引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747443638/
1: 2025/05/17(土) 10:00:38.02 ID:iI16l+qg0
これでよかったよな
3: 2025/05/17(土) 10:02:14.08 ID:tu0nZk3i0
えっ、あ、はい。
コミックセール開催中
おすすめ記事
2: 2025/05/17(土) 10:02:03.83 ID:rPsxPlrr0
結局虎杖の領域展開ってどういうやつだったか忘れた
91: 2025/05/17(土) 10:51:11.54 ID:ulwJvJmy0
6: 2025/05/17(土) 10:03:41.34 ID:LQ0IlSJ00
呪力0で殴り合う的な感じで良かったよな
8: 2025/05/17(土) 10:05:07.32 ID:AF2QM7B70
エネ吸には勝てなかったよ…
10: 2025/05/17(土) 10:05:45.87 ID:dab67Ni1r
エネルギー吸収アリーナあれチートやろ
勝てるやつおらんやんけ
勝てるやつおらんやんけ
14: 2025/05/17(土) 10:13:27.45 ID:El2aBXtY0
>>10
フィジギフさんが敵に回ったらおしまいやんけ
フィジギフさんが敵に回ったらおしまいやんけ
18: 2025/05/17(土) 10:15:14.75 ID:/TzWiRBP0
>>14
宿儺や五条は弱いけど虎杖は殴り合いこそ最強やぞ
パパ黒なんか逕庭拳にボコられて終わりや
宿儺や五条は弱いけど虎杖は殴り合いこそ最強やぞ
パパ黒なんか逕庭拳にボコられて終わりや
22: 2025/05/17(土) 10:17:29.73 ID:El2aBXtY0
>>18
呪力なしでの殴り合いなんだから逕庭拳も使えないはずやし身体能力フィジギフ以下なのは明らかやろ
呪力なしでの殴り合いなんだから逕庭拳も使えないはずやし身体能力フィジギフ以下なのは明らかやろ
36: 2025/05/17(土) 10:30:15.74 ID:aPirPT/V0
90: 2025/05/17(土) 10:50:32.71 ID:vXNMrEtg0
>>36
同感だわ
各個撃破パート絶対いらんわ
同感だわ
各個撃破パート絶対いらんわ
100: 2025/05/17(土) 11:02:15.03 ID:7lQDmjq70
>>36
味方に見せ場作るための四天王の重要性がわかったな
味方に見せ場作るための四天王の重要性がわかったな
46: 2025/05/17(土) 10:35:08.62 ID:dd4advm00
秤の術式の説明に割いた話数 >虎杖の術式の説明に割いた話数
49: 2025/05/17(土) 10:36:27.56 ID:dd4advm00
日車の術式の説明に割いた話数 > 虎杖の略
73: 2025/05/17(土) 10:45:14.26 ID:rkwOxMFr0
>>49
羂索が日車に乗り移った線とかも面白そうやなぁと
羂索が日車に乗り移った線とかも面白そうやなぁと
35: 2025/05/17(土) 10:29:35.21 ID:SSBhMbBl0
なんか話題作でタイトル回収してくれてた作品ないんか
イッチのスレタイやら鬼滅の刃もそれあったらどんだけよかったやろって思う
イッチのスレタイやら鬼滅の刃もそれあったらどんだけよかったやろって思う
37: 2025/05/17(土) 10:30:39.88 ID:rGF5PVib0
>>35
タイトル回収はしてないけどタイトルの意味の回収は初期からし続けてるよ
タイトル回収はしてないけどタイトルの意味の回収は初期からし続けてるよ
38: 2025/05/17(土) 10:31:08.51 ID:/gqvkx4T0
>>35
ゴールデンカムイ
ゴールデンカムイ
39: 2025/05/17(土) 10:31:25.56 ID:5v2TaR0X0
40: 2025/05/17(土) 10:32:19.36 ID:P/SEkS3i0
>>39
進撃も作者が何か恥ずかしくなったのか翌週でギャグに転化してたしな
進撃も作者が何か恥ずかしくなったのか翌週でギャグに転化してたしな
70: 2025/05/17(土) 10:44:29.63 ID:54NxoR6q0
タイトル回収必須判定やめて
別にしなくていいじゃん
別にしなくていいじゃん
131: 2025/05/17(土) 11:35:39.64 ID:FzKfg5jP0
廻戦したらダメでしょ
47: 2025/05/17(土) 10:35:36.13 ID:PaRX4rNX0
早くに打ち切りになってたら最後に大コマでイッチして
俺たちの戦いはこれからだ!やったんやないの
俺たちの戦いはこれからだ!やったんやないの
76: 2025/05/17(土) 10:45:59.20 ID:CJJGni5o0
106: 2025/05/17(土) 11:08:07.21 ID:gbirNcpz0
タイトル呪いは廻るって意味だったんやなパチンコ屋で最終巻読んで分かったわ
20: 2025/05/17(土) 10:16:44.18 ID:rkwOxMFr0
もっと呪いとか怪物とかいっぱいあったのにもったいない作品よね
世界遠征も出来たやろうし
世界遠征も出来たやろうし
24: 2025/05/17(土) 10:21:49.39 ID:j8mQyOtk0
>>20
ミゲルと乙骨が海外行ってたでしょ
ミゲルと乙骨が海外行ってたでしょ
53: 2025/05/17(土) 10:37:24.91 ID:4DaoBWFL0
ホンマに触れては行けないのは米軍の件という風潮
55: 2025/05/17(土) 10:38:24.99 ID:5v2TaR0X0
>>53
あれやるなら一般人逃がさないで虐殺しとけば良かったからな
あれやるなら一般人逃がさないで虐殺しとけば良かったからな
56: 2025/05/17(土) 10:38:30.73 ID:2cgEkpV80
>>53
あれ何がしたかったんや
あれ何がしたかったんや
57: 2025/05/17(土) 10:38:53.51 ID:rGF5PVib0
>>53
信者のワイでも擁護出来ひんわ
なかったことになったよな?
信者のワイでも擁護出来ひんわ
なかったことになったよな?
62: 2025/05/17(土) 10:41:22.48 ID:5v2TaR0X0
>>57
なかった事にはなってないやろ
米軍皆殺しにされて呪力が満たされる的な役割があったらしい
なかった事にはなってないやろ
米軍皆殺しにされて呪力が満たされる的な役割があったらしい
75: 2025/05/17(土) 10:45:48.58 ID:n0oTwrw/0
古来より呪の力持ってるのは実質日本人だけなのになぜか歴史は現実とほぼ変わら無い謎
日本支配してたらしい宿儺とかパンティー被った奴とかおるんやし普通に歴史そのものが変わってるやろ
日本支配してたらしい宿儺とかパンティー被った奴とかおるんやし普通に歴史そのものが変わってるやろ
79: 2025/05/17(土) 10:47:29.96 ID:rkwOxMFr0
>>75
中国でもインドでもアステカでもどこでも呪いなんかあるのに
中国でもインドでもアステカでもどこでも呪いなんかあるのに
72: 2025/05/17(土) 10:45:12.19 ID:reChuaX70
85: 2025/05/17(土) 10:48:50.10 ID:o4r8OJI70
>>72
エネルギー吸収アリーナがすき
エネルギー吸収アリーナがすき
102: 2025/05/17(土) 11:04:05.11 ID:X5sgJwLsd
エネルギー吸収アリーナのちょっとありそうなダサネーミング好き
5: 2025/05/17(土) 10:02:58.52 ID:FH8/XYCy0
呪術海鮮ってまだアニメやってる?漫画は終わったよな
7: 2025/05/17(土) 10:04:15.76 ID:rGF5PVib0
>>5
3期製作中
3期製作中
34: 2025/05/17(土) 10:29:33.95 ID:adYMs4AA0
長く続けないで終わらせたところだけは評価に値する
89: 2025/05/17(土) 10:50:01.76 ID:dpa7z9EH0
アニメでアホほど盛られた火山宿儺まこーらのド派手な戦闘描写どうすんねん
これより更に強い完全体宿儺相手にイノタクごときが粘れるとかおかしいやろ
これより更に強い完全体宿儺相手にイノタクごときが粘れるとかおかしいやろ
94: 2025/05/17(土) 10:55:03.79 ID:rGF5PVib0
>>89
まあ最終決戦の瀕死宿儺ってその頃より弱ってるやろ流石に
まあ最終決戦の瀕死宿儺ってその頃より弱ってるやろ流石に
96: 2025/05/17(土) 10:56:29.47 ID:n0oTwrw/0
>>94
縛りでパワー全開での御厨子やぞ
縛りでパワー全開での御厨子やぞ
99: 2025/05/17(土) 10:59:51.72 ID:rGF5PVib0
>>96
あれは確かに無理やり感あったなw
ホンマに簡易領域が壊れる一瞬の間に東堂が回収したって保管するしかない
あれは確かに無理やり感あったなw
ホンマに簡易領域が壊れる一瞬の間に東堂が回収したって保管するしかない
78: 2025/05/17(土) 10:46:53.17 ID:fvNKr4La0
マコラ頼りすぎてね
ラスボスがそれでええんか
ラスボスがそれでええんか
84: 2025/05/17(土) 10:48:10.06 ID:5v2TaR0X0
>>78
一応なしでも勝てたらしいので
読者からはそうは見えなかったのが問題だとは思うが
一応なしでも勝てたらしいので
読者からはそうは見えなかったのが問題だとは思うが
122: 2025/05/17(土) 11:25:11.75 ID:NPiZv9Yg0
>>84
いやマコラーニング普通に縛りプレイやから
影に隠すためにデバフ背負って戦ってたわけやし
初手から遊びなしでゴリ押しされてたら完全に詰んでた
宿儺も戦い楽しんだから負けたんや
いやマコラーニング普通に縛りプレイやから
影に隠すためにデバフ背負って戦ってたわけやし
初手から遊びなしでゴリ押しされてたら完全に詰んでた
宿儺も戦い楽しんだから負けたんや
124: 2025/05/17(土) 11:27:05.18 ID:fdg3qHeB0
宿儺がマコラなしの場合どういう戦法だったんやろな
最初の領域ぶつかりバトルで一気に押し切ったのかな
最初の領域ぶつかりバトルで一気に押し切ったのかな
126: 2025/05/17(土) 11:29:12.49 ID:BY+E/sIc0
まこらいないなら五条は遠距離からチクチクしてればいいだけだから
136: 2025/05/17(土) 11:39:38.04 ID:+KBfM5fV0
存在しない記憶を見せる能力でよかったやろ
140: 2025/05/17(土) 11:42:23.99 ID:3nJw64nK0
>>136
五条「虎杖は術式持ってないけどいつか宿儺の術式を使えるようになるんやで」
これがあるから無理や
五条「虎杖は術式持ってないけどいつか宿儺の術式を使えるようになるんやで」
これがあるから無理や
142: 2025/05/17(土) 11:42:55.27 ID:qaSCaGSH0
ぶっちゃけ虎杖が覚醒してからの呪術はガチで面白かった
113: 2025/05/17(土) 11:18:30.46 ID:s+slnwvG0
岩手観光がなんだったのか教えてくれよ
118: 2025/05/17(土) 11:21:36.75 ID:OJuB3DHu0
>>113
スクナの転生先の示唆
スクナの転生先の示唆
120: 2025/05/17(土) 11:23:18.66 ID:0Oelu/cH0
>>113
宿儺と虎杖の対話って形やけどメインテーマは主人公の人生に対する考え方やろ
誰だって生きててええんやっていう優しい死生観とそれを踏みにじる宿儺との対比や
宿儺と虎杖の対話って形やけどメインテーマは主人公の人生に対する考え方やろ
誰だって生きててええんやっていう優しい死生観とそれを踏みにじる宿儺との対比や
コメント
ダサい以前に廻る呪いに終止符を打つ戦いなのに主人公の必殺が呪術廻戦なのはだめでしょ
嘘バレの方が面白いのほんま草生える
面白いというか面白い()でしょ
吉田沙織最強説とか扇最強説とか野獣先輩女の子説みたいにノリで言ってるだけで本気にしてる奴はいないネタの典型例でしょ
あれ断片的に描いてるだけで話繋がってないぞ
大会とかで嫌いな選手に勝ってほしくないからもう片方の選手を応援するノリみたいなもんでしょ
実際にその選手が好きだから応援されてるって訳じゃない
現に勘違いした嘘バレ作者も虎杖ホームレスみたいな話書いて大炎上してたし
毎週3ページぐらいだけ、しかも話が繋がってない嘘バレが面白いのか
ソカモナ
真面目に言ってるならセンスね〜わ
あれを本気で面白いと思うやつならそりゃ正当な評価はできないわな
嘘バレはネタで楽しむのであって
真面目に面白いと思って読むもんでは無い
流石に技名タイトルはダサすぎ
ブリーチとかもやらなかったのに
タイトル回収がカッコいいのは成功した時だけだぞ
虎杖の領域って術式必中の目的だから呪術廻戦要素ないしな
鬼滅の刃というタイトルを回収するなら、炭が刀を持って鬼を切った時点で回収した!!
以上や。
進撃の巨人は進撃するは人間で巨人じゃなかったやろ。
何言ってんのお前
意味不明すぎる
別に回収する必要ないっていうか
鬼を滅するために剣を振るってがんばってるやつらの話でいいじゃん
そもそも技名にするのは回収とは言わんやろ
「いくぞ無惨!これが鬼滅の刃だ!」と同じくらいカッコいいな
実際こんな技名を叫ぶクソださ主人公いたのか?昔は
タイトルが必殺技の漫画って知らねぇな今も昔も
存在しない記憶…
少し考えて思いついたの藤沢周平の隠し剣シリーズだけどこれありかね
ありゃ必殺技が題名だから該当はするっちゃするけど
ダブルアーツかと思ったけど、ダブルアーツは技名っていうより「剣道」「空手道」みたいな武道の名前に近い。
スラムダンクは技名だけど、読んだことないから作中で必殺技扱いされてたかどうか分からない。
でも探せばそこそこの数ありそうだな。
スラムダンクが技名……かなぁ?
めっちゃ激しいダンクを周りがそう呼んでるってだけで技言えるかねあれ
炭治郎「ヒノカミ神楽 十三の型 鬼滅の刃!」←これ
とかって鬼滅の時も言ってたな
一護「俺自身が月牙になる事だ」
ナルト「俺自身が螺旋丸になる事だってばよ!」
孫悟空「オラ自身が!かめはめ波になることだ!」
ルフィ「ゴムゴムのォ〜俺自身!!」
あれ以上話広げるのは作者の力量的に無理
そもそもがネットの怖い話丸パクリなんだもの
お前等リョウメンスクナを怨霊なんかだと思うなよ。
飛騨の英雄で後に取り込まれて神格化したのがリョウメンスクナだからな
祀られて像も沢山あるからな
大変な量の知識が必要なのにあるのパチスロの知識とヤンキー語録の為の漢字知識だけやんな?
後はキャラデザからネタからパクりのオンパレード。ああいうやり方は絶対許しちゃならん
なら流れを止めてみろよ
いかにオリジナルで面白くできるかなんて時代はとっくに終わったんだよ
皮肉にも今の漫画業界はいかに呪術の2番煎じとして人気を取れるかみたいな安直な考えのバトル漫画家ばかりだよ
許すな!なんて一銭にもならない意思表示なんて作者側からしたら鼻で笑われるだけだよ
そのネットのスクナは2m以上の巨体で近接戦が強くて斬撃の術式持ちなのか
物語的にあれ以上広げる必要もないから終わったのに作者の力量ガーとか
いかにもジャンマト思考だな
宿儺倒す物語なんですけど
ついにストーリーすら理解してないアンチが現れたか
いや両面宿儺に似てるからそう呼ばれてる呪いだって作中で説明されてたが…
それでもアホほど売れてんだからパクリだろうが結局それが正義なんだよ
逆張りがしたいだけの作者に面白いものは描けんわ
逆張りがしたいだけの読書に正当な評価はできんよ
面白くないのに累計1億部か…
じゃあ何故面白くないサム8は1億部いかないの?
部数と面白さはあんまり関係無いと思う
動画でも他にもっと歌上手いのいても下手なほうが再生数多くなったりするだろ
青1
そもそも売れるないし再生数が取れる=需要がある=多数の奴が面白いと思ってるってことでしょ
関係大有り
青1
無料で再生できる動画と有料の単行本ではまったく違う
部数=面白さなら、やっぱり今のジャンプは歴代最悪最低の暗黒期って事になるな
コンコルド効果だな
カルト信者と同じでここまでつぎ込んだんだから今更間違ってたなんて認められないという心理で貢ぎ続けるやつ
青5
こういう「買う奴が間違ってるんだ、そうに違いない」ていう考えのゲェジが存在し続ける限り永久に本スレみたいな奴らはいなくならないんだろうな
正直呪術廻戦読んでて逆張り要素ってないと思う
羂索VS髙羽も解呪の一環だし五条が負けるのは既定路線だし
殺して済むなら五条でいいけどそんな世界ではだめなのは過去編でやってるし
わかるってばよ空間みたいなもんだろ
無尽刻音の嘘バレはマジで好きだった
部分部分で呪術アソチなんだけど(推しパクったのと呪信の夏油語録で猿扱いされたから)虎ちゃんの領域展開は割となんか好き
虎杖の術式が御厨子と赤血なのにどうやったら領域内が呪力0の空間になるんだよ
マジで読んでない奴が文句言ってるんだな
それ出る前の嘘予告だからな?
因果が逆
作品のテーマの正しい死に虎杖が答えを出した岩手回
ファンから絶賛されてる集大成回
これよりエネアリが良いって言うならストーリーやテーマとかどうでもよくてただ派手なバトル読みたい読者て事ね
ワンピや鬼滅みたいな派手な大味バトルが流行ったせいで良くも悪くもバトル漫画イコールただ派手にすればいいみたいな知能低い読者が量産されたからな
まぁいきなりすぎたのもあるけどな。もっと丁寧に導入してくれればいいのに。
呪術読者が1部のアホみたいに奴らばかりだったら芥見もどんだけ楽だったか
毎話19ページも描かないで1、2ページ適当なカッコいいイラスト掲載すれば面白がるて事だもんな
いつになったら
自分の意見=読者の総意じゃない事に気付くんだ
漫画界隈だけじゃなく他の界隈にもいるけどマジで減らない
『俺の考え方こそが100%正しい!俺以外の読者は全員、俺に従え!』
↑
こんな事を本気で思ってるイタイ奴がこの世にいる限り
減ることはあっても、根絶は無理だと思う…
まとめサイトやSNSに篭ってるからエコーチェンバーかかりまくってる人が多いんだよ現代人は
賛否の何れの意見にしろ肯定されてばかり居るから他の意見は少数派だと信じ切ってる
結局
虎杖の領域って何だったの?
スクナも理解していないし
緩和融解 だと思ったんだけどどうなんだろな
なんでもないぞ
虎杖はそもそも当たれば勝ちの攻撃手段を元からもってた
でも宿儺が強くて当てられない
だから領域展開して必中効果を手に入れるためだけの領域展開
領域展開した時点で虎杖の勝ち確になったからついでにちょっと話をしてみたかっただけ
宿儺ももう負け確済みがわかってたからおとなしくしてただけ
あえていうなら話をする場所を作る領域であって基本効果以外の特殊効果は一切ない
勝ち確とはいったい…?
なんか勝ち確信してたし釘崎のことなんじゃねえのか?まぁ打つだけだから領域する意味もないと思うが。結局話やら術式をわかるづらくしすぎたんよ。この作品はほかの作品と違ってその辺でケンカしてたりするし一回目で多くの読者に伝わらないのはダメなんやと思う。
釘崎の事は虎杖にとってもイレギュラーだったんじゃね?
何故か勝ち確信していたけど
伏黒、釘崎の協力有ってのギリギリ勝利だったので
あの勝利宣言何だったんだって言われていたろw
宿儺ほどの使い手じゃないから劣化になってるだけの伏魔御廚子
岩手ツアーは鹿紫雲や漏瑚の時と同じような感情が材料故の呪力での繋がり
宿儺が初手否定してるけど損得生き死にでしか生きてこなかった宿儺の勘違い
あの空間は虎杖の慈悲によって繋がったものだから鹿紫雲漏瑚のものと同一のものとは思えなかった
故に否定したという感じ
と、君は思っている訳ねw
良くも悪くも何となく流れさえ掴めてれば漫画って楽しめるんだなって思わせてくれた作品だった
進撃の巨人だって
タイトルが主人公の能力だったというよりは
巨人が攻めてくる話→主人公の能力名→地鳴らしと
複数の意味を持たせたり、二転三転したから盛り上がったのであって
最後の最後に急にタイトルと主人公を繋げても盛り上がらない
例えばワンピースでルフィの最後の技がワンピースだと盛り上がらないと思う
本スレの>35とかマジかよ
このスレタイとか鬼滅とか技名で回収なんかしたら絶対クソ寒いやつだろ
発想が小学校低学年というか、目にするのもこっ恥ずかしいレベルだわ