今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

漫画における「剣の突き技」、扱いが難しすぎるwwwww

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (104)
スポンサーリンク
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こんな感じやと思う

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どう見ても重症でくさ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
正面から描くの難しいしね

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
牙突

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
八ツ目とかわざわざ腕狙ってあげたし
相手殺さんようにするのに苦労してたやん

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
このせいで槍はキャラ自体いない

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>19
槍キャラおっても貫通できるのはザコだけやな
強敵相手やとメタ的な事情で刺せない

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
同じ突きでも棒術やと違った表現できるんやろけど、いかんせん地味なんよな

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
指す場所で調整できる

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
これ
臓器には刺さってなかった理論でセーフ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
牙突は作者の匙加減で上半身吹っ飛んだり額で受け止められたりできてたやろ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
零式が初見で避けられたのはあれでだいぶ剣心と差がある感出たわ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
先っぽだけ刺したことにすればええやん

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
心臓にプレートを仕込むんやで

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
突きのダメージ表現がかすり傷でなければ貫通しかないのが極端

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
千鳥で思い切っり白つらぬいてたな
出典元:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
峰打ちで突きすればへーきへーき

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
胸に刺さったかと思わせて脇をかすめればほぼノーダメージにもできる

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
心臓を避けて突かれていた
で重症は回避出来る
出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漫画の突きなんて心臓直撃じゃないとノーダメに等しい

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
き、筋肉で止めおった。ぬ、ぬけない
これがある

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガチれば銃弾でも余裕
出典元:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』(集英社)

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
そうはならんやろ

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
重傷やんけ!

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
どう見ても重症

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
これって作中だとどういう原理ですべらせてんの?

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
筋肉とか気で動かす

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
胴体は刺せんから仕方なく腕や足を刺す

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
柄で突けばええんやぞ
出典元:和月伸宏『るろうに剣心』(集英社)

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>78
柄でやらんと殺しちゃうからこうするしかないんやな…

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>78
これ真剣なら死んでたよね

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何がおかしい!

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
銃も胸打たれたけど致命傷は避けたぜ・・・みたいななんぼでもあるやん

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
それ以前に突きで体貫通した場合重傷にはなるけど死なない奴が殆どじゃね

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピースの突きは糞弱いよな

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>49
そもそも突きキャラおったっけ?

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>56
カタクリはトライデントみたいなん使っとったやろ
サイズ考えたら刺さっただけで胴体両断されるレベルのやつ

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なお相手が不死身系ならグサグサ刺せる模様(倒せないけど)

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
指銃は突き技かね
出典元:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>59
シガンあったか
人差し指が根元まで刺さったら普通死ぬと思うけど大して効いてたイメージないわ

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>62
ルフィはけっこう喰らってたな
豹化して爪が刺さるようになってからでもよく喰らってたし

115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ストーリー的には一撃でアウトだけど
現実では突きこそ通常の手段という

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
突きは攻撃チャンスなんだよなあ
刀を踏みつけて相手の体勢崩せばいい

118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
剣で戦うバトル漫画でもフェンシング系は扱いが難しい印象

119: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>118
シグルイはうまいこと描いてたわ

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
突き技で体真っ二つにする宇水凄いわ

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>120
された側やんけ!

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 体が柔らかい わかる
    内臓の位置を変えれる わからない

    • ケンイチの内臓上げみたいなもんやろ、知らんけど

    • コッカケってキンタマ引き上げるのは現実に出来るんだろうか

      • 喧嘩でよく出るあれな
        ……気持ちわかる
        なんか腹筋使うらしいけど

      • マジレスすると、多少は上がるけど蹴られたら痛いものは痛い
        つうか骨盤蹴られたら女でも痛い。あそこ筋肉も脂肪も薄いから骨に響く

      • あれは筋肉で引き上げるんじゃなく、戦いの前に自分の手で
        竿の根元あたりにあるスペースにタマを押し込んでおくんだよ
        普通はそのまま動いたらすぐに元のポジションに落ちちゃうけど、そこを内転筋で支える
        前から蹴られたら竿がクッションになるけど奥まで響くから多少は痛い
        けど素人がよく想像するような形で下から蹴り上げられてもそこにタマはないから
        あくまで『金的蹴りの痛み』は防げる

      • マジかよ知らんかった!
        てっきり腹筋でモリモリっと収納してるもんだと!
        んじゃあれか!櫻井も十兵衛も戦う前に自分のキンタマ触ってから闘いに挑んだのか!なんかバッチいな!

        しかし竿の根元にそんなスペースあるんかね
        今自分でまさぐってみたけどまさぐるだけで結構痛いなここ!!

  2. 飛影が浮かんだ、突き技かは知らんけど

    • あれは頭に刺してるだけだから
      突きでも技でもない

  3. 銀魂はけっこう突きを多用してたよな
    なんか画角が間抜けで、あまり好きではなかったけど

    • 柳生家戦は皿割りデスマッチだったからな

    • 銀魂は肩や脇腹に武器ぶっ刺されてる描写やたら多いイメージあるわ
      派手な必殺技とかないし戦闘に変化付けるためってのもあると思う

  4. 黒猫セフィリアの滅界がかっこよくて好き

    • どう見ても仏像彫るよりその分を突きにまわした方が威力出ると思う

      • そんなこと言っちゃダメ!

  5. 剣の突きは紙一重で回避とかやるとそのままドでかい反撃くらいそうだし
    どうしても強く表現できねえんだよな

    • 実際は振りかぶるモーションなしで最短で相手に届くから隙も少ないんだけどな
      剣道でも危険だから小学生だと突きは禁止されてるんやで

      • 始動は早いが隙は大きいぞ、コツンと当てるだけならともかく突き刺すにはかなり体重と力を入れる必要があるからな、だからいなしてから振り下ろして斬るが基本対処となる、当然先手ではあるのでその点は強い

  6. 千鳥のところ画像間違ってるやん
    まあそもそもカカシが使うから雷切って言わなやけど

  7. 太ももの刺されて大流血してもピンピンしてる斎藤に対して一撃で阪神が吹き飛んだ宇水

    • 何でや阪神関係ないやろ

    • “半身”な
      それともウケ狙いでワザと間違えたのか?

      • 赤一が既にツッコミ入れてんだから重複すんなよヤボンスキーなやつだなお前

    • 33-4は確かに阪神吹き飛んだわ

    • 本当は斉藤の方が重症で出血多量でタヒヌんだけどな

  8. 旋風の橘という剣道を扱ったクソ漫画

    竹刀を回転させながら突くことで受けた相手が回転するスパイラルという無茶技
    この技で一人で全国制覇しようとしてた

    • 遊星さんのサイトの旋風の橘レビューは笑い死ぬかと思った

  9. ぶっちゃけ槍もそんなに突かないとか何とかで誤魔化していけ

    • 槍は近づかれたら終わりだから
      間合いが大事だからな

  10. 斬に先端鋭くない剣で突きを出すキャラがいたようないなかったような…

  11. 別にジャンプのバトルは突かれようが何されようがピンピンしてんだから関係無いだろ

    • それを言っちゃあおしまいだぁ

    • 漫画や特撮、格ゲーの刃物はなまくら刀で殴り合ってるだけだから
      設定だけやたら切れ味を強調するけど金網も切れない特撮の剣

      • 特撮は火花が血飛沫の代わりやしな

  12. ゾロ「背中の傷は剣士の恥だ」
    ミホーク「…? こうすれば変わんなくね?」←剣を腹に突き刺して背中を貫通させる
    ルフィ「見事」
    っていうコラを思い出した

    • ゾ<ケンシノハジダ! ミ<ミゴト!

      ヽ  ノ゛

    • そもそもミホークって終始やる気ないから敵もそれなりの負傷しかしないけど本気で殺す気なら軽く胴両断くらいやると思うんだよね

  13. まぁ牙突よね
    剣での突き技最高傑作とでも言おうか
    ブラッディスクライドはちょっとダセェんよね
    やっぱあの構えかね

    • あれは突きというよりも回転する闘気を出してるイメージ
      遠距離まで届いてるし
      ラーハルト戦で山吹き飛ばしてなかったか

    • 斎藤信者ここでも自己紹介

  14. フェンシング🤺vs剣道🗡️ってどっちか強いん?

    • 同じ技量くらいならフェンシングじゃね?
      剣道が悪いとかではなくそもそも剣道自体が勝ち負けを優先して目指すためのものでは無いし

    • 採点競技でバトルするならフェンシングに剣道勝てんよ。当たり判定違いすぎる

    • シグルイではフェンシング使いに剣士が蜂の巣にされてた

  15. 刀語の主人公は突き技かな

  16. ここで神速三段突きをひとつまみ、と

    • ライジングノヴァも連携させよう

  17. 伊達臣人

  18. 六三四の剣だっけか
    あれのせいで突きがヤバい技にしか見えなくなった

    • そーいやバンブーブレードのたまちゃんの突きも禁じ手だったな

      • バンブーブレードはあのクソみたいな終わり方のほうが禁じ手だわ

      • ……どーしてあーなったかねぇ……
        無念だ…!

    • しっぷうどとうの主人公の先輩も突きで再起不能になってたな

      • 突きで首を負傷させてってやり過ぎ
        先輩がやたらイケメン

  19. ラーハルトの槍を一時ヒュンケルが預かってた

    • 技的に槍の方が合うよな

  20. ポルナレフもフェンシングだから突きキャラのはず

    • 剣の形やフォームはフェンシングなんだけど
      やたら斬撃ばかりするんだよなぁ

    • 針串刺しの刑でJ・ガイルを始末したり、ヴァニラ・アイスの喉を突き刺したり、DIOの頭に不意討ちくらわせたり、殺意が強い時は刺突をメインで使ってるイメージ

  21. Fateのランサーキャラ

  22. 班目一角も槍かと思えば三節根で主に攻撃方法は叩くだったような

  23. まず当たんない。
    剣道を高校までやっていたけど、試合で突きが決まった事一回しかない。
    剣道やっていた人なら分かると思うけど、引き技や出小手や抜き胴といったカウンターも無い。奇襲狙いにしか使えない技だよ。

    • 正眼の構えの段階で腕伸びてるから伸び代ないし
      突くためには一旦腕引っ込めないといけないから
      そりゃ決まらんよ
      あといちいち「突きー!」っと叫ぶんだろ
      「つ」は口尖らせるからそれもロスだし

      • エアプ…

  24. 槍で強キャラって思いつかねぇなそういや
    パッと思いついたのが前田利家が馬廻衆やってた頃の異名、槍の又左とか
    戦国武将ばっかりだぜ

    • うしおととらの潮とか武装錬金のカズキとか
      戦国武将なら本多忠勝かな

      • あージャンまと民としてカズキ忘れるとは不覚だったわ
        アニメも見たってのに

        んじゃ和月はなかなかやな
        斉藤にカズキにジャンプだけで2人も
        まぁ宇水さんも突きキャラっちゃ突きキャラだけど

      • 和月が槍は長くてコマに入りきらないから描くのが難しいって後悔してたな

    • 結局槍というか薙刀とか長巻に近い形状になるんだよな

      • 戦場の槍は長いほど有利だが
        近い間合いにおいては普通の手槍の範囲で充分

        足軽は長い槍でしならせて上から叩けと教わる
        大河や時代劇で最初から抜刀して突っ込んでる足軽はただのアホだと思う

    • あえて槍の又左か甥っ子じゃなくて
      ジャンプ漫画なら甥っ子の方じゃね?

  25. 「斬る」だと刃全体(線)で狙えるけど
    「突く」だと先端(点)でしか狙えないってのもあるな

  26. 急所外せばいいだけだから漫画的には使いやすそうだけどね
    貫くレベルを斬撃でやると切り落としちゃうから

  27. お前を格下だと思わねえと言いつつ槍を捨てるカタクリには困惑した

  28. 武装錬金みたいに敵の方を丈夫にすればええやろ

  29. 昔は鋭利な物でぶっ刺し死に至らす漫画とかあったんだけどな
    不殺が流行りになって甘くなったもんだ
    自転車のスポークですら必殺武器の時代が懐かしい

  30. 悪魔のイラストでよく一緒に描かれてるピッチフォークだったら突いても貫通はしなそう
    ひたすら相手に流血させるドS専用武器になりそうだけど

  31. なんで剣術って門外不出の秘剣とかあるのに槍は秘槍とかねぇんだろな

    • 宝蔵院流が有名

      • バガボンドで出た坊主たちか!

      • 宝蔵院胤栄が創った十文字槍とか殺傷力高過ぎて対戦したく無かったろうな

    • 槍が殺傷力はあるけど大きくて携帯性が悪いうえ、障害物が多い屋内なんかだと取り回しもしにくいから、利便性に欠けてるからやろ
      単純に対個人用の武器としてあまり使われないから、その術も発展してない

    • 構えて突くだけだから決まった型がないとか
      道場で長いモノ振り回す場所がないからとか
      遠距離で突くのは正々堂々としてないと見られたか
      柳生が槍とか不要とでも言ったのか

      名刀や刀剣が多く現存してるのに名槍と呼ばれるものが少ないのは
      槍は消耗品扱いでそれほど重要視されてなかったみたいだし

      • 名槍はいっぱいあるやろ
        刀が残ってるのは実用品じゃないから

      • 乱戦時の刀剣は普通に有力武器だぞ味方に当たらず防具の無いところを切れば致命傷は明確な利点
        陣形が崩れるまでは当然弓と槍だけどな

    • 槍はそんなの無くても強いからな
      槍相手に剣じゃまず負けるぞ

      • 知っとる知っとる
        黒沢既読だから
        2部は途中で投げたけど

    • 門外不出だから知られてないだけの可能性とかないの?

      • いやまぁそんなのもあるだろうけど
        例えば今ググってきたけど

        〉塚原卜伝の剣術:
        塚原卜伝の剣術では、「一の太刀」は、その全ての力を込めて一撃で相手を仕留める、命を懸けた技を指します。
        詳細な技:
        塚原卜伝の一の太刀は、正確な技の詳細は謎に包まれていますが、全身全霊を込めた一撃であることがわかっています。

        ↑こんな感じで高名な技って詳細は不明でも名前だけは周知されてたりするしさ

  32. 私を忘れています。ちゃんとしていませんね

  33. バトル漫画は相手が軽装だから斬撃でも十分なダメージが期待できるってのもあるやろな

  34. 弾滑りで毎回笑うw
    心臓は滑って助かったかもだが脊髄は確実に致命傷だろw

  35. 突いて刺さったら刺さったでどうしても抜くまでの隙がデカくなりすぎるって問題がある
    手で持つ得物でやるならタイマン且つほぼトドメの一撃くらい命中後に余裕ないと厳しい

    • これはある。作劇的に、突いたあと引き抜くのがテンポロス
      九頭龍閃くらい突きと引きがワンセットの型として最初から描写しとかないときつい

  36. ワートリだと陽介だっけか
    ネイバー落としてたな

  37. 味方に刺さる時はなんやかんやで大体肩に刺さるから、
    あんまり心配してない

  38. 突き食らっても刺さらずに後ろに吹っ飛ぶパターンはたまにある気がする
    一応血は出たり

  39. 九頭龍閃の柄でど突くのは不殺ならではの応用だなと感心したけどそもそも抜刀した相手にその間合まで詰めれるなら余裕で倒せるんだよなぁ

    • るろうに舐めプだからなあの漫画

      • 不殺の剣心に勝てなかった斎藤の悪口はよせw

  40. シルエットだけにして刺さってませんでした

  41. 弾丸すべりってネットの画像でしか知らんけど
    これってコブラのクリスタルボーイだよな

  42. つくづく鬼滅ヘタクソすぎだろ
    よくもこんなぽん〇つ持ち上げたヲタがいたもんだ

  43. どこぞの剣戟が描き込まれてるなろう漫画では突きは中々シビアに使われてるな

    普通に中距離ヒットさせて目や脛に機能不全ダメージ
    両脚へ連斬が入って一瞬止まった相手が再生して次動作に移る前に肩を突きつつ引き倒し固定
    適切間合いから仕留めに行く突き各種をそのキャラの奇策でギリギリ逸らすシーン複数
    第二章のボスは全攻撃が突きで 主人公は凌ぎつつも一発貰って大ダメージ

    等 頻度が高くかつ脅威度は十分高くでうまくやっている

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報