1: 2025/06/16(月) 01:10:27.00
4: 2025/06/16(月) 01:11:59.00
バチとワンピねーからな
イチとかしのびあるからいいが
イチとかしのびあるからいいが
6: 2025/06/16(月) 01:12:31.00
9: 2025/06/16(月) 01:14:10.00
いつの間にかサンデーみてえな空気になったな
13: 2025/06/16(月) 01:15:09.00
>>9
サンデーは知ってる漫画家ばかりで
コナンとフリーレンが載ってない雑誌だ
サンデーは知ってる漫画家ばかりで
コナンとフリーレンが載ってない雑誌だ
コミックセール開催中
おすすめ記事
29: 2025/06/16(月) 02:14:20.00
困った
今週はあかねイチ逃げ若しか無い
今週はあかねイチ逃げ若しか無い
12: 2025/06/16(月) 01:14:56.00
中堅漫画と打ち切り(予定)漫画しかない
15: 2025/06/16(月) 01:15:53.00
下5つのどうしようもなさが凄い
17: 2025/06/16(月) 01:17:30.00
>>15
打ち切られるのはまあ仕方ないと思うけどベートーヴェン俺は好きなんだ
打ち切られるのはまあ仕方ないと思うけどベートーヴェン俺は好きなんだ
19: 2025/06/16(月) 01:21:00.00
明確な大ヒットがない時期はこんなもんじゃないか
21: 2025/06/16(月) 01:25:48.00
イチと坂本だけ読んだ
14: 2025/06/16(月) 01:15:23.00
ウィッチがあるのは幸い
33: 2025/06/16(月) 02:18:52.00
イチとしのびとウィッチだけ読んでる
234: 2025/06/16(月) 03:44:51.00
個人的にはイチウィッチウォッチあかねカグラバチワンピくらい
25: 2025/06/16(月) 01:35:59.00
エンバーズは絵に迫力出て良いけど消える前の炎か
237: 2025/06/16(月) 03:46:33.00
マガジンからサッカー漫画パクっ…引き抜いて失敗したから次は小学館から引き抜くと思う
ワンチャンで秋田書店
ワンチャンで秋田書店
27: 2025/06/16(月) 02:03:46.00
一時期マジで酷かったサンデーが盛り返してるから余計に今のジャンプは酷く感じるな
どんなによくなってもサンデーはサンデーなのでジャンプに話題性で勝てることはないが
どんなによくなってもサンデーはサンデーなのでジャンプに話題性で勝てることはないが
28: 2025/06/16(月) 02:07:22.00
プリズン順当に死にそうだな
34: 2025/06/16(月) 02:19:33.00
35: 2025/06/16(月) 02:22:03.00
ワンピ不在の号だと看板はロボコになるの?
36: 2025/06/16(月) 02:23:26.00
>>35
そうなるのか?
そうなるのか…
思ってる以上にパワーが無いな今のジャンプ
そうなるのか?
そうなるのか…
思ってる以上にパワーが無いな今のジャンプ
179: 2025/06/16(月) 03:19:07.00
ワンピ以外で単刊100とは言わずとも50万以上売れてるのあるのかこれ
185: 2025/06/16(月) 03:21:26.00
>>179
サカモトデイズ


サカモトデイズ


186: 2025/06/16(月) 03:22:22.00
引き延ばすな!!って言ってたけど雑誌で見たら正しいよね
看板無くなるの痛すぎる
看板無くなるの痛すぎる
37: 2025/06/16(月) 02:23:34.00
あんなに騒いでたのにもう逃げ若飽きたの?
39: 2025/06/16(月) 02:24:24.00
>>37
史実的にも今は山場じゃないかなって
史実的にも今は山場じゃないかなって
40: 2025/06/16(月) 02:24:43.00
逃げ若はわりとはっきりと掲載順に展開のウケが出る
51: 2025/06/16(月) 02:33:47.00
ワンピース終わって大丈夫なのかこれ
41: 2025/06/16(月) 02:25:19.00
今のワンピ抜きのジャンプとコナン抜きのサンデーってどっちが強いの
ワンピとコナンありなら、普通にジャンプだと思うけど
ワンピとコナンありなら、普通にジャンプだと思うけど
42: 2025/06/16(月) 02:26:42.00
>>41
ぶっちゃけ今のワンピってコナンに負けてると思う
ぶっちゃけ今のワンピってコナンに負けてると思う
43: 2025/06/16(月) 02:26:48.00
ワンピはコナンみたいな映画連発できないし
ハンタはフリーレンみたいに定期的な再開が無理
ブランドとしての看板作品の扱いが小学館より集英社が下手
ハンタはフリーレンみたいに定期的な再開が無理
ブランドとしての看板作品の扱いが小学館より集英社が下手
76: 2025/06/16(月) 02:48:16.00
コナンフリーレンに次ぐMAJORに休載措置で長期連載プラン用意できる看板作品がサンデーにあるけど
ワンピハンタに次ぐ長期連載プラン用意できるジャンプ作品ってないよね
ワンピハンタに次ぐ長期連載プラン用意できるジャンプ作品ってないよね
83: 2025/06/16(月) 02:51:20.00
>>76
ぶっちゃけサンデーの方が読むものねえ
ぶっちゃけサンデーの方が読むものねえ
44: 2025/06/16(月) 02:27:01.00
45: 2025/06/16(月) 02:28:39.00
>>44
他の雑誌のほうがパワーあるなら他の雑誌の主力引っ張ってくれば解決という前例が出来たな
まあ先に1例上手く行かなかったのもあるけど
他の雑誌のほうがパワーあるなら他の雑誌の主力引っ張ってくれば解決という前例が出来たな
まあ先に1例上手く行かなかったのもあるけど
110: 2025/06/16(月) 03:00:38.00
イチこんだけ人気になるのは普通にびっくりだわ
氷鮫の頃のダメそう感すごかった
氷鮫の頃のダメそう感すごかった
57: 2025/06/16(月) 02:38:40.00
10年くらい前の人気作の人間全員まだ現役だろ
そいつらに書かせればいいじゃん
そいつらに書かせればいいじゃん
58: 2025/06/16(月) 02:38:42.00
ワンピースで一番心配なのは作者の健康状態かなって
62: 2025/06/16(月) 02:41:38.00
呪術終わった辺りが一番どうすんだよこれだったから
あの頃に比べたら今はまだ不完全ではあるけど小康状態って感じ
あの頃に比べたら今はまだ不完全ではあるけど小康状態って感じ
89: 2025/06/16(月) 02:54:53.00
>>62
あの頃より状況酷くなってね
あの頃より状況酷くなってね
97: 2025/06/16(月) 02:56:44.00
ヒロアカ呪術鬼滅の作者本人のスピンオフ連載させよう
213: 2025/06/16(月) 03:34:43.00
呪術は今やってる劇場総集編に合わせて五条の過去ネタで6週くらいやって貰えば良かったのに
ナルトもそんな感じで単行本1冊出したし
ナルトもそんな感じで単行本1冊出したし
260: 2025/06/16(月) 03:54:05.00
やっぱ呪術ヒロアカ終わらせたのまずかったんじゃ…
319: 2025/06/16(月) 04:10:28.00
怪8みたいなのが本誌にも要るんじゃねえかな
呪術終わった後本誌作品のスレあんまり見ないんだよ
呪術終わった後本誌作品のスレあんまり見ないんだよ
315: 2025/06/16(月) 04:09:11.00
アンケシステムが時代に合わなすぎる…
324: 2025/06/16(月) 04:11:53.00
>>315
んなことはないと思う…
けど掲載枠とか厳しい時あるよね…
んなことはないと思う…
けど掲載枠とか厳しい時あるよね…
326: 2025/06/16(月) 04:12:15.00
固定ファン作れる作品強い
とにかく尖ればなんとかなるのかな
とにかく尖ればなんとかなるのかな
71: 2025/06/16(月) 02:45:56.00
落語がすっかり中堅扱いだけど大丈夫なのか?
361: 2025/06/16(月) 04:24:28.00
地味に最近あかねがひっそりと面白くなくなってきている気がする
246: 2025/06/16(月) 03:49:21.00
ジャンプに限らず週刊連載に耐えられるのって逸材だよな
230: 2025/06/16(月) 03:43:45.00
でもジャンプにはハンタがあるから
228: 2025/06/16(月) 03:42:10.00
少し前に原稿料高いヨ!としきりに宣伝してたから
今から効果が現れてくるんだろう…
今から効果が現れてくるんだろう…
193: 2025/06/16(月) 03:25:12.00
俺が少年の頃のジャンプは暗黒期とか呼ばれてたけど振り返ると全然そんなことなかったなって
168: 2025/06/16(月) 03:15:06.00
冨樫ー!!はやくきてくれーっ!!!
コメント
訓練受けてるスレ民はまぁ最近はこんなもんみたいなスタンスだけど
客観的に見てこのラインナップ酷すぎないか…?
一般層の人達は何を目的にジャンプ買うんだこれ
一般人が買ってないからコンビニや書店でずーっと山積み状態なのでは?
昔は木曜になれば立ち読みでボロ雑巾のようになった虎の子一冊しか残ってなかったのにな
月曜に急いで買っていた頃が懐かしい
刷りすぎだから減らせばいい
ついでにワンピも減らそう
しかも昔と違って今は立ち読み防止でテープ貼ってるところ多いのになぁ
そろそろコンビニは雑誌の取り扱いやめるよ
それがジャンプの(他のとこもだけど)終わりだ
一般人はもうジャンプ買ってないよな
今は動画とかあるんだから当たり前といえば当たり前か
ジャンプだから
ジャンプはもう少年ジャンプという名前だけで持ってる雑誌
その名前もいつまで持つかね
過去の有名作品達で食っていくほうにシフトするんやろうな
編集部に有能な人間が集まらないらしいから仕方ないな
漫画編集部って出版社の中ではヒエラルキーが下らしいし
小学館はな
集英社は週ジャンの編集部が一番上
ここ経験せんと社長になれんくらい上
集英社の選りすぐりの精鋭がこの程度…ってこと?
まあ、そう
今のジャンプが駄目なのは作家以上に編集の質の低さに原因があると思う
ジャンプの編集部にいるというだけの無能が一掃されんとなかなか上向かんだろうな
鵺もあるししのびもあるし若もある
読むもんだらけやん
ゴミすぎて草なんだが
全部読んでねぇ
読むもんあるじゃんって意見で例に挙げられてるのがこの作品群という絶望感
オタク以外ロクに知らんでその名前
ジャンプの今までの全ての歴史で見ても過去イチでやばいと思う
普通に定期購読辞めたわ
たまにここを覗きに来るのがジャンプとの唯一の繋がり
これ私のことだ…
同じく…
カグラバチとか言う二けた順位の雑魚はいてもいなくても同じだけどな今のジャンプで1桁安定しないやつは論外
一般層はワンピースやカグラバチやサカモトなど多少話題になってる作品の表面的な情報を得るためにジャンプを買ってるんだぞ
オタクみたいに漫画にのめり込んだり熱くなったりするのはダサいからしない
薄っぺらい感想を上辺だけの友達と言い合ってヘラヘラ笑うだけだぞ
友達すらおらん君が何をいっても響かんやろ
いるさっ!
毎月3千円払わないといけないんだけど
すごく賢くて絵も生成出来るんだぜ!!
じゃんまとでコメントするやつがリアルの友達と感想交わしてるやつの文句言うの醜すぎ
るりどら?
キヨシひまてんしのびは責めてデラレベルに到達出来そう?
いうてもデラは馬鹿にされがちだけど
初週売上が一巻7000→2巻1万六千と伸びて来てたからねぇ…
売れてないとか煽られてた相撲も普通に数万に達していた
推そうとしてた集英社の気持ちもわからんでも無い
その三馬鹿で最弱のキヨシくんなんて
一巻も最新刊も4,000冊で全く伸びていかない
別にデラに到達できなくても相応の在り方をしてればいいけどね
信者の狂信と公式のゴリ押しが不相応に水増しされなければ
デラって初週1万の期間のほうが長いよな
PPPにすら負けてたことがあったし
まとめの売り上げのとこやけど
キヨシってひまてんしのびキルアオよりずっと売れてないんやな
アンケはとれとるみたいやけど
ひまてんもキヨシと同レベルだったんだけど徐々に伸びて来た
キヨシは一切伸びない
好きな人には悪いけどやっぱ絵柄かねえ・・・
ジャンプに載ってたら読むけど単行本買おうって惹かれる絵じゃないと感じるな
ひまてんもしのびも絵は上手だもんな
アンデラと同じで絵柄が古過ぎる
絵柄が古い漫画はなんか気持ち悪い
キヨシの作者結構年齢行ってるんだよな・・・
某所だと止めて仕切り直せばなんて意見あるけど
連載化やアニメ化、作者の年齢考えたらやめるに辞めれないのが実情な気がする
絵柄の古さって他者ならそれだけで門前払いするほど売上に直結するらしい
そんなん言ったらジャンプ漫画なんて全部絵柄古いじゃん
今のジャンプって下手したら20年前より古臭いところある。絵の話ね
デラとキヨシだけは2000年代の古さ
他はせいぜい10年前
どっちにしろ古くて草
次来る4inも古臭い絵ばかりだが少年ジャンプって古い絵に寛容なのかね?
その割に古い絵でヒットした作品が全然ないが選考条件見直すべきでは?
実は古臭い奴しか来ないのかも
ジャンプに来るってことはジャンプが好きなんだろうし
ジャンプの古臭い絵を真似して描いてるから新人も古臭い絵ばかりになるのでは
これどうすればいいんだろうな
3作品って何やっけ?と思って見たらルリドラで草生えた
紙版のやつは知らんが電子版には載ってるわけだし間違ってはいないだろ
公式サイトの連載中ラインナップにも入ってるわけだし
ttps://www.shonenjump.com/j/rensai/
別にルリドラがつまらんとかではなくジャンプラで読めるからジャンプで読むものがないとかを語る枠には入らなくね?
萌漫画がトップとか今のジャンプ相当やばいみたいね
今週号はマジで50円くらいにして欲しい
その金額は70~80年代でも無理。
最安値でも150円が限界だと思うぞ。
単話売りを始めよう
サンデーやマガジンじゃやってるだろ
紙で考えるとワンピとカグラで260円か
カグラ10円もするの?
カグラバチはここでの評価はのともかく、今後のジャンプを担う看板候補だから大切にして欲しいな
サカモトは終盤だしキヨシにはまだ荷が重いし、ワンピカグライチの体制でいこう
アンケの順位が普通に悪いだろww
すまん正直イチってそんな面白いか?バトルうっすいし王道少年漫画っていうには心の機微みたいなことばっかやっててあんま熱くならんのやけど
もうこれ推すしかない状態なんよ。面白さで言えばぬら孫くらいじゃない?
別に特段面白い訳じゃないけど今のジャンプじゃこれでも上澄みや。これを押さざるを得ない
普通に面白いが
イチはちゃんとあかねの売上ライン超えたからな
まぁ現状そんなでもないけどまだ序盤ってことで今の連載の中じゃ唯一のびしろがあると思うわ
ごくらく主人公の方がよかったろイチがかっこいいとかよかった点があまりになさすぎる
俺もキャラに乗れないから微妙
雰囲気で盛り上がってる感
だって他の奴らは売上アンデラ以下なんだもんここ最近のでアンケと売上伴ってるのイチしかおらん
ワンピースはゴルゴみたいにアシが引き継いで一生続けさせた方がいい
デカ女抱きそう
ゴルゴと違って一話完結じゃないんだから、ずっと続けると公言したら炎上しそう
ゴルゴも炎上してるわ
ヤンジャンの後を継いでるね
アレも黄金期は東京グール、うまるちゃん、テラフォ、ガンツ、ローゼンメイデン、ハチワンダイバー、ライアーゲーム、タフ、etc
強火連載陣にあぐらをかいてたら
そいつらが同時期に辞めて連載がスカスカになって超悲惨なことになった
最近は持ち直して来たけど過去5年間は地獄だった
普通なら打ち切りレベルの奴が一年ぐらい続いたり
嘘喰いもその時期だっけ?確かにめちゃくちゃおもろかったわ
ローゼンメイデンとか月1で載ってた漫画としか記憶にないわ
その時期のメンツなら嘘食い・べしゃり暮らしとかだろ
げにかすりはいいぞ(宣伝)
でも作者が暇アノンやしなぁ
キン肉マンと嘘喰いの作者の暴れっぷりはXの2強と言える
あー言われてみれば10年代前半はヤンジャン強かったよね
対照的にその頃の本誌は大ヒットってほどのはなかった(今よりは遥かにマシ)
本誌とヤンジャンで入れ替わりに盛衰を繰り返すのかもしれないね
懐かしいわーあの頃のヤンジャン、ホンマイケイケやったなぁ
ワンピ以外の作品の一般知名度が無さすぎやね
別にワンピなくても問題ないけど
マイノリティの猿共にとっちゃそうなんだけどさ
実際ワンピが今終わったらどれくらい売り上げ落ちるんだろうな
ハンターもないし他に好きなのがあってもリアルタイムで追いたい漫画が今は全然ないよな
クチの悪いモンキーだなあw
???「猿はきらい」
当時はなにダラダラやってんねんと思ってたけど
人気作の引き伸ばしも多少の合理性はあると思えるようになってきた今日この頃
言ってみればワンピも最終章でダラダラしてなかったらもう終わってた可能性もあるんよな
引き伸ばしは必要悪だったんだなと今になって思う
例えどんだけ劣化しようと鬼滅や呪術やヒロアカが今も残ってたら一応華はあったのに
別に集英社の人間でもないしジャンプの発行部数落ちようが困らんから
引き伸ばすより作者が納得いく段階で締めてくれた方がいいわ
それな
引き伸ばしの合理性なんて完全に出版社側の論理だわ
消費者側がそれを汲む理由は無い
どうせ雑誌買うなら好きな作品がより多く載ってる方がいいだろ
消費者側の論理でもあるわ
ダラダラ引き伸ばした結果、みんなが大好きなワンピは○んだけどな
消費者が望んだ姿か?これが
というか一時期大量の引き延ばし作品に圧迫されて新作がまったく定着しなかった反省からいいところで終わらせてくれるようになったんだろ
引き伸ばし辞めたのは出版社側の論理だよ
その結果今のジャンプは弱いけど、それは今たまたまそういう時期なだけで未来もそうとは限らない
いつかまた看板作品が生まれてくるだろ
消費者はその日をのんびり待つだけだ
青3
ワンピは引き延ばした結果じゃないぞエアプ
むしろ長期連載にしては詰め込み過ぎてる珍しい例だぞ
青5
詰め込みって中身の多くがゴミだった時にも言うのか?
詰め込み=その後二十年たっても再登場しないぽっと出キャラの過去編に二か月かける
ジャンプが漫画連載を定着させてから約50年の歴史で実に28年と言う半分以上がワンピースにしなだれ掛かってる状態だからな
こうやって見れば異常な状態よ
平成生まれからすると
自分の知らない長い長い昭和の歴史があるイメージなのに
もうワンピ前とワンピ後がほぼ同じ長さなのか
なんか脳がバグるわ
平成元年生まれでも36歳
0歳から読めるわけでも無いしワンピ無いがほぼ無いもんな
そうやって数字で可視化させると間違いなく悪い意味でイカレてるのが良くわかるわ
先週合併号てことにすればいいのに
代わりに夏の合併号なしで
なんでこんな簡単なことができないんだろうねいい大人がかたまわるいな
そりゃお前や
同人誌じゃねーんだぞ
一刊するのに毎週色んな企業が関わってるのに作家1人2人の休載で全部ひっくり返してたら成り立たねーよ
ブラック企業の社長か、この灰は
久保のBTWってどうなったんだ
あれ連載させればいいのに
女主人公とかおもんないから要らん
キヨシ、ひまてん、しのびが次世代の柱らしいよ
やばいですね
ひましのはどうでもいいけどキヨシの長期化&アニメ化よろしく頼む
デラより売れてねぇゴミをアニメ化…
どんだけ爆死するのかだけは興味あるな
デラはアホ程宣伝してもらってマジモンの無風なのヤバすぎ
アンデラも気になった方は👇️じゃねぇよブス
ひまはクールとか予算考えたらアニメ化の可能性一番あり得る
(参考は僕べん)
新宿渋谷駅の1面ハイジャック広告だすってワンピのアニメニカお披露目と同じぐらいの宣伝だったからな大爆死だろうな広告代金えぐい額だろうよ
とりあえずアニメなしで1デラ達成しないとアニメもその後のヒットも難しいだろ
てかアニメ前までにはあかねの売上を超えとくのが本来の基準じゃなかったの
これファンが勝手に言ってるんじゃなくて公式が言ってるのヤバい
そりゃキルアオ鵺のゴミセット切れないよ
キル鵺は柱にはなれなかったか…
キヨシとか正直絵が下手すぎて笑われるレベルだぞ
ジャンプとして恥ずかしいわ
今のワンピースよりは上手いから…
はあ?
目腐ってんのか?
目がヤバいのはワンピの作者のほうだろ
去年手術した
ロボ子とか連載当初、コロコロ枠が迷い込んでるんじゃないよ!とか思ってたのに、ここまで続くとは思わなんだ
後続が勝手にバタバタ死んでいくからなあ
特にこれといった飛び道具はないけど、キャラに不快感が無くてギャグが安定してるというだけで最近のギャグ漫画とは一線を画してるからなぁ
俺はお約束のネバーランド の頃からこの作者に目をつけてたけどね
ほーう、貴様は融合くんや珍子ちゃんを知らない世代だな?
昔の作風なら売れなかったと思う
作者がアップデートしてきてる
融合くんの頃はセンス系で行こうとする劣化ミサワだったけどお約束から吹っ切れて堅実な笑いにシフトしたよな
なんか避けられてねーか?
逆にプラスにはやたらいろんな人が集まってるイメージ
そりゃ年間連載数が何倍も違うんだから
いやそうじゃなくて新人の読み切りにしてもプラスのがレベル高い奴らが集まってる気がする
青1
打率で見ても同じこと言えるか?
新連載枠も読切掲載枠も多ければ多い方がそら特定の読者が好きなの出てくる確率も高い
新人の読切のレベルはガチよな
この方針がどこかで味を結んでスパイ怪獣ダンダダを超えるジャンプラ黄金時代みたいなのがどこかでまた来ると思う
ジャンプラなんて一昔はエログロで集客するようなC級だったのに
成長率が凄いわ
トップが有能なのだろう
ジャンプラはページ数の制限無いからな
制限されてる人らに比べたら面白くなるのは必然よ
ページ無制限の10本の読切と
ページ制限ありの1本の読切
どっちの方が面白いの出てくる確率高いかは火を見るより明らかだよな
キヨシとかナイプリとかオールドルーキーみたいなのしか今のジャンプは来ない
ジャンプラは年間150本以上の読切が載ってるんだぞ
ジャンプ本誌で言えば毎週3作以上の読切が載ってるようなもん
枠の数が違うんだから当然すぎる
つうかジャンプラも連載化したら当たらん奴ばっかだし
MAD()英雄機関()タツチル()
じゃあ何が良かった?聞かれて出てくるタイトル2、3本だろ
もしかしたら1本も出ないかも
ジャンプラはルーキーとかも質が高い
え?これで新人?みたいな
ないない
ジャンプラの大半が全然売れてない
幼稚園以来まともなヒットもない
本誌とそのうち逆転しそう
青13
ふつうの軽音部
ふつおんってデラより売れてんの?
ふつおんはプラスのデラポジって言われてんね
ちなみに作者もデラ好きみたいだし名誉なこったなw
ふつおんって地味にあかねぐらいは売れてんのな
聞いたことないな
どこで言われてんの?
ワンピが無いジャンプに300円以上も払いたく無いわなら
ファンには悪いけどキヨシくんが一年続くのはヤバいよ
昔なら突き抜けでもおかしくない
最近地味にチャンピオンがレベル高くなって来ている
なんなのだろう
実は読むものチャンピオンが一番多いわ
入間弱ペダ桃源閻魔四葉ルパン
このラインナップ、ジャンプサンデーよりつよつよだろ
ヤンキー忍風帖もいいぞ
青1
今週のラストの見開き忍撰開幕のページしびれたわ
チャンピオン読んでるのにジャンプ読んでるのかと錯覚したぜ
逆にリボーンやdグレ、アイシールドが中堅だったのやば過ぎ
ムヒョも今なら看板だわ
結局引き延ばしが正義って事?
ポンポン優良漫画ばかり出せるわけないんだし
まともな漫画を送り出さずガチャすればいい精神で魔女守とか排出してる編集をどうにかしない限り引き伸ばししても変わらない
まあガチャしろよってのも、ぶっちゃけそもそもジャンプには厳選したところでそれを育てる能力自体ねえんだから、だったら質を担保するのは数しかねえだろって言う消去法的な判断だしな
力がないんだから運に頼るしかないよな
ひまてんがある
打ち切りの心配と戦ってるレベルの作品やろいまんとこ
今回で下がごそっと抜けるから、次回改変で打ち切りを争うのはナイプリオテルひまてんなんだよな
安心してられるような状況じゃない
ひまてんは戦う
キルアオってアンケも売上げもひまてんしのびコンビ以下だけどアニメプロテクトがある想定なんかね?
ヨザデラ→キル鵺→ひまキヨしの
もう終わりだよこの雑誌
マッシュルに蹴り飛ばされて2期がある夜桜にすり寄ってんのかデラ
ひっでぇラインナップ
ひまキヨしのは3巻打ち切りレベル
少なくとも各雑誌にひとつはワンピ/コナンみたいな大型引き伸ばし作品がないとキツいんだろうな
そして次世代の大型引き伸ばし作品ガチャを引けた雑誌は安泰と
アンデラの月売上が門番みたいになってるのおかしいやろがい
ジャンプ+で話題作いっぱい出てるからジャンプブランドとしては保ってる気がする。+がなければダンダダンもSPY×FAMILYも怪獣8号も今本誌に載ってるわけだし
本誌だとダンダダンはともかく、怪獣はジガの二の舞にしかならんだろうなという確信がある
スパイはそもそも連載会議通らないんじゃね、最初の頃の雰囲気ヤバかったぞ
週刊連載できないから月刊誌に行くだけですよ
プラス産って一過性ですぐ下火になるからなぁ
ブランド維持に貢献してるかは怪しいんじゃないか?
プラス産でちゃんとブランドなのはスパイファミリーくらいだな
ダンダダンもあっという間に落ちついちまったし怪獣8号はあの体たらくだし
富樫のケツひっぱたくしか
腰痛で死にそうになってるのに急所引っ叩くな
まあ今週は割と満足度高かったよ
カグラがいいとこで止まってるのは残念だったけど
読んでる分には面白いの多いと思うんやけどな
まあ爆発力が下がったのはそう
見つける人と掘り上げる人がいないから結果に出てるやろ自らそんな漫画雑誌作ってるんだろ
引き伸ばしがいいとは思わないけど引き伸ばし作品があったことで打ち切りレースが盛り上がったから良質な作品が厳選できてたのはありそう
別に引き伸ばしでもちゃんと中身作れる引き伸ばしなら全然いい
中身ない投げるだけで回収もしない雰囲気だけの引き伸ばしbleachみたいなのはいらん
ワンピみたいな100巻超え引き伸ばしもいらん
50巻くらいの内容で超級ヒットだしてくれや
今までのノウハウを活かして描ける漫画家に帰ってきてもらうしかないね
東京リベンジャースを大ヒットさせた和久井がジャンプにきてただろ?
どうなったか知ってる?
岸本が適任だな
ナルトのノウハウ全て詰め込めば、理論上はナルトを超える漫画が作れるはずだ
尾田も岸本も師匠もさすがに年食っちまってなぁ
もう面白いものは描けんよ
失望されたかどうかは俺が決めることにするよ
こんなセリフが出るという、枯れた人間ってのは恐怖すら感じる
ゴミみたいな姿で襲われて落ちぶれたグリフィスを目にしたキャスカみたいな心境だった
ヘタリア息長くて草
暇つぶしのweb漫画がたまたまウケたのって当時じゃあまりなかった
僕とロボコさんがおるやん
贅沢言うなよメン😭
超巡が終わらせるとは何だったのか
そいつが先に終わっちまったよ
こういうまとめ見てるとしのびって結構評価されてることあるよな
ワンピ坂本しか読んでない~みたいなの中に入れられることあるし
やっぱジャンプにはバトルよな
スポーツよりバトル投入したほうがええんちゃうか
評価してるなら単行本買ってやれよ
変わらんやんけ
今回の新刊とか前回と比べて伸びてるか?
オリコンの初動見ても前回と変わらないように見えたけど
上に貼ってあるのを見ると、
2巻が6日で12092、3巻が5日で11823
もう少し大きくいってほしいけど伸びてるのは間違いないかな
近年の新作の単行本が低調なのはワンピースの悪評と連動している気がする
ワンピースのために雑誌を読んでいた層が離れつつあるのでは
昔の編集長が「ジャンプに掲載されるだけで過大評価されて単行本が売れる」と言っていたけど、その効力が無効になりつつあるのかもしれない
ゴミみたいな数字なんだが?単なる連載可能なライン。処分一歩手前
S編集に権限が預けられてるうちは鵺キル据え置きじゃないかな・・・
鵺キルが面白いとは言わんけど、今のジャンプじゃそれすら代わりがいないからな
…あー、今週のキルアオは結構面白かったかな?鵺はキモすぎて無理だったけど
あかねは師匠倒れてから
息を呑むような高座描写見せてくれてないな
それ以上にあかね×一生という水と油的展開が余計だったともとれる。
その展開自体はおもしろいと思う
ただ灰がいうように引き込まれるような高座描写がしばらくないからな
今回の決勝で魅せてほしいなたのむから
死神は痺れたねえ
修行が終わって帰国したはずなのに
その成果を出すこともなく
また縛り修行してるのは、悪手なんよ
これ
修業の成果が読者に見えんのよ。今のところただ仕切り直して加齢させただけ
縛り以外の稽古も一生師匠には1つでいいからやって欲しかった
引き伸ばしって悪い印象多いけどこの体たらくだと引き伸ばしすべきだったな
そうやって引き伸ばしばっかりしてたから新しいのが出にくくなってこうなってるんだろ
引き伸ばしをなくして10年経った結果が今なんだから引き伸ばしたほうが良かったって結論になるでしょ
かつてジャンプは無理に作品を引き延ばしたせいで作家の身体も精神もボロボロにしてしまった時代があった
引き延ばしした方がいいとか言ってる奴は自分が楽しめたら作家がどうなろうと知ったこっちゃないという自分勝手な主張をしているにすぎない
青2
それいつの時代の話や?
健康より原稿だった昭和の頃は引き延ばし長期連載はこち亀以外一つもないぞ
DBから引き延ばし10年戦士が出て来た
他の長期にワンピ、ナルト、鰤、銀魂とあるがどの作者も目立った健康被害はなく、連載中のワンピは定期的な休みも貰えてる
身も心もボロボロになるのは週刊連載そのもの、昔から現在までずーーっと続いてる
もう一度聞くけど「引き延ばしたせいで身体も精神もボロボロにしてしまった時代」と言うのはいつの時代の話だ??
横からやけどワートリとちゃうんか
ワートリは引き延ばした結果じゃないだろ
引き伸ばしばっかりするから優秀な新人が他に流れたんだよ
いまさら引き伸ばし辞めたからってそんなすぐに戻ってくるわけないだろ
引き伸ばしやめて10年経ってるんだぞ
デビュー10年以内の漫画家でジャンプにいて欲しかった優秀な新人って何人いるんだよ
引き伸ばし全盛期でも吾峠芥見タツキがデビューしてるんだからそんなん関係ないわ
引き延ばしよりも初版400万部出させなかった件かもしれない(グルグル目)
引き伸ばしOKっていうのは、編集部側の商業的な観点での話しでしょ?
読者目線では引き伸ばしなんて基本悪だよ
今のワンピとか、ろれつ回らなくなった老人並みに見るに堪えない
雑誌買う側にも言えるぞ
昔から読んでる作品がたくさんあるならまだ買うけど
どんどん入れ替わって挙句どれも面白くないなら雑誌買う意味なくなるからな
ワンピースは異常に長いのであって、引き伸ばしではないぞ
青2
思わせ振りな単語とか出しては結論先送りしてるじゃん
ろれつ回らなくなった老人に失礼だわ
言うて引き延ばすなんて他の雑誌でもやってることなんだから、ジャンプはゴミをサクサク投げ捨てて新陳代謝して行くのでいいよ
ぶっちゃけそれがなくなったジャンプなんぞ他と違うところもはやないんだし
最近はそのゴミが溜まっていく一方なのがね
いずれジャンプに見切りをつけてすべての作家はウェブトゥーンに行くんだろうな
ウェブトーンのNHNが日本以外から事業を終了すると発表したばかりだぞ
当の韓国からも撤収して一体作家はどこへ行くというのだね?
五年位前に世界ではウェブトゥーンが大人気、これからはウェブトゥーンの時代!とか言われてたのに日本じゃさっぱりだったな
このサイトの連中すらジャンプTOONの存在すら知らなさそう
MANGA文化あるおフランスで一旗揚げてやる!と息巻いていたマンファさんェ…
だって縦読みじゃ漫画的表現の活かしようがまったくないんだもん
漫画というメディアの利点を捨ててる状態で普通の漫画に勝てるわけがない
ワンピ、サカモト、カグラのどれかが抜けた時は過去の名作の神回を1話載せるようにしないか?
もしかしたらそれで新規が入ってくるかもしれんぞ
いやルリドラは基本載ってないようなもん(今はほぼ月イチペース)なんだからその並びに入れるのはないわ
おまんら「デラヨザしね」
編集部「ほーん、じゃあ終わらせて新連載いれたるわ」
累々、超条先輩、アネモネ、アストロ、ネクロマンス、おむすけ、村上、キヨシ、ひまてん、イチ、しのび、ハクタク、シド、エンバーズ、B、ナイプリ
満足か?
デラはとっとと抹消したかったから問題ない
ジャンプの黒歴史にしたい
正直いらなかったから別にいいよ
てかそのラインナップにデラヨザより売れてるイチ入れていいのか
イチは普通に売れてきてるし超巡はそれなりにおもしろかったし
おむすけ村上ハクタクはジャンまと的にはバズり散らかしたしある意味面白かった
イチがおらんかったらヤバいラインナップだな
そしてその中から下から順に死んで行って、また次の新しいゴミが追加されて行くやろ
はっきり言って満足というかそっちの方がよほど健全やん
絵がブサイクでゴリ押しされたのに大して売れないアンデラは消えてくれて大満足
マンガは同人やWEB形態で
素人やセミプロが小銭稼ぎで描くものになりそう
週刊連載きっついし紙の漫画雑誌って形態が古い
今はアニメも多いからな
なろうだと毎日更新とかあったり進むのめちゃくちゃ早いし
アニメも始まれば毎週漫画数話分進むから早い
正直漫画は中途半端だと思うわ
中途半端どころか遅いんちゃうか
今YouTubeとかSNSで旬なものが毎日投稿されるんやから
ワイはYouTubeなんかより漫画のほうが絶対面白いと思うねんけどな
それこそ面白さというか品質と速さがトレードオフなだけじゃねえの?
今は娯楽の選択肢が増えたからね
元々作家ってそんなもんだよ
昔のムック本にのってた情報だけど、全体の8割が兼業作家って話らしいがね
異常事態が日常です
そもそもワンピも昔から読んでて今更読むのやめられないってのが多いだけやろ
サカモト、今回の新刊地味に落としてない…?
前回の時と1日差があって−6000ってちょっと誤差にしちゃ大きいような
地方分の集計が前巻と比べて短いからじゃね?
一応イチとあかねも調べたんやがイチが−850であかねは−1900ぐらいやった
あんなしょっぼい1クールでもそこそこ売れたんだから、2クール目始まったらまた盛り返すだろ
無理
何を根拠に言ってんだか
盛り返すも何もアニメバズってないだろうに
やっぱ時代に求められる漫画の価値観がおじさんと若者では違うんじゃない?昔はドラゴンボールとか鬼滅が求められてたけど今の時代の感性だとカグラバチのほうが受けるって話だと思う
鬼滅が昔…だと…?
連載終了時の高3がもう社会人か
昔と言ってもいいかもな…
そうじゃなくてカグラの反立に「ドラゴンボールと鬼滅」を昔という括りで一緒くたにしてるのがおかしいだろ
ドラゴンボール、鬼滅、カグラバチで並べたら
ドラゴンボールが昔で鬼滅カグラが最近だぞ
別におかしくないでしょ
鬼滅以前は全部昔ってだけじゃん
ドラゴンボールと鬼滅が離れ過ぎてて灰の論旨が具体化されないってことだよ
おかしくないとか言ってる君はコメントから何も受け取らずに脳死で文字読んでるだけ?
鬼滅もまだ「今の時代」の範疇だろ
カグラなんて鬼滅と作風めちゃくちゃ似てるやん
青6
1984年ドラゴンボール
2016年鬼滅の刃
2023年カグラバチ
え、これのどこが主観なの?頭悪いってよく言われない?西暦の読み方は分かる?
DB→鬼滅 32年
鬼滅→カグラ 7年
無理あるだろw
青10
そんな屁理屈こねなきゃ返せないならもうやめれば?無理しなくていいよ👍
7年も40年も同様に昔の括りでよくね?
青8
よく分からんな、84年開始のDB引き合いに出したら16年開始はどれも最近だろ
灰の言い分を整理しようか
おじさんと若者の感性の違いだろ
DBと鬼滅は同じ昔という括りでおじさんが読んでたに当てはまる
カグラバチだけ若者が読んでるに当てはまることになる
鬼滅を高校生の頃読んでた読者はまだ20代前半だ
どこがおじさんなんだよ
以上のことで、DBと鬼滅を昔で括るのは無理がある。昔で括ってるバカは灰の日本語も読めない文盲だろ
まぁ幼稚園児からしたら20代前半はおじさんだしそういうことだろ
鬼滅を昔とか言ってる奴は幼稚園児なんだよ察してあげろ
高校生と大学生(もしかしたら社会人)じゃどう考えても感性違うだろ
時間感覚がおじさん過ぎるわ
年食って若い子はみんな「若い子」としか認識出来なくなったんだろ
青20
無理無理逃げられないよ?
「おじさん」ですか?はいかいいえで答えてみろよ
はいお前の負け
大学生〜新社会人は「おじさん」ですか??
「おじさん」と答えるならお察し
幼稚園児か小学生くらいなんだな、外で遊んどけ
青22
なんだコイツww
おいおい盲目的に時間の流れがーとか論点ズラしてるよ
逃げられないよ?もう一度灰の論点に回帰しようか
何度でも灰のコメントに戻るぞ
おじさんと若者だ
鬼滅を読んでた当時の若者(小学生〜高校生)は今どんなに上でも23歳だ
おじさん判定は出来ない。よってDBと鬼滅を同じ昔と括ることはできない
反論できないからって盲目的に時間の流れとか喚くなよ
幼稚園児だろうから泣き喚きたい気持ちもわかるけど
幼稚園児がこんなところ来るかよ
そりゃいくらなんでもネットネイティブが過ぎるて
てか最年長の高校生だけに限定してたけど
鬼滅読んでた小中学生はまだ20にもなってないぞw
元気に若者としてカグラバチを読んでる読者だよバーーーカw
青28
ドラゴンボール おじさん
鬼滅 若者
カグラバチ 若者
これで論点見失わずに理解できるか??
精神年齢幼稚園児のおじさんが暴れてるツリーはここですか?
DBの読者はすっかりおじさん
鬼滅カグラの読者はまだまだ若者
DB、鬼滅、カグラで並べるなら
DBが昔で鬼滅カグラが最近という分類になるのが正しかったようだな
一切反論できずに時間感覚とか論点ずらすしかないならやめれば?
5年前終了作品の話をしてたのに、レスバに勝てないからってズラしてズラして10年前の話にすり替えてるよw
大暴れだな連投幼稚園児
青37
いや安心しろ
年齢の話だから俺の主観でどうにかできるもんじゃないよ?
年齢は流石にわかるよな?主観というか?
まさか個人が連投してると思ってるのかww
あまりにもツッコミどころが多いから複数人が投稿してるんだよww
灰がおじさんと若者という分類基準を出してそれに沿って昔の判定を下してるのに
幼稚園児は未だに自分の主観だけで昔だなんだ言ってるんだな
「◯◯年前は昔」とかいうお前の主観はやめて
灰の基準に沿って話をしろよ
鬼滅読んでた読者はおじさん(昔)じゃない。こっちはずっと客観的に話してるのに
お前はずっと「◯◯年前は昔」とかいう主観だな
主観という自覚すらないの?そこまで幼稚なの?
青41
幼稚園児言い始めたのは別の人だぞ
良い煽りだから俺も使ってんだよ
お前も1人だと思ってんじゃん
青40
残念だけど時間感覚の話はしてないんだよ
それじゃ主観合戦になるだろ?
落ち着いてよく聞けよ?
灰の「おじさんと若者」という年齢区分で今は昔を判定してるんだ
「◯◯年前は昔だー」主観の押し付けはそろそろやめてくれな
そこまで頭が回らないかもしれないが
青45
2020年を昔とかいう幼稚園児もからかいたくなるぞwwwwww
昨日産まれたのかよwwwwww
普通9年前は昔ですよおじさん
9年前も40年前も昔ということは同じなのです
幼稚園児が愚にも付かない連投で押し切ろうとしてるの情けない
論点整理して機序を説明してもこれだもんな
議論は一切できずに「連投じゃないもん!」とだけは反応する
本物の幼稚園児だろ
2020年を昔とかいうキッズがジャンまとにいるのか
将来有望だな
仮にも少年漫画誌の話題で5年を誤差と捉えるのはねぇ
確かに“自分の生まれる前”の9年前と40年前は同じ昔という感覚になるな
この子は2016年以後に生まれたんだろう
小学生なら納得
結局論点ってなんですかね
おっさんが発狂してることしかわからないから誰か説明してくれw
青54
落ち着いて聞いてな?
鬼滅を読んでた若者は今もまだ若者だ
まだ高校生にもなってない少年すらいる
この事実を逃げずに受け止められるか?
20年が昔はワロタwwwwww
こんなとこ来ないで外で遊べwwwwww
難しいかな?残念だけど時間感覚の話はしてないんだよ
それじゃ主観合戦になるだろ?落ち着いてよく聞けよ?
灰の「おじさんと若者」という年齢区分で今は昔を判定してるんだ
「◯◯年前は昔だー」という主観の押し付けはそろそろやめてくれな
灰が「おじさんと若者」という分類基準を出してそれに沿って昔の判定を下してるのに
幼稚園児は未だに自分の主観だけで昔だと言ってるんだな
「◯◯年前は昔」とかいうお前の主観はやめて
灰の基準に沿って話をしろよ
鬼滅読んでた読者はおじさん(昔)じゃない。こっちはずっと客観的に話してるのに
お前はずっと「◯◯年前は昔」とかいう主観だな
このおじさん的には9年程度では世代間の価値観の差は生まれないってこと?
うーん、そうかなぁ?普通に話し通じない事もありそうな年齢差だと思うけど
キッズは3行以上読めないからやめとけ
9年前と40年前は同じとかいうぐらい子供だぞ
まだ毛も生え揃ってないんだ
青65、67
お前の感覚もなかなか幼稚だぞ
残念だけど時間感覚の話はしてないんだよ
それじゃ主観合戦になるだろ?な?落ち着いてよく聞けよ?
灰の「おじさんと若者」という年齢区分で今は昔を判定してるんだ
「◯◯年前は昔だー」という主観の押し付けはそろそろやめてくれな
現在と9年前と40年前でそれぞれ価値観に差があるのであれば、灰のコメントにおかしな点は無いよね?
で、たぶん実際に価値観の差はあるだろうし
そろそろ主観の押し付け連投やめてくれないかな幼稚園児
青70
それはわかるけど鬼滅読んでた若者が今も若者という事実はどう片付けるの?
その若者がまだカグラバチ読んでるが
2020年は昔というクソガキが連投しまくって乗り切ろうとしてるの草なんだがw
青72
ど、どういうことだ…
それぞれに世代間の差があるのは理解してるのに、何を納得していないんだ
両者というか、ここに何人いるのかもわからんけどな
Xとかでも若者が「想像の10年前」「実際の10年前」でそのギャップが共感呼ぶようなポストバズってるのにな
それすら共感できないくらい子供なんだろ?マジの小坊だろ
このツリーなんでこんなに伸びてるの…(困惑)
高校生大学生くらいになったらきっと分かるよ
「10年前」って字面で受ける印象よりも思ったほど昔じゃないという事実に
特にエンタメ作品は、Xでもバズって共感よんでるように
2020年が昔は流石に赤さん👶だろ
青81
これな
まだ言ってて草
10年前が最近とか20代の子の前で言うなよ
絶対に恥かくぞw
そんな機会はないだろうけど念のためねw
キッズが1人で連投してたからかコイツ1人消えた途端ピタッと止まるの草
おじさんがレスバに負けて終わったツリー
青86
残念やけどXでそういうポストがバズってんのよ
「10年前」はその言葉の印象よりも思ったほど昔ではないという事実に
初期スイッチとかで遊んでた今の高校生大学生くらいの世代のポストがね
たぶんまだ10年も生きてないからこういう感覚すら分からないんだろうな
若い人ほど時間に敏感なのにな
でもコロナ時期だったと考えると2020年もだいぶ昔に感じる体感的には
客観的な指標をどんどん出されて虫の息の幼稚園児
また馬鹿の一つ覚えみたいに「◯◯年前は昔だー😭」というゴリ押ししかしないだろうな
ここのおじ達は時間が止まってるから何を説明しても理解できんよ
Xのポストの例出した人ナイス
青93
お前何も説明してないじゃん
ずっと「おじさんおじさん!」「◯◯年前は昔!」という自分主観の話ゴリ押ししてるだけじゃん
少しでも良いから説明してみな?
10年前ってかなり昔だけどなぁ
人それぞれ感覚って違うんだな
一般的に十年一昔っていうけどね
いろいろ高速化した現代ならなおのこと
灰の年齢による判断基準や
Xの例出してくれた人による「10年前」が想像と実際のギャップがバズってる事実
「昔ではない」説明は色々されてるのに何一つ反論せずに
「昔だー昔だー!」って馬鹿の一つ覚えみたいに喚き散らかしてる何一つ自分は説明しない
そんなお子ちゃまはそろそろ消えた方がいいよ
青97
だよねぇ
10年前に買ったものや行った所なんて遠い昔のような感覚だよw
若者に「10年前のエンタメ作品はこれ」って見せて「めちゃくちゃ最近じゃん!!」となるのが既にXで証明されてるからな
10年前って言葉で受ける印象よりも思ったよりも最近なんだよ
まだ10年も生きてないお子には分からないと思うが
凄いよな
そういうポストがバズってるという事実には目を向けられない
現実から目を逸らして昔だ昔だ喚いてる奴こそ時代に取り残されたおじさん臭するわ
もしかしたらおじさんが若者気取って無理して「昔だー」って言ってるんじゃねw
もしそうならキツすぎるwwww
両方とも価値観の押し付けのしすぎやな
もう高校生大学生くらいからは「意外と昔じゃない」という事実が共有されてるもんな
本当の小坊か、若作りをミスったおじさんの両極端だな
おじさんがまだキレてて草
青100
これTikTokとかでも流行ってるよな
時間の流れ早すぎる!とかいうノリの動画
5年前、10年前って想像よりも昔じゃないんだよな
青104
ワロタwwこれだわwwwww
完全に墓穴掘ったよなコイツwwww高校生くらいが感じる10年前はもう昔じゃない
俺らは普通の若者だけど、コイツは幼稚園児か若作りしてるおじさんのどちらかだわwwwwww
SNSのバズで若者を理解した気になるとか典型的なおぢ仕草で草
高い共感を呼んでバズっているというのは価値判断の基準として有用では?
「若者を理解」じゃないよ
「そういう若者がたくさんいいねしてる」という事実があるだけ
精神年齢キッズの若作りおぢに理路整然と説明しても無駄だよ
コイツ頭からっぽだから何言っても馬鹿の一つ覚えみたいに同じことしか言えない
会話するのは諦めた方がいい。俺は上で散々思い知ったよ
見た目はおぢ!頭脳は子供!
10年前は大昔!!
ハイおじさんは主観だけしか主張できてないからおじさんの負けで終わりね
どうせのツリーは消されるけどもう迷惑かけんなよw
灰の年齢による判断基準や
Xの例出してくれた人による「10年前」が想像と実際のギャップがバズってる事実
こういった”客観的”な指標を全部無視して
「◯◯年前は昔なんだ!」と主観だけで語ってるのは君だよ?
嘘だろ、ここまで説明されても最後まで自覚なかったんだ
この主観キッズ
こんだけ連投しといて迷惑がどうの言ってるのブーメラン過ぎるだろ
この手のバカって言い返せなくなったら正義ムーブかまそうとするんだよな
約10年前「ハルヒが10年前…!?」
我々人類は何も成長していない
ワロタ
おじさんの負け!おじさんの負け!ってガキが駄々こねてるだけやんw
時代みたいな大きなものを語るにはドラゴンボールや鬼滅くらい売れなきゃ比較の対象にすらならないけど、カグラバチごときニッチコンテンツがなぜサンプルになると思ったのか
正直カグラと鬼滅は同じ系譜だろ
ズバズバ斬って血噴き出す暗い漫画
カグラは好きだけど全然違うと思う
カグラと鬼滅だったら鬼滅の方がいいな
青1
全然違うてそりゃ2作品見比べたら違うけど
広くジャンプの歴史を見たら、それこそドラゴンボールとか引き合いに出してたら同じ系譜でしょ
世界がドットで見えてる?
進撃ヒットからジャンプもグロいのやるようになったもんな
鬼滅呪術チェンソーカグラと続いてる
カグラと鬼滅が同じじゃ無いというのは赤もわかってるだろ
だからわざわざ同じ”系譜”って言い方してるだろうに日本語がドットに見えてる人が「同じじゃない!」って喚いてるんだろうな
今の文字だらけ且つ地味な連中が小競り合いしてるハンターが戻ってきても意味ないと思うけどな
漫画は載ってるんだから、読むものが少ないのはイッチの責任では?
ほんとそれ
今ある手札で勝負するしかないのに連載終わった作品持ち出して
売り上げ云々言ってるのはもう老害でしかない
誰目線?
俺目線
自分に反する意見はff病の老害!!
変えるべき伝統があるはずです!!
僕たちは変化や進化を恐れない!!
なんだその理屈
古古古米を美味しく食べられない国民が悪いとか言われたらキレるだろ
無理に備蓄米食わんでもええんやで。タイ米でカオマンガイ作るなりうどん啜るなり選択肢はあるからの
ニァアンとエッチしたい
それは古古古米を食べる前からまずいと決め付けてるタイプだろ
ワンピが救済するたびにこの手の記事を上げるつもりか
今のワンピってぶっちゃけもう今のジャンプのメンツの中ですら満足度低い漫画なんだけどな
売上が多いのとワンピに囚われた人が多いだけで
みんな過去に生きてんの
ワンピ目当てで購読続けてる人って、ほとんどがサンクコスト的判断なんじゃないかと思うわ…
売上が多くてワンピに囚われた人が多いのなら、ジャンプの中で満足度高い方だろ
忘却ってあかね程度には売れてたんか
漫画限定ならコナンよりワンピの方が上でしょ
ワンピは急速に貯金を食い潰し続けてるけど、それはコナンも同じだし
でも漫画よりアニメの方が見る人は遥かに多いからね
次世代を担うとか言われてるキヨシひまてんしのびが目くそ鼻くその売上でしょうもない小競り合いしてる時点でオワオワリ
呪術と入れ替わりでハンタが支えて次なる看板を待つ・・・・そんな風に考えていた時期が俺にもありました
そっかァ~~~・・・編集部ってそこまで考えてないんだ・・・・・
まあいくら考えても答えがないのが漫画だからな 結局決めるのが読者である限り
お前らあんだけワンピースの事をバカにして早く終われだの引き延ばすなだの言ってたのだから、今週号のジャンプこそお前らの望んだジャンプだろ?
それを悪く言う資格なんてお前らには一欠片も無いぞ
ワンピがクソで、その他の連載陣もクソってだけだろ
みんなが望んでるのは面白いワンピと面白いジャンプだが、残念ながらどちらも違うってだけだ
ワンピースは売上的にないと困るってだけで、面白さで言ったらもう見る影もないもんな
ここにいるのなんて「最初から面白いと思わないようにしよう」、「つまらない感想を持とう」と思ってる奴等ばかりだぞ
青2は読解力ないから批判が理解できないんだろうな
だから批判のいちゃもん付けしかできない
ワンピを負かす作品ー!
早く来てくれー!
鬼滅出たし
そのうちまた出るだろ
今この瞬間にも鬼滅を超える才覚が産声を上げている
産声云々の話って作中で否定されてるんだろ?ネットはほんと1コマのセリフだけに振り回されるの好きだね
無惨を倒せた時点で作中でもトータルでは超えたぞ
ワンピを連載陣トータルで超える時代がまたくるでしょ
イチバチがアニメ化で1000万部超えはするやろ
んでその作品に看板として長くやってもらえばええだけや
サカモトは1000万部超えは良いがもう展開的にそこまで長くないやろうしな看板作品にはなれんアオのハコとそうや
看板作品は長くやってもらわんと困る
呪術ヒロアカ並みにヒットすると思うか??
それくらいの作品じゃないと引き伸ばしても意味ないやろ
一億部越えが別格なだけで1000万部も立派な大台だよ
呪術廻戦ヒロアカ並とは言わんが
今んとこジャンプの中で期待できる作品がこの二作品しかないやん
今そこそこ売れてるアオのハコもサカモトもどっちも近いうちに完結してしまう
ならこの二作品に頑張ってもらうしかない
あとは打ち切って新しいの入れてを繰り返し鬼滅呪術並に売れる作品を引き当てるしかないやろ
今のジャンプはそれしかできん
最近の作品が人気があっても部数が多くないのはアニメ化が遅いせいもある
昔は10巻くらいでアニメ化していたけど今は20巻くらい
サカハコがアニメで売り上げが上がってももう終盤なのもそのせい
バチが今年中にアニメ化して貰わんと
2周年記念で来るやろ
カグラは今の時点で休載多いのがなぁ
かなり初期からいっぱいいっぱいだし
ワートリみたいに壊してもアレだし大目に見てあげよう
6年前のジャンプはこれらが全部同時に載ってたんやで
・ワンピース 5億2000万部
・鬼滅の刃 1億5000万部
・呪術廻戦 1億部
・ヒロアカ 1億部
・ ハイキュー 7000万部
・約ネバ 4200万部
・チェンソーマン 3000万部
・ブラッククローバー 2000万部
・ドクターストーン1800万部
これを黄金期と呼ばずしてなんと呼ぶんや
この一番下にかかれてる1800万ドクストやら1900万のブラクロにすらかなう漫画がいまないのか…ワンピ以外で。まさに暗黒
なお現在
ワンピース 5億1000万部
サカモト 1200万部
アオハコ 790万部
逃げ若 450万部
ウィッチ 300万部
カグラバチ 220万部
あかね 200万部
ロボコ 150万部
イチ 30万部
うん!暗黒期!!
部数なんてその時に漫画が流行ってるかでぜんぜん変わりそうだけど
なんなら鬼滅はこの発行部数はだいぶ前のやつだから伸ばしてる可能性もある
アオハコ坂本はどっちもそこそこくらいの作品なのに、今のジャンプはこの2つ終わるだけで相当ダメージ喰らうでしょ
逃げ若くらいなら終わらせてもらえそうだけどサカハコはそうはいかんとちゃう?
今の展開的にもう引き伸ばせる要素ないけどな
アオのハコも正直展開的にはもう終わって欲しいまであるし、サカモトもスラー戦佳境やしこれ以上続けてもだらけるやろ
その点、まだ風呂敷広げてる最中のイチバチに期待するしかないけどな
鬼才・天才を2・3年程度で求めるほうが間違い。
単に今までが幸運だっただけだよ。
なんでXで人気のある絵師のスカウトなんてやりだしたんだろ。えっち大賞みたいなことやってたジャンプに戻ってくれよ。だから没落したんだ。
そんなことやってたの知らんし
中段のやつな
いや名前はてきとうにつけた。たしかハーレムなんとか章とかだった気がする。俺も覚えてはない。矢吹が審査員のやつな。
章じゃなく賞
Twitterのへんてこりん絵師の漫画載せるくらいジャンプ目指す新人漫画家が少ないんやない
漫画の才能ある人間は少年ジャンプに出さない
そこらへんに手を出し始めたんかい…
三作って何って思ったらルリドラ含めたんかいw
天下のジャンプが、金の卵とはいえワガママ許してだいぶみっともないなあれ コミックスの表紙はシコれるレベルで色気あるから売れるのはわかるがなんか好かん。なめてるだろ社会を。
今の連載陣の大半はルリドラより売れてないのが悪いわ
社会舐めてるのはお前だろ
売れなくても真面目に連載すれば偉いとでも思ってんのか?
青1
そういう単行本至上主義が少年ジャンプという親元を滅ぼしたと俺は思う
いやアンケだろ
しかもさぁ、1人で何十枚も出すやつとか居るやん
腐女子系とか
ジャンプは本誌で利益出せてるからな
単行本の売上至上主義は雑誌を滅ぼす
マガジン見ろよ、デスゲームが流行ったらデスゲーム一辺倒、ラブコメが流行ったらラブコメ一色、その時々の流行ったものの後追い後追いで気がついたら雑誌の発行部数30万部台
多様性を失った先にあるのは滅亡のみ
雑誌>単行本の序列を崩したら雑誌がおかしくなるのは当然だわな
余談だけど、
メディア>芸能プロダクションの序列を崩して崩壊したのが芸能界
天皇(総理大臣)>軍部の序列を崩して崩壊したのが大日本帝国
青6みたいなのほんまキッショいわ
ブログにでも書いてろ
昼間から先週にも似たような記事立てた内容で個別より伸びるのがネット民の暇とジャンプの個別の牽引力の弱さ感じますね
てかルリドラは特殊過ぎるしカウントするのは違うでしょ
暗黒期暗黒期言われてもう何年だよぉ…
「ここ10年で1番の暗黒期」
「編集部の実力が表れた暗黒期」
「並外れて悪い暗黒期」
「果実味豊かで、滑らかでバランスの取れた暗黒期」
ボジョレー・ヌヴォーかな?
確かに暗黒期ってずっと言われてたけど
今ほど将来性が無いジャンプは初めてじゃない
はじめてだね
少なくともワンピースは今ほど評判が悪い時期はこれまでなかったし、
ワンピースということを外しても、看板作品がこれだけ評判悪い時期もこれまでなかった
体裁すら保てなくなったのはちょっと異常よね
ガンダムだけの漫画雑誌?みたいなのあるよね
あんな感じで人気あるうちに「週刊ワンピース」でも作って独立させるべきだったな
本当の暗黒期を知らんかったからあの時はそう言えたんやなって…
まあ今の面子からアオハコ、サカモト消えて、新しい看板も無しとかなるかもしれないからまだまだ下があるんだけどな
3年後に今を振り返ったら黄金期に見えるかもな
そこまでいったら話題にすら上がんなくなるわ
サカモトアオハコ逃げ若の終わりが見えてるのは地味にヤバいんよなぁ
ロボコもギャグ漫画としては長期連載の域に入っててネタ切れが心配だし
この4作が次の看板出るまでに終了したら相当不味い
鬼滅が跳ねる少し前、鬼滅含め”今見たら”充実しまくってた時代も暗黒期言われてたもんな
俺は今まで面白く見てたし言った事なかったけど呪術終わってからは流石に暗黒期と言っていまうわ
今のジャンプは普段漫画やアニメ見ない層でも知ってる作品がワンピース以外ないからね
ジャンプって昔は載ってたら誰でも名前は知ってるような作品が出てきた
でも最近そういうのが中々無い理由の1つとしてはSNSの普及やコンテンツの多様化だと思う
昔は暇つぶしに漫画読んだりとかしてたが
今はオンラインゲームやSNS、スマホを見て色んなことが出来る
少子化でテレビのゴールデンでアニメをやらなくなってからはアニメ興味ない層は自発的にアニメ漫画を見ないので他のコンテンツに夢中になってるのだと思う。
今の時代アニメドラマとか1つの話題でみんなとコミュニケーションを楽しむ時代じゃなく、色んな分野の枠組みができて分散されてコミュニティが固定されてるので中々今の時代は国民的アニメや漫画が出てこないのだと思う
だから鬼滅みたいなのは稀すぎるのだ。
アンケ意識せず自分をつらぬく→クーロンみたいに打ち切りの作品
アンケ意識して試行錯誤→鵺みたいにメチャクチャで売上も奇跡的に維持はあるが伸びもない作品
けっきょくもともとが無理難題なんや
10年もすれば鬼滅レベルのやつがまた出るさ
気長にまとう
読者に出来ることは信じて待つしかないからな
鬼滅レベルは出てこねぇよ
そして誰もいなくなった
いつまでも待てんわ
ジャンプが持たんて
ワンピースだけで売り上げ維持できるわけないじゃない
そうなんよ
浅はかにもサンデー持ち上げるアホがごく希にいるけど、十数万部しか出してなかったらどんなに面白くても世間に伝わらんのよ
誰でも手に取れる雑誌の部数を維持することの意味をわかってない
誰でも手に取れる雑誌の部数を維持しつつこれしか売れてない漫画だらけのジャンプの現状がヤバいってことでもある
コンテンツとしてもワンピ以外は戦力にならんからな
青1
葬送のフリーレン
言いたいことはわかるけど、別にそれは絶対的なもんでもないな
進撃の巨人なんかもマイナー雑誌だったろ、確か
何か今週のストロングポイントを挙げるとしたら
バカ使い魔(×4)のブッ飛びっぷりぐらいか…
特にミハルのクオリティが高すぎる女装は、年イチレベルでもなかなか見られないヤツだぞ
今週のウィッチは面白かったな
アンケ入れたわ
衝撃あったけど個人的になし。あの足の細さ、男だとできない女装だろ。ノーカンノーカン。
まあ……おまえじゃわからないか
この領域の話は
ジャンまと民「呪術ヒロアカはよ終われw」
呪術ヒロアカ「おうw(スッー)」
ジャンプ史上最悪の暗黒期到来
これやからなジャンプまとめ民のせいや
だからジャンプまと民は今のジャンプを責めてはいかんのよ
40巻超えたヒロアカは流石に終わってええ
個人的に長期連載は40巻くらいで終わるのがちょうどいい
コメント伸びすぎ
魔男のイチとかいう元は他所もんがジャンプの覇権を握るのは気に入らねえけどよ読者が選ぶならしゃーない
なんであれが売れてるのかよくわからんなあ。デスカラスがど派手に戦うのは嫌いじゃないけど。正直これならアクタージュのが上だったと感じる。
アクタージュを持ち出すのはいろいろ違うじゃん…
あれのどこが派手なんだよ
本当に読んだ?
女がジャンプで描いてるのがどうしても気に入らないアホはしろを否定するあまりあの性犯罪者を擁護するんだよな
本当に醜悪
改めて鬼滅呪術ってすごいわ
黄金期を形成する漫画は漫画の質はもちろん世間への影響力が違いすぎる
ワンピナルトブリやDBとかの各黄金期との比較は時代の違いもありナンセンスだと思うけど、黄金期直後の暗黒期を見ると黄金期形成漫画の格の違いにビビるね
1億部越えだから文字通り桁が違う 宿儺にんほってるだけだったと判明した呪術も渋谷編は文句がつけようがない
影響力あったの鬼滅だけじゃね
呪術は1億部売れても世間への影響力ほとんどないやろ
コロナで漫画が売れやすかっただけで部数はあんまり気にしないほうがいいと思うぞ
黒閃、特級呪物、領域とか友達との会話で例えでよく使うしねぇ
いまや最強対決の事を「五条vs宿儺じゃん」とか言う奴いるし
俺は10年続けて海外人気もあるヒロアカもなかなかのものだと思うわ
まあ鬼滅に比べたら同世代が霞むのは仕方ないけど、そこら辺の漫画ってインフレが進んだ漫画の戦闘力みたいなもんなんだよなあ
呪術が岩柱レベルの戦闘力があろうと、鬼滅が縁壱レベルならどう見ても雑魚扱いになっちゃうし
ここで比較したいのはインフレ上積み同士じゃなくて、ワンピのない今世代の暗黒期なんだよね
どんなに文句言われようとやっぱりワンピが無いジャンプに300円以上も払いたくねえんだよボケ!
ゴミすぎる
とりあえず今度の4inの事を考えよう(提案
まあまだ何もわからんことだらけなので何とも。唯一ボインのねーちゃん出してる中国漫画くらいかなかすかにでも気になるのは。たぶん全部消えると思う。
引き延ばせの声が多いのに驚き。それを現在進行形でやってたスクエアとか話題にもならないじゃん。ここでもワートリくらいしか話題にならない。
現状維持を選ぶのがいちばん簡単だからね
自分の失点にもならないし(最終的な破滅を迎えるまでは)
灰がSQ読んでないだけでは?ここでもワートリだけってここに影響力があると本当に思うなら怖い
キルアオはマジの聖域なんか?
高校生家族は2年以上続いても打ち切りだったからわからんね
アレは一ノ瀬家が来るからだろ
これ以上松井に歴史滅茶苦茶にされるの見てられないからはよ介錯してほしい
最近掲載順も低いし
巻末コメントを見たらもうすぐ終わるとわかるのに、わざわざ自分の醜い願望を晒すのだからおバカさんだね
9割の読者が読み飛ばす巻末コメントでマウントは草
もうすぐじゃないだろ
「やや長いけど」って言ってる
多分冬改変、つまり半年後だ
イチってそんなだめか?
面白いと思うが
お前が面白いと思うならそれがお前の答えや
気にすんな
新連載の駅伝と卓球は絵からしてヤバいやろ
もしかして生贄枠?
ジョジョとか森田まさのりとか北斗みたいな思いっきり男くさい漫画ってもう出てこないんだろうか
昔の北斗やらのあの手の漫画は劇画調って言ってな
当時は周りもそうだったから描かれてただけで
結局にみんな合わせるものだから、廃れたらそれまでなんよ
悲劇とか喜劇もそう。
シクシクエンエンしてるうちはみんな悲劇しかやらない
ウキウキゲラゲラしてるうちあみんな喜劇しかやらない
歴史的に見てもそういうもの。だからもう出てこないだろうね。
ジャンプはあの手の漫画神格化してるからな
そのジョジョだって9部は絵を今風にジョブチェンジしてるというのに灰コメは何を言ってんだか
お前が何言ってんだ
「あの時のジョジョ」はもう帰ってこないかと言うことだぞ
あれで今風なの?
昔より気持ち悪くなってるが
一部人間が影響を受けて有象無象として出てくる可能性はなくはないけど、人気作にはならないだろうな
ただでさえ人気作の出現率は低いのに、それが劇画タッチである可能性はほぼゼロ
火ノ丸相撲とアンデラがまさにそれじゃん
ぬ~べ~ジャンプラでやってるけどあの作者は全く線が劣化しないよな
もう還暦近いのにマジで凄いと思う
もうあかねの月間売上より下の連中は切ればええんちゃうの(極論
そりゃ代わりがあれば切りたいだろうよ
いつまでたってもキル鵺以下ばっか出てくるからキル鵺が生き残ってるんだろうが
確実に暗黒期。過去の遺産で食い繋いでる感じ。
イチとかあるじゃん
なにがいけないんだ
イチ単独じゃなく全体の話
マジでそうなってるから笑えない
イチって凄い批判されてるけど何がダメなんだろうな
奇遇だなこっちもなんで売れてるのかがわからない
チャンピオンの看板作家に助けて貰ってるのがジャンプ民からしたら屈辱なんやろ知らんけど
そんな批判されてんの
なんかネットだと空気って印象だわ
読むのないって言われてるけどイチあるじゃんっていうと批判される
Xだとコメント多いぞ
明朗快活で少年らしい魅力はひさびさに見たかもしれないな
今後こういった作品が増えると思うよ
エロは矢吹筒井がこけたことでこいつら以上の経験者なんてほぼいないしもう終わったも同然
これからはフレッシュな少年ものが増える
原作いないと話作りの弱さに定評がある上に絵柄ももはや古いし画力も現漫画界だと大したアドバンテージになってない矢吹と、
同じく話作りの弱さに定評がある上にエロやってはいたけどそこまで挑戦してた訳でもない筒井を引き合いに出してもな・・・
逆にXでしかコメント多くないのか
多く読まれてるからこそ
多くの批判も集まるってもんよ
数字でいえばどう見てもエース、のちの看板だろうしな
今回の4inのあとまた4inくるかもってコメントみたがそれ一昨年やってるから今年はないと思うわ
結局そのときの弾数次第だから一昨年やったとか関係ない気がする
オテルが覚醒するから…
ナイプリも上がるから…
現状の頼りない連載陣より更に頼りない中身なのに打ち切り以外の未来は無いだろその二作は
4inやるなら4つとも勝負出来そうなのを選んでくれ。何とは言わんが露骨な捨て鉢はノーサンキュー
定期購読してるから惰性で読んでるけど、今から読み始めるのは無理なラインナップだわ
たまに「今のラインナップは弱すぎる。もう昔の漫画採録しろ」
みたいな意見が出ることもあるが
そういうアーカイブは既にアプリで気軽に読める時代なんだよね
ジャンプの現行連載陣は膨大なアーカイブと
リアルタイムで読者の奪い合い、金の奪い合い、時間の奪い合いをしている
過去のヒット作の取りこぼしを狙おうとすると今度は作品のスケールが小さくなる
もう突発的に表れる天才にぶら下がるしかないんだろうね。それが今はいないんだけど
天才が応募してきても今の編集部に才能とやらを見抜けるのか疑問だわ
過去最弱なのは連載陣じゃなくて編集部だよな
編集部が変わればエンBとかもっと面白くなる?
これ。今の連載陣が物語る
その点ジャンプラみたいに適当にたくさん連載させる方がまだ信頼できるのかもな
ジャンプラ持ち上げる奴って今の惨状見てどう思ってるの?
それとも実際には読んでないけど本誌叩くための棒にしてるだけ?
正直棒術の才能が無いよね
本誌と比較すれば全然マシだろ
青3
怪8は尻すぼみのまま終わるし
チェンはあの有様だし
スパイは更新遅すぎるし
サカハコレベルのダダンが1人で引っ張ってる状態だぞ
その他有象無象は本誌打ち切り漫画よりも全然売れてない始末
どこがマシなのか
今の編集部じゃ期待薄よな
天才を見抜く事できないから採点して総合点()とやらで採点するんでしょ。見る目を持たない人らが評価をして賞を与えてるのが実状。ぶっちゃけ天才より無難な橋の方がジャンプは通る
そう考えるとよく吾峠を受賞させたよなあ
今の編集部なら落としてそう
そもそも今のジャンプはカグラバチとあかねくらいしか読むものがねぇんだよな
こういう話題になるとなぜかサンデー持ち出してくんのやめろ
ジャンプ読者がサンデーなんか読むわけないし
くらべるなら読者層のかぶるマガジンとくらべろよ
ジャンプはスルーするようになった。読むもんないから