1: 2025/06/10(火) 15:08:36.97 ID:cmnvtdmGK
2: 2025/06/10(火) 15:08:48.39 ID:cmnvtdmGK
三大謎の一つ
3: 2025/06/10(火) 15:08:54.08 ID:cmnvtdmGK
負けても取るのに
4: 2025/06/10(火) 15:08:59.32 ID:cmnvtdmGK
勝ったんやぞ?
コミックセール開催中
おすすめ記事
93: 2025/06/10(火) 15:22:33.03 ID:xrN955.tU
ここで負けても赤木は獲るぞおじさん「やっぱり獲らないぞ」
445: 2025/06/10(火) 16:16:58.14 ID:hPPqWo27x
ここで負けても赤木は取るぞ→勝ちよった!赤木、無し!w
5: 2025/06/10(火) 15:09:04.75 ID:cmnvtdmGK
なんで取り消したんや…
6: 2025/06/10(火) 15:09:06.99 ID:P7ap7hMUL
河田のほうがええやん!ってなったから
9: 2025/06/10(火) 15:09:24.78 ID:cmnvtdmGK
>>6
元々知ってたやろ
元々知ってたやろ
7: 2025/06/10(火) 15:09:08.26 ID:YJxcHgG95
その次の試合でやらかしたんやろ
12: 2025/06/10(火) 15:09:37.16 ID:cmnvtdmGK
>>7
赤木に限ってそんなことないやろ
赤木に限ってそんなことないやろ
17: 2025/06/10(火) 15:10:31.86 ID:XhiMSjl06
どう見ても30前半の年齢詐称だから
18: 2025/06/10(火) 15:10:35.42 ID:BiVftGJie
もともとかなり期待値込みだった説
20: 2025/06/10(火) 15:10:58.76 ID:ZXYtfOhVq
次の試合があまりにもゴミだったんやろ
30: 2025/06/10(火) 15:12:22.75 ID:t.5pUTwdI
全国ベスト8以上やないとあかんでとか基準があるのかな
33: 2025/06/10(火) 15:12:50.78 ID:9mVm9c88o
多分次の試合でカクとか宮城辺りに普通にドン引かれるレベルのゲンコツしたんやろな
25: 2025/06/10(火) 15:11:55.10 ID:HWvqyXPD6
これ筑波大学がモデルなんかな?
31: 2025/06/10(火) 15:12:43.10 ID:t.5pUTwdI
>>25
日体大やろもろ深沢やし
日体大やろもろ深沢やし
38: 2025/06/10(火) 15:13:21.28 ID:HWvqyXPD6
>>31
日体大か
ならなおさら赤木は入れそうやのに
日体大か
ならなおさら赤木は入れそうやのに
34: 2025/06/10(火) 15:12:51.80 ID:P7ap7hMUL
69: 2025/06/10(火) 15:18:25.33 ID:j6b9zpKjW
>>34
河田兄ほんまカッコええな
河田兄ほんまカッコええな
22: 2025/06/10(火) 15:11:08.28 ID:ck7T6QKPp
河田もスカウトしてて断られたから赤木なんやろか
35: 2025/06/10(火) 15:12:53.00 ID:HWvqyXPD6
というか、河田と赤木で河田を選ばないのおかしいわな
河田は別の大学に進学予定なんかな
河田は別の大学に進学予定なんかな
51: 2025/06/10(火) 15:15:33.13 ID:aCHDnipGJ
河田スルーして赤木獲りにいくとか見る目無さ過ぎやろ
42: 2025/06/10(火) 15:14:21.12 ID:6Rf5Eni5P
河田相手にもボチボチはやると思われてたからや
44: 2025/06/10(火) 15:14:26.17 ID:N/J9bBPI9
河田に対策されてパターンが少ないのがバレたから
74: 2025/06/10(火) 15:18:58.17 ID:vPWgsFWLv
河田にほぼ完封された上にフェイダウェイが下手くそだったから
92: 2025/06/10(火) 15:22:12.01 ID:j6b9zpKjW
「河田相手にどれだけできるかにかかってる」とか言ってなかったかこの監督
つまりそういうことやろ
つまりそういうことやろ
16: 2025/06/10(火) 15:10:30.87 ID:h5CN6gqWE
監督は前向きやったけど実績不足で無理やったんやろ
14: 2025/06/10(火) 15:10:05.15 ID:61.47qbu1
その次の試合でボロ負けしたからラキ珍センターってバレたんや
62: 2025/06/10(火) 15:16:31.31 ID:EhOxERfC0
嘘のようにボロ負けした3回戦が酷かったんやろ
111: 2025/06/10(火) 15:24:32.94 ID:CYbMXQUE/
ワイらだって公式な場でならまだしも
プライベートでなんかテンション上がって言っちゃったけど
帰って冷静に考えたらなんか違うなってなることあるやろ
プライベートでなんかテンション上がって言っちゃったけど
帰って冷静に考えたらなんか違うなってなることあるやろ
106: 2025/06/10(火) 15:24:12.11 ID:sN9SseoaY
「よく見たらゴリラじゃないか!取り消し!」
116: 2025/06/10(火) 15:25:21.50 ID:rGvNkRGku
思ってたよりボロがでたか
119: 2025/06/10(火) 15:25:50.81 ID:TxOyJESSh
河田に手も足も出なかったから評価が下がった
139: 2025/06/10(火) 15:28:09.33 ID:IUDviXuba
赤木も高校になってようやく芽が出てきたしでまだ伸びしろある方だよな
大学側もまさか有名監督がほとんど指導しなくてあそこまで成長したとは思ってなかっただろ
大学側もまさか有名監督がほとんど指導しなくてあそこまで成長したとは思ってなかっただろ
144: 2025/06/10(火) 15:28:42.85 ID:LM28zPseP
スポーツって結局メンタルの世界なのよ
仙道牧とかその辺強そうやん
相手が相手とは言え赤木はその辺あかんかった
仙道牧とかその辺強そうやん
相手が相手とは言え赤木はその辺あかんかった
コメント
まあ打ち切りみたいな感じで作品が終わっちゃったしね
他の高校にも凄い奴がいたとか
まあキセキの世代と比べちゃうとね
黒以外、クズの世代やぞ
緑はいいだろ緑は!
黄色いうほどアカンか?
ゾロ目に加担したやつはクズ
「ここで負けても赤木は獲るぞ。オレは」
だから、つまり「オレは」というこのオッサンに何かあった可能性もある。
あの監督は取る気だったけど他のコーチや学長からゴリラじゃんって反対されたんだろ
実績がないと推薦しても周りが納得しないって言ってたんだし
おじさん「負けても取るぞ」
それより偉い人「条件達成できなかったし無理」
これで終わる話
「いや〜愛和との試合酷過ぎたやん」で終わりやろな
そもそも山王戦も赤木単体は評価されないからなあ
河田に勝ってるところガチで1つもない
1〜5までできるとか強すぎんねん
勝ったのはいいけど山王戦の赤木って全然活躍できなかったし
次の試合もぼろ負けだったからマジでいいとこなかったんじゃないの
対戦相手が山王じゃなくて海南で負け試合だったほうがマシだったのかも
河田が本来早稲田みたいに実績ないと取らないってとこ狙ってて負けて流れたから赤城がいきたい大学に特待ならお世話になりますって言いだしたら赤城OUTやろ
連覇してる時点で河田は既に実績あるけどな
一年時はレギュラーか不明やし三年目で一回戦負けはやっぱ印象悪いわ
全国2位の実績をもつ高砂に掻っ攫われたんやぞ
板前の親父が包丁持って乱入してくるのはちょっとね
元チームメイト投げ飛ばすような人はちょっとね
暴力事件隠蔽して全国大会出場する様な部のキャプテンはちょっとね
河田がオラジュワンだとしたら赤木はユーイングやロビンソンみたいなもんだし取り消す程でも無かろうに
①赤木自ら蹴った
②愛和戦が見るに堪えないほどに無残なスコアと内容だった
③赤木世代引退後の湘北が、とにかく心配だった
④その他
候補を4つ挙げたが、どれだろうな…?
(※④と答える人は、その理由や内容も言ってください)
うるせー、部屋の隅で埃でも食ってろ
足首の具合が慢性化するほど悪化したんだと想像してた
山王戦は耐えたけど次のボロ負けで出てこないのはおかしいぞとチーム外にも知れ渡ったんじゃないかと
そうなるともうバスケ選手としては未来がないからスカウトも手のひらを返す
とりあえず⑤!!
ほなわいは⑥で
ワイは⑦⑧の二枚抜きいかせてもらうで
そもそも山王戦が歴代湘北の試合でも一番赤木が活躍できてない試合だからな
赤木以外の4人の力あってこそなんとか勝てた試合
いくら優勝候補に勝てた試合とはいえ赤木をとるためにあの試合を見たとしたらとるか?ってなる
暴力沙汰がバレたんやろ
河田に何もできなかったから
流川くらいやれてたらどこでも行ける
唐沢監督にそこまでの権限がなかったんじゃない?
ゴリの家を訪問した時に「私の周りの人間を納得させるにはそれなりの実績が必要」みたいなこと言ってたし。唐沢監督(と杉山さん)はポテンシャルを理解してたから獲りたかったんだろうけど、権限ある人は実績以外で判断できないだろう
現場の人間と上の人間の意識に差があるっていうのは豊玉の北野さん解雇の件でも描いてるしね
単純に河田に全く通用してないからと思ってたが
北野さん解雇という意識の差というのは言われてみると十分にあり得るな
権限が無い人がわざわざ家まで来るのか?という疑問は残る。学校を通す気がする。少なくとも安西監督のほうが有名だし、本人に直接あたる前に周りの評価から聞き込むなりなんなりするんじゃないかと思うし、話も学校ですると思う。
化物が多すぎてゴリが平凡に見えたんじゃね
ポジション別に見れば上位だったとしても上層部はバスケの選手全体で評価しないといけないし
丸ゴリに完封されてるから以外に理由ないだろ
試合には勝ったけど丸ゴリには全く歯が立たずにむしろ自分が潰れ役になってチームを勝たせようとしたけど、そういうのはいらなくて能力ある奴が欲しかっただけ
「個人的に負けを認めてもチームを勝たせる」ってメンタルは「自分は勝てないけど強い奴を活かして試合に勝つんだ」ってことなので、そのチーム内では必要な考え方だけど新チームの選手として欲しいかっていうと能力あるやつのほうを取るのは当然やろ
次の試合がーとか言ってる奴はもっと読解力をつけたほうがいい
スレに画像上がってる「負けても取る」は無視ですか〜?
深体大監督「あの…河田にボコボコにされてましたけど赤木欲しいんですけど」
深体大「ダメです」
はい論破
無視ですね
おバカさ〜ん
まぁ俺でも河田兄を取る
ランナーズハイだっただけ
まあ普通に監督が上を説得できなかったで通るよね
深体大は多分名門校だし監督が何もかも決められるわけではないんだろう
推薦ってそういうもんでしょ、なんでそれが分からんの?
解明してないんじゃなくて、推薦のシステム知らないだけだろ
川田も赤木もどっちも取れよ
実力伯仲なら河田コンバートもアリだけど完封されてるゴリラなんか要らんわ
普通に勉強すれば入れるんやろ?
河田取れたから、もうええか…ってなったんじゃね
作中ですべて説明されてることでもこのありさまか ワンピのモブ説明の惨状もちゃんと理由あるのがわかる
そういえばゴリの名前って赤木だったな
作中で説明されていない、それかせめて飛び飛びになってたりならともかく 河田相手にどれだけやれるかの言葉のあとすぐボコられてるんや マンガ読み低知能だらけでワンピが説明過剰なのむしろ正解やん
こんなのナゾでもなんでもないよな尾田先生もキッズや知能弱者向けにわかりやすくしてるだけなのかもしれんな
お前を見てるとホントそうと思えるわ
キミは説明されてることも見えてないやん
「ここで負けても赤城は獲るぞ、俺は」まで言ってくれてるんだぞ?
敵わず無様を晒すことは想定の範囲内、それでも今までの戦績から十分推せると言ってるセリフがちゃんとあるのにそれ?
その直後に「あの河田相手にどれだけのプレイをするか…にかかってる」って言ってるやん
試合には負けてもいいけどC対決ではいい勝負しろよってことやろ
赤
そんな絶対的権限がある立場かどうかもわからない読解力
チームは負けてもいいとこ見せろよって話だったのに対河田はぼろ負けだったからなぁ
他4人のおかげで辛勝できただけで
なぜか河田に枠を取られたみたいに決めつけてる人いるけど河田がどこの大学いったかなんて言及されてたっけ?
反対側のブロックに滅茶苦茶ヤバいCがいてそっちを取ったってこともあり得る
河田の相手すらろくに出来ないほどけちょんけちょんに河田に負けたから見込み無しだろ
謎のワンピ擁護が湧いてて草
どんなところにも表れる
こういう積み重ねが避忌される要因
赤木は監督らに実力を評価されてたが実績が無いため推薦を受けるには上を納得させる実績が必要だった。
深体大監督は山王が湘北に勝利しそのまま優勝すると予想していて「湘北が2回戦で負けたのは王者山王と当たった為、赤木の実力は十分」として上を納得させるつもりだった。
しかし実際は山王を下したがその次で惨敗、しかも山王はシードで初戦。これだけ見ると実際に試合を観てない相手に湘北はたまたま弱い世代の山王に勝ったチームで赤木は3回戦でボロ負けしたチームの主将ていど評価しか得られなかった為に上を納得させられなかった。
山王は去年のメンツとほぼ変わらんがな
首脳陣が高校バスケに詳しければそれも通じたって可能性があったって事じゃないの?知らんけど
んでバスケ自信ニキに聞きたいんだけどニキからすれば河田ってどうなん?
身長はゴリのがあるよなたしか
大っきくてウマい
試合中絶叫するゴリラとか怖いし…
負けても赤木は獲る。ただし河田相手にどれだけのプレイするか次第
って説明あったやん
「負けても獲る」を「つまり絶対獲る」と思ってる奴多いな。
「河田相手にどこまでやれるか」と続いてるから、負けても光るところを見せれば獲得の意思はあるって事だろ。
ややこしいのは、山王戦の赤木が獲得撤回するほど悪かったか?というところ。
時系列的には冒頭のセリフの後に赤木は一番カッコ悪いとこ見せてるから、それが獲得見送りの決め手になった可能性はある。
それはあくまで監督の希望、それを許可するかどうかは大学偉い人
2部があったらまだ描かれてたかもね
暴力が表沙汰になったとか?
自分を監督だと思い込んでる一般人だったんだな
どっかの野原ひろしじゃねぇんだから
どんなプレイを見ぜてくれるが楽じみだぜ~
万引きかカツアゲで補導されたんじゃねーの!?
育ち良いよあのゴリラ
家綺麗だし教育もしっかりしてる
育ち悪いやつは放課後ずっとバイトしてる
バイトしてたら育ち悪いは偏見すぎる
言葉悪かったな
実家が太い細い言うやん
俺の場合はポッキー並みだったんでね、放課後ずっとホテルで働いてた
育ち悪そうだもんなおまえ
納税はしっかりしとるから許せ
しゃあないなあ
高校生でバイトしてたら育ち悪いってのはたしかに偏見だけど
運動部に入っててバイトするやつはいてなかったな
食事の量も増えるし備品や交通費に金かかるし
抜群の才能を持っててもそんな事情で埋没していった人も多いだろうね
桜木流川三井がいないとデカいだけの県大会レベルだったんだろうね
ゴリが拒否ったんだろ。目標を達成できませんでしたので推薦は結構です的な。
釣りくせぇw
お前も思ってねぇだろそんなことw
アウトサイドシュート打てないビッグマンなんて現代じゃ通用しないから
そうだね
スラダンアニメ見ながら少し考えてるんだけど
赤木が湘北の精神的支柱ってのは間違いないのは間違いない
しかしスペックとしてはどうなんだろう…?って見てて思うところ多いな
もしゴリじゃなくて河田兄だったら…って。まぁこんな記事だからこんなこと初めて考えてみたんだけど
バスケ自体は詳しくないけど、作中描写や周りの評価ならゴリはスペックもトップクラスでしょ。ゴール下の天性の得点能力あるって言われてるし、現時点で神奈川No.1で大学でも通用する。単なる精神的支柱ってだけじゃこんな評価は受けない。
ただ河田は現時点でも大学でベスト3に入るような怪物だからゴリでさえ霞むって話で。ジャンプで連載してそこそこのヒット飛ばせれば漫画家全体(志望者含む)では最高峰。けど尾田先生とかと比較したら話にならんよねって感じで
むしろゴリは個人としての素質や適性は非常に優れた選手だったと思うよ
ただその個人としての資質に実は頼り切ってただけだったってのを河田に完全に見せつけられたってのが非常にイメージ悪い(そしてむしろ河田の方が背が低かった頃から努力していろんなポジションに回されていたのを身体もデカくなったことによって開花して結実させたタイプだからなおさら)
しかしあれだな湘北3年て二人だけか…ミッチー復帰したけど
作中の説明的には唐沢監督は欲しかったけど決定権ある上の人らが納得しなかったんだろう。
けど仮に山王戦を見て監督の意思が代わったとするなら、「監督が欲しかったのはチームを裏で支えるんじゃなくてガンガン引っ張るセンターだった」とすれば違和感ないと思う。
ゴリも冷静さを取り戻した後はチームの勝利のために最大限の貢献した。終盤で河田をブロックもしてたし、あの試合でいいとこなしなんてとても言えない。けどあくまで周りを生かすやり方だった。周りが強い湘北ではあれが正解だったろうけど、深体大はセンターを中心に戦うチームだとしたら裏方のセンターは重要度高くないはず。エースである杉山さんの後継としてゴリを必要としてたなら「思ってたのと違う」ってなってもおかしくはない。
同じ作者の『リアル』で野宮がトライアウト受けた時に安西ヨシキとは別のチームを活かすPGになろうとしたのと同じような感じで。
河田から逃げたから
おっさんが求めてたのは泥に塗れたカレイではなかったんや
ま、それ言いたくなかったんだけどこの記事のお題の問いの結局の結論はそれだな
スラダンのインターハイは豊玉と山王の2戦だけで終わってしまったけど
描写すらされもしなかった高校がどれほどあってそこにいいセンターがいたことだろうか、と考えると
いやゴリはいいキャプテンではあったよ!?
ふつうにこれなのに決定権ガーの長文マンとか怖すぎ まとめサイトの印象操作ばかり見てないでスラダン読んでこいよ
スラダンエアプ丸出しのやつが長文で真剣に考えこんでて笑1コマで区切られたまとめサイトの読みすぎもよくないね。原作ちゃんTP
お前はトリコ?みたいなもんだな
ここで負けても赤木奪るゾのコマ、まとめサイトなどで大量に拡散するけどその次絶対映さないのよな そのせいで誤解してる、なぜか ニセコイとかでも誤解されてるシーンあるね
ここで負けても獲得するばかり強調しした
あれ?
なんだか灰コメに既視感あるな。
オレが別スレ(少年漫画って、『今思うと何であんなに叩かれてたんだ?』ってなるやつあるよな)で書いた灰19によく似てる。
意見ってこんな感じで広まるんだな。
もし良かったらでいいんだけど、灰の投稿者は次から受け売りじゃなく一旦自分の言葉に変換すると書きごたえが増して面白くなるのでおすすめ。
三戦目で相手への侮辱、関係者への性暴力、過去の殺人の発覚なんかが原因らしいな
井上先生はいろんな男性の顔書けるのに
女はトレス顔どうして
ゴリラ対100人みたいに
三井みたいな不良相手を無双したから
父親が包丁持って試合会場に乗り込んできた以外に理由ないだろ
やはり父兄の不祥事による進路への影響は思いの外デカかったか…
…違うぞ
山王戦の赤木ぼろぼろやったやん
ただでさえ河田に最後までボコられてたのに桜木いなくなっただけでボロカスに負けるんじゃ
やっぱり弱小高の凡夫かと思われても仕方ない
つーか甲子園行けなかった大谷に熱烈スカウトするのも含みで所詮感覚による目利きでしかないからなあスポーツ界隈は
赤木の方から辞退したんだろ
「全国制覇が夢」だなんて啖呵切っておいて次の試合でボロ負けしたから納得できず
普通に河田に対しての負け方の問題で、その大学の人事権を決められる上層部のお気に召さなかったんやろってのは納得いく描写ではある
上層部なんてバスケに詳しいわけじゃなく結果しか見ないから内容はあまり関係ないかと
まぁ普通に考えりゃ、他の人間がノーと言ったんだろう
あのおっさんには単独で決定権は無かった
ベスト8入ったら説得できたんだろうが
連載続けるなら赤木は受験して別大入って見返すって演出考えてたんやろ。結果そうならなかったからこの手の話が出ちゃってるんだろうけど。
ベスト8が条件だったのにベスト16で終わったので推薦は受けられません!ってクソ真面目に辞退したと受け取った
腕を見込んでいても家まで直接スカウトしに来ることは今は無いでしょうね。当時でもあり得たのかどうかは分からないが個人情報があるから、住所が他に漏れていたら問題になる。
他を説得する材料が必要だからベスト8目指してくれ言われてたのにベスト8には行けなかった
これ以上の理由なんかどこに必要なんだよ。このおっさんは負けても獲りたい。でも周囲を説得できる材料には足りなかった
それだけのことなのに何が謎なんだ。
普通にこれだよな
スポーツ推薦が現実にある制度なのを無視して変な理由ばっか挙げる人多いよな