今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【原作改変問題】漫画家「小学館と集英社の違いはこれ。小学館の社風が変わってなくて残念」→5万いいね

漫画総合
コメント (153)
スポンサーリンク
1: 2024/02/07(水) 16:31:57.62 ID:J4780DZur

3: 2024/02/07(水) 16:32:19.98 ID:J4780DZur
どーすんだこれ…

4: 2024/02/07(水) 16:32:30.98 ID:J4780DZur
流石集英社だわ

37: 2024/02/07(水) 16:44:22.37 ID:PGjNAh6o0
いうてもおんなじ系列会社じゃなかったかこいつら

29: 2024/02/07(水) 16:41:15.35 ID:b2PUfXaC0
小学館と集英社は同じ一ツ橋グループだろ

18: 2024/02/07(水) 16:37:21.19 ID:y658Hi9f0
そもそも小学館と集英社ってグループ企業みたいなもんやん
今でも隣同士やし

122: 2024/02/07(水) 17:17:30.66 ID:AkGkVZtF0
さすがだわ集英社

おすすめ記事
21: 2024/02/07(水) 16:38:42.44 ID:4IlvWi/60
一ツ橋グループ
・集英社
・小学館
・白泉社
同じグループだから小学館の「まんが日本の歴史」の表紙を岸本が描いたりした

34: 2024/02/07(水) 16:43:46.83 ID:+SefkJof0
一ツ橋グループとしては
小学館の方が集英社より格上扱いだけど
国内でも国外でも消費者から見ると
集英社の方がはるかに有名で好かれてるわな

24: 2024/02/07(水) 16:39:38.42 ID:s+AES2DS0
担当がハズレやったんやろ

44: 2024/02/07(水) 16:45:35.22 ID:IBx+yy1e0
こういう社風の違いて大手でもけっこうあるんかね

72: 2024/02/07(水) 16:56:48.84 ID:8yL48Ke/0
小学館と集英社って同じ経営者なのになんでこんなに違いがでるんや?

91: 2024/02/07(水) 17:01:32.05 ID:nGjF6CYLa
>>72
まあ集英社の株の半分は小学館が持ってるように同じ一ツ橋グループだけど
小学館は相賀家ガチガチの同族企業に対して集英社は当初から非同族社長だから外から見るより結構カラー違うかもね

13: 2024/02/07(水) 16:36:31.82 ID:4IlvWi/60
同じ一ツ橋グループで小学館は集英社のやらないもの担当

45: 2024/02/07(水) 16:46:31.88 ID:nGjF6CYLa
>>13
書き方草
元々は小学館の娯楽部門が集英社だったのにw

56: 2024/02/07(水) 16:49:58.23 ID:4IlvWi/60
>>45
もともと劇画部門だもんなジャンプ

11: 2024/02/07(水) 19:33:41.82 ID:oTW8Wnrc0
はじめの一歩のジョージ先生、連載のページ増やして

とは思うけど信念あってさすがだ


10: 2024/02/07(水) 19:33:33.24 ID:LVOkoPuD0
原作者は言うなら今だからどんどん言え

64: 2024/02/07(水) 16:53:56.67 ID:ayQw9Ocb0
まあ出版社業界も厳しいのかな

67: 2024/02/07(水) 16:55:05.29 ID:Yj8738R00
>>64
出版社も厳しいのは確か
漫画部門ですらな
でも小学館が”アレ”なのは昔からじゃ・・・

71: 2024/02/07(水) 16:56:35.04 ID:iFbrMoiw0
集英社はおかかえの漫画家が何人か壊れちまったからな
ケアはちゃんとするようになったよな

81: 2024/02/07(水) 16:59:40.74 ID:iFbrMoiw0
以前の集英社なら鬼滅も引退させなかったろうな

ちゃんと漫画家のことを考えるようになった

77: 2024/02/07(水) 16:58:20.18 ID:zGTm8cvF0
集英社はジャンプ編集に入りたくて入社するのがほとんどだけど
小学館の漫画部門は左遷部署でやる気がないんだよね
サンデーを建て直したいなら漫画部門だけ別会社にして切り離す
くらいのことしないと無理だろうなぁ

82: 2024/02/07(水) 16:59:52.72 ID:yxmm9UB60
漫画を持ち込んだ時の編集の態度
講談社 表向きは紳士的でむちゃくちゃ優しい
集英社 厳しいが熱心
小学館 ダルそう

89: 2024/02/07(水) 17:00:58.00 ID:zGTm8cvF0
それとサンデーは昔は一般持ち込みもなかったみたいで
漫画家の中のアシが下積みしてデビューするみたいな徒弟制度だった
だから編集内で漫画家を作るって気風そのものがない

135: 2024/02/07(水) 17:25:51.65 ID:zGTm8cvF0
今でこそドラえもんは国民的アニメにまでなったけど
日テレ版ドラえもんが続いてたら藤子Fは浮かばれなかっただろうな

163: 2024/02/07(水) 17:40:22.28 ID:D3WZFWfk0
小学館はコロコロとちゃおとビックコミック系の編集が有能だと聞く
逆にサンデー編集がとにかく昔から悪評ばっか

53: 2024/02/07(水) 16:48:47.91 ID:pneDdiK+0
八神くん、いい人、海猿、ガッシュ、快感フレーズ、しろくまカフェ、田中さん…

小学館は集英社講談社と比較してやたらと作家とのトラブル多いんだよな
特にメディアミックス絡むと勝手な改変で作家がキレて連載終わったり
作家と契約もせずにアニメ化企画進めてたり勝手に企画断ったりめちゃくちゃ

79: 2024/02/07(水) 16:58:44.52 ID:S41SOzTT0
漫画家もコネと運が大事なんやな

38: 2024/02/07(水) 16:44:44.39 ID:7Zh9UuUE0
まぁ映像化とか関係なしに普段から出版社に恨みを持つ漫画家って多いもんな

102: 2024/02/07(水) 17:03:49.52 ID:xWJvjuSS0
同じく少女コミックで連載していた渡瀬悠宇も
小学館というかサンデーの担当編集のことは相当愚痴ってた

125: 2024/02/07(水) 17:20:20.30 ID:JPHDV+RT0
じゃあ双葉社で

129: 2024/02/07(水) 17:24:12.62 ID:3RcL7R5kM
講談社はどうなんだ?

131: 2024/02/07(水) 17:24:29.19 ID:u+0J/xj50
雷句誠と揉めてたのも小学館だったし海猿も小学館
偶然にしては小学館の漫画に問題多すぎるな

156: 2024/02/07(水) 17:38:05.42 ID:rvL/klb40
>>131
海猿の人は講談社とも揉めてるからノーカンな

267: 2024/02/07(水) 19:46:56.32 ID:2ar9kSNF0
講談社は講談社でちょっと問題ある
ジャンルにうるさいから、作家性が爆発したジャンルレスな作品が好まれなくて冷遇される
数少ない講談社離脱組で集英社に行ったのがダンダダンの龍幸伸

159: 2024/02/07(水) 17:38:56.01 ID:ODg53b5Fa
でも集英社は実力主義なんでしょ?

160: 2024/02/07(水) 17:39:05.06 ID:xoglbhqQ0
アンケ至上主義

221: 2024/02/07(水) 18:48:17.91 ID:DJPm+Cr80
ジャンプの10週打ち切りで
漫画家使い捨ての代名詞が集英社、のイメージあるけど、違うんか

222: 2024/02/07(水) 18:49:52.51 ID:bAyA6Ruu0
問題はどこの会社にもあるが小学館は多すぎるように思える

202: 2024/02/07(水) 18:11:52.51 ID:JSB/nztT0
小学館は以前コロコロ作家だったり雷句の件なんかもあったよな
当たりハズレはあるだろうが基本的にそういったスタンスで育った編集が多いんだろね

264: 2024/02/07(水) 19:37:30.58 ID:RVux/5XA0
パッと見、漫画家のTwitterだと結構騒いでいるけど
サンデー関連の漫画家が総じてスルーしてるのがまた闇を感じてしまう

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. さす集

    • まあここ数年だけでも鬼滅やら呪術やらチェンソーやら出すだけあるわな。

      いまや漫画が世界規模で売れる時代に、サンデーは長期連載ばかりでようやくフリーレンやからな。つーか、フリーレンだけ知られててサンデーが知られていないくらいや。

      • そこにチェンソーはない
        いうならスパイだろ

      • それを言うなら講談社も東リベやブルロを輩出してるけどね

      • でもそれコロナのおかげだろ
        コロナ無かったらこんなに売れてなかったじゃん

      • でももなにも同じ条件でやってるだけだから

      • みんな同じコロナ下でやってんだから関係ねえよ

      • 青3
        無理に人気作にしようとしても、人気が出ない定期

    • エリートで優秀な仕事のできる人が小学館に入り優秀ではない穀潰しが弾かれて集英社に入るんだ、低俗な目先の金をアイツラに稼がせて俺たちは後世に残る仕事をするんだ、だっけ

      • 元ネタが何か分からないけど、
        選民思想の会社だね

  2. 次のネタは小学館か

    • あっちを叩いたりこっちを叩いたり忙しいな

      • モグラたたきのモグラみたいにぽこぽこ出てくるからね

      • 言っちゃなんだが最初の炎上からして余計な事をインスタで言い放ったのが原因だし
        後から後から燃料追加してる方がどうかしてるだろ

      • 本人等が勝手に燃料投下定期

      • 問題がある所は全部改善する
        不具合対応の基本だ
        じゃないと事故の再発防止にならない

    • 先週は日テレで今週は小学館か……
      ゲップが出そうだ、コーラ飲んだわけでもねぇのに

      • 小学館の対応がまずかったからね

      • なんか妙に小学館に同情的擁護的なコメント書いてる奴ら関係者だろ
        ネットのコメやらスレやら「これ書いたの絶対業界関係者だろ」ってのちょくちょくあるわ、大体品性もセンスもない二チャリ感がすごい

      • 青2
        先週、セクシー田中さん事件で妙にテレビ局の肩持つ人が居たけど、その人は芸能関係者だったというオチだった

        ウンウン、芸能関係者にとってはテレビ局はお得意様だから悪く言えないよね!

    • A沢T子「良かった。私、許された。」

  3. さすが恥もなくロストブレインを長期連載した会社だ

  4. 一つの事件をもってどっちがいい悪いとかは言わないが、これ国境に話にも似てると思うんだけど、元子と同じ資本だったとしても本当に仲良かったら同じ会社としてやってるんじゃないかと思うわけで、やっぱ会社のカルチャー?社風ってのは違うんだろうと思うよ。

    • 同じグループどころか、同じ会社でも部門や拠点で劇的に雰囲気変わるし、何なら上司変わって天国が地獄になる事もある
      同一経営者だろうが、下部組織の雰囲気が同じになる事はない

  5. 作家が勝手なこと言わないように管理するのは普通では?

    • 事による

    • その前に色々あるからやで。

      作家に書かせたいものを強要するとか、出てくなら今までの作品絶版にすると脅すとか(小学館に法律上のそんな権限ない)、頭がおかしくなったのでわけのわからないことを言い出したと社内や他の作家に言いふらすとか、わがままだから次休載なと言っておきながら次号休載のお知らせを載せず原稿落とした風にしたりとか。

    • 作家の権利を踏みにじるのは管理とは言わん
      ただの犯罪だ

      • 仕事相手のことをSNSとかでベラベラ喋るのが作家の権利なのか?

      • 青1
        ほんと、先に原作者をディスった脚本家の頭を疑うよな

  6. 秋田書店に持ち込んだらどんな対応なのか気になるわ

  7. マガジン講談社の超大御所はじめの一歩のジョージ先生も発言してるしがち炎上してんな
    うそくいの作者も小学館で連載しないでよかったとか言ってるし探せばまだまだありそう

  8. 会社というよりも雑誌の媒体の違いではないかと
    なんだかんだでアニメでもトップで売れてるジャンプとかの1軍編集部と売れてない小学館の雑誌の1.5軍編集部では余裕が違う

  9. 同じ一ツ橋グループだろっていってるやつの主旨は何?
    グループ会社は全部同じ性質だと思ってんのかよ
    ホールディングスはもちろん傘下の企業間もそれぞれ違うに決まってんだろ

  10. 新條さんって今出版社と仕事してないんやね
    色々あったんやな

  11. 小学館で連載持ってる漫画家全員に緘口令しかれてそう

    • きょうでたサンデーの作者コメントでだれも語ってない
      ありえん
      マジでクズすぎる

      • 作者がコメで言及してたら勝手に変えるくらいしそうなところや

      • クズは今日出た雑誌の巻末コメントを1週間以内に書いてると思うんだなあ

      • 最短でも3週必要だしそもそもジャンプと違ってお題があってそれの話をするってシステムだということを知らないんだろ

      • そもそも今の連載陣アニメ化も実写化もしたことなくて語りようもない連中ばっかりやろ

  12. 原作者をタダ働きさせ、知的財産を利用して新しい財産をつくる
    こんなビジネスモデルを許すな

    • え!?漫画家さんって原稿代もらってないんですか?

      • 勝手にアニメ化してグッズのイラストをタダで描かせる

      • 作者が描いたグッズは当然作者にも売上が入るが?

      • >作者が描いたグッズは当然作者にも売上が入るが?

        単行本の印税が入るから原稿料はタダって理屈と一緒やぞそれ

      • いやイラストもタダじゃねーだろ…

      • グッズは知らんけど、あひるの空の作者は単行本表紙のイラストはタダ働きだから嫌だっつって描くのやめてたな

      • 青5
        それはまた別の問題な気がする
        原稿料って雑誌に掲載する分のギャラであって
        単行本の為の描き下ろしイラストはそこに含まれないからな
        まあ最近では単行本の為の大量描き下ろしはウェブ雑誌(ジャンプラなど)に
        掲載する事で原稿料を発生させて少しでも作家に還元するようにしてるけど

    • ※ちなみにだけど「単行本の表紙イラスト」はどの出版社も作家に金を支払ってない

      • ひえーそうなのか
        めっちゃ時間かかってそうなの多いけどな
        我が子にいい服着せてやりたい親心を悪用されてんな

      • いや、そもそも単行本の表紙を本人が書き下ろすのはマレだぞ
        装丁家というそれ専門の本業がおる

  13. 青山、高橋、あだち、畑など専従みたいな作家は手厚い待遇や担当良いんかね

  14. 小学館は小学生向けに強い。
    てか、漫画雑誌がコロコロコミックしかない。

    かつて講談社にコミックボンボンがあり、
    藤子・F・不二雄がいたコロコロと競いあってた。

    • コミックボンボンはどうなったの…?

      • ボンボンは編集が無能を晒した途端に落ち目になって休刊した。

      • まずポケモンを売れると思えないとタイアップ拒否。その後ポケモンヒットしてパチモン乱発。
        好評だったロックマンXの漫画打ち切り。その後エグゼも売れると思わずタイアップ拒否。
        ガンダムで売れた雑誌なのにガンダムSEEDのタイアップを売れると思わず拒否。
        他にもなんかあっけ

      • 青2
        いやそれは無能すぎでは?w

      • ガンダム・ガンプラ手放したのが終わりの始まりや
        コロコロなんて何がなんでもドラえもんを掲載してたのに

      • 終盤のボンボンの編集長はコロコロからのスパイだったんじゃないかと疑われてる程やることなすこと裏目でに出てたからな
        こいつと反対の決断してたらもしかしたらまだボンボンは続いてたかもな
        なんてったってポケモン囲えたんだから

      • 青2
        ボンボンの編集長は海のリハクだったのか?

      • 人気あったのをバンバン切っていくとか意味不明すぎるな
        スパイだったって言われても信じるわ

      • 連載作家もわたせせいぞうとか児童が買うわけねーだろって迷走ぶりだった

  15. スーパーサンデーまた少なくなってきた・・・
    GXと月スピも相変わらず県半分の本屋合わせても一冊ずつ・・・
    「ひとりごと」大ヒット中とかいってんのに
    そういや「ひとりごと」もダブル作画とか問題あったなあ

    講談社なんかビシバシ
    売れない紙本は切ってるぞ
    本屋に置かなきゃ意味ないよ

  16. 今回の件で
    高橋留美子やあだち充は何か言ってないの?
    全然目にしないんだけど

  17. 一連の対応のマズさ。この少ない情報量の中でも小学館の経営層がパニックになっている姿がありありと伝わってくる。

    • いや鼻くそほじりながら俺のせいじゃないもーんでやってるだけやろ

    • 気にとめてすらないだろ

    • 国の機関どっか入ってるかもしれん
      流石に問題にされるだろうとは思う、亡くなってるからね?ただの精神的なかんじでもないから、関係者がどっちも大手だから、伏せやがるのはわかってるから国の機関が入らんと出さんだろうから
      大方やってると思うけど
      知りませんは通らん、誰かうちうちでも責任取らないと内部の不満やらもないわけないからどうにもならんくなるから
      誰のおかげで日本で商売できると思ってんの、大手だとお前ら威張ってんの?とやってくるから、
      政府が見てるなら法律厳しくされるかもしれんし

  18. 作家の扱いが悪い小学館かステマ&パクリの集英社か…

  19. この漫画家自身、言うてることブレブレで信用できひんw

  20. 一ッ橋グループだから大元は同じっつーけど
    前も言ったけどそもそも対立させて競争させるために分けたんだからな

    ジャンプ創立の時も集英社は小学館の子分の立ち位置だから〜で色々圧力あったらしいが
    集英社で働いてる人たちは自分たちが小学館の子分だなんて今は思ってなかろ

  21. 移籍の問題だと武井がマンキンの版権講談社に移したのなんで?
    集英社そんなまずかったのか?

    • ありゃなんか揉めに揉めて拗れるに拗れたんだよ
      50周年記念号で過去ジャンプで連載しててその後、他誌に移った作家も軒並みに巻末にコメントしてたのに武井のだけはなかったからな

    • マンキンの続編描きたかったからじゃね
      新連載ならともかく打ち切り漫画の続編載せる余裕のある雑誌は集英社にはなかったんやろ
      フラワーズ載せてた改は廃刊したし

    • まずジャンプで打ち切りに不満だったのは蜜柑で分かるし
      その後続編を載せた月刊誌、季刊誌が尽く休刊だからな、
      流石に載せる場所が集英社には無いって判断したんだろう、
      ジャンプ側も引き止める程では無かったんだろうし、
      まぁ、講談社移っても掲載誌休刊してるしなんか運悪いよね。

      • 実力の問題では

      • シャーマンキングは面白かったんだぞ!
        まあ途中からの誰が得したんだと言いたくなるような逆張り展開、ラスボスがわけわからんくなる、戦う気あるのかてめぇらといいたくなるようなノリ

        ………こう考えると呪術のグランパみたいな作品だな………

      • 実力の問題、なのは確かなんよ、ギリギリ看板になれる位の実力があるから
        雑誌の目玉に引っ張られるけど人気を一人で維持するほどではないから
        雑誌が続かないと言うね。

      • マンキンは途中までは文句なしに看板レベルで面白かったよ、まだナルトもブリーチも看板じゃない時期でアニメ化したテニプリとヒカ碁とマンキンが勢いあった
        ただ911からのアフガニスタンでの戦争の影響か、「やったらやり返される」とかいうぐだぐだ展開に突入したのがね…

      • 今連載してるほとんど作品より間違いなく面白かったからな
        最後のほうがアレなのはジャンプだとよくあることだし

    • そもそもフラワーズの連載は集英社側から依頼されたもので、作者としては無印が綺麗に完結できたからやるつもりはなかったけど断りきれなくて連載開始、だけど他の赤コメにあるとおり掲載誌が廃刊続きで愛想尽かして出ていった感じ 
      ダイレクトに不義理かまされたというよりは兄弟誌の不甲斐なさの問題かな…

      • その割には講談社に行ってからノリノリでスピンオフ量産してませんかね

  22. 集英社から小学館に移籍した作家もいくらでもいるんだよなあ

    • 鈴木央先生か

      • でも講談社に行ったじゃないですかーヤダー

      • しかも秋田書店を経由してるぞ

      • ただの引っ越し癖じゃないか

      • まだアシスタントは奥さん1人なのかな
        コミックス売れてウハウハ

  23. 日テレと小学館ドラえもんの頃からやらかしてて草
    どっちも滅べよ

  24. 小学館=不動産が本業で本は副業の感覚

    だもん

  25. 編集やって作家と付き合ってれば多少の衝突は少なからずあるだろうけど
    それが表に出て来て、さらに結構ひどい事になってるのはいつも小学館なのな

  26. そのうち集英社に飛び火して持ち上げてた人らが手のひら返ししそう

  27. 昨年話題になったが集英社はそもそも原稿料が他社の倍近く上げたからな、
    しかもその増額を紙面で公表して他社連載作家を募集までしてる、
    テルマエのヤマザキマリだって時期考えれば集英社の原稿料増額の成果なんじゃないか?

  28. 勝手に新連載予告もあったとか
    翌月に「引き出しから出る」と新連載予告。
    ドラえもんの新連載だ。

    当時は新連載のヒントが見つかったから良かったが。

    まさか、今の新連載予告も?

  29. 小学館のマンガワン編集部の裏側を見せるYouTubeチャンネルを見る感じ、現場にはちゃんと熱意のあるような人が居るんだよね。
    結局上がダメなだけで。
    そのチャンネルも例の件以降更新されてないんだけどさ……

  30. 漫画家に屈してはならない!

  31. まいっちんぐマンガ道とか読んでると原稿を勝手に切り取って広告にして使ったり、アシが頑張って塗ったドラえもんのカラーを勝手に改変したらとアレなことしかしてない
    昔の話だけど昔の体質を現代まで引き継いでるのがやべぇよ

  32. 島本和彦が昔描いた「俺はいっぱい勉強してきたエリートなのになんでマンガなんか描いてる連中の相手をしなきゃいけないんだーっ!!教養のある本を作らせろーっ!!」を地で行ってるのかな

    • 雑誌含めると市場の半分ぐらいを漫画が占めてるのに何で漫画部門を冷遇するのかわからん 

      • いい疑問だね〜
        誤解恐れずに言い切るけどさ
        漫画なんざ低俗な文化なんだよ!!

        何億稼ごうが知ったこっちゃねぇんだよ
        それよりも100年先にも重宝されるような図鑑、哲学書、etc!のが高尚なんさ
        小学館はそういう立ち位置。集英社とは違ってね

      • 本業はパチ屋なのに「実業家です」みたいな顔してる
        うのの旦那みたいなのも多いし

  33. ゾイドもアニメ終わったとこで強制終了の打ち切りだったんだよな
    上山先生が自分のHPで続きの短編描いて同人誌として出版したりしてたけど今はそれも絶版で当時のHPもページ作成のベースを配布してたとこが運営終了して消滅しちゃったけど

  34. 打ち切り学会の動画見てると新條まゆさんの名前見るだけで笑ってしまう
    こんな大御所にも言われるのに会社としての声明は出さないんだな

    • この人昔にもやって炎上したんだろ?
      その後集英社からも離れてフリーみたいだし
      そういう人なんじゃないかなって思う

      • まあ作風にも本人自体にも迂闊なところを持った人間であること自体は間違いない
        ただそれを居直らずに自虐ネタに昇華できるところもあるから、完全に嫌悪や侮蔑されるところまでは至らない変なネタ的愛嬌もある

  35. 集英社も講談社も秋田書店も白泉社も角川書店も、いい編集もいれば悪い編集もいるんだろうし、出版社としてちょっとあれな面もあるのだろうが、小学館は編集にしても出版社としても悪い噂がやたらと多いイメージがあるな

  36. ポケモンっていう成功間違いなしなコンテンツ使ってリバースト作ったとこやしな。

  37. 誰だったっけと思ったらその綺麗な顔を吹っ飛ばしてやる人か

  38. グループが同じだからなんだっつんだよこいつら

  39. コロコロ、ちゃお、ビッグコミックとサンデーの違いってそういやサンデーだけ水着グラビアで表紙飾ってるな そして昔昔見た週刊モーニングの芸能界四コマでグラビアアイドル食いするギョーカイ人が後を絶たないと書いてあったな

  40. 面白くない漫画家や売れない漫画家には塩対応でいいと思うけど
    売れっ子や面白い漫画家や有望株やホープには優しく対応した方が良いんじゃね

    • 売れる前の話だろ
      ドラマ化で売れたんだから小学館は自分達とTV局の手柄だと思ってるだろ

    • そんな出版社や編集や雑誌だって周知されてるところにこれから漫画家になろうって若者が数多く集まるわけないやん
      数集まらなきゃ質だって担保されるわけないやん
      そのことを、新人中堅より大御所老人にダダ甘って実例によって自ら示すことで、その負のイメージを未だに払拭できてないし、結果的に同業の少年週刊誌四大誌で未だに唯一天下も取れたこともないってのがサンデーですよ
      現実的な結果としてダメじゃん

      • 創刊時は、マガジンに勝ってたんじゃね

  41. 小学館のほかに集英社があるのって、戦中の発禁対策だよ。
    それが戦後にも起こる可能性を想定して同君連合みたいにグループ内別会社別編集部を作ってる

  42. こんな時に藤田和日郎先生は「声優と会食楽しー」とポストするのであった

  43. 途中のドラえもんの話はデマだろ。
    F先生が日テレドラえもんに不満を持っていた事実なんて存在しないぞ。
    デマを平気で広めるなよ。

  44. まあ週刊少年誌四大誌で唯一天下取れたこと自体がないのがサンデーやで?
    結局一事が万事、ダメなところにはなんだかんだ言って相応のダメな理由がちゃんとあるってことや

  45. グループの件を挙げても関わっている人が色々違うと思うのだけど?

  46. やっぱ小学館の体質に問題があるよな

  47. お勉強が出来て漫画家を下に見てる奴が入るのが小学館なんでしょ
    サンデーの人らも後からやられるのわかってて今動きたくないよね

  48. 教育洗脳機関は潰せばよろし。それが浄化

  49. そりゃサンデーの漫画家は連載してるんだから小学館の批判はできないでしょ

  50. 原作が絶対というのは違うと思うけどね
    売れてる作品なら原作者に交渉の主導権あるけど、大して売れてないなら映像化側のほうが主張は通りやすくなるし、改変してもいいから映像化してって作家もいる
    まあ嫌なら断ればいい

  51. >71: 2024/02/07(水) 16:56:35.04 ID:iFbrMoiw0
    >集英社はおかかえの漫画家が何人か壊れちまったからな
    >ケアはちゃんとするようになったよな

    漫画家全員が「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」の秋本治 & アトリエびーだま のように、1回も休まずに40年間 週間連載できる訳じゃない!!!

  52. 漫画家がいないと出版社だって当然成り立たないのに
    大事な商売仲間を下に見てる時点でまともな仕事できるはずないわ
    他者に敬意を払えないクズには何をさせても駄目

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事