今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ワンピース」感想、キリンガムの素顔が発覚!ルフィ反撃開始へ!【1151話】

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (324)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1749029292/

301: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zjUplqmk0
キリンガムくっそイケメンでワロタ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

307: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JjmAELuI0
キリンガムかっけええええwww

305: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S0hAiZau0
キリンガムこれはずるいわw

308: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FzYt5+730
イム「キリンガム…ヌシアそんなにイケメンだったとは///」

おすすめ記事
313: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rwKGOhn90
キリンガムが思ってた顔と違った、もっとおっとり系かと

314: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rwKGOhn90
目茶苦茶イケイケどんどんですやん

333: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZwPMig1Gx
キリンガム凶悪なツラしてて草

350: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qD/sj/7o0
キリンガムこりゃ人気出るな

354: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A4hVdwN70
普段の姿は獣型だったんか?キリンガム

357: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m9i1J2cf0
>>354
獣型ならなんで四足歩行じゃないのって感じだよな
ケンタウロスとミノタウロスの二形態しかないのかもしれん

371: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:30h7YcIK0
キリンガムはなんかデビルマンっぽいデザイン

377: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/OHMcqBB0
キリンガムFFぽくていいわ
騎士団のキャラが秀逸すぎる

299: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zjUplqmk0
オセロ描いててワロタwwwwwwwwwwww
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

392: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kYCqZ4fv0
オセロの説明とか要らんやろw

404: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kYCqZ4fv0
ドンドットットで白にひっくり返るオセロゲーム開幕

826: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7LrW6/vx0
ゴムゴムのドーンリバースくるのか 
世界も何もかもひっくり返しますよと

184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S0hAiZau0
ルフィのはこれ見聞色の覇気なのか?万物の声を聞くやつのほうなのか?
そもそも万物の声を聞くっていうのが見聞色の拡張版なのか
万物の声を聞く能力はモモの助も持ってるっぽかったよな
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fCvwO9T00
ルフィが見聞色で起きてることとやるべきことを超速理解できるようになったら話が早くて助かるな
不死への対抗策も修行なんかせず即理解習得でいい

332: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AiQDd9NM0
ルフィは未来視の次は広範囲の見聞色か
チョッパーとギャバンの状態まで認識できてるルフィ
ゾロサンジは落ちてきたことすら気づいていないとかどんどん差が開いていくな

426: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QEQNTEvY0
ルフィの見聞色しれっと覚醒してね
チョッパーってことにピンポイントで気付いてる
てかイムの覇王色やっぱかなりヤバいみたいだな
全員引いてる ロキもヤバいって言ってるし

255: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CNkCiENN0
会ったこと有るのが当たってるならギャバンも
覇気で誰か特定出来るってことか?
シャムロックと軍子は元々知らないからか
わかってなかったけど

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JjmAELuI0
レイリーが見聞色にも種類があるみたいに言ってたからな
ルフィは生き物の感情を察知するのが得意とか

345: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dma07uLB0
見聞色でも得意分野は人それぞれらしくてルフィは生き物の感情を感じ取るのが得意らしい

188: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pvOeC7Qa0
ロキと対峙することはなさそうだな
共闘でイムを追い返してロキの誤解も解けて宴って感じかな

233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCvdatiP0
ロキはカイドウまでいかなくとも四皇最高幹部よりは確実に強そうで期待できる
三大将レベルかな?

237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vjMzNptV0
>>233
そもそもマムカイドウなんて早々と陥落させてる時点でその程度の存在 大将以上は未だに陥落なし
ここでもはや明確な差がある

160: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0bCEvyya0
やっぱりゴッドバレーにイムきてたんじゃねこれ

430: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QEQNTEvY0
キリンガムいいね 思ってたのと違ったけど
カッコいいお顔してたのね
何か淡々としてる淡白な性格だと思ってたけど
イムが降臨してから、やたらとテンション上がってるな

437: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8LrNqnWV0
キリンガムイケメン過ぎて笑った
これは人気出る

440: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WDHJVhrh0
なんかワイルドなビジュアルだよな
ギザッ歯の人間といえばカタクリやデリンジャーがいたな
後者は確か闘魚の半魚人だった

441: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/TUt9XCK0
キリンガム印象変わり過ぎだろw
遅刻だ遅刻ゥ~!とか喋ってる途中で寝るくだりは何だったんだよw

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. エルバフは不安よな
    ルフィ動きます

    • 次週救済するな

  2. キリンガムは獣状態だと見た目に性格が引っ張られてんのかね

    • 社長の前ではやる気出しとかないとね
      査定に響くし最悪骨にされるし

  3. 扉絵でヤマトに投げ落とされた力士って
    前に菊に対して求婚した奴と同一人物?

    • ルフィに負けたのは浦島で、今回のはその兄のすくねって初出キャラだから別人だね

      • わざわざ兄って書いてあるのに…

  4. 魚人とのハーフで普段は獣の姿でいる説

    • 天竜人に魚人いたらおかしくなる

      • 人魚にムラっときた天竜人がいたかもしれないべ…

      • 天竜人と奴隷の子供って、奴隷要素が優先されるんじゃ無いの?

      • 神の騎士団はロキ勧誘してたしスカウト天竜人の養子なんじゃないの?グンコも下界にすんでたみたいだし

    • 世界って魚と魚人とそれっぽい実を食ったやつとをビジュアルで判別するの難しいよな
      ルッチの獣形なんかはほぼ普通の豹だし
      ゾオン系の実を子供に食わせてずっと変身しっぱなしなら案外バレないんじゃないか?

    • 獣人型で麒麟は龍扱いだし能力の影響じゃないかな?

      • カイドウの獣人型は牙こそ生えても他の歯は普通だし能力の影響はないと思うけど

  5. 勝手に勘違いしてたけど、ルフィクラスの見聞色使いでも個人の特定はできなかったんだな
    能力込みとはいえ広範囲で特定して会話まで拾えるエネルが異常だったのか

    • 緑牛も個人の特定できるっぽいよ
      シャンクスの覇気で個人特定してたからね

      • あれはむしろシャンクスの覇王色の方がすごい描写だと思った

      • 描写からの推測だけど、覇王色をだれが出してるかはわかるんじゃない?
        ニカ覚醒のとき屋上にいるルフィをマルコが認識してたし

  6. 悪くなったドール中将みたいだなキリンガム

  7. ピンチなのが強いはずの仲間たちのせいで、いざ助けが来ても不甲斐ない感の方が強い

    • これどういう意味?

      • 多分普通に敵が強くてピンチなのにルフィ達が控えてる安心感のせいで、四皇幹部のくせに手も足も出せずに負けたという部分が目立って不甲斐なく映るって意味かと

      • 強いはずの仲間(ルフィ達)がピンチの諸悪の根源だから、ギャバン等の助けがきても不甲斐ない(ルフィ達が)感が強いって意味じゃないかな

    • 日本語難しすぎてみんなの書いていることの意味がわからないや

  8. つーかまともな戦力になるのルフィゾロだけじゃん…
    ロキとNo.3は大怪我、サンジは3番手のジンベエが毛ほども役に立ってないから期待出来ない
    他の奴等は雑魚キャラだし…

    • ナンバー……”2”…

      • 譲れないものがあるんだ!

    • ワンピ世界の回復の速さ知らんのか?

      • じゃあサウロは何でまだ寝取るんや?

    • No.3と書かれるとどうしてもドリーとブロリー完封した蝋燭の方思い出しちゃう

      • ブロリーは手足拘束されたし完封されてたけどトニーは酒爆弾からブロリー切りでギャルアッド関係無いから…

      • なんかいろいらめちゃくちゃで草
        とりあえずブロリーは伝説のサイヤ人だ

      • ブロリー→ブロギー
        トニー→ドリー
        ギャルアッド→ギャルディーノ
        はぁ、やれやれ俺みたいなワンピ博士、じゃないとこんなんわからんやろな、、まったく

      • しゃあっ

    • ジンベエを3番手にしたがる奴いまだにいるのか
      ゾロとサンジも大差ないぞ〜

      • ゾロなんて覇王色纏い使ってもルッチ倒しきれなかったもんな
        正直期待外れやわ
        サンジの方がまだ無敵な化け物感ある

      • ルッチを過小評価しすぎ
        ニカルフィですら倒せなかったんやぞ

      • ルフィは覇王色纏い使ってないからな
        ゾロは覇王色纏い使ったけど

      • ニカって常時覇王色使ってるんじゃねぇの?
        覇気切れするとおじいちゃんみたいになるし

      • ルフィはバリバリって奴なかったからただの武装色じゃね

      • ジンベエを3番手なのに認めれないやつまだにいるのか
        とっくに三番手だぞ〜

      • サターンの脚や黄猿のレーザー弾くサンジ
        ゾロお迎え係のジンベエ
        今回の見開きで並んでるサンジ
        縄で縛られているジンベエ

        ジンベエが3番手ってマジ?

      • 海賊王の船の3番手ギャバンまでサンジに寄せてるのに見苦しいヤツだな
        ギャバンが魚人だったら良かったね笑

      • ロジャーレイリーギャバンとルフィゾロサンジは揃えてるやん
        レイリーとギャバンもゾロサンジみたいに基本はライバル関係だからギャバンがno.2はレイリーじゃなく自分だって言ってるし

    • チョッパーがワノクニでゾロにのませたドーピングをロキとヤーさんにのませたらうごけるだろ
      死神みえるけど

      • あれ打ったのミンクの医者やで、あっちの技術

      • あれミンク族のじゃなかったっけ?

      • チョッパーの事だから解析して調合してるだろう

      • あそこらへんはほんとチョッパーの出番奪い続ける地獄だったな

  9. チョッパーが落ちてきたって
    あの高さから落ちて、落ちた時にチョッパーとわかるなら落下中に気づいてやれよ

    • 落下中は遠いからわからなかったんだろ
      落下中に気づけるなら上の出来事気づいてるだろ

    • 落ちるのに数十分だから10,000メートルくらいあるよな

      • そんな落ちてねーよ笑

  10. ここで、ルフィ達はチョッパー経由でギャバンから、神の騎士団が不死身のヒミツを聞くんだろうな
    攻略法

    • これイマイチ分からないのが、ソマーズは普通にピンピンしてるんだよな
      結局すぐ再生できないだけで再生自体はできるから不死身の攻略ではないってことか?

      • チョッパーはイムきてからの状況知らんし

      • いや、チョッパーとかの話じゃなくて
        結局再生してピンピンしてるから、今からギャバンに伝授されてもそれって言うほど攻略法か?って思ってな

      • そう言えば、ドリブロもイムの能力で不死身の体が与えられたんだよね
        ソマーズが不死身の理由と同じなのかな

      • チョッパーが「たぶんコレ重要な事だ」って言ってたけど、実は重要じゃなかったっていう伏線でしょ

      • 先を急いでたから反撃できなようにしたぐらいで通過したけど、そのまま戦えば再生できないぐらいまですることもできるんじゃないの

  11. 空走ってるから麒麟って世界に5種しか確認されてない飛行種か

    • 神の騎士団って、そんな風に世間に認知されててOKな存在なの?

    • ムシムシの実
      トリトリの実
      フワフワの実
      アロアロの実
      グルグルの実
      ウオウオの実
      ガスガスの実
      バットバットの実
      リュウリュウの実
      ススススの実

      はい論破

      • ゴムゴムの実も覚醒したら飛べる
        イトイトの実も雲があれば飛べる
        ハナハナの実も5秒くらい飛べる
        ホロホロの実も幽体離脱すれば飛べる
        リュウリュウの実は、キング、ササキ、キリンガムが飛べる
        ウマウマの実は、モデル ペガサスが飛べる

      • 確認されてないだけだから….

      • 空を飛ぶ方法が違い過ぎて困るw

        飛ぶってカテゴリーにしたらそうなんだけど

      • ポケモン初代のオーキド博士みたいなもんやから…

      • 能力工夫して飛ぶのは食った個人の資質に依存してて再現性が無いから、工夫無しで素で飛べる実のみに限定するべきだし、その上で情報格差が大きいあの世界でペルが知れる程度に一般に認知されてるのが5種だっただけだろ

      • マジレスすると、尾田がペルを描いてた当初、ワンピースがここまで長期連載になるとは思ってなかったので予定よりも多く登場してしまっただけ

      • その実の基本能力として飛行能力が備わっているかどうかだろ
        あと図鑑に載ってるかどうか
        そうなると5種になるんじゃないの

    • たとえば都道府県は30個以上あるけどそこらのパープリン女に聞いたら5個くらいしかあげれないっしょ

      • 都道府県名はあげられなくても47個あるってのは流石に言えるでしょ

  12. 再来週からようやく話が一気に動きそうか?

    • これから長い長いマラソン大会始まったら笑う

    • いや前回からめっちゃ動いてるだろw
      イム出て見方が操られてんだけどw

  13. ウソップ「なんだその誇りの欠片もねえ姿!」

    いや、エルバフに着いてからずっとそんな姿だったんだが…

    • そう思っているなら死ぬ気で体張って止めればいいのにやってることはモブと一緒にワーワー声掛けしてるだけだからね。
      本当に活躍させたくないんだなってのがよく分かる。

      • イバラで動けないから仕方ないね

      • 本当に活躍させたくないんだなってのがよく分かるだってwwwwwwwwwwww

    • ウソップ存在価値だすには麦わら海賊団初の死亡しかないレベルにひどい扱いで可哀そう船の修理とかもフランキーでいいからマジでいらない

      • 本当に死んだら馬鹿にするだけのくせにね
        自分の性根がどれだけ腐ってるか自覚してないね

      • ウソップは最後麦わら海賊団の伝説の語り部として役割があるやろ
        うそだーって子供に言われるのが最終話あたりにあるはずやん

    • 誇り云々言うなら本来は故郷を破壊したり仲間を傷つけたりした後だよなぁ
      あと誇りある言動や思想なら分かるけどなんだよ誇りのある/ない姿って

    • これまで散々ウソップにエルバフだ勇敢な海の戦士だと憧れを語らせた作者だ
      この大一番の地で、こんなみっともない姿での遠吠えや安全圏からモブでもできる雑仕事でウソップを終わらせるはずがないと信じてる
      是非ともこの後ウソップに最低限命ギリギリまで賭けるくらいの戦いをさせるくらいの大仕事大活躍はさせてやってくれよ?
      …………………信じてるぞ?

  14. ゾロサンジの様に歪み合う様な印象はないけどロジャー一味もNo.2争いが熾烈だったのか
    まぁグル眉はは4番だけど

    • レイリーの役職が副船長だから公認のナンバー2だろうけどな

    • ロビンがサンジのことを麦わらの一味の両翼って言ってたんだよな

      • 両翼って左右から支えるものってニュアンスが含まれるから精神的支柱要素も大事だよね
        そう考えるとジンベエよりは初期面で実力もあるサンジが妥当かな
        ジンベエは強いんだけど助っ人外国人感がどうしても拭えない

      • 実力でもサンジの方が強く見えるけどなあ
        なんだったらゾロより強そうなんやけど

      • 耐久面の強化はあったけど攻撃面の方はないのになんで逆転できてると思えるのか本当に謎

      • 魔神風脚あるじゃん
        違う漫画読んでるのか

      • イフリートジャンブフルシカトすんなや!

      • それ持ち出すならゾロにだってあるだろ

      • ゾロの唯一の強化部分の覇王色纏い使ってもルッチ倒しきれなかったからな
        通常の武装の黒刀化ではカクすら斬れなくなってるしキングやセラフィムも火ついてたら斬れなかったって事がエッグヘッドでわかったし株落としまくり
        普通にサンジのレーザー弾いた蹴りの方が強そう

      • ゾロはルッチ戦で、覇王色纏いで戦ったの?
        そんな描写あったっけ?

      • 虎虎婆彪狩りって技でバリバリ音と黒いイナズマ出てたから覇王色纏いだろうね

      • セラフィムに火がついてる時攻撃通らなかったのはルフィもだし、そもそもそういうシステムだからゾロの落ち度ではなくないか

      • 落ち度と言うかワノ国時点ではゾロが最後にキング斬ったシーンで火ついてる様に見えたしアニメでも火ついてるキングを斬って倒してたけどエッグヘッドで覇王色纏いでキングの硬さを突破できたわけではないという事実が明らかになったってだけやな
        まあゾロの評価としては下がったよ

      • 意地でもゾロ下げしたいみたいだけど、キング戦は覇王色纏いで斬った時はダメージ通ったから、ゾロが覇王色纏い使いだしたらキングは上空から距離とって戦うようにしたんだぞ

      • ゾロが火着いてる時は何しても無駄って言ってたやん

      • ワノ国で描かれた描写とエッグヘッドで描かれた描写に矛盾があるから議論しても無駄

        そしてそこを指摘するんじゃなくて意気揚々とキャラ叩きに利用するのがいかにもワンピファンらしい行動

      • あとからいらん設定足してゾロをナーフしたのは作者自身やし

    • そもそも刃物持った戦闘員と料理人が戦績で並ぶことが異常定期

      • ワンピースがバトル漫画として評価されない理由のひとつ

    • ジンベエは陸に上がった魚だからな
      サンジはジェルマの能力が覚醒しだしてからグングン力つけてる

      • そんな描写ないけど?何が見えてるの?

      • 黄猿のビーム蹴りとばしたろ

      • 黄猿はボニーに対して本気で攻撃してないんだから弾いたからって何?って感じ

        黄猿が驚いてたのはそれだけサンジが下に見られてたってことだよ

      • 自分の都合の良いように見えるって無敵だよな

  15. グラサンのジジイ2人とも死んでないんかい…
    あの戦闘丸々いる?

    • 麦わら一行や子供の茨も解けてないしな

    • 死んではないけど、一時的にでも再生をさせなかったし、何かしらの対策法があるのは確実だろ

    • ソマーズはあれで終って欲しかったわ
      ニカにボコられたルッチもそうだけど直前に底割れたキャラを再利用して戦闘描いてもあまり盛り上がらないし

      • イムにキッズの先導やらされてるから再びカマセになるんやで

    • ヤーさんはもう戦えないだろさすがに

  16. キリンガム
    龍じゃなくて馬でしょ

    • 色んな獣が合体した幻獣なんで頭部の龍の部分を優先してるのだろ

    • 麒麟とはそういう動物だ!!

  17. 召喚前に慌ててたり飯食ってる時に人の好きを笑うなとか言ってたキリンガム聖と今のイケメン状態のキャラ違うな

    • テコ入れかな?

      ギャバンソマーズ似てる問題もあるしキャラ造りが下手になっただけかもしれないけど

      • ページワンみたいなもんだろ

      • 既存キャラと被ってるならやっぱり下手になったね
        というより長期連載の弊害で引き出しのストック切れを起こしてると言うべきか

    • 獣型の時は実に人格が引っ張られてるだけやろ
      人獣型の今が天竜人本来のクズ人格や

    • 初登場は緩かったけど侵攻開始してからはずっとクズだったよ
      子供はガキ共呼びだし図書館燃やして笑ってるし
      テンション上がってるのはイム様来てやる気出してるからで納得できる

      • テンション上がってるってレベルじゃない
        性格が変わってる
        まぁそれも信者が勝手な予想で擁護してるけど

  18. オセロのシーンとかバカみたいだよな
    戦士じゃ無いのかこいつら

    • だってモブの解説多すぎっていうから…

    • オセロって言わなきゃわからん読者もいるから大変
      そのオセロもわからんやつおるかもしれんし

    • オセロだってわざわざ説明するのがセンスない
      普通に悪魔に挟まれたら悪魔になるだけでいい
      そこからオセロに結び付けるのは読者にやらせるもんだ 
      そして読者がわからなくても話を進むようにしておくもんだ

  19. イム様、何をぐずぐずしている!聖地が火の海だ!って怒りながら出てきた割には遊び過ぎだろ
    とっとと操った巨人族を連れて聖地に戻った方が良いよ
    というか、聖地を火の海にしてる奴らをひっくり返した方が良いよ

    • そもそも、イム様が火の海って言ってるだけで内情は全くわかってないけどな
      もう敵もおらん可能性もあるし

      • イム様が嘘をついてるか認識を間違えてるってこと?
        漫画的にそんなことする理由ないだろ
        キツ過ぎ

      • 違う違う
        敵がもう去った後かもしれないってこと
        火の海ってのもどれぐらいの規模かも知らんし

      • その可能性はあるかもしれないけど、何をぐずぐずしている!聖地は火の海だ!って描かれてる以上は現時点では何者かによって聖地が脅かされているから早急に兵力が欲しいって読み取るのが自然かなぁ…

      • 聖地は火の海だ(もう敵は去ったけど)
        意味も無いのにこんな叙述トリックみたいなことしないだろ

      • もう敵いないならなんでわざわざこんなとこに来てんだ?部下にやらせとけ

  20. リュウリュウの実があるんならカイドウのもそれでよかったんじゃないのかね
    何故ウオウオの実

    • 俺もそれ思った
      リュウリュウの実は、恐竜にしか使ってなかったので、
      カイドウの青龍みたいな幻獣種には使えないと思ってた
      仕方なくウオウオの実にしたんだろうなって

      麒麟は龍なのかも怪しいし、今週号のフォルムを見ると
      ウマウマの実でも良かったのではと思ってしまう

    • オセロさぁ
      その辺の巨人が白として挟まれたら黒になるんだから、その辺の巨人で黒挟んで白に戻らんとだめじゃね

      • イム様の能力によるものなんだから白→黒に変わるの限定やろ

    • ウオウオのがセンスあると思うけどな

      • ウオウオを食べたのが主人公サイドのキャラで成長していく姿を描いたあと最終的に竜形態なら登竜門でいいかもしれないけどカイドウじゃなあ・・・

      • そうやって四皇になったんだろうなって想像できるから良いんだろ
        主人公がウオウオだったら登竜門すぎてつまらん

    • 変身後の姿が「龍」(蛇のように細長い東洋のリュウ)と「竜」(四本足で恐竜やドラゴン)で分けてんじゃないの。知らんけど

    • 龍はウオウオ、竜はリュウリュウな。
      恐竜はリュウリュウだったから。

      • キリンガムはリュウリュウなんですけど

      • 西洋のドラゴンと中華の龍の違いってこと?
        それなら麒麟は中華だしウオウオでしょ

  21. どういう事?
    子供たちがまた夢を見てない?
    悪魔の夢っぽいけど、見せたい夢を無理やり見せることができるの?

    • 多分、大人どもが悪魔だ〜〜〜!って騒ぎまくるから何となくそれが聞こえてて夢に出てきたみたいな感じなんだろう

    • 泡吹いて気絶してたよな
      気絶で夢みるんか?気が絶えてんのに

  22. やっぱり神の騎士団はCP9の上位互換なのか

  23. ジンベエ捕まっておきながら大変なことになってるのうじゃねえのよ

    • また盃返して神の騎士団に仁義切りそう

  24. ドリブロはウソップに止めていただきたい

    • 同意
      ここらでウソップに頑張ってほしい

  25. モサ公はヤルルだよな?

    • なんとなく図書館にいたフクロウかなって思ってる
      根拠はない

    • 周りに避難を急かされてる状況で暢気にモサ公を演じてる暇なさそうなんよね

    • 電伝虫って通話相手の顔の特徴がフィードバックされるから、モサ公は白髪の髭生やしたジイサンの可能性が高い
      そうなるとヤルルが一番確率高い

  26. しくじったのがハラルドだろ
    支配できてねェのがお前だろ

  27. いつもだったら

    ゾロ「すぐ探しに行くぞ」

    サンジ「いやお前が行くと迷子になる」みたいなギャグ喧嘩が挟まる気がするけど今回無かったな

    • 移動自体はハイルディンの手の上だしな、エルバフの景色は他の数倍のサイズだから

    • すぐ探しに行くぞ自体違和感
      ゾロってそんなキャラだった?

      • そういうキャラだったよ
        だからお前以外は誰が違和感ない

      • 落ちてきた二人の片方チョッパーだってわかってんだから普通に探しに行くだろ

      • ちょっと前に上から落ちてきて大怪我してたハイルディンたちの例もあるし心配くらいするだろ

    • つまらない糞ホモケンカップル描写嫌いだから二度となくていいよ

  28. ・ドリブロの不死身化と
    ・神の騎士団の不死身と
    ・五老星の不死身

    は同じ原理なのかな?

    • ドリブロはオセロ要素あるから違うんじゃないかな

    • 不死身自体の原理は同じだけど、その際に「オセロ化できるかどうか」「能力を付与できるか」「自我を保てるか」とか
      そういうオマケのトッピングは別なんじゃないかと思う。

      • 最近のワンピ、ルールが複雑になってきて理解するの難しい気がする

      • ルールが崩壊してなんでもありになったから前回荒れまくったんやで

  29. なんで急に若返っとるんや?

  30. ケンタウロスってケツ丸出しだよなぁと思ってしまう

    • ケンタウルスなんて出てきたっけ?

    • フランキー〜ケンタウロス!

    • ウマミの後ろからのアップ見たかったぞおダッチ

      • 私は茶ヒゲの隣にいたコートとられた娘のがみたいよ

  31. キリンガム聖は覚醒してるよな、実の能力
    ナス寿老聖も半人半馬の姿してたがキリンガムもなってる

    • キリンガムは羽衣纏ってるから覚醒してるね
      ゾオン系幻獣種の覚醒ならルフィヤマト五老星と並ぶからなかなか強そう
      能力もチートだしね

  32. 今週も14ページで次週休載と
    ワノ国でコロナの影響で3話掲載1休載になって以降掲載頻度戻らんしページ数も減ってる回多いよね

    • 3話掲載1休載は和の国よりずっとずっと前からやで
      コロナは関係ない
      尾田がなんかで入院してからのはず

      • それも説明なかったけどね

      • コロナの時は休み増えてなかった?
        急な休載で代原だった時もあったしね

      • コロナ前は4話掲載1休載じゃなかった?

    • ページは半分だけど内容の濃さも半分だから勘弁してくれ
      ちゃんと定期的に休載も取るからさ

      • 濃さは2倍って言うなら分かるけど、濃さも半分なら勘弁出来ないでしょ笑
        1/4じゃん
        月刊誌かよ

    • むしろ最近は17ページも多かったから安定してる方では

    • つうか正直センターカラーやらせすぎだよな
      アレも負担になると思うしな

      • おだっちの場合デジタルで色当てまでしてからアナログで描き直すという手間のかかり具合だからな

  33. 神の騎士団めっちゃイム様と話しなれてる
    かなりイム様に近い立場なのね

    • ガーリングが五老星に昇格したし他の4人も元々は騎士団かもね
      ピーター聖の親戚もおるし

      • たぶんそれで合ってると思う
        イムの癇癪で欠員でたら、その時の騎士団トップを補充する感じ

  34. チョッパーギャバンの落下が数十分前の出来事と描かれてるけど、ロビンが自力で外そうと茨イテテしてからもうそんな経ってるんか
    なのになんら抗わず偉い騒ぎとか言っとるジンベエやら誇りがなんたら言って泣いてるウソップ・・・

    モブのリアクション描くページあるなら何か抵抗してるシーン描いてくれたら良いのに・・・

    • それだけ樹道8号線が長いんやろ

    • ウソップはまだ「ハイハイそういうのもういいから」で済むけどジンベエに関しては鳴り物入りで加入したくせにろくに活躍せず焦りも困りもしてないのマジでなんなん??所詮地上じゃ無能のお魚さんってコト…?

    • 聖地が火の海って自分で言ったくせにイム様悠長過ぎるな

      • それな、自分と五老星の覇王色ぶち撒けでモブは全員気絶するんだからその間に消化しとけばいい

      • シャムロックとかいるし
        海軍から大将とか元帥の赤犬もいるから
        聖地は任せたんじゃないの

      • 火の海任せておけるならわざわざ医務様出張る必要ないじゃん

    • ロビンが荊外そうとしてたのはイム様の覇気の後だぞ
      だから時系列としてはルフィ達が上に戻ろうと言い始めた後の話

  35. どこがかっこいいねん

    • 女が大好きな店員にオラつき殴ってくる彼氏
      ぽいからな

    • ワンピースだとこれでもかっこいい扱いになるんよw

  36. ルフィは個人特定できるほど見聞色が強くなったってこと?

    • 合ったことあるギャバンは特定てきてないから付き合い長いチョッパーや仲間限定だと思う
      サンジの女センサーみたいなもん

  37. ハラルドがしくじったせいでエルバフ支配下にしそこなったってことをちゃんと把握してる辺り、イム様は指示出しておしまいじゃなくてしっかり仕事の進捗状況とか確認するタイプの上司か

    • たぶんイムと騎士団の担当だったんやろ
      だからサターン聖は「やめとけ」だったんだろう

    • 中間管理職シャムロック「お前らの能力ならゲームが良い」
      ソマーズたち「おかのした」

      ソマーズたち「よ〜し、人質も取ったし図書館も燃やしたぞ!」
      社長イム様「おいお前ら!何ぐずぐずしてんねん!聖地は火の海だ(ソマーズたちは知らない情報)!もうワイがやる!」

      ソマーズたち可哀想すぎて草

  38. チョッパーのガードポイントて描写だけだとほんま凄いよな
    陽界から冥界て数百メートルどころじゃなさそうだし、以前もサターン聖の毒爪を完封してたよな

    • マムの攻撃も防いでるな
      ただまあ落下関連はゲダツが空島から落ちて無傷な時点であんますごいってなれないけど

      • ゲダツみたいな特異点は蛇足よな、カイドウさんですらネタになってしまう

      • ジェットダイアルでどうにかしたんやろ(適当)

    • 髪の毛の再生回数は決まってるから使いすぎると将来ハゲるみたいな制約ないと怒りがとまらんぜ

      • トナカイの毛なんか年中モサモサ生え放題だろw

      • 動物の毛なんて毎年夏毛と冬毛に生え換わるやん

      • ゆるさねえ

    • 雲の高さから考えると5000mくらいあるって見たぞ

      • せやろな、エッグヘッドみたいな島エアコンもないのに海雲が出来る環境だし相当な上空だと思う

  39. 飛び六砲に続き神の騎士団もキャラデザ抜群やな
    おだっちの中で奇形ブーム去ったなら嬉しい

    • インペルダウン〜ドレスローザあたり酷かったもんな

    • ロキもいいよな

      • ロキはないわぁ

  40. ロキに焦らされてるうちにもっとシャンクスに詳しいキャバンが落ちてきて約束要らんくなって草

    イムの覇王色で頭シャンクスモードから正気に戻ったし次回はドンドット始めるんじゃね

    • 確かにもうロキ必要ないな

  41. 見聞色よくわからんなー
    エネル>今のルフィ>ドレスローザのウソップ>空島のやつら>オトヒメ>普段のウソップ
    強さ順というか覚醒度合いはこんなかな?

    • 空島とエルバフは大きさが全然違うから今のルフィならエネル超えてるじゃね?

    • 言われてるけど種類が違うからなんとも
      ルフィは生物の声を聴いたり離れていても存在を感知できるみたいな感じだし、ウソップは遥か遠くのものすら見通せるタイプだし

      • ロジャーとルフィが万物の声を聞けそうだけど、あれって見聞色なのかね?

    • ルフィとカタクリやシャンクスの先読みや、ウソップとかオーガの狙撃ルート認識強化
      盗み聴きもできるエネルや生物特化ルフィと女性限定サンジの長距離認識など見分色は種類があるもよう

  42. ジンベエはギャバンに協力しようとしてるロビンにやめとけって言ったり
    拘束されたままえらい騒ぎになってきたのうって他人事なセリフ吐いたり
    なんかやる気なさすぎやな

    • 落ち着いたキャラを履き違えてる感あるよな

    • 魚からしたら人間の子とかイカナゴみたいなもんだからな
      大量に産んで大量に死ぬ

      • フィッシャータイガーと同じく深い部分で人間を愛せてないんだろうな

      • フィッシャータイガーと違うのは自身の差別心にまだ気づけてないところ

  43. かっこいいか?
    ギザギザ歯の時点で終わってる

    • 可愛いやんw
      もうXで早速キリンガムきゅんファンクラブが出来つつある

    • ギザ歯はエルフ耳八重歯えくぼエロホクロと並ぶメジャー性癖やで

      • マジかと思って調べたら
        ギザ歯キャラ一覧みたいなのが出てきてびびった

    • アスミカケルのヒロインは人気だったろ!

      • ワンピ打ち切りになっちゃう(笑)

  44. ルフィはカタクリ戦の回想でレイリーに相手がどんな奴か~て話してたし、仲間であるチョッパーへの見聞色は強化されてるんじゃない

  45. 描写全くないけどベガパンクボニーは見つかるとやばいよな

    • 巨人族に紛れると豆粒すぎて分からんのかもな

  46. ゾオンなんで人型と獣型はあるだろうから人型、獣型、ミノタウルス型、ケンタウロス型を使い分けれる感じか
    今回は小道具使ってたし空を走れる代わりに夢具現化能力は落ちる感じかね、睡眠光線は頭部が獣形態しゃないと無理なのかね

  47. いちいちオセロを描かないと理解してもらえないと考えるおダッチ
    対象読者は幼稚園児の感覚でかいてるんだな
    巨人のアホリアクションも納得だな

    • 今はモブ解説芸で喜ぶ海外読者にも考慮してるんだろ
      母数ならあちらのが大きいたろうし

    • 今週かなり駆け足だし、挟み込んだ相手を自軍に変えるとか、かなりコマ消費しないと絵での解説なんて無理だからコマ省略するための荒業だな
      そんな面倒くさい能力にすんなよと言いたいが

      • その割にはモブの無駄なリアクションにコマ割いてるんし
        何なら挟まれて悪魔化するって話は前回モブがわざわざ超速理解で解説してるんだけどね

  48. 面白くなってきたところで次号休載かよ

  49. ロジャー一味とルフィ一味の被せ方みると
    将来サンジも世界一の剣士になったゾロより強いみたいなセリフ言うんかな?
    実際レイリーギャバンやゾロサンジの強さの差なんてほとんどなさそうやし

    • サンジの性格なら確実にやるだろうね

      色々な意味で世界一の格が下がるからゾロになってほしくないわ

      • なんかわかるわ
        他のワンピの強者に比べてゾロの強さは説得力がなさすぎる
        どこまで行っても敵の二番手には必ず苦戦するし章ボスとは戦わないかボコられるかの二択やからな

      • 世界一にする気が尾田にないんだと思う
        あったらコックと大差ないキャラにしないでしょ

        ゾロに期待できたのは初代編集がいたアラバスタまで
        空島からかませ犬だし以降はずっとイマイチな扱い
        むしろ未だにゾロが世界一になると思ってる人がいることに驚くよ

      • キング戦で船長と親友との約束があるって言ってるから世界一の剣士にはなるんじゃね?
        ただなったとしてもゾロもミホークしょぼって感じになると思う
        ミホークも順調にクソ化してるし

      • それはあくまでなりたがっているってシーンな
        全体の描写みたらとてもじゃないけど世界一にさせる気があるとは思えない

        けどもしかしたら世界一の剣士って称号自体が実は大したもんじゃないのかもな
        こっちが勝手に大げさにとらえてるだけで

      • こんな読者ばかりなんだからそりゃモブ解説も増えるわ

      • 世界一の剣士に見合う戦闘描写が描かれてないからモブも解説できないんだけどな
        シーン自体がないんだからモブが登場できない

      • ミホークが世界一の剣士でもシャンクスより弱いだろうしたぶんガーリングやシャムロックにも劣るだろう
        ワンピ世界で剣使ってても剣士じゃないキャラが多すぎて称号としては微妙や

      • 剣士に限定しての世界一って改めて考えたらダッサイなw
        しかもシャンクスたちは剣を持っている以上は剣士なんだしミホークが世界一っていうのも怪しい

      • ※12:28:07
        なんだったらミホークがバギーを盛り上げるためのモブになってるで

      • 現実でも金メダルと銀メダルの差なんて紙一重のことの方が多いのに、オタクって最強=なろうみたいな俺ツエーだと思ってるの?

      • ワンピースは漫画なんで現実のメダリストよりはなろうの方が近いぞ

      • ミホークを誰がいつから世界一と呼んだのか知らないけど、頂上戦争までビスタと剣交えたこともなかったみたいだし、闘ってないヤツ結構いるよな絶対

        片腕シャンクス、30億ロー、ナス十郎、ガーリング、シャムロック、藤虎、老レイリー
        剣士か分からないけど、この辺とやり合ったら普通に負けるか勝てても辛勝だろう

      • 世界一の剣士を目指してるキャラとコックが紙一重じゃおかしいだろ
        同じ競技してる者同士の金銀と比べるとか頭悪すぎ

      • 役職ってそんな気にするものか?
        もうゾロやサンジレベルになると強敵と闘うくらいでしか強くならないんだし、普段サニー号で料理作ってようが筋トレしてようが変わらんだろ
        世界最強の海賊団No.2のマルコも船医で13億だぞ
        元七武海ジンベエも操舵手だし、赤髪海賊団No.3のラッキー・ルウもコックじゃなかったか?

      • マルコもジンベエもラッキー・ルウも別に世界一目指してるようなキャラじゃないし

      • 仮に戦闘員のゾロが世界一の剣士を倒したとしても料理の片手間に戦ってるサンジがちょっと頑張ればミホーク倒せたってことになってしまうんだから世界一の剣士の称号も台無しだし意味を感じなくなる
        そもそもコックと大差ないキャラがミホーク倒しても読者は納得しない

      • 納得しないというかミホークよわってなるだけだな
        正直ゾロもミホークも物語の中心になることもないだろうし尾田さんの中では大して重要なキャラでもないでしょ

      • サンジが料理してる間のゾロなんて寝てるか筋トレしてるだけじゃん
        それでミホークに勝てるなら世界一の称号なんて台無しだな

      • いやサンジの料理中にゾロが何してるかは関係ないだろ
        筋トレしてるなら充分だし寝てるのはSBS的に夜寝てないゆえの仮眠なんだから

        世界一の剣士を目指している戦闘員に設定したのならそれに見合う活躍を章のバトルで描いてほしいわ
        じゃないとミホークに勝っても八百長にしか思われない

      • それならサンジの事をコックっていう肩書きで比較する必要ないだろ
        ゾロとサンジは登場初期から大差ないし、闘ってる敵のレベルもNo.2をNo.3相手する事が多く、作者がもうそういう構図にしてるんだから「世界一の剣士を目指す戦闘員」なんて肩書きに縛られずに諦めろや
        ゾロが今後の戦闘で極限まで追い詰められて覇気が急成長でもしない限りサンジと大差付けるのは無理
        覇王色の有無すら元々王族の血筋とギャバン覇王持ち説でサンジも可能性出てきたしな

      • 初登場時は大差あったわ
        アーロンが警戒したのはゾロだけ空島の選抜もゾロだけ
        サンジは相手したNo2って誰だよ?

      • 勝手にそう思いたいだけでしょ
        サンジがNo.2相手したなんて書いてないぞ
        ちゃんと読め
        強いて言えばキングとちょっとやり合ってたくらいか

      • >闘ってる敵のレベルもNo.2をNo.3相手する事が多く

        じゃあこれどう意味?

      • ゾロとサンジは実力差もそんなにないから敵組織のNo.2とNo.3はこの2人が相手するよねって事だが何故分からないの?

      • >No.2をNo.3相手する事が多く
        >No.2とNo.3はこの2人が相手するよね

        独りよがりの文章を書いといて開き直んなよ
        しかもそんな根拠にならないことを根拠にして作者がそういう構図にしてるんだから諦めろとか非合理にも程がある

      • 実際にギャバンのキャラまで被せてきて一味のNo.2No.3は完全にゾロとサンジじゃん
        それをサンジはコックだからとか役職なんかに縛られて気持ち悪い事言ってるの誰だよ

      • 誰もNo.2No.3を否定してないけど

        コックだからNo.3じゃないって会話してるように見えたとか文盲かよ・・・

      • 上でも「そもそも刃物持った戦闘員と料理人が戦績で並ぶことが異常定期」って書かれてるけど
        これ誰でも思うことだからね
        その上で世界一の剣士を目指しているなら猶更コックと大差ないんじゃおかしいっていうのが話の主旨な
        どちらかと言えばゾロの戦闘員としての役割に突っ込まれてるんであってサンジのコックについてじゃないからな

      • だからその役職で実力があーだこーだ言ってるのが気持ち悪いんだよ
        麦わらに限らず他の船でも役職関係なく強い奴は強いんだから
        戦闘員とコックに差がないのはおかしいって何が?
        そもそも麦わらの一味なんて全員戦闘員兼役職だろ
        ゾロは船上じゃ特に秀でた能力ないからトレーニングか昼寝しかしてないだけで、サンジと大差付けられるような事もしてない、というか出来ない
        戦闘員且つ世界一目指してるんだから〜とか意味わからん
        10億超えで海賊として既に上位層にいるゾロにこれ以上どうしろっていうんだよ

      • 作者が役職ない戦闘員ってキャラをつくったうえで役職もあって戦闘もするキャラをライバルにするっていう無茶苦茶なことをしているのがね

        戦闘しかできない戦闘員らしくバトルで他と差をつける描写をしていたから成り立っていた関係を2年後から崩してしまったのがゾロ(とそれを描いてる作者)が叩かれている原因

        2年前のバランスに戻せば多少はマシになるだろうけど作者にその気がなさそう

      • 2年前も
        ハチとクロオビ、ダズとボンクレー、デービーバックファイト、カクとジャブラ、リューマとアブサロム、vsくま、vsパシフィスタ
        と描写的に元から大差なかった
        寧ろ2年後初期のしばらく底が見えないゾロとヴェルゴやドフラミンゴに苦戦して、しばらく勝ち星ないサンジが差つけられたなとまで言われてた
        HCI後に離れてた懸賞金も近づけてワノ国で13億のキングとクイーンを2人が倒した事でまた並んだ
        作者が「サンジは【コック】だから、ジンベエは【操舵手】だから、フランキーは【船大工】だからこんなに強く描いたらおかしいな」なんて気にして描くわけないだろう
        世界一の剣士を目指す【戦闘員】に理想像とこだわりあるみたいだけど、この先も不満持って読み進んで「茶番だったな」と言いながら完走してくれ

      • WCIをHCIって表記するような読者に言われてもな

      • そういうのでしかマウント取れなくなるのならもう返して来ないで辞めたら良いのに
        くだらない自分のこだわり持ってる哀れな人
        勝手にガッカリしてください

      • 読み込んでないなら聞く価値ないって意味だよ
        都合よく空島飛ばすしてるし
        人格攻撃に走ってまともに議論できないならもういいよ

      • 誤字=読み込んでないとはたまげたな
        都合よくも何も章の全てが対になってるわけじゃないんだから当たり前じゃん
        2年後に至っては分断する事もあったし

        悪いけど普通に変なこだわり持った話通じない無敵の奴だと思ってるからそれで良いよ

  50. 素顔カタクリに似てたな

  51. 見聞色の覇気にも種類があるということで現状確認できるのは
    ・基本的な周囲把握
    ・ルフィの生物特化長距離把握
    ・エネルの雷能力と合わせた広範囲認識と会話把握
    ・ルフィ、カタクリ、シャンクスの予知レベルの先読み
    ・ウソップの狙撃認識強化
    ・サンジの女性レーダー(?)
    これくらい?

  52. しかし本当に「この島を出る頃にエルバフが無事だったらまた俺に会いに来い」って言って別れといて、事件解決してない内に再会するんだな
    すごい漫画だな

    • ミスリードに引っかかりまくってそう

      • 赤1はミスリードの意味わかってなさそう

      • ミスリードは荒木がよくつかう
        伏線ぽくでてきて回収されない
        ジョジョリオンの定助の歯型の傷、東方家の階段のマーク形のあざ、記憶の謎の男、帽子やのあなたが買われました、地下室に戻っておいでよ、ラブラブデラックス関連、赤ちゃんの記事、壁の目、、、

    • 漫画的なフラグはワンピースではあんま機能してないなとは思う

    • AがBならばCしなさいの式
      Aがエルバフ
      Bが無事
      Cが会いに来なさい

      A=B→C
      AキBならCは実行しない

      つまりエルバフは無事ではない、図書館も学校も燃やされたから条件式は成立しないからCははんこされるわけだ

      • このセリフ言ったときの状況忘れてる?神の騎士団の気配を感じて城に来てたときだぞ
        既にエルバフの危機を感じながら様子見みたいなこと言ったくせに考えなしで軍子に挑んで負けて再会
        おかしいだろ

      • あの時はロキ連れて帰る思ってたんだろ
        極悪人のロキが神の騎士団はいらないなんてエルバフの住民は予想ダニしないわ

      • ロキが加入してもういないと思ったのにルフィたちにロキの錠の鍵を渡したと?

        読み返す価値の無い漫画ではあるけど書き込みするなら嫌でも読み返せして書けよ

  53. アニメ直後なこともありタイトル見てまだ絶望展開続くのかと思ったら救いが見えてきてよかった

  54. みんなコマに集まったか?
    よし!せーのっでしゃべれよ!
    こんなんばっか。

  55. 相変わらず絵が見づらくて、なに喋ってるのか分かりにくいし、展開もずっと天竜人の都合がいいパターンで気が滅入る

    最後の引き的に次回から逆転劇読めると良いな

    • これからロキとハイルディンとハラルドの悲しき回想やぞ

  56. 先週がひどすぎたせいもあるが今週は面白かったな
    モブリアクションがなくなるだけでだいぶ良くなる

  57. 先週が読み物としてガチで酷すぎたから相対的にまあまあ読みやすくてよかったわ今週。
    サウロ放置してギャバン治療するチョッパーとか拘束されてからずっと呑気なジンベエとか一味関連は割とあれな部分多いけどね…

    • やっぱ主人公って大事なんだなと痛感した

    • サウロなんか治療しても役にたたんだろが

      • 役に立つとか関係なく医者なら無視して走り出さないだろ
        チョッパーは医者キャラとして死んだ

      • 現実の医者もトリアージで患者に優先順位付けるけどな
        ギャバンの方が重症だっただけだろ
        サウロは巨人だから単純な体力•耐久力•防御力も爺のギャバンより上だろうし

      • ロビンと違って最後の最後まで隠れさせてもらったくせに順位つけるクズ
        心配するそぶりもない

      • ゆうても裏切ったとは言え元海軍だからな
        そりゃ助けたくないわ

  58. やあああっと話が進みそうだけど対戦相手が決まるまでに1月くらいしそうだし決着まで1年はかかるよな

  59. イム様ってもしかしたら魂だけの存在なのかな
    幽体だけになれる悪魔の実とかありそう

    • ヨミヨミの実のオリジナル能力という線もある
      ブルックは一回限定で自分だけだけど、イム様は制限なしで他者にも入って行ける魂とか

      コブラ王謁見の時矢印能力使ってたし普段から軍子に乗り移ってる可能性はある

  60. ドドン!じゃねーんだわ
    色々大変な事になってんのに呑気に肉食ってる場合かよ

  61. ロキが挟まれて反転したら天使になるのかな?

  62. 子供達の悪夢の中にズニーシャいるけど巨人族との関係あるのかな?

  63. カーシーが白役になるならロビンあたりが頭使って全部白くしそう

    • エルバフ入ってからロビン婆さんの知能落ちてるから無理ですw

    • ロビン的には先ず図書館を消火したい

  64. 抽象的な台詞多くて中途半端なところで代わる代わる場面が切り替わってばっかでほんとじれったい

  65. ワノ国まで飛ばされて
    そこにいた雌の馬娘と恋仲になる扉絵

    • そこまで飛ばされるとアビスの転送範囲外だからマリージョアに戻るんじゃないかな

  66. ウマウマの実じゃないんだ…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報