな設定のほうがよかったんじゃねーかな
自分は本格ミステリーが見たかった
今の展開を見るとヒロインは警部でいいし怪盗とかは恋愛なしで自由に動いた方が面白そうだった
なんか色々と勿体ないんだよな
なにも女キャラ全員ラブコメレース参戦にしなくて良いのにな
そこまで主人公に魅力感じないし
これは鵺もそう
俺も。ただそういうのは書けないんだろうなって感じはこの作者あるからなー。だいたい主題が舞台装置になっちゃってやってること似たようなことなんだよな
ラブコメバトル、ここまでひまてんが圧勝するとは思わなかったよね
ひまてんは色々試してやってるもん
ワーキャー騒いでるだけのこれとは違う
今ひまてんにとって最大の問題は鵺の存在なんだわ…
つえーぞ鵺は
バトルになるとシド以下だけどな
ひまてんも鵺も歴代のラブコメと比べると弱い
今のジャンプだから生き残ってるだけな印象
他がパッとしなさすぎるから消去法で頭ひとつ抜けてるだけってイメージあるわ
所々嫌だけど、ニセコイが1番楽しくて盛り上がってたイメージ
気づかれましたか!ニセコイの素晴らしさに!
ラブコメ好きだからこそ鵺とひまてんは微妙で興味すら持てない
昔のジャンプのラブコメにあった圧倒的な画力もなければノリと勢いで楽しませることもない
色々と薄すぎてキャラカタログにすらなっていないんだよ
ひまてんツマンネ
ひまてんよりはこっちの方が好きだったんだがな
つか、ひまてんは最近読んでない
散々ひま信がマウント取ってくるのがウザかった
もしかするとシドが終わればその分の票が入ると思っているかもしれんが
そもそもラブコメ好きはひまシド両方に入れているから意味がない
シドだけ好きな人はひま信が嫌いだから入れることはないので変わらない
かと言って鵺は気持ち悪いから最初から入れる気にならない
もっとマシなの始まらないかなぁ
少しかき分けできるようになってキャラ可愛くなったからな。
いろいろとトリックを考えていたのはすごいとおもった(こなみ)
結局ラブコメやるなら学園ものしかないのか
いや、単純に身分やら性別やらを偽って主人公に接するって言う今作の設定に問題がある
ただでさえ恋心を隠すっていう大前提があるのに、主人公に対して更に別の嘘があると話がブレるんよ
身分と恋心を偽るタイプのラブコメは結構王道だから題材としては悪くないよ。例えば「女だけど好きな奴のために男装して男子校に乗り込む」みたいなのもこのタイプに入るし
シドクラ最大の問題は推理モノとラブコメの組み合わせに理由がなさすぎることだと思う
例えば同じジャンルの名探偵コナンは「周りの人間が組織に狙われてはいけないから」というシリアスな理由で身分を偽ってるからサスペンスである理由が存在する
シドクラはサスペンスである必要がなく、題材がスポーツだろうと学園だろうと話の主軸が大して変わらない。そのせいで「なんで探偵モノなんだ?」の部分がいつまでもノイズとして残り続けてる感じ
売れるラブコメ = 学園 と考えても差し支えないぐらい学園物は圧倒的だよ
学生読者受けもいいしヒロインは若いし学園イベント(テンプレ)で話の土台は作りやすいしね
学生恋愛で成功した作家が次作で異種ラブコメに挑戦することはよくあるが基本的に失敗する
なんかジャンプの学園物って高校で固定化してるけど、小中大でやってもいいと思うんだけどな、パッと思いつかないわ本当に大体全部高校
個人的には好きだったから終わるの残念だなぁ
ちゃんと警部との恋愛に決着付きそうなのは良かったか
警部が犯人っていうのは意外性あって面白かったわ
最初から警部を押していけばよかったのにな
助手は全部失敗してる
意味のない男装、口調、変態性
助手で伯爵令嬢で作家って属性が全部バラバラでかえって魅力を殺してたな
散々言われてるが今のジャンプで生き残れないのやべぇな
今のジャンプだから生き残れないんだよ
そう、中堅から下位はマジでギュウギュウだと思う
ちょっとでも足りないなら即死コースっていうハードモードだと思うわ
これに限らずだけど、最近のここって掲載順とか売上イマイチになると露骨にバカにする傾向ないか?
掲載順下がる前はここまでバカにされてなかったと思うんだが、自分の好き嫌いより、周りに人気あるかどうかで叩いてる人が増えた印象
ジャンまと民は基本狩れる時にしか動かんからな
獲物が出血して弱りだすまでジッと動向を見ている
シドクラフト…95点♥
死臭を嗅ぎつけてジャンまと民が群がってきやがった…!
モフクキテキテヨカッター
じゃんまと民はちょうちょ♡
確かに最近‥10年前くらいからそうだな
漫画に限らず、vやらストリーマーやら人気があるモノのファンやってる自分が凄いって優越感感じてるだけだからね
人気がなくなったモノは見下される運命なんだよ
それもあるしジャンプの連載ってワンチャン噛み返しみたいなのがあるから用心深いんよ
絶対に噛みちぎれるタイミングになったときに参加するのが一番賢いってよく分かっている
RE3は自分のことよく分かってて偉いね
シドはガチでつまらんじゃろ
1話から据え置きやったわ
1話を数ページめくって後は無視してた
終わりそうになったから最後だけ見とくかって感じ
そもそもそういう場だろまとめサイトなんて
何が好きかで語れよ!!ドンッしたいならXとかの方がいい
あと皆が叩いてる作品は何言っても良いみたいな風潮もあるよね
匿名系はどこだって似たようなもんさ
匿名は汚水が溜まる環境なんだ
まあ同調して盛り上がりたいのが本音だし⋯
呪術みたいに叩いても人気なら別にいいけど、打ち切り間際ならしゃーなしよ
叩かれるほどの存在感もなかったな
売れてるうちは自分がズレてるんだなと黙ってる人も多いだろう
↑うまく軌道修正して助かったなと思うだけだぞ
今のオテルとかな
まあつまらんのも確かだけど
愚弄枠言ってた頃とか呪術ヒロアカの頃はまだマシだったんだわ
明らかにヤベー流れになってそれが加速したのが村上とかデラあたりよ
呪術ヒロアカってめちゃくちゃ面白かったんだな⋯と気付かされる今のジャンプ
テーマ最初からしっかりしてて話作るの上手いとやっぱ違いますわ
おいおいタイパラを忘れないでくれよ
題材の選択をミスったシドは言う程愚弄枠じゃない
今期の愚弄枠はオルテ
正直シドのここでの扱いは反省会レベルよな
今の愚弄枠は補正切れてからほぼずっとドベ1のエンバじゃないのか?
奴さん、灰になったよ
フックが無いと虚無枠なんだ
ちょっとでも叩ける材料があったら好きな人がいてもお構いなしに叩くからな
サカモトがアニメが微妙でこけた時はキッツい粘着アン チがうるさかったけど
先日1200万部の発表があってからピタッとなくなった本当に分かりやすいし実に汚い
それならもうRE8くんはここに来ない方がいいぞ
無駄にストレス溜めるだけや^^
いやいや叩きが目的の人に汚い醜いと言いに来させてもらうわ
叩けばその分叩き返されることを知ってもらわないと
つまり悪いモノを叩くことは正しいって自ら証明してるわけだ
ずっと俺達はサカモトアニメが勝つ方に賭けてたんだよなぁ…
すごい
人生をまとめサイトのコメント欄に懸けてる人だ
ここ最近どころか昔からそうだぞ
自分の感覚を信じてどうぞ
まぁ掲載順と売り上げがイコールな関係だから叩くのに使いやすいんだろうけどこの2つを口に出す人は増えた気はする。叩き自体は昔から変わらない
声色真似て催眠防げる理由がいまいち分からん
怪盗無視して「全ては愛のために」って喋ればよくね
指パッチンとのタイミングが大事とかじゃね?知らんけど
単純に面白くないのだよ
少年誌でラブコメやると言ったらレース物ってのがまだ根深いんかね
アオのハコですらなんか無駄に別ヒロインぶつけられてやられてるし そもそもあれラブコメやりたいのかスポコンやりたいのかよく分からんけど
絵柄は可愛いけどキャラデザは微妙なんよ
何か無理やりコスプレさせられてるようなお仕着せ感が酷かったわ
絵柄は可愛いけどうまいとは思わないしエロくない
キャラ押しするには弱いと思うわ
僕べんの方がキャラデザ良かったからなー。可愛い絵だから高校生とかの方があってるんやろな。みんなシドも若く見えるし
なんというか伝えたいものが無かった
次は4inだな〜
超巡も終わるっしょ
ナイスプリズン生き残って超巡終わってポンちゃんに会えなくなるのが辛い……!
超巡作者の描く漫画大体好きなんだけど、すぐ逝くんだよな……
正直3outでもいいかなって思うわ
まぁどうせ戻ってくるだろうし、次に期待しとくわ
超巡こそ巻末固定でよかったんだけどな
磯部磯兵衛枠割とすき
多分最低一つはラブコメ来ると予想しているわ
連載期間の違いは承知の上でナイプリより先に超巡終わるのは気に食わんわ…
今週のナイプリとか毛程も笑えないうえに絵がギャグ漫画とは言え許容できないレベルだったわ
こんだけドベ3に居座れちゃなぁ…
ナイプリと超巡で超巡のほうが消えるって言われたらそりゃまぁさ…
結婚とかの関係で忙しいのもあるかもな
自力で上がれんドベ巡が悪い
まあしゃあないか…
最後までやりきってほしいね
ナイプリは関係ない。1年半も連載期間があってずっとドベ5を彷徨ってた超条が悪い
爆発力というか勝負仕掛ける話が書けなかったな…
ナイプリが関係ないのなんてわかってるけど、超巡終わった次の週のジャンプに超巡載ってなくてナイプリが載ってるという事実にモヤるの!
プリズン読み直したらマジでおむすけレベルの画力で草ァ!!
連続ドベ1のエンバばかり言われるけどここまで不動のドベ3は見た覚えがないな
ゴメンやけどナイプリのほうがまだ面白い
単行本も売れてないしエンバBに次いでつまらないと思われてるというのがハッキリ見て取れるのが…
ないプリはマジで1回しか笑えたことないわ。煽りじゃないけど小学生にはいいかもしれんが突拍子もないことやるのと軽いボケを次々出してるだけでさむいんよ
超巡もクソつまんねーよ
アンケカスなんだし逝ってくれ
超巡もあんま正直全くと言っていいほどなんで擁護せなならんのだ?って思うぐらいだけどさ……
ポンちゃんが…
正確にいうとちゃんと着た制服とネクタイだからこそ発生するあの微妙な隙間が…
ネクタイをしっかり締めててさらに巨乳だからこそ産まれ出るあの空間……
グゥゥゥゥ!!
ちょっと待ってくれ今年始まったのがエンバBプリズンオテルなのに4作も連載できる作者たちがいるのか?
いや人材的にいるならもっと早く出てきている気がするんだが
だって話の内容的に完全に畳みに入ってるじゃんシド
雑な女バレ黒幕バレ
最後らしい雑なこれまでのキャラの助太刀
シドだけ切ってエンバB残すなんて血迷った真似はさすがにせんでしょう
超巡はちょっとまだ未確定な部分あるけど掲載位置シドより下がずっと続いてるし
今回は3inで終わるのはエンBシドが予想する人が多いね
そうなると超巡の終わり時にいつになるか?になるけど
次セーフでもその次は無理だろう
プリズンが落ちてきたとて
仮に今期エンBシドの3つが終わったとして、その次は超巡プリズンひまてんオテルの争いになるだろ
2outでも超巡は生き残れんて
キルアオ除外すんな
あれ鵺ひまてん以下だぞ
キルアオも切っていいけど
そこまで装弾数ある?今のジャンプに
最近のキルアオおもろい
元部長ってわざわざ元つけるのすき
ミステリーラブコメっていう新しい挑戦をした心意気やよし
ただどう考えても食い合わせ悪過ぎる事に気付かなかったのが悔やまれる
コナンあるしねぇ
コナン持ってこい!
ミステリ要素強めなら、『パズルゲーム☆はいすくーる』ってのがあった
ドタバタ要素強めなら、『名探偵江戸川乱子』ってのがあった
どっちも40年以上前だね
ハーレム度を上げた氷果で良かったんじゃないか?と思うけど
それだとぼく勉とほぼ変わらないしな
1話目に自由度を下げる設定搭載するのはジャンプでは自殺行為
警部以外が悪めな方にクセが強いから消去法的に警部がよくないかってなるだけで警部も長く作品を引っ張れる程のキャラかと言われるとうーんって感じ
よろしくないなーって思ったのがあの服装チェンジもトリックのために必須イベントだったことなんだよねぇ…だからそういうキャラを強制で動かせるイベントを途中の予定にいれるなって…
打ち切りなんだろうけど割りと準備して終わってる感じ
宣告される前に自分から終わらせにいった感
正直トリックを如何に綺麗に作るかばかりを考えてた感があってマイナスだな…
確かにトリックはよく考えていると思った
でも週刊連載で戦うには向いてないって連載した人間だったら分かるだろう…
担当編集だって分かると思うんだがなぁ…
ミステリものやるんなら別雑誌の方がいいと思う。ジャンプでやるならせめてSQとか
暗号学園だってダメだったし⋯別のとこなら生き残れたかはさておいて
まあこの漫画はSQ向きだったかもな
SQだったら固定ファンが付いて普通に生き残れてると思う
あっちは週刊ジャンプみたいに掲載順で一喜一憂してないし順位争いで殺伐としてないし
SQはつまらんと8話で終了
流石にスクエア舐めすぎでしょ
>宣告される前に自分から終わらせにいった感
それを逃げと言う
まあ連載経験者だけある老獪な手腕は悪くないかもね
いや、仕切り直すのは悪くないよ
残念だけどシドはこのまま続けてても上がり目なかっただろうし、次に賭けた方がいい
ボク弁も売るかと先生で偶然持ち直しただけの漫画だったからな
マルチエンドのツケが回ってきたんや
妄想もたいがいにしとけ
マルチエンドは親の仇か?wwww
刃皇、早く来てくれ
奴さん、引退したよ
部屋も失ったぞ
タイムリーすぎて草
次に失うのは勇かな……
アイツ◯鵬だったの?
八角理事長は政治力だけはあるよな
千代の富士、貴乃花と政敵をしりぞけてることはある
↑千代の富士、貴乃花は白鵬と同じく現役時代のツケが回っただけだ
劇中劇は確かにそうかもな
なんつーかどいつもこいつもキャラを演じてる人形みたいな感じ
流石にこれで終わりそうね
結構好きだったから残念
かわいそう
シド→エンバ→B星→超条の順で終了かな
編集長繋がりで筒井の次は古味か長谷川あたりが連載もらえるかね
打ち切られる時は原則連載開始順
超巡→シド→エンバ→B星になる。シドが先に終わったら超巡は今期は生存確定
あれま4inの情報が入った?
まだ情報はない騒いでいる人がいるだけ
よく考えたら来週シドが終わってその後エンバBがすぐに終わったら6月中に新連載が三作揃う
来週キヨシが周年巻頭だから去年も6月に新連載が三作来ている
それに7月は巻頭をさせなきゃいけない作品が多いんだよ
アニメが再開するサカモトに確かアオハコカグラは単行本が出るから販促巻頭来そうで
ワンピもその辺りで来るかもしれないから新連載を7月まで引っ張る余裕はないんだよ
じゃあ巻頭は
28号がキヨシで29・30・31号が新連載
7月から32号がサカモトで33号がワンピかアオハコかな予想するなら
カグラは9月に周年があるからそこまでなさそう
観察力に優れた探偵なのに
助手の性別にも、警部が幼馴染な事にも、怪盗の正体にも気付かなかったな……
そもそもの設定でミスっとるわ
まぁ筒井はジャンプじゃなくてもジャンプラでも勉タメでも描けるからねぇ
ひまてんのスピンオフでも描いてひまてんのキャラ脱がせて乳首描けば単行本それなりに売れるって
そのためにはまずSQに引っ越さないとな
僕弁じゃなくて勝手にひまてんのエロ描き出していてワロタ。
少年ジャンプにコナンや金田一が誕生する日は来るのか…
それ以前に、ジャンル問わず今後のジャンプでコナン金田一並に売れる漫画が誕生するのか…?
昔にスタートしたならまだしも、今は娯楽がわんさかある時代だから今から長寿シリーズはだいぶ厳しいだろうな
良くも悪くも足が早い
デスノあるけどあれミステリーっつーよりサスペンスよね
もう時代的にクローズドサークルとかはやりにくいし90年代くらいに時代を戻さないと現代設定で今からやるのは相当実力ないとキツそう
バトルは比較的頑張っているからミステリーやサスペンスみたいなのはほしいな
簡単に言うんじゃありませんよお兄さん
1作目がネウロで続かせた松井って凄かったんだな。真っ当な探偵モノとして扱っていいのか分からんが。
あーあ、来週で〆か?
どこで失敗したんかねこのマンガ?
ミステリーやるんならしっかり死人を出さないと
そして筒井の絵でそれは無理
最初から……そう最初から……詰んでいたのだお主は……
コンセプト
ぼく勉中盤から何も成長してないところ?
作風に合っていない題材選択
これに尽きる
新境地を開拓したい!→まるで向いて無かった
よくある話
岸八でも失敗してるもんな
まあ次行こ、次
新境地でもないだろ
代わり映えのしないラブコメやったやん
エクスの催眠能力便利すぎたが声色でガードされる一話で片付いたなw
色々過去話が関連ついて畳む準備は出来たぜ
ちょいワル雑魚なミザリーだっけ?は行方不明だな
シドがダメそうなんでミステリー✖️ラブコメってんでまぁコナンと金田一の最初の事件を記憶サルベージして考えてたんだけど
やっぱ初っ端のインパクトが凄かったわな、どっちも
ジェットコースターで血がブッシャー、照明が落ちてきた死体の開いた目とパンチラ
こんなんこころ鷲掴みにされるよ
キルアオも唐突に正体バレイベントやってボス的なヤツと和解し畳みに入ったかというところから何か普通に続いてるからどうだろうね
単行本初週3000なんだがシドはw
キルアオは今すぐではないが
いつ終わるか決まっているんじゃないかと思う
やる気が感じられない単行本の表紙を見ると
その手の〇〇だって続いてるから~は前提条件が全く違うんだわ
それらの作品はアンケが好調だった時期があったり、コミックスの売上が好調だったり、一定以上の固定ファンがついていたりで何かしらのポジティブ要素があったから生き残ってるわけで
補正期間空けからずっと低空飛行して浮上できない、コミックスも売れない作品を同列で語るのは的外れ
核心の所でお手軽催眠術はヤメロォ!
これも打ち切りで巻いた風物詩なんだ
来週で最終回かな?今週が26話
全27話なら1巻7話2巻9話だから
3巻が11話収録ならなんとか増ページで済ませられるし
まぁそうなるかオマケに期待したかったのだけどなぁ
アイスヘッドギルの2巻なんて12話載ってたからな余裕余裕
最終巻がちょっと厚いことはよくあるしそれくらいだろうね
幼馴染だったエクスがシドとどういう因縁があってここまで恨みを持ったかという大きな謎があるからそっちの話を膨らませてラブコメやめればシリアスミステリー方向でまだまだ話は作れそうなんだけどな
そっちの方がラブコメ好き以外の読者も取り込めて盛り上がっただろうな
面白くできそうな題材だったから勿体ないね
スフレ警部は好きだからひまてんか鵺に移籍して欲しい
転生して類似キャラにワンチャン
ラブコメはしっかりとしていた
スフレ、ルルと言ったキャラやデート(調査)シドとスフレのすれ違い恋愛、ヒロインらしい活躍していてここは問題なかった
ただ探偵要素は微妙だった
ジャンプの中で探偵はマイナー過ぎる
1話と今の話血や殺人、未遂事件といった明らかに軽い話が多く余計に割に合わない
二兎を追う者は一兎をも得ず
作品のテーマが崩れる何も得られないのは悔しい物
今回駄目でもそれを参考にして
次回作はしっかり青春ラブコメやハーレムラブコメなんか描いて欲しい
例えばゆ○ソフトやゆらぎみたいなノリやシナリオなんか参考にして
また戻ってきてほしい
ゆらぎは終わりが激重すぎるからちょっと……エロコメとしては素晴らしいけど
仮にも探偵物とは思えないほど稚拙なトリック、前作の焼き直し感が拭えないストーリー、魅力度が絶妙に足りないキャラ
折角、可愛い絵とか描けて、お色気とかもできる作者なだけに残念だわ
変なパンチラしないで服の上からお色気とかもできるからなおさら残念だわ
変な挑戦せずに王道やればいいのにな ToLOVEるみたいながっつりエロ路線のほうがよっぽど向いてるぜ
今のジャンプって単行本初週5000のロボ子やひまてんが安全圏で切られないのに
5000すら行かないシドって終わってるわな
マルチエンドで1年延ばして小遣い稼ぎしたからその読者からも見限られるわな
しかも内容酷くてアンケも壊滅的だったしマルチエンド
前作ファンガチで見捨ててる人多いと思うわ
僕勉コラボの反応が薄すぎる
初期から読者掴めなかったんだろうなあというのは想像に難くないが1巻表紙もまあ良くないからね
怪盗からのキスラッシュで畳に入ったと予想してたが見事的中したわ笑
まだだ…!!まだ…!!Ifルートが残ってる……!!エリオお嬢様に救済は……残ってる……!!
怪盗や助手が雑にキスして告白したりするよりも打ち切りなんだから
中途半端なことはせずに警部エンドに絞って話進めばよかったのにな
少なくても存在するだろう助手怪盗ファンの期待に応えようという計らいなんでしょ
思えばマルチルートも新しい試みへの挑戦だけでなく各ヒロインのエンドが見たいというファンの心情を考慮して始めた企画なのかもしれんな
あれ、最初こそ喜ばれたけど途中でみんな飽きてただろw
全部好きだ、愛してる、結婚しよう、キスを
ヒロイン変えてやってるだけだからそりゃなんだかなになるわ
青1
ギャルゲーでやるべき手法だからな本来
あれならもうハーレムエンドのほうがまだマシだったかもしれん、ストーリー的に厳しいけど
未だにマルチガーとグダグダと
キッショ
恋愛ゲームでのマルチエンディングは、プレイヤーがそれを見たいと頑張ってやるから見られるモンだからなぁ
今後のラブコメ漫画を描く作家には他山の石となっただろうしやった意味はあったと思うわ
↑妄想は程々にしとけ
最初こそマルチエンディングは受け入れられていたけど、どんどん感想スレの勢いとか好意的な意見が減っていったのを覚えているわ
真冬先生エンドにしなかった事が全ての元凶やろな。
この作品も先生が出たコラボ回が全盛期だし。