1: 2025/05/16(金) 08:57:48.49 ID:lpGxVPLaq
2: 2025/05/16(金) 08:58:15.14 ID:QUMkqWJqg
じゃあ描くのや~めたw
4: 2025/05/16(金) 08:58:19.51 ID:FQqneeN8K
売れてるからやろ
8: 2025/05/16(金) 08:59:29.83 ID:CMmABz1sX
それで人気落ちたらどうすんねん
23: 2025/05/16(金) 09:02:44.59 ID:Cf5CLmOQU
体悪くしてまで描き続ける飯の種にそこまで言えんわな
7: 2025/05/16(金) 08:59:09.11 ID:nxn7Rqe2t
漫画家が力付けると立場逆転するのホンマ草
そして殆どろくなことにならない
そして殆どろくなことにならない
コミックセール開催中
おすすめ記事
31: 2025/05/16(金) 09:03:47.16 ID:0HFzkvZWp
力関係で漫画家が上になるとろくなことになりゃしねえ
32: 2025/05/16(金) 09:03:49.25 ID:f4xOkUvK2
マシリト「な?」
5: 2025/05/16(金) 08:58:41.47 ID:EHuuhEc8M
何をしても金を生む段階に入ってるから
9: 2025/05/16(金) 08:59:34.46 ID:lpGxVPLaq
エースの死に方やニカにダメ出しできない編集者とか存在する意味ある?
12: 2025/05/16(金) 09:00:45.82 ID:B85yjcmK3
もうジャンプで神の人になってるから意見できる人がおらんのよ
29: 2025/05/16(金) 09:03:39.64 ID:PMDVJIgqZ
トガシンになられても困るし
35: 2025/05/16(金) 09:04:37.24 ID:aW1epYsx1
もう何も言えねえだろ
40: 2025/05/16(金) 09:05:27.27 ID:NW6Wbxqpo
編集お前船降りろ
ってなるから
ってなるから
42: 2025/05/16(金) 09:06:38.40 ID:mIEDQ8CZr
まあ売れてるしそんなこと言えんやろ
47: 2025/05/16(金) 09:07:27.92 ID:.aBWiNjYG
明らかにおかしいの修正しないのはヤバいけど呪術見ても長期連載になったら引き継ぎ引き継ぎで口うるさく言わないんだろうな
50: 2025/05/16(金) 09:08:03.12 ID:QzKO19E6B
53: 2025/05/16(金) 09:09:16.24 ID:MMoHYvgxn
読者「これどういう意味や?」
でも一字一句説明しないと伝わらないじゃん?
でも一字一句説明しないと伝わらないじゃん?
51: 2025/05/16(金) 09:08:05.21 ID:uLP9rwgnn
晩年の鳥山に言えてなかったやん
そりゃそうやけど
そりゃそうやけど
58: 2025/05/16(金) 09:10:14.07 ID:lpGxVPLaq
モブ「え~!?◯◯した~!?」
これはもはや説明セリフですらないやろ
誰向けに書いてるんやろ
これはもはや説明セリフですらないやろ
誰向けに書いてるんやろ
66: 2025/05/16(金) 09:14:12.30 ID:B85yjcmK3
>>58
鬼滅もそうやけど1から10まで説明せんと理解できないゲェジが世の中には多いんや
鬼滅もそうやけど1から10まで説明せんと理解できないゲェジが世の中には多いんや
70: 2025/05/16(金) 09:16:21.55 ID:MMoHYvgxn
>>58
説明しないと伝わらないよね?
読者舐めんな
説明しないと伝わらないよね?
読者舐めんな
266: 2025/05/16(金) 10:01:25.87 ID:xbxNWBXcK
黄猿の飯のくだりすら理解出来ないでわざわざ本人が明言させたの見ると説明増やすのも納得いくわ
6: 2025/05/16(金) 08:58:59.34 ID:Sjiet8F8b
287: 2025/05/16(金) 10:09:29.61 ID:yhrsP8uGD
集中線多すぎやと思う 空白恐怖症になってる
221: 2025/05/16(金) 09:50:45.04 ID:/zFFjn2eN
情報の取捨選択という概念がない世界の漫画
77: 2025/05/16(金) 09:18:51.71 ID:zy1t6JaV9
読者にもほんまに理解力足りないやつおるからな
1番下に合わせた結果が今の状態なんちゃうか
1番下に合わせた結果が今の状態なんちゃうか
252: 2025/05/16(金) 09:57:51.68 ID:h2lmbLJ9f
10: 2025/05/16(金) 08:59:45.95 ID:ODIGQq4Fx
だからドフラ編から別行動させたんやな
結局その先で新キャラ投入しまくってごちゃごちゃしとったけど
結局その先で新キャラ投入しまくってごちゃごちゃしとったけど
13: 2025/05/16(金) 09:00:47.07 ID:X/EQQpOMO
色々あるけど個人的にはイカれた身長のキャラ何人出しても身長バグらず描けるのマジですごいと思う
14: 2025/05/16(金) 09:00:54.83 ID:svHgvOZCc
尾田くん最近えちえちい女キャラ描くのに熱心だよね
45: 2025/05/16(金) 09:07:10.87 ID:1qEaWQRuF
えちえちな女キャラとおっさんの尊厳破壊書いてるだけで売れるからな
254: 2025/05/16(金) 09:58:31.88 ID:X/EQQpOMO
303: 2025/05/16(金) 10:19:35.90 ID:uiwWKOZw9
一味の容姿は最初の5人以外初期構想から変わっとるはずやけど
そういうのも編集とのやり取りありきな筈やのにワンピでは全然言われとらんな
そういうのも編集とのやり取りありきな筈やのにワンピでは全然言われとらんな
88: 2025/05/16(金) 09:21:01.51 ID:a3J484K5W
334: 2025/05/16(金) 10:28:58.22 ID:QYPEam/Ad
>>88
一番やりたかったであろうブルックの渾身ギャグがしょうもないセリフに追い出されて気付かれてすらないの悲しい
一番やりたかったであろうブルックの渾身ギャグがしょうもないセリフに追い出されて気付かれてすらないの悲しい
100: 2025/05/16(金) 09:24:21.79 ID:Zyy6vCq07
>>88
1枚目は自分でやっといて泣いてるの意味不明だし
2枚目は顔見える距離まで近づかれてリアクション取る暇あるのに避けないのが間抜けや
1枚目は自分でやっといて泣いてるの意味不明だし
2枚目は顔見える距離まで近づかれてリアクション取る暇あるのに避けないのが間抜けや
59: 2025/05/16(金) 09:11:18.96 ID:esOLjOQRh
無駄なセリフが多い方が話が進むのを遅らせられるじゃん
集英社が誘導してる説あるぞ
集英社が誘導してる説あるぞ
63: 2025/05/16(金) 09:14:01.07 ID:.aBWiNjYG
67: 2025/05/16(金) 09:15:06.98 ID:JL1yGIY3.
>>59
おだっちが引き延ばす意味ないし割とありそう
おだっちが引き延ばす意味ないし割とありそう
83: 2025/05/16(金) 09:19:32.50 ID:mcsu1vImp
>>59
逆
1コマに対する台詞少ないほうがコマ数が増えて連載が長くなる
逆
1コマに対する台詞少ないほうがコマ数が増えて連載が長くなる
107: 2025/05/16(金) 09:25:41.44 ID:xPq2d9F0k
>>83
そもそもbbsで言っとったな
セリフ詰め込んともっと長くなるって
そもそもbbsで言っとったな
セリフ詰め込んともっと長くなるって
158: 2025/05/16(金) 09:35:28.96 ID:pkRyrKmme
和の国で試しにセリフ減らしてみたら馬鹿が大騒ぎして吹いたわ
セリフ増やした尾田は賢い
セリフ増やした尾田は賢い
117: 2025/05/16(金) 09:27:42.50 ID:g1i4HN3wd
たまにエッヂとかで話まったく理解せず難癖してるやつ見かけるとそらワンピース文字だらけになると思うわ
320: 2025/05/16(金) 10:24:38.49 ID:zMYkhilkU
おだっちって簡略作画はしても露骨なデフォルメキャラはあんまり描かないよな
それも結果的にごちゃごちゃに見える要因やと思う
それも結果的にごちゃごちゃに見える要因やと思う
273: 2025/05/16(金) 10:03:29.96 ID:QmFeRJz88
2~3年で変わっとんのにそんな発言権あるわけねぇんだよな
182: 2025/05/16(金) 09:40:52.17 ID:kpWSF0ZOS
ちょっと前のジャンプ編集部ドキュメンタリー見たら新人はまず尾田くんにつけるって言ってたわ
ちゃんと意見は出して尾田くんも聞き入れるみたいやけど
新人が「見づらいから書き込むな、セリフ減らせ」とは言えんやろな
ちゃんと意見は出して尾田くんも聞き入れるみたいやけど
新人が「見づらいから書き込むな、セリフ減らせ」とは言えんやろな
274: 2025/05/16(金) 10:03:50.09 ID:.gVDlD5St
278: 2025/05/16(金) 10:06:37.78 ID:KcZQxc5d1
>>274
誤解されないように固有名詞にしたらいいよね
編集が指摘したら怒るんかな
誤解されないように固有名詞にしたらいいよね
編集が指摘したら怒るんかな
284: 2025/05/16(金) 10:08:13.13 ID:xbxNWBXcK
>>278
草
草
282: 2025/05/16(金) 10:07:39.38 ID:Ar4X9Vlh/
>>278
ゾロで親友なんて1人しかおらんのやからこれ分からんやつが悪いわ
ゾロで親友なんて1人しかおらんのやからこれ分からんやつが悪いわ
141: 2025/05/16(金) 09:32:07.65 ID:PHvMxRw28
別にワンピースに限らんけどあらゆるコンテンツって情報過多よな
cmとか何にしても過剰演出に感じる
cmとか何にしても過剰演出に感じる
コメント
見損なったぞ…
他の漫画と比べれば売れてるが頂上決戦編辺りからどんどん売上落ちてんのはこのごちゃごちゃした作画も一因じゃね?
売れてるっても100%過去の遺産だし
未だにワンピ買ってる奴が株やったらなんもかんも損切りできずに即破産だろな
過去の遺産だけでは売れねえよこのマヌケ
キン肉マン高橋留美子キャプ翼るろ剣とか売れてねえだろ
ジャンプもとい業界でも未だにトップクラスで売れてるのに過去の遺産は草
勢い任せに正確な状況読み取れないお前は正に株で大損するタイプだな
売り上げが下がり続けてることは否定できないのかわいそう
売上が下がってるのは最初から灰で認めてるやん
他より売れてるという部分すらも赤ガイジは100%過去の遺産とか言い始めたんだろ
マヌケすぎるだろ
青1
比較対象がおかしいな
一回終わらせたものとずっと続けててナンバー繋がってるものを比較するとか間抜けの極み
コナンやゴルゴと比較してもワンピは圧倒的だぞ
過去の遺産の意味わかってないやつおるやんw
文脈読めば普通に過去の遺産で売れ続けてるってわかるはずなのにワンピを過去の遺産認定したと勘違いして発狂www
鬼滅に負けてから格下と比べて売れてるからーしか出来なくなっちゃった信者さん
しかも昔と比べて圧倒的な差があるわけでもないという
ナンバーがどうのとか虚しい抵抗続けてるけど
他の長期連載と比べてもワンピが1番売れてる事実は否定できないから負け戦でしかないのおもろい
ワンピアンチってマジで人生終わってそう
反論できないとワンピ信者は個人攻撃に走り過ぎw
青7
じゃあお前過去の遺産の使い方間違ってるわ
基本的に時代遅れのもの、過去の制度、負債などを指すんだぞ
バカじゃねぇの
青6
比較って言っても同じ連載中だった場合はピークから最新刊でどれだけ落ちたかの比率で比較することになるぞ
単に現在の売り上げ数字だけみて圧倒的とか言うのは不適切
青8
圧倒的な差があるぞw
ワンピ除く長期連載で1番売れてるコナンで月間30万程度
ワンピは月間120万
あーあー苦しいなぁw
青12
基本的な意味はね
この場合は文章に組み来れている以上は文脈からどういった意図で使われているのかを考えるのが当たり前
残念だけど赤が灰に異議を唱えた命題は「売れてる」の部分なんだわ
比率じゃなくて「売れてる」という絶対数の話になるぞ
頑張って論点ズラそうとしても逃げられません
青15
お前にしか分からんお前語で話されても誰にも通じねぇよw
ちゃんと日本語の意味を日本語の文脈に則って書けよばーか
わざわざ意味を捻じ曲げて意図を汲み取れよ!とか幼稚園児ぐらい身勝手で笑うわ
「今日の気温は30℃もあるのか。寒いな(暑いという意味)」こういうことだぞw
バカじゃねぇのか
ソシャゲでももうとっくに飽きてるのに
それでもずっと続けてる人はいっぱいいるからな
ワンピ読者もそういう人がかなり多そう
「過去の遺産で食ってる」とか聞いたことないんか・・・?
自分の無知さを誇るなよ
少なくともお仲間の青1は文脈読み取れてるぞ・・・
あ、確かに
僕がアホでした
赤さんすみません
青14
なんで比較対象がコナンなんですかねぇ?
│745833 (6)│*950580│1059547│1110302│1144173┃1,215,069 (62)┃2025/03|ONE PIECE 111
│804318 (5)│1014347│1074219│1114843│1140094┃1,202,926 (68)┃2024/12|呪術廻戦 30
│796910 (5)│1000355│1058187│1096934│1120949┃1,180,413 (68)┃2024/12|呪術廻戦 29
│616671 (5)│710089│765073│807283│843650┃885,502 (61)┃2024/12|僕のヒーローアカデミア 42
│410171 (6)│531245│602748│645371│671187┃708,579 (62)┃2025/03|SPY×FAMILY 15
│373856 (6)│468420│514240│538577│553891┃574,638 (48)┃2025/03|葬送のフリーレン 14 +限定版
│303321 (5)│399521│447173│466452│481530┃498,575 (47)┃2024/12|キングダム 74
│324484 (6)│396361│429200│448741│461191┃478,699 (48)┃2025/03|キングダム 75
│299720 (6)│390775│426952│449542│464439┃477,066 (41)┃2025/03|薬屋のひとりごと 15
│244318 (5)│327320│366172│380392│391140┃402,571 (47)┃2024/12|推しの子 16 +限定版
│230152 (4)│312837│349439│368997│384291┃384,291 (32)┃2025/01|転生したらスライムだった件 28+限定版
│239170 (5)│305623│338810│356762│367238┃375,235 (40)┃2025/02|よつばと! 16
│203022 (3)│302796│352147│——│——┃352,147 (17)┃2025/04|名探偵コナン 107 +限定版
│238229 (6)│296386│321304│340421│350735┃350,735 (34)┃2025/02|ワールドトリガー 28
│193164 (6)│252619│287262│308015│321817┃321,817 (34)┃2025/03|怪獣8号 15
│*26696 (0)│193452│247433│275758│292602┃312,142 (42)┃2025/03|ミステリと言う勿れ 15
青7
ワンピ信者さんは文脈読み取れないから全部説明せんとね
青16
灰は「他の漫画と比べれば売れてるが~どんどん売上落ちてんのは」って書いてて
赤は「売れてるっても100%過去の遺産だし」って書いてるんだから
同条件の他作品の名前出して比較することになったのなら
それぞれの作品が売れてたときから現在でどれだけ落ちたかの比率のはなしになるだろうよ
青22
ワンピはデジタル版の発売日を遅らるせこい手まで使ってるのに
チェンソーマンが惰性や過去の遺産では数字保てないという好例になったぞ
ワンピが10年かけて1/2まで落としたのに対して
チェンソは2年で1/5まで落ちた
落ちる漫画はとことんまで落ちる厳しい業界だよ
比率で比べる〜とか言ってる奴いるけど、コナンもワンピ同様健闘してるというだけ
絶対値で比べるのが肝要だよ
青22
“ワンピ除く長期連載で1番売れてる”コナンって言ってるじゃん
連載陣と比べてどうすんだよ依然ワンピが圧倒的なのに
話について来れないバカは黙ってた方がいいよ
オリコンの数字なんて調べれば誰もが見れるのに空気読まず得意げに貼ってるの間抜けすぎる
そこに貼られてる作品で100巻超えてるのやっぱりコナンだけやん
お前が書いた文章を読むとやっぱり比率でやるべきとしか思わんが
それよりもチェンソーマンは長期連載したことないし今やってるのは一旦切った2部なのになんで名前だしたの?
>ワンピが10年かけて1/2まで落としたのに対して
>チェンソは2年で1/5まで落ちた
>落ちる漫画はとことんまで落ちる厳しい業界だよ
長期じゃなければ尚更「過去の遺産」は通用しないと分かるからだろ
チェンソーマンは”長期でも無いのに”急落した。
落ちる漫画はとことん落ちる
結局現在進行形で面白いと思うかどうかだよ
ワンピが落ちはしたけど未だに他より売れてるのは過去の遺産ではなく単純にまだ楽しんでる人が大勢居るから
あと一旦切った2部とか言ってるけど
チェンソーは14巻の頃と比べて1/5まで落ちてるんだよ
1部完結は11巻な
過去の遺産ってどういう意味?
漫画買う機序が「これは昔楽しませてもらってるからな。過去の栄光に免じて買ってやるか」ってなってるってこと?
そんな人が100万人以上もいると?
アホすぎない?
要するに「昔面白かったから惰性で買ってる人ばっかでしょ」ってことなんだろうけど
それがここまで伸びるってことは相当痛いところ突いてたんだろうな
買うことは買うけど読まずに積みっぱなしって人はいるみたいよ
青33
逆やろ
惰性で買ってるなら同意して終わり
本当に楽しんでる人が少なからず居るからここまで伸びたんだろ
青22
電子書籍の発売ずらしてんのに呪術と僅差とか情けないな
ここ知恵遅れの巣窟
なんで比較対象がコナンなんですかねぇ?
│745833 (6)│*950580│1059547│1110302│1144173┃1,215,069 (62)┃2025/03|ONE PIECE 111
│804318 (5)│1014347│1074219│1114843│1140094┃1,202,926 (68)┃2024/12|呪術廻戦 30
│796910 (5)│1000355│1058187│1096934│1120949┃1,180,413 (68)┃2024/12|呪術廻戦 29
│616671 (5)│710089│765073│807283│843650┃885,502 (61)┃2024/12|僕のヒーローアカデミア 42
│410171 (6)│531245│602748│645371│671187┃708,579 (62)┃2025/03|SPY×FAMILY 15
│373856 (6)│468420│514240│538577│553891┃574,638 (48)┃2025/03|葬送のフリーレン 14 +限定版
│303321 (5)│399521│447173│466452│481530┃498,575 (47)┃2024/12|キングダム 74
│324484 (6)│396361│429200│448741│461191┃478,699 (48)┃2025/03|キングダム 75
│299720 (6)│390775│426952│449542│464439┃477,066 (41)┃2025/03|薬屋のひとりごと 15
│244318 (5)│327320│366172│380392│391140┃402,571 (47)┃2024/12|推しの子 16 +限定版
│230152 (4)│312837│349439│368997│384291┃384,291 (32)┃2025/01|転生したらスライムだった件 28+限定版
│239170 (5)│305623│338810│356762│367238┃375,235 (40)┃2025/02|よつばと! 16
│203022 (3)│302796│352147│——│——┃352,147 (17)┃2025/04|名探偵コナン 107 +限定版
│238229 (6)│296386│321304│340421│350735┃350,735 (34)┃2025/02|ワールドトリガー 28
│193164 (6)│252619│287262│308015│321817┃321,817 (34)┃2025/03|怪獣8号 15
│*26696 (0)│193452│247433│275758│292602┃312,142 (42)┃2025/03|ミステリと言う勿れ 15
>長期じゃなければ尚更「過去の遺産」は通用しないと分かるからだろ
>チェンソーマンは”長期でも無いのに”急落した。
ワンピがどんどん売り上げ落ちて行ってるのは長期連載だけが原因じゃないし
一番最初の灰が「頂上決戦編辺りからどんどん売上落ちてんのはこのごちゃごちゃした作画も一因じゃね?」って言ってるツリーで一方的に決めつけてそのうえで話しを進められても困るわ
>漫画買う機序が「これは昔楽しませてもらってるからな。過去の栄光に免じて買ってやるか」ってなってるってこと?
そんな人が100万人以上もいると?
そう人も実際いるし単子本にしろ電子書籍にしろ大量に買ったのに簡単にパッタリ切れる人ばかりじゃないよ
でも初動10万ずつ減っていってるね
ライト層は離れやすいだろうね
特にターゲットのはずの少年読者は置いてきぼりなんじゃないかと思う
ずっとワンピース読んでて、今までのストーリーとかキャラとか全部覚えてて、考察楽しんでる自分みたいな読者しか楽しめてないだろうな
キャラデザ得意そうなのに、何でギャバンと騎士団似たような見た目にしたんだろ
わざとじゃないの?知らんけど
シルエットから全く似てないぞ
顔の一部の記号だけ抜き取って似てるって言ってるだけで
一番画面に入りやすいところが似てるからじゃない?
>顔の一部の記号だけ抜き取って似てるって言ってるだけで
今回の最新話最後のページが顔の一部の記号だけ抜き取ってるコマなの草
アンチが無理矢理そうしなくても作者自ら先にやっててくれたね
青2
これ漫画だぞ?
流れ的に間違う事もないだろ
誰も間違うかどうか書いてないのに急にどうした?
逆に聞くけど漫画だから間違うことはなくてもあえて紛らわしくする必要は何?
前も言ったけど老人に丸メガネかけさすのやめようやぁ
キャラデザ丸被りやんけ
尾田の引き出しが少ないからだよ
最近出しまくってる新女キャラもほとんどナミをベースにしてる
本人と読者の間で認識能力に差があるんやろな
本人は描き込み細かくても自分の脳内ワールドだから認識できるんだろう
もう それでいいと思う。
読みにくいのは 我慢するから、
尾田の頭の中にあるものを、そのまま形にして欲しいし、それが読みたい。
ゲットバッカーズが超絶描き込みしてあるけど
何が何だか分からない状態になって読むのやめたから
「本人だけ分かってる状態」なのは表現者としては下手だと思う
だから作者と読者の間に位置する客観的に意見できる立場の人間である編集が役職として存在してるはずなのにね
でも今となっては編集に対してこんなゴチャゴチャしすぎてどうにもならない糞漫画を「強くちゃんと読め!」なんて言えないよ
カスハラになっちゃうw
ワイがわかってるていで話しをしちゃうことあるからわかるわ。堀越なんかもワイは勝手に同類だと思ってるけど脳内で自分は把握してるけど出力が下手でそんな多くないけど分かりづらいときあったと思うし
リメイクして欲しいって書き込みで思い出したけどそういやアニメってまた1からやるみたいな話なかったっけ?
これだけ話数あるのに正気かと思ったもんだが
バスタードの本編ですら死ぬほど休載してるにも関わらず
既刊の描き直し作業を同時平行でするとかいう
凄まじく無駄なことしてたの思い出した(案の定頓挫)
あれがなければまだちょっとは話が進んでただろう
全部追うこと考えてるから正気じゃないと思うんだよ
多分やりたいのは今後20年、30年と子々孫々までワンピコンテンツを持続させるためだよ
ターゲットは君じゃない
肝心の原作がクオリティ低下してるから文句言われてるんだわ、完結させてからやれって
君じゃないってそれまでの読者切り捨てるようなこと言い出したら終わりだぞ
長すぎて子供は対象にならんからアニメ深夜に左遷されたんだぞ
「正気じゃない」は制作側にかかったものでしょ
「尋常じゃない話数あるのに今からつくるの?全部?大丈夫?」ってことだろうに
ドラマと同じようにイーストブルー編からつくっていって切りのいいとこまでしかするつもりないと思うよ
ネトフリだし視聴率悪ければシーズン1か2で終わってもおかしくない
青4
灰コメだけどその解釈であってる
赤コメも正気じゃないと思ってる
青1
全く論点違うじゃん、何言ってんの?
青2
今までの読者は現行の更新で切り捨ててないぞ
リメイクの意義を問うてるんだよ
青3
それ長過ぎが理由だと言われたん?妄想も大概にな
青4
ずっと同じ人達が作ると思ってるからだろ
子々孫々は客だけの話じゃない、制作側にも言えること
(もし実現するなら)これから先20年、30年と雇用を生み出し続けられるんだよ
ジジイになりながらプルプル震える手で完結まで同じ人がアニメに携わるわけないじゃん
青5
おれは正気じゃないとは一ミリも思ってないよ
だって制作側はワンピという巨大コンテンツでまた一つ仕事が増えて
それが尋常な話数なら尚更長く雇用が生まれるわけだからな
新規アニメを獲得していくのはギャンブルだから、一つの巨大コンテンツがあると言うだけで企業は安泰になる
訂正
尋常な話数なら→尋常ない話数なら
青6
昔と違って作者がノータッチじゃないんだから、その分漫画にかけられる時間が減るって単純な理屈も分からないのかな?
青9
尾田栄一郎のリメイクアニメに関わる役職は?
発表されたわけ?
メディアミックスに関わって漫画の時間減るのは今に始まったことじゃないだろ
そもそも漫画の時間削られるから客を切り捨ててるって理屈は甚だおかしいけどな
どんだけ進み遅くてもその客に向けて描いてるんだから。
「客を待たせる」なら分かるけど「客を切り捨てる」とはならんわアホ
日本語読めない人が反論してるな…
青2が言ってる切り捨てるってそこじゃないでしょ
えええ?
「それまでの読者切り捨てるようなこと」
これをどう読み取ればいいの?それまでの読者を切り捨てるって言葉の通りそのまま受け取ってるけど
他にどういう意味が…??日本語読めないどころの騒ぎじゃないだろお前
こういう奴に限って正しくは何なのかを一切説明出来ないからな
何も考えず脳死で否定してるだけ
そこは「ええええええ~~~~~~っ???」だろw
おもんな
売り上げで黙らせていくスタイル
鬼滅のことか?
ワンピ記事なのにそういう発想出るなんて、常に鬼滅を叩くことしか頭にないんじゃない?
「(鬼滅に黙らされたワンピじゃもうそう言えないんだから)鬼滅が売り上げで黙らせていくスタイルって言いたいのか?」
っていうことでしょ普通に
叩かれてるのはワンピだよ鬼滅じゃなくて
というより
メディアミックスの量を見たら
むしろキャラ増やして描き込みまくってもらいたいが出版社側の本音じゃね
ぽっと出のサブキャラでさえフィギュア出てくる漫画だぞ
ごちゃごちゃしてても読者は読むしいろいろだせてまた儲かる
>>63
これは台詞と共に他の状況がどう変化したか、物語を進めているから無駄な台詞とは言わないんだよ
確信を突いたシーンになるとインパクト残すため大コマを使うから、周りは動かさなくなるし
コーヒーとか完全に引き伸ばしじゃん
>台詞と共に他の状況がどう変化したか、物語を進めているから
その書き方が下手なうえに話数を使いすぎてるから突っ込まれてるんだよ
ファンですらここはさすがに苦言呈してたぞ
話数使いすぎって五老星が止めに来たり、巨兵海賊団が助っ人に来たりで相当動いてただろ
間延びして感じたのはあの時期休載が重なったからだよ
尾田くんに群像劇なんてもの描けないんだから話数を使ってまで場面を飛び飛びにして引きのばさずに1~2話に集中してスピーチ(&聞いている人の反応)を描けば無駄なセリフだの引き延ばしだの言われなかったのに
五老星が来たり巨兵海賊団が助っ人に来たりをスピーチ中にする意味もないんだし
しかも単行本でまとめて読んでも間延びしてるんですが
俺も漫画描いてネットにあげてる程度の人間だが
それ説明したやんけって事がわかってない人がコメント欄に大量にいたりするから
説明だらけになってしまうのもわからんでもない
ホンマか?
それならその作品教えてよ
俺が優しいコメント書いたるから😊
こいつはくせえッー!嘘の匂いがプンプンするぜぇーッ!
なおその手の連中はセリフや注釈でしっかり説明しても理解出来ん模様
ネットの編集者気取りなんて無視して自分の強みを伸ばしてくれたらそれでええんよ
お!あんたも創作やっとるんか?
著作を教えてくれよ、優しい評価するからさ😊
誰でもいい気分なんだ、別に赤2でも
お?お前「そっち側」か
こういう奴頑なに身バレ嫌がるよな
出たよジャンまと新名物、自称漫画家
たま〜に長ツリーで延々レスバしてんの絶対こいつらだろ
それお前やん
そうやって初手から煽って誰彼構わず喧嘩売ってるんだろ
はてさて…いったい何のことやら
とんと身に覚えがありませんねェ
こうやって意味のないコメにも上等かまして開戦とは
こいつがレスバ中毒者だという証左を得られたわ
レスバ中毒なんて滅相も無い‥
あっしはA・Bがレスバしてるツリーに自演っぽい書き込みをしてAB両方がお互いに
お前の自演だろ!て決めつけて増々ヒートアップしてる様を見ながらゲラゲラ笑うのが
趣味のしがない只のネット初心者でごぜえやす…
つまらん上に長い
む、申し訳ない
3行にまとめるべきだったな(^^)
DBみたいなストーリーも絵も簡潔な作品の「だから滅びた」の問答程度でもアレやからな
大事なのは説明をする事でも逆に省く事でもなくバカに合わせて駄作を作らん事やと思う
お前の漫画が下手なだけだろ
こいつ前にジャンプ編集部の悪口散々書き込んでと奴じゃね?
素人にまでダメ出しされてんのか😆
その説明がおかしいんじゃないの?
そんな下も下のノイジーマイノリティ気にしてるとマジョリティに逃げられるぞ
最近だとぬーべーがジャンプラで連載開始し出したけど
コメント欄とか人間未満の理解力の生き物が結構いるからな
子供の悪霊に生徒が閉じ込められて殺されかかってるのを先生が助けて、やむなく退治しようとしたのを
んぎゃwwヌーベーはそんな事しないwwんぎゃww子供だからwただのイタズラだからww
みたいな事を言って暴れてるのがいっぱいいる
たぶん「うわーこれはすごく悪い事をしている!もうどうにもならないぞー!退治するしかないー!」
とかってキャラに言わせないと理解できないんだろう
お前ぬーべーの事知らんなら黙ってた方がええよ
お歯黒とかメリーさんとか可哀想な悪霊はたとえ危害を加えられようが攻撃できないのがぬーべーだぞ
侍がダサいワノ国編、エルバフの戦士がダサいエルバフ編
え〜〜〜、ぎゃぁぁぁなどのキモいオーバーリアクション
キャラの崩壊、噛み合わない会話
信者寄りの考察系YouTuberですら不満言ってるから相当ヤバいぞ
侍は20年虐げられた上に元から人数も劣勢だった
エルバフはチート存在の騎士団が子供人質に取る搦手だから対抗しづらい
正々堂々じゃあるまいし情けなく見えるのは仕方ない
エルバフって自分のガキでも笑顔で崖下に蹴り落とすような戦キチガイの集団じゃなかったの?
長鼻もさぞ幻滅してるだろうな
けど現実の妻が怖いからって子どもの想像した妻にパニック起こして船を墜落させるのは本当に情けない
そういう設定や構図にするのがセンスないって思うんだが
情けなく見えるのは仕方ないってそれ強者として、魅力的なキャラとして描くことに失敗してますって言ってるようなもんやん
侍についても20年虐げられたからあんな出涸らししかいませんって作品内でもっと説明があれば設定として腹落ちできるのに読者の脳内補完で情けなく見えるのは仕方ないって思わなくちゃいけないとかダメでしょ
こじつけまがいの思考を巡らせてようやく内容を楽しめる仕様って、エンタメとしてクソじゃない?
信者が一生懸命擁護してるだけだからな
普通の読者には関係ないわけで
ニカ〜〜♡
クッソキモイよ尾田くん…
結局新世界だろうが剣闘士だろうが侍だろうが巨人だろうが…
どこに行ってもしょせんモブはモブって事なんだろう
えええぇぇって驚いて解説するだけの生き物や
どこ行っても結局麦わらの一味におんぶにだっこ、じゃ飽き飽きしない?
>信者寄りの考察YouTube
いや寄生虫の意見鵜呑みにすんなよ
こいつらが君の意見の何の肯定になるんだ
アホの一つ覚えのごとく鯖スレでしょっちゅう名前出されるマシリトってこんなおじいちゃんなんや
こんなおじいのことを今だに進行してマシリトだったらマシリトがどうのって現行ジャンプに対して話してるの一体何歳のオッサンらなんや?怖すぎるやろ
マシリト自体が数十年前のDr.スランプで出したキャラだしな、描いた鳥山明は既に亡くなってるしもう古典の域や
暗黒期でマガジンにも抜かれて死に体だったジャンプを立て直した立役者だからな
鳥山先生の偉大さがわかるわ
あの手抜き技術はマジで見習うべきだと思う
手抜きの極みのスーパーサイヤ人が金髪になった理由は白人への憧れとか
外人に意味があるかのように解釈されてるのは笑う
おっそろしいのがDr.スランプからDB終了まで全部ほぼ1人で描いてたと言う事実
アシスタントは1人だけ週1回来てもらう程度でベタぐらいしか頼んでなかったらしいし
マジで抜くとこ抜ける技術が素晴らしすぎる
おダッチもスクリートーンは貼らないからな
1話からシャンクスの髪に使ってるし今じゃ当たり前のように使ってるぞ
まぁそれで綺麗になったわけでも読みやすくなったわけでもないが
貼ってるのはアシスタントだから尾田の手抜きどうのこうのに関係もないし
鳥山先生に限らず、ウィッチウォッチやあかね囃子の作者もセリフで説明しすぎない
書き込みすぎず余白を大事にするって言ってるんだけど、何で真逆の方向に行ってるんだろう?
青5
尾田くん絵が下手だから
絵で説明できんから延々セリフで説明せんとわかってもらえんと、もう作者も自分に自信がないんだろう
ニカ嫌いだからニカ形態で赤犬、黒髭と戦うなら敵側応援しよ
新人編集がこれどういう意味ですか?とか聞いてくるから説明が増えている説
「じゃあやめます」って言われて「どうぞご勝手に」と言えるように
後進を見つけて育てるのも編集者の仕事だからね。
あんまりにも圧強くしてつまらん漫画を延命させるのもアレだけど
太鼓持ちになって原稿回収するだけなのもどうかとは思う。
ってか仮にジャンプ切られても尾田栄一郎なら自分で出版社設立出来る金も人脈もあるから集英社側が詰むだけ
なんならワンピ本編+恋ピやワン学とかスピンオフ掲載して付録にワンピカ付けるワンピ専門雑誌作った方が良いわ
今以上にワンピの負担増やす雑誌なんか作ったら尾田が過労で死ぬんだからやるわけがない
ワンピのスピンオフ、ほとんどがオリコン圏外なの知ってる?
オリコン入りしたのは、実績者投入したやつだしね
前のインタビューだと、おかしなところがあったら編集に意見してほしいし、徹夜で長時間打ち合わせすることもあるって言ってなかったか?
寧ろ編集の意見大事にする人だと思ってたわ
説明しすぎは読者の中でもっとも理解力が低い人間に合わせてるからやろ、説明しなきゃ理解できなくて的外れに叩くし
毎回これ言う奴いるけど他の漫画がそうかって言うと全然そんな事なく売れてるし
そんなノイジーマイノリティに合わせた結果魅力失ってるのもアホとしか言えないわ
読者のせいにすんな
普通に考えて理解力の低い読者向けに文字数とコマを増やしても逆効果だろ
てか小学校高学年以上で初期のワンピがわかりにくくて読みにくいなんていうやつほとんどいねえよ
文字で説明した方が作者自身が楽だから今みたいな状態になってるだけ
画力が落ちまくってもう絵じゃ説明できんの自覚してるのかもな
風声鶴唳だな
居もしない読者の在りもしない声に怯えている
自分の描くモノに自信が持てなくなってきたのかな?
言っとくけどお前みたいなやつのことだぞ。
もし自覚できてないなら鏡でも貸そうか?
まぁ読解力のない猿には一生理解できないと思うけど、
お前みたいなのは人気漫画叩くことで自尊心保つプライドだけは一丁前の役立たずのゴミだから自分を見つめ直すのは難しいか。
具体的な反論はせず汚い言葉で罵るだけだと図星にしか見えんぞ
性格もあると思う。本人は丁寧なつもりなんだろうけど仕事してて要点を教えてほしいのに誤解がないように1から100まで説明してくれるやつがいたりもするし。尾田君サービス精神も旺盛なほうだから丁寧にやりたいほうな人だと思うし
ここ20年の体制でずっと新人に持ち回りで尾田っちの編集やらせてんだろ
Xにいる海外勢「ワンピは深いストーリー、壮大な世界観、緻密な設定がある最高の漫画」
でもお前ら「〇〇と〇〇どっちが強い?」、「ワンピースは〇〇より優れた漫画」みたいなマウント合戦しかしてないけどね
ストーリーや設定について語ってる奴少数じゃねえか
海外で売られる日本の漫画は高いのである程度収入がある頭いい人間が買う
日本は安価で大量に出回って手軽に誰彼なく読めるから
そこに話題の幅が振れるのは当然
いや、あいつら違法サイトでバリバリ読んでるぞ
ワンピと呪術の早バレヤバいの有名じゃん
>「ワンピは深いストーリー、壮大な世界観、緻密な設定がある最高の漫画」
草
外人ワンピ理解してねーじゃん
Xに海外勢のアニメワンピの感想がタイムラインに流れてくるけど作画凄い、最高のアニメバトルとかばっかり
ストーリーについて語ってる奴皆無
ワンピが海外で人気になれたのはワンピよりも人気だった作品が現役から退いたのもあるけど
アニワンがワノ国から作画強化したのも大きな要因だし外人って基本作画厨なのよな
編集は漫画を売れるようにするのが仕事
だから売れてしまえばもう仕事しなくてもいい
他の売れる作家を育てることに時間を使えばいい
あとは売れっ子作家のご機嫌取りやね
ノリスケといささか先生の関係
ゾロの親友発言の相手は船長のルフィを親友のルフィに言い直した説と幼なじみの女の子のこと説しか聞いたことなかったけど、一番の有力候補はサンジになったのか?サンジとの約束って暴走したらトドメを刺せっていう約束ではなかったか?
見る影もなく人気低迷してますならともかく今から方向性指示するとかありえないやろ
完結まであと5年はかかる説も有力(10年説すらある)だけど、それまでにオリコン100万部割っても影響ない?大丈夫?
実売どれだけ下がっても発行部数は下がらないから問題ないぞ
そんな新聞・出版業界みたいなこと言われてもなぁ
尾田が素直に聞く耳持つ人って鳥山だけだろ?
冨樫や井上が今のワンピ酷いねって指摘しても説得力ないし…
今の尾田からしたらそいつら二人は漫画家と思ってないだろうしなぁ・・・
まず続き書いてから言えって言われそう
てか絶対言われる
それはそう
続き描けや特に井上
他の雑誌のレジェンドならどう?
高橋留美子、あだち充、青山剛昌、森川ジョージ辺りが指摘してくれたら
そもそも自分の信念があって書いてることなんて自分でわかってるだろうし新人ならまだしもベテランに対して意見なんてしないでしょ
尾田:昔にもっとヒットした人がいれば、その人の後を追えばいいんですけど、数字だけで見れば一番になってしまったので「今から何をやればいいんだろう?」
誰の言うことも聞かんでしょ
歴史上最も売れた漫画家になるって改めて凄いよな
どんな気分なんだろ
師匠が「編集はなんも分かってないから拘りがあるなら通せ」って言ってるし
尾田栄一郎は新人時代から担当とよく口角泡を飛ばして激しい口論になってたらしいよ
そういう人だから世界一売れたんだろうな
知ってる人いるじゃん
まさか本人じゃなかろうし、アシスタントかな?w
青1
いや普通に公表されてる情報だぞ
ワンピのバトルは命を取り合う死闘じゃなくて実戦形式のスパーリング
アニメ用にセリフ書き足してるように思える
物量がないとアニメも引き延ばしが難しいから
今のアニメワンピってシーズン制に移行したんじゃないの?
鳥山明にこいつバカみたいだな早く次出せって言えてた編集はどこ行ったの
まぁワンピースはその情報過多を売りにしてる面もあるからな
1コマしか出てないモブとかにも名前つけてるしそろそろアンパンマンのキャラ数ギネス記録超えるんじゃね?
漫画だと多いとは思うけど、アニメにした時の海外リアクション動画見ると意味はあるんだなとは思ったわ
アニメで勝手に台詞足されたり変な間延びさせられるくらいならリアクションまでちゃんと詰め込んだれの精神なんやろ
何でゾロは笑わなくなったの?
何でロビンは肌の色変わったの?
まるで読んでないの丸出しやん
お前みたいなんが一生同じこと言ってそうやな
答えられないからって煽るな
赤じゃないけど聞けば教えて貰える前提でいるのは煽られても仕方ないわ
でもお前教えてないじゃん
青2
教えられないならわざわざ煽るためだけに返信すんなよ
答えを書きながら「こんなことも分からんのか」と煽る←分かる
答えは分からないけど煽るだけ煽ります←狂人やん
ニコ・ロビンって元から別に言うほど地黒じゃないし疑問の意味がわからんな
アニメ制作側が勝手にロビンを地黒にして尾田栄一郎が怒ったんだぞ
ゾロって結構笑ってないか?
昔はもっと笑ってた
最近はルフィの前ぐらいでしか笑わなくなった
新世界に入る前からノリは悪くなってた
責任感増したら、ふざけるより真面目になるのはリアルでもあるじゃん
ウォーターセブンから、ルフィを支えるNo2として自覚してきた
絵を描いてる人でもワンピはごちゃごちゃしすぎてよくわからんみたいに言ってたりするからなぁ
文字だらけになったくらいから流し読みしてたけどインペリアルダウンとか読みやすいところもあるしもったいねえなとは思った
モブ巨人の「こんなバカげたゲーム止めてくれ!」に?ってなった
前話でソマーズは「ゲーム」なんて言葉を放送に使ってない
ついに堀越ネットまで堕ちたか
堀越ネットってなんだ?
確か、その時点でキャラが知り得ないことを知ってるから思考が作者の頭と繋がってる、とか揶揄されてたやつだっけ?
寒いリアクション芸もやめましょう
海兵がさあ放送きいてぎゃああああて悲鳴あげるとか市民不安なるだろうが赤犬さんこんな覚悟ガン決まっない公務員炭にしてください
ゴチャゴチャしすぎるとスマートなかっこよさなくなるな
乙嫁物語とか描き込みごちゃごちゃだけど読みやすいぞ
異次元で絵が上手い人は比較対象としてNG
赤1
乙嫁物語って何?検索してもでてこない
乙嫁語りのことなら完全に聞きかじりで名前出しただろw
この作者がこだわって書き込んでるのはあくまで衣装とかの柄のことであって漫画自体はシンプルだぞw
うわキッショ
何こいつ
尾田は初めからこういうスタイルの漫画家だったのはマシリトや初代編集者のインタビュー見ればわかる
最後のゾロの奴は、くいなって書いて上にルビ振るとかでいいんじゃないか?
それかコマのどっかに世界一の剣士になるって約束の一コマ回想を入れ込むとか…
コマ割的に無理なんかな?
何年か前にやってたジャンプ編集部の密着で
ワンピ担当が原稿の描き直し指示したら締切ギリギリまで連絡つかなくなって肝冷やしてたな
そりゃ何も言えなくなるよ
あ〜、次週の全ボツで休載にしますんで
頑張って読める水準に直してください
おダッチの休載がめっちゃあるのはこれだぞ多分
そんな突発的な理由なのにどうやって前週から休載予告してるんだよ
原稿描き直しなんかさせるかよ
ネームだろ
いやさせてたよ
ルフィの表情がおかしいから描き直してって指示してたんだよ
ネームなら締切ギリギリなんかじゃ普通に間に合わんわ
こういうこと言うやつって叩きたいだけだよな。生きてて恥ずかしくないんかね。
感情でしか否定できてない時点で話にならない
こういうことってどの部分?
灰は何を叩いてるんだ?
赤は灰が尾田くんの傲慢さを叩いてると思ったんじゃないかな
「尾田センセイが叩かれてる!」って反射でカッチーンときたんだろ
ゆとり教育のへいがいだよな
バカに合わせてレベルの低い授業にしたら日本の知能指数だだ下がりスマホパソコンだから漢字もわからない
ジャンプの編集は東大卒らしいが今の東大とかうちらの世代の公立高校生より頭わるいと思う
倍率がちがうからな
今思うとベガパンクの放送って映像いらんかったな
アニワンスタッフやワンピ声優の間でも知られてるのかね
ワノ国から現在まで原作が叩かれてること
ワンピースって読みやすいって初期言われてたんだよな。
初心思い出してくれんかな。
それだとワンパターンとかマンネリ化とか言われると思う
作画の話でしょ
尾田っち「詰めこまないと連載が10年伸びるがいいのか?」
なお不要なキャラと台詞ばかり詰め込む模様
それ判断するのはおまえじゃないんだわ
つまらなかったら言え
アイデアはいりませんだからな
ここのアンチになに言われたってなんも感じないよ
自分が編集だったらみたいなこと妄想するやからには
つまらないって言われまくってるような…
でももう聞かないでしょ尾田くん
そりゃ騒いでる奴の大多数がネットのゴミ溜めにいるやつなのに聞く必要ある?
言われまくってるってこんなところで言われた所で精々数十人だろw
聞く必要ある?
面白いって意見の方が圧倒的に多いんだろ
│1754309 (3)│2392730│2644567│2744511│2811603┃3,044,901 (108)┃2012/08|ONE PIECE 67
*│*745833 (6)│*950580│1059547│1110302│1144173┃1,144,173 (*34)┃2025/03|ONE PIECE 111
67巻は買ったけど111巻は買ってない人はどう思ってるんだろうか
青1
聞く必要ないのに説明セリフ付け足しちゃってるのが尾田やん
青4
13年前って言や当時中高生だった子が今はいいおっさんだぞ
ワンピに限らず普通に少年漫画卒業してそう
青6
つまり追い続ける価値もないってこと…?
青7
頭悪
テンポ悪すぎるのそのせいもあるよな
目の病気さえなかったら…😣
散らかし癖やめてください
匂わせ、無意味な引き、重複、忘れた頃にコマの端でコソコソ回収、本筋と関係ない遠回り
先生が漫画描く相手は考察厨でなく読者です
おーおーなんか揉めてるな
あれよね
尾田も手塚化してるのかもしれんね
手塚が多くの連載抱える大作家になった時、原稿受け取る出版社の違う担当同士で「手塚があげた原稿に文句を言ってはいけない。面白いか?と聞かれたら面白いと思わなくても面白いです!って言わなきゃいけない」っつー暗黙の了解ができてたそうだ
尾田も同じことになってるのかもね
そもそもベテランには研修を兼ねて新人の編集を付けるってそうだし
これ悪習だよなぁ。大御所には同じぐらいのキャリアある編集を担当にしねぇと
老害化じゃね?これ
勝手な思い込み怖すぎるなw
あ゛ぁ゛!?
手塚先生の場合、本数が多いからよそのに修正入ったら自分のところの原稿が遅れるからでしょ
ワンピース編集者「尾田先生、無駄なセリフ減らしましょう。絵を書き込みすぎです。読みづらくなります」
尾田「オレより富樫先生に言ってくれ」
冨樫は絵が上手いから書き込んでても読みづらい・わからんってことはないな
尾田くん絵に抑揚がなさすぎるんだよ
冨樫信者のおめでたさよ
具体的に指摘できないなら黙ってたほうがいいよ
みっともないから
いや王位継承戦、いやその前から、蟻後から文量エグいよハンター
少年漫画の文量じゃねぇよ
絵がどうとかの問題じゃねぇ
少年漫画縛りじゃなく全漫画で比較しても下手すりゃ一位取れるんじゃねぇの
赤「冨樫は絵が上手い(セリフについては言及なし)」
青「文量エグいよハンター」
会話が成り立ってねぇ
絵がどうこうでも読み辛いっての
まぁ富樫は漫画うまいもんな。ただ最近のは擁護できないけど
手抜きしててスッキリした絵柄なだけで、上手くはないだろう
尾田っちは絵が上手いのに書き込みすぎて汚く見えてしまう
そしてふたりとも文章多すぎ
集英社の収益に1番貢献してる漫画家だから
編集者も口出せへんのよ
ヘタレで根性なしな編集者ばっかりだな
まさに権力と結果で編集部にレスバの権利すら与えないという
編集者視点で見たら最もタチの悪いケースだな…
尾田って「他の漫画家と差別化できる称号が欲しい!」とか言ってたけど、もうあいつの事は「漫画界の天竜人」って呼んでやればいいな
ねぇそれフラグじゃない?
鳥山明もブウ編から自分の好きなように描くって約束で描いてたもんな
36巻が確かブウ編だから、100巻以上超えてるワンピは察するものがある
その助言で売り上げ落ちたら肝冷えるやろな
SBS 見たらわかるだろ
くどいくらい説明しないと駄目なのが
今の話で昔の絵柄ってなんかチグハグに感じちゃう
拗ねて書かなくなるから言えないんだよ
50過ぎの子供か…
かきこみなんざどうでもいい
セリフ回しと引き延ばしのほうなんとかしろよ
完全にアニメの作画のおかげで体裁保ててるだけで
目が壊れて
編集無視で頭も壊れて
とっくに終わった漫画家
すぅ~ おでんに候!
サンジ~!!やべぇな今の攻撃!
ニカ~♡
編集の口出しする理由が売れる作品を描かせるためなら
年々低減していてもいまだに業界でトップクラスに売れてる漫画家の好きにさせるのは合理的
読者側の読解力が低下してるのもあるけど、そもそも編集が少しでも誤解を防ぐようなわかりやすくて簡潔な台詞回しを提案できんものかね、というかそれが編集の仕事では?
新人編集じゃなあ
それに話聞かんのだろ?
ワンピースに編集なんかいない
原稿受取係がいるだけ
本当、昔はすっきりしてて空白の白がスカスカにならず逆に良いアクセントになってて本当に読みやすかった
なんでこんな風になっちゃったんだ
ジャンプ定期購読してるし話だけは面白いから読んでるけど、今の絵柄とコマ割りは本当に読みづらい
ステマの方のバスターコールで大迷惑をかけてるし
尾田にはもはや一ミリたりとも頭が上がらんやろ
ガンダムが45年かけてきた外伝、掘り下げ、後付けを全部入れ込みながら書いてるんだから終わるわけない
もちろん、乃木坂もね
空島のエネルのシーンも武器構える擬音に片鱗が出てるな
ワンピの分かりづらさはいくつもの場所で起こっている平行世界が週替わりで描かれること
下手すれば過去の話まで持ち出すから週刊誌でたまに読むレベルだとイミフになる
単行本で理解するしかない作り
無駄にセリフ多過ぎる、集中線が多様し過ぎ
空白恐怖症なのか?
ドン!使いすぎとか言われてた時代から悪化しまくってる
高校生ぐらいからやってるぞ
コナンとかもだけど
マンガで満足できるやつは漫画読めばいい
ゴチャゴチャしてて読みづらい人はアニメ見ればいい
ワンピにおいてマンガは最新情報を含む絵コンテよ
「「お前が消えろ」」
スッ…
チャキ…
ジャキン
バサッ
↑ここでもう初期症状出てるよな
昔は週刊誌で読んでたけど脱落してコミックでまた読み始めようとしたら読んでて疲れるからもうやめた
今思うと話もダラダラしてる上にその間ずっと疲れるとか何の罰ゲームかと思った
絵も話もセリフも取捨選択せず描きたいもん全部描くから読みづらい
どんどん悪化してる
老眼で見づらくなったんじゃない?
脳機能の低下でこの程度の文も読めなくなった?
まあ、他者を叩いた方が精神安定するのは分かるけど、いい年してみっともない。