引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739504595/
1: 2025/02/14(金) 12:43:15.42 ID:cC/IJs8r0St.V
4: 2025/02/14(金) 12:45:54.08 ID:lY301gir0St.V
一番好き
5: 2025/02/14(金) 12:46:07.64 ID:tMnTjoqG0St.V
ロギア系ってだけで上位やからな
上位の中では雑魚やけど
上位の中では雑魚やけど
コミックセール開催中
おすすめ記事
2: 2025/02/14(金) 12:44:41.89 ID:eBcls+TU0St.V
砂漠から出られないクソ雑魚ナメクジ
9: 2025/02/14(金) 12:49:21.33 ID:3qHxLSmKMSt.V
ミホークは両腕シャンクスと互角
アーロンは過去にジンベエと肩を並べた強者
モリアはカイドウと互角
クロコダイルは投獄前のバレットと互角
どこまでが正しいのやら
アーロンは過去にジンベエと肩を並べた強者
モリアはカイドウと互角
クロコダイルは投獄前のバレットと互角
どこまでが正しいのやら
10: 2025/02/14(金) 12:49:46.89 ID:vlbPOJA60St.V
「海」族する上では絶対的に不利すぎる能力
12: 2025/02/14(金) 12:53:53.58 ID:1NyeIyA/rSt.V
覇気使えんのは厳しいって
覇気無しロギアでもエネルおるし
覇気無しロギアでもエネルおるし
13: 2025/02/14(金) 12:54:27.59 ID:kd38dPyw0St.V
雨降ったら怖いからって雨雲まで絶滅しようとしたガチのビビりやん
15: 2025/02/14(金) 12:56:28.24 ID:gY1rTYUEpSt.V
技の見た目から 覚醒してそうに思える
16: 2025/02/14(金) 12:56:33.27 ID:BLU0Wn140St.V
風呂入るときも死ぬほど厳重にドアを施錠してからじゃないと入れないというおだっちの発言あって心底見下しとる
18: 2025/02/14(金) 12:58:52.07 ID:Sw7vljZL0St.V
ギアすらないルフィに負けた時点でもうね…
インペルダウンで鍛えまくってたみたいのもないし
インペルダウンで鍛えまくってたみたいのもないし
11: 2025/02/14(金) 12:53:36.76 ID:CrCX4JpN0St.V
ルフィって第1巻当時からずっと強いよな
ルフィの過去編とかたまにあるけどずっと修行してるし怖いわ
ルフィの過去編とかたまにあるけどずっと修行してるし怖いわ
3: 2025/02/14(金) 12:45:18.95 ID:N/28ck8r0St.V
そもそもクロコダイルは何故海賊をやり始めたんだろう
ロジャー処刑時既に海賊だったから少なくとも最初から海賊王目指してた訳では無いと思うが
子供の時から腰に銃を提げて既に海賊っぽい格好してるし気になる
ロジャー処刑時既に海賊だったから少なくとも最初から海賊王目指してた訳では無いと思うが
子供の時から腰に銃を提げて既に海賊っぽい格好してるし気になる
6: 2025/02/14(金) 12:47:59.92 ID:29jSBduD0St.V
>>3
あと妙に中性的なのが気になるんだよな幼少期
あと妙に中性的なのが気になるんだよな幼少期
7: 2025/02/14(金) 12:48:27.06 ID:rHKnA+QvHSt.V
19: 2025/02/14(金) 12:59:04.94 ID:b6h5xIal0St.V
水分吸い取れる能力が普通に強いよね
21: 2025/02/14(金) 13:01:01.78 ID:kVuf6knz0St.V
砂だけにドライな性格してるのに湿気てるところも熱々なところもあるのズルいよーー!ってなる
22: 2025/02/14(金) 13:02:21.10 ID:Nv4LkLZU0St.V
アラバスタだと相手が他人のために命かけるのすごく嫌がるんだよなこの人
砂嵐でルフィがキレた時とかも、ものすごく不機嫌な顔でルフィの胸元に串刺しにしたし
誰かのために、が即時トラウマ呼び起こしてるような顔してた
砂嵐でルフィがキレた時とかも、ものすごく不機嫌な顔でルフィの胸元に串刺しにしたし
誰かのために、が即時トラウマ呼び起こしてるような顔してた
出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)
8: 2025/02/14(金) 12:48:39.27 ID:jeh3vf4+0St.V
人のために命かけるなとか言いながら頂上戦争でいの一番に包囲壁超えて妨害しにくる
結果がどう取られようと本人は自分が腹立つからやってると言い切りそうなところが本当好き
結果がどう取られようと本人は自分が腹立つからやってると言い切りそうなところが本当好き
23: 2025/02/14(金) 13:03:16.64 ID:hxQ3xY1FaSt.V
犬に傘さしてあげるヤツとか、扉絵であざといの好き
24: 2025/02/14(金) 13:04:04.90 ID:cIONf6Io0St.V
25: 2025/02/14(金) 13:05:40.29 ID:N/28ck8r0St.V
46歳、海賊歴20年超え
七武海古参
冷酷で策略家、長年海軍とアラバスタを騙していた
プルトンの在処を把握しロビンを勧誘
白ひげ(ロジャーのライバル)やイワンコフ(革命軍幹部)と縁がある
並べると滅茶苦茶情報のフックが多いキャラだな
この物知りツンデレ悪おじさん
七武海古参
冷酷で策略家、長年海軍とアラバスタを騙していた
プルトンの在処を把握しロビンを勧誘
白ひげ(ロジャーのライバル)やイワンコフ(革命軍幹部)と縁がある
並べると滅茶苦茶情報のフックが多いキャラだな
この物知りツンデレ悪おじさん
20: 2025/02/14(金) 13:00:22.88 ID:vLsPi/pC6St.V
なんでこんなに好きなのかわかんないけど超好きなキャラ
コメント
砂漠の我愛羅と同じくらい好き
ギアなしルフィに負けたクロコやエネルより
ギアセカンドルフィに勝ちかけたルッチの方評価してるし
まともに戦闘できるのにヤバい方が脅威感あったな
クロコエネルはロギアだからヤバい感の方がつよかった
あとクロコエネルよりギア2ルフィをあっさりととらえた戦争編スモーカーも評価してる
いくら十手あっても基礎戦闘力ともなわなければヒナみたいにかわされるしな
ルフィに勝率勝ち越してるレアキャラやからな
クロコと初期ルッチは良かったんだけど最近のルッチは・・
ギア5ルフィが強くなり過ぎただけで
ギア4ルフィやゾロとまともにやりあえてるだけで十分強くね?
普通に10億越えの強さあるやろ
ルッチw
尾田くん並に終わってんな
水分抜いたミスター3が数時間?生きてたとこ見るに、未だにどれぐらい水分抜いたら相手が死ぬのかわかってなさそうだな…
漫画ですので
あの場面は意図的に痛ぶってるだけだろ
漫画って元も子もないのを除けばあれだけやれば普通は死ぬんじゃない
それがわかってるから見誤ったとか
死なないmr.3とルフィがとんでも体質でおかしいだけってのが正しそう
石を砂に出来るなら念には念で水抜き取った人体も砂にしとけよってのはそうなんやけど
水分周りはツッコむだけ野暮だよ
無限の渇きを与える右手を持ってるくせに、水に濡れたらアウトとかいう謎設定だし
濡れたって、右手で拭ってすぐ乾かせばいいだけなのに何故かやらなかったからな
濡れたルフィの手掴んで一瞬で水分奪ってる描写あるよ
全身濡れると一時的に能力失う、んで全身濡れた描写があるのは一度だけ
そもそも手からしか水分吸収出来ない時点で意味不明じゃね?
手がいけるなら全身の皮膚からだって吸えるだろ
全身砂になる能力がメインで、更に掌から乾きを与える能力が付随してるだけの事だろ?
ルッチみたいに今更こんなのに苦戦するなとか作中のキャラに言われる程度だと思う
単純にルッチが覚醒もしてギア4クラスに強くなってたってだけじゃないの?
ゾロともまともにやりあってたし
もともとルッチはギア2にも勝ちかけてたレベルだしな
ギアなしに負けたクロコとは違うんよ
雑魚ルッチを好きなのキミと尾田くんだけだろw
いや別に好きではない
どっちかっていうとクロコエネル好きすぎて過大評価してる人多いよなって話
俺もワンピならサンジの次に好きだな
言動がカッケーそこに痺れる憧れる
弱みとやらをそろそろ教えて欲しい
答えはあと10年後くらいやろな
雑魚モブ海兵でも、いつの間にか当たり前のように武装色の覇気使ってるからな。
こいつ砂漠の中のサボテンでしか無いんだよな。
中将はほぼ確実に使えるぐらいで雑魚は使えんぞ
中将を雑魚呼ばわりしたいのなら、それが君の漫画の楽しみ方だからそれまでだけど
大将の1つ下なだけなのに雑魚ばっかりじゃん
クロコダイルが中将に苦戦するような小物として描かれてるなら赤コメの主張は正しいな
覇気覚えるのサボッテンだな
並の才能の志願兵を短期間で強くするには覇気より武器術覚えさせた方が強いとかそんなんじゃね
九蛇の戦士は全員覇気使えるけど長年修行した上で大半はちょっと強いモブ程度、トップ層だけ見て比較しても全員がその水準に近付けるわけじゃないだろうし
ギア無しつってもゴムゴムの暴風雨の破壊描写は2年前ルフィじゃ最上クラスの破壊規模だし直撃したからにはやむを得なし
あのルフィは無意識に武装色の覇気か覇王纒でもやってそうな気がする
威力がおかしい
2年前の攻撃じゃ四皇の幹部にすら効く気が全くしないけどな
マゼランに膝着かせたんだから十分だろ
ギアがないことで一番問題なのは威力ではなくスピードについていけないことでは
剃の速度なら素のルフィでも捉えられるし、サンジの方がカリファより速い描写もあるから別にって感じ
クロコダイルはC・クロの杓子に手も足も出ない事になるぞ
普通に殴り合っても負ける奴がさらにスピードまでとんでもないレベルになって別になわけないやろw
血で濡らした拳程度で殴られて負ける雑魚
順番が悪かっただけ
ドフラが先ならイトイトも雑魚能力のままだっただろうな
しゃーないわな
白ひげももうちょっと遅けりゃ「病人で死にかけだから…」って震えながら言わなくてもすむ扱いだったはず
味方に覇気本格搭載以前と以後で描写が違いすぎる
終盤海面上昇を海を吸って抑える見せ場があるよ🐊
濡れただけで覇気も知らない新人に負ける程度でしかないやん
アンチ乙 豪水特攻の弱点を一瞬で見抜く
煽れる知性こそがクロコさんの強みだから
もう雑魚だよ、どんだけ出てないと思ってるの
スモーカーがちょっと出てないうちにあの程度に落ちるのよ
もう四皇級と戦ったような奴らとは勝負にならない
相手の攻撃部位の湿り気とか空気中の湿気とかも気にしないとダメージ喰らう可能性あるのしんどいな…
覇気とかいう設定のせいで、前半の海の対ロギア戦が全部陳腐化したのは本当に酷いわ
寧ろ覇気相手なら攻撃が当たる様になるだけだから別に格は落とさない
明確な弱点のあるロギアが酷い
強者はみんな覇気持ちになったせいで、雨を奪った理由が弱者の襲撃を恐れたことになったんだぞ
市民の凶弾を恐れる小物海賊や
あれ物語的にハッタリ効いてるがルフィが言ってるだけだぞ
普通に王の信頼落とすのが目的だよ
覇気なんて完全に後付けなんだから、少なくともあの時点では雨を奪った理由は弱点の克服でしょ
青3
ダンスパウダーの仕組み覚えてる?
青4
教えて
青5
使用した地域の雲を雨雲に成長させて雨を降らせる
本来違う地域で雨雲になる筈だった雲を無理矢理成長させる訳だから他の地域では雨が降らなくなる
使用した地域以外は干魃になるってだけで雨自体は降るの
革命を起こそうとする奴なんて干からびた地域の人間やし賢いね
破棄もだけどそもそもロギアの物理無効設定が要らなかった
シャンクスやミホークでもロギア相手にどうしようもないとかダサすぎるし
ポケモンみたいにダメージ2倍くらいでよかったやろ
ロギア以前にルフィの打撃無効がね
刃物って分かりやすい対抗手段はあるけど相手が対応する側に回ると戦闘の幅が損なわれる
無効系は長期連載向きの設定じゃないよな
20年以上続くなんて思わないから仕方ないけど
ギア無しルフィに負けてるけどルフィと3回戦ってその内2回は打ち負かしてるからルフィより強いだろ
3回目もロビンが薬持ってただけで相打ちだからな
ロビン居なかったら、初戦の時点で終わってたよな
3回目も毒と生き埋めのセットだったけど死ぬ前に解毒してもらえたからな
周りを味方につける能力こそ最強の例だ
その当時のルフィより強いってあんま自慢にならん気がするけどな
ブルージャムさんは四皇と肩を並べる実力者だったか…
ドロドロの実のが強そう
でもマムを手マンする場面あればヤれるぜ?
愛液でも砂は固まるだろ!!
吹かないねぇクン
ババアだからニィ
悪ィな
おれのズボンがマム食っちまった
グロすぎで草
アニメ版だと何より声が好き。カッコよすぎる。
バキーに金貸してたけど信用なんて皆無の海賊の世界でよく金なんて貸したな
相手が自分より強ければ踏み倒されるし、弱ければ普通に強奪しにいけばいいわけだし
バギーに見込みある思って投資したんだろ
バギーが予想以上に社員思いで赤字なってたけど
「主人公は何回も挑戦できるけど敵は1回負けたら終わり」の典型的なバトルだったな
あの時点ではルフィよりクロコダイルの方が強かったよ
主人公補正に負けただけ
ルッチよりはダサくないけどクズ度で言えばワポルと同じくらいのキャラ
人気があるのかないのか分からん
作中では(ついでだけど)部下が助けに来るぐらいには人望ある
そもそもルフィはクロコに勝ってないんよな
1回目、2回目はクロコの勝ち、3回目は引き分け
その引き分けが痛すぎるやろ
その3回にしたって1回目と3回目はロビンが助けてくれたから命拾い、2回目は運良く吐き出した水がピンポイントに落ちてきたから助かっただけだしね。串刺し+流砂に生き埋め、水分搾り取って全身ミイラ、岩をも溶かす猛毒+地下聖殿崩壊とかやってるのに死なないとかクロコもやってらんないだろう
そもそも当時のルフィに引き分けたってなんの擁護にもならんだろ
1.2回目は血でも攻撃が通るって知らん頃だし
毒だって実力とは言い難い
アラバスタの最後のルフィは覇気使ってただろ
手が血で濡れてないのに相手の砂の刃を貫通してたし
どう考えても血で濡れてるよね
海外版を見ていたのかもしれない
魚人島でカリブーがペコムズに瞬殺されたじゃん
クロコダイルの実力ってまんまそれに当てはまると思うけどね
謎に懸賞金上げたけど四皇の兵卒にワンパンされる実力しかないと思う
ジョズさんに吹っ飛ばされたけど迎え撃つ気満々だっただろ
クソ雑魚なのにミホークンを誘える尊大さが良いんじゃないかぁ
クソ雑魚「おれはそんな弱い男に敗けたつもりはねぇぞ!!」
今でもニカなしなら普通にルフィといい勝負しそう。2年前は白ひげにボコされた後で心折れてる上に、海賊王も目指さず海軍の目を誤魔化すためにアラバスタに留まって雑魚狩りしてる状態。強い相手に挑んで殻を破るなんてこともできないし、七武海だから海軍とも戦ってない。まともな実戦からかなりの期間離れてたはず
(油断も込みで)覇気なしルフィに負けるほどに心身ともに弱体化してたって言うべきだと思う。それでさえルフィを2回負かして最後もほぼ相打ち。というかロビンの助けと運がなきゃルフィは3回死んでるわけで。
戦線復帰した今なら四皇最高幹部くらいの強さはありそう。
大規模なカジノ運営してたりバギーに金貸してたりとやたら金持ちのイメージがある。服装にしたって高そうなコート着て大粒の宝石があしらわれた指輪してたりと豪華だし。
元女疑惑があるのがまた良いな。
豪水をクロコダイルにぶっかけたら毒素まで吸収して寿命残り数分とかになるのかな?
もう食べ物に豪水混ぜとけよ…
ルフィは主人公補正だったし
クロコダイルは海賊なのに非情になれなかった首ちょんぱや心臓抜き取るくらいできたはず
クロコダイル侮ってるヤツとかおらんやろと思ったらめちゃくちゃいて草
作中でどれだけ表現されても読者がこれじゃあな
ルッチ君はどう見ても同じやつやろ
多分そういう描写がルフィに失脚された頃と釣り合ってないよねって話かと
すぐ優劣つけて馬鹿にするの好きだよねぇ
作品内でも作品間でも
初期の七人中5人が億超えなのに彼とハンコックだけ賞金八千万だが
賞金が少ないうちにスカウトされた方が政府から脅威と思われるていたんだから凄い、という意見がこのサイトでは多いけど
今では二人とも10億越えだからな
あのカタクリより上だ
シャンクスも腕くわれてるし
強いイコール耐久力もあるってわけじゃないんだろ