今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

漫画家「印象に残りそうな最終回のサブタイトルかあ・・・せや!」→結果www

スポンサーリンク
アニメ総合
コメント (369)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602158090/

1: 2020/10/08(木) 20:54:50.27 ID:70AV58mw0
漫画家「作品名そのままにしたろ!」

2: 2020/10/08(木) 20:55:15.93 ID:6Bd1Mouxd
遊戯 王
no title 出典元:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

66: 2020/10/08(木) 21:04:08.77 ID:zYS2lZWd0
>>2
神定期

144: 2020/10/08(木) 21:10:29.92 ID:Ig8zIDc7d
>>2
これほんますこ

291: 2020/10/08(木) 21:20:10.72 ID:sZUy6lTn0
>>2
確実に最初から考えてたレベルで綺麗

36: 2020/10/08(木) 21:00:50.87 ID:bBUGtan10
遊戯王は文句無しやわ

362: 2020/10/08(木) 21:25:04.98 ID:yufOOg4pr
遊戯王はホンマに凄い
週刊少年ジャンプ史上最高の最終回
no title 出典元:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

418: 2020/10/08(木) 21:28:33.78 ID:EpXjT2Zy0
>>362
最初の設定からよくここまで持ってこれたよな

489: 2020/10/08(木) 21:32:52.52 ID:/Ra5iOaG0
>>362
死者蘇生がどうのこうので勝つ展開うますぎやろと思った

307: 2020/10/08(木) 21:21:04.55 ID:90ofm+ME0
遊戯王の物語から遊戯と王の物語に持ってくのすごいわ

おすすめ記事
5: 2020/10/08(木) 20:56:36.66 ID:2y8AoT2Za
最終回の一歩前がいい

11: 2020/10/08(木) 20:57:55.79 ID:DD+MLEi/a
>>5
わかる

14: 2020/10/08(木) 20:58:25.31 ID:SGRemAEwM
>>5
うおおおおおおおおおおお

15: 2020/10/08(木) 20:58:30.45 ID:Sq+UcXys0
>>5
仮面ライダーやけどクウガの最終話一個前が「空我」で最終話が「雄介」なの狂おしいほど好き

113: 2020/10/08(木) 21:08:08.53 ID:h6wRlfYzd
1話冒頭のオマージュ最後にしたろ!
トリコ有能

7: 2020/10/08(木) 20:57:05.84 ID:7eA7ZYir0
クレイジーダイヤモンドは砕けない
no title 出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

25: 2020/10/08(木) 20:59:26.81 ID:sANv6SQz0
>>7
これほんとすき

51: 2020/10/08(木) 21:02:43.24 ID:UbCFaxJ10
>>7
やっぱこれよ

112: 2020/10/08(木) 21:08:04.92 ID:vDtxDn1l0
ダイヤモンドは砕けないは後付けやからちゃうくね?
たしか4部連載時点では各部にタイトルついてなかったんやろ

174: 2020/10/08(木) 21:12:41.08 ID:buBQjpl60
>>112
後付けやけどそのこと知らんで読んだ時にめちゃくちゃテンション上がったしまあええやろ

189: 2020/10/08(木) 21:13:42.13 ID:vDtxDn1l0
>>174
せやな
テンション上がるわあんなん

160: 2020/10/08(木) 21:11:24.77 ID:dvVbjf160
ジョジョはシリーズ最終回で「ジョジョの奇妙な冒険」だったらいいな

6: 2020/10/08(木) 20:56:50.21 ID:MO93cjXm0
アニメ監督「アニメ最終回か…せや!最後にOP流したろ!」

16: 2020/10/08(木) 20:58:33.41 ID:AdNZShJG0
>>6
タイミングが大事やぞ

26: 2020/10/08(木) 20:59:45.38 ID:pzNupM6O0
>>16
クライマックスっぽい所でop流すけど実は倒せてなくて、そのあと普通に倒していつものedや!

41: 2020/10/08(木) 21:01:29.17 ID:3Y5VbZu8d
>>26
レールガン定期

19: 2020/10/08(木) 20:59:08.76 ID:OvMIOmM40
漫画家「最終巻の表紙か………。一巻と同じ構図にしたろ!」
no title
no title

585: 2020/10/08(木) 21:38:22.60 ID:5LVzMLey0
ワンピース最終巻の表紙も1巻と同じ構図にするかな?

237: 2020/10/08(木) 21:17:07.11 ID:KVl0f3A60
ワンピースとかどうなるんやろな

254: 2020/10/08(木) 21:17:51.44 ID:WzOrutywa
>>237
海賊王に俺はなる

260: 2020/10/08(木) 21:18:04.76 ID:LBGXeH6a0
>>237
最終回一歩手前で「One piece」回収してから
「海賊王に、俺はなる!」でよくね?

20: 2020/10/08(木) 20:59:10.72 ID:3kp1cJz60
ワンピースの最終話はromance dawnとかけるんやろか
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

246: 2020/10/08(木) 21:17:30.89 ID:EbvuPLFV0
ワンピース最終話
「ワンピース」
これは鉄板やろ

295: 2020/10/08(木) 21:20:20.79 ID:e6XNajufa
>>246
「この世の全て」とか「笑い話」かもよ

299: 2020/10/08(木) 21:20:35.23 ID:qzcYLC3J0
>>246
「ワンピース」はワンピース回だろ
最終回はまた別になりそう
romance dawn説好き

29: 2020/10/08(木) 21:00:10.64 ID:qXmE93gR0
ライトニング→ライトウィング

これほんとすき

37: 2020/10/08(木) 21:00:59.91 ID:m7BBvuBda
>>29
ライトウィングの能力名は本当はもっとじっくり描写したかったんやろなぁ…

34: 2020/10/08(木) 21:00:36.82 ID:BqDYxU880
1話目のサブタイが問いかけになってて最終話のサブタイがそれへのアンサーになってる

43: 2020/10/08(木) 21:01:44.15 ID:Sq+UcXys0
>>34
「月は出ているか?」「月はいつもそこにある」

35: 2020/10/08(木) 21:00:37.87 ID:h3mpzwuF0
脚本家「アニメの最終話のサブタイか…まぁテキトーでええやろ」
no title

40: 2020/10/08(木) 21:01:24.29 ID:pzNupM6O0
>>35
なんやこれ草

68: 2020/10/08(木) 21:04:13.20 ID:h3mpzwuF0
>>40
超人戦隊バラタックってやつや
no title
no title

89: 2020/10/08(木) 21:06:12.66 ID:874UNUJK0
最終回はスポンサー商品とか視聴率とか考えんでええからやりたい放題できるんよな

216: 2020/10/08(木) 21:15:40.87 ID:TDaYxGGAH
最終回ちゃうけど最近のマンガはサブタイトル適当なの多くてさみしいわ
ワートリやら呪術やら作品自体は好きなのに

230: 2020/10/08(木) 21:16:36.39 ID:WzOrutywa
>>216
ヒロアカは?
no title 出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

300: 2020/10/08(木) 21:20:47.24 ID:TDaYxGGAH
>>230
轟オリジンは震えたわ
あと地味に好きなのは残り火ワンフォーオール

329: 2020/10/08(木) 21:22:49.30 ID:9+5MKC0ya
>>300
轟オリジンは最高やったな
堀越あんな演出するんやなって

374: 2020/10/08(木) 21:25:36.82 ID:qzcYLC3J0
>>329
僕のヒーローも好き
ああいう演出に弱い

241: 2020/10/08(木) 21:17:19.18 ID:WnYAPdd90
セリフとしてでるのもええよな
最近やと進撃がそうやが
ひぐらしの人ころしながらひぐらしのなく頃に終わるみたいなセリフ好きやわ

290: 2020/10/08(木) 21:19:59.82 ID:N4pPefJ2d
この演出完璧やろ
no title
no title 出典元:古舘春一『ハイキュー!!』(集英社)

373: 2020/10/08(木) 21:25:36.54 ID:3qOQmcd90
>>290
わかるわ

354: 2020/10/08(木) 21:24:33.50 ID:i+0Nzc9Q0
>>290
要所要所でサブタイを天丼するのも上手いわハイキューは
脈絡ない様に見えてちゃんとエピソードが繋がってるし

472: 2020/10/08(木) 21:31:36.39 ID:7TS0jhJza
ハイキューは確かに印象的なサブタイ多いわ
コンセプトの戦いと静かなる王の誕生すこ

501: 2020/10/08(木) 21:33:38.83 ID:GRNEloQyp
アニメドラマは終わりがはっきりしているからタイトル凝りやすいよな
マンガはなかなか終わりが見えなかったり打ち切られたりするからなかなかいいのがない

505: 2020/10/08(木) 21:33:50.02 ID:+WXOHG+Bp
そういえば漫画は次回予告もないわけやしな
印象に残るタイトルの持って来かたする作家も多いわけでもないし

535: 2020/10/08(木) 21:35:15.61 ID:CWWTey3N0
>>505
編集がつけるってぐらいこだわりない作家もいるらしいしな

556: 2020/10/08(木) 21:36:45.21 ID:VTDDGcPTM
1話目のセリフ最終話に持ってくんのめっちゃ好き
意味合いが変わってるとなお良し

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ポコロコ
    なんやねん、あいつ

    • 色彩的に面白くないから。
      ガチ黒人なんか真っ黒だし、キャラ的に面白みが無いだろ。イメージ的にも犯罪者プンプンだしな。
      背景暗い場面でキャラが立たないから主人公には成れない。
      浅黒くしたとしてもウソっぽいし、インド人にしか見えない。遺伝子で黒なんだから遺伝子組み換えて薄くするのがいいんだろうが、それは黒人なのか疑問。
      まあ、「あきらめろ」としか言えない。

      • 米国のアニメ雑誌や黒人共がジョジョ3部の、モハメド・アブドゥルを黒人と言い張ってんだぜwww
        しかも 「アブドゥルは冷静で寡黙で仲間想い。我々黒人にそっくりだ」 だってよwww
        全くの真逆じゃあねえかwww 他の外人達からも異論が出てたわ。
        アブドゥルが黒人だって?アブドゥルを侮辱するなボケェ。

        BLEACHの夜一さんやチャドも黒人認定。長瀞やスラダンのゴリも黒人認定。日本のアニメ会社も否定してたがwww

        極めつけはピッコロさんも黒人認定。他の外人から理由を聞かれたら
        「ピッコロは生き様や考え方が我々黒人にそっくりだから」 だとよwww
        ピッコロさんが黒人だって?ピッコロさんを侮辱するなボケェ。

      • ピッコロが黒人は高度な皮肉

  2. こくしまんを

  3. 黒人を正確に描いてないとかいいながら、ボビー・オロゴンまんまなキャラ描いたらレイシス扱いすんだろ

    • 別にオリバとか叩かれてないぞ

      • 南米系黒人はノーカンやろあいつら

  4. 韓国人とかも出ないよな
    見下してるから出さないんだと思うよ

    • 韓国人は嫌われてて作品の人気を落とすからな
      出すメリットがない

    • ハリウッド映画で日本人役ででてるよ

    • 韓国人出すくらいなら中国人出す方がキャラ立つからな

      • ほんこれ
        次点でもフィリピン人とかのほうがキャラ立ちする

      • 中国人は嫌いか好きかを置いといても、変なキャラ出そうが文句は言わない
        韓国人は良い奴で優秀にでもしない限りめちゃくちゃ抗議してくるのがヘタリアで判明してる
        誰が出したいのよ

      • 中国の女はチャイナドレスあるし男はジャッキーチェンや李書文みたいな拳法家スタイル
        敵としてもチャイニーズマフィアは分かりやすく悪役で優秀

        韓国はなんだろう
        アパレル先進国からやってきた有名ファッションデザイナーの女キャラとか?

    • テコンドー使いくらいしか使い道ないし

    • ヒカ碁で北斗杯に文句ある人がいまだに多いのは韓国に負けて終わらせたからってとこもあるんだろな

    • 歴史なんかない国のキャラにどうやって面白いキャラ付けするんや
      中国チャイナ男女とはわけがちがう

    • プリリズディアマイフューチャーでは主人公グループが韓国人グループ

    • あしたのジョーの金竜飛がいるだろ。漫画でテコンダー以外の韓国人は彼ぐらいだ。

    • テコパクに出てるでしょ
      世界一解像度高いし十分でしょ

    • ヘタリアってアニメのこと知ってる?

    • 超優秀な韓国人キャラか、日本で差別に遭う可哀想な韓国人キャラ以外の韓国人キャラを出すと
      イカレた韓国人が馬鹿みたいにその漫画や漫画家を攻撃するからだよ

    • スポーツ漫画のアジア予選以外で出す必要性を感じないのだが。

  5. 外国人が他国の創作に口を出すなと言いたいが、そもそもまとめだけでもかなりいるな。
    それと古典レベルのサイボーグ009なんてメインキャラだけでアジア人も黒人も白人も混じってて多種多様よ。

    • ギルモア博士に黒い肌よりマシだと思うんじゃと言われて銀色の鱗姿にされたりまあまあやべえ展開はあったよな
      今なら大炎上するわ

      • 手塚の時代は第3期kkkの時代でもあるからねぇ
        「黒人=〇せ!!」がマジに居る時代だし、分けて考えた方が良い

  6. そもそもアニメのキャラは白人認定されてるからアジア人も出てないで

    • なんか知らんがキャラクターの肌を褐色や黒くして自己満足してるアホ外人がいるよな

      • アーニャとかいたね!みんな可愛くなかった

  7. こういう文句言う人の気持ちがさっぱりわからん
    俺はハリウッド映画でもディズニーアニメでも日本人出てこなくてもまったく気にならん
    インド映画だって韓国ドラマだってその国の人達がメインなんだしそれが普通だろ

  8. 昔は黒人を出すのは差別とか言われてたから配慮して出さない様にしてたんやろ

    • ちびくろサンボとかそれで消えたんだよな

      • 虎がバターにとか通じない年齢もそれなりに増えたんだろうなぁ

      • ちびくろサンボに噛みついたのは日本に住む日本人だけどね

      • 原作はインド人の少年だけどな
        アメリカが勝手に海賊版で黒人少年にしたからややこしくなったらしい

      • そりゃアフリカに虎がいるわけないもんな。インドならいる。

  9. 手塚作品とか石ノ森作品とかくらいに昔の漫画は普通に出てきてたと思うがな。そもそも舞台が世界中って感じだからそりゃ出るわって話かもしれんが。その少し後の世代だと巨人の星のオズマとかあしたのジョーのハリマオとかが重要ポジションの黒人か?

    • ジャングル黒べえ とか主役だしな。古くはダッコちゃんブームとか、カルピスのポスターとか、昔から日本人には黒人に対して悪意はないよな。

      • 黒ベエ面白いから今の子供たちにも見せたいのに、アホのポリコレのせいでテレビ放送できないんだよね

  10. 弥助の件で
    捏造という点を叩いてる人とは別に
    黒人という存在自体を嫌ってる人がそれなりにいることが分かってビビったな

    • BLMでの暴動、キャラのブラックウォッシュ、多様性に配慮しろと言いながらの黒人優遇しろポリコレの黒人ねじ込み。
      近年で黒人の悪行で嫌われるような事してきたからな。

    • アレは、フィクションを正史と騙ったのが問題だからな

    • クルド人と同じで、「被害者」を主張し始めてから、毛嫌いされるようになった。黙ってたら、普通に同情されてたのに。

      • 何百年も被害者で保護ポジ居続けるってある意味無能の証拠だからな
        好かれる筈はない
        韓国が嫌われるのも、永遠に被害者で保護ポジ取って上から目線という謎な行動するからだし

  11. グエンさんは怒ってもいい

  12. 舞台を異世界にするのが正解やね

    • この異世界には黒人がいない!差別だ!!

    • 異世界はだいたいナーロッパだからますます黒人はいないぞ

    • 原作で詳細に外見が語られてる指輪物語のエルフの女王をデブ黒人にする奴らだぞ?
      しかもその理由が「ファンタジー世界に黒人がいないとは限らない」だからな

  13. ゴキブリやゴリラと同じ色の人の事?

    • ↑こういうコメントってどうなん?

      • 普通にアウト。

    • 色黒の女子をゴキブリ呼んでたら怒られたから黒人て呼んでたら泣かれたわ

      • クソガキにもほどがある

      • あなたの存在はゴキブリより失礼

      • 反省すらできないのか?

      • でも黒人言われて泣くなんて、その子もゴキブリより黒人のが嫌って思ってるてことじゃん

      • ゴキブリよりも黒人よりもキモい奴に話しかけられたら泣くわな

      • 別に、先に黒人と呼んでて、後でゴキブリと呼んでも泣いたんじゃないか? たまたまその順番だっただけ。

  14. スラムダンクがバスケ大国で全く受けなかった理由として
    バスケなのに黒人がいない
    アジア人なのに黒人並みのプレイしてるってことがあるだろうな

    • そもそも日本の「部活」というスタイルが向こうでは現実味がない
      だから海外の反応系サイトで実際に日本の学生生活を紹介する留学生の動画を見て
      「本当に~あるんだ。アニメだけだと思ってた!」という反応が散見される
      直近では花魁道中を鬼滅の刃の創作だと思ってたというのがあった

      • しかしアメリカの大学でアメフトやってるやつなんか大学のアメフト部に所属してるんじゃねぇの?

      • 最初から最後まで同じ部に所属するってのが無いらしい
        シーズンでやりたい活動を選ぶとかなんとか

    • わざわざ外国からバスケしたこと無さそうなデカいだけの黒人を連れてくる今の高校バスケよ…

  15. 出したら出したで天然パで唇を厚くしたりしてると黒人の記号を強調し過ぎとか文句いうだろ

  16. 黒人にイケメンはいない
    黒人に美女はいない

    • 黒人って平均して男女問わず声が低くて太い印象がある
      八村とか大坂とかハーフでもその特徴あるし

    • そういうのはいらないから。

  17. 黒人を下手に出すと黒人と組み合わせてはいけないタブーがあるから面倒
    例えば夏にスイカを食べようとなって黒人にスイカを食べさせると黒人差別
    ケンタッキーなどフライドチキンを黒人に食べさせてもアウト
    だから黒人に何かを絡ませる場合にわざわざタブーでないか全て調べる必要がある
    更にぶくぶも炎上していたけど、黒人というか褐色キャラでも色を明るくするとホワイトウォッシュだ差別だと炎上する
    だから毎回色塗りの時にツールでちゃんと色が明るくなっていないか調べる必要がある

    ここまでして黒人を登場させる価値も意味も無い

    • まぁハンドサインも海外では意味が違う場合があるし
      日本だと手招きだけど海外だとあっちへ行けの意味だったり面倒くさいし

    • うわそりゃダルいな
      ここは日本だからいませーんって言ってたほうが楽だわな

    • ポケモンのルリナのイラストもそれで炎上してたな

    • なんなら最近でもディズニーの「好きな王子」を描いたイラストで、アラブ系の王子がいないから差別だ(製作者はその映画を見てないので描かなかっただけ)アラジンの肌を白くしてるから差別だ(実際の映像より実は黒い)とか言われてたからね

  18. 金も出さずに口を出せると思わないことよ

    売上げを左右しないなら、黒人もイスラム原理主義と同じ腫れ物扱いよ

  19. アフリカにエルフがいないのと一緒だよ

  20. 鰤は割と出してる

    • 問題は夜一さん(インド王族)を黒人扱いなとこ

  21. ワイ田舎もんだからTVとインターネット以外で黒人なんか見た事ない
    白人はギリ見た事ある

    • 中国人とベトナム人がいっぱい居そう

  22. アメリカが舞台 → 出る
    国際色豊かにしたい時 → 出る
    日本が舞台 → 日本にはほとんどいないから出さない

    • これだよね
      舞台がアメリカなら出さない方がおかしいけど日本なら出なくてもおかしくない

    • >> 国際色豊かにしたい時 → 出る
      超時空要塞マクロスのクローディア(アフリカ系アメリカ人)もこれだね。

      • 約ネバのシスター・クローネやフィルもそれなのに案の定ケチつけられてるし

  23. 黒人が一番黒人を嫌悪してるからな
    自分達の姿を忠実に描かれるのを極端に嫌う
    黒人は醜い生物だって考えてるのは黒人

    • アジア人だって肌を黄色く描かれたら文句言うてたりするけどな

      • むしろ目を細く描かれたり
        出っ歯でメガネとかに描かれることが多かった
        それってメガネ以外日本人の特徴じゃないよね

      • 青1
        目を細く描かれることについて言うと
        日本は江戸時代くらいまでは目が細めなのが美人だったんだよ目が大きいと下品て言われていた
        明治時代でもそういう美意識はまだ残っていたからその印象じゃないかなと
        でも今は日本だけじゃなく中韓でもメイクや整形で目を大きくしているから
        今でも目を細く描くのは単純にアップデートできていないだけだと思う

      • 日本人別に黄色くないしな

      • いや白人と並んでみるとめっちゃ黄色いぞ

      • 白人も言うほど白くない

      • まぁコーカソイドまで入れると白人そんなに白くない

      • それアラブ系のアジア人とかインド人とかじゃないの?
        少なくとも日本人で日本人が黄色い肌になってるのに文句言う人はいないだろ

  24. 中国代表とかイギリス、ドイツ、ロシア代表とかは国柄の個性を出しやすいけど
    アフリカとかよーわからんやん、どんな国があるのかも知られてないんじゃない

    • 未だに南アフリカとかのまったく聞いたこともない国名が
      突然出てくるから驚くよな
      そんな国あったの!?レベルで

      • シエラレオネ共和国とか知ってるの日本で10人ぐらいだろ

      • シエラレオネ共和国
        シラネエヨ

      • シエラレオネをアナグラムするとオレシラネエ
        俺知らねぇ共和国
        Q.E.D.証明終了

      • ゴルゴとかマスターキートンとかギャラリーフェイクとかヨルムンガンドとか世界中を舞台にした作品ならアフリカが舞台になることがある。

        ついさっきアニメで見てた「ギャラリーフェイク」ではサハラ砂漠の中にあるニジェール共和国が舞台で、黒人がわんさか出てた。

      • 岸田とか石破が支援金を寄付した!とかの記事で初めて知る国名

      • スワジランドが勝手に国名を変えるのが悪い。

    • エジプト、ケニア、モロッコ、タンザニア、マダカスカルあたりもしらんとかやばすぎないか?
      小学校のレベルじゃねこれ

      • wikiでアフリカの主権国家一覧見てきたら
        ブルンジ、カーボベルデ、コモロ、エスワティニ
        サントメ・プリンシペと
        おそらく大多数の日本人が一生見ることがないまま人生を終えるであろう
        まったく知らん国名出てきて驚いた

      • エジプト以外どんな飯があってどんな名所があるかどんな偉人がいるか知られてないやろ
        言われたらあぁーってなるかもしれんけど

      • 赤コメのヤツって世界的に人気の観光地なので
        知らないほうが恥ずかしいと思うが

      • 名前は知ってても漫画に出て「あの国のキャラっぽいな」ってわかるほど詳しいか?って言われるとな

    • その辺は今の国際的な地位みたいなのもあるからなぁ
      例えばアフリカ系のどっかの国が国際的な力をつければ、その国出身の旅行者も世界中で増えるだろうしテレビやネットで見かける機会も増えるから、その国やそれに付随する国々に対する一般人の知見も広がるだろうけどな

    • 「風が強く吹いている」という駅伝アニメではタンザニアの留学生が出てきてた。

      「黒人の全てが運動神経に優れていると思わないでクダサーイ!」という叫びで笑ったが、結局大活躍した

    • アフリカだと知名度はあるのに
      ナイジェリア出身キャラは聞いた事ないな・・・
      下手すると、マダガスカル🇲🇬出身のキャラの方が多いのでは

      • 出身だけでいいなら、今期放送してる「ラザロ」の黒人ダグがナイジェリア出身。
        ダグの振舞いのどこにアフリカ要素があるのかといわれると、困るが。

      • アニメじゃなくて漫画なら「ブルーホール」(星野之宣)という作品の主人公がマダガスタルの黒人少女。
        シーラカンスの密漁をやってて、イギリス海軍と一緒に恐竜時代の白亜紀に飛ばされる名作SF

      • もしかしてディズニー映画の動物たちのこと?

  25. 文句は有◯太(当時小学4年生)に言ってくれ

  26. 出さなければこのように文句言ってくるし
    出せば出したて唇がどうとか、ゴチャゴチャ言ってくる。
    どっちに転んでも文句言われるなら、出さない方がダメージを最小限に抑えられるんだよ
    どうしても出したければ、お前らが作れ

  27. ニガーを出したら出したでなんかいうやん
    どっちにしても言われるんだったらださんほうがいい

  28. 身近にはいないから、出すからには理由が必要になるんだよね
    なぜこのキャラはあえて黒人でなければならないのか?という
    スポーツものなんかは理由を作りやすいから、出てくることがある

  29. はじめの一歩とかボクシング物なのに黒人ちょろっとしかでぇへんよな

    • ブライアン.ホークが黒人か否かで海外で議論になってたな
      オレは日焼けした白人だと思ったけど

      • 元になったとされるナジームハメドの両親がイエメン出身だから中東系かな

    • ざっと調べたら
      オズマ、ジェフ・ブルックス、エリック・トンプソン、マイク・エリオット、ラリー・ベルナルド、リチャード・フォックス、リチャード・バイソン
      くらいか?
      基本的に国内・アジア戦だと出番ないからなあ
      ブライアン・ホークは人種わからん

    • まあ黒人なんて要素別にいらんしなー
      逆に黒人=悪いイメージって概念があるから黒人が非道以外したら不自然まであるし
      だから要らない要素だよ黒人ってのが
      いやなら作ればいいやん黒人だらけの真っ黒い画面いっぱいにさ

      • イメージあるから悪く書くべきって反日教育笑えねぇ民度で俺はとても良いと思う
        やはり韓日は兄弟だ

  30. いや、だって黒人である必要性が無いんだもん
    むしろ黒人にする事で変なバックボーン入れなきゃいけないし手間だろそんなの

    • 「男子高校生の日常」の北高の副生徒会長だったかが、黒人だけど、全く掘り下げもないし、黒人である事に誰も言及してなかったな。

  31. 日本のアニメちゃうけどトムとジェリーの家政婦とか今じゃアウトやろな

  32. スポーツは黒人が強いはずなのに
    スポーツ題材かつ世界を舞台にした作品で黒人が出てこない作品はどうかと思う

    • サッカーフランス代表が黒人ばっかりで
      フランス要素どこ行ったみたいな状況見たな

      • フランス植民地から立身出世しに来てるから名誉フランス代表ぞ()

      • ヨーロッパは地中海挟んでアフリカだし、なんなら古代ローマは北アフリカもフランスも版図のうちだし、人の移動考えたら古代から多少は黒人のいる地域やけどな
        まぁ日本人からするとイメージ先行で白人しかいないみたいになるのもわかるけど

      • それこそジダンからしてアルジェリア系移民だしな。
        フランスはもうずっとそんな感じ。

    • サッカーなら欧州か南米。野球ならアメリカ。卓球だと中国
      ラグビーか陸上競技で世界戦でもやらないとわざわざアフリカ系国家を出す必要ないからなぁ
      アメリカ代表の黒人とかフランス代表の黒人とかなら普通にいるし

  33. スポーツ特薦でも無いとクラスに一人も居ないが?

  34. 黒人キャラの肌色が色薄めな褐色肌なのは仕方ない
    白黒漫画で真っ黒い肌だと鼻とか口が描きにくいし絵面がホラーになるわ

    • ミスターポポみたいにベタにしたら文句言うしな

      • 逆に今はちょっとでも肌を薄くすると文句言われる

  35. 漫画原作だとトーン貼りが面倒なもんでとか

    そんなつまらなくも現実的は理由ではないのかね

  36. テコンダー朴をアニメ化するしかないな

    • 弥助出て来るし丁度いいな

  37. 黒人キャラが最強のアイシールドを読ませればいい

  38. デスカラスに大喜びしてる外国人見てほっこりしてたら、同じくらい肌白く描く日本人いたら⚫︎す宣言してる外国人も沢山いて怖かった

  39. 黒人、韓国人、アラブ人は出さないに越した事はない。下手すりゃ発禁レベルの騒動に発展する

    • ジョジョ3部もDIOがコーラン読んでるー!でちょっと騒動なったもんな

  40. 6年も前のソースで何を言ってんだか

  41. まず日焼けを知るとこから始めようか

  42. 日本人はというか島国の人間は基本的によそ者が嫌いだからな

    • その割には白人や中国人はたくさん出してるな?

      • そっちは身近にいるからな
        白人は出しても文句言わないけど、黒人は出しても良いキャラクターじゃないと文句言われるし

    • 島国うんぬんより基本的によそ者好き国なんか無いやろ
      そんなことない好きってのは金落とすとか有能とかそういう有用さで好きって程度やろ

  43. 黒いの出したら出したで文句言うやん
    そんなら出さない方がマシやん

  44. サイボーグ009の008は外国版ではどうなってるんだろ

    • アレはだって名前と設定からしてアフリカ人って分かってるし。

  45. お前らの国のアニメには日本人でるんか?

    • 居たとしても日中韓が混ざってるよくわかんない人でしょ

  46. ジャングルの王者ターちゃんはアフリカが舞台だからターちゃん一家以外のモブはほとんどアフリカ人だぞ

    • でも各章主要人物はターちゃん一家以外、敵組織とかに至るまで殆ど日本人か中国人か白人じゃね?w
      動物すらアフリカのサバンナには居ないのがたくさん出てくるしなw

      • そもそもジャングルの王者なのにサバンナに住んでるからな。ゴリさんやエテ吉はなんでサバンナに移住したんだ? そして、どうやって生活してんだろ? 
        てか、日本人って出てきた? ヘレンちゃんとペドロとジェーンはアメリカ人、梁師範たちは中国人だし、他もアラブ圏とか、ルーマニアとか、アメリカとかばっかだったような。
        黒人はウポポ族のアナべべ夫妻ぐらい。ターちゃんも5000年前の知将メロエの子だから、位置的にもセムハム系の確率が高い。

  47. スポーツ漫画にもよく留学生という形で黒人が出てくるみたいだが
    世界大会でアメリカチームとレギュラーが戦うときは大抵黒人がいるわな、アイシールド21のパンサーみたいに

    • まぁスポーツ漫画で国際試合して黒人の身体能力が引き合いに出されないのはおかしいからな。

  48. こういう話の時いつも自分たちで作れ他力本願するなって思う
    日本以外のアジアでも自分たちの国の話は自分たちで作る気概はあるアニメよりドラマが多いけど
    昔のハリウッド映画はアフリカ系が主役でも面白かった
    今はポリコレのせいで面白い面白くない以前に気持ち悪くて見る気がしない
    やっぱり政治が文化に関わるとつまらなくなるね

    • そういえばアフリカのアニメとか映画とか全然知らんわ
      多分みてもみんな同じにみえて見分けつけれないだろうな
      犬が犬種くらいしか顔見分けれないように

  49. 黒人なんて1週間に1人見るか見ないかだからな

    • 田舎か?
      コンビニ店員にもいてビビるぞ
      夜こわくていけない

    • 5〜10年前はそうだったが
      今では毎日数十人レベルで見る

  50. 口出しするならアジア人差別やめてから言えや

    • イエローは人間じゃないから差別になりませ〜ん
      残念でした〜が現実だからな

      • 差別対象を、レープできるのがマジ基地だわ
        普通動物に興奮しねえよ

      • まぁ馬やら犬やらヤギやらとやれる奴らやし。

  51. おまえらがチビ黒サンボやジャングル黒ベエやクロマティ高校に差別だ!てイチャモンつけて発禁にしたからだろうが

    日本人は面倒ごと嫌いだから出版社みんな尻ごんで出さなくしたのが今も続いてんだよ

    トルコ風呂にイチャモンつけた反日国家トルコと同じく老害日本人は黒人が大嫌いになったんだ

    • ちびくろサンボにいちゃもんつけたのは日本人定期

      • 遅かれ早かれだったよ

      • しかも3人のクレーマーが大問題にした

    • クロマティ高校に差別要素なんてあったっけ?

      • クロマティ本人が俺の名前を勝手に茶化すな案件だったので割と残当

      • バースとかの外国人選手の名前を勝手に使ったのが揉めただけで
        黒人関係ねえ…

      • しかもそれで揉めたのはクロマティだけでバースやデストラーデは「いいじゃないか」って諭したらしいしな

      • そのせいでクロマティは干され誰もわだいにもしなくなりましたとさ

      • まぁでも、フレディが生きてたらクレームきそうだよ。

      • 青5
        あの人、日本大好きだから逆に喜ぶかもよ

  52. 出したらうるせえからだろ

  53. サイボーグ009とマクロスとドラグナーは出てたの覚えてる

  54. ピッコロを黒人扱いしてるのがネタか、本気なのか分からんくなる位には阿呆が多い

    • アニメ「Z」からしか見てなくて、クチから卵産むの知らない→荒野に住む孤高のライバル印象しか無いのが草な “ピッコロは黒人” 海外勢である

    • 白人とそれ以外でしか区別してなくて、白人以外はみんな黒人設定なんだそうだ
      ちなみに黄色人種は人間じゃないので区別しなくていいし差別しても良い

  55. 黒人の漫画で日本人てどのくらい出てくるの?

    • ジャングルはいつもハレのちグゥとかは黒人でいいのかな?

      • 質問の解釈が真逆だが

  56. ジャンプのヒット作には大抵黒人いるだろ
    DBのポポ、ワンピのMr5、NARUTOのビー、BLEACHの東仙、ヒロアカのロックロック、呪術のミゲル
    こんだけいれば充分やろ

    • アイシールドのパンサーも

    • ポポは黒人じゃねーだろ服装的にインドか中東

      そもそもDBは緑肌やピンク肌がいるファンタジーなんだから黒ってだけで現実の黒人に結び付けるのはおかしい

      • ドラゴンボールだとレッドリボンのブラックだな

      • あれの元はランプの魔人だろうね。

    • ジャングルの王者ターちゃんのアナベベ

      • アナベベ初期からいるのになんだかんだ強キャラのままだからかなり優遇されてるんじゃねえのあいつ

      • 強くて出番も多いけど、奥さんのズベタがスゲーブスで恐妻だったり戦い方が卑怯だったりと、いろいろカッコ悪いとこが多いから抗議されるかもw

      • でも、スベタはアナべべの会社を支えてたし、デザートにトウモロコシ茹でてくれる優しい妻でもあったよ。ジェーンの方が普段のこき使い方が酷い。キリマンジャロから氷の氷柱をとってくるのを30往復せて、アイスクリーム作らせるとか。

  57. 刃牙とか出てるじゃん!!
    探せば黒人いるでしょ

    逆に外国人が好きなセーラームーンに
    黒人いたらおかしいわ

    日本が舞台なんだから

    • やつらセーラープルート黒人認定してたよ

    • 刃牙の黒人、オリバと、ジャガッタ・シャーマンか??

  58. 俺達を作った奴はこう考えた
    色んな奴がいた方が面白いってな

    • わけたらこいつらいつも争ってて見てて楽しぃ〜

      • バベルの塔とかもちろん折るよね。言語ばらばらなほうが罵り合い盛り上がるしね

  59. アイシールドだと
    白人の努力家の監督をリスペクトして
    冷遇されても諦めず
    監督の方が絆されて、チームメイトとして認めて
    技術を伝シュされて最速キャラになりましたが

    • 最速なのは元からや。対人戦のテクニックをアポロ監督から学んで選手として完成したんや。

  60. こういう奴に限って
    ろくにアニメも漫画も知らなくて
    適当に放言してるヒーロー気取り

  61. 黒人に著名な漫画家っているんかね?
    漫画家のボリューム層がアジア人だからキャラも自然とアジア人になる
    黒人が漫画を描けば黒人キャラばかりの漫画が実現すると思うんだけど一から原作作って漫画描いてる人っているのか?

    • 著名なってところがネック
      生粋の黒人圏出身の黒人作家はいるがそもそも国際的マンガ・アニメ市場に登るにはもう少し時間がかかる

  62. 褐色肌のアジア系やインド系のキャラを黒人っていうやつ死滅してくんねーかな

    • 手の平が肌色なのが黒人
      夜一は褐色
      デスガラスは黒人

    • 人間じゃないジャヒー様にもポリコレと連呼しているのがいた
      マジで区別できていないんだなと

    • 黒人種に対して特別な偏見を持っていない証拠だろ

      • アジア人を差別してる証拠だろ

  63. 実際に黒人出したらほとんどのスポーツ漫画で無双されちゃうからやろ
    スラムダンクとかでもボコボコにされるやろ

    • 世界大会があるような作品だとちゃんと黒人出てるよ
      アフリカ系国家?現実でも世界大会で活躍できるほど成績良くないからしょうがないね

    • 水泳は弱いぞアフリカ系

  64. 逆に、アフリカの作品で黄色人がたくさんいるんかよ。
    ただそれだけの話。

  65. 昔の漫画でありがちなデザインとして黒人キャラが白目なのってなんか理由あったりするのかな

  66. テラスMCで我慢してくれ

  67. 俺は強い頃のオリバみたいなのは好きなんやけどな
    もっと出して欲しいねぇ

  68. 黒バスのジャバウォックにはシルバー以外にもいたよね

  69. 出せと言われて素直に出した〜
    文句言われてやる気失くした〜♬

  70. あのな
    ベタ塗りが面倒やねん

  71. DBのブラック補佐は最強への道だと見た目だいぶマシになってたな

  72. 何でや世界的人気作のベルセルクに主人公ガッツにとってはグリフィス以上に因縁があるドノバンって重要黒人キャラがいるだろ

    • まずヒロインの、キャスカがですね…

      • キャスカは黒人じゃなくて地黒だろ
        ガッツとキャスカの子供になったグリフィスが真っ白だし

      • キャスカは黒人じゃなくてシラットやガニシュカみたいなクシャーン寄りってだけでしょ

  73. 差別大好きだからね

  74. 黒人ハーフにも厳しいもんな日本人w

    • 違う
      イケメンじゃない黒人ハーフに厳しい

  75. ブラックラグーンのダッチは十分かっこいいだろ

    • あの漫画って国際色豊かだよね。
      ロアナプラだけでも日本人・アメリカ人・中国人・ロシア人と色々いる。

  76. お前らの映画にも日本人いないじゃん

  77. 白人におもねる→アンクルトム
    特殊能力つける→マジカルニグロ
    素の犯罪志向描く→差別とわめく
    汎用キャラデザ→修正強要

    自分らのせいって自覚しろ

  78. 古い話ストⅡの四天王の1人がモロ黒人なんだが

    • あれは実在のボクサー(マイク・タイソン)をモデルにしてるんだから、「黒人が作品に出てる」ってよりは「有名ボクサーが作品に出てる」ってニュアンスのが近い

    • 君たちの国の代表は彼だよ と教えられたブラジル人の気持ちを思うと……

      • 『ストIV』シリーズのプロデューサーである小野義徳によると、ブランカはブラジル人に愛されており、ブラジルに行くと「ブランカはイかしてるね!」とよく言われるという

      • そうか
        ブランカ使いの俺にとっては今週最高のニュースだぜ

      • 怒りと言うか呆れ度でいうなら、インド人の方が上だと聞いたな

  79. 昔一度人権団体によって規制されたのもあって、日本には黒人を主役に物語を作る土台が出来ていないんだよ
    正直そういうのは当事者(黒人)に作ってもらうのが1番波風が立たない

  80. 黒人出せってのは建前でアジア人の文化潰したいだけやで
    黒と白しか見えてないんや

  81. 毎度のことだが出したきゃ自分らで創って出せばええがな

  82. 他人ちの飯勝手に食って何で自分に合う料理が無いのか疑問に感じてるみたいなもんか

    • ビーガンだっけ
      嫌なら自分が食わなきゃいいのに他人まで攻撃するからな

  83. 正直クロスビデオでも黒人ものはピクリとも立たないわ
    獣カン趣味は普通の日本人はないんだ

    • イエローモンキーと馬鹿にされる日本人も白人にはそう見られてるんだろうな

      • ヤギとやらせるの笑いながらみるのがちょうどいい

  84. ガングロとか日焼けしただけのキャラをあっちの世界で勝手に黒人と思い込んでてたまに元の肌の色で描いたらホワイトウォッシュだと騒ぐから厄介
    ミルコとかクロビカリとかがそうだった

    松崎しげるも黒人か?

    • なんなら元の色より黒くしても「明るく見えたら」差別判定だぞ
      ディズニーの男キャラ描いてるイラストレーターがアラジンでヤられた

  85. 一時期オバマやマイクタイソンのパロディキャラは流行ったやろ

  86. お前らが言うほど黒人だから出さないなんてレイシスト漫画家いないだろ😰

  87. 日本人ほど容姿差別する国民もいないからなぁ
    たとえば加藤が近藤春菜の顔面白いでしょ?って馬鹿にしたらアリアナグランデにドン引きされてたり
    渡辺直美をオリンピッグとか言って馬鹿にしようとしたりな

    • 漫画の人気投票でも美少女かイケメンしか勝たんからなあ

    • 確かに現実でもフィクションでも日本はルッキズムが強い傾向にある
      まぁ、フィクションに関してはポリコレだのなんだのに配慮しすぎて駄作になるより、吹っ切れて美男美女で形成した方が売れるし面白いからな

      • 日本は昔から、文化的にカワイイ至上主義だからね。動物や小物、あらゆるデザイン、キャラクターが可愛くないといけない。綺麗な物、美しい物を見ていたいという、正直な日本の方が好きだよ。
        欧米人はレイシストのレッテルを張られる事を、なんであんなに恐れてるんだろう? 」うるせぇ馬鹿」と言い返しちゃダメか? レッテルを張る事がレイシズムそのものなのにな。不自由な連中だ。

    • オリンピッグはそもそも渡辺直美自身の持ちネタが元ネタや
      しかも企画段階でボツになってるから、それは日本人の差別意識の顕われじゃなくて、そういうのを快く思わない人の方が多いって証明だぞ

  88. 長瀞さんで抜いてろ

  89. 天上天下のボブ牧原とかいうOPのボンバヘダンスが一番似合ってた黒人

    • 空気投げだの遠当てだの特殊能力モリモリの世界観でも黒人アスリート強いよねみたいなフワッとした認識で何故か強そうな扱いされてたボブ
      なお戦績

  90. チョコラブ嫌いだったわあ
    海外では受け入れられてんだろうな

  91. 出したら出したで優遇しないと怒るじゃん
    出すだけ損だよ

  92. 黒人出しても黒人が黒人キャラ好きにならないんよな
    それこそ世界覇権人気のNARUTOだって雷影&ビーはBボーイ風の黒人キャラクターしかも強キャラっていう「かっこいい黒人キャラ」して作られてるけど結局黒人が1番好きなのは金髪碧眼の主人公ナルトやで
    ナルトの境遇に共感して黒人ファンがかなり多い作品なのにその黒人が好きなキャラはナルトや

  93. つまんねーやつがエンタメに口出してんじゃねーよ

  94. ミスターポポはそもそも人間じゃなくてDAIMAで魔族って判明したじゃん
    耳尖ってるだけじゃなくてターバンの下は角まで生えてるぞ

  95. 10: 2025/05/14(水) 12:08:11.77 ID:7B0hF9dH0
    Vガンダムでヒロインやってるだろ

    ↑画像見る限りラテン系に見えるけどなあ・・・
     黒人なの?

    • シャクティの母親は白人系統なのでハーフ
      父親は不明

  96. つーか黒は悪で白が正義って誰が言い出した要素何だろう?
    ジョジョ、じゃねえよなあ

    なんで悪人が黒のイメージは喪服から来てるんかな?
    そこに黒人なんてエイリアンあらわれたら一発でこいつは敵だってなるよね

    なんで黒が悪のイメージなんだろう?あ、ペリーの黒船か!
    黒=アメリカ=悪!!
    いやカラスのせいかも

    ちがうかな?

    • 夜の闇じゃねぇの?
      人間がまだお猿さんだった頃、夜闇はほんと怖いもんだったのは想像に難くないし
      だから原始的宗教のほとんどが太陽信仰だったんだろ

      住居と油と火が安定してから、キリストだのブッダだのムハンマドだの現人神の宗教ができた

      原始時代からの名残りってのは今も本能に残ってるもんなんだぜ案外
      ガラスを引っ掻く音が苦手なのは猿がヤバい時にキーキー鳴くだろ?あれ思い出させるからなんだそうだ

    • 相撲などの対戦結果を白星黒星と呼ぶのがイメージ定着につながったんじゃないかな

      • 白黒はっきりさせる、なんて慣用句もあるね
        あとは警察の言葉で無実は白で犯人は黒と表現する

    • 白黒のイメージの理由は分からんけど、喪服は違う。中国では白が喪服だから。日本の三国志で孔明が白服着てるのは違和感あるんだとか。向こうの孔明は皆黒服。

    • 何がもとって、キリスト教だろさ
      白服=ローマ法王だからな。黒が悪になったのは対照色だからじゃないかとは思うが、悪魔のイメージが黒なのは黒魔術とかのころからそうだよね

  97. 日本舞台で黒人がたくさん出てくるほうがおかしいからな

    • まぁ近い将来、移民移民で黒人もなんでも珍しくなくなるだろなw
      んで日本人は数を減らして行って……
      悲しいなぁ

  98. ガンダムでもララアとかヒロイン枠で出てたやん
    そういや昔ヤマンバめいくとk

    • メイクとか流行ったな
      アレうすら寒くて大嫌いだったわ

    • ララァはインド系です知らないなら勝手に言うな

      • 向こうの人らは褐色肌を勝手に黒人認定するから「お前らはそれでいいんだろ?ならいっぱいいるぞ」ってことでは?

  99. 黒人は中国や朝鮮半島人程ではないが、直接危害を加えてくる厄介なクレーマーである事が広まったのでそれなら最初から使用しない事を徹底した結果と言える。
    特亜人は悪い日本人の強盗や詐欺師で代用できるから出す必要がない。
    白人でも厄介なのに黒人と中東人はさらに厄介で特亜は処分時以外関わってはいけない。

    日本人は黄色種族なので日本舞台では日本人を出しておけばいいのさ。
    アメリカに壊される前の鎖国が最強だったのがよくわかる。アメリカの貿易摩擦を防げるTPPで妥協せざる得なくなったのが残念だがね。

  100. 普通に生活してたら黒人なんて出くわさない
    せいぜいインドカレー屋くらいだな

    • インドカレー屋に黒人がいるか? ほとんどネパール人だろ。

  101. ケチつけるありきの寄生虫の意見なんか考慮するに値しない

  102. 黒人キャラ割といる方やろ
    しかも大体強いか賢いキャラ付けされてるやんけ

  103. 昔はよく出てたけど、最近は外野がうるせえのか逆に見かけなくなった気がするわ

  104. ステレオタイプの黒人が禁止されたからな
    そうなるともう使いようがない

  105. ナディアって黒人か?
    あんなストレートヘアの黒人なんているのか?

    • 古代アトランティス人なので

  106. 多分だけどシャクティはインド系(有色コーカソイド)じゃないかな

  107. 普通に出てるよアニメを全然知らないだけだろ?
    あと日本は意味もなく黒人じゃなくて黒人である必要がある時に出すのなハリウッドの方がおかしいんだわ

  108. 海外のチームや軍隊が出てくる時はサラダボウルになってる
    他にも国際的なネットワーク系題材でも黒人は出てくる
    カウボーイビバップやブラックラグーン、ソードアート・オンライン、ブリーチ、ナルト、ハンターハンター、ジョジョ、進撃の巨人、プリテンダーとかにも出てるやろ
    黒人を固定で出せみたいな意味判らん強制などしらん

  109. じゃあこれから黒人が作る映画には絶対日本人出演させてね!ちょい役とかやられ役じゃなくてメインキャラね!

  110. Bleach忘れるな

    • チャドって黒人なんか?

      • チョコラテイングレスの人じゃない? チャドはメヒコのクオーター。

  111. なんで頑なに自分らでアニメ作らないんだろ?
    宗教的理由?

  112. この地球上で黒人を見たことがない人は存在しないわけがない。自分の村から一歩も出ない人なんてザラにいる。黒人を白人や黄色人に入れ替えても成立する。
    北オセチア人なんて、黒人も白人も見た事ないはずだ。島にTVないし。黒人よりもっと肌黒いけど。

    <131 黒人種=ネグロイドの肌はそんなに黒くないよ。ドラヴィダ系のスリランカ人や、オーストロネシア系の北オセチア人の方が黒い。黒人が色黒な人類の中で、最黒だというのは偏見。黒人は濃い焦げ茶色程度だ。

    • いっぱいおるしアニメはそもそもあらゆる人種を正確に表現するためのメディアやないわ
      イギリスのボンクラはアジア人を正確に表現してから文句言えボケ

  113. リコリス・リコイルに居ただろ、しかも重要キャラで。
    そういや欧米的には、「白人と黒人の同性愛者カップル」ってどういう扱いなんだろうね?

  114. 唇を太くしたら「誇張」と言い、薄くしたら「白人の肌を黒くしただけ」と言う。
    そもそも黒人を出すには現実世界を舞台として、なおかつ日本国外を描く必要があり、
    そう言う作品には普通に黒人が出ているが、全体の漫画の本数に比べると当然少ない。
    日本の漫画でメインに黒人を据えるのは割と難易度が高いんだよ。

  115. 日焼けしたアジア人と黒人の区別もつかない人達がいちゃもんつける資格なし

  116. 出せ出せと口うるせーから出してみたけどクレーマーは減らなかった
    だったらもう出さねーってなるでしょ
    出さなかったら炎上はしないんだし

  117. 黒人ってこう言う事をよく言うクセに、自分たちじゃ何も作らないで出せ出せ難癖つけるだけだよな
     
    やっぱ差別されて来たには、それ相応の理由があるんだよ

  118. 出せ出せとうるせえ連中ほど買わんだろう?

  119. 黒人を見慣れてないしヘタに出して人種問題になっても面倒だからな
    それよりも海外で日本人役に中国系や韓国系の俳優を使うほうが問題

  120. 黒人が、ではなく黒人をネタに権利主張する奴らの根本的な思考って自分たちや祖先は差別されてきたから今後優遇されるべきだからな
    常に被害者であり、優遇されないといけない

    この考え方自体は基本変えないから話しても無駄
    というか例え黒人でもこの考え方変えたり違うこと言う奴はこいつらからしたら敵になる

  121. ID:eWDQ3pSS0はTwitterやってないまで読んだ

    ブラックウォッシュ文化が酷すぎるし関わりたくないよな
    そのへんの事情もまともな北米ファンは分かってくれてるし大丈夫じゃね

    差別って言うなら、ラテン系の褐色肌を問答無用でがっつりアフリカンアメリカンに塗っていくのは差別ではないのか?東南アジア人やインド人も色黒なだけで黒人認定してるけどそれも差別ではないのか?とかツッコミどころだらけだしな
    そもそも日焼けした日本人と明記されてるキャラすら黒人認定して国籍剥奪していくスタイルだし
    北米だと肌の色が薄い黒人って外見ががっつりアフリカンな黒人にお前なんか仲間じゃねぇ路線でいじめられたりしとるやん?アニメでだけ肌の色が薄い黒人でも黒人と認めてやんよはダブスタよな

  122. アメコミのアジア人比率みたいなもんよ

  123. 浅草に住んでるけど
    観光客で見るより漫画やアニメで見る機会の方が多いぞ>黒人

  124. 数年前までは日本でこの手の差別発言するヤツそんないなかった気がするけど、ポリコレ言われ初めてから急激に増えた感
    こういうの騒ぐヤツのせいで、かえって差別意識高まるんよ

  125. そもそも黒人の定義は?
    完全な黒?こげ茶?茶色?薄茶?
    どこまでだよ

    • 気に入ったキャラの肌が褐色以上の黒さだったら黒人と騒ぐ
      不細工なキャラの肌が褐色以上の黒さだったら黒人差別と宣う
      大体こんなもんだと思うよ

      • それだけだとピッコロが黒人認定されてる理由が分からんぞ。
        どこかにあったが、肌が白くなければ黒人認定なんだろ。

  126. お前らが大好きな進撃の巨人にオニャンコポンというどこからどう見ても黒人キャラが出てるだろうが

  127. ステレオタイプやデフォルメすると差別だと喚かれ
    美化すると違うと言われ
    ホント差別を喚いて利権を得ているヤツらが蔓延っているとやりにくいよねぇ
    表現の自由を侵害しているとしか言えない

  128. 日本には黒人はボブって名前で登場する伝統があるだろう

    • 赤毛でチリパのデブ白人ってイメージがあるわボブw

  129. コナンや金田一に山ほど出てるだろ

  130. なんで自分で作らんのかねぇ。
    十割黒人のアニメでも作って満足しとけや

  131. 黒人は絵を描くのも上手いんだから自分たちで描けよ
    地元で伝説の話くらいあるだろ

  132. オニャンコポンの話が一切通じない可哀想な奴ら

  133. トーン貼るのも色塗るのもめんどくさいからだろ

  134. ジョジョの黒人といえばスモーキー・ブラウン

  135. 出せば出したでうるせえからでしょ
    それならもう出さない方がいい

  136. 黒人が出ようが出まいがどうでもいいだろ
    意識すること自体が差別的思考だわ
    黒人をどうしてもだしたい差別主義者が黙って描けばいいだけ
    漫画家や小説家が見せたい、読ませたい作品って肌の色なんかじゃない。
    肌の色を見せたい、読ませたいって創作者がいるんであればそれをやりゃいいだけ。
    気にし過ぎ。日本語の肌色って言葉も肌の色は色々だとか言って言葉狩りに遭ってるみたいだし
    日本における日本語での一般的な名称すら使用がダメってなったら、人名以外の名称使えなくなるだろ。むしろそっちの方がいいのかもしれないけどな。

  137. じゃあ本音で語ろう。 日本人はアニメで「癒し」も求めてるんだ
    アニメの中でまで「汚いもん」観たくねーのよ

  138. 出したら出したで文句言うしな

  139. Mr.ポポにクレーム付けたクズがうるせえよ
    日本のアニメに口出しすんな

  140. フェミクズのご機嫌取る必要ってないよねwww

  141. おまえらは頭の悪いクロンボ

  142. たしか?エリア88?という漫画に外国人が多く出てきたのでその中に黒人も出ていた様な気がするかも?

  143. 黒人映画に日本人を良い役で出してから言えよw

  144. 昔三沢基地を舞台にしたエリア88という漫画に外国人が多く出てきた中に黒人も出ていた気がすると思う?

  145. そのくせ白人はだすやん、キャラ名からして欧州系ばかりやし
    まあ日本人が持ってるコンプレックスが白人なんやろうな
    黒には怖がるけど他の黄色には異常に攻撃的になるしな、笑
    ほんと内弁慶な民族よ

    • あれって中身が白人じゃないからな。

      白人にコスプレして化粧しだけのただの日本人なんで
      カウント外にしてやってくれw

    • 白人文化の中世ヨーロッパみたいなのはある一方
      黒人文化は人気ないってことだろ

      でもそれを言ったら黒人に悪いから言わない優しさを勘違いしてる

  146. 黒人だけでなく、白人自体も出現頻度があまり高くないんだよな。

    あと、カナダ人、オーストラリア人、ニュージーランド人、ノルウェー人、スイス人、とかもほとんど出てきてないわけなんだが、
    それらより黒人を優先するとか、
    黒人だけえこひいきしなきゃらない理由なんてゼロだよw

  147. 数は少ないが出て来るだろ。
    確か黒人が主人公の作品もなかったか?

    ろくに知りもしないで語る奴、外国にもいるんだな。

  148. >>出さない自由に言及する奴って何様なんだろうな

    逆だよw
    人様の創作物に口挟む方が何様だ

  149. かっこいい黒人が主役の物語作りたいなら自分で作れよ…

  150. 自分達で作品を作ることもせず、出せ出せと弱者を装って要求だけする奴ら。

  151. 特徴描くとダメ、参謀みたいな誰かと一緒にいる立場だと奴隷表現でダメ、気に入らないと文句言ってくる
    こんなの描くだけ損だろ

  152. 知能が低い、犯罪、臭い、汚い

    誰もが嫌いなのよ

  153. 絶対ってなんやの
    相応に出てるだろ黒人なんて
    全てのアニメに出せとか言うんじゃなかろうな?

  154. 取り上げて欲しければチンパンを卒業しろ、としか言いようがない。

  155. 使いどころが犯罪かヒップホップ?ぐらいしか無いし

  156. クレオパトラD.C.

  157. 地方都市に50年近く住んでるけど黒人を見たことない

  158. そういや、宇宙の騎士テッカマンに黒人ぽいのいなかったっけ?
    と思ったらアンドロー梅田はラテン系だった

  159. お前が見てるアニメに出てないだけ定期
    そんなに黒人出して欲しいなら、何で黒人が出てる作品を無視するわけ?
    自分自身で取捨選択して差別してるくせによ

  160. マクロスのオペレーター(主人公の先輩の彼女)

  161. 黒がなに調子のってんだ
    癒しのアニメタイムで「汚いもん」誰も観たくねーだろ

  162. 天上天下やヨルムンガンドに出てるやん

  163. 普通にな、アフリカから遠く離れたこの島国にネグロイドなんていねーんだわ。居ても加須えられるぐらいに。てめえらの感覚で語ってんなよ

  164. アブドゥルは日焼けしてる中東人なのか?
    エジプト人とかインド人あたりはよく出てくる気がするわ
    つーか白人と中国人が多めに出てるだけで他の外国人はまとめて少ないって感じかな
    あと黒人って唇キツイとか扱い悪いとかで炎上させてくるから扱い難しいし炎上リスクを嫌う作家から嫌厭されやすい

    • アブドゥルはアラブ人やろな。セム系や。

  165. というかさ黒人ダセというならもっとアメリカとかに黄色人種出すべきじゃないの?
    アジア系23,962,215人、黒人49,586,352人って割合なのになんで全然でないんだろうね?不思議

    • 普通に出てる
      大抵釣り目ブサイクなのが気になるが

      • 出てるのは知ってるけど明らかにすくねえじゃん
        普通に黒人二人出たら一人の黄色がいないとおかしいんだけど

  166. お前らの好きなロボテック(マクロス)にでとるやろがいw

  167. 黒子のバスケの映画で対戦相手で普通に出てますよ、他にも色んな作品にも普通に出てますよ。

    • マイナー漫画だと目に付きづらいから気楽で良いよな

  168. 日本人から見た白人と黒人の最大の内面の特徴って差別心と選民意識と他責なんだよね
    そのまま描けないやろ
    外人から見たら日本人は主張しないとかあーだこーだいうけど
    日本人から見た外人は自己愛ワガママ

  169. 塗るのめんどくさいからしゃーない。

  170. 宮崎駿曰く、”日本人は日本人の顔が嫌い”だからな
    リアルな日本人の顔すら描けないのに黒人なんて夢のまた夢

  171. 黒人なんか出すかよ笑 
    いつも暴力は黒人やんけ 
    暴動や略奪はいうもクロンボやん
    クロンボ援護したら国が滅ぶ

  172. 30年くらい前に 黒人シャベチュをするなと言う事で おいらの会社でもチビクロ的絵のワンポイントが使用禁止になった 売れ筋だったのにさ。
    💩チョーセンヂンがシャベチュ用語ってのと一緒でんな。🪓🤬
    そこいらが黒人を下手に使うとヤバイってなったんじゃねえのか💢

  173. 別の人たちが作ればええんやない?

  174. 画像しんどるやんけw
    昔のを再利用するなら画像位サルベージしろよ

  175. 内容差し替えられてない?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報