引用元:undefined
1: 2025/06/06(金) 08:59:14.89
4: 2025/06/06(金) 09:00:32.34
エヴァ考察板なんてあったんやな…
5: 2025/06/06(金) 09:01:48.11
エヴァンゲリオン
1995年10月4日 – 1996年3月27日にかけてテレビ東京系列他で放送されたテレビアニメ全26話
2ちゃんねる
1999年に西村博之によって開設されたインターネット上の電子掲示板。
1995年10月4日 – 1996年3月27日にかけてテレビ東京系列他で放送されたテレビアニメ全26話
2ちゃんねる
1999年に西村博之によって開設されたインターネット上の電子掲示板。
10: 2025/06/06(金) 09:03:07.80
>>5
草
草
6: 2025/06/06(金) 09:02:11.04
1995年に2chないだろ
7: 2025/06/06(金) 09:02:16.65
イッチアスペで草
15: 2025/06/06(金) 09:05:54.86
1995のインターネットってどんな世界なんやろ
コミックセール開催中
おすすめ記事
11: 2025/06/06(金) 09:03:22.52
よく分からんけど2ch以前もあやしいわーるどとかあったんやろ
それのことやろ(適当
それのことやろ(適当
14: 2025/06/06(金) 09:05:20.60
当時を思い出すみたいな嘘松ならともかコレはがわざわざ叩くほどでもないやろ
16: 2025/06/06(金) 09:05:57.28
エヴァの考察は皮肉で言ってるだろこれ
18: 2025/06/06(金) 09:06:21.85
じゃあ2chが無い時代はインターネットで何やってたんや?
20: 2025/06/06(金) 09:06:58.25
>>18
個人ブログだったりやろ
個人ブログだったりやろ
29: 2025/06/06(金) 09:08:48.93
>>20
ブログサービスの台頭は2000年前半からだろ
当時はブログなんて言葉すらなかったはず
ブログサービスの台頭は2000年前半からだろ
当時はブログなんて言葉すらなかったはず
23: 2025/06/06(金) 09:07:33.73
エヴァほどハッタリのかまし方上手くないよね
24: 2025/06/06(金) 09:07:34.25
謎本って結局どんくらい当たってたんやろ
28: 2025/06/06(金) 09:08:25.72
パソコン通信時代やろ…
60: 2025/06/06(金) 09:13:53.59
昔の人気アニメは本放送より再放送で盛り上がったの多いんやろ知らんけど
105: 2025/06/06(金) 09:20:57.62
5ch(エッヂ)で考察が異常に盛り上がったアニメ
ひぐらし業卒
アベムジカ
あとなんかあったっけ?
ひぐらし業卒
アベムジカ
あとなんかあったっけ?
128: 2025/06/06(金) 09:23:18.29
>>105
ひぐらし業卒考察って業終盤のさとりかどっちが悪いか議論が9割やろ
ひぐらし業卒考察って業終盤のさとりかどっちが悪いか議論が9割やろ
42: 2025/06/06(金) 09:11:12.78
その他やろうけど2chって思い切りいってるからな
53: 2025/06/06(金) 09:13:24.62
エバーの本放送ってそこまでやなかったっけ?
ガキすぎて記憶ないが再放送かなんかでめちゃくちゃ人気あったような
再放送なるんやからそもそも人気あったのはそうなんやろが
ガキすぎて記憶ないが再放送かなんかでめちゃくちゃ人気あったような
再放送なるんやからそもそも人気あったのはそうなんやろが
57: 2025/06/06(金) 09:13:36.84
ジークアクス好評やなあ
58: 2025/06/06(金) 09:13:41.06
63: 2025/06/06(金) 09:14:47.06
あやしいわーるどもあめぞうもないな
インターネットフォーラムか
インターネットフォーラムか
72: 2025/06/06(金) 09:15:48.64
言いたいことはわかるやろ
69: 2025/06/06(金) 09:15:12.78
エヴァは十数年くらい考察してたけどそれは1クールも持たんと思う
78: 2025/06/06(金) 09:16:41.88
マンデラ効果的な勘違いやろ
80: 2025/06/06(金) 09:16:53.12
すごい一体感を感じる…なんだろう確実に来てる
99: 2025/06/06(金) 09:19:38.85
もしその当時にあったら~って事やろ
126: 2025/06/06(金) 09:23:11.71
ミレニアムの瞬間書き込もうとしたことは覚えてるけど
1999年開設なら結構初期やったんやな
1999年開設なら結構初期やったんやな
146: 2025/06/06(金) 09:25:50.78
ジークアクスってそんな盛り上がってるんか?
150: 2025/06/06(金) 09:26:42.61
>>146
ガンダムおじさんがファーストとかゼータの知識をひけらかせるから盛り上がってる
ガンダムおじさんがファーストとかゼータの知識をひけらかせるから盛り上がってる
229: 2025/06/06(金) 09:43:29.22
まあパソコン持ってなかったらしいし、当時2ちゃんがあったと勘違いしててもしゃあない
コメント
パラレルワールドの住人なんやろ(適当)
多分、リアタイ視聴世代じゃなくて、その後の再放送世代なんだろなて感じ
確か2004年だか2005年頃に深夜で全話再放送してた時があって、地方でリアタイ時に
テレ東見れなかった大学生(リアタイ時中学~高校生くらい)が一気にハマってたんだわ
うちの地方(広島)がまさにそれだわ
知ったか乙とかは90年代にあったけ?(笑)
ピロピロピロピロ ゴーウィゴーウィヒカリッヘー YOゴーウィゴーウィシンジッテー
ヒロインかばってモブの男が死んだ直後に主人公が来てヒロインだけ助けるの嫌い
Xがかつての2chみたいな便所のらくがき化したってとこだけ合ってる
(正確には本物の有能識者がまぎれてたぶん2chのほうがマシだが)
Xは始めから便所の落書きだぞ、Twitterの頃に遡っても便所の落書きだし
便所の落書きを実際に見たことある者だけが便所を投げなさい
このサイトも変わらんな
業者と病人しかいないからな
健常者はハナから近づかない
まあアニメ考察する掲示板みたいな個人サイトはあっただろうけど、規模もノリも2ちゃん的なものじゃない事だけは間違いないな
2chはなくてもパソコン通信はあった
で、そこの掲示板に庵野〇ね庵野〇ねみたいな書き込みが大量発生して
その画面が旧劇場版の中で流されたりした…はず
してねえよ
そもそも95年は文字どおりWin95が発売した年で、ほんと極一部のオタクしかPCなんが持ってなかった
PCやネット環境が普及してきたのは97年以降、モデム積んだドリキャスの発売ですら98年
そのあたりでようやく横のつながりが生まれ、見ず知らずの他人と考察とかができるようになったんだよ
95年のリアタイ時はまだ学校の友達とリアル談義するしかなかった
適当抜かすなよ
95年時点で既にパソコン通信でアニメについて語り合う場所はあったよ
エヴァどころかその2年前のVガンダムでさえあった
もちろん、1握りのオタクだけだから1週間で書き込みは数十レベルだったが、エヴァは別格で1週間で千を超える書き込みがあった
テレホーダイという夜間は定額で電話をかけ放題になるサービスがあって、当時のオタクの多くはテレホーダイに入ってアナログ回線でニフティサーブやってたもんだ
YAHOO掲示板は1998年で2chより先か
あそこもアンソスレとか考察スレとか大量にあったんだけど、さすがにエヴァより後か
つまり考察するだけ無駄ってことでいいな
はい
何も深い意味ありません
価値もありません
ウチの息子も見なくなった。
話がツマラナイんだって。
こんな便所の掃き溜めでコメント残すやつに息子なんかいるわけねえだろ
ジークアクスに喜んでるのって還暦前後のジジイだけでは
当時のアニオタがみんな関心を奪われてたテレビ版エヴァとは比較対象にもならないよ
ジジイでもそこはかとない嫌悪感や忌避感が拭いきれず距離置いてる連中もいるから…
当時のガンダムのこと適当に知ってるくらいの方が楽しめるみたいな意見もよく出るくらいだしな…
あんまり初代に固執してるとかえって楽しめないというガンダムあるある
ガチの過去作ファンだとメインとなる3人がむしろ邪魔に感じてしまい、新規の人たちには過去作ネタ多すぎて入り込めずという、正直狭い層への作品になってると思う
初代原理派だと2話のシャア無双の時点でピキッてるし、黒い三連星の扱いの悪さでブチギレてるのもいる
緑のおじさんが紫のおばさんと水面下でバチバチやりながら仮面のおじさんの足跡をたどるサスペンスアニメとしてみたら割と楽しいぞ
ぶっちゃけロボットプロレスやキラキラジャンキーは無視して構わん
新規にしろオールドファンにしろ、46年前の古いアニメ引っ張り出してきて
こねくり回したり後付けしたのを楽しめる方が少ないと思うわ
なぜエバオタは事実を捏造するのか
話題にはなりはしたが、そもそもアニオタ(当時は被差別民)だし、そこまで人気というもんでもなかったのに
エヴァより普通にジークアクスの方が面白いよ
というかエヴァが言うほどじゃないからなーそもそも
まぁ一番面白いのはワートリだけどな
エヴァとかパチが流行っただけの駄作じゃん(笑)
考察とかよりマチュ娼館みたいな絵師のイナゴムーブの方をよく見るイメージだわ
ワイが昔フォローした絵師たちを見るからかもしれないけど
トーヨコJK転落人生に宇宙ロボット戦争まぶしたストーリーだからね
家庭・学校に不満なJKが反社女子と出会って犯罪組織に入り込み
警官を暴行し奪った武器で違法賭博のプレイヤーとなり大金を稼ぐが
男に入れあげて仲間と対立し組織の金を強奪逃走
捕縛されるも脱走し男の後を追って交通事故
目覚めたらそこは娼館でした
体験できなかったって書いているんだから勘違いしてもおかしくないやろ
嘘松とか言ってるやつはどの部分が嘘なのか解説してくれ
ご本人きたあああああ知ったか乙
老害じじいは間違えてごめんなさいも言えない
体験してないのならまず調べろよ
どこが嘘呼ばわりされてるのかはこのまとめにも書かれてるな
それでも理解できないのなら小学生からやり直したほうがいい
仮に95年当時2chがあったら考察で盛り上がっただろうなという言いたい事は分かる
それこそ79年に2chがあっても盛り上がったと思う
むしろ79年のガンダム放送当時に喫茶店だとかで考察話で
大盛り上がりしてた世代が、後にZガンダムやエルガイムに
参加した永野護とか機動警察パトレイバーのゆうきまさみとかだからなぁ
意味不明やろ存在して無いしパチ以外でエヴァは評価されてません
まぁでも水星のほうが盛り上がってたんですけどね
瞬間最大風速だと水星結構凄かったな。コロナ禍直撃だったのもあるが
結局いつものUCあるあるでファースト(なんならZにも)依存だからな
ファースト部分以外が微妙すぎる
水星は日曜夕方放映だったからリアタイ視聴感想とその後の邪推妄想考察で異様な興奮があったね
あれは忘れられないわ楽しかった
Xトレンドアワード2023で水星の魔女は全体3位、アニメ部門1位
賛辞と罵声がとびかう話題作でありましたw
青春フロンティアなんてスピンオフマンガの連載が始まったり今なお人気あるっぽい
目くそ鼻くそでワロタまあ売れてるからジークアクスの勝ちだな
乃木坂ファンが買ってるんやろなあ
乃木坂バレる前の話だよww映画公開中ばれてないからね普通にヒロアカより売れたww
NIFTY-Serveじゃね?
自分も有り得るとしたらこれかなと思った
会議室立ててやるやつだったかな
そうそう
ガイナックス会議室とかエヴァ2次創作用会議室『豊泰』(包帯との語呂合わせ。漢字はうろ覚え)とかあった気がする
エヴァは24話一回で腐女子が大発生したのは伝説だったな
興味深い半面、正直そんな昔話されても知らんがな感はある
ファーストとエヴァTV履修済みどころかリアルタイムとか老人会も良いところよね
ファーストがリアルタイムならもう還暦かそれ以上レベルだろ
46年前のアニメだから当時小学生なら50代前半だよ
当時ガンダムにハマったのてハイティーンだったような。小学生はストーリー難しくてポカーンしてたよ
だな
で、有名BL作家が首突っ込んで来てデビルマンがー、自由意志の天使タブリスがーと言い出してエヴァが歪められた
だって、デビルマンなんかよりも魔獣戦線の方が遥かに近いのに、それは無視された(デビルマンは腐女子的に美味しかったが魔獣戦線はそうじゃなかったから)
新世界の創造を目的とする秘密結社があって、主人公シンイチの父ゲンゾウはその幹部である使徒の1人
でシンイチの母は改造手術に成功して超人に生まれ変わるが手術に失敗して液体化したシンイチを救うためにシンイチを取り込んでシンイチを超人に変え、自身はロストしちゃう
とまあ、露骨にエヴァの元ネタ
当時のアニメだとccさくらじゃないかね? 2ちゃんで盛り上がったのは
専用板あったけど
エヴァは劇場版込みで95年から98年、CCさくらが99年から2000年くらいで2chが99年だから、まあ、ccさくらが直撃、エヴァも情報がまとまってきて、そこそこ盛り上がってたって感じ
俺ガンダムX見てたからエヴァスルーしてたんよな
あれはあれで面白かったから後悔はしてねえけど
細かいことかもだけどエヴァと放送時期重なるのはWやろ再放送は知らんけど
ワイはスレイヤーズが好きでした
ジジイがいるぞ◯せ!
新世紀エヴァンゲリオンの後に
機動新世紀ガンダムXが始まったから
タイトルかぶってるとちょっと話題になった
G、Wと比べて明らかにグッズが少なくコラボでも見かけることも少ないX
俺達ジャンまとはいつでも全盛期だぞ
やっぱりエヴァをやりたがってた製作者がガンダムのネームバリュー利用しただけってことなのね
まあ同じバンナムだし悪くはないと思うけどさ
よくわかんにゃい
あまりピンとこないが一つ思い出したのが、デスノ考察板でずっとレスバしてる二人がいてそのレスバが続いて続いて何年も続いて
「もうあれ純愛だろw」って言われてたのを思い出しました
そのまま過去から出てくるな
こいつが経験してるのは老化だったってワケ
2014年の乃木坂を追体験してるんじゃなかった?
考察すればするほどドルヲタだの小保方だのノイズが出てくるんだが今度のガンダム
同業が駄作の擁護か
松村沙友理が不倫して、西野七瀬がドキュメンタリーでブチ切れて、西野七瀬がワイルド系ディレクターとお泊まりするまでの歴史がガンダム史に追加されました。
奥が深くて考察甲斐があるのと
説明してないことに
考察甲斐があるとはいえないぞ
ジークアクスとエヴァは後者な
庵野一派の、なんか思わせぶりで引っ張るけど中身は何もない、って手口はもう割れちゃってるからなあ
そういうのに免疫のなかった時代みたいに盛り上がったりはもうしない
またやってるよこいつら、って鼻で笑われてるだけ
実際知能弱者しかまずそもそも見てない典型やろ真面目に
ガンダム以下の売り上げのヒロアカ呪術映画どうするのじゃんまと民
ガンダム棒で叩く
当然だろ
ライトセイバーで叩く
SWは死んだんだよなぁ…
あの頃はよかったおじファントムメナスまではSF最高峰クラスの出来だったのに
ジェダイの復讐でシリーズ完結したじゃないか(白目)
他のは全部スピンオフなんだそうだそうなんだ()
ヒロアカ映画ってジークアクス映画より興行成績上だろ?
少なくとも3作目て4作目は
SEED FREEDOMのことじゃね
これは53.8億と大ヒットしてるし
なんでジャンプまとめでジークアクス話題にしてるの?
サンデーネタと彼岸島ネタが尽きたからの
ジャンプオワコンすぎてネタが無いのww
まあこの監督みたいに「エヴァオタクごっこ」したいってやつはいるんだろ
当の庵野はエヴァやりたくなくて鬱になりかけてるけどな
風呂敷投げっぱなしで畳むの放棄してうん十年かけた末がシンだよ
エヴァ以降何をやってもスベったのが悪いのでそれは自己責任です