今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【鬼滅の刃】無限城編で1番面白いのは「猗窩座戦」だよな

スポンサーリンク
鬼滅の刃
コメント (54)
スポンサーリンク
1: 2025/07/05(土) 23:00:36.00
無限城編で1番面白いのは猗窩座戦だと思う
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

2: 2025/07/05(土) 23:01:35.00
超強力センサーと近接特化だからバトルが面白いよな

3: 2025/07/05(土) 23:01:51.00
格闘VS剣術のガチンコはやはり映える
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

4: 2025/07/05(土) 23:02:34.00
回想含めてやっぱ無限城で1番好きなのは猗窩座殿のとこだなって

おすすめ記事
5: 2025/07/05(土) 23:06:39.00
理不尽技使いまくる童磨と違って肉弾戦中心だけど首斬っても再生してくるのがエグいよ猗窩座殿
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

6: 2025/07/05(土) 23:06:43.00
というか正攻法で勝負が成立してるのギリギリここまでだからな…
ここから上はもう普通にやると勝負にならないから

8: 2025/07/05(土) 23:08:08.00
無惨様と童磨は戦闘技術があるタイプじゃないし
兄上は4対1でもフェイント使わないと岩柱が一撃当てることすらできないしで
まともな剣戟が発生しないからな…

10: 2025/07/05(土) 23:08:54.00
猗窩座の技名もいちいちお洒落だから好き

11: 2025/07/05(土) 23:08:56.00
回想だと
1位 役に立たないクソ犬
2位 縁壱の悲しき過去
3位 兄上の悲しき過去(歪)
と楽しみなのが多い

12: 2025/07/05(土) 23:09:04.00
こいつとの決着までの過去含めた一連の流れは無限城編に限らず鬼滅ベストエピソードの1つだと思う

17: 2025/07/05(土) 23:12:24.00
あかざどの絡みも好きだけど兄上の末期に笛が落ちるのも好き
実弥が弟の消滅に取り乱すの一番好き
ていうか無惨関係以外だいたい好き

23: 2025/07/05(土) 23:14:09.00
炭治郎が立派に戦力になってて成長を感じた

38: 2025/07/05(土) 23:17:49.00
>>23
もう柱に匹敵するレベルにはなってたからね

35: 2025/07/05(土) 23:17:13.00
何ともまあ惨めで滑稽でつまらない話だは余裕で脳内再生できる
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

72: 2025/07/05(土) 23:23:49.00
猗窩座殿の悲しき過去は想像よりだいぶ悲しき過去だった…
映画は師範と小雪周りの描写めちゃめちゃ盛ってくるよな…

127: 2025/07/05(土) 23:30:09.00
劇場版という最高の環境で役立たずの狛犬やるんだよなぁ…
過去回想ねっとりじっくりやるんだろうなって

86: 2025/07/05(土) 23:25:23.00
正直過去の回想が出てくるまでいやらしい眉毛の寄せ方してんなと思ってたけど
過去を知った後だと何か意味を感じてしまう

136: 2025/07/05(土) 23:31:10.00
猗窩座殿の過去あんな丁寧に描いて
「役立たずの狛犬」は洒落が利きすぎている…

42: 2025/07/05(土) 23:18:31.00
猗窩座殿周りは本当によく作られてて
鬼で一番好きかもしれない

43: 2025/07/05(土) 23:18:32.00
無限城編は教祖含めても回想もハズレ無しだよな

44: 2025/07/05(土) 23:18:49.00
盗み働いてたのもそれしかやり方知らなかっただけで親父さんのためにが動機だしあまりに根が善人すぎる
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

45: 2025/07/05(土) 23:18:57.00
>>44
良き師範に拾われたらすぐ真っ当な好青年に矯正されるのいいよね

46: 2025/07/05(土) 23:19:03.00
仮に鬼になってなきゃ柱にでもなってそうな逸材というか
鬼に身内やられたら鬼殺隊になり
人に身内をやられた連中は鬼になっててやるせない…

60: 2025/07/05(土) 23:21:08.00
上弦はクズ揃い過ぎて人間の時に良い奴だった猗窩座くらいしか感情移入ができない

61: 2025/07/05(土) 23:21:58.00
富岡さんも熱いしベストバウト感ある
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

92: 2025/07/05(土) 23:25:56.00
猗窩座戦は一番見たかったところだから期待と不安がある
楽しみ

142: 2025/07/05(土) 23:31:43.00
というか鬼滅の刃で一番燃えたのが猗窩座戦だ
やっぱ因縁の宿敵とのリベンジはいつの時代も燃える

146: 2025/07/05(土) 23:32:22.00
猗窩座殿の一旦負けて無惨の域にまで進化しかけて回想でとどまるのが良い
この後の炭治郎戦にもつながる

151: 2025/07/05(土) 23:32:42.00
猗窩座殿石田彰はつくづくナイスキャスティング
最初はなんか違くない?と思ったけど何ともまあ惨めで滑稽でつまらない話だがもうこの声で再生できる

70: 2025/07/05(土) 23:23:04.00
PVで善逸が超冷たい表情してたから兄弟子戦もやるよな…
https://www.youtube.com/watch?v=ZfIXXgqxVn8

76: 2025/07/05(土) 23:24:11.00
>>70
猗窩座戦の前だからねアレ

98: 2025/07/05(土) 23:26:24.00
しのぶさん実は本予告の時点でもう童磨に喰われてるし
善逸vsクズはそもそもそんな尺ないし
原作のとおりに猗窩座戦のラストまでやって終わりだと思う一章

105: 2025/07/05(土) 23:26:56.00
>>98
そこから兄上と無惨で1本ずつやるのか…?長くね?

119: 2025/07/05(土) 23:29:02.00
恋雪を負ぶって花火大会とか厠に連れて行く狛治さんとか見てえよな!

84: 2025/07/05(土) 23:25:09.00
というかアニオリ含めても長さ的に童磨戦前編クズ戦猗窩座殿でただいまで終わりだろう

152: 2025/07/05(土) 23:32:47.00
善逸も最後の最後で自分だけの最終奥義作りだしちゃうからクズ戦も絵面がどうなるか楽しみで仕方ないぞ

244: 2025/07/05(土) 23:45:22.00
童磨と兄上やる第二章が炭治郎善逸不在だけど大丈夫か?

242: 2025/07/05(土) 23:45:17.00
映画だとしのぶのところがめっちゃ胸糞なところで切れてしまう・・

253: 2025/07/05(土) 23:46:00.00
無限城はひたすらバトル!回想!バトル!回想!をテンポ重視で繰り返すから切りにくそうではある

246: 2025/07/05(土) 23:45:35.00
この段階になると
猗窩座殿以外は生前も情状酌量の余地なしのやべーやつしかいないからなあ

241: 2025/07/05(土) 23:45:13.00
最終章だから気兼ねなくメインキャラの欠損が出まくる!

48: 2025/07/05(土) 23:19:12.00
アニメ化するとどんどこ欠損していく時透が見てて辛そう

403: 2025/07/06(日) 00:03:07.00
しのぶさんが死ぬところで次回に続くしそう

39: 2025/07/05(土) 23:18:05.00
ド迫力破壊殺終式楽しみだな

139: 2025/07/05(土) 23:31:35.00
個人的に映像化で楽しみなの岩柱風柱VS兄上戦だな
岩柱と風柱の呼吸がどんな動きしてるのか具体的に知りたかったからかなり楽しみだわ

175: 2025/07/05(土) 23:35:39.00
地味に楽しみなのだとクズの回想に出てくる兄上なんだよね…
兄上が人差し指と中指だけで刀をぶら下げて見下してるシーン滅茶苦茶恐ろしくて好きなんだけど

9: 2025/07/05(土) 23:08:39.00
映画館で号泣する準備はできてるが問題は映画館にいつ空きができるか…

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 童磨は映像は凄そうではあるんだが、結局本気出さないままだったのが若干の消化不良感
    黒死牟はシリアスシーンでキラキラムーンエフェクトは笑ってしまうかもしれん

    • 童磨はそもそも本気とか舐めプとか概念すらないだろ
      全ては戯れで命を落としてようやく内から湧き上がるものを感じた
      だけど「とっとと(自主規制)」

  2. 過去編で印象激変やからね
    最後進化体になれたのに辞めた人捨てきれなかったとこも良い

    • 某チート吸血鬼の旦那思い出したわ

      人間でいる事にいられなかった弱い化け物は、人間に倒されなければいけないんだ!!

      ってやつ

  3. 普通に無惨戦じゃね?違うんかな

    • 触手ブンブンと便利すぎる薬頼りとひたすら夜明けまでの時間稼ぎで、長いだけで面白みに欠けた気がする

      • なるほど
        完璧なラストバトルではなかったか
        しかし金色夜叉とかなんつーか見どころ多かったから1番印象に残ってるんだろな俺の中で

      • 毎回それ書いてるアスペいるけど、薬投入せず無惨が全力でやれてたら上弦でほぼ壊滅してた鬼殺隊の主力のあの状況なら全員殺されてBAD ENDになるだけだろw
        誰がそんな展開見たいねん

      • 薬は別につまらんとかはないけど、触手振り回してるだけなのはつまらんかったな。

      • だってそれだけで十分強いんだもの
        即死レベルの毒も振り撒いてるし

      • 絵的に面白いかはともかく、戦い方に美学とかこだわりとか一切無いのは無惨らしくていいと思う

      • 青2
        別に薬使うのが悪いとかじゃなくなんか描写的にご都合感強いから言われがちなのだと思う
        触手振り回しはつまらんけど最後まで無惨らしいのはよかった

      • 超高速の触手を振り回します
        かすっただけで毒で死にます
        速さに目が慣れてきたら太ももから更に速い触手を出します

        これだけで人間なんかヨユーよ

  4. 最近のまとめであったけど、猗窩座戦までは引き伸ばし感がなくてスッキリしてると思う。童磨からはちょっと中弛みを感じる。
    それと

    >というか正攻法で勝負が成立してるのギリギリここまでだからな…
    >ここから上はもう普通にやると勝負にならないから

    っていうのは能力的にはその通りだと思う。けど、作中描写で言うと猗窩座戦は童磨や黒死牟や無惨に比べてバトル自体の描写が少なくて、それが個人的に好き。
    鬼滅ってキャラ作りはさや心情描写が卓越してるけど、正直バトル描写はそんなに面白くない。猗窩座戦はバトルにウェイト置いてないから面白いんだと感じる。同じ理由で遊郭編の方が刀鍛冶の里編よりも面白いと思う。

    • 自分は遊郭編の方が好き
      竈門兄妹と謝花兄妹の対比と炭治郎に投げかけていた言葉が実は妓夫太郎が言われていた言葉だったことに胸が苦しくなる
      バトル的にはかまぼこ隊3人の戦闘は貴重だし上弦と遭遇してもちゃんと戦力になっているところが嬉しい
      無限列車の頃だったら全滅だったと思う

  5. すべてを思い出した後の弱いやつが嫌いだって言葉の矛先が自分に向き始めるところで泣いてしまう
    毒入れられたのだって絶対許せなかっただろうにそれ以上に自分を嫌悪する言葉が多いのが

  6. >>35
    この回が鬼滅の中でも瞬間風速がすさまじかったんじゃなかろうかってくらい当時のここでもコメント多かった記憶

    • 今調べて来たけどコメント数2142だったよ
      コメ3弄りの人も辛すぎて引退表明してた

  7. 猗窩座殿で盛り上がった所からの童磨はね…
    宮野ボイスでなんでそんな酷いことを言うのかな?は見てみたいけど

  8. ワイは童麿戦のが好きやわ
    アカザ戦なんて戦うのが炭治郎でしかも後に無惨も控えてる時点で、勝つのわかりきってるやん
    童麿のとこは誰が死んでもおかしくない緊張感があった

    • ちゃんと主人公が成長・覚醒して再戦で首を切り落とす大活躍するのがええんや
      逆張りで主人公がろくに活躍も出来ない方が少年漫画として終わっとる
      真っ当に少年漫画出来てる少年漫画がジャンプには必要なんや

      • これは本当にそう
        最近は読者の裏を描くことに主軸を置きすぎてる作品が多いわ
        なんとなく先が読めてても最後には主人公に熱い戦いをしてほしいんだよな

    • 童磨では吸収されたしのぶが童磨の中から出てくる
      黒死牟では玄弥が鬼化してるから分裂するみたいな予想が立ってた

    • それは結末知ってるから言えること

  9. もう誰かクズの名前呼んであげなよ

    • ロックンローラー女史もだ

  10. 童磨戦も好きなんよなあ

    まあバトルというより
    主にほぼに胡蝶姉妹(カナヲも)の死闘と葛藤と執念に感情を乱されて何より惹き込まれて好きなんだけど

  11. 猗窩座戦はまともに映像化したら結構長いんじゃないか?
    いいところで切って、狛犬の過去回想もあるし決着は次になるんじゃない?

    • だからそれだと感動が薄くなるだけだろw
      童磨倒せず2章へ
      猗窩座倒せず2章へ
      こんな中途半端な作りにして1章の興行収入が上がるとでも?

      • クリフハンガーって知ってる?

      • そっから空く空白の時間を考えたら悪手だろw

      • 主人公の出てこない次作公開して2章の興行収入はどうすんだよw

      • ちょろっとは出るやろw

        アホなぶつ切りの方が嫌だわ

  12. 回想で全力で泣かせに来るだろうな猗窩座戦@ufotable
    今でも泣けるし

  13. 猗窩座戦は肉弾戦だしアクション映えはするだろうな

  14. ゲリラ豪雨や熱帯夜でリアル花火大会が行きづらいんでufotableの超技術での美しい花火を涼しい大画面で堪能出来るのええよな

    • ……?🤔

  15. 無限城の猗窩座の登場が真・女神転生ストレンジジャーニーの中ボスみたい

  16. 富岡義勇とかいう雑魚柱

  17. >45
    そもそもほぼ子供なので真面目に働いても薬を買える金額は稼げないからだし(試したっぽい)

  18. 無限城で一番好きなのは兄上のくだりだけど独白メインだし
    映像的に映えるのは猗窩座戦・回想だろうね

    • そういえばジャンプ関連で「兄上」のワードは黒死牟を指す時期があったって影響力すごいな
      今でも通じる人いるし

  19. ほとんどいないと思うけど原作未読の人はどんどん死んでくのを見て号泣しそうだな

  20. アカザは好きだけど煉獄さんころしたから嫌い

  21. 猗窩座殿はバトルよりも肝心な時に役立たずのカスの狛犬の過去が良かった

    • 慶蔵・恋雪の父娘役って誰になるんだろうな…
      今までの流れからして、超有名処になりそうだけど…

  22. 猗窩座はクビ切られた所がア⚫︎ルみたいになってたのが気になる
    劇場でアナ⚫︎解禁するのかよ

    • 荒らしコメント気持ち悪いから話に入ってこないでほしい。

    • 菊座殿とか言われてたからな…

  23. アニメ映画で155分はあたおかすぎるだろと思ったけど
    なるほどアカザ殿を最後までやったらこうなっちゃったのか

    • 子ども2回くらいトイレ行きそう

  24. カスVSクズは消化試合感あるけど、結構好き

  25. 原作のバトル描写ってそんなカスなんか
    コロコロのギャグ漫画やん
    すべてufoのおかげやな

  26. 鬼滅の刃全のベストバウトは黒死牟戦なんだよなぁ…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報