引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1747036560/
178: 2025/05/19(月) 01:06:36.94 ID:4gI20pB00
173: 2025/05/19(月) 00:17:29.88 ID:xniJY3Gq0
文字ドン!に太鼓とスピーカーの謎空間まじでカグラバチって感じで楽しい
ハクリ弱体化はどんなもんなんだろうな
ハクリ弱体化はどんなもんなんだろうな
176: 2025/05/19(月) 00:46:15.28 ID:ezd/NRXy0
一時期のハンタかよってレベルでコピペヤバすぎたけど
薊さんはカッコよかった
薊さんはカッコよかった
コミックセール開催中
おすすめ記事
175: 2025/05/19(月) 00:44:32.68 ID:+Fxxolqx0
183: 2025/05/19(月) 01:42:14.42 ID:4lO0ukgM0
>>175
真打を剣聖が操って玄力出させて弾かせるって事なんだろうが
真打を封印した状態だとそれが出来ないんじゃない?
京羅が操られたのは真打の封印が解かれて命滅契約で剣聖以外真打が操れないって状態だし
ただ剣聖と真打が封印ぶち破ってくる可能性はゼロじゃない
真打を剣聖が操って玄力出させて弾かせるって事なんだろうが
真打を封印した状態だとそれが出来ないんじゃない?
京羅が操られたのは真打の封印が解かれて命滅契約で剣聖以外真打が操れないって状態だし
ただ剣聖と真打が封印ぶち破ってくる可能性はゼロじゃない
177: 2025/05/19(月) 00:52:43.90 ID:VaSO5I/y0
一般従業員避難するのかと思ったらただ黙ってやり過ごせってあまりに可哀想でワロタ
そんで普通にバレてるのもそのキャラが一瞬で殺されるのも
そんで普通にバレてるのもそのキャラが一瞬で殺されるのも
182: 2025/05/19(月) 01:38:59.67 ID:5CCBD8bc0
精鋭部隊にもスクワッドにも似たようなのいたと思うんだけどチビでマスク付けてるキャラデザを何でこんな多用するんだ?
184: 2025/05/19(月) 01:57:44.26 ID:6PnB3sNg0
キャラデは外注した方がええんちゃうの?
皆糞ダサ
あとネーミングセンスも酷い
皆糞ダサ
あとネーミングセンスも酷い
179: 2025/05/19(月) 01:09:24.54 ID:3ubwrNP9d
ファッションも黒ずくめを禁止すると途端にダサくなるし、たぶん持ち味だ
妖術や組織名なんかそれっぽい厨二漢字羅列で誤魔化してるけど、言葉そのものに意味を持たせる必要性があった曲者処刑場や殺戮ホテルは地のセンスが漏れてくる
妖術や組織名なんかそれっぽい厨二漢字羅列で誤魔化してるけど、言葉そのものに意味を持たせる必要性があった曲者処刑場や殺戮ホテルは地のセンスが漏れてくる
186: 2025/05/19(月) 02:03:46.27 ID:4lO0ukgM0
淵天とか六平千鉱とかはイカしてるから
ネーミングセンスが壊滅的というよりはキメるところとヌくところを使い分けてるんじゃねーかな
ネーミングセンスが壊滅的というよりはキメるところとヌくところを使い分けてるんじゃねーかな
189: 2025/05/19(月) 02:10:12.57 ID:OnYK1snY0
話の根幹に関わる部分はダサくは無いかな
殺戮ホテルや曲者処刑場は話の中で何回も出るような扱いじゃないだろうから
殺戮ホテルや曲者処刑場は話の中で何回も出るような扱いじゃないだろうから
180: 2025/05/19(月) 01:17:08.46 ID:EiTST1/D0
181: 2025/05/19(月) 01:19:19.50 ID:xniJY3Gq0
ハクリの顔、これどっかで見たな?ってよくなる
話またいでコピペだとはっきりとは分かんないけど
話またいでコピペだとはっきりとは分かんないけど
190: 2025/05/19(月) 02:22:37.13 ID:OnYK1snY0
侵入した7人は全員毘灼かと思ったけど違うんだな
幽と松おじは侵入してるとしてあと2人は外部かどうか
毘灼は人数少なすぎだからなぁ
幽と松おじは侵入してるとしてあと2人は外部かどうか
毘灼は人数少なすぎだからなぁ
191: 2025/05/19(月) 02:27:16.19 ID:+KuMkUAZ0
幽や松おじには他の上層部が対応すんのかね
誰が出てきても殺られそう感ハンパないけど
誰が出てきても殺られそう感ハンパないけど
コメント
最高の展開
今週面白かったわ
「曲者処刑場規則 曲者は此処で〜」の厨二臭に軽く眩暈を覚えたわ
これ作者と信者は最高にカッコいいと思ってるんだろうな
思ってるぞ悪いか?
幼稚過ぎてキツいよな
厨二臭いというか捻りがない
複雑な漢字に当て字でカッコいい雰囲気を出すわけでもなくただ単語を羅列してるだけで良くも悪くもシンプルすぎる
そりゃ思ってるでしょ
いや、信仰のあまり脳が勝手にそう変換してると例えた方が正しいかな
俺は加藤家〜家訓を思い出してちょっと笑った
すまん、かっこよかったわ
やっぱなんかダサいよね
規則にビックリマーク入れるのはバラエティ番組のセンスなのよ
東京ドームの地下6階にありそうだな、曲者処刑場
自分はトワイライトプリンセス思い出した
レールでぐるぐるするやつ
砂漠の処刑場か
あのなんとかスピナーとかいうアイテム楽しいのにあまり使う場所ないのが残念
クソでかフォントはマジでダサすぎる
曲者は此処で死ね!!とかキツい
ドラゴン・ラッシュ、死神医療班の”奪命車”と
モンキーネーミングを見習って欲しいんだ
フォントよりもネームセンスが悪すぎる
いやーキツいっすね
↑にも書いてあったけど厨二病全開
一瞬まどマギがよぎった
前からだけどカマセにしてももうちょっと見せ場くれよ
作者の頭にはもはやネームドとそれ以外って認識しかないだろう
プロレス精神が足らんのよ
敵を輝かせることでより主人公とかが映えるのに
技の応酬とかプロレス成分に関してはキヨシのほうがバトル漫画してるな
ぶっちゃけ能力考えるのがしんどいんやろ
前にキャラ読者募集したんだからそこから出せばいいのに
プロレス精神を持て…サタン様のように
主人公も敵側もだががモブに対して即死攻撃ばっかり
もう少し攻防戦が見たい
即死しなきゃ噛ませにならんから仕方ない
攻防戦はネームドでお楽しみくださいってことなんだろうよ
薊にやられるためだけに出てきた2人かわいそう
使い捨てっぽい見た目のキャラ出てきたなと思ったら1話ももたなかった
魔男のゴクラクと技被ってるしやられた方も浮かばれないよな
そしてこいつも後から来た柄杓?にボコられる未来しか見えないというね
クソダサネームをクソデカ漢字でドンと表現するのが笑いを誘う
また超巡に負けてもおかしくないぐらいひどい回だな今回
今週最低まであるぞこれ
話のネタ自体は大真面目にギャグやってるシリアストンチキ回で面白いんだけど、とにかく絵がひでえや
モブ兄弟にびびったモブと瞬殺されたモブ兄弟。アニメ化したら端折られるだろうキャラ達の話。
スローテンポやなー
あんなんに6ページ以上も割きやがってアホかと
逆にモブ兄弟の戦闘描写盛るかもしれんぞ
アニメ化したら倍に増えるんじゃないかな
長々とモブの要らん描写挟むのはなんなんだ
このモブが何かしら一矢報いるんじゃない?
報いる前に薊が全員ボコしちゃいそうだけど
カグラバチのコピペ芸はコマを使い回すタイプのナルトスを思い出す
今週は特にすごかったなコピペ、薊まわりはそうでもなかったけどハクリすら・・・
あーなんか既視感あると思ったらナルトスだ
いやナルトスを想起させるとかダメだなこの漫画
冨樫を思い出させる今週のコピペ芸
またハクリが失敗する未来しか見えんのだが?
こいつは敵側に対策されてない五条先生みたいなもんだからな
もはや悩みの種だよ
宗也の言動だけでなく回想で天理にもバカにされていた伯理だが
だんだん否定できなくなってきているのどうにかならない?
味方をピンチにするためのキャラになりつつあるのはどうなの
また再放送したら呆れるわ流石に
能力が強すぎて扱いずらすぎた
ナーフしたから今後は上手い具合に活躍できるよ
何故か持ち上げられてるがピークは過ぎたよな…これからの巻き返しに期待
理解できないやつにはそう見えるかもな
もう終わったは言い過ぎやろまだワンチャンはある
新刊紹介の扱いのしょぼさよ
新刊紹介の扱いは順番だぞw
持ち上げられるピークってなんだよ前々回に巻頭やったばかりなのに
持ち上げられてる“が”ピークを過ぎただぞ
逆接の有る無しで全然意味変わるぞ
青1
そういうことか
ピークは楽座市だろうからとっくに過ぎていると思うんだが
持ち上げって言われても他にプッシュできる新しめの作品もないからな後はイチくらいかね
むしろプレッシャーかけられて去年のカラー酷使を見ていると気の毒なくらいだけど
青2
灰は持ち上げられてることに異議を唱えてるわけじゃないぞ
持ち上げられてるが“ピークは過ぎたよね”ってだけ
ピーク過ぎたこと認めたんなら灰と同意見だ。勝手に相手を都合良くサンドバッグにして自分の言いたいこと好きだけ吐くオナニーはやめとけ
しのびとかよりつまらんから順位落ちたのも納得だな
しのびよりつまらんはさすがに暴言が過ぎる
むしろしのびがなんでそこそこ人気あるのかわからん。
この前は鵺に第2センターとられて第3センターに格下げされてたけど、しのび。
しのびはショタのバキバキ腹筋毎週見せれば順位上がると思うよ。
順位が落ちたのは今はあの回想の反映だからさ
若干じゃなくて弱冠だし、弱冠は二十歳にしか付かないしダブルでおかしいよ、編集しっかりしてくれ。
ジャンプの編集に期待してはいけない
まともに日本語を使える奴はいないと考えた方がいい
逃げ若の松井先生や超巡の沼先生も編集の日本語能力の低さを指摘していたな
ジャンプの暗黒が作者の責任にされがちだけど編集もかなり問題があるだろ
はえ~弱冠て20歳にしかつかないのかと確認したが、別に若手なら20歳超えてても付けてオッケーらしいですよ
元服したら冠被るってとこから来た言葉だから、弱冠が指す年齢は時代によって違うし…
十四歳~十六歳くらいを指してた時代もあるでしょ
オッケーじゃないよ
それはあくまで誤用。日常会話とか誰が書いたかも分からんネット記事とかで誤用するなら、まぁ誤用としてどうでもいいけど
漫画で誤用は問題ある
あくまで誤用は誤用、オッケーとはならない
「通った融通」も「頭痛が痛い」みたいで気になったわ
融通も通るものじゃなくて利くものだから
言うなら「利いた融通」
編集マジで仕事してないわね
呪術みたいなカッコいい言い回しに憧れて難しめの文言を多用してるんだろうが痛々しい上に内容入ってこないんよな
呪術もかっこいい言い回しは失敗が多いしなんで憧れるのか
呪術は失敗を補って余りあるほど成功例が多いからな
青3
呪術が失敗してる?例えば?
融通が既に通ることだから重複してるんだよな
滞りなく通っていることという意味だから
カッコいい言い回しで呪術に勝てるわけないだろ
「彼は黒い火花に愛されている」からの「黒い火花は微笑む相手を選ばない」とかお手本のようなカッコ良さ
全体的に呪術のワードは印象に残らんやん
なんか残るのあったっけ?
青8
印象的なセリフだと「大丈夫、僕最強だから」「音量上げろ、生前葬だ!」
ナレーションだと「呪いの王両面宿儺に1000年ぶりの緊張がはしる」とかかな
これでもピンとこないならぶっちゃけ読んでないと言わざるをえんぞ
「分を弁えろ痴れ者が」とかめっちゃ印象深いわ
痴れ者って知ってそうで知らない言葉だったし、知らなくてもなんとなく伝わる
めちゃくちゃ丁度いい距離感の言葉選び
青8
呪術以上に台詞が広まってる漫画思いつかんな
カッコいい台詞もネットミームも
カグラアンチの正体は呪信おばさんだったのか
かっこいいセリフを書いてくれよ
青12
作者自身が呪術フォロワー公言してて現に作中の所々に呪術を思わせる要素があるのにまるっきり呪術の劣化でしかないんだもん
それにカグラアンチはツイッターとか見た感じ元カグラ読者の割合が多いよ
説明だけだと敵の強さ良く分からない
そこはもっと暴れてもらわないと
敵が派手な技を出す→味方があっさり返すぐらいは欲しいよな
敵が技使わないせいで脇役は本当に語ることがない
達磨爆弾を考えていた頃はもっと輝いていたぞ
今回はギャグ回だと思ったんだけど違うの?
ネタにマジレスマンが多すぎて驚いてる
鵺は持ち上げるくせに
無から現れる鵺に笑う
何で敵に攻められて部下殺されまくってる緊迫した状況がギャグ回なんだよ
ギャグ回ってことにすればどんなに展開ひどくても擁護になると思うなよ
???
今回部下殺されたか?読んでからコメントしろよ
信者の擁護きつすぎるどこがギャグなのこれおもろいギャグなのかよww
最早ギャグではあるやろ
違うだろ
擁護見苦しいよ
妖術を2種類持っていた人間はこれまで1人だったのに妖術を2種類持っている人間にしか融通が効かない技術が編み出されてるんすかそうすか
ペラいなぁ
何もしなくても全てが都合よく集約されていくこの感じ、まるで彼岸島だな
蔵を使う神経と威葬を使う神経が見分けられるなんてこれ他にも言えない弄り方されてるやろ
蔵に入れたものに不可避の威葬食らわす妖術に変化してるんだろうなぁ
あっ…あっ…
今回出てきた二人組ナルトのザブザ編の最初に出てきた二人組に雰囲気そっくりだと思ってたら戦い方もそっくりで笑った
ネーミングはまあいいとして
フォントはもうちょっとどうにかできんの?
今まで半年以上も既存キャラ不在で座村親子劇場だったから初期からいた薊の活躍ってだけでなんか面白く感じる
どうせ真打動かしたら敵に渡る細工をされてるからな、お前のせいでまた戦況が悪くなる
伯理ァ、お外にでたお前は名誉毘灼なんだよ
いやそもそもこのDV兄貴の登場からカグラバチの悲劇が始まった気がする
兄貴いっそ再登場しないか伯理が能力に目覚めてもドジるからツッコミ役がほしいんだが
なんで侵入者に複数人であたらず1人で対応するんだ
本部なのにどんだけ人材不足なのよ
契約者警備()に人割いちゃったからな
そこも含めてやってくれたわ座村のやつ
アザミ1人で余裕だからでしょ
足手纏いは要らない
こんなモブに尺とって馬鹿なのかな?
絵もひどいしくそ過ぎんか
尺取るにしても説明だけじゃなくてちゃんとアクションで凄さ見せて欲しいわ
唯一の売りである決めコマもよくある構図でもうやる気ないんじゃね?
薊さんが毘灼に勝てる気がしない
絵が荒れすぎやろ…伯理とか見てて不安になってくる
今週もおもしれ〜
今日と殺戮ホテルもそうだけどめっちゃダサいそのままの名前クソデカフォントで出すの味があって大好きだ
俺も面白いと思った
けどなんか不評意見が多い…
モブが死にまくる初期のノリで面白いと思うがなあ
初期のノリ?
まるで久しぶりに出たみたいに言ってるけどずっとやってるじゃんこのノリ
もう飽きてんだよみんな
そこまでに無駄なページが多すぎんだよ
あんなモブの葛藤数ページ読ませられる身にもなれ
むしろモブが死んでなくて草
伯理の蔵またナーフされてて草
次にフルスペック活かせるのはいつになるんだ……
もう二度とないぞ、酷使してぶっ壊した上に神経移植で不可逆ナーフされたからな
初代当主以来の天才とは何だったのか
あのフルスペックは所詮楽座市編の舞台装置でしかなかったんだな
フルスペックで使えると残りの味方の契約者と合流したら妖刀回収出来るし取り寄せバッグは扱いにくい
柴とか他のワープ使いもだけどハリーポッターのホグワーツみたくワープ制限されてる場所とか設定した方が扱いやすい強能力だった
説明だけ強いと言われるぽっと出殺しても全然迫力無いなぁ
コピペってそんなに気にするようなことか?
コピペした分で他のクオリティ上がってるかと言われればそんなこと無いから問題なんよ
中身のクオリティが上がってりゃ全然手抜いていいと思うけど
右肩下がりだから文句も出るわな
他の漫画あまり気にならないけどなんかバチのコピペって画質荒くない?なんかういてるんだよな…
小さいコマを引き延ばすもんな
せめて先に大きいコマ描いてそっちを縮小していれば
ハンタくらいガビガビにしないと演出って言い張れない感じがするわ
ジャンプラで隔週で描けばいいのに
ここまで言われるならそれで良いと思う
もうジャンプは買わないけどな
冒頭のモブに何ページ使ってんだよ
座村や昼彦がいないだけで不快感がないから普通に読めた自分はかなり重症のようだ
コピペは作者が心配になるけど
前からこの漫画ってモブすごく殺しすぎて不快だなぁって思ってたからいい加減カマセモブ登場させて、味方とかに殺させるのやめて欲しい。と思ったけどこの前ついに敵側の昼彦まで無双しやがったから不快なんてもんじゃないわ
薊さんかっこよかったからこれで来週噛ませにせずかっこいいまま活躍させてほしいわ。昼彦も倒したけど結局後から再登場すんだろうなあって感じだし、たまにはスカッとした勝利が欲しい
久しぶりに座村昼彦という不快要素のない戦闘なのに薊の能力がつまらなさそうで不安
糞みたいな扱いされた上作中から姿を消しそう
使い捨てっぽい兄弟だなぁと思ったら本当に使い捨てられたよ
別に使い捨てモブにページ割くこと自体は全然良い
裏切りさえあれば
使い捨てみたいなキャラが順当に使い捨てられただけだから尺の無駄に思われる
演出を楽しむ画集に何を期待してるんだか
裏切りは演出の一つだろ
死なないと思ってたキャラが死ぬのは演出だよ
死ぬだろうなと思ったキャラが死ぬのは演出に失敗してる
演出を楽しむ漫画なのに演出すら分かってないの草
松に小学生の言いがかりみたいな罪認定してくる幽に斬欲にひげの生えた甲冑男
ヒシャクの魅力のなさがやばい
少しだけあった斬欲への期待も前回でなんか失せたし
前半のくだりの意味がよくわからんかったんだが、あの事務仕事してる人らの存在自体が後から意味が出てくるやつかね?
多分なんもねえよ
学校のあのモブみたいに出張られても二番煎じでくどいしさ
今週面白かったわ
噛ませ兄貴の横顔平べったすぎる
コピペ使ったほうが作画安定するんじゃ……ないかな……
せめてコピペ元の絵くらいもうちょいまともに描いてくれないかな
職員の心境を今ちょい面白くすんのは個人的にないわ
薊スゲ〜の贄だったし薊の闘い方も脳筋でひとまず能力的面白さ考えなくていいし座村戦の展開考える時間稼ぎみたい
京都殺戮ホテルとか曲者処刑場とかネーミングセンス好き
薊さんいつの間に腕戻ったんや……
こんなにコピペばかりでも原稿料は同じなのか?文字だけのコマも増えてきてるし
休載してもいいからなるべく1コマ1コマしっかり描いてほしいな
ジャックニコルソンのバットマンみたいな噛ませ兄貴