今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、大ピンチのシドに弾丸迫るもフラン警部が蹴りで弾く!!【27話】

スポンサーリンク
シド・クラフトの最終推理
コメント (206)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1747032240/

802: 2025/06/09(月) 07:02:17.83 ID:6mhudA2/0
真横からの銃弾を蹴るスフレ脅威の身体能力
no title出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)

810: 2025/06/09(月) 12:28:40.86 ID:7/REPTLV0
ヒロインが銃弾蹴ってくれると思ったので突っ込みます!w

すまん意味わからん
どういうこと?

811: 2025/06/09(月) 12:32:37.05 ID:Ue3TGFUZ0
ヒロインが銃弾蹴ってくれると思ったので突っ込んだってことだよ
それ以上の説明は無理だよ

791: 2025/06/09(月) 00:16:59.44 ID:GjxwR7Sz0
エクス(トビー)との戦いと決着に1話丸ごと使ったか
撃たれた銃弾を拘束されたまま蹴り落とす警部は毛利蘭にしか見えない
シドクラフトが好きと本人がいる前ではっきり言ったからには次回シドが答える必要があるね
はぐらかして誰も選ばず逃げるかそれとも本命エリオかあるいはスフレ受け入れエンドか
打ち切りが絶対あるとまでは言わないけど確かに次回シドが誰を選ぶか最終推理して終わる準備が出来たようにも思えるわ

おすすめ記事
794: 2025/06/09(月) 01:32:20.46 ID:cm8MpBDp0
来週で終わりなのかい…?
no title出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)

793: 2025/06/09(月) 01:27:30.14 ID:CDjSDht90
シド終わっちまうみたいだな
残念

796: 2025/06/09(月) 01:56:18.68 ID:8rKSmeJ60
新連載4つはもう無理だな

797: 2025/06/09(月) 02:12:30.54 ID:GNCNkcwO0
シドエンBの展開見てたら終わることぐらいは小学生でもわかる

800: 2025/06/09(月) 03:36:37.09 ID:eqG74ou80
愛深きゆえに愛を捨てた男!聖帝トビー!

801: 2025/06/09(月) 04:25:27.84 ID:GNCNkcwO0
このスレの熱烈な助手ファンには残酷だがやっぱりスフレルートだろ これは…
引き分けENDすら風前の灯火のオテル

807: 2025/06/09(月) 07:59:11.78 ID:8K2LrviP0
>>801
助手ファンですら無いが仮にもし誰か一人に絞るならエリオじゃないか?
シドが人生絶望して人間不信で探偵辞めたがってたのを救ったエリオは何物にも代えがたい
その頃は何もしてなく今は探偵と警部が相棒のようになってるのはBLEACHの一護とルキアみがある

803: 2025/06/09(月) 07:10:05.27 ID:ktSyqzHH0
そもそもルート確定とかできるんか?
奥手なままで誰か一人に絞れずドタバタ日常は続きますエンドじゃないの?

808: 2025/06/09(月) 08:57:11.39 ID:nzZvVeiX0
1話で幼馴染みの娘の両親は強盗に殺されたって言ってたのは催眠術で記憶が曖昧だったって事になるんだろうか。
しかし、ハクアの事を知らなかった事からエリオが来たのって数カ月前くらいだよな?

816: 2025/06/09(月) 14:04:08.57 ID:c9cf35w+0
そもそも一度会っただけの子供時代の助手とか覚えてるわけないだろう、シドでも

818: 2025/06/09(月) 14:27:57.00 ID:GjxwR7Sz0
>>816
覚えてないなら「この子どこかで」をわざわざ入れる必要が無い
催眠術が無ければ思い出せたはず

817: 2025/06/09(月) 14:12:32.54 ID:GNCNkcwO0
全ての疑問は催眠術で解決するからな
しかしこの催眠術どうやって生み出したんだろ 名探偵よりも人類史に残る発明だと思うんだが

819: 2025/06/09(月) 14:41:58.89 ID:c9cf35w+0
そりゃ助手だからだろw

829: 2025/06/10(火) 00:59:35.85 ID:ASN3bkiM0
>>819
シドにとっては警部の両親を殺した憎き敵討ちの相手だったわけだから容疑をかけられてたお嬢様も記憶に残るもんだと思うよ
それが残ってないのは催眠術のせいだと解釈したけどな

820: 2025/06/09(月) 16:10:31.76 ID:BEaaOAGb0
探偵業も幼なじみも助手も全て催眠による思い込みだったend

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. まぁ…お疲れ様でした

  2. 銃弾の位置を予測してそこに靴を飛ばして弾くってスフレは未来予知能力かなんか持ってんの?
    それともこの漫画の銃弾が遅いのか?
    BLACKCATオマージュ?

    • 拳銃がなんか弱い扱いされるのは漫画じゃよくある事だよ

      • さすがに靴飛ばしてってのは初めて見たよぅ
        信じてたよ… じゃねぇんだわ

      • 信じてた!
        いやいやいやいや

      • でもまあ、心臓に撃ち込まれたはずの銃弾を弾丸滑りで避けましたよりは説得力あるんじゃね?

      • 弾道を予測して足を犠牲にする覚悟で伸ばした、ってなら
        弾道を予測して靴をその弾道の軌道の位置に放った、ってのは
        説得力の話ならな。まぁ別にどうでもいいんだけどもう終わる漫画だし

      • 青3 架空武術の技としては弾丸滑りは全然アリだと思っているのが俺なんだよね

      • トビーに哀しき過去…!!

      • 青5
        警部も架空の武術バリツ使いだったってことにしよう

    • 弾丸より速い速度で足が上がれば撃ってから予測で間に合うな

    • 蘭姉ちゃんでもできねえよ

      • 蘭姉ちゃんて都大会優勝くらいの実績でなんであんな強いのか謎
        プロレスラーをワンパンならぬワンキックで失神させたり

      • 京極さん至近距離から囲んで撃たれたBB弾なら素手でつかんでたよな
        あの世界のKARATEKAはそのレベルだから蘭くらいなら都大会止まりだろうな

      • 都大会2位はあくまで初期の設定で、数々の強敵を倒して経験値貯めた今なら世界一になっていてもおかしくないと思う

    • この漫画に限らず漫画アニメ世界の銃弾は速度、破壊力、ともに現実より弱いと思うしかない

      • マシンガンが上半身を狙うのでなく
        何故か足下しか狙わないようなもの
        銃口上げて水平に薙ぎ払えや

    • トビーの弾丸はさ、優しいんだよね

      • まばたきで銃弾止めた漫画もあったぞ

    • 単行本だと靴ではなく蹴り上げた敷石で弾丸を止めるに
      書きかえられているかもね

  3. 阿含並みの反射神経ワロタwww

    • 発射から神速のインパルス(0.11秒)で反応したとき銃弾は遅くとも約22m移動している
      …それぞれ100mずつ離れてればギリギリ間に合うか?

      • ちげーよ
        刃牙のあれだよ
        相手の神経回路の発火を先に察知して
        後出しなのに先手を取るやつ

        ユーザーイリュージョン

  4. 最後まで先生のようなヒットは出せなかったな
    次回作はもうちっと練ってがんばれ
    …と言おうと思っていたのに銃弾のくだりひどすぎる

    • 狙って出してないキャラだったから
      何故人気が出たのか自己分析できなかったんだろう
      同じく私生活が自堕落な安っぽい巨乳キャラだしたが
      あれは間違い

    • キャラ人気って狙って出せるもんじゃないからな
      他作品でも作者が特定のキャラを人気者にしようとすると大体不人気になる

      • それ人気序列を狙って操作しようとした時の話で
        この漫画はまず人気キャラ自体がいないんだから話が違う

  5. コナンみたいなミステリー➕ラブコメではなくてラブコメ➕ミステリーという着眼点自体は斬新で良かったのではないかと

    • んー、楽しめたんだけど単行本売れるかは別問題なんだよな
      エロが薄まって誰からも需要ないよ、かわいい絵柄でミステリーやられても1発ネタだし

    • その順番にどんな意味があるかしらんけど
      『ミルキィホームズ』とどう違うの?

      • 銀魂かなにか忘れたが
        ナルト×サスケとサスケ×ナルトじゃ全然意味違うよ~とか言ってる漫画を見てしまい
        ゲロ吐きそうになった

      • ミルキィホームズ知らん〜〜

      • 確かにBLは左右の違いで大きな差が出るが…

      • 青一、それは絶望先生じゃないかな?

      • サン✖️ゾロとゾロ✖️サンは違う!みたいな話だったっけ

      • 何でこんなところでBLの話が出てきてんだよ

  6. 大ピンチなのは連載のほうだと思う

    • もう死んでいるんDeath

      • HAHAHA!
        Nice boat.

    • 来週死ぬんだから大ピンチってレベルですら無いぞ!

      • お前はもう死んでいる

      • シド「次に死にたいやつ 前にでろ」

      • カイドウ「はい」

  7. まぁ剣心とかブラックラグーンのヤクザとかもなんかなんとかしてたし

  8. 矢吹と筒井でダメならもう無理だな
    あやトラが盛大にコケたの見てるならジャンプに持ち込まなければよかったのに

    • 今の時代はもうアオハコか…

      • やれやれだぜ

      • アオハコ以前にまずひまてんに真っ向から負けてるし、ひまてんは生きてるからな

      • アオハコはもう何をしたいかわからん

      • ↑主人公とヒロインが互いに見つめ合うのに3~4ページ使うシンプルな漫画でございます

      • 明日ちゃんなんて女の子が靴脱ぐのに数ページ使うぞ

      • あっちは画力が段違いだからなあ

      • アオハコはパイセンが貧乳でもドエロイもん
        ジャンプ歴代ヒロインでも屈指のドスケベ女だろ

      • アオハコはもうカップルでイチャイチャするだけだから見なくなったわ。あまり盛り上がりもなくピュア漫画だとしてもあまり見所を感じないわ

      • はー待て待てなーんにも分かってねぇじゃん、頼むぜジャンまと民
        やっと晴人軸が面白くなってるっつーの
        結局ラブコメなんて関係性を面白くさせるのに複数人必要なんだわ、今回登場した雛ちゃんの友達にいなは良質な生贄になりそうなんだわ
        俺さ世間一般にブスポジな子がさイケメン好きになっちゃった話が好きなんよ、シカマルに矢印出した暗号解読のシホちゃんを推してテマリを消すべきだったと今でも思ってる。

        にいながアドバイス立場からオーバーランして晴人に本格的に矢印向ければ物語は間違いなく確変する。おまけモブが本物に並び立つ、ブスがかわいい女を超えれるチャンス、下剋上こそラブコメの華よ。もしもアオハコが、作者が、また戦争を起こせるバイタリティがあるならこの作品はまだ伸びると俺は思う。

      • サブヒロインとモブが付き合おうが別れようがどうでもいいんよ。スピンオフやりたきゃいったんメイン畳んでからやれ

      • 作者が女性だしもし結婚とか考えるなら働けるうちに固まった財産がいるやろ、多分好きな人と結婚したいタイプだろうし、相手の経済状況を考えすぎないで結婚できるぐらいの金は貯めときたいやろ、そういう話書いて売上ブーストかけて逃げ切ったほうが吉だと思うな。

      • あと作者がかなり炎上を嫌うタイプだからメインでそこまでグチャらせんやろ、かぐやみたいに石上の話しに凹凸つけて荒れてもサブだから大荒れしないラインになるのがベネ。作者が続けれる限り永久機関が完成しそうだぜ。

      • 今は一対一の恋愛ものが多いから時代なのかなと思う
        複数ヒロインはいちごやニセコイや五等分とかで疲れた人も多いのかもしれない
        個人的には明らかな負けヒロインだらけよりも
        どちらに転ぶか分からないWヒロインものとかが見たいかも終わった時かなり荒れるけど

      • 俺の作ったハーレムラブコメ5の3の法則っていうのがあって、ハーレムラブコメの適性は5人、軸になるのは3人、それ以上は週間連載に向いてない。鵺はそのルールを破ったせいで色んなヒロインによる股裂きみたいなのが起きてるな、あれは本来ヒロインリストラしたほうがいい、読者を選ぶものになる、文字だらけのハンターに近い存在だ。

      • 青13
        その五等分のマガジンは絶賛複数ヒロインだらけだし、ジャンプでも複数ヒロインの鵺ひまてんにすら負けてる件

    • アニメ化したのにコケた扱いなのかあやトラって

      • あやトラはずーっと掲載順悪いのに何故か打ち切られずアニメ化発表と同時に島流しになりアニメ終了と同時に急に終わるという
        アニメ企画が初期から動いてて生かされてただけなのがあからさまだったからね

      • 夜桜でさえアニメ第二期が決まっているのが現代ジャンプなんだけど、あやトラはアニメ続編の話自体ないからな

      • トラブルは大好きだけどあやとらは…
        なんかキャラが微妙

      • アンデラだってアニメ化したのにここじゃ扱い悪いのと同じや

      • Twitterでトラブルのファンアートは今でも結構流れてくるけどあやかしは一度も見たことがない

      • 矢吹が公式アカウントで連載中の最新作あやトラの描き下ろし絵を投稿したのにそれより遥かに前の過去作である黒猫とかの描き下ろし絵の方がいいねRT数がかなり上回ってた現実

      • ToLOVEる自体のスマホゲーはとっくにサ終しているけど、他ゲーにコラボ先として今でも新しく登場してたりする位コンテンツとしては元気なんだよね
        ここ3年に限っても高額グッズはToLOVEるの方が多いよ

      • それ以前にあやかしは全然なのにプラスでトラブルの番外編出したらアッサリ数字抜いてたのが残酷だった

        てか長谷川って人の実力が凄いんだよ
        あんだけキャラ出してるのにみんなキャラ立ってるもの
        属性もちがうし

      • 長谷川ちゃう
        長谷見や

      • まあ最近はリメイク版ワンパンマンのおかげで矢吹先生も再評価されつつあると思うよ
        無難なものは描けて小規模ヒットさせられるんだから

      • この青米の一連、ほぼ憶測と雑な言い掛かりじゃねえか
        どうせ同じ奴の連投だろ

      • あやとらが微妙なのは事実やろ
        プラスだと露骨に数字に出てたぞ

      • TSモノはニッチすぎるのが第一で
        基本的にあまり売れないのがTSF界隈の常識
        おにいちゃんはおしまいは
        エロが封印されてただの女子中学生モノになってるし

      • そうだっけ?
        この前もネコミミつけて男子を押し倒す妄想してたような気がするんだけど

      • 青13
        らんま1/2という例外
        男らんまも女らんまも別口で人気稼いでたぞ

      • 無料のプラスに移ってからは露骨に単行本売り上げ下がってたよな

    • あやトラは盛大にコケようがアニメ化すればそれなりに売れているって形になんじゃね?

    • ナーロッパの魔法学園みたいなのを舞台にしたチーレムならいけるだろw

    • 並べるにしては格が違いすぎる

  9. 結局この人はキャラガチャの作者だな
    僕勉だって文理じゃダメでうるかで持ち直してそれで先生で確立した感あったし
    話とかは褒められる作家ではないわな

    • はあ~溜息が出るよ
      第1回人気投票も第2回人気投票も2位は文系…だよ!

      • 人気投票した頃の文系は別人格をインストールし直した文乃Mk-IIだぞ
        初期型文乃は所構わず居眠りしまくったり他人に毒舌失言しまくって「おっとうっかり~テヘペロ」しまくる完全な別人格

      • 僕勉初期は文系に割とアンチいたよな
        ラブコメで毒舌キャラは難しい

      • 否定…
        今の時代貴方の持ちネタはコンプラ違反なのよ

      • 作品自体が持ち直して箱人気で文は持ち直しただけと思う
        実際、本編ヒロインはうるかだったし

      • 文乃Mk-II出てきた辺りからうるかの徹底的な冷遇がエグイしなぁ

      • 作者は文系贔屓しすぎてじゃねえかとは感じてたわ
        まあ初期ヒロインに思い入れがあったんだろうけど

      • 貧乳な子が良いのではなく、貧乳なことを気にしてる子がいいのだ!

      • (=v=)「オメーラいい加減しろ!!     だよ!」

      • 後半は作者から優遇されすぎて本当は文系エンドだろうなって予想してた

      • しっかりしろよ、マルチエンドは救済なんだから
        本当なら文系エンドなんてifはない
        If描いた上にこんなこというやつまでいるんだから
        やっぱり失敗だな、マルチエンド

    • ラブコメは基本キャラガチャだろとマジレス
      鬼嫁の違うそうじゃない連発のキャラガチャが懐かしい

      • 懐かしいな、汚嫁博覧会

      • キャラガチャも高レア期待値が作者の腕で左右されるわけで~

        マジレスするとぼく勉で初期ヒロイン2人の造型をミスってキャラ変、うどんなんて最後までイメチェン迷走
        今回も初期ヒロイン片割れスフレの服装チェンジとかやってる辺りやはりキャラ人気がアレだったんだろうし、
        一番練って来るはずの初期ヒロインでこうなる辺りキャラ造型力に難があると思われる
        マジパテも他人のキャラ借りての人気だったわけだし、偶然生まれてくるかもしれない人気キャラに頼りじゃラブコメ作家として相当キツい

      • ラブコメの本質は闇にある、闇の薄い作者では一線を超えれんよ

  10. なんで怪盗が声を盗んで催眠術の掛け声を言うと催眠が無効化されるの?
    同じ声になったなら怪盗が発声したタイミングで催眠が発動するだけじゃないの?

    • 前回疑問に思ってください

  11. なんかあり得ない場面で盛り上がってくださいみたいな餌って感じだな

    • 1話目からずっと雑な設定と雑な展開を繰り返してきたおかげで
      ここへきても「また雑に締めるんだな」という負のスパイラルが完成してしまった

  12. 職業に就いてるキャラばっかだから皆大人に近い年齢のはずなのに、
    ジャンプの層に合わせて精神性は中高生って感じのちぐはぐ感が勿体なかったなぁ
    コナンや金田一の高校生探偵って設定が改めて良く出来てると思った

  13. 次回十年後で子どもたちが出てくるぞ!!とか言ってみる。

    • 黒猫と助手とスフレが赤子抱いて椅子に座り、その後ろでガハハって感じで笑う主人公の集合写真でフィニッシュやね

    • 虫奉行エンド!

  14. あしゅみーがいくら不人気だったからって露骨に前作ヒロイン意識したキャラ揃えてるのにあしゅみーモチーフキャラだけ出さないのは流石に酷すぎたから祟りが起きて打ち切りになったんだろうな

    • うどんすらブラッシュアップされたのにどうして

    • あしゅみーはif分岐は輝いてた

      • あのifに出てたメカクレを出して欲しい

    • >露骨に前作ヒロイン意識したキャラ
      引き出しが無いだけなんじゃ

    • ミザリーが先輩だったんじゃないか?

    • 3話に出たペティがレギュラーだったら上手く散らかってた関係性を上手く纏められたと思う

  15. ひまてんは引き出しがなあ、なんか似たような表情の顔のアップに逃げすぎじゃね
    鵺はメチャクチャ
    シドに生き残ってほしかった、まあアンケもコミックスもなにも貢献してないけど

    • まとめ掲示板とかXで打ち切りを残念がっている人でも、単行本買った人はあんまりいなさそうだから安心しろ

  16. みんな銃弾のくだり否定的なんだな
    >撃たれた銃弾を拘束されたまま蹴り落とす警部は毛利蘭にしか見えない
    むしろ毛利蘭という前例があるから普通に受け入れられた

    • 劇場版の話だろそれ

      • あれ元々は新一が「銃弾は意外と遅い」って言ってたんだよね

      • 銃弾を避けるってのは結構あるけど銃弾を切ったりした漫画はそれほどねぇよ

      • コナンにおける銃弾避けは原作でも初期の方に京極がやってることだよ

      • 銀魂で土方が銃弾斬ってなかったっけ

      • だから避けるのと止めるのは違うって

      • ウェスカーだって避けてたじゃん

      • しゃあっ!灘神影流奥義“弾丸すべり“

      • 京極は指先と銃の向きを見てかわしただけ銃弾みて避けてるわけではない

  17. よく見て靴に当てるだけだよ
    そんなに難しいかなぁ…

    • なろう愛読してそう
      ちなみに普通の人は弓矢を叩き落とすことすらまず不可能
      ちなみに弓矢の速度は秒速50~70mで、銃弾は秒速300~400m
      これに簡単に合わせられるならカウンターパンチャーとしてボクシングの世界チャンプになれると思うよ

  18. マガジンのよわよわ先生っていうやついいぞ。
    ジャンプもああいうのやってほしい

    • こいつッ!マガジン派か!!
      みんなマガジン派が出たぞッ!槍を持て!!

      • サンデー派の拠点ジャンプまとめ速報にマガジン派が単身のこのことやってくるとは…余程命が惜しくないと見える

      • 出るか!?ジャンプ編集長に代々受け継がれるメイク・ザ・ジャンプが!

      • なんでサンデー派の拠点になっとるんだ!確かにコナンの記事最近多いけど!
        まさか乗っ取るつもりか……!?

      • ちゃ…チャンピオンも面白いよ
        ヤンキーjkクズハナとか

      • 他紙派もここに集まるようになったら…
        マジで負け犬の集合場、象の墓場みたいになるのでは……

      • 近くに丸太しかねえわ

      • 今週もサンデーおもしろいよ
        続きが気になって来週まで待ちきれん作品がいくつもある

      • クズハナちゃんもかわいいけどチャンピオンならアメリx入間をすこれ

      • クズハナの会長みたいなのジャンプには居ないよな

    • この作者はその手のキャラ萌え一点突破の作品やった方が向いてそうだな

    • よわよわ先生はジャンプだとフェミに見つかってクソ燃やされそう
      マガジンだからまだバレてないだけで色々ヤバいだろ

  19. トビーに「愛してる」を使った後でシドに使うのが「好き」じゃあ
    シドよりトビーの方が大切な存在みたいになっちゃうくね?

    • 話の流れでトビーの方が好きと解釈はせんだろ普通
      言葉じゃなくて心で真意を読みとれよ

      • 俺の解釈の話じゃなくて、作者の台詞チョイスの話っていうか
        「愛してる」をやった後に「好き」って言うとこう前菜とメインディッシュが逆に出されてるみたいにならん?っていう

      • でもトピーは愛して欲しかったからそれを言うのはしゃーないし普通に恋愛の告白の時は好きっていうから間違いでもない。結婚するなら愛してると言うが

  20. ねずみの初恋だとよく銃弾避けてるよ

  21. 新連載が4作あるから、シドとベートーベンとエンバースは打ち切り確定だろ

    • んなことその辺の野良猫でも知ってる

      • >打ち切りが絶対あるとまでは言わないけど確かに次回シドが誰を選ぶか最終推理して終わる準備が出来たようにも思えるわ

        スレで未だにこんなこと言ってるトンチンカン書き込みへの言及だろう

    • シドが切られるのは残念だが編集長は本当に危機感持っているんだろうな
      これから発行部数の出ないのやアンケが低いのは順次切られていきそう
      来週からの新連載でスポーツ蠱毒するみたいだから次はラブコメ蠱毒が来るかもしれん

      • 俺は次の改変でラブコメくると思ってたからスポーツでクソデカため息だったわ、ラブコメは正直ポッと出の鵺でさえ荒らせるぐらいレベルが低いからな。実力さえあれば一瞬で勢力図を変えれると思うわ。

      • 伸びない漫画切るにしても、その代わりに来る漫画は切った漫画よりマシなのかというと……

  22. 長年活躍を見せているお陰で「蘭なら銃弾避けられるでしょ」とは今年の映画見ててもおもうんだけど、半年で打ち切りにあうような非バトル作品のキャラが同じ様なことやってたら違和感あるよ

    • やっぱキャラの成長を見せるって大事だな
      1年で30年分の死体や荒事に関わった猛者は顔つきから違う

    • コナンはバトルパートになるとヤイバ描いてた頃の血が騒ぐんかね

      • 元々コナンを超長期連載するつもりはなかったらしいからね
        たまに描くバトルシーンはいい息抜きになってそう

      • YAIBAの作者だけにバトル描写の説得力が桁違い

  23. 来週で終わりだけど、まさかこの終わりで警部エンドじゃないって事ないよな…?

    • 俺たちのラブコメはこれからだ!エンドじゃねぇの

    • たまには幼馴染が勝ってもいいよな!

    • 途中から警部がメインヒロインでいいんじゃねって感じだった
      好きな人には悪いが他は結ばれても微妙

  24. まあ長期連載になってたらどうせマルチエンドやってたろうけど、打ち切りのお陰でちゃんとヒロイン1人を選んで終われそうだし結果的にラブコメとしてはマシな着地になれたんじゃね
    ラブコメなのにくっつくヒロインを1人に決めることすら出来ませんなんて論外な結末よりは
    今後ラブコメやってもまたマルチやって来るって固定観念も多少は払拭されるだろうし

    と言おうと思ったんだがマルチじゃないだけでまた誰も選ばず終わるってのも普通にありえるな・・・

    • マルチエンドて完結できるくらいの作品人気ありきだしね

      • 作品というかキャラ人気だね
        先生人気が凄まじいからマルチエンドになったようなものだ
        実際先生エンドの最終巻は地元のアニメイトだと完売が早かった

    • 催眠でマルチエンドする理由付けは出来てるな

  25. 最後誰も選ばずに有耶無耶に終わらせたのは僕勉とトラブルだけで他のラブコメはみんな誰か1人選んで終わってるんだよね
    打ち切り作品くらいはっきり決めてくれよな最終推理なんだし

  26. 1話からある伏線としてこの展開と設定は最初から作ってたんならシリアスはもうやめたほうがいいんじゃねえかなダメだよこりゃ

    • そこらのガキが何故か能力者レベルの催眠術をしれっと会得してた(ただし何故か両親の釈放方面には活用しない)のが全ての謎の根幹という
      凄すぎてツッコミが追い付かない発想でのネタ構築

      • その催眠術も怪盗がものまねするだけで破られるという
        よく探偵ものやろうと思ったなw

  27. ニ巻の表紙たくましいな、全然可愛くない

    • まあおっさんの描く美少女なんてこんなもんよ
      若さが無くなると一番つらいのがこの手のジャンル

      • でも椎名高志とか時代に合わせた絵柄への調整を遂げつつ更に可愛い美少女を描き続けてたし・・・

      • 作者のリビドーは尽きたけどな。もう横島忠夫は椎名の中にいない

    • 悪い意味で芋っぽさがあるよな
      これから可愛くなる成長性がないというか

  28. 結婚式場でのラストバトルはデストピア(サタノファニ作者の前作)思い出すな

  29. 怪盗が外にいるから邪魔されずに催眠使えよ

    • 怪盗の喉にメダリオンが仕込まれててトビーの催眠卍解は奪われちゃったんだよ(適当)

  30. 打ち切りだからってなんでも催眠術にするなよ、トリックをw

    • このマンガ催眠術が強すぎねぇか
      ワンピース世界の催眠術とタメ張れるぞ

    • イザナミだをやりたくなるな

  31. シドは連載されたタイミングが悪かったのだ
    きっと次の新連載4と同期ならもっと生き残れてただろう

    • 単行本初週3000だからどこだろうが駄目だったと思う

      • ちゃんとうけてないんやな

      • 他より多いとか少ないとか言うレベルじゃねえな

      • アスミカケル 五千
        キヨシくん 四千
        売れてないと煽られるそれらよりもすくねぇのか

        カグラバチなんて10万
        ルリドラは七万
        イチは五万だぞ

  32. こっから意表をついてトビーと結ばれるんやろ
    通称青旗エンド、めでたしめでたし

  33. ここまで着いてきてる読者は銃弾のくだりなんか気にすんなよ
    そんなん言い出したら、この作品のツッコミ所とかきりがないぞ

  34. 知能が低そうな巨乳の女は何だったんでしょうかw

    • お前ら巨乳好きじゃん?

      • 初登場以降全く出番がないんですが

      • この

      • 青1
        先週エリオと一緒にトビーの部下どもをロボで蹴散らしてたろ
        ちゃんと読め

  35. 誰も選ばずに終わるのでは

    「結局誰を選ぶのよー」
    「う、うわー、女の心はどんな事件よりも難解だー(逃走)」
    「待ちなさーい(止め絵)」

    • なにそのルパンのエピソードの終わりの方みたいの

      「ルパーン!逮捕だー!」
      「かーんべんしてくれよとっつぁあん」

  36. 警部でこの戦闘力だから最も上の役職はさらに人間離れしてる
    バトル路線にテコ入れ

    • バトルラブコメならジャンプらしくてワンチャンあったかもしれん

  37. 最終回じゃないのに荒れてるな…お楽しみは最終回に残しておくべきだ

  38. 絶対催眠中トビーに犯されてるよね警部

    • いやアイツにそんな根性なさそう
      だって弱者男性っぽいやん

    • 少年誌なので…

      • ツーオンアイスをご存知か?

      • 打ち切られた読んでない漫画の中身など知らん

  39. ルルさんがエクス(トビー)に会ったことあるようなのはどうなったんだ?

  40. まぁ売りたければ剥いて単行本で乳首描けばいいんさ

    • 自分のキャラの乳首は決して描かない制約と誓約を立ててるからそれは無理なんだ残念

      • 他人のキャラなら剥いて乳首描いてええんか!?
        っつーマジカルパティシエ小咲ちゃんの話を出すとすげぇゲス野郎だよな筒井
        毎話毎話剥いてたぞマジパテ。エロ要因でなくても性別女ってだけで無理くり剥いてた
        とんだ剥かせ師やったで

  41. 物語的にはほぼスフレがヒロインとして圧勝だし他を選ぶとトビーが納得しないだろうけど、肝心のシドからの矢印がはっきりしないんですよね。スフレに対しては記憶操作されてたりして事情があった、エリオは男だと思ってた、ルルはエリオの恋人だと思ってた。

    ルルは霧猫であるということ今の段階で誰にも明かされてないので、恋愛レースのスタート地点にすら立ってない。霧猫の時はともかく、ルルとしては劇的な展開何もなかったですからね。というわけで、恋愛には答えを出さずうやむやエンドになりそう。

  42. ×:蹴りで弾く!!
    〇:靴を飛ばして弾く!!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報