次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【ハンターハンター】オーラが出なくなったゴンが特質系に目覚める展開、来てもおかしくなさそう!!

スポンサーリンク
ハンターハンター
コメント (52)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748887705/

1: 25/06/03(火) 03:08:25 ID:uQZG
新設定で特質系は苦手な系統はないことが大前提
特質と知らず別の系統を極め後悔するのは特質系あるある

水見式→水があふれたから強化系ってのは実はフェイクでグラスが割れた事が本来の水見式の結果じゃないか?つまり特質系
グリードアイランドの時のジャンケンの修行→強化系だったら本来両サイドの変化系(チョキ)放出系(パー)は80%なので極端に苦手なパー(放出系)はなぜ存在してるのか?
オーラ診断性格占い→強化系だから単純で一途だと思われてきたが、よくよく考えると特質系の特徴である個人主義の側面と人を動かすカリスマ性がある、総選挙の時にキルアがゴンの為に家族を敵に回してまでアルカを連れてきたのはカリスマ性に影響されてるのではないだろうか?
以上をもってゴンは強化系ではなく特質系
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

2: 25/06/03(火) 03:10:47 ID:EtIJ
どちらにせよアルカに直されてリセットされた時点で念の上位互換に行くから関係ないぞ

5: 25/06/03(火) 03:11:18 ID:uQZG
>>2
特質系への付箋や思ってる

13: 25/06/03(火) 03:16:34 ID:ETOG
>>2
上位互換ってどういうことや

19: 25/06/03(火) 03:19:50 ID:EtIJ
>>13
念能力者の最上位であるネテロでさえも絶句し諦めた暗黒大陸を念だけでどうこうするのが土台無理ってことや
となると念以上の何かを登場させないと暗黒大陸編を進められないやん

おすすめ記事
3: 25/06/03(火) 03:10:53 ID:nvjK
原作者の人そこまで考えてないと思うよ

6: 25/06/03(火) 03:11:35 ID:uQZG
>>3
考えて欲しいな

7: 25/06/03(火) 03:11:49 ID:XosF
ゴンはもういないじゃない

10: 25/06/03(火) 03:15:13 ID:uQZG
>>7
特質系として帰って来ると思うよ
クラピカが火の眼時限定だった特質系が通常でも特質系として能力が使えるようになってる=特質系の能力を開発や使用することで具現化系であるメモリーを特質系が上回り性格や脳が特質系になり真の特質系になったんじゃないか?とみてるから恐らくゴンもその方向になりそう

43: 25/06/03(火) 03:45:42 ID:uQZG
一応

ヒソカのオーラ別性格分析表
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

16: 25/06/03(火) 03:18:59 ID:XosF
>>10
いやブラックホエール号に乗ってないゴンがどうやって暗黒大陸編に参加するんだよ

22: 25/06/03(火) 03:20:30 ID:uQZG
>>16
ゾルディック家がなんとかしそうじゃない?

8: 25/06/03(火) 03:14:17 ID:EtIJ
今船の中で特質系祭りで特質系の価値を薄れさせてるのは念の更に上があるからやろ
じゃなきゃ暗黒大陸を念だけで攻略するのは無理よ

12: 25/06/03(火) 03:16:17 ID:uQZG
>>8
確かに

9: 25/06/03(火) 03:15:07 ID:tgP9
そもそも苦手なのチョキじゃなかったっけ

11: 25/06/03(火) 03:16:03 ID:uQZG
>>9
チョキか、俺が思うに特質系ベースで強化系にメモリーを振ったことで極端にチョキが苦手になった説を推す

14: 25/06/03(火) 03:17:28 ID:uhWc
まあもう再登場しないんやけどね

15: 25/06/03(火) 03:17:51 ID:tgP9
あと冨樫展で資料集みたいなのを出してたけど普通に強化系のところにいるんだよね
no title

56: 25/06/03(火) 03:49:46 ID:uQZG
富樫展情報
・生まれ持った系統は1つに決まっているが、才能的にちょうど中間に位置する能力者も存在する(キルアが強化系・変形のハイブリッド)
・長期間に渡って本来の系統のみを鍛え続けることで生まれ持つ系統へ適性を寄せることは比較的容易である(本編のゴン)
・生まれ持った系統は基本的に変わらないが、極稀に後天的に特質系になることがある

20: 25/06/03(火) 03:19:58 ID:uQZG
>>15
それは前から言われてた説、ゴン=パプ説やな
どっちかが強化系 アルカとナニカみたいな関係で2つ人格が存在する

18: 25/06/03(火) 03:19:48 ID:s2lj
後そうだったとして面白いかというのも思う

23: 25/06/03(火) 03:22:12 ID:pqUO
ちなみにイッチの頭皮は制約と誓約?

24: 25/06/03(火) 03:23:17 ID:aLiv
>>23
たれw

25: 25/06/03(火) 03:23:58 ID:uQZG
>>23
実はふさふさ、制約と誓約で湯シャン 夜シャンプーx2 2日目 朝湯シャン 夜湯シャンをするようになってる

27: 25/06/03(火) 03:26:16 ID:pqUO
>>25
嘘つきやから変化系か
強化系の隣やから発毛力を強化することもできるはずや
がんばれ

26: 25/06/03(火) 03:24:09 ID:tgP9
キルアはアルカを連れて暗黒大陸なんて危険なところ行こうとしないだろうしレオリオも医者になるから行かない
クラピカも旅団倒した後に暗黒大陸で冒険はしないだろう
行くとしたらゴンだけなんだよな
でも能力も経験も足りないから行くとしても大人になってからやね

28: 25/06/03(火) 03:26:23 ID:uQZG
>>26
キルアの第一目標はゾルディック家から自由になることだし
アルカをウィングさんやビスケに預けるかもしれん
ゴンも念がつかえないことで修行をやり直すやろうしウィングさんやビスケと合流するんじゃないだろうか?と読んでる

31: 25/06/03(火) 03:29:26 ID:s2lj
>>26
レオリオ船に乗ってるから行きそうやけどな

35: 25/06/03(火) 03:32:48 ID:tgP9
>>31
暗黒大陸編始まったらいよいよ出番無くなるから選挙編から無理やり役割与えてるように見える

32: 25/06/03(火) 03:29:38 ID:EtIJ
まず暗黒大陸手前の島に行くやろ
そこで王位継承編が一区切りで数年後や
ブラックホエール号は壊滅状態になってるかもしれんしそういう事があればゴンとキルア達が暗黒大陸へ行く動機としてはあり得る

33: 25/06/03(火) 03:31:13 ID:uQZG
>>32
富樫にゾバエを感染させるしかない

41: 25/06/03(火) 03:42:00 ID:K2tM
系統って変わるもんなんか?
あんまり関係ないと思うぞゴンさんは

42: 25/06/03(火) 03:45:20 ID:uqvk
>>41
特質系は後天的になることがある

あと放出よりだったと予想されてたゴンの系統が冨樫展では純強化系になってから修行などでも寄ることはあるっぽい

47: 25/06/03(火) 03:47:36 ID:uqvk
>>41
クラピカの師匠が教えてくれてる
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

34: 25/06/03(火) 03:32:34 ID:EtIJ
まずゴンはミトさんのためにしばらく離れられない
となると直近で登場させることは難しいはずや
キルアもアルカ連れて旅してるしな
つまり時間飛ばすフラグはあるんや

36: 25/06/03(火) 03:33:45 ID:tgP9
どちらにしろジンとビヨンドの部隊は先に行くと思うんよね
つまり王位継承はビヨンドに都合のいいように終わるはず

37: 25/06/03(火) 03:34:41 ID:uQZG
ジンが死にそうだよね
それがきっかけで勉強放り出すと予想する

38: 25/06/03(火) 03:36:25 ID:EtIJ
それにクラピカの死亡フラグもビンビンに立ってるしここらで退場させる感じやろ
レオリオは成長フラグが立ってるから死なないと思うけど

44: 25/06/03(火) 03:45:50 ID:tgP9
ナニカに治してって言ったんだからいずれは念能力も含めて元に戻るもんだと思ってる
今はゴンの制約とナニカの能力が戦っててオーラが見えないという所に落ち着いてるだけかと
ジンがオーラ出てたって言ってるから精孔は開いてるはず
何ならオーラが見えないまま念を使い始めて変なスキルツリーが開通するんじゃないかとか妄想してワクワクしてる

39: 25/06/03(火) 03:38:22 ID:tgP9
ゴンが行くならせめて星付きくらいにはなってほしいところやな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 遥か未来の話されてもね

    • 未来?
      俺とは別の世界線に生きているようだな

      • そうだな…未来というのは楽観的すぎるな…

  2. ハンターはもういないじゃない

    • なんで終わった作品の続きの話してるんだろうな?

  3. 作者はそこまで考えてないよ、ではなく
    作者はそこまで描けないよ

  4. もう諦めろ

  5. 変化系がやや苦手なのはむしろ特質の否定材料じゃん
    もし特質なら放出も変化も楽に覚えて「強化系なのに器用だな」と言わせるわ

    • そんなしょうもないフラグの立て方しないだろ笑

  6. 主人公クラピカがいるから必要ありません
    人気ない、戦闘もつまらない主人公(仮)は永遠にフェードアウトで

  7. グラスが割れたってそんな描写あったか?

  8. まずは連載が再開するかどうかだろ

  9. 面倒な条件の多い特質系なんて扱いにくいんだから主人公に持たせないよ
    船編は群像劇で場面転換しやすいから沢山特質出せるけど
    それでも舞台装置化してるし

  10. 最後に登場したの10年くらい前か?

    • 345話が最後らしいから
      ジャンプ掲載が2014年6月16日
      コミックスだと33巻(2016年6月3日)

  11. 富樫がやる気ないしたぶん何も考えてないよ

  12. 最悪完結しやんでもいいからジンの能力だけは判明してほしい
    気になるんじゃ

  13. ってか普通にゴンとキルアが物語の主人公だと思ってたから普通にフェードアウトしていったのがマジで意外だったわw しかも今の物語が離れた異世界みたいなところで行われてるから途中から合流も辻褄として合わないしな。
    そういえば念って修行してコントロールと増幅できるものであって、誰でも微弱の念を垂れ流しにしてる設定だったよね確か。不思議な力で直してもらったのにまだドデカい代償残ってんのやばすぎだろw
    それかまだ治癒しきってないから体が勝手に強制絶状態になって治癒優先されてるとかなら時間たてばどうにかなるか。

    • >途中から合流も辻褄として合わない

      新大陸(仮)と暗黒大陸の間の中継基地にノヴが拠点作って、そこで物資と人材の流通を管理するって話がハンター協会の渡航計画の話で語られてたから、その気になれば実は合流可能ではあるのよ

      そこまで描けるのかは知らんけど

  14. フリークスは一回死んでからが本番よ

  15. 出なくなったんじゃなくて、単にゴンはオーラが見えなくなった状態じゃなかったっけ?
    ジンとの会話でそんなシーンがあったように覚えてる

    ゴン:オーラが出なくなった
    ジン:微弱に出てるから単にお前が見えなくなっただけだと思う

    電話でこんな会話のやりとりしてたような

  16. こんな塵漫画真面目に読んでる阿呆まだいるんだな。

  17. 桑原が次元刀を覚える時の流れと全く同じで草

  18. ジャジャン拳がマンガ的な応用力が低いからな
    蟻編でゴンはフクロウ蝙蝠コンビを相手にしたのを最後に、師団長戦は能力の応用力の高いモラウに全部やらせてたし
    富樫がやりたい「ジョジョのような応用力の高い能力バトル」をするには発展途上のジャジャン拳では今後厳しいから、全く別の能力になってもおかしくないよな

  19. これ言い出すと全員実は特質系でいいじゃんになる

  20. 既にキャラが多すぎな状況でゴンまで出す余裕はないよな
    王位継承戦が終わるまでは少なくとも出番はないと思うわ

  21. 面白味0やん
    制限があるから発想が生まれるのに

  22. うちの学校にも延々とトンチンカンな考察をしてる自閉症ぎみのクラスメイトがおったの〜

    • 聞いてもないのに君の身内の話するのは自閉症の特徴だよ

      • 聞かれた事しか喋れないお前は奴隷かなんかか?

  23. 付箋(笑)

    • 急に文房具出てきて笑ったわ

    • 付箋は挟んでおいたよ
      ゴン、君の念能力は”無くなる前の状態に戻った”

      • やっぱ月島さんなんだよなぁ

  24. 結論ありきのガバガバ考察
    そもそも後天的に変化する可能性は元々あるから伏線()とかいらんし
    念能力は精神性に影響されるんだから適当な覚醒イベントで特質に変わったとしても設定上問題ない

  25. こういう個の能力の強弱は意味ないって散々やってきたのに…

  26. 当たってるかどうかは別としてこれだいぶ前から考察されてただろ
    今更自分で考えたかのように言ってるのは恥ずかしい

  27. 正直ゴンはもうそこをみせたから再登場はないよ
    ゴンよりジンの能力のがきになるもん

  28. ハンターハンター自体が何かと何かの掛け算みたいなの意識してるし、再登場するなら念じゃない新要素ってのはあるかもね

  29. ナニカ(アイ)がゴンに寄生していて、ゴンのオーラをありったけ吸い続けている。結果、ゴン念が使えなくなった。
    かわりにナニカ(アイ)から微量なオーラが供給されていて、周りの人からは絶状態ではないように見えるし、ゴンも力尽きない。
    それがガス生命体アイの共依存ってわけ。

  30. 居残り組はジャイロとかいうキメラアントになっても
    記憶と自我を保ち続けてるのと戦うんじゃないのかな

    • ジャイロが流星街を復讐者・終末教徒の集いに改造するとかして
      そこいらが物語上の最終決戦になる みたいなのはありそうだな

      流星街の連中が生きる事を諦めたらラスボスに従う凶悪集団として丁度良くなるし
      そうなると外に居る流星街出身者やヒソカ等にさらに戦う理由が生まれる

  31. いや、そもそもオーラは出なくなったんじゃなくて、ゴンが見えなくなっただけだぞ
    似てるようで全く違うからな

  32. ゴンはまだヒソカと命を懸けた対決があるじゃん
    ヒソカその前に死にそうだけど

    • 壊れた玩具に興味はないんでね♣️

  33. クラピカの目ってカラコン入れて誤魔化してるって言って無かったっけ?

    • 言ってた

  34. 見えなくなったって小孔閉じたってことなんかな
    起こす前に戻ったってことか?

  35. キルア他蟻編で一緒だった連中が何も指摘してないからゴンのオーラ自体は突入前と変化無し
    オーラを失ったのではなく念(=オーラを扱う力)を失ったのだと思われる
    「もうこれで(念能力者として)終わってもいい」でゴンさんになったから仕方ないネ
    誓約が原因ならただ修行するだけでまた念を使えるかは怪しいところ

    つまりジャイロ編は念無しで念能力者に立ち向かうゴンと、ゴンの念復活のために奮闘するヒソヒソの大冒険が描かれる間違いない

  36. 元々初期の設定でちらっと「最初強化系だったが後天的に特質系になった存在」について語られてた事が一度だけあったな いつの間にか消えていたが
    もし王道いくなら ゴンがそれを辿るのが妥当ってもんだ(し、スレ1の入ってる事がちょうど「勘違いの発生例」なのは間違いない)
    可能性を十分見られる予想だろう しかし問題はタイムリミット的なほうなんだよな という

  37. 無くなったわけじゃない

  38. そもそももうゴンは富樫から主人公やメインキャラの枠から外されたんじゃないかと思ってる
    後々ちょい出しする事はあっても、戦闘描写とかは無く終わるんじゃね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報