1: 2025/06/11(水) 18:37:08.42 ID:nGu4dWjt0
3: 2025/06/11(水) 18:38:37.67 ID:xwNwRPfy0
フリーレンさま😍
4: 2025/06/11(水) 18:39:35.63 ID:hwYUKLnV0
令和のGS美神か?
7: 2025/06/11(水) 18:40:32.24 ID:OkE0G97u0
コナンだけじゃん
8: 2025/06/11(水) 18:40:41.85 ID:IV4DkbS/0
コナン、メジャー、留美子、久米田と読むもんあるなぁ
コミックセール開催中
おすすめ記事
5: 2025/06/11(水) 18:39:35.83 ID:jWPfJTlH0
ジュビロと島本は知ってる
9: 2025/06/11(水) 18:42:01.38 ID:qLME6J8P0
コナン、魔王城、メジャーしかわからん。
11: 2025/06/11(水) 18:45:14.18 ID:l4ej8fnD0
29: 2025/06/11(水) 18:57:46.51 ID:u+xyHhuW0
>>11
竜王戦までは読んでてこれだけが楽しみだった
未来編読む価値あんのか?もう読んでないけど
竜王戦までは読んでてこれだけが楽しみだった
未来編読む価値あんのか?もう読んでないけど
38: 2025/06/11(水) 19:02:16.15 ID:Fex/yqKX0
>>29
読み続けてるけど結構面白いよ
竜王戦までの焼き直しって言われたらそう
読み続けてるけど結構面白いよ
竜王戦までの焼き直しって言われたらそう
43: 2025/06/11(水) 19:09:29.46 ID:wqsEaE880
>>29
今週山野辺が復活する激熱展開やぞ
今週山野辺が復活する激熱展開やぞ
12: 2025/06/11(水) 18:45:56.11 ID:UPPz8XbZ0
41: 2025/06/11(水) 19:07:15.73 ID:LKtP9QiP0
写らナイんですの橘ちゃんが可愛い
55: 2025/06/11(水) 19:47:01.46 ID:C6c8cuEW0
写らナイんですは面白いよね、単行本の帯も凄いメンツがコメント寄せてて笑うわ
藤田の新連載も面白いんだがもうちょい早めに話進めてほしい
あのつまんねぇバスケ漫画ははよ打ち切れ
藤田の新連載も面白いんだがもうちょい早めに話進めてほしい
あのつまんねぇバスケ漫画ははよ打ち切れ
51: 2025/06/11(水) 19:40:32.09 ID:Q0oGPM6n0
写らないんですは昔の留美子アニメのようにアニメーターや声優が自由にやりまくってアニメが更に面白くなる作品
間違っても原作原理主義にならないでほしい
間違っても原作原理主義にならないでほしい
18: 2025/06/11(水) 18:49:06.02 ID:OyujRnRV0
青山剛昌
高橋留美子
藤田和日郎
島本和彦
まだサンデーで頑張ってるのかよ笑うわ
流石にあだち充は一線を退いたかw
高橋留美子
藤田和日郎
島本和彦
まだサンデーで頑張ってるのかよ笑うわ
流石にあだち充は一線を退いたかw
10: 2025/06/11(水) 18:42:32.48 ID:A8pa7nnb0
島本のは実際ボロボロだけど信者ウケで連載できてる感じがする
27: 2025/06/11(水) 18:55:51.51 ID:RTU2BL1v0
島本サンデー来てたのかよ
暑苦しいから毎週見たいもんでもないけど
暑苦しいから毎週見たいもんでもないけど
17: 2025/06/11(水) 18:47:51.04 ID:Mg2aYFzy0
レッドブルーってこんなに後ろだったのか
ドラマにもなったのにどうして…
ドラマにもなったのにどうして…
22: 2025/06/11(水) 18:53:12.54 ID:eRbNYhRB0
レッドブルーさえあればいい
本誌買わずに単行本なんですけど
本誌買わずに単行本なんですけど
28: 2025/06/11(水) 18:56:51.96 ID:dd+te1sz0
フリーレンはいつまで休載なんだよ
74: 2025/06/11(水) 22:49:00.39 ID:zgSh5X1h0
フリーレン、休載期間長すぎ
72: 2025/06/11(水) 21:24:05.18 ID:g5sjVtPL0
フリーレンはオバ幼女どうするかで休みか
49: 2025/06/11(水) 19:37:00.24 ID:jeJgepsG0
龍と苺がこんなに面白くなるとは思ってもみなかった
50: 2025/06/11(水) 19:39:51.83 ID:si8iAdWs0
龍と苺より面白い将棋マンガはない
48: 2025/06/11(水) 19:31:30.18 ID:FBwcRBw80
サンデーが売れるとそのうちヤングサンデーも復刊するかな
71: 2025/06/11(水) 21:17:55.43 ID:Bouyn2CR0
らんまはやってないの?
75: 2025/06/12(木) 01:15:43.26 ID:F8zMxWgp0
メジャー長すぎだろ
今は吾郎の孫が主人公なんか?
今は吾郎の孫が主人公なんか?
53: 2025/06/11(水) 19:43:12.91 ID:Q0oGPM6n0
パラショッパーズも面白いよな
面白さの安定感がすごい
面白さの安定感がすごい
42: 2025/06/11(水) 19:08:07.61 ID:CjUKF85z0
大御所複数人が普通に連載してて笑うわ
高橋留美子なんて女流だとレジェンドクラスやろ
高橋留美子なんて女流だとレジェンドクラスやろ
58: 2025/06/11(水) 19:54:48.04 ID:tTNjqKD/a
コメディ中堅がいつの間にか育ってる
その代わりバトル漫画が消えつつある
その代わりバトル漫画が消えつつある
59: 2025/06/11(水) 19:57:19.19 ID:FBwcRBw80
しばらくの間バトル漫画はジャンプが強すぎたからな
65: 2025/06/11(水) 20:26:11.35 ID:VAb/ohQ2a
ジャンプより読んでる漫画が多くなるとは思ってなかった
73: 2025/06/11(水) 21:42:00.11 ID:ONOIhvys0
ジャンプがボロボロだからな
14: 2025/06/11(水) 18:47:03.36 ID:4UlJU/Cg0
進撃くらいから風向き変わったな
業界には疎いがジャンプは殿様商売し過ぎたイメージ
業界には疎いがジャンプは殿様商売し過ぎたイメージ
コメント
いいことだ…
フリーレンやって無い時点で全然ダメって感じフリーレン単品でコナン以外の作品は勝てない
あれ読んだけどそんな大層な作品じゃなかろ
信多いが気持ちがわからん
それ一番分かってるのが書いてる本人だから…
気持ちはわからんでいいから人気があるということを理解しろ
そりゃしちゃいるけど
全盛期のサンデーにフリーレンなんて入る余地がないってこと。分かる?
そら今の時代に売れてる作品を昔に持っていっても売れんだろ、全盛期がいつのことを指してるのか知らんが
ジャンプは殿様とかよりそもそも後継を育ててないから柱候補が次々終わってほぼ絶望的
でもマガジンやサンデーが勝ってるかというと、別にそういうわけでもない
ラインナップが老人だらけのサンデーのまとめでそれ言われても…
というか編集者の育成が全く出来てねえわ
未だに横柄な態度がデフォらしくて持ち込みしたアシスタントがブチギレてた
ジャンプラにはやたら人が来るのに
ヤンジャンと同じ末路を辿ってる
ヤンジャンの編集者なんてグラドル食うことしか考えてないだろと思ってたらマジでアイドルと不倫してたしな
昔は凄かったんだよ?
タフにローゼンメイデンに東京グールにガンツに嘘喰いにハチワンダイバーにテラフォーマーズにうまるちゃんにB型H系とかもそれらが同時に載っててバンバンアニメや実写化してた
それらが全員同時期に消えて詰んだ
黄金期のヤンジャンはコスパ高すぎた
>>大御所複数人が普通に連載してて笑うわ
>>高橋留美子なんて女流だとレジェンドクラスやろ
男女関係なくレジェンドだろ?
間違いないね
どう生まれたらあんな設計の肉体と知能で産まれられるんだ
弱者男さんは大半の男より優秀な女がいたとして”女の中では”という括りに入れることで自尊心やクソみたいなプライドを保とうとしてるんや
島本和彦…?
アレェ!?アオイホノオ終わったんか!?
あれは月刊だから同時連載余裕だろ
よーやるなぁあの人も…いい年だってのに……
吠えペン描いてくれりゃあええのに…
筆はかなり早いからなあの人。
ウマ娘の同人誌もすごい速さで描いてたな、そういえば
平野耕太さんも早くドリフターズ 新刊出してくれませんかねぇ
トリプルックバックが読みたいんですけどプレ値で買うしかないんですかね?
うつらないんですてタイトルで吉田戦車のうつるんです思い出した
使い切りカメラの写ルンですからのネタだけどな
そりゃ吉田戦車のうつるんですも写らナイんですも両方「写ルンです」が元ネタだからな
みずぽろ好き
るっくんがいいんだよなあ
みずぽろはコメディかと思ったら水球パートも真面目にやるんやね
運動神経のない山城をちゃんと部員として対等に見てくれる仲間がいい
そんな売れてるの!?
うちの近所の店の話だけど、TSUTAYAでは全然売れてないな
並べてある数を見ても発売日にジャンプ4列、チャンピオン2列、サンマガ1列ずつって感じで置いてあるわ
近くのコンビニでは今年に入って扱いをやめたからむしろ減っていると思う
自分は大抵そこで買っていたから1部は売れる可能性が高いということで
扱いを続けてくれても良かったと思うんだけどな…
あとは久米田先生と河合先生が戻れば完璧やな
藤原先生はゴルゴやってるから七月先生と誰かの組み合わせも見たい
シブヤニアかなり前からやってんよ
…てへぺろ!
シテの花もいいぞ
今週休載だけど
フリーレンがないとどこか弱いな
アルバスとシルバーマウンテンと界変で波は来てるな
フリーレンは年初に載ってから載ってません
まぁサンデーも好きだけど、ジャンプやマガジンとかと比較すると漫画家との目立つトラブルを起こすしな。
小学館全体的にやね
注目されてないからってのはあるけど
漫画の内容ではそんなに荒れないよな
カノカリとかチェンソとか見てくれよ
コナン、フリーレンに続いてトニカクも休みがち
畑もベテランだし疲れたか
畑も別にこれ以上稼ぐ必要ねぇしな
連載合間の貴重な休みを妻の不良債権に潰されたしな
パラショッパー面白いと思うけど意外と下の方なんだな
あの人は昔からそれなりに面白くて言うほど売れないタイプやから
レッドブルーもそうやけど
能力売買で話題になった能力が高騰するのおもろい
ゾンビデパート攻略おもしろい
筋肉ジム攻略もよかった
他の雑誌はジャンプほどアンケと掲載順連動してないよ
中間くらいにいても唐突に終わるってよくある
パンをパンパンにする能力くだらなくてほんと好き
鬼塚ちゃん可愛くて好き
うえきやらタッコク!の頃から思ってたけどこの作者の女の子本当に可愛い
パラショッパー面白いよね
うえきは読んでなかったけど、
アナグルモール、サイケ、ポンコツちゃん、GOLDEN SPIRAL
どれもこれも能力ものとして凄い面白い
よくこれだけ能力物描けるわ、福地先生
マジでここをサンデー派の本拠にするつもりかッ!
サンデーカテゴリ作ってるんだから仲良くしなよw
今のジャンプ作品
コメントも稼げないからなあ…
普通に今のジャンプより面白いからしゃーない
驚くことにマジで今ジャンプよりサンデーの方が面白いんだよな
コミティアの出張編集部もジャンプスカスカでサンデー混んでたし志望者がそっちに流れてるのか?
ニッチなサンデーについて語れるユートピア、ジャンプまとめ速報
マジレスすると、元々は「ジャンプは他の漫画雑誌よりも上だ」と強調したい人達が
劣った比較対象としてサンデーを挙げることが多かったんだよ
それに対してサンデー派が反論する流れが多かった
マガジンが挙がることもあるけど、ラブコメ関係の話題に集中してるしな
だからジャンプ至上主義者が批判的に挙げるのが他の雑誌だったら
そちらの支持者の発言が場をにぎわすことになっただろう
レッドブルーは一試合にかける話数が丁度いいし、技と思考の駆引き・キャラの掘下げもしてて無駄がなく、内容が濃くて面白い。
サイコパス雨地さんが人間味出してきてて胸しめつけられる
次回待ち遠しい
橘ちゃんが今1番可愛いヒロインや
はしゃいで踊れば悪霊殲滅、安定のヒロイン力
やられる前に引っ越すタタライさんって怪異としては上位なんだろうな
マジで写らナイんです好き。
1対1のラブコメの中で唯一ハマってる。
最強呪術師ヒロインの橘のおかげでオカルト要素が結構ガチで怖いのがいい。
ガチホラーも可愛さでねじ伏せるの草生える
追記
その怖さに無邪気根明の橘と黒桐のピュアな青春ラブコメ要素がスーッと効いてくるんだ。
太陽みたいに輝いてるんだ。成仏するんd
青2は赤の追記です。
青1
因習村の悪神逆満腹様をスコップで八つ裂きにしたところ腹抱えて笑った。
今のワンピvs今のコナンの火種とか置いとく?
もえa、じゃなくて盛り上がったほうがいいかな、なんて
サンデーは
らんまうしおととら美神ガンバダンドーラブモテモテ
してた頃が前世紀だろ
確かに前世紀だな……
ケンイチ返せよ
許さねぇからな
それいうやついるけど、冷静に考えてみろ
もうぐだぐだだったじゃん
読み返してみても最初のほうの面白さがもう終わる付近はないし
どこがグダグダなんだよ
あと10巻ぐらいプラスできてれば綺麗に終われたわ!
はよ終われよって感じではあったな
強制終了決定から明らかにおかしくなったからな
青2
改革のために新連載始めて欲しいからケンイチ終わらせてってサンデーに頼まれたんやで
武器組出して変に引き伸ばしやろうとしたのが悪かった
武器組出さなければきれいに終わってた可能性
新作と同時連載すれば良かっただけの話だな
あるいは連載終了じゃなく休止
…太田垣さんサンボル終わったら前の続き書くのかね?
マジで評価してるやついるのが驚きだわ
ぎりぎり読めるのは40くらいまでだろ
あとはもうぐだついてただけ
連載終わるの決まってとか言ってるやついるけど、そんなのよりもっと前からぐだついてただろ
論点が違うわお前さん
お前が40まで読める作品をその作者が描けたってのなら、じゃあその後邪魔すんなって話なんだよ
作者がやる気無くして完結〜とかならまだしも、妙な改革のために巻き込まれて死んだ!ってのがな
お前40ぐらいまで言ってるけど他の人も全員40ぐらいまでって思ってないのはわかるよな
30ぐらいまでの人もいれば最後まで最高です!って人もいるわけで
ワンピに刺さるからやめたれ
言葉を飾らずに言うと、ぶっちゃけ打ち切りだろこれ
新連載のため完結させたって言ってるが、じゃあ新連載やりませんっていっても結局打ち切られる作品だっただけだろ
青10
主張とエビデンスがなんも繋がってなくて意味がわからん
直前にやってた田中勤の話めっちゃよかったし、その前の本郷VSジュナザードは作中ベストバウト候補でどこがグダってたのかまるでわからん
あぁわかった。不良の喧嘩から裏社会の話にスケールがデカくなった時について来れなかったのか、一定数いるわそういうやつ
フリーレンの売上ってジャンプで言うと何くらいなんや?
トリコくらい?
オリコンのデータを見ると、フリーレンの全盛期は、チェンソーマンや怪獣8号の全盛期やヒロアカの安定期と同じくらいだったな
14巻で2400万部
ジャンプでいうとどれくらいかは知らん
この程度で黄金期とかジャンプと比べたらカスだな
そもそも黄金期じゃない
タタリ打ち切られたのが悲しい
セツナよかったのにな
あれ最近のジャンプの作品より普通に面白かったのにな、残念
タタリもそうだけどロッカロックが終わったのが悲しかった
まぁレッドブルーと龍と苺、ストランドがまだある
藤田補正ありだけどシルバーマウンテンも楽しみ
タタリはなぁ・・
別紙でやってくれないんかな?
銀魂みたいにさ
因果王砲?だっけ、字忘れたけどめちゃくちゃかっこよかった
MAOて新刊初週1万弱の売上だろ?
鵺と変わらんて考えると酷い数字やな
初版1万千部の魔王城でおやすみが連載9周年を迎えた雑誌だから
映らないんですとレッドブルーが楽しみ
コナンまたラムにバレるかバレないかで何も進まず休載だぞ
まるでワンピみたいだな
いとっしゃコナン
昔は四大誌の一角だったチャンピオンは最早完全に引き離されとるな
そうなのか?アニメ化される作品多い印象だけどな
7月からも2本はじまるし
コンビニでチャンピオンは見かけるがサンデーは見かけないぞ
普通に見かける
チャンピオンの方がないわ
やっぱ入間くん子供に人気あるし
今アニメ4期までのつなぎの再放送やってるな
サンデーとマガジンは一度そこそこ受けた作家が何度も再連載してそこそこ受けるとかがジャンプより有利
なんでジャンプは一発屋ばかりしか育てられないんだろ
>ジャンプより有利
逆ゥ 忖度しないからこそジャンプの方がぶっちぎりなんだろ
いわばサム8みたいなのを「大作家先生だから」という理由でだらだら連載続けるから、ジャンプに勝てない
>>18
他三人はともかく高橋留美子先生は漫画を描きたくて描きたくて仕方ない人だから多分本人は頑張ってると言う意識すらないと思うぞ
「マンガを描いて疲れたから一休みして遊ぼう」で仕事のマンガではなく趣味のマンガを書くと聞いておったまげた
サンデーの黄金期は40年以上前ですぞ
またはらんまうしとらH2今日俺GS美神等が載ってる頃が良かったって意見もある
ガッシュうえき結界師MAR辺りの頃も良かったな
からくりサーカスもそのへんじゃなかったか
2000年ちょっと過ぎた辺りだな
からくりサーカスの終了が2005年とか2006年位だからそれらの連載始まった辺りは中盤位だな
サンデーが首位だったんてジャンプ創刊される以前だろう
劇画でマガジンに遅れとってからトップはれたことは無いと思うぞ
誰としゃべってんの?
俺はその世代じゃないけどらんまうしとらH2GS美神今日おれは単行本で読んだな〜
面白かったしなんか独自性がそれぞれ抜群に強かったと思ふ
とはいえコナンの他は帝乃さん姉妹のアニメ化が決定しただけか
藤田先生は月光、双亡亭、アニメ化されなかったし、高橋先生もMAOのアニメ化の話はとんと聞かない、メジャー2もアニメは二期で終わりだし
レジェンドの才能も限界があるのかね
サンデーのアニメ枠に対する意欲とやる気と出せる金の問題もあるとは思う
昔からアニメはジャンプ、実写はマガジンとメディアミックスに対する意欲自体がまず劣ってるし
藤田はからサーのアニメ自分でぶち壊しにしたようなもんだからな、また無茶振りされるくらいならオファーためらうのも無理はない
ジャンプはままゆうさえ当たっていれば………
あの作者は絵柄古すぎてジャンプじゃ無理だろ
筆も追いついてなかったし
書きたいものの性格からしても月刊誌行った方がいいと思うわ
お色気出すのが遅すぎた
パンツ描けるなら始めから描いとけと
生え抜きの新人ヒットはうえきや結界師のあと、フリーレンが出てきたぐらい
それ以外のここ15年ぐらいヒット作はマギや銀の匙とかの外様に頼って、
最近は久米田や藤田たちベテランに結局頼り直してる
丁度いま誌面層が厚いだけで、新人育成については相変わらず酷いよ
新陳代謝に失敗するとこうなるのか…
読んでない連中がサンデーを過小評価してる
フリーレン(休載中)、龍と苺、レッドブルー、パラショッパーズ辺りは面白い
写らナイんです、尾守つみき、百瀬アキラ、界変の魔法使い、廻天のアルバス、地上へ、シブヤニアファミリー辺りも普通に読める
コナン、メジャー2、MAO、シルバーマウンテンはまあ…安定はしてる
言うて四大誌で唯一天下取ったことがないという時点で過小評価は一切ないし
龍と苺褒めてる時点でその感性は信用に値しないなあ
あれただのなろうじゃん
青2
一応主人公の苺は強いけど最強じゃないから強敵に勝つためにその都度なろうには無縁の修行はしまくってるぞ。
基本初陣で勝つからなろうっぽく見えるけど。
サンデーはいつ、どの作品読んでも雰囲気が良い意味で昔のままだから安心して読める
青4
それはある。それだけに定期購読しなくてもいいか、好きなのだけ単行本集めればいいしって感じ
なろうに失礼
赤
読んだうえでいうけど、面白いのは看板除けばレッドブルーだけだな
他はジャンプで言うとキルアオ鵺より下と断言できる
龍と苺も上のまとめだとほめてるけど普通に未来編はつまらんよ
うぇぶりの公式コメも荒れまくってる
なろうって修行やってる作品も普通にあるけどな
龍と苺未来篇おもしろいぜ
山野辺の子孫と会うところでも感動してたんで先週今週は胸に迫るものがあるわ
まさか未来篇がおもしろくなると思ってなかったんで作者の力量に恐れ入った
あれを面白いと思う特殊な感性の持ち主がメジャーな作品読んでつまんねえって言ってるのがサンデーの現状
そりゃ発行部数も10万部になりますわ
カグライが今のところ爆乳しか見どころ無いな
せっかくましゅー引っ張って来たのにこれかよ
これなら戦乙女シリーズ続けてくれた方が良かったわ
留美子、島本、藤田、メジャー2、コナンは作者が60代なのがヤバイ
絵柄が古すぎる
ジャンプじゃギリ50歳なのに
島本絵柄新しくしようともがいてない?
話はおもんないけど
明らかに女の子はかわいい
昔の作品に出てくる女キャラはかわいくなかったから、女キャラに関しては進化してるとは思う
滾でもマウント武士ばりのヒロインをはよ作って欲しいっちゃ
でも一番かわいいのって初期の初期に連載してた炎転のゆかりちゃんだよね
他の漫画家の話してる時が1番面白い
尾守つみきの奇日常、甘酸っぱくて好きだわ
正直マガジンより良いだろ
今はジャンサン、マガ茶
マガジンは本誌の方は全然だな、ジャンル偏りすぎて見どころが少ない
サンデーって次にくるマンガ大賞みたいな一般人がノミネート作品を選ぶ賞で、集団で送ってるのか、ジャンプよりも遥かに多いサンデー作品が毎回大量にノミネートされてる
それなのに毎回大賞をジャンプ作品がかっさらい、サンデー作品は上位入賞すらしてないから見てて悲しくなる
最近ジャンプで次に来るマンガ大賞取ったのってアンデラとカグラバチくらいか
すじピン
ジャンプ作品が唯一強いのが次に来るマンガ大賞
自慢じゃないけど読んだことあるサンデー作品はコナンとメジャーだけや👍
誌で漫画を区分けする意味はねぇんだけどな
メジャー誌に載ってようがマイナー誌に載ってようがその作品の面白さは変わらん
まぁマイナー誌だとアニメ化とかの2次展開が超キツくなるけど
シルバーマウンテン読んで、やっぱ藤田は頭抜けた天才だなあって思った
オリジナリティのない設定なのに、あんなにオリジナリティ溢れる作品にできるなんて
結局ワンピがあるだけでジャンプ最強は揺るがないからな
逆に言うと終わったら終わりや
ワンピース終わったら、ジャンプの価値がハッキリするだろうね
ワンピ抜いてカグラバチ、魔男、アカネは面白いから読んでるけどそれ以外は流し読みすることの方が多い
年間の売上だとワンピ負けてたりするんじゃないの?
まあサンデーにそんな漫画は一つとして存在しないから考える必要ない
2mの女と人妖が主人公の新連載面白いぞ
レッドブルー面白い
でも派手さがないから流行らなそう
逆三角で極まるのか気になってしゃーない
界変の魔法使い面白いけどイエロウの理屈っぽさとやや陰気な感じは相変わらずだよな
鳥男よりはマシだと思うからヒットしてほしいが
サンデーの黄金期って確か北斗の拳一本にボコられた時代ちゃうかったか?
そうだよ、以後はずっとジャンプ・マガジンよりチャンピオンの方が近い立場
サンデーってたびたび昔の作品のリメイクとかやるけど空気かコケてるイメージやな
ちゃんと読んでたらそげなことは言えない
タタリをあんな打ち切り方した時点で信用はしていない
残酷な事を言うけど、タタリの単行本って全然売れてなかったんだよ
なのにあんなに長く連載させてくれただけで物凄い恩情なんだよ
画力上がらなかったのが痛かったな 話は面白かったのに
いや終盤めちゃくちゃ絵が綺麗で技の迫力もあって女の子可愛かったよ
この黄金、ウンコ色してるんですけど
茶魔のは金粉いりでそうなるんだっけ
ろくでなしそっくりな東京番長
デスノそっくりなロストブレイン
幽白みたいな劣化の炎
みたいな愚弄枠がないやんけ!やりなおし
劣化とか言ってる人は烈火の炎ちゃんと読んでなさそう
サンデーは作家としてのレベルというか安定感が、ジャンプ マガジンより優れてるよなぁ
そら当てた作家ばかり起用し続けたらそうなるわ 見かけは安定してるけど朽ちるのを待つだけの老木だよ
安定してたらもっと売れるんですよ
ロクに売れないベテランずっと使い続けてる終わってる雑誌ってだけ
110巻やってストーリー畳まない漫画が唯一の看板の雑誌で言ってもなぁ
読んでる奴の年齢いくつなん?今の少年が読み始めるんか
読む方もそれを求めているからね
ぶっちゃけシルバーマウンテンとヴァンパイア今のところ普通につまらんだろ
これ擁護出来るのは信者だけだよ
藤田信者としてはまだ火力足りねえなと思ってる
風呂敷広げてからが本番だし気長に見守ってるけど
木主だけど藤田はまあこれからはわからんわね
ヴァンパイアの方はこれからあがるとは思えないけど
むしろヴァンパイアは1話目がピークだったように感じる
双亡亭も最大火力は終盤になってからだしな
まぁ気長に待つさ
ヴァンパイアはジャンプならストレートで打ち切りになるレベル
ヴァンパイアは何やりたいのか一切わからないからつまらんけど、シルバーマウンテンはめちゃくちゃワクワクする
「ありふれたものとは違う世界観」にワクワクできないならつまらんかもな
サンデーって、ありふれたものを前提とした作品ばかりだから、藤田漫画みたいな本当にオリジナリティの高い作品と読者との親和性が、実は悪いかも知れない
フリーレン・魔王城・廻天・つみき・パラショッパーとかって、まさに「お約束の世界観」「1万回見たことある世界」の中でどうズレた話を作るかっていう作品群 今のサンデー読者はそういうのを望んでるのかも
藤田がブイブイ言わせてた昔はそんなことなかったんだけど
そんな普通とは違う世界観とかいう作品は今や溢れかえってるからな
急に化け物の腰整体し出して笑っちゃったよ
なろうかよ
これでワクワクできるピュアさが羨ましいよ
冷笑系かっこいいね~高校生かな
青2
絵に描いたような高二病で草
読んでる作品数なら他紙が多いけど「毎週楽しみにしてる」作品数ならサンデーが一番多い
ゲッサンはまあ面白いけど週刊終わってない?
ジャンプもスクエアは面白いがWJ読むもんあるの?レベル
一番終わってるのはジャンプやろ
申し訳ないけど古参作家はいい加減青年誌行けよとしか思わん。
週刊少年誌4誌で一番作家の平均年齢高いんじゃないか?
大御所がこんなにたくさん残ってるのサンデーだけだよな。ジャンプは基本使い捨てだし