引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576899871/
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576895964/
『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作
『週刊少年ジャンプ』で連載していた人気漫画『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』が、
2020年の秋に完全新作でアニメ化されることが決定した。21日、千葉・幕張メッセで開催中の『ジャンプフェスタ2020』スクウェア・エニックス内のブースイベントで特報映像とともに発表された。1992年9月まで放送されたテレビ版以来、約28年ぶりのアニメ化で、今回はCGとアニメ作画のハイブリッドで表現する。東映アニメーションが制作する。
同誌で1989年から96年まで連載された同作は、魔法が苦手だが勇者に憧れている主人公・少年のダイが、ある日、島を訪れた“勇者育成の家庭教師”アバンに才能を認められ、勇者になる特訓をする。そして、秘められた力を開花させ、アバンの弟子・ポップ、マァムら仲間とともに復活した魔王を倒し平和を取り戻すべく旅に出る冒険活劇。
同誌の歴代最大発行部数653万部を突破した1995年新年3・4号合併号に『ドラゴンボール』『スラムダンク』『るろうに剣心』『ジョジョの奇妙な冒険』らとともに掲載されており、ジャンプ黄金期を支えた作品のひとつとして知られている。
単行本の累計発行部数は4700万部を突破している。
テレビアニメがTBSにて91年10月から92年9月まで放送され、原作漫画同様の激しいアクションシーンが人気を博し、91年、92年(3月、7月)に映画化されている。
再びのアニメ化に原作の三条陸氏は
「『ダイの大冒険』を最新の技術で再びアニメ化したい!」そういうリアルタイム世代の方々の声を聞いてはいましたが、2020年、ついにその夢が実現することになりました!連載当時の読者が作品を作れる年齢になったのです。スタッフの熱いトークを聞いているだけで感動してしまいます。再びダイたちが帰ってくる日が、今から楽しみです!!」と喜び。
漫画を担当した稲田浩司氏は
「初めて”ダイの大冒険”を知ることになる方々に、そして知っている方々にも、興味を持って観ていただける作品になってくれればうれしいです。以前アニメにしていただいた時とは、制作方法などいろいろ変わっているようなので、新しいアニメのダイたちが、どんな風に動きまわるのか楽しみにしています」と期待。
堀井氏も
「『ドラゴンクエスト』をコミック化するにあたり、世界観は同じにするが、ゲームとはまた違った物語にしよう。そんなコンセプトで、三条先生、稲田先生にコミック化をしていただきました。当時アニメ化もされましたが、長き時を経て、現在の最新の手法で、再びアニメ化されることになりました。こんなうれしいことは、ありません。期待感いっぱいです。早く見たいです!」と伝えた。
再びのアニメ化のほか、この日、ゲームプロジェクトも同時進行中であることがステージイベントで発表された。
https://www.oricon.co.jp/news/2151514/full/
1: 19/12/21(土)11:39:24 ID:Myl
やったぜ
4: 19/12/21(土)11:41:12 ID:mWi
ふあっ!?
2: 19/12/21(土)11:40:21 ID:FeF
ほんまか!!!!!!!!!????
185: 19/12/21(土)12:25:11 ID:xsX
こま?
めっちゃ嬉しい
6: 19/12/21(土)11:43:34 ID:dc7
楽しみや
209: 2019/12/21(土) 13:02:02.72 ID:5mbvoP0V0
まさかやるとは..
作画の人病気でやばいんじゃなかったっけか
よーやる気になったな
551: 2019/12/21(土) 13:28:27.28 ID:xIlYjYVA0
稲田浩司って漫画描いてんの?
なんか病気したんだっけ?
620: 2019/12/21(土) 13:32:13.47 ID:9ZdowmXl0
>>551
稲田は病気療養していたけど、最近になって「冒険王ビィト」を再開している
月刊連載でなくてゆっくりと描いているけど。
648: 2019/12/21(土) 13:34:09.49 ID:mJ3qKoZC0
治って書くのは遅くなったけど
今は書いてる
王道で絵が全然変わって無いから
昔の10年前と変わらないから違和感ない
62: 19/12/21(土)11:56:45 ID:B7o
今の大学生って知ってんの?
69: 19/12/21(土)11:57:55 ID:HxL
>>62
ソシャゲ類で何回かコラボしてたし知ってるんとちゃう?
321: 2019/12/21(土) 13:09:57.32 ID:oSObE9nm0
見たことないからリメイクしてくれたら見ようと思ってた
410: 2019/12/21(土) 13:17:45.81 ID:77AwabVu0
空前のリメイクブームだな
215: 2019/12/21(土) 13:02:21.24 ID:DggN+Txt0
嬉しいけど最近の旧作リメイクアニメは思い出ブレイカーにしてくるからなぁ
218: 2019/12/21(土) 13:02:37.41 ID:yUayBPCq0
やるなら高クオリティで完結までやる
鋼の錬金みたいにな
リメイクの封神演義とか中華一番みたいなのが一番困る。
63: 2019/12/21(土) 12:52:04.67 ID:oZjx1pTQ0
そんなにネタが無いのかね
1年4クールでやる訳でも無いんだろうしまた中途半端で終わるのでは…
103: 2019/12/21(土) 12:55:31.03 ID:nT8TX9820
>>63
最近、封神演義というリメイクアニメがあってね…
552: 2019/12/21(土) 13:28:33.94 ID:GxbdC/e+0
まじかあああ。めちゃびっくりだわ
一瞬、封神演義が頭によぎったけどまあドラクエに関わるダイ大ならあんなことにはならんだろう
・・・ならんよな?
74: 2019/12/21(土) 12:53:05.37 ID:z62guNVL0
何クールあるんよ?バーン倒すまでやったら37巻やぞ、無理だろぉ
夕方枠で数年放送してくれる訳もないし、無理だろぉ
230: 2019/12/21(土) 13:03:40.03 ID:wjamTF8f0
>>74
再アニメ化された封神演義も20話ぐらいだったし多分ダイの大冒険も2クールぐらいだと思う
仮に原作を全部やるならばかなりダイジェスト版になると思う
98: 2019/12/21(土) 12:54:55.06 ID:w0OKv7/R0
エピソードをちゃんと放送しようとしたら6クールくらい必要
でも2、3クールでカットしまくりなんでしょ?
92: 2019/12/21(土) 12:54:27.18 ID:P+WcVFtm0
わけわからん大して人気ない作品を1クールずつやるより大ヒット作を完結までやった方がいいと思うんだけどなんで前者ばっかなの?
123: 2019/12/21(土) 12:56:44.35 ID:+fpvwlSH0
何クール必要なんだ
切りのいいところほとんどないぞ
155: 2019/12/21(土) 12:58:40.99 ID:G3NBDOo/0
>>123
巻数的にはダイ大もDBと同じくらいだったからそれくらいかかるよな。終わる頃にはみんなハゲきるな
153: 2019/12/21(土) 12:58:30.02 ID:NEELpBgj0
1.2クール程度じゃバランにすら行かずに終わるだろ
176: 2019/12/21(土) 12:59:39.71 ID:fBD4FL5O0
ダイは今読んでも面白い名作
本家のゲームに逆輸入された技も多いし
ポップが最高なんだよな
でも一クールじゃ無理だろ。二クールでも駆け足になる予感
249: 2019/12/21(土) 13:04:47.13 ID:XDhtyaXP0
今の時代に合うかなあ
しかも最近の1クール2クールやって様子見方式はすぐ冷めちゃうし
353: 2019/12/21(土) 13:12:50.91 ID:nT8TX9820
>>249
あれ様子見じゃなくて、予算(製作日数)の問題なのでは?
222: 2019/12/21(土) 13:02:58.59 ID:gEm4xo5J0
8クール使って最後まで放送してほしい。
そうじゃないならからくりサーカスみたいに酷いことになりそう。
500: 2019/12/21(土) 13:24:23.65 ID:GtMp22xS0
長くても4クールしか枠取れないよ
深夜でそんなにやるのはジョジョぐらいだが
253: 2019/12/21(土) 13:04:55.57 ID:ROXc40yL0
>CGとアニメ作画
はい終わり
駄作確定
281: 2019/12/21(土) 13:06:50.25 ID:l3Ay4eJw0
>>253
時代の流れやろ
最近の3Dめっちゃクオリティ高いからむしろ安心だわ
これだから爺は
319: 2019/12/21(土) 13:09:46.26 ID:ROXc40yL0
>>281
ベルセルクがどうなったか知っているか?
ハイブリッド=予算かけません宣言
740: 2019/12/21(土) 13:40:40.34 ID:vYfaiLSk0
>>319 ビースターズ見てみろ。クオリティ凄まじいぞ。
822: 2019/12/21(土) 13:46:40.78 ID:9XlLCcm80
あんまり期待はしてないけど
でも不死騎団とか魔王軍の大量モブの描写にCGってのはいいと思う
オーバーロードの第三期みたいなショボいCGでもドラクエの有象無象敵キャラ感とはマッチする気がするな
しりょうのきしA、Bとかだもんね元がw
966: 2019/12/21(土) 13:58:30.47 ID:trpTonPK0
脚本家がナツコになったりして
979: 2019/12/21(土) 13:59:17.72 ID:f/9CY/ZV0
>>966
三条自らやればいいじゃん…
192: 2019/12/21(土) 13:00:52.65 ID:9syxCDJG0
声優さん、ほぼほぼ鬼籍じゃないか。。。
381: 2019/12/21(土) 13:15:09.49 ID:QuZvut7F0
初代アニメの声優さんは結構死んでるよな
ダイ役、ブラスじいちゃん役、ハドラー役、バラン役
あと偽勇者は引き続き緑川で頼むわ
708: 2019/12/21(土) 13:38:17.57 ID:SXY9lGUx0
ダイ、ハドラー、げんじゅつしっぽいダイの師匠の声も鬼籍なんだよな
声優は一から決めなおしだろう
811: 2019/12/21(土) 13:45:56.58 ID:7uBtHqUs0
声優故人キャラ
ダイ
ハドラー
バーン
バラン
フレイザード
主人公とラスボスの声優が亡くなってるパターンは意外と珍しい気がする
470: 2019/12/21(土) 13:22:33.31 ID:FWGcU+fD0
ダイとキテレツの声優さんって亡くなっていたのか・・・
174: 2019/12/21(土) 12:59:31.90 ID:C14s3PI90
30年近く前のアニメのリブートで
声優が変わっている!クソだ!みたいな事を言う大人がいたら悲しいが、いるのだろうなw
705: 2019/12/21(土) 13:38:06.58 ID:sonxOHw/0
アバンだけ同じ声優がいいなあ
971: 2019/12/21(土) 13:58:40.84 ID:EM3kbGPU0
ハドラーやれる声優思い付かない
前半だらしないけど後半かっこよすぎる
993: 2019/12/21(土) 14:00:52.49 ID:f/9CY/ZV0
声優変えないで派多いだろうけど自分は一新してほしいは
絵も今風になってるんだし
26: 19/12/21(土)11:49:58 ID:6Wi
声優変わるんか?
主人公の声優ももうガラガラやん
27: 19/12/21(土)11:50:30 ID:H6N
そら総とっかえやろ
444: 2019/12/21(土) 13:20:22.00 ID:bXm1Izxy0
実は全く見たことないから楽しみ
752: 19/12/21(土)14:06:07 ID:TD6
アニメもいいけど
ゲームもすごく・・・楽しみです
クロコダイーン!