1: 2017/04/10(月) 03:10:42.97 ID:dLInvBECa
3: 2017/04/10(月) 03:11:17.73 ID:dLInvBECa
なぜここまでバッシングや叩きが横行するようになったのか
堀越先生かわいそう
堀越先生かわいそう
464: 2017/04/10(月) 05:27:48.36 ID:jD07G3+P0
>>3
ジャンプに限らず、ヒットしたものを憎むって人は普通にいるやん
自分が理解出来ないものをみんなが楽しんでる疎外感が許せないんだろうけど
ジャンプに限らず、ヒットしたものを憎むって人は普通にいるやん
自分が理解出来ないものをみんなが楽しんでる疎外感が許せないんだろうけど
475: 2017/04/10(月) 05:39:28.49 ID:h9fe9eb10
>>464
アンチってのは基本的に元信者やで
アンチってのは基本的に元信者やで
4: 2017/04/10(月) 03:11:43.50 ID:AfjRAnxD0
6: 2017/04/10(月) 03:12:59.65 ID:dLInvBECa
>>4
それは土台の設定や物語がちゃんとしてるからだろ
スピンオフの面白さは原作ありきやぞ
それは土台の設定や物語がちゃんとしてるからだろ
スピンオフの面白さは原作ありきやぞ
11: 2017/04/10(月) 03:13:46.10 ID:CIfmwb+P0
面白くなる要素しかなかった
19: 2017/04/10(月) 03:16:08.53 ID:dLInvBECa
>>11
ほんとこれ。あの一話はマジで歴史に残ると思うわ。俺はかのワンピースを想定した
ほんとこれ。あの一話はマジで歴史に残ると思うわ。俺はかのワンピースを想定した
33: 2017/04/10(月) 03:20:58.16 ID:aEtVv7qo0
ワイは好き
毎週楽しく読んでる
毎週楽しく読んでる
引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491761442/
おすすめ記事
16: 2017/04/10(月) 03:14:58.47 ID:QDG/bwOf0
22: 2017/04/10(月) 03:16:57.56 ID:dLInvBECa
>>16
好き。かっこいいしかわいいし努力家だしでも元は根暗なオタクだから共感できる部分も多い。
何気にこういう主人公は初めてだと思うよ
好き。かっこいいしかわいいし努力家だしでも元は根暗なオタクだから共感できる部分も多い。
何気にこういう主人公は初めてだと思うよ
35: 2017/04/10(月) 03:21:29.89 ID:sDvsAbcl0
生徒が事件に巻き込まれないよう今後は学校がちゃんと面倒見ます→うん
インターンでプロの職場体験させるンゴ→????
インターンでプロの職場体験させるンゴ→????
40: 2017/04/10(月) 03:22:35.82 ID:BPJN3HgT0
>>35
プロやったら安心やろ
プロやったら安心やろ
43: 2017/04/10(月) 03:23:45.60 ID:aEtVv7qo0
>>35
プロの管理下やし無責任ではないと思う
インターンってよくあるし
プロの管理下やし無責任ではないと思う
インターンってよくあるし
42: 2017/04/10(月) 03:23:26.97 ID:BE5TKtBk0
49: 2017/04/10(月) 03:24:51.16 ID:dLInvBECa
>>42
それでも得手不得手があったり弱点突かれたりとパワーバランスもしっかりしてるよね
強い個性が最強ではないってことがわかる
それでも得手不得手があったり弱点突かれたりとパワーバランスもしっかりしてるよね
強い個性が最強ではないってことがわかる
47: 2017/04/10(月) 03:24:25.46 ID:qWDdhJR80
別に原作付けるべきだった
48: 2017/04/10(月) 03:24:50.19 ID:yDZTPH1C0
ケンイチは達人と弟子で役割分担できてたけどそんな感じでやればいいのにな
61: 2017/04/10(月) 03:27:02.62 ID:h9fe9eb10
65: 2017/04/10(月) 03:28:13.66 ID:RmH5zzCqd
無駄にリアリティある職業ヒーロー設定とか私的に個性使うと法律違反とか
色々つけた設定全部面白さに繋がってなくて、ただただ展開作りづらくしてるようにしか見えない
色々つけた設定全部面白さに繋がってなくて、ただただ展開作りづらくしてるようにしか見えない
74: 2017/04/10(月) 03:30:01.92 ID:qRr+Ha290
>>65
学園要素も足引っ張ってるように見えるわ
学園要素も足引っ張ってるように見えるわ
76: 2017/04/10(月) 03:30:19.24 ID:dLInvBECa
>>65
意味わからん
そういう世界なんだから文句言ってもシャーねえだろ逆に考えてみろ?
俺たちの世界にああいう特殊能力が氾濫したら同じルールが出来上がるだろ?
極めて自然だろ馬鹿か
意味わからん
そういう世界なんだから文句言ってもシャーねえだろ逆に考えてみろ?
俺たちの世界にああいう特殊能力が氾濫したら同じルールが出来上がるだろ?
極めて自然だろ馬鹿か
86: 2017/04/10(月) 03:32:20.14 ID:JiVLyeQD0
>>65
まぁそこは好み真っ二つだろうな
子供にもわかりやすいマーベルか
おっさん向けのDCか みたいな感じで
まぁそこは好み真っ二つだろうな
子供にもわかりやすいマーベルか
おっさん向けのDCか みたいな感じで
71: 2017/04/10(月) 03:29:57.44 ID:eLWsEJSP0
75: 2017/04/10(月) 03:30:05.41 ID:RmH5zzCqd
まあ次世代看板っぽい推され方したからアレなだけで
良中堅として見れば良中堅だよな
良中堅として見れば良中堅だよな
88: 2017/04/10(月) 03:32:39.18 ID:ZURRiFm1d
楽しんでいる人間がいることが不快な人間っておるんやな
つまらないならそう思っておけばええのに誰も馬鹿になんてせんよな
アンチってなんで口悪いんやろ
つまらないならそう思っておけばええのに誰も馬鹿になんてせんよな
アンチってなんで口悪いんやろ
70: 2017/04/10(月) 03:29:54.57 ID:JiVLyeQD0
つまらないから読まない→わかる
僕がつまらないと思うものを楽しむやつがいるのは許せないから叩く→ガイジ
とくにDCコミックオマージュのちょっとひねった内容だったのが良くなかったのか
僕が理解できない=糞 の理論が発動した感じがする
僕がつまらないと思うものを楽しむやつがいるのは許せないから叩く→ガイジ
とくにDCコミックオマージュのちょっとひねった内容だったのが良くなかったのか
僕が理解できない=糞 の理論が発動した感じがする
80: 2017/04/10(月) 03:31:12.69 ID:dA978d7ld
>>70
これほんま意味わからん
リアルで評価高いしな
プッシュされすぎてしかもアニメがクソやって話題になったから叩けるで!ってな感じでアンチは調子乗ってるんやろな
そんなに自分が好きな作品が評価されてないんやろか
これほんま意味わからん
リアルで評価高いしな
プッシュされすぎてしかもアニメがクソやって話題になったから叩けるで!ってな感じでアンチは調子乗ってるんやろな
そんなに自分が好きな作品が評価されてないんやろか
110: 2017/04/10(月) 03:36:17.33 ID:JiVLyeQD0
>>80
例えば批判ならいくらでもしていいと思うんよ
この描写がこういう理由でおかしい とか
この描写とあの描写が矛盾する とか
他人に理由を説明できるものが批判で
根拠のないバッシングは中傷
その違いがわからないのが増えた感じがする
当然、信者による批判を許さないパターンもあるし
例えば批判ならいくらでもしていいと思うんよ
この描写がこういう理由でおかしい とか
この描写とあの描写が矛盾する とか
他人に理由を説明できるものが批判で
根拠のないバッシングは中傷
その違いがわからないのが増えた感じがする
当然、信者による批判を許さないパターンもあるし
90: 2017/04/10(月) 03:33:17.32 ID:nqWSH/mcd
展開は面白いねん、セリフのセンスが皆無なだけで
99: 2017/04/10(月) 03:34:26.27 ID:dLInvBECa
>>90
「私が来た!」「プルスウルトラ!」
ここまでキャッチーかつセンスのある決めゼリフはそうないと思うんだが
「私が来た!」「プルスウルトラ!」
ここまでキャッチーかつセンスのある決めゼリフはそうないと思うんだが
106: 2017/04/10(月) 03:35:39.42 ID:nqWSH/mcd
>>99
そういう決め台詞じゃなくて普通の会話のセリフよ
そういう決め台詞じゃなくて普通の会話のセリフよ
118: 2017/04/10(月) 03:37:18.51 ID:dLInvBECa
>>106
普段の会話にまでセンス求めるとかww
逆にうっとおしいわ、友人同士の会話に捻った言い回しを多用するのか?かっこいいねえお前は
普段の会話にまでセンス求めるとかww
逆にうっとおしいわ、友人同士の会話に捻った言い回しを多用するのか?かっこいいねえお前は
128: 2017/04/10(月) 03:38:42.35 ID:nqWSH/mcd
>>118
いや逆よ、捻った言い方を乱用するのはヒロアカの方、
ワイはもっと言葉遣いをストレートにしてもええと思うんよな、
展開おもろいから全巻集めとるけど
いや逆よ、捻った言い方を乱用するのはヒロアカの方、
ワイはもっと言葉遣いをストレートにしてもええと思うんよな、
展開おもろいから全巻集めとるけど
123: 2017/04/10(月) 03:38:06.03 ID:IW0OGe190
俺は普通に楽しく読んでるけどたまに引っかかる場所あるよねって言っただけで
噛み付いてくる>>1みたいな奴のせいでさらに叩かれてる面あるな
噛み付いてくる>>1みたいな奴のせいでさらに叩かれてる面あるな
134: 2017/04/10(月) 03:39:37.01 ID:dLInvBECa
>>123
は?別に多少の疑問持つことくらい認めてるわ当たり前だろ
例えば「先生」の真意とかなんてさっぱり分からんしまあそういう考察も楽しいんやけどな
は?別に多少の疑問持つことくらい認めてるわ当たり前だろ
例えば「先生」の真意とかなんてさっぱり分からんしまあそういう考察も楽しいんやけどな
117: 2017/04/10(月) 03:37:12.28 ID:y0k8j7vOd
お前らがつまらないって言ってるもん大体面白いからやっぱズレてるわ
143: 2017/04/10(月) 03:41:00.06 ID:RmH5zzCqd
百万%は「は?」ってなったけど
それ以外の言い回し云々は正直割とどうでもいい
それ以外の言い回し云々は正直割とどうでもいい
139: 2017/04/10(月) 03:40:11.10 ID:kIN3v/qRH
147: 2017/04/10(月) 03:41:25.41 ID:iZdM+tOK0
普通におもしろいだろ
オールフォーワンとオールマイトは退場させるべきだったと思うけど
オールフォーワンとオールマイトは退場させるべきだったと思うけど
186: 2017/04/10(月) 03:47:25.50 ID:IS2EGmRj0
社会設定間違えた感はあるな
キャラは今のままでいいから、やや荒廃した世界でキルラキルみたいな滅茶苦茶な高校舞台とかだったらもっと自由にやれるし面白いと思う
キャラは今のままでいいから、やや荒廃した世界でキルラキルみたいな滅茶苦茶な高校舞台とかだったらもっと自由にやれるし面白いと思う
218: 2017/04/10(月) 03:52:09.32 ID:v7un85nH0
238: 2017/04/10(月) 03:54:11.67 ID:Q7XKGsY00
もっと設定をガバガバにすべきやろうね
学生連中を活躍させやなあかんのはわかるが
本来役割を果たすべき社会や大人が無能で仕事してない状態になっとるのがなあ
敵が犯罪者どころかテロリスト、テロ組織にまでなっとるのに
無報酬で学生絡ませるのは違和感しかないわ
学生連中を活躍させやなあかんのはわかるが
本来役割を果たすべき社会や大人が無能で仕事してない状態になっとるのがなあ
敵が犯罪者どころかテロリスト、テロ組織にまでなっとるのに
無報酬で学生絡ませるのは違和感しかないわ
243: 2017/04/10(月) 03:55:47.60 ID:s7gR3W9fd
>>238
中途半端にリアルって言うのはよく分かる
中途半端にリアルって言うのはよく分かる
247: 2017/04/10(月) 03:57:41.77 ID:M5B+xMc1d
漫画描き始める前に設定めちゃくちゃ練るタイプなんかなって気はするな
109: 2017/04/10(月) 03:36:10.40 ID:BE5TKtBk0
なんやかんやみんな読んでるやん
コメント
これや漫画に限らず揚げ足取りみたいな叩きが横行しすぎ
0か100しか認めない日本人のだめなとこ
ホントそれ
昔の作品とかもっとひどかったのにね
そんなの気にする必要ないでしょ。
結果的に、面白けりゃ人気は出るし売れる。現実はシンプルだ。
視聴率を見ただけで分かるけど、上げ底はバレるんだよ。
でも視聴率たったの3%しか無い不人気作品ですよね
んなわけないやん今4期見とるか?
最近の展開がつまらなかったから上げ足とりが目立つだけで、話が面白ければ細かい部分に対する文句なんて自然と風化していくんだよなぁ。
それに指摘される問題点が勢いでごまかされるような種類のものでもなければ、理屈を無視しているからこそ面白いという種類のようなものでもない上に、主人公が理屈屋設定なはずなのに理屈に沿わないことを平然とやるという三重苦。
確かにヒロアカの批判層はちょっと揚げ足取りが過ぎる。
もっともそれが「日本人」かは知らないが。
気に入らないなら読まなければ良いだけなのにとは思う
叩いてる人たちにとってヒロアカがあることにどんな実害があるんだろう?
ジャンプ買ったら載ってるし読んじゃうんだろ
煽りとか抜きで純粋に疑問なんだけど16:37:10みたいな事言う人って最初の方のホビーの懸賞のページとか一番後ろのページの広告とかも全部読んでるの?
↑
金払ったからには全部使い切らないと気がすまないタイプなんだろ
>18:04:11
金払ったから全部使い切るはまだ理解できるけど、それでネット上で他人に不快な思いさせるような意見を書き込むのは違うだろとは思うけどね
お前の払った260円の中にそんな権利は含まれてないだろと
俺は買った雑誌は広告含めて全部目を通すよ
金を払ってるんだから全部読まないと勿体無い って感覚
ただ、この感覚はバイトをはじめたくらいからで小遣いで買ってた時にはなかった
そんなに批判意見が気に入らないなら、まとめなんて見なければいいのに
それこそ一銭も払ってないんだから気に入らないなら見なければいい
作品が気に入らないって言うことにも権利が必要な時代かー
いままでがおおらかだったんだな
>18:30:01
そいつ人の話聞かんから何言っても無駄だぞ。ただの荒らしだし
その値段で何が載ってるか知った上で購入したなら文句言うなって話よな
私は魚の身しか食べないから身の部分だけの値段にしろって事だろ?
好きな漫画の単行本買えよ
人によって感じ方は人それぞれやけど、そのまま叩きつけて作者を傷つけるのはないわー
少なくとも私はこの作品に元気をもらってる。
上の>>61がまさにその通り過ぎて
ミリオにはお仕事ヒーローとは一味ちがう所を期待したけど
結局お仕事ヒーローとして超エリートだったってだけだった
ヒロアカ視聴率◯%!!
アンチ「!!」シュバババ!「ザマァwザマァwwザマァwww」
信者「これは◯◯のせい!◯◯のせい!」
両方引くわ、煽るだけ煽っといて必死に反論してきたら信者のせいにするアンチも数字を現実逃避する信者も
視聴率なんて視聴者からしたらどーーーーーでもいいのに
そりゃ見て楽しんでる視聴者にはどうでもいいだろうが
ヒロアカで減った半分の以前のアニメ視聴者は別の見れるアニメやってくれって思ってるよ
個人の好き嫌いにはどうでも良いけど、人気を語るなら客観的な数字が必要ってだけ。
「どーーーーーでもいい」なら、気にしなきゃ良いでしょw
逆に視聴率高かったら嬉しいんだろ?
視聴率3.3→3.4→3.5と
信者もアンチも話題にしにくい推移
その調子なら最後は5%後半行けるな、2クールだろ?
視聴率はどーーーーーでもいいのにそれで騒ぐ奴らはどうでもよくないから言ってんだよ目障りだからな
他のアニメやってほしいならここで愚痴言わずに直接会社に言えば?
数字を現実逃避する信者って言ってる時点で数字が現実見る指標ってわかってるじゃないですか嫌だなぁ
信者もアンチもウザいんだよ要は
視聴率が現実見る指標なのは当たり前だろ
それを現実逃避してなんになるの?裏番組のせいにしてどうしたいの?逆にアンチはわざわざそれで信者煽って何が楽しいの?鬱陶しいんだよ
ぶっちゃけ※3の書き方でどう見ても信者もアンチも煽ってる人が何言っても
両サイドにそうやってあんまり火をつけないで欲しいなぁ。イライラすんのは分かるけどさ
同じく視聴率に興味ない人から見たら君の書き込みも信者とアンチの書き込みと大差ないよ
4%代でプロデューサーが落ち込みまくって、作者と話し合ったり会議になるレベルの枠で、あんな視聴率取ってりゃそりゃ言われるわ
↑
それ読者や視聴者に関係あるの?
そりゃプロデューサーや作者は仕事が関係してるんだからそうなるだろうよw
視聴者(アンチ)が視聴者(信者)煽ってなんかあるの?w
視聴者が視聴率低いのは◯◯のせいだ!とか言い訳して意味あんの?w迷惑なだけだと思うんですけど
視聴率なんてどうでもいいのに信者もアンチも騒ぎすぎウゼェ
に対して
だって視聴率こんなに低いもん
って、会話出来ないのか
視聴率なんてどうでも良い?関係あるの?って意見に言うが
ヒロアカ不調、鉄血不調で日5のアニメ枠潰れたんだが?それで今放送局変わってるだろ?
変わった先も不調なんだが?
アニメ枠潰れるってことは滅茶苦茶アニメ・漫画業界に迷惑かけてるだろ
ふざけんなよボケが今後一般層狙える漫画出てきた時に夕方枠無いと深夜のアニオタにしか見てもらえない枠に押しやられるんだぞ
↑
それを見ていたであろうファンとかに言うのおかしくね
そんなに潰したくないなら嫌いでもつまらなくても見てないやつが見るしかないだろ
集客力の無さが問題なのに、視聴者の方に見ろってのも変な話じゃね
そういうこと
集客力の無さが結果日5潰しに貢献してしまった
結局既存ファンとちょっとの人しか見てなかったってことだろ
作品自体の力が無かったんだよ
日5枠潰したのはアニメ関係者の責任なのに理不尽に叩かれてて草
いや、コナンと比べると低いんだけどさ、先週のアニメ部門9位で妖怪ウォッチとかより高いし
妥当っていうか若干コナン補正効いてるぐらいなんじゃないの?
>日5枠潰したのはアニメ関係者の責任なのに理不尽に叩かれてて草
ヒロアカのアニメはよく出来てたよ、それこそオールマイト回なんて原作よりも良かったし感動した
しかし原作の力が弱くてそこまで視聴者を引っ張れる力が無かった
知ってる人にとっては神回になった、知ってる人にとってはね…
ヒロアカと鉄血は日5潰した戦犯として永久に語られるだろう
↑なんでそれで原作の責任になるの?
日5にヒロアカを当てれば売れると判断したプロデューサーの責任であって原作は一切責任を持つ必要は無いだろ
信者もアンチも異常に興奮してるよなヒロアカは
どっちもお互いを罵る事が目当てになってるからなー
作者に罪はないんだが、一時期の剛力と同じ扱いだからね。
バックによるゴリ押しの象徴としてヘイトを集めてしまっている。
好きな人は反論したくなるだろうし、お互いに加熱する一方。
そのチャンネルの視聴率推移を見ると、叩くのも可哀想なレベルで
酷いことがわかるよ。もうソッとしてあげて欲しい。
好きだし面白いと思うけど世界観が狭いというか天井がもう見えた感はあるよね、頂上決戦は終わってしまった訳だし
主人公の能力もあと%の上限に達しあげるだけだし
良くも悪くも世界観の広げ方や物語の深め方でこの先決まってしまう
個人的に前倒ししすぎて卒業まであと何かすることある?と思ってしまう
することいっぱいあったね。どんまい。想像力の欠如
・叩くアンチ
・擁護する信者
通常はこれだけだからバランスがとれてるんだが、
・反応して続々と燃料を注ぐ作者
ヒロアカにはこれが余分にあるからアンチ側の比重が大きくなってしまってる
反応が燃料とか青酸カリで生きるようなものだな
つまらんししゃーない
これだな
・うるさい!
・余計な勘繰りはよせ
・○○は様々だよね
・それは都合が良すぎるだろうよ
・待って○○、○○の気持ち考えてみて
・あああああああ!!
・やめんか…それにはワケがあるんじゃ
矛盾点が発見されコメ欄が荒れた際にお使いください
最後の彼岸島じゃねーか
やめんか。一番下のワードは使われるタイミングがまた別物なんじゃ。
ちゃんと読んでおるのか?先生ェのクソ漫画を
クソワロタwww
テメェ!最後の「やめんか…」は三点リーダーはいらねぇだろうがこのクソ人間!!
やっぱ彼岸島は最高だぜ!
100万%(桁合ってる?)の補足は要らんかったなー
何かすごい全力でぶん殴るぞ!っていうアバウト感でどかーんで押し切るのも大切だわ
結局のところ全ては作者の感性の問題なんだよな。
だから堀越が堀越である限り今出来ている流れはもう変わりようがない。
マジレス勢大量発生したからやろ
ヒーローと社会との関係がヒロアカの面白いとこなんだけど、バトル漫画にリアルな要素を加えるとほぼ確実にアラが出る
ネットの感想ってアラ探しの見方が根付いてるからヒロアカは相性悪いよね
トリコ先輩と同じ失敗するとは思わなかったわ
トリコ先輩よりはマシなのか・・・・?
全てがトリコ先輩以下やで
初版もまだトリコ先輩に追い付かないし、ゲーム売上はトリコ先輩にボロ負けや
しまぶーの方が断然漫画家としての力量は上やね
なお犯罪歴
アスペには今これが犯罪歴の話してるように見えるのか…信者ってなんでそんなことも理解出来ないんだろう
2期始まったから1期全話見直したけどデクがちょっと泣きすぎだなぁと
やっぱりみんな強くて自信家な主人公好きなんだな
ちょっと違うというか…
あの投票結果はアニメ化で中の人が多分、有名過ぎるのだと感じた
声優意識していない人間だったが
やっと最近そういうキッズに会って え、そんな理由で?
になったわ
ヒロアカは勢いと爽快感が足りないわ。もっとスカッッっとするような突き抜けた爽快感がいると思う。ヒーロー物定番のアレ
何においてもなんか今一つ突き抜けない。ずっと寸止めされてる感じ。誰かが良い所でブレーキかけられるって言ってたけど正にそんな感じがする
なんか分かるわ
>キャラは今のままでいいから、やや荒廃した世界でキルラキルみたいな滅茶苦茶な高校舞台とかだったらもっと自由にやれるし面白いと思う
誰かがこう言ってるけどまさにこれ
悪い意味で規則や縛りが多くて爽快感がない
設定と世界観とキャラがいいだけに残念
あと100万%もそうだけど初期は普通に100%だったりしてたのに何故あれになったのか謎
ボール投げる時の指だけ100%とか良かったのになぁ・・・
100万使った筋肉の敵キャラも絶望感あって良かったのに
日本人の大部分が求めるヒーロー物じゃなくてアメコミのダークな部分に影響受けて作っちゃったんだろ
だから前者に期待してたやつらは読んでても気持ちよくない
ほんとエンストこいた車みたいにギッコンギッコン止まるよな
アメコミだって突き抜けるところはちゃんとスカッとさせるわ
ヒロアカはただモヤっとするだけで終わってるからイマイチなんや
デクからしてモヤモヤしかねえからな
オールマイトの教師成長物語も同時にやろうとしてるのかもしれんけどモヤモヤが倍になるだけだから定番でもカッコ良い所だけ見せて死んでおけば良かったわ
それでデクに一人立ちさせれば良かった
二人共ジメジメしてるから陰気くさい
みんなに同意
スカッとしたり迫力におお~と圧倒されたりしたいのに
微妙にお預けくらってる気分
ああ、それは理解できる
第1話近くまではデクさんのかっこよさがあったが
明らかに引き伸ばし食らってるなくらいに引き伸ばしがされていて
もうナルトくらいに扱いそう、編集
ヒーローものなのになよっとした主人公だから面白くない
最初だけならいいがずっとその調子だし
多分序盤期待されてたのはガチガチの法で固められた個性社会の意識、無個性への差別や
職業ヒーローの意識を主人公がヒーロー活動で覆す話だったと思うのよね
それが今のところその社会の中の職業ヒーローになるために頑張ってますだからなんだかなーって感じ
番外編の方が面白いって言われるのもそれが理由じゃないかね、期待してたのはこっちだったって
個性使用禁止とか言いながら1話の冒頭でクラス全員その場で使ってたりしてガバガバ
そのままガバガバでいきゃ良かったのになぁ・・・
ナルトみたいに忍術とか普通に街中で使ってもいい世界観の方が合ってると思うわ
タイバニとワンパンマンがあるから余計に粗が見える
キャラデザや画力も圧倒的な差があるし
最初から設定練りすぎるのは良くないってのは誰か大物漫画家も言ってたけど結局こういうことよね
それを守る為に動きに制限が出来る
これをやって良いのはガチでストーリー、構成力に優れた人だけ
ほんとキャラや絵や漫画はうまいんだけどなぁ
有名なガガンッの説明なんかも疑問符浮かんじゃう
二重の極みなんかハッタリ効いててスッとはいってスゲーってなってたんだけどな
>生徒が事件に巻き込まれないよう今後は学校がちゃんと面倒見ます→うん
>インターンでプロの職場体験させるンゴ→????
下のやつも現行犯や、徒党を組んで犯罪やってる奴らを取り押さえるような仕事ならありだと思う。
敵連合に繋がるかもしれない指定敵団体(ヤーさんみたいなイメージでいいの?)を調査・包囲する仕事だ → これに半人前の学生(それも1年)を連れて行こうとする理由がわからないわ
設定が中途半端にリアルってよくわかるわ
1はもし個性が現実にあったらヒロアカみたいになるだろ!とか突っ込んでたけど絶対にならんし
警察の権限拡大ぐらいだろ
別につまらんとはいわんけど主人公が好みじゃないから無理
少年誌なんだからもう少しアバウトに進めていってもいいと思うんだけどなぁ
今の世代に北斗の拳が連載されてたらひたすら叩かれてただろうな
そりゃ現代にカセットウォークマンや白黒鉄腕アトム出しても売れんわ
そもそも過激描写で載せられないんじゃないかな
古いって言われるのは疑い無いな
逆にヒロアカを、北斗の拳世代に連載させたらどうなるだろう。
・・・と考えたが、そもそも載せてもらえないなw
あの頃は巨砲揃いだったし。
レコードやフィルムカメラやファミコンみたいな普遍的な価値がある物は
時代が変わる度に再評価されて新しいファンを獲得する
ジャンプに掲載が無理だと思う
当時のアニメを見たが、アニメですらトラウマになってるもの
あれは売れるだろうし凄く面白いけど子供にはトラウマ
作家さんたちには尊敬するんだが
今は絶対掲載無理だよね
まず見た目がキャッチーじゃないから子供人気は出ない
主人公深緑の上に制服灰色で地味すぎる
言うようだけど
子供人気はすごくある
アーケードゲームとか見れば分かるけど
えーヒロアカの筐体で遊んでるのって一部の中学生女子くらいだよ
おかげで期限景品がいつまでも余ってる
ここの管理人ほんとヒロアカ信者とアンチ煽るの好きだな
個人的にUSJまではおもしろかったけど
今ちょうどアニメでやってる体育祭で謎のトーナメント始まった頃から合わなくなってきた
「ぼくひで」なんて略称でホモガキと叩きしかできないなんJ民に目をつけられたのが運の尽き
もう作者はネット絶ちして粛々と自分の書きたいように書くべき
ヒロアカとワートリの1話目は確かにすごく良かった。これからどんな世界が
広がっていくのだろうっていうワクワク感があったね。ワートリの休載が残念で仕方がない。
逆にヒロアカはちょっと休ませてあげようよ・・と思う