記事によると
・“煉獄さんの髪の毛って尿素結晶みたい!という小学2年生の思いつきで始められた実験結果”というツイートが話題に。
・小2女児は煉獄杏寿郎の髪の毛を見た際、尿素結晶のようだと思ったそう
・再現のため方法から練られた実験過程には感嘆の声などが寄せられている
(続きはソースでご確認下さい)
引用https://news.livedoor.com/article/detail/19470186/
失敗だと思われてた2番は半日経過したら少しだけ結晶化が進んでいました。そして千寿郎君と名付けられていた。 pic.twitter.com/rfk7MeE5UK
— たまら (@kawai_tamaran) December 18, 2020
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1609481559/
尿管結石の経験者(笑)
すげえ痛いやつか
大学で自己組織化への関心と発展していったらすばらしい
親が科学にナチュラルに付いていける頭があるからこそだな
勉強=机にかじりついて問題解く、テスト終わればすぐ忘れるもの、としか頭にない親では出来ない
Twitter見てたが、この子はDr.ストーンにハマって実験とかに興味覚え、祖父に買ってもらった図鑑読んで尿素結晶を覚えたみたい
小2がどこで尿素結晶を知ったのかというリプが散見されるので解説。
— たまら (@kawai_tamaran) December 19, 2020
休校中にDr.Stoneにバチクソはまって実験に興味を持った娘がじぃじに買ってもらった図鑑に載ってました。
「[新版]科学の実験 DVDつき」| 小学館 https://t.co/YS4MM4WMH3
学研の付録か何かであった
数十年前にはどこにも無かっただろ。
その後平成中期ごろまで実験シリーズは冬の時代だった。
令和日本になってトリモロス状況なのではないか。
遅すぎた感はあるがの。
小2は早いと思う
自分が田舎だからかもしれないけれどw
小学生で尿管結石かと・・・