今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

漫画アニメで「さすがにこいつタフすぎだろ・・・」と思ったキャラwwww

スポンサーリンク
アニメ総合漫画総合
コメント (212)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670384478/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何もなかったゾロ
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ぐわあああーッ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
おっさんはHPはパーティーでもトップクラスだろうな

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おっさんよりヒュンケルじゃない?

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>38
クロコダインはHPが高くて
ヒュンケルはなんか死なないスキル持ってるってイメージ

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
誰だコイツ。全く記憶にない

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>39
多分スリラーバークのゾンビ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロベルタ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一歩

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
両津勘吉

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
車に乗ったまま潰されて平気なのは笑った

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ところ天の助

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギアッチョ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
五部は基本的にみんな死ぬまで戦うからな

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヤミヤミのデメリットで威力倍増されて攻撃喰らいまくってるのに次のページでは元気に復活する黒髭

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
とりあえず痛がるけどHP無限かよってぐらい元気そうなんだよな

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドフラミンゴ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
ギア4で一気に決めて欲しかったな

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナッパ
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>22
ナッパは戦闘力4000だとして8000以上の悟空でもきりがねえって言うぐらいだから
肉体が戦闘力にしては頑丈なんだろうな

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
考察ではナッパは6000はないとおかしいとか言ってたな

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>53
実際そんぐらいないと当時3000ぐらいだったピッコロをあんなに圧倒できなさそう

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リクーム

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
ベジータラッシュに平然としてたのは絶望感あった

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キー坊じゃないのん…?

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミーティ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
刃牙はタフだがたまにあっさり負ける

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
勇次郎の鬼パンチにも耐えると思いきや独歩にKOされたりするし
その場その場でだいぶタフネスが違うな

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョだとミスタポルナレフ
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんか敵キャラでくっそ丈夫でしつこい奴いた気がするけど思い出せない

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鬼太郎
勝てないこともあるけど、大体何されても死なない
踏み潰されても、踏んだほうが死んだりするから凄い

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>51
踏んだ方が死ぬってどういうことなんだ…

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>82
コンセント踏んだ人間が悶絶する感じ

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>84
なるほど

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バット
no title出典:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>94
ここらへんマジで痛そうだった

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
明さん

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
一部前半の兄貴は凄かった
ブッスブス刺されても平気で生還

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
フリーザも
特大元気玉喰らう→超悟空と死闘→体真っ二つ→気を分けてもらって小回復→バカヤロー→ナメック星爆発
これで生きてるから章ボスとはいえ頭おかしいタフネスしてる
セルブウと違って再生能力もないし

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
牛股権左衛門

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>48
死んでも筋肉で動く男

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ペル

  2. ワンピといったらルフィとカイドウ
    方や主人公、方や最強生物

    • ワンピだったらペルだろ
      生きてたら台無しだろ

    • ルフィvsカイドウは歴代のルフィのバトルでトップクラスにつまんないバトルだったな

      • プロレスファイトの悪い所が出まくってたな

  3. Mr.4にバットで顔面かち割られた時のウソップ

  4. 悪い意味でBLEACHのリジェとジェラルド

    • しぶといこと自体はいいんだけど回答を用意しなかったのはなぁ
      結局バッハが吸収して倒してるし

      • 一応ジェラルドに関しては後から攻略の回答でた

      • 青1
        なにそれ知りたい、公式なやつ?

    • クインシーどもはしつこいだけでタフではない
      リジェに関してはそもそも攻撃が当たらないし

    • BLEACHからだったら滅却師の連中よりも
      チャドと恋次の2人だと思う。

      かませレベルで何度もやられてるのに、メチャクチャしぶといから。

  5. 四天王のサイアーク。ザ・フジミと呼ばれるくらいにタフ。

    • 1回刺されただけで死ぬじゃん

  6. 「早くここから出せ〜」のコマは逸品よ
    喜んでる中川とドン引きしてる整備員

  7. カイジの沼かな

    • その発想はなかった

  8. トムとジェリーのトム

    • トゥーンだから効きませーん

      • ベストフレンド

    • ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした。
      トムは自分の命の終わりがすぐ傍まで来ているのを知ったとき、こっそりジェリーの前から姿を消しました。
      ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかったのです。
      トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として生きつづけたかったのです。

      トムがいなくなったのに気づいたときジェリーは悲しみはしませんでしたが、退屈になるなと思いました。
      トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。
      胸の奥が不思議にチクチクはするのですが、それが何なのか、 ジェリーにはよくはわかりませんでした。
      トムの願い通り、ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩相手でした。

      そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。
      トムよりのろまで体も小さい猫です。
      喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、今度はこの猫を喧嘩相手にしようと考えました。

      そこでジェリーは、穴のあいた三角チーズが仕掛けられたねずみ取りを利用して、その猫に罠をかけることにしました。
      いつもトムにしていたように。

      ジェリーは物陰に隠れて、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを待っていました。
      そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。
      ジェリーはしめしめと思いました。
      いつものように、自分がねずみ取りにひっかかるふりをして、逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。うふふ。
      手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。

      でも、その猫はトムではありません。
      猫はチーズの近くまで来たとき、ジェリーが出てくるより早く美味しそうなねずみの匂いに気づき、目にもとまらぬ速さで隠れていたジェリーに襲いかかってきました。
      ジェリーはいつもトムから逃げていたように逃げましたが、トムよりのろまなはずの猫にすぐに追いつかれてしまい、体をガブリと噛まれました。
      ジェリーも噛みつき返しましたが、トムより体が小さいはずの猫は平気です。

      血まみれのジェリーは薄れ行く意識の中で、本当は鼠が猫と喧嘩して勝てるわけがないことと、いつもトムはジェリーに「してやられた」ふりをして、わざとジェリーを捕まえないでいたことを、そのとき始めて知ったのです。
      トムの大きな優しさと友情に気づいたのです。

      そしてトムがいなくなった時の胸の奥のチクチクの正体にも気づきました。
      かけがえのない友を無くした悲しみでした。
      ジェリーの魂が体を抜けた時、空の上には優しく微笑みジェリーを待っているトムがいました。

      「また喧嘩ができるね」
      「のぞむところさ、今度こそは捕まえてやるぞ」

      • んー泣ける……
        つかなんでここジャンまと速報なのにトムジェリガチ勢が常駐してんだ?

      • ガチ勢って…ただ有名な創作話をコピペしただけだろ
        現にジェリーは他の野良猫とも対等にやり合えてるわ

      • これが有名っての知ってるだけでパンピーとは一線画してるで
        2行目も自信たっぷりやん

      • 長い
        三行

      • こんなクソみたいな創作話をガチ勢とか言ってたらガチ勢に失礼だから

  9. 漫画じゃないけど太陽を盗んだ男の菅原文太

  10. 照井竜

    • 「俺は死なない」から
      「死んでも地獄から追い返される」になった

  11. ルフィは敵キャラ視点で考えたらほんと悪夢だよ
    決め技以外だと効いてるようでも普通に戦闘継続、死ぬレベルの攻撃食らっても数時間後には普通に戦闘可能
    倒す手段がないわ

    • 首を切り落としておくべきだった(切り落とさないだからね)

      • 尚、本気で切り落とそうとしたら天災まで味方に付いて
        雷落ちて丸焦げにされた模様

      • あそこで俺は空島のエネルがゴロゴロって判明してもルフィ勝てるなこれはって確信したよ
        実はあそこでルフィに電撃無効って伏線は張られてたんだよ!! ナンダッテー

    • theプロットアーマーのキャラだからねぇ

    • 一応、カイドウ相手に一回死んだけどな
      カイドウにとっては死んでほしくなかった場面ではあるけど

      • 2回では?

    • 🐊「体を貫いて滴るほど毒を注入して体内の水分全て抜き取った上で砂漠のど真ん中で放置したら流石に死ぬやろなぁ」

      • まあロビンに助けられたり、発射した水がたまたま降ってこなきゃ本当に死んでたし……

      • ミイラにした時はさすがにエネル顔なったな、当時のジャンプ読んでて

      • 毒注入とミイラ化と胸貫通砂漠放置は別バトルなんだよなあ…

      • 砂漠放置どころか蟻地獄みたいなのじゃなかったっけ?
        国獲りあと一歩のところで未来の海賊王がカチ込んでくるとかたまったもんじゃないわ

  12. 仙人達と一人で戦った聞仲もかなりタフだと思う

    • 話の都合はあるやろうけど十二仙をほぼ無傷で突破は雑じゃね?って思ったな
      その後も大分しぶといし



  13. !!

    • ゴリラにワンパンで腕を折られた時点で奴のフィジカルもタフさも地に落ちたよ。

  14. タフって言葉はキー坊の為にある

    • 植物星大使の彼がそんなにタフだった印象ねぇけど

      • キー坊といえば宮沢喜一
        そんな枝の化物など知らぬわ

      • き、貴様!ドラえもんを蘇生させた功労者を愚弄するのかッ!?

      • 雲の大国で大人になったキー坊が出てきたときは
        (作中の経過年数を気にしなければ)感動したわ

        亜熱帯辺りにでもいたのだろうか

    • あのマンガ、主人公の名前がタフっていうんだろうなって考えてるヤツがたくさんいる

      • 昔の首相のほうを覚えてる人はどれだけいるのか

  15. ダイマのゴマー
    強さは大したことなくてサンドバッグで三話殴られてた

  16. ヒロアカの荼毘
    何で生きてるの?と言う状態から何年も執念で生き続けた

    • ヒロアカならバクゴーもだな
      心臓潰れて、短時間だけ無理して動いたんだなと思ったら最後の最後で駆けつけてきた
      劇中でも「なんで動けるのかわかりません」って名医が匙投げるレベル

  17. ワンパンマンのガロウ
    悪い意味でしぶとすぎるし、主人公補正入ってたろ

    • タンクトップマスターも大概やべぇ
      肉餅死んだろアレ

  18. タマタマ握られても平気だったアクション仮面

  19. 聖闘士星矢のブロンズセイント

    • 車田漫画はリングにかけろの頃から主人公と仲間たちは敵の必殺攻撃をいくら受けても立ち上がるのに
      主人公側の技は一発で敵をKOしてしまう

    • リンかけのボクサーたち(敵も味方も)

      と思いきや先代世代が軒並み廃人みたくなってた2

    • ただし負けて別の誰かが戦う時にはあっけなく気を失うっていう

  20. あまりに古いものばかり…

    • 大体爆発と首ちょんぱだしね

  21. 彼岸島のハゲこと鮫島
    ハンディ拷問回は読者に生死を心配されたが次の週にはケロっとしとる

    • ハゲはウイルスに感染してるし…
      (一応)まだ人間のはずの明さんの方が頑丈なのがおかしい

    • えっ アレで生きてるんですか

  22. ルフィ、ゾロ
    戦闘つまらないのにタフだから読んでて苦痛
    ワンピがなぜ情報開示回が好まれてバトル回が不評なのかを体現してるキャラ

  23. ワンピースのホーディは実力は大したこと無いのに、ドーピングのせいでルフィから億超えクラスの頑丈さだと言われてたな

  24. 死なないしつこさって意味では大蛇丸

    • あれはタフっていうよりそういうシステム(マリオの残機みたいな)って感じじゃね?

  25. まずパッと思い浮かんだのがヒュンケルとクロコダインだな
    次に思いついたのがぬーべーだの

  26. 両津

  27. 龍が如くのキャラ
    なおイベント中の銃

  28. ジャンケットバンクの真経津さんだろ
    タフネスでギャンブルの読み合いひっくり返すんだぞ

    • 一般的な致死量を上回った描写はないからセーフ
      ただし毒食らいまくってたのに観察眼に優れたレイメイにネタばらしまで誤魔化せてたのはご都合展開だと思う(率直な感想)

    • あの世界のギャンブラー、体力ないって言われてる村雨先生ですら死の一歩手前までなら耐えきれるからな

  29. 旧さらばヤマト斉藤

    • あれはタフっていうよりもう途中で死んでてそれでも立ち尽くしてたんだろう・・・

  30. ドフラミンゴにはウンザリした
    俺自身が怒フラミンゴになったわ

    • いや、あいつギア4数発でフラフラじゃねーか
      KOの見積もりが少し甘くてトドメ刺すのしくじったから長引いただけで、下手したら2話で潰される勢いだった

  31. >27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
    >ミーティ

    人のこころ無いんか案件
    ボンドルドも復活するし大概だけど

  32. 豆銑さん

  33. ギャグ漫画とジョジョは除外しねーと

    ……となるとジョジョはギャグ漫画……?

    • バトルに関してはジョジョ、ドラゴンボール、ワンピース、トリコはギャグ漫画やな

      • 喧嘩の石橋も大概だったぞ?

      • DBは死亡判定に関しては結構軽い気がする
        生き返られるという前提ありきだから

    • ジョジョは瀕死の重傷負っても、次週には何事もなく行動してるからなぁ(リゾット戦後のボスとか)
      戦闘後に数か月回復時間かかりましたとか最近だと鬼滅くらいか?

  34. プロットアーマー的にセナ
    セナよりよっぽど体格良い奴でも小指が一瞬触れただけで青あざが出来るほどのパワーのガオウにふっとばされてちょっと痛めた程度なのタフ過ぎる…

    • わかる……
      主人公補正だったなあそこ

    • キッドやヒル魔が一撃で腕へし折られてる一方で小結はヘロヘロになるだけでリタイアしてないし体重軽いとダメージも軽いんじゃない?

  35. 地球襲撃時だとナッパよりベジータの方がよほどタフだと思った

    • 4倍界王拳かめはめ波で何とか押しきって悟空は限界寸前で体ボロボロなのに大猿になるわ元気玉かき消すわ元気玉食らったのに起き上がって悟飯ヤジロベーぼこるわ大猿悟飯に潰されてもまだ息があるわでどーやったら死ぬんだこいつ…って思った

      • 完全に油断してる背中を刃物で斬られたのに生きてるのはさすがにどうなの

      • 斬られたのは斬られたけどあのアーマーがあったから致命傷にまではならなかったんだろ

      • クリリンが振りかざしたらポッドに乗る寸前の瀕死のベジータがビビり散らしたヤジロベーの剣どんだけ名刀なんだよ。

  36. 戸愚呂兄

  37. がりぞー

  38. タフスレになってると思ったのに…

    • ここジャンまとですし…
      猿空間ゲート開いたのでお帰りはこちらからどうぞ

      • おいおいタフはれっきとしたヤング・ジャンプ連載作品でしょうが

      • 今はプレイボーイ連載なんだ
        悔しいだろうが仕方ないんだ

    • マジレスするとキー坊は格闘漫画の主人公としてはまっとうなしぶとさだからなぁ
      一撃で簡単に腕を折るゴリラに片足掴まれて地面にビタンビタンされた
      おじさんはあの時死んでそうな気がするけど

      • なんか夜叉猿にやられたバキみたいだなそれ

  39. 宿儺
    ラスボスだから弱いのはダメだけど、頑丈すぎるとすごい攻撃もすごく見えなくなるし、冗長で塩試合っぽくなるというか
    VS五条戦は正直すげー面白かったけど

    • それだけ五条カシモがすごかったってだけさ
      そもそも漏瑚レベルですら「マシ」で済まされちゃうほどの魔境時代で最強だったんだから

    • それでもカイドウとかと比べたらそんな回数喰らってない方なんだよなあ
      カイドウとかアニオリも合わせたらマジでどれだけの継戦能力か疑いたくなる

      • そもそもワンピは大味バトルだからつまらない

    • だからこそ魂攻撃特化の作戦で倒したのオモロかったけどなぁ俺は
      魂打撃、魂解、釈魂刀、ヤコブ、共鳴り
      肉体より魂への攻撃をとことんやり続ける

  40. ケンイチも大概だったな
    お題的にはアパチャイかしら

    • 秋雨先生がチートすぎる

    • ぶっちゃけ叶翔も実は生きてたとかあると思ってた
      ジュナザードの弟子が生きてたことになったあたりは特に
      結局はあいつ、弟子組で唯一死んでんのよな

      • 叶翔は死んだからこそ美しい…
        ケンイチベストバウト選べって言われたらあそこ選ぶね

        次点が悩む……
        オーディーンか武田先輩かボリスかコーキンか
        夏とのリベンジマッチは読みたかったもんだ

    • 長老もと一瞬思ったが
      長老はダメージを負うこと自体ほぼないからな

      • 長老弱ってるのなんて長距離海走って船に乗った時ぐらいだしな

  41. 鬼太郎 不死身すぎる

    • なんか刺身とかにされてた気がする

      • かまぼこや
        溶かしても、石にしても、燻製にしても、コンクリ詰めにしても、反物にしても、喰っても、木にしても、体乗っ取っても、あの世送りにしても、怪獣にしても、必ず復活する

      • 火の鳥かな

      • RE1
        凍り漬けも追加で。
        (液体化して口から体内に入り込んで相手を支配する妖怪・水虎をワザと体内に入らせ、そのまま凍った池に飛び込み一晩潜ったまま水虎を凍り漬けにした。鬼太郎は全然平気。「ぼくは不死身なのを知らなかったのか(笑み)」凍った水虎は壺に封印)

  42. 押忍!空手部という漫画の後半のボスキャラの弁髪男とか、
    主人公の必殺技を食らって何度も倒れるんだが
    そのたびに ゆら~と立ち上がってきて反撃して来るもんで
    「こいつどうやったら倒せるんだ?」と疑問に思うようになったり

  43. 宇宙戦艦ヤマト

  44. サイヤ人襲来時のベジータだろ。
    3倍界王拳かめはめ波と元気玉で2度も上空にふっ飛ばされた、大猿悟飯に潰されたにも関わらず、クリリン達を葬ろうとするくらいには元気だからな。
    ヤジロベーのファインプレーで阻止されたけど

  45. ◆この記事の目的は…?

    • 民は暇つぶしと運営は閲覧利益

    • 🔹管理人の企みは…?
      🔹管理人の企みは…

  46. 反転術式の消費呪力細かく言及しなかったの賢い

    • 回復系の術で消費量とか書いてる能力漫画あったか?
      ないのが普通じゃね?

    • 術式反転が倍やから単純な消費は倍やろ

  47. ゴルゴ13

    鳥かご(聖者からの依頼)をぶち壊して出てきたのはやり過ぎだと思った。

  48. 鬼鮫がしつこかった記憶

  49. これはブロリー!

  50. ガッシュのデモルト
    少し外したとはいえ弱点にバオウ・ザケルガ食らってピンピンしてるのはタフすぎる。やられ方は割と呆気なかったけど

  51. ギアッチョとチョコラータ

    • ギアッチョって言うほどタフか?
      首後ろちょっと刺さった状態続いただけやん
      ミスタなんて何発弾貫通してるんだってダメージ受けてるんだぞ

  52. マリキータマン

    • 羽根ちぎられたりして痛そうなのに弱音を吐かず戦って偉いよなぁって

    • やっぱあんだけ痛い思いしてるとな

    • 何連戦するねん!って感じやな

  53. リコリスリコイルの真島さん。

    • まあ声優が松岡禎丞の時点で生き残るって思ってたわ

    • 真島は生き残るタイプやろうけど受けたダメージが大きすぎるんよ

      爆発に巻き込まれてたのに死んでないし

  54. これはライナー。他のキャラならどんなに運がよくてもシガンシナ区決戦で死んでそう

  55. 魁男塾の藤堂兵衛
    縦半分に真っ二つにされ再生するなんてタフで済むレベルじゃないだろ

    • 骨も溶かす濃硫酸や底さえ見えない断崖絶壁に落ちたり、急所を貫かれたりしても死なない富樫とかいるし、男塾キャラは真っ二つ程度じゃ死なない気がする。

      • 独眼鉄「死んじゃったんですがそれは」

    • DIOかな?

  56. ワシめっちゃタフやし

  57. リボーンの雲雀さん
    猛毒受けながら自力でポール倒して解毒するシーンで好きになった

  58. 冬空コガラシ・綾崎ハヤテ・六道りんね 
    私の独断による少年漫画貧乏少年ベスト3
    極貧生活でろくな食事も無く働きづめなのによく体を壊さんわ

  59. 毎回残りライフ500ぐらいから逆転勝ちする
    遊戯王5dsの主人公不動遊星

  60. 冴羽遼はどこかの国の王の双子の弟を倒して革命計画を阻止して、褒美に弟配下の女性部隊を貰って
    全員と〇〇したそうだ
    何百人相手にしたんだか
    タフすぎる

  61. ワンピの体力は作者都合やからバトルつまらんのよな

    • 作者の都合じゃないバトル漫画なんてあるか?

      • すべての創作物は作者の都合だよ

    • ヒュンケルが主人公みたいなつまらなさはあるね

  62. 城戸光政は三年の間に99人の女性に子を授けた
    タフと言えばタフ

    • それも世界中の美女ばかり

      城戸邸には大奥でもあったんだろうか

      • なぜか一輝の母親とはもう一度やったという

      • 生々しくて草

  63. 金竜飛戦とホセメンドーサ戦の矢吹丈
    体力ゲージがとっくにカラなのに倒れないバグ
    ただのゾンビ

  64. 桜木花道とかいう背中以外は無敵の男

  65. 死に際の惨めさばかり目立つけど、松田にあれだけ撃たれて死なないどころか口が聞けた月もめっちゃタフだと思う。けど仮にリュークが手を貸してくれてニアたちを殺せたとしてもあの場で失血死しそう

  66. 南光太郎
    何やっても立ち上がってくるからどうすればいいかわからないタスケテ

    • そうだ!RXになる前に倒せばいいんだ!

      なお

  67. ジャンプのキャラはだいたいタフすぎるだろ
    それか攻撃が見た目が派手なだけで耐久力にたいして威力低いだけか?

    • 素手の殴り合いならまだ分かるが武器持って切られてるのは
      どんだけなまくらな棒で殴ってるの?と

  68. 跡部景吾

    • あの帝王嫡男みたいな見てくれで売りが無尽蔵のスタミナっつーのが革新的だったな跡部様
      そうだろ樺地?

      • ウス

  69. 杉元が不死身過ぎて霞んでるけど他キャラも大概タフ特に師団
    尾形:眼球毒矢→眼球抉り出し→全裸乗馬(極寒のロシア)
    軍曹:麻酔x2→乗馬追跡→マタギとステゴロ
    五稜郭戦→列車戦(vs牛山)→手榴弾
    二階堂:耳剥ぎ→耳削ぎ→片足切断→薬中→片手爆破

    どいつもこいつももっと初期に死んでても不思議じゃない

    • さすがに杉元もさぁ
      大体どれも急所はギリギリ逸れたと処理出来るけど、
      顔面にイカリ激突してるシーンはちょっと漫画のジャンルが変わると思った
      オチの爆発に巻き込まれても次の回で何事もなかったように出てくるギャグ漫画のキャラだよあれは

    • モブ兵士ですら顔面の皮剥がれても戦闘続行するからな

  70. ギャグ漫画日和の凶暴エイリアンに出てきた根岸

    • どんだけ血でてんの根岸
      血4量だろ
      ところどころ死を暗示させる描写あるけど(台詞にまで4が入る)
      結局生き残ったし

  71. ワンピースの特にワノ国の敵全般

    • ゾオン系はタフネスが売りだからね

  72. ワイルドの飛葉

    • 「地獄の神話」の殺し屋五本指との決闘で胸元を撃ち抜かれた時はえ…飛葉ちゃん死ぬのか? マジで? と驚愕したんだよね
      この章だけで2度も瀕死の重傷を負わされてるという…

  73. ゲームだとCODのボス級はおかしいレベルで無敵化してるな
    一応生身の人間なのに高度1000メートル以上から落下しても無傷で生きてる

  74. キリコ

    • なんとかなんとかだったなスパロボでしか知らんが
      しかしあのスキル発動するの難しくて発動できた覚えねーな

  75. 一歩だろ半年ぐらい殴られ続けてたぞ

  76. ワンピースはご都合主義なだけだろ

    • 人が死ぬのは良くないってばあちゃんに言われたんだっけ?

  77. 志々雄真実がないとか本当に
    ここジャンプのサイトかよ

  78. 風柱 最後まで生き残った

  79. フリーザも大概だわな
    上下半分にされ、最後の力で攻撃しても反撃され、星の爆発に巻き込まれ、数日宇宙を漂流しててもまだ生きてるとは

  80. 川尻早人、明らかに爆弾で粉々になったのに生き返るとは
    クレージーダイヤモンドで死者蘇生はできない筈では

    • 一瞬で治したから死んでない判定なんだろ
      億安が生き返ってるのに何をいまさら

  81. ゾロはガチ。後ろの岩切り裂かれてる程の斬撃食らって五体満足なのなんなんだよ

    • 何も無かったんだが?

  82. クレージーダイヤモンドは一発で人質と犯人のどてっぱらを貫くパンチ力が有る
    オラオラオラァ、ドラドラドラァ、無駄無駄無駄ァラッシュを受けて原型をとどめてる敵キャラの体力が凄すぎる

    • 治せるとわかってても母親の腹ブチ抜くの結構イカれてると思う

  83. 広末涼子
    シラフであれやって宿儺ワンパンしたから

  84. 便利屋斎藤さんのグレーターデーモン
    「やったか!?」→「まだだ!」の流れを何回繰り返す気やねん

  85. ゲームだけど龍が如くの柏木冷麺さん。貴方蜂の巣にされてましたよね?

  86. ガッシュのキャラはだいたいそう

  87. 夜叉猿
    結局バキには倒しきれなかった(勇次郎にはあっさりやられたけど)から
    あのまま続けてたらバキの方がやられてたんじゃないか

  88. ヒュンケルはハドラーに胸貫かれて
    そこからメラゾーマ直で流し込まれて
    鎧の中が地獄のような状態になっても
    グランドクルス撃って仕留め損ねたけど
    最後の気力でハドラー撃退した後に
    普通にフレイザード戦に参加するんだよなwww

    • 心臓貫き→その武器に魔法攻撃流して心臓に直接攻撃は、ダイも終盤にバーンの心臓に刺したダイの剣にライデイン落として大ダメージ!(ただし自らも被弾する)でやってた。
      初期から登場する魔法ライデインがバーンにも通用するというのは感動ものだけど、あの自爆戦法自体はダイにしかできない・・・。

  89. ハーメルンのバイオリン弾きにヴォーカルってやつがいてな…
    最後は魔力切れで崩れたけど、とにかくもう長いことこいつとばっかり戦って、結局倒しきれず逃がした後のことだったしもうずっとこれだった記憶。

  90. 怪8
    エリンギ

  91. タフすぎて そんはない

  92. 男塾の方々は、概ねタフ。

  93. ぬ〜べ〜はトラックに二回くらい轢かれたし2階か3階かくらいから落ちても生きてたな

  94. ヒロアカの爆豪普通に心臓破けて死んでおけばまだ好感度上がってたけど
    蘇生出来る意味わかんないしあそこで死んでおけば普通に名シーンで終わってた
    タフというか人気あるから生かされてたクソキャラ

  95. サンクチュアリの渡海
    タフなだけじゃなく作中屈指の死亡フラグクラッシャー。初登場時は「こんな色狂いの狂犬すぐ死ぬだろ」が割と早い段階で、「ウン!ピンチだけど渡海さんなら大丈夫!」に変わった。

  96. 若い頃のジャッキー・チェンと2000年以降(ミッションインポッシブルシリーズがスタントアクション路線なって以降)のトム・クルーズは映画内の演じたキャラたち以上にスタント演じる本人たちが不死身過ぎてなんか怖いレベルw
    まだ若い頃が全盛期で近年は衰えてきたジャッキー(それでも十分化け物レベル)はまだ分かる。トムは年取るたびにアクション激しくなって年取るたびに不死身に拍車かかってねーか!?

  97. フェニックス一輝

    幼女戦記のフランスのあいつ

    • 星矢ならラダマンティス
      スピンオフのLCでもしっかり反映されていた

  98. 本スレ40
    ドラゴンボールは戦闘力とHPが一緒くたにされがちだけど、個人的にはRPGみたく戦闘力・防御力・HPが別々に存在してて、ナッパは戦闘力に対してHP・防御力がクソ高いみたいな感じと思ってる。
    セル戦のセルに吹っ飛ばされて岩にぶつかっても生きてたサタンは、ギャグ補正か。でもサタンもシリアス描写でも戦闘力がHP・防御力に対してかなり高そうなんだよね。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」感想、スラーさん、自ら重要施設を破壊してしまうwww【213話】
【ゴールデンカムイ】八甲田山雪中行軍遭難資料館に来たから画像あげてくwww
【動画】最新式の「高級すき焼き」、めっちゃうまそうwwwwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、七咲先輩派歓喜!忘れられない夏祭り開幕!!【97話】
今週の「魔男のイチ」感想、幸辛の魔法による過酷な試練。覚悟を決めるゴクラクかっこよすぎる!!【33話】
【幽遊白書】戸愚呂弟「3日でこのビルを平らにしてみせようか?」 ←すごすぎwwww
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【25号】
今週の「しのびごと」感想、6号部隊と忍法勝負!ここから挽回なるか!?【32話】
本日の人気急上昇記事