次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

こういう『主人公にはかなわないギャグキャラだけど、意外と戦力になってくれる』味方が好きなやつwwww

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (124)
スポンサーリンク
1: 2025/06/05(木) 08:47:55.00
こういうキャラすごく好きだわーなんて思ったけどいざ具体例出そうとすると小兵二しかパッと出てこなかったり…
他に誰がいるだろ?
no title

2: 2025/06/05(木) 08:51:15.00
キャプ翼の森崎

3: 2025/06/05(木) 08:53:03.00
たけしのゴン蔵とかどうだろう
no title出典:島袋光年『世紀末リーダー伝たけし!』(集英社)

4: 2025/06/05(木) 08:53:31.00
>>3
素晴らしい例え

13: 2025/06/05(木) 08:58:05.00
>>3
魔黒編でパーティーに入れたのすげえ嬉しかったな

12: 2025/06/05(木) 08:57:22.00
>>3
あいつ一応モービー編でptで脚引っ張らない程度には強いぞ

14: 2025/06/05(木) 08:58:32.00
>>12
だから>>1にぴったり当てはまるやん

おすすめ記事
5: 2025/06/05(木) 08:54:24.00
大体のキャラがたけしに対しては困惑してつっこみ入れる感じなのに対して

ゴン蔵だけアホかとか帰れとかキレキレにつっこむの好き
no title出典:島袋光年『世紀末リーダー伝たけし!』(集英社)

47: 2025/06/05(木) 09:09:28.00
考えれば考えるほどゴン蔵過ぎる

341: 2025/06/05(木) 11:56:45.00
ボス的存在を勝手に名乗ってるだけなのに長編ではそこそこ活躍してるのマジですげえわあいつ
そこらのリーダー保育園卒業生より強いまである

16: 2025/06/05(木) 08:58:38.00
今井
no title出典:西森博之『今日から俺は!!』(小学館)

29: 2025/06/05(木) 09:02:19.00
ようするにゴン蔵や今井の枠だろ

253: 2025/06/05(木) 10:41:37.00
今日から俺はの今井ってそれなりに実力者である事は周囲からも認められてるけど貧乏引きやすいキャラだから
小兵二よりも島袋さん寄りじゃないか

354: 2025/06/05(木) 12:09:07.00
今井は本気になると三橋と伊藤と同格になると思ってるから…

35: 2025/06/05(木) 09:04:10.00
正直ゴン蔵今井がぴったりすぎて他に例挙げる気にならない…

25: 2025/06/05(木) 09:00:42.00
>ギャグ扱いされてるけど雑魚ではない

ゴン蔵や今井はぴったり
あとこの定義だと緩すぎて逆にめっちゃ該当する奴出てくるから
一応主人公メンツの一員であることも必要かな?

9: 2025/06/05(木) 08:56:13.00
おれを呼んだか?
no title

11: 2025/06/05(木) 08:57:00.00
>>9
バギーは強さ以外の部分が良すぎるからスレ画とはまた別の枠じゃね

10: 2025/06/05(木) 08:56:20.00
ダン
no title出典:中平正彦『ストリートファイターZERO』(新声社)

281: 2025/06/05(木) 10:56:27.00
ダンは殺意の波動のおそれがあるから破門された設定じゃなかった?

286: 2025/06/05(木) 11:00:21.00
>>281
恨みで強くなるのはウチの方向性と違うんだよねーって感じ

15: 2025/06/05(木) 08:58:33.00
ターちゃんのアナベベとか

18: 2025/06/05(木) 08:58:56.00
アナべべは普通に強いぞ

23: 2025/06/05(木) 08:59:33.00
>>18
別に>>1は雑魚って言ってるわけじゃないだろ

19: 2025/06/05(木) 08:58:59.00
ギャグ扱いされてるけど雑魚ではないよってことでしょ

105: 2025/06/05(木) 09:31:29.00
なあ
これじゃダメか
no title

108: 2025/06/05(木) 09:34:00.00
>>105
それでいいよ

17: 2025/06/05(木) 08:58:54.00
ミスターサタンもそんな感じかなあ

24: 2025/06/05(木) 09:00:05.00
>>17
銃持った奴をボコれるからな

135: 2025/06/05(木) 09:42:03.00
ここまで出た中だと漫画版のダンとミスターサタンがしっくりくる

312: 2025/06/05(木) 11:21:46.00
スラムダンクの柔道?だったかに桜木を誘うも相手にされないギャグキャラだけど
柔道は本当に強くて全国優勝してたやつとか好き
no title出典:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

320: 2025/06/05(木) 11:27:48.00
>>312
あれ県大会の優勝旗…

104: 2025/06/05(木) 09:31:13.00
この当時ってバスケがマイナーで柔道のほうは命かけてる頭おかしいのがいっぱいいる時代だよな
no title出典:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

81: 2025/06/05(木) 09:19:23.00
ちょっと方向性違うけど序盤のギャグ担当だった青田が全国出場決めたのは嬉しかったしかっこよかった
(柔道は元々強い設定だけど)

83: 2025/06/05(木) 09:20:18.00
>>81
主人公に投げ飛ばされてるから>>1の定義もクリアしてるな…

26: 2025/06/05(木) 09:01:23.00
強さが丁度いいので新展開の敵役のかませにされがち

22: 2025/06/05(木) 08:59:11.00
この手のキャラが活躍すると嬉しいのってそのキャラの意外な強さが嬉しいってのもあるけど
こいつを通じて主人公がいかに化け物か分かるってのもあるのかね

36: 2025/06/05(木) 09:05:49.00
ジョジョの相棒枠はちょっと違うか
ギャグキャラってかギャグも出来るキャラだもんな
no title

44: 2025/06/05(木) 09:07:37.00
>>36
主力キャラ過ぎて意外と強いってならないキャラは違う感じがする

51: 2025/06/05(木) 09:11:37.00
>>36
億泰が復活した後さらっと猫草攻略するの好き

41: 2025/06/05(木) 09:06:58.00
「強さ」じゃなく「ルックス」verで言うと
普段主人公チーム内では残念枠なのに
チーム外の人間と接すると「うわぁ…すごい美人」みたいになる展開も大好き
例が全く浮かばんが

45: 2025/06/05(木) 09:07:50.00
>>41
男ならぴったりの奴がいる
no title

58: 2025/06/05(木) 09:14:12.00
バキで言うなら加藤?
だとちょっと雑魚すぎるか
no title出典:板垣恵介『バキ』(秋田書店)

71: 2025/06/05(木) 09:16:55.00
>>58
こいつも100万人いる神心会のおそらく3位か4位なんだよな…

54: 2025/06/05(木) 09:12:49.00
バキのストライダムは勇次郎とじゃれてるだけのキャラかと思いきやモブ軍人なら相手にならないぐらいには強かったな
no title出典:板垣恵介『バキ』(秋田書店)

34: 2025/06/05(木) 09:04:05.00
BOYの揉山番長もそこそこ強かったイメージ

31: 2025/06/05(木) 09:03:15.00
ドン観音寺はどうだろう
雑魚に勝つのも無理だっけ

46: 2025/06/05(木) 09:08:18.00
>>31
尸魂界関係者じゃない人の中では実力者には違いないな
除霊まではできるけど虚には勝てないレベル

55: 2025/06/05(木) 09:13:02.00
すぐ思い浮かんだのはネウロの吾代忍がモブを簡単にあしらうシーン

56: 2025/06/05(木) 09:13:16.00
主人公には敵わないって時点である程度敵対か対立軸にいるキャラで
展開的に雑魚敵がいっぱい押し寄せてくるような漫画というシチュエーションがありそうで無い!

59: 2025/06/05(木) 09:14:33.00
一般人枠のギャグ担当だと思ったらやたらつええ奴
no title

140: 2025/06/05(木) 09:43:06.00
>>59
他の面子が強すぎるせいで格落ち感あるけど
ただの人間なのにあの三人についてける時点でそうとうおかしい

75: 2025/06/05(木) 09:18:41.00
こういうキャラがたまに大物食いすると燃えるんだよな

94: 2025/06/05(木) 09:26:25.00
ギャグキャラという条件が厳しいけどそのギャップが好きというのはわかる

335: 2025/06/05(木) 11:49:07.00
ギャグキャラぽい扱いだけどいつも格上と渡り合ってるMr.3
毒を防いでクロコダイルに見直されるとこは燃えたし
合鍵作りは最高に輝いてた

339: 2025/06/05(木) 11:54:55.00
こういうキャラが大事な場面で最高の援護するとにんまりする

345: 2025/06/05(木) 11:59:52.00
>>339
それで思ったがダイ大で言ったら北の勇者より偽勇者の方がそれっぽいな

127: 2025/06/05(木) 09:39:45.00
クロコダインのおっさんがギャグキャラなわけないだろ!

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヤジロベーだと思って記事開いたけど違うんか?

    • それな

  2. スラダンなら洋平たちもそういうイメージ

    • 三井編で助っ人に現れた時は燃えたな

      • 「バスケ部には関わらないと言え」の連呼、熱かったな
        あれイコール、バスケ頑張ってる花道の邪魔するな の連呼やで
        愛やで

  3. ダン自体は素質はすばらしくてサイキョー流を捨てれば
    まだ強くなれるけど本人が捨てないからあの程度のレベルらしい

  4. 青田って滅茶苦茶強いんだっけ?
    柔道全然詳しくないけど、当時の(今も?)神奈川は柔道激戦区で神奈川を制したら全国トップクラスとか聞いたことある。それを公立高校でやった青田は化け物だとか

    • フィジカルにステ値全振りしたんだろな

  5. ダイ大ならチウじゃね? 超魔ザムザに食らいついてるし魔界のモンスター相手でもしっかり戦えてる。
    ジャギ様(イチゴ味)も挙げたい

    • チウは実力は大したことないけど
      器の大きさで慕われるタイプだな

    • バダックさんもこの枠かな

    • デザインがなぁ…
      可愛げがない

    • ダイ大ならブロキーナ老師では?

    • おおねずみの分際でさまようよろいの剣を頭で折り勝っている時点でまぁそれなりに強い
      そういえばパピラス3体に襲われてもなんとか勝ってたっけ

  6. ご都合展開で強い敵を倒したりしないならいいな

  7. 呪術廻戦の髙羽って書こうとしたけど余裕で主人公より強かった

  8. 斉木の燃堂 フィジカルあるし斉木が嫌いなゴキブリも退治してくれるし多少超能力を使ってもバレない
    鳥束 正体を知ってるし憑依能力があるので基本なんでもできる(デメリットがあるが)

    • 燃堂が野球部の助っ人に入って大言壮語して燃堂さん燃堂さんと慕われるのを見た
      「斉木が憑依して野球部員ガッカリさせないようにスーパープレーやホームラン打つけど
      抜けて「これであいつらも目が覚めるだろ」と思ったら
      普通に燃堂がホームラン打って「さすが燃堂さんだぜー!」というシーンで
      「打つのかよ…」とショック受けてるの笑った

    • リキちゃんあんなにスポーツできるのに喧嘩弱いのなんでなんだぜ

      • 優しいからな
        生き物を殴るとか専門外だろ

  9. ボーちゃん

  10. ちょっと違うが天体戦士サンレッドのフロシャイム側が別の敵対組織より強かったのは良かった

    • 「あいつらが弱いんじゃねぇ…」
      「俺が強いんだよ」

      カッケー!言ってみてぇなこんなセリフ

  11. H2の木根

    • おいおいそこはフネだろ

      • 11は別に英雄じゃない

  12. ボーボボの天の助

  13. トリコのゾンビ

  14. 銀魂の近藤さんとか

    • いやー・・・ギャグキャラになっちゃったけど元から新選組のトップだぞ?

    • 銀魂だと新八の方が近いと思った

      • 新八は特にモブ倒してないから戦闘面で銀さんの役には立ってない
        メインキャラ過ぎるし
        銀魂で言うなら坂本かな?

      • 大人数バトルだと普通に倒してるでしょ

      • 青1
        これだ
        ギャグキャラってところも合致してるし味方寄りってぐらいの立ち位置だし
        新八は完全に味方過ぎる

  15. 土門とか?

    • 意外と、どころか主力じゃねーか!
      麒麟の倒し方とかモロギャグだったけどさ

  16. 小平次を思い浮かべながら開いたら、やっぱり小平次だった。

  17. キョンキョメ、フォルゴレ組
    シン・ポルクが強過ぎる

  18. 九能センパイもモブ相手なら充分強いし条件満たしてるんじゃね?
    良牙とかムースは条件次第で乱馬にも勝てちゃうからナシ

    • 九能は活躍するとこがぜんぜんないからな。

    • 九能先輩、らんまのピンチを救ったりしたことなかったからな

    • スイカ割りの特訓をした時は乱馬を圧倒してたな

  19. チャンとマリオ

  20. 良牙は?

    • 普通にライバルで勝った負けた繰り返してるからなし

  21. シャーマンキングの木刀の竜
    あんな強くなるとは

  22. 富樫虎丸が出てないとは

  23. ゲットバッカーズの雷帝にならない普段の天野銀次は強すぎか

  24. リボーンのランボかな

  25. ホーリーランドの土屋
    終盤の活躍は熱かった

  26. ツッコミ要因だけど、べるぜバブの古市が活躍したのは嬉しかった

  27. 彼岸島の鮫島だろ

    • そもそも主人公より強いと言える敵キャラ自体が…

  28. そういえばチャドとか岩鷲って役に立たなかったな

    • ブリーチはそもそも敵も強いからなぁ…
      正直ルキアや恋次でも役に立ったと言えるのかどうか微妙
      一応下位の訳わからんエスパーダ倒したりはしてるけど

  29. 美しい魔闘家鈴木便利アイテムは作れるし最終的にはB級戸愚呂以上のA級になったし 何より美しい

  30. マテリアルパズルのドルチル

  31. 烈火の炎の土門
    みーちゃんは勝率見習って、どうぞ

  32. サムライディーパーKYOの紅虎
    お笑い担当だがやるときはやる

    • その正体は徳川秀忠・・・

      • 秀忠が若いのに真田がいたり真家康がイケオジだったり
        信長が蘇ってたり名前を借りただけのなんちゃって戦国時代なのがモヤる

  33. 怒涛の千葉繁

  34. スーパースターマン
    モブ敵にも勝てないぐらいには弱いけど意外性の男、愛すべきバカ

  35. グラブルのローアイン3人組

  36. 焼きたてジャパンの河内が思い浮かんだ。

  37. 今井はむしろもっと活躍させてやれよと思ったわ
    西森は全漫画家でトップ3に入るくらい好きだけどキャラの扱いはぶっちゃけかなり下手だと思う

    • 今井ってそれなりに実力者なのは間違いないけど、漫画を順を追って読んでいくと思ったより強いキャラというより、思ったほど強くないキャラに感じるわ

      • 西森はキャラ作るのは上手いけどキャラ動かすのが下手なんだよ
        どの作品にも中途半端な扱いのメインキャラが必ず1人はいるし

    • お前三橋と伊藤が現代にタイムスリップする話読んだ?
      まぁ読まないほうがいいんだけど

      • 残念ながら読んでるんだなあ
        今井ならどんな扱いしてもギャグで済むとか思ってそう

      • そうか…
        まぁ西森博之は終わった作家ってこったな
        華柱はともかく柊さんからなに読んでもまぁ刺さらん

    • 天使な小生意気の安田と藤木はどっちも満たしてるんじゃないか?ラストバトルでちゃんと活躍してるし
      小林はギャグ要員じゃないのでカット
      テンコナはわりとちゃんとキャラを動かしてる感、自分は坂月さんが好きです

  38. ワートリにいっぱいいそう
    4人全員が主人公みたいだし

    • 実力はなんだかんだある唯我さん

      • あるかな〜

      • タイマンで三雲より強いことが分かっているから該当しないな

    • C級の三馬鹿

      あれでもC級ではそこそこなんよな

      • 無駄に自信過剰なほうが上達は案外早かったりもする
        ワートリは死んでも死なないからな
        ユーマとヒュースに狩られたのは御愁傷様としか

    • むしろワートリは明確な3枚目キャラがいない
      比較的ギャグよりのイコさんは敏腕アタッカーだし
      唯我でギリギリだけど特にモブに勝ち越してもいないなら使える味方ポジってわけでもないし

      • 多少近いのがコアラかなあ
        ちょっと考えが浅そうに見えるけどB級平隊員としての性能はきちんと持っていて
        いい意味で遠慮がないから彼の言動で話が動く

  39. 5D’sの元キン、いや最強級なんだけどミラフォに突っ込んだり、転倒したり、ローンしたりとお笑い担当のイメージががが

    • 実際お笑い担当になってはし……
      とは言え、ドラガンやアポリア(アーククレイドル)に勝ったりしてるし最後は誰より早く自立したり、チーム5D’を支えてたのは間違いない。チームユニコーン戦のやらかしは擁護できんけど

      • チームユニコーンはかませの皮被ったガチ勢だから…許したって…トーナメントあたりは本当面白い

      • ジャックは犠牲になったのだ、遊星ageの展開その犠牲にな
        アンドレに対抗して三人抜きの展開やりたかったんだろうけどユニコーン戦は色んなキャラにデバフかけてるから当時から違和感持ってる人大勢いた

      • 当時から違和感あってつべで配信してたから改めて見たけど違和感は変わらなかった
        特に最後の勝ち方は納得いかない。ジャンがしなくてもいい攻撃をわざわざしたせいで5D’sの勝ちはスッキリしなかった
        せめて遊星が攻撃を誘発する効果を使ったとか、心理戦で攻撃するよう仕向けたとかならわかるけどジャンの自己満でしかないのがな…描きたいことがわからんではないんだけどスッと伝わってこなかった
        トーナメントじゃないんだからあの試合は負けさせてチーム戦と個人戦の違いを学んでより強くなる5D’sとかにもできたと思うんだ

      • そういう描写がないから殴る必要ないだろってなるけど、状況としては伏せ0で殴ればそのまま勝てるかつエンドフェイズにドラゴエクィテスが復活し墓地に不明カードが大量にある(アニメだとデッキから直接墓地に送られたカードが不明)からプレミってほど酷いわけじゃないと思う
        それこそ満足街編みたいな墓地からデッキの上に置かれるカードとかがいきなり発動するかもしれない訳で、むしろ牙城が何でそんなカード入ってんだってカードなんだよな

        それはそれとしてそもそもアンドレが2人抜きする前提なら後ろの奴がスピードスペルだけで構築されたデッキ使えば確定4000バーン飛ばせるのでスピードワールド2のルールは割とガバいなってなる

  40. 主人公にはかなわないギャグキャラ
    主人公以外はだいたい倒せる

  41. 浜岡さん

  42. タフのヨッちゃんとキクタさん
    消えるけど

  43. 伯理ァ

  44. うっかり八兵衛

    • 逃げまくっていることが多いけど
      たまにザコを倒したりするんだっけ

      • 意外とフィジカルはいいのよあいつ
        恵体ってやつ

  45. ウィッウォッのカンシじゃん

  46. ワンピースからはウソップだな…

    ペローナというルフィやゾロといった百戦錬磨な奴らを一発でorz状態にするが
    そのウソップは元からネガティブなので、orzにはならなかった。

    ええ…なりましたよ…そのせいでペローナがエネル顔に……w

  47. 石崎と森崎を間違えたか?

  48. まさに小五郎のおっちゃんじゃん
    ギャグ担当、基本推理力はコナン以下、スケベオヤジだけどモブ美女に惚れられること多々
    ドンピシャやんけ

    • 銭形もか

      • 銭形はもう主要キャラだろ
        五右衛門より登場回数多いぞ

      • あれは、主人公がギャグ要員やっちゃってるから……

  49. 主人公は強いけど身はひとつだからな
    対敵中に別のところはカバーできないわけで、自分の大事な人を助けに行けないわけで
    そんな時にフォローしてもらえるとありがたいわけで
    父さん、富良野の冬は寒いわけで…

  50. ターちゃんはアナベベより痴皇だろう
    無印時代のヒロイン射止めたのも納得

    • 字が違う!!!

    • 古の軍人ヴァーユを倒して首を切り取って突っ込んでやろうかってシーンめちゃ格好良かった!

    • なんで?

  51. ヒロアカの峰田
    個性だけ見れば救助活動、敵の拘束、自身の機動力アップとかなり万能

  52. 赤い水星のシャア

  53. 久能先輩

  54. ウィッチのカンちゃん

  55. バトルじゃないけど
    マキバオーのベアナックル

    • インド洋を自力で泳ぎ渡るような馬に対して
      主人公にはかなわないと言われてもな

  56. バツ&テリーの花咲みたいな例は有りか?
    従来のスポ魂を否定する漫画の中で
    そのスポ魂の価値観で真面目に生きる奴として読者に笑われる役になってるけど
    チーム内の実力はバツとテリーに次ぎ、主力らしい活躍をしている

    • おじいちゃん抜刀軍と一文字輝なんて誰も知らないわよ

  57. スプリガンのボー・ブランシェ
    死んだ時ホント悲しかった

  58. 南斗五車星かな

  59. 挙げられるマンガの古さよ…
    俺も好きだけども流石に年齢層高すぎる

  60. 今井の画像で大爆笑した
    思ったより強くないというよりは、本当に要領が(頭が)悪い奴だと思った、永遠の三枚目(超贔屓目に見て2.9枚目)

  61. みんな大好きかわいいゴローはいないの?
    青春がんばる元兵器の主人公のかたわらペット化して体はった逆でみんなに愛されたあのゴローだよ
    ゴローかわいいよ

  62. 元祖はねずみ男かな?

  63. 描写少ないけどクリリンはだめなのか?

    • ギャグキャラじゃないじゃん
      劇場版だとなんで俺だけ要員だけど

  64. 挙がってない所だと
    そこまで強いかっていうとあれだが富樫と虎丸なんか当てはまるんじゃないかな
    ギャクキャラに成り下がったファラオとか

  65. ミスターサタン

  66. 古くは水滸伝に出てくる白日鼠の白勝とか鼓上蚤の時遷とかの系譜よね
    雑魚かと思いきや意外なところで起死回生の一手になるやつ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報