引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675233925/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
女主人公増えてんか?例えば?🤔
女主人公増えてんか?例えば?🤔
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
その辺は別に女でもよくね?🤔
まーその辺読んでないけど
その辺は別に女でもよくね?🤔
まーその辺読んでないけど
101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
その2つは好きだ
珍しく初回からずっと読んでる
その2つは好きだ
珍しく初回からずっと読んでる
103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
Dr.スランプ
Dr.スランプ
134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>103
ドクタースランプは仙兵衛さんやろ
ドクタースランプは仙兵衛さんやろ
136: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>134
鳥山は千兵衛さんを主人公にしようとしていたけどマシリトにそれじゃ売れないとアラレちゃんに変更させられたんじゃなかった?
鳥山は千兵衛さんを主人公にしようとしていたけどマシリトにそれじゃ売れないとアラレちゃんに変更させられたんじゃなかった?
コミックセール開催中
おすすめ記事
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
徐倫は当時の連載陣の中でいちばん男前だったから…
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
6部はまあつまらん方ではあるけど、そのつまらなさと徐倫が女である事はあんま関係ないとは思う
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あかね噺は面白いじゃん
昔のジャンプのイメージとは違うが
昔のジャンプのイメージとは違うが
64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あかね噺は中身のある漫画だな
ヒカルの碁くらいのポテンシャルを感じる
ヒカルの碁くらいのポテンシャルを感じる
102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最近だと約ネバ、アクタージュ、ウィッチウォッチ、ルリドラゴン、あかね噺あたりかな?
それより前は脳噛ネウロとかダブルアーツとかまで遡りそうだな
それより前は脳噛ネウロとかダブルアーツとかまで遡りそうだな
130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あかねが男だったり、ルリドラゴンがドラゴンの息子の話だったら人気出なかった
146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>130
それはないな、男だったらキモオタ以外の読者が見る、つまり腐女子や少年層も見て今より人気だっただろう
女主人公では”キモオタ以外”の読者は釣れない
それはないな、男だったらキモオタ以外の読者が見る、つまり腐女子や少年層も見て今より人気だっただろう
女主人公では”キモオタ以外”の読者は釣れない
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョみたいなのならいいやろ
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
萌えオタは女キャラにしか金出さないから仕方ない
今は男キャラばっかの昔ながらの少年漫画にすると腐向けって叩かれるしな
今は男キャラばっかの昔ながらの少年漫画にすると腐向けって叩かれるしな
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あこがれられたいんじゃないのよ
買われたいのよ
カネ持ってない層に受けたいと向こうも思ってないのよ
買われたいのよ
カネ持ってない層に受けたいと向こうも思ってないのよ
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
姫様拷問の時間ですとかチェンソーマン2部とかあやかしトライアングルとかマジルミエとか幼稚園ウォーズとか面白いやろ
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公が男か女は関係ないからね、作品が面白いかどうかが全てやね😌
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
メイドインアビスとかコアな人気あるし主人公の性別は関係なさそう
67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今時男だけで主要キャラ固められてる作品ってのはむしろ女狙いのソレなのよな
65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
冨樫もてんで性悪なんてえちえち描くより、ヒロイン引っ込めて美男や厨二ばかり推してた幽遊白書のが人気でちゃったからな
72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
暗殺教室、約束のネバーランド、ワールドトリガー、ヒロアカ
この辺キャラも可愛いしシナリオも一癖あって好きだな
この辺キャラも可愛いしシナリオも一癖あって好きだな
82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最近のアニメは女主人公で成功してるような
水星の魔女にリコリスにすずめの戸締りに
女子高生に世界を任せすぎだが
水星の魔女にリコリスにすずめの戸締りに
女子高生に世界を任せすぎだが
96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
筋肉質でかっこいい要素の主人公はもっと増やすべき
アジアを除く海外は基本男らしい主人公が人気だ
アジアを除く海外は基本男らしい主人公が人気だ
98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>96
スラムダンク映画で久々に観たら
今の漫画にあんまり無いかっこよさだなと思った
スラムダンク映画で久々に観たら
今の漫画にあんまり無いかっこよさだなと思った
106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
左門くんはサモナーってのもあったな
あれも主人公は女だと思う
あとボーボボの主人公はビュティだと捉えれば、ボーボボも主人公女にカウントされる、か?
あれも主人公は女だと思う
あとボーボボの主人公はビュティだと捉えれば、ボーボボも主人公女にカウントされる、か?
115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
男性主人公のバトル漫画、冒険譚が一番受けがいいだろうな
連載漫画がすべて王道でなきゃいけないわけではないが7割くらいは王道少年漫画じゃないと読者が離れるだろ
連載漫画がすべて王道でなきゃいけないわけではないが7割くらいは王道少年漫画じゃないと読者が離れるだろ
131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こういう人って少女漫画とか見ないの?
攻殻機動隊とかもやなん?
攻殻機動隊とかもやなん?
133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魅力のない主人公は増えたよ
モブやサブキャラに魅力持たせすぎ
モブやサブキャラに魅力持たせすぎ
126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
少年ジャンプってなんだろな
コメント
ケンシロウとか冴羽遼みたいな男らしい男主人公は減ったよな
トリコが最後だな
明確に女主人公なのってあかねしかなくね?
曲解すればウィッチロボコも女主人公と言えなくもないかもしれないけど
これ何の話?
女性キャラが目立つ漫画って事じゃない?
ひまてんとか主人公名前ないしな
ジャンプに限ってはそこまででは無いんだろうけどガンダムとか薬屋とかなんかアニメ漫画界的には増えてる印象。
ガンダムは男主人公に戻してほしいわ
題材的に絶対男の方が合ってる
増えてるけど水星もジークアクスも滑ってるイメージなんだよなぁ··ジークアクスがやらかしすぎて水星がよく見えてきてるけど
悪い意味での水星越えは流石にない
いや最後まで見てみないことにはわからんが
ジークアクス見てると水星はよかったなという気分になる
ジークアクスは意味深商法みたいなことばかりやっているイメージ、主人公の性別はあまり関係ない
ジークアスはおっさん世代が盛り上がってる印象だけど実際どうなん?
水星は好きでどハマりしたけど、なんか見る気にならない
薬屋はそもそも女性向けだし
いや水星は大ヒットしただろ
もう一人の主人公のグエルの存在がデカかったが
ジークアクスは養護できん
水星の盛り上がり様は凄かったな
終盤のストーリーはアレだけどキャラ人気は少なくとも主人公は応援されてたし
歌も良かったな、夜遊び当たりversionだったわ
握手はなあ‥メダリストの曲聞いた後だと米っさんのなんというか熱量の無さが際立つw
水星で大ヒットならSEEDやOO、Z、W辺りはどうなるんだよ
水星の盛り上がりって純粋な評価じゃなくて設定の隙とかをついて面白がる感じだったじゃん、特に2期入ってからは
グエルのエピで一瞬盛り上がったけど
最近でもルリドラゴンとかアクタージュとかいる
アクタージュは2018年の作品ですよおじいちゃん
ここ10年で最後の男らしい男主人公ってトリコか?
世間ではジェンダーとか表で言われてるけど
裏では男らしい男以外いらないってのが変わってないのが泣けエル
最近の日本サブカルシーンに男らしい男の居場所なんてないだろ
暴力ヒロインと同じくらいマジで誰からも必要とされてない
筋肉男主人公ってことならアンデラさんがいただろ
キャラデザからしてカッコ悪すぎるしストーリーもつまらないし性格も風子へのセクハラをただの遊びでやってたクズだしで忘れたくなるのもわかるけどよ
アンデラさんは途中からポリコレにんほってたろ
泣きました
アンディは黒人で女でトランスジェンダーです
…ってコト?
アンデラはドラえもんで風子がのび太だろ
つまり主人公は風子
男ジャンプ主人公らしさで言えばブラッククローバーのアスタかな。
アストロのヒバルさんです
なんで今水性の魔女やねん
ジークアクスがつまんなくて現実逃避してるんじゃない?
乃木坂ガンダムって言われてるからな主人公とヒロインが乃木坂のメンバーをモデルしてる
マチュが松村沙友理
ニャアンが西野七瀬
3年前の記事だからじゃね
元2023年の過去記事再掲したから
エコールなんとかってやつで
すでに女主人公やってるんだよなぁ…
ヤンキー物もすっかり衰退したしな
強面主人公なんてほぼ絶滅した
まぁ大抵がお前が言うなで終わっちゃうのと
不良の代名詞であった飲酒やたばことか言ったそういうのもできなくなったし
学校も嫌ならやめろで終わるからね
後は毒親やらなんややで
不良にいいイメージがない
今の子は半端にいい子か普通が多い
学ラン着てケンカに明け暮れるとか
昭和ならまだしも平成でもすっかり衰退したし
アストロエンバとかストーリーが不良と噛み合ってないからな
逆に陰キャビビリ主人公(でも実は最強)はどんな作品でも主人公にしやすいからそういうのばっかになってる
それな、だからウィンブレみたいなイケメン祭りにするしかない
クローズやワーストでお馴染みの高橋ヒロシが不良漫画をファッション物にしたから衰退した
男主人公であっても女のラッキースケベに遭遇して逆にキャーキャー女みたいに叫びまくるぼく勉の成幸みたいな訳分からんキャラにされたりするしな
ルリドラゴンが息子だったら良くも悪くも5話くらいからバトル展開始まってそう
読者層の年齢が上がって求めるものも変わったのもある
あかねはともかくネバランは少女誌で連載してもよかった
今の少女漫画ってもう壊滅的だし
なんならアオハコや結果として最後ああなったがアクタージュも少女誌でよかった
それくらい今の少女誌はタマがない。薬屋に出し抜かれっぱなし
アクタージュ少女誌でやったら原作者がファンの子に手を出しかねないからダメです
冗談でも何でもなくその危険があったよな
舞台オーデションが枕だらけになってたな
無関係のその辺の子に手出すよりはマシ、でもないか
少女マンガは下手な少年マンガより売れてる
ミステリというなかれは1800万部突破だし、多聞くん今どっちも9巻くらいで100万部突破してたし、白泉社は強い
5等分の花嫁レベルだな
少なくともここにいる連中の大半は
5等分が少年漫画の代表扱いになったら
もう少年漫画は終わったって思うんじゃないの
そのくらいしかヒット作品ないだろ…
大多数の少女漫画は存在すら認知されてないぞ
今年去年は0で直近でも暗号アスミツーオンしかいないじゃん
アクタあかね見る感じそこそこ続いても流行らんでしょ
子供が漫画読まない
△
〇→子供自体の数が少ない
それに輪にかけて本当に読まない
今日日毎日観たい動画が配信される世の中で週刊誌なんて遅すぎる
最近の子はタイパとか言いつつ動画で情報摂取するのが謎、文字の方が絶対効率いいと思うんだが
青2
幼少の頃から動画やSNSに親しみ長文が読めず読書週間も如実に落ちてるという活字離れが深刻な世代だから
このサイトでも日本語読めるのに文章読めないやつ結構いるもんな
「最近の」少年ジャンプだと、あかね噺とルリドラゴンくらいしか存在しない
約ネバ!
おじさんは9年前が最近になっちゃう悲しい生き物
ネバランは漫画2016年35号〜2020年28号
アニメ2019年1月〜3月、2021年1月〜3月
映画2020年12月、wiki参考
の筈だから近年の話題に入れてもええやろ
主人公の定義にもよるけどここ数年だと他にギンリューとアメノフルとマグくらい
アイテルシーとかおむすけみたいなのもあるけど
ボーボボの主人公がビュティって言ってるやつはアスペってやつなんかな
ビュティが主人公に見えるってどういうことって話よな?こち亀の麗子やシティハンターの香が主人公って言ってるようなもんだよな
血界戦線の主人公をレオっていう感じじゃね
公式にはクラウスが主人公やけど
あれは、知らない人がビジュアル見ると普通に間違える
ドラえもんで言うならのび太が主人公と思ってる感じかな?実際は連載初期の頃はのび太を主人公にする予定だったらしいけど
↑↑
語部=主人公と考えてるならビュティを主人公と捉える感覚は理解できる
ゲームは海外ですらもう女主人公ばかりだな。結局、頭チ◯コとか百合豚に向けたほうが売れるんだろ
海外ゲームの女主人公たちが頭チ◯コや百合豚に向けてるからだと思ってるのか・・・?
あれは自立した強い女性像とやらのポリコレ媚びのためだぞ
あなたが正解!
Concordは酷かったね
ポリコレ禁止なんて言われてないでしょ?
>>観てないから知らんけど、今のガンダムも初めて女主人公採用して人気出まくってんでしょ?
スターゲイザー知らないのか
外伝OVAのことなんかそら知らんやろ
大抵はスヴェンだと思うから
Web漫画は分かりやすく多いな。
読者はサムネイルを見て決めるから可愛い女の子がいないとそもそも読んでもらえないのよ
1番有名なジャンプの女主人公って誰なんやろ
徐倫かアラレちゃん?
ストップひばりくん
あ、わかった
キャッツアイだわ
ジョリィは承太郎の娘っつう下駄がなきゃ3流の主人公よ
負けた上に足でまといになって無敵のスタープラチナ負けさせたからな
ワンピースのコロンみたいなもんよ
女作者が増えたからだよ
だから女主人公にしたり登場人物の狐を自分にしたりする
作者の性別は関係ないと思うけどな
高橋留美子とか荒川弘、峰倉かずや辺りはいつも主人公男だし
百姓貴族は荒川自身の話なので当てはまらない
百姓貴族でも牛の自画像で話進むし、性別絡むエピソードも出産くらいのもんだから大して性別意識せんな
荒川作品を百姓貴族しか知らん人?
男作家たちがJKにおっさんぽい趣味をやらせるマンガ・アニメを量産しとる
そういうのは目的が初めからオタク向け
ジャンプじゃなくてラノベの系譜
海外だと、ロボコはDEIのためにブスでデブの主人公にしたというコメントを見たことある
めだか…
別に少年/青年漫画だから主人公は男である必要もないし…
主人公の性別関係なく、話しが面白かったらウケるだけの話
ガンダムに限らず最近の流行りアニメがリコリコとかぼざろとか女主人公多いからなぁ
でもそいつら一般人気無いじゃん
フリーレンと推しの子でどない?
薬屋とウマ娘は?
今のジャンプこそ一般人気ある作品ワンピースだけじゃん
ジャンプ勢もっと頑張れ
ラノベも漫画も恋愛やボーイミーツガール系で男主人公が前面に出てくるパターンがほとんどない
みんなヒロインを前面に推してくる
表紙や挿絵は基本的にヒロインを前面に押し出してるな
その方が受ける→それ以外はダメ、と図式化してるのかも
たまにはレディジャスティスのことも思い出してあげてください…
打ち切られた漫画家の末路とかで
取り上げられてるやつか
古来から戦士は男って相場が決まってるからな
アマゾネス…
「あかね噺」
はい論破
私は論理が破綻した書き込みしか出来ませんっていう自己紹介か?
ジャンプ編集部はスポーツ漫画をヒットさせようと必死みたいだが女主人公でスポーツ漫画試してみるべきだな
よし、ウマ娘呼んでこよう
ヤンジャンでやってるし行けるだろ
実際問題としてウマ娘とかガルパンみたいな架空競技の方がスポ根ものとしてのクオリティが高くなるの何なんだろう
青1
1つ挙げると、ストーリーに合わせて自分でルールが作れる
既存の競技だと面白いストーリー展開を思いついても
ルール違反でその展開はダメだとしばしば足かせになる
夜凪景ちゃん可愛かったのに原作者あいつホンマ……
大人の男→男の子→女の子
軟弱になっていく世間に合わせてるだけだろ、たぶんそのうち幼児とか赤ちゃんになっていくぞ
作家が大人じゃなきゃ大人を描けないからな
銀河鉄道999なんか見ると口で男男言ってるばっかの幼稚な倫理観の持ち主のガキしか出てこんもんな
まああの時代だから大人でもあんなもんなのかもしれんけど
あの時代はあれだアニメはほぼ子供だましだ
作者逝去で999が無料公開されてnン年ぶりに見たら
機械の体になって長生きする目標を立てて2時間かそこらで全否定して機械の星破壊してた
ご都合主義とツッコミどころ満載感がアニメオタクの僕を作ったんだなと思いました
最近のなろうはおっさん主人公多くない?それももう古いの?
かっこいいおっさん主人公にしろ勢はどこにでもいるけど需要が無いから書かないだけだろ
ポリコレが文句いうだけで作品は見ないのと同じ
片田舎のおっさん剣聖とかはそれなりにヒットしているから…
あのおっさんってかっこいいという評価なの?
ジャンプ見てないしアニメもどれも見てないわ
徐倫も男主人公の漫画の1部がそうだから惰性で読めただけで、ずっと女性主人公だったら読んでない
女主人公だからこそよかった感もまったくない。下ネタが印象に残ってるくらいでいらない
攻殻機動隊は好きなのは何でなんだろうな
少女漫画も見てみたら面白いんだけど、なかなか見る気が起きない
それなのにこのまとめサイトに来るのはっきり言って異常すぎる
異常者の相手してあげてるの優しい
他のサイトで宣伝してるからだろ
むしろわざわざこのまとめサイト目当てにくるやついるんだ
女主人公のスポーツ物とかあってもいいな
片田舎のおうまさん、顕彰馬になる
そんなあなたに競女
あれはスポーツなのか?(あれはスポーツなのか?)
はねバドがあるやろ
男子小学生は女キャラを恥ずかしがって嫌がるし
男の未就学児もあんまり女キャラに興味持たないから
ジャンプで女主人公や女メインキャラが増えたんなら
読者年齢層が上がってることの表れじゃないですかね
そもそも男子小学生は昔からコロコロのイメージだな
昔というのがいつの話か分からないけど
NARUTOとか載ってた時代はまだ小学生読んでたよね
コロコロは未就学児~小学校低学年くらいまで対象で棲み分けてた
その後から昔だったら学園ものラノベとかヤング誌とか読んでたような年齢層に軸足移した印象
あらそうなんだ
因みに自分は中1までコロコロだったわ
一応コロコロはジャンプがライバルと公言してたはず
読者平均年齢30超えてるからな
性別選べるゲームで少年の頃は男選んでたやつがおっさんになって女性選ぶようになる感じで女主人公受け入れられるようになるしアンケートにそれが反映されてる
ボリューム層は19歳定期
未だにワンピに執着してるような子供おじさんが平均年齢引き上げてんのよ
それはボリューム層とは言わないよ
ヤンジャンのウマ娘のシングレはオグリが主人公面白いし、アニメは夕方とは思えないくらいクオリティが高い
ドラゴンボールやワンピを深夜にやってウマ娘を夕方にやるとか完全にあべこべだな
そらドラゴンボールやワンピに夕方放送できるだけの出資や視聴率が足りなくてウマ娘には足りてたってだけだろ・・・?
シングレはタイアップものじゃなく連載勝ち取ったらしいな
あかね噺みたいな文化スポーツ系はもう女主人公じゃないと画面がもたない気がするな
一方でゴリゴリのバトル系はやっぱり女主人公だとしっくりこない感じはする
ジークアクスは監督が乃木坂をネタにしたから
擁護無理だわ
言われなきゃ気が付かなかったくせになんでそんな気になるんだ?
昔も子供は普通に女主人公のアニメとか観てたし
男主人公じゃないと文句言うやつらがおかしいだけやろ
ガンダムこそ「結局これ男主人公でやった方がちゃんと売れてた」って典型例だからなぁ
百合豚釣って一時的に話題になっても話題続かないしプラモも失速する
じゃあなんで俺は赤いガンダム買えてねぇんだよいい加減なこと言うな!
ウィッチはモイちゃん主人公じゃないんか
気弱なオタクが最強スキルよりはマシ
ジャンプの女主人公の漫画くそつまらんが
プッチ神父イライラで草
素数数えて落ち着け
素数なんて二桁までしかパッと出ねーよ
とマジレスしてみる
本来男の子向けのコンテンツでも、老けてきたせいで少年主人公に感情移入出来ない客が増えてくると女の子主人公を出すってパターンも現れてくる