次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【ドラゴンボール】ベジータって女々しいけどそこが魅力があるんだよな

スポンサーリンク
ドラゴンボール
コメント (32)
スポンサーリンク
1: 2025/06/07(土) 11:06:21.00
ベジータは女々しいけどそこが魅力があるな
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

7: 2025/06/07(土) 11:36:04.00
>>1
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

20: 2025/06/07(土) 12:00:50.00
このあたりの二人のやりとりって金田と島鉄雄みたい

2: 2025/06/07(土) 11:16:41.00
これのどこが女々しいんだ

5: 2025/06/07(土) 11:26:30.00
>>2
無条件で行動できないあたり?

6: 2025/06/07(土) 11:35:26.00
まあポタラ使うとこでうだうだ言う辺りは面倒くさい女感はある

おすすめ記事
3: 2025/06/07(土) 11:18:44.00
Mバフ貰ってやっと超2悟空と互角ってのはなあ
しかも悟空は超3を隠してたし

4: 2025/06/07(土) 11:20:43.00
悟空は修行気狂いだからな
セル編時点で相当差があったのに地上修行してるべジータが追いつける道理がない

8: 2025/06/07(土) 11:38:04.00
ベジータ好きな女が多いのは共感できる部分があるからなのか

9: 2025/06/07(土) 11:39:50.00
ナメック星の最後もなかなか女々しい
涙目で戦意喪失したり超サイヤ人連呼してフリーザ様にウザがられたり

10: 2025/06/07(土) 11:41:25.00
ヒロインだからな
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

11: 2025/06/07(土) 11:43:29.00
超以降のベジータはネタキャラ化が止まらない
誇り高いサイヤ人の王子はどこいった

12: 2025/06/07(土) 11:44:15.00
>>11
楽しいビンゴ!

13: 2025/06/07(土) 11:54:27.00
めんどくさいけどおもしれー女それがベジータ

14: 2025/06/07(土) 11:55:21.00
ナメック星での最後すきだけどな
カカロットに全てを託して死んでいく

16: 2025/06/07(土) 11:57:31.00
悟空より悟飯のこと認めてるおじさん

17: 2025/06/07(土) 11:57:53.00
セル編以降ベジータなかでも悟飯は強くて当たり前になってるよな

18: 2025/06/07(土) 12:00:24.00
ベジータからの悟飯の扱い見てると親戚のおじさんみたいになってる

19: 2025/06/07(土) 12:00:31.00
サイヤの誇りを持った地球人

21: 2025/06/07(土) 12:03:15.00
仲間化してからの印象が強いせいか
フリーザ軍に仕えてたときってどういう奴だっけ?

29: 2025/06/07(土) 12:08:01.00
>>8
ギラギラした悪党
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

32: 2025/06/07(土) 12:10:58.00
ベジータって完全悪だったけどナメック星で悟飯と出会った時に殺すんじゃなくて腹蹴りだけで済ませてやったところがメタ的にはターニングポイントだったね
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

35: 2025/06/07(土) 12:15:25.00
凶悪なやつか気難しいめんどさい男になって
だんだん丸くなってきたよな

24: 2025/06/07(土) 12:04:07.00
プライドの高いベジータがここまで本音曝け出して洗脳まで受け入れてんのに全力出さない悟空は…

25: 2025/06/07(土) 12:05:03.00
まあだからポタラ渡すくだりでうだうだベジータが言うのもわかる

27: 2025/06/07(土) 12:07:16.00
この後のベジータの自爆を見てるのは実際付き合いが長かった
クリリンとピッコロなのが配置が上手いよな

26: 2025/06/07(土) 12:06:04.00
鳥山の中でとにかく便利なやつだったらしいからな

30: 2025/06/07(土) 12:09:08.00
>>26
事態を悪化させて話を転がすのに最適な役どころ
あまり好きじゃないけど世話になったキャラと言ってたのはそういう面もあるのでは
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

31: 2025/06/07(土) 12:10:06.00
鳥山はキャラと距離があったからこそ
連載当時の原作ではどのキャラも絶妙に魅力があったんだろうな

22: 2025/06/07(土) 12:03:35.00
同じ土俵から同じ時間精神と時の部屋で修行してあんだけ差が開いた時点ではっきりと悟空の方が才能上なんだよね
セル編以降も当然覆ることはない

34: 2025/06/07(土) 12:15:14.00
>>22
この時に伸びしろが無さ過ぎた事考えたらむしろ頑張ったよ
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

37: 2025/06/07(土) 12:17:35.00
我儘の極意で悟空とようやく差別化できるようになった

23: 2025/06/07(土) 12:03:50.00
キャベにも優しいし面倒みのいいおじさんすぎる

36: 2025/06/07(土) 12:16:15.00
ナメック星の頃はカカロットのガキ呼びだっけか
悟飯呼びはセルゲームで庇われて謝る時?

39: 2025/06/07(土) 12:20:49.00
>>36
自分を超えた相手には一目置くからな
ピッコロも最初はナッパが殺したカス扱いだったけど強くなったら認めてた

33: 2025/06/07(土) 12:11:14.00
ベジータが初めて悟飯呼びするタイミングも絶妙すぎる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 主人公とライバルが何時も互角な作品あるか?
    最初はライバルが上でも最終的に主人公の方が上になる作品の方が多いだろ
    それに読者が見たいのは悟空が敵を倒すシーンであってベジータが敵を倒すシーンでは無いからな

    • ブラクロ

    • ↑ NARUTOのナルトとサスケもそうだが中盤から最後までは互角が続いたけど初期はライバルの方が圧倒的に上だぞ

    • BLEACHの一護と石田はどうかな

      • チャドや井上とセットにされてインフレに置いていかれた現世組みたいな扱い受けたりザエルアポロ戦のせいで恋次とセットで副隊長クラスな印象持たれがちだけど実際は普通に強いよね石田
        というか一護がイメージほど強くないないんだよな

    • 剣心と斎藤とか銀時と高杉とか物語開始時から主人公が完成されてて最強格の作品はわりと互角じゃないか
      あとはゲームシステムの都合で毎回主人公が勝つけどポケモンなんかもライバルと同格か向こうが一歩先を行ってるイメージ

    • ベジータがキュイ~ザーボンを倒していくのは無茶苦茶面白かったやろ

  2. ナルト×サスケの前例
    セル後期〜ブウ編のベジータは乙女や

  3. 人間味がありすぎる
    悟空よりもクリリンよりも、誰よりも人間臭い漢(ヒロイン)。

  4. ていうかベジータって多分一番人気あるキャラだろ
    悟空は主人公だけど無味無臭ですらある
    普通の事言ってても鬼畜とかサイコパスって言われるくらい

    • 悟空は超然とし過ぎてて仙人みたいになってるからな
      山奥で暮らしてたり、ずっと死んでたりしてて浮世離れが酷過ぎる

  5. チビでハゲの人喰い猿なのに人気あるの珍しいよな

    • でも他の登場人物もほとんどチビかハゲか猿だし

  6. バビディに支配ばされて悪人に戻るんは女々しか?

    • 女々しいというかめんどくさい
      いい年したおっさんがヤンチャしてたころにもどりてえなあ~とか言ってたらどう思う?

      • サイヤ人は80歳まで青年で80過ぎたら急速に老化するそうだからオッサンの時期なんて存在せんぞ

      • でも似たようなこと思った五条は人気じゃん

  7. 悟空は合理性の塊だからな
    ひたすら地力を上げる修行だけして技の開発みたいな無駄はせず界王拳や瞬間移動など先人から良いものだけ教わって頭使うのは勝つためにカラダの負担を少なくする方法とかそんなのばっかり
    ビックバンアタックとかウキウキで考えちゃうベジータのほうがそりゃ人間味あるよ

  8. ツンデレなところもヒロイン力高い

  9. 未来トランクスにブルマがベジータは寂しそうな人だと伝えていたそうだ
    どこが寂しそうなのか全然わからん
    ラディッツが死んでも敵討ちしようとも思わんし、回復カプセルに入れれば治るだろうナッパをあっさり殺すし、孤独を恐れるタイプじゃないだろ

    • 前髪じゃね?ずいぶんと寂しそうだぞ

    • 悟空が心臓病で死んでもう戦わん状態だったんだろ

  10. >>10
    この時点では悟空を除けば宇宙に敵なしだったはず
    なんでドラゴンボールを奪い、不老不死になろうとしなかったんだろ

  11. ライバル枠は得てしてヒロイン枠でもあるからな
    主人公の理解者にしてパートナーとしての属性を持つからヒロインしてても無問題や

  12. こういうのは女々しいってのとはちょっと違う
    良くも悪くも『人間臭い』というんだ

  13. 18号にボコられるの最高に好き

  14. もうダメだぁ、おしまいだぁ…

  15. 映画だけど、ヒルデガーンから一般人を守ったベジータが最高にカッコよかった

  16. アニメ設定だけど老けないあの世でパイクーハンとか実力近い奴らと鍛えあってたんだろ?
    才能以上に環境の違いがひどくないか、超では悟空よりスピリットのコントロール上手くなってるし条件が同じなら・・って考えてしまう

  17. うーん……
    絵が良い
    DB記事はこれが楽しみなところあるわ

  18. 超は媚びた気持ち悪い同人設定なキャラ変が多すぎるから混ぜないで欲しい

    • 超はドラゴンボールじゃなくてドラゴボだからな
      分けて考えた方がいい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報