引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673097474/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
勝てるんかこれ・・・みたいなのたまらん
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
分かるわ
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
古くはサイヤ人強襲あたりかな
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
初登場コマにセリフなさそう
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱナッパの時みたいに味方がゴロゴロ死ぬのが一番絶望するよね
おすすめ記事
- TOP
【悲報】トランポリン世界女王・森ひかる(25)「今年から全て自己負担になりお金がない。...
【悲報】転売ヤーのモラル、限界突破。遂に「空港の駐車場」を買い占めるwwww
- カテゴリ名未設定
【速報】「ワンピース」最新話、麦わらの一味があっけなく壊滅wwwww
【ワンピース】ミホークって何をしたら35億というルフィよりも高い懸賞金で追われてるんだ...
【朗報】お笑い博多大吉(54)、20代から読み続けてきた『人気漫画』をアツく語る!「や...
【画像】プロゲーマーさん、散髪失敗でとんでもない姿になってしまうwww
【動画】女さん、夜中に何度も襲われてしまう…
男女平等になったら女の方が苦労するはずなのになんでフェミ活動家は女が多いん?
彡(゚)(゚)「なんで皇居に置き配指定なんや……?」
【再就職速報】超大手中古車販売会社に就職決まったwwwwwww
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どうせ勝てる定期
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
でも絶望的に強いのとか出てくる展開あるやろ
でも絶望的に強いのとか出てくる展開あるやろ
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
余裕を持ってる性格のキャラの負けなさそう感は異常
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラゴンボールだとナッパは本当に良かったな
フリーザあたりからはどうせ勝つだろ感強かったけど
フリーザあたりからはどうせ勝つだろ感強かったけど
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
わかる
わかる
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
フグ鯨のとこやな
あの2人があそこまで戦慄するなんてってなったわ
フグ鯨のとこやな
あの2人があそこまで戦慄するなんてってなったわ
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
負ける→修行→勝利ってなるやろなぁ思っててもわくわくするわね
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
これ
これ
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガノンのこと言うてるんか?
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アイシールドの春大会での神龍寺の見せ方とか凄かった
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Dグレのレベル4の初登場は痺れた
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
神と神→「破壊神?絶対勝てんやん…」
復活のF→「フリーザさんサンドバッグにして終わりやろなあ…」
ブロリー→「フリーザさん頑丈やなあ…」
復活のF→「フリーザさんサンドバッグにして終わりやろなあ…」
ブロリー→「フリーザさん頑丈やなあ…」
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピのCP9とかヤバい
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
GANTZで仏像出てきたとき絶望感しかなかったな
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スポーツ漫画やが ダイヤのAの轟雷市が初めて出た時の絶望感好き
倒し方もずっと自分が楽しむためにバットを振ってた轟が最後人生で初めてチームの勝利のために振ろうとしたために緊張で三振みたいな呆気ない終わり方も好き
倒し方もずっと自分が楽しむためにバットを振ってた轟が最後人生で初めてチームの勝利のために振ろうとしたために緊張で三振みたいな呆気ない終わり方も好き
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガッシュのクリア編は中々やばかった
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
カタクリ倒すまでもだいぶかかったしな
カタクリ倒すまでもだいぶかかったしな
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピのCP9
ポケモンのヒロシ(ピカチュウのレオン使う奴)
チェンソーのアカネ
黒バスの青峰
初登場で絶望した奴ら
ポケモンのヒロシ(ピカチュウのレオン使う奴)
チェンソーのアカネ
黒バスの青峰
初登場で絶望した奴ら
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
NARUTOの再不斬も追加で
NARUTOの再不斬も追加で
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワイ「こいつ強すぎるやろぉぉぉぉ!!どうせ勝つやろうけどこいつに勝つには新形態に覚醒しなきゃやし何かあるぞぉぉおおおおお!!!」
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナッパやリクームが印象深いわ
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ONE PIECEなら「赤犬の初登場でエース死亡」かな
赤犬だけ謎のキャラ扱いされて来たが結局正義に狂酔し海賊をゴミとするある種のヒールやし
更に強すぎる訳で中々好きなキャラクターではあるんやがな
赤犬だけ謎のキャラ扱いされて来たが結局正義に狂酔し海賊をゴミとするある種のヒールやし
更に強すぎる訳で中々好きなキャラクターではあるんやがな
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
追記すると絶望というか未知数の強さやな
追記すると絶望というか未知数の強さやな
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
とりあえずメインキャラの誰か殺して欲しいわ
39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そういうポジで女性キャラっていないかな?マチとか?ハンターの
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
覇気もなかった頃のワンピースは
どう考えてもロギア系相手にシャンクスとミホークは勝てないのに
なぜ世界最強なのかと言われていた
どう考えてもロギア系相手にシャンクスとミホークは勝てないのに
なぜ世界最強なのかと言われていた
43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
恐らく知恵を使い倒す的なノリ
恐らく知恵を使い倒す的なノリ
44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
絶望感ならやっぱドラゴンボールやなぁ
ピッコロ大魔王登場で仲間達がどんどん死んで悟空も負けるのとか
ベジータが控えてるのに前座の栽培マンやナッパに仲間達があっさりかつ一方的に殺されていく展開
圧倒的に強かったベジータがボコボコにされるフリーザ軍の面々が戦闘力数万なのに53万もあるフリーザ
ベジータやフリーザは当時主人公の最強の技だった界王拳や元気玉でも倒せないというのも凄かった
ピッコロ大魔王登場で仲間達がどんどん死んで悟空も負けるのとか
ベジータが控えてるのに前座の栽培マンやナッパに仲間達があっさりかつ一方的に殺されていく展開
圧倒的に強かったベジータがボコボコにされるフリーザ軍の面々が戦闘力数万なのに53万もあるフリーザ
ベジータやフリーザは当時主人公の最強の技だった界王拳や元気玉でも倒せないというのも凄かった
47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
刃牙の渋川先生出てきたときは「こんな奴どうやってたおすんや」って思ったわ
48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
勝てるのはわかってても勝てそうにないのがええんや
コメント
藍染とユーハバッハはめちゃくちゃ上げた強さのハードルを超えられず下をくぐっちゃった印象だわ
しまぶーの正体不明の異形が突然あらわれるショックシーンは本当うまいよな
まぁ何回も同じことやってるけどw
GTロボがよく上げられがちやけどワゴンさんの上半身がいつのまにか骨だけになってるのを影で表すシーン狂おしいほど好き
あれもう芸術だろ
あれアニメで改変されたの許されへんわぁ
確かに日曜朝にしてはグロすぎたかもしれんけど
そーいや最終回の結婚式に呼ばれてなかったけど
あの後どうなったん?
ワゴンさんならそのまま4んだで
結婚式サラっと読み返したけど食林寺のメンバーで写ってるのコッポゥだけやったわ
モブのコッポゥがいるくらいやから恐らく珍師範とシュウもいるばず
なんならワゴンさん56した千代婆もおるやろなぁ…
GTロボ以前のガララワニ引っ張ってからの見開き登場シーンやその次のトロルコングの群れとか、あの人ほんとに見せ方上手いわ
ウボォーさん出て来た時のインパクト凄かった
まさか死亡後のインフレが進んだ現在の方が更に凄さが体感できるようになるとは思ってもみなかった
あれはナッパの焼き直し
ドラゴボおじさんww
十二支んクラピカ「9mmパラ弾は凝でも無傷じゃ済まない」
狙撃されたウボォー「イテッ」
しかもあの時ただの纏だよな
堅かも知れんが
>どうせ勝てる定期
最終的には主人公サイドが勝つんだろうけど好きなキャラ(仲間)が犠牲になる展開は有り得るから安心できん
幽白は結構多かったかな・・・仙水とか一回ころされてるし絶望感半端なかった
戸愚呂の「おまえもしかしてまだ~」なんかメタも入ってモロだからな
まぁそれでも読者は幽助が勝つって思うのが熱いんだが
負けて→修行→リベンジって鳥山明も参考にしたらしいしジャッキー チェンの手法になるのかな
その前のブルースリーはずっと最強で、まんまケンシロウとかのイメージ
ピトー初登場時の底知れ無さは凄かった
そこから脳クチュクチュやカイトへの奇襲と一気に脅威度が上がってきた感じがしてくっそ怖かった
ワシより強くねー?もポイント高い
蟻鎌で一掃
ほーんこの章は蟻を倒しながらゴンキルアをカイトが育てる回なんやな…
おん
うんボクちょっと強いかも
あいつワシより強くねー?
この絶望感な
ヴァニラ・アイスが出たときはワクワク通り越してビクビクだったな、絶望感はDio以上だった
のっけからヤバそうな上に初めて戦う吸血鬼のスタンド使い、そして初手でアブドゥル瞬殺だもん
まさかガオンと腕だけ残って印象的な最期もなくそのまま退場とか
「最後の…エメラルドスプラッシュ…
伝わってください…受け取って…くだ…さい…」の花京院や
「この旅は実に楽しかった…」のジョセフやイギーとの差がひどい
そのくせポルナレフの前にはちゃっかり幻影として
イギーを肩に乗せて旅立っていく
どうせ死んだふりとか炎の幻影やろと思ったらガチであっけなく死んだからなあ
聞仲かな
味方全員叩きのめして、後ろの山を禁鞭で崩していくシーンで
なんかすごい圧倒的な力を感じた
鞭を振っただけで味方全滅したのは衝撃的だったな
しかも仙界大戦でも崑崙十二仙壊滅させたしな
あれは普賢が自爆するから出来るだけわざと注意を引くために
突っ込んだんであって無策でやられたわけじゃない
真正面からやって勝てなさそうだから、捨て身の作戦になって
それでも仕留められなかったんだから、十二仙の目論見が甘かった
真後ろで自爆したのに
瞬間移動でもしたのかレベルで黒麒麟で守られてるのは
ご都合主義すぎんだろ
ウヴォーギンがマフィアや陰獣相手に無双するところ
篁さんはそのままでいて欲しかったよ
最近の漫画なら間違いなくこの人なのになんであんな展開にした…
こんなことになるならあの人は正体不明のまま敵味方分からないイレギュラーキャラとして最後まで跋扈してほしかったわ
「普通に喋れる、ボケてない」その意味が読み切りと連載の設定で
全然違うのに安易にそのまま使った無能な采配
一気に小物化してキャラが死んだ後にイケメンラスボス(笑)
のかませ強化パーツとしてそのままおっ死ぬ羽目に笑
あれはスラーに魅力無さすぎるのも原因
余りにも薄っぺらい
鬼滅で最も絶望キャラって言うと継国縁壱
故人だからこそギリギリ許される
絶望したの無惨様と兄上だからよくね?
煉獄パパさん
( ≖_≖)→(ᅙωᅙ)→(´;ω;`)→。゚(゚´Д`゚)゚。
顔文字だとかわいい
アル中酒カスおじさんなのに
キング・ブラッドレイが憤怒のラースと発覚して以降はだいたいヤベぇ感あった
初登場時と初雷鳴八卦した時のカイドウさんはぐうカッコよかった。こんなんどう勝つんやってすげぇワクワクしたもんだけども
結局気合と根性で勝った感あるよなあ
ワンピはこればっかり
マムとカイドウは結局倒しきれなくて場外KOみたいな勝ち方になったのも格を落とさない決着で良いわ
スマブラかな?
Dグレのレベル4かな
宿儺様はすごかったな。味方全滅エンドも予想多かった
ワクワクしたってよりは絶望したのはメイドインヘブンのプッチかな
結局エンポリオ以外全滅させられたし無理ゲー感凄かった
ドラゴンボールなら桃白白とピッコロ大魔王あたりは話の空気も変わってヤバい感あったな
桃白白は悟空が全く通用しない敵としては初めてだったし
ワンピならクロコダイルだなこれもルフィがほぼ何もできずに負けたのがでかい
ノリノリになって恋次を圧倒した一護の斬魄刀が気付いたら折れててその刃先を遠くにいる白哉がいつの間にか持ってて更にそのまま千本桜で滅多切りにされたシーン
ゾイドのジェノザウラーやな あの装甲と荷電粒子砲はチョコボの死神レベルの絶望感あったわ
ジェノブレイカーもヤバかった。なお漫画版
エア・ギアでスピットファイアの満を持して発動されたインフィニティ・インフェルノが武内空のインフィニティアトモスフィアでも何でもないただの突風で簡単に消滅させられた時
続けてスピットファイアとアイオーンの連携攻撃が実は全く効いてなかったとか警官隊全滅とかスピットファイアとアイオーン蜂の巣とかも起きて衝撃すぎた
エアギアちょくちょくぐろいもんなあ
ベジータが医師に「フリーザ様はおいでか?」と言った時、コイツが様付け!?ヤバい奴がいる!とゾッとした
ロキかっこよかったけど、縛られているとは言え開幕小物ムーブはな
ルフィゾロサンが反応したからには実力は確かなんだろうけど、敵対路線でいくのかな
なんか案外親しみやすそうなタイプに見えてきたし、エルバフの危機に共に立ち向かう…的な方向性もアリかも。
ベルセルクの蝕はワクワクを通り越して絶望だから違うか
でも最終的に韓国人が必ず勝つからなぁw
日本語使わず半島に帰って。
下手な日本語やなぁ
東京喰種の有馬とか本格参戦してから良かったなぁ
退場してからの凋落が酷かったのを見るとこういうキャラは最後まで残さんといかんな
篁もそうだぞ
登場時にワクワクしても、戦闘がダラダラと何週も続くと萎える
ケンシロウと互角のファルコが戦闘員Aに完敗した修羅の国
国民全員がこんなに強いんじゃケン一人でどうやって戦うんだと思ってたら「私この地を治める修羅あるよ~」なんてのがほとんど
肩透かしもいいとこ
仲間を殺された怒りで突然強くなる、数か月の特訓で何万倍も強くなる
ジャンプ主人公はこのパターンが定番化してしまってるからなあ
DB→ナッパ、フリーザ
ワンピ→クロコダイル、黄猿、マゼラン
ナルト→我愛羅、大蛇丸、マダラ
ハンタ→ウボォーギン、ピトー、メルエム
ブリーチ→ウルキオラ、藍染
鬼滅→猗窩座、黒死弁
呪術→パパ黒、渋谷事変のジョウゴ
ヒロアカ→オールフォーワン
幽白→戸愚呂弟、仙水
ダイ大→バラン、老バーン
トリコ→GTロボ、トミーロッド
球磨川禊かな
十三組の十三人の裏の六人とめだか助っ人軍を纏めて瞬殺
強敵キタ~って
黄金聖闘士の光速宣言も凄かったわ
進撃のジークの猿巨人。こんな奴リヴァイでも無理なんちゃう?
と思ってたら結果はあれであるw
ピッコロ大魔王戦闘力220、フリーザ完全体戦闘力1億5千万、セル・ブウ・力の大会の強豪はそれ以上
戸愚呂弟B級上位、魔界王決定戦参加者S級上位
四獣捕獲レベル127~150、八王6000以上
設定上は天地の差なのにどの戦いも同じレベルに見えるんだが
現世にメノスグランデが現れた時は「王属特務の管轄だ」
現世に現れたのは最下級のギリアンで上にアジューカス、ヴァストラーデがいてヴァストラーデは隊長より強い
藍染の下にヴァストラーデが10以上いたら尸魂界は終わる
メノスグランデを改造したのがアランカルだから当然改造前より遥かに強いはず
それが副隊長や五席に倒されてやんの
隊長以外に倒されたのはギリアンを改造したかもしれんが強化改造してるんだから元がギリアンでも改造無しアジューカスよりは強くないとおかしくないかい
ハンターの絶望感好き
DBのラディッツが一向に話題に挙がらなくて草
悟空を犠牲にしてマジュニアがなんとか魔貫光殺法で倒すレベルなのに、強さを表現する描写がなかった(戦闘力5は比較対象が弱いからネタにしかならなかった)から登場時の絶望感とか一切なかったから仕方ないんだけどさ
マッシュルのマカロンはワクワクしたな
それまでの敵が大体同じようなノリでやられてたから
ボマーが名乗ってからのリリースどーんはヤバかったな
序盤DBとハンタは敵の絶望感が中々ドギツイ
主人公が少年ってのもあるけど
ピトーはよく出るけど、ユピーもナックル戦での「オーラの…底が見えねえ」で無理やろってなったわ
サイレンでシャイナが仲間全員瞬殺してる時