今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の少年ジャンプについて語ろう【31号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (787)
スポンサーリンク
あわせて読みたい ※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 31号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい 毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ニコの顔で草

    • JCニコなんかいいなあ
      JKの時より可愛いわ

      • なんかお洒落?になってる気がするし
        シャープでスマートになってる
        昔の方がガキっぽかった

      • 等身が大きくなった感がしたな

  2. 新連載、主人公がキモくない?

    • 神海味を感じる

      • それな

    • 主人公に限らず笑顔がちょっと

      • 後半の真面目に走るとこは良いのに
        もう序盤でバイバイだよ

      • 表紙見てついでにとんちんかんを思い出した

      • 主人公酷すぎて他がマシみたいに言われるけど全部酷いね
        ペンタッチもくどいから余計に不気味さが増してる

    • 腐女子は好きなんだろ

      • 腐女子目線のこの漫画の評価が気になる
        男がいっぱい出てくるし嬉しいのか?

      • 気になるも何も絵柄と1話のつまらなさの時点で論外だってちょっと考えれば分かるでしょ

      • 弱虫ペダルの自転車無しを目指している説

      • 食いつく以前に表紙切りされるタイプじゃね?
        ちょっとキモさが勝りすぎだわ

      • 腐を狙うなら先ず作画を何とかしろよと

      • 腐向けかなあ?
        十数年前のショタ向けでこう言うのあったなって絵柄には見えたが

      • これは無理

      • 1腐女子としては今のところなんも刺さってない。

      • 取っ掛かりは絵柄。
        キャラ同士の関係性は特に重要。
        今のところどちらも引っかからない。男がわんさかいれば腐向けなわけではない。
        性別関係なく人には好みがある。
        腐女子だからみんなテニプリが好きなわけではない。
        それならこの漫画に萌える腐女子もまぁいるのかもしれない。

    • 新連載の1話でハゲの教師…
      最近こういう漫画なかったっけ?

      • ハゲ教師が1話から出たからなんだよ
        今後ハゲが1話に出る度にエンバーズ思い出すのか?

      • アレは1話はまだ読めるレベルだったし、ブルロのアシだけあって画力はあったんだよなあ。

      • ハゲ教師が似てて笑ったわ
        なんか妙に黒目がクリクリなとことか

      • 青3
        完全にデジャブだったな
        この漫画も同じ道を辿りそう

    • 駅伝には魅力があるかもしれないが
      ブロスには魅力が無い

    • 何だろうな…猿みたいだけどすげぇ不快感なんだよなそれに挙動の一つ一つが大袈裟っつーか…

      • 大袈裟にして強調したい意図はわかるけど
        狙ってる効果は出来てなくてちぐはぐ
        そしてなんか不快さもある

      • 下手くそな進研ゼミの漫画みてー
        延々とポイントの解説入れるあたりとか

    • 細かいコマの絵ほんとひどいな落書きみたいな身体してる、スポーツで売り出そうとしてこれって何

    • 全体的に顔面の比率高すぎない?カメラの距離感近すぎて画面の圧が高い 目が滑る

    • 終始顔が気持ち悪くて駄目だった

      • そう、チンパンジーみたいで直視キツイ

    • 主人公がというか、作者のコメディセンスがキモい
      駅伝の熱さの方にもっと振り切ってくれれば読めると思うんだけど、今後変に勘違いして日常方向の話増やして来たら読む気無くなると思う

    • 表紙の口の書き方がキモくて読んでない
      読んだところですぐ打ち切られるだろうし

    • すまんが見開きのカラー絵が受け付けなかった

    • やっぱボロッカスやなぁw
      まぁ俺も↑に並ぶわ

    • 作中でいいやつとされてても読者の好感度が上がるわけじゃない良い例になりそう
      興味ない(なんならうっすら嫌い)主人公が何思っても面白くないんだな…

    • 見ててイライラする

    • 主人公がずっと憧れている上にリスペクトもしているのに走っていなかった理由が薄過ぎる
      そんで、走り始める理由も薄過ぎる

    • なんかキャラがそうじゃない感ある
      中身が子供っぽすぎる

    • 顔がキモイのもあるが言動も性格もキモイ
      高1でこんなガイジ主人公にするなよ
      ギャグセンスもキモいし
      うぷぷーとかうれぴーとか作者昭和のおっさん?

      • ジョジョ2部とかだっけ
        やっぴーうれぴーよろぴくねーとか言ってたの
        30年前のセンスってことか

  3. B星おつかれ〜
    蘇生は明かされずか
    ピエロみたいなのなんやろ

    • 久しぶりに思い切りブン投げENDだな
      単行本で描きおろしとかあるんかな

    • ちゃんと描いてほしい
      マジで気になってるから設定放出してくろ〜涙

  4. ロキ可哀想だけど見た目の問題では済まない何かはありそうだな

    • 母親とか国の権力者とか問題はいっぱい描写されてたな

    • もともとの北欧神話のロキも敵勢力の子供で義親子の関係とかあるからそういうのあるやろ

  5. 駅伝のダメ感すげぇな絵はどことなくキモいしシンプルに話が一切おもろくないのすげぇ防波堤根性染みつきすぎでしょ

    • カバ顔だよな、大口開け過ぎ

      • 巨大扇風機を当てられてる時の変顔みたいだよな
        アメトークとかで芸人がやるやつ

    • 絵柄を修正しないと19話以内で終わるわ
      これ
      マンガの演出も変なんだよなぁ

    • 主人公が走り出すまでの話がめちゃくちゃダルくていつになったら終わるんや…と感じたわ

    • 絵に目を奪われがちだが話の方も累々1話並みに読みにくいな
      いい所が何一つなかった

    • 絵柄はジャンプよりコロコロの雰囲気がする
      絵自体は流石に白卓ほど下手でもないけど癖は強いよなあ

      • 白卓の方がなんぼも上手いよメクラ

      • いや白タクは別方向だなだけで致命的に下手くそやったぞ

      • ハクタクに勝ってようが負けてようがどうでもいいわ!

      • まあ、どっちも流石にジャンプラのインディー枠のヤバいやつに比べたらまだ見れるレベルだよ
        亜人の王とかああ言うのに比べたらまだ

      • ハクタクの方がデッサンとか表情とか色々まともなのは認めるがハクタクは
        味が薄すぎて目が滑るこちらと違って存在を感知できない問題が。

      • 表情がキモすぎた筆頭やんけハクタク

      • 絵がへたくそで比較にするなら白卓じゃないだろ
        キャラの判別つかないネルとか塩とかビーストチルドレンとか
        白卓はストーリーとヘイト管理、作者の道徳、倫理観が致命的なんだから引き合いに持ってくるのがおかしい

      • 絵のキモさが致命的だったろハクタクは

      • キモさなら塩がピカイチっすね…

    • 面白かったんやが……
      ワイがおかしいんか?

      • 話自体はそこそこなんだけど絵が・・・独特すぎて

      • 漫画の感想なんて十人十色なんだから面白いと思ったならそれで良いよ
        この出来じゃ即打ち切られそうだし気に入ったならしっかりアンケ出そう

      • 俺も絵のクセの強さは気になったけど話は嫌いじゃなかったな
        ただB線の1話でも同じ印象だったし厳しいんだろうな感はある

      • 何というか、ジャンプで受けるような話ではないよな
        載せる雑誌間違えていないか感はする

      • 絵柄は描いていけばある程度修正されるかもだけどそこまで生き残らなそう

      • 同じく話は面白いと思ったけど
        絵柄や演出合わない人はいるかなって感じ
        Bとかナイプリよりはマシだと思うけど(褒めてはない

    • 駅伝、ここで散々言われてるから読んできたけど拍子抜けしたわ。そんな大騒ぎするほど人を選ぶ絵柄でもなくないか?
      話もスポーツものの1話としては水準に達してると思うし

      会話運びにちょっと違和感あって漫画スキルにやや不安が見えるから2話以降で崩れる可能性もあるけど、少なくとも1話の時点でバッシングする作品ではないと思う

      • いや、絵柄というか主人公の絵面はかなり人を選ぶと思う
        主人公がもっと普通にカッコよくて子供の頃からしっかり努力してるタイプだったら多分2話以降も読んでた

      • ハードルを極限まで下げて読んだからか思ったより良かった
        絵も確かにクセはあるけどそんな拒絶反応出るほどではなかった

      • ワイも、ボロッカスな意見読んでから見たら普通に面白かったわ。
        アンケート入れたろ

    • つまらないじゃなくてこんな不快な新連載ひっさびさだわ
      まじで主人公も作者のセンスもキモイ
      そばのくだりとかまじでキモイ

  6. ワンピース珍しく美形が内面醜悪だね
    ロキ可哀想すぎるやん

    • 敵幹部が美形はよくある話だけど、ちょい役の悪女が美形は…なくもないか

      • ただでさえ種族で寿命違う上にクローンも不老不死も出てきたからな
        誰が大ボスになっても不思議じゃないしどうせ出すなら美形の方が良い
        一時期の奇形キャラ乱立癖が収まってよかったよかった

    • 女は顔で決まるからな美女だから許される

      • イケメン美女はある程度許される世の中

  7. 坂本太郎死亡確認!

    • 次回からシンデイズにタイトル変更やね

      • なら評価するんだが
        そうはならないんだよなぁ

      • 別に今までタロウデイズじゃなかったんだからサカモトデイズのまんまでええやないか
        シンが坂本家に入れば

      • 未亡人の葵さんと結婚するのか
        あれ、これで坂本姓名乗ることは可能なのかな

      • 主人公死亡敗北で十年後、娘がタロウの意志を継いで歳取ったシンとのバディ物シーズン2スタートや

      • 旧オーダー何人か老人ホームにいそう

      • シンが助けに行くんだろうけど助けれるのかあのメンツ相手に

      • シン・サカモトデイズだぞ

      • サカモトダイズ

      • シンを英語にしてNewDaysだろ

      • 駅中コンビニやんうまいね君
        オムすび好きだよ

    • アニメ二期開始直前に縁起いいですね

    • どーせ弾滑りみたいに内蔵避けてたんだろ

      • そんな….タフじゃあるいし

      • どの内臓も神経も血管も傷つけず、筋肉だけに刃通してると思う

    • 次回からスラーの中の坂本が主人公になります

      • スラモトデイズ

    • 娘が後を継げば問題ないな

  8. 塩とバディストライク以来の糞マンガ待ったなしな予感

  9. 口開けすぎだろ……
    あんなに口開けて走ってたら虫いっぱい入りそう

    • これは駅伝エアプ

    • 大学生側の方は口あんまり開けずに描いてるんだよね
      主人公たちは未熟だから口広げるって対比だと思う

    • 実況聞くとわかるが「口が開く」は「肩が上がる」「足が揺れる」と同等の疲労表現だからな
      まだ体が追いついてないってことなんだろう

    • 絵が下手すぎる
      高校生に見えない
      喋り方もおさないし

  10. へーサカキ殺すんやと思ったけど蘇生かよまぁ幽田はくたばったし許したる

    • あの負傷でどうやってタバコ吸ってんだw

      • 胸の穴から煙出てくると思ったのにやらなかったな

  11. 新連載絵がキモいし主人公もキモい…

    • 草🌱

    • まじで10週で突き抜けて欲しい

  12. 駅伝に集中力って言う程いるか?
    別の競技やらせた方が良くね

    • 集中力いらないとは言わないけど
      あんなに集中できるんならもっと別の競技とか別のことしたほうが大成しそうだよな
      駅伝結局体力だし

    • 実家がアレで料理もできるんならもう経営に本気出せよ

    • それは違うやろ
      小学校のマラソン大会でさえ9割メンタルゲーなんやし

    • エキデンの武器が集中力ってアホなのかな?
      そんなんで早くなれるかアホ

  13. ベートーヴェンが蘇った謎云々はとりあえず連載が軌道に乗ってからやるべきだったかな?
    結局すぐ打ち切られてたから関係ねーか

    • 設定がもう根本的にアカン感じや
      作者としても敬愛するB以外やる気ないのが丸出しだったし

      • 何が丸出しなのかよく分からんのだけど
        君には何が見えてるの?

      • めちゃくちゃ不評やったやん
        みんな作画安定せんかったし

      • 意味不明だなこいつ
        やっぱ関西弁使うやつはアホしかいねえ
        こんくらいアホなこと言ってる

      • は、はあ

    • ちゃんと足元固めないとな

      • 下半身太くしたがダメか?

      • 足元固めろってのは基礎工事のことや
        足のことちゃう

      • 終盤のアレはもはや足とも言えない何かだったろ

      • この流れはさすがに草なんだ

    • 即打ち切り待ったなしになったから全部出そうとしたのかもしれんぞ

    • なんであんなデブでブッサイクなヒロインにしたの?
      それでなんであんなのが(一部の層だけとはいえ)ウケてたの?
      ここ5年くらいのジャンプヒロインで一番ブッサイクだったよ。

      • 一部の層にもウケてないぞ
        ウケてたならキルコみたいにちょろっとでもFAが書かれてる
        実際はそこしか弄りしろ無いから面白がられてただけ

  14. カエデ1話がピークだったって真面目になりそうなんだけど

    • 2話でちゃんと外の世界に出てきてるから当社比では順調だぞ
      作画カロリーの都合でシユウがナーフされたけど

      • これほんまくそ
        1話で読もうかと思ったやつ振り落としにかかってるやんけ

      • 邪悪えのきのわちゃわちゃ結構よかったから保留
        最初と最後でちゃんと胸モード見せてたし

      • 俺もあのわちゃわちゃは嫌いではなかったな、というかほんとまだ未知数だな
        内容も本筋関係ない話だから判断しきれねえわ

      • どのへんがえのきなの?マジで

      • マスコット可愛いやんけ

      • マスコット化してお尻振ったところはかわいいと思いました

      • シユウをえのきとか言い出したあたりでなんとなくダメそうと思ったわ
        どこがえのきやねんって感じだし

    • 1話がピーク?表紙がピークだろ内容は1話からゴミなんやし

      • うおw

    • 話もつまんないし絵もサインペンで描いたみたいな線で何も褒めるとか無い。でも切る漫画無さすぎてこんなでも単行本5巻ぐらいまで出してもらえたりするんだろうな。素人の同人誌をジャンプに載せるなよ。

      • うおうおw

      • この独特な文のやつっていつもキヨシ持ち上げてるやつだよ
        で、オテルBのことも酷評してた

        やっぱそうなんだな

      • 線の話云々で確かにBを非難してた層とは似てると思うが、キヨシを持ち上げてる云々はよくわからんわ
        キヨシも線が汚いって批判されがちな作品でしょ

      • おっ鵺の批判か?

      • 青1
        キッショw
        タヒねや

    • まじでいきなり女マスコット化いる?
      ストーリーもクソみたいな2話だったしすげー暗雲
      典型的な打ち切りレベル
      しかしエキデンよりはマシ

  15. 絵柄が古臭くて面白くなくて目がでかいもうこれ白卓だろ前の合併号でも表紙でゲームしてたしジャンプ編集部も白卓を捨てきれないんやな

    • 白卓感すごかったよな

    • 白卓の方が絵が丁寧だった
      それゆえ脳汁がやたらキモくもあったんだが

  16. 心のポノカ!!

  17. 悲しき過去有りで、数々の悪行も何かしらのフォロー入って実は良い奴で、覇王色で神の騎士団相手にも活躍するであろうロキ
    ハイルディン側にもなんかフォロー無いと、戦力にならない雑魚のくせに延々ロキ解放したくないって喚いてた読者視点で見るとウザいだけの奴になるな…

    • ロキにこんな過去あるとハイルディンの態度が相対的に最悪になるな

      • 母親が柔和な思考の持ち主だったってだけでハイルディンも普通に可哀想だけど

      • 柔軟って言いたいの?
        産まれた直後に母親に捨てられてる異母弟を話も聞かずに父親殺しとして遠ざけてるから普通では無いな

      • 青2
        ハイルディン側の視点だったらそう見えるんだからしゃーないやろ
        ハイルディン自身の回想ではロキは自分(ハイルディン)の母親は汚れた血だとか言ってボロボロに殴ってたし、あれでロキに対して良い感情が芽生えるわけないし、話も聞こうと思わんわ
        父親の本当の死因、ロキが捨てられたなんてことは今のところ読者側しか知らんことだし、今の時点でハイルディンを叩くのは違うと思うわ

      • 作中キャラに読者の神視点を求めるなよ
        ハイルディンはロキが産まれて即捨てられたとか知らないんだからその前提無視すると話が全く変わるだろうが

      • 青2は柔和(にゅうわ)という言葉を知らないのか?

      • 小学校すらロクに行ってないんだろう

      • 青2
        ロキを父親殺し認定してるのはハイルディンだけじゃなくてエルバフ全体の話だぞ
        最後の母親の狂言のはずの予言云々もなぜかエルバフ全体に広まってるし、色々なことがロキの呪い認定されるような経緯があったんだと思われる

      • 「柔軟な思考」はあっても「柔和な思考」なんて言い回しは無いやろ……

      • たし🦀

  18. 逃げ若良い話だのに台無しすぎるオチだろもっとわからん様にしてくれ
    テロだろ

    • さすがに今回はひどすぎだわどうしても描き切りたかったんだろうけどごり押ししすぎだろ
      単行本はカットしてほしいね

      • 許してやってくれ、ウ○コは彼に残された最後の希望なんだ

    • ゲンバが小学生くらいの年齢ならまだいいけど、
      20代半ばのいい大人と考えると本気で気持ち悪い。

    • アナルに食いついて来たウナギである可能性もあるぞ?

    • これが防御力の高さだからw

    • 作者さん病んでるのかな?

  19. カエデガミ、エロ味が第一話に比べて少なすぎる

    • もっとプリケツを描いてほしい

      • そこしかいいとこないのにな

    • お面のままの方がエロかった

  20. 初見殺しじゃトーナメントキツイんじゃ…

    • すまん、具体的になんで初見殺しがトーナメントだと不利になんの?

      • やきうのトーナメントなんて異様な勝ち方したら大体偵察が来るから県ベストあたりで手の内はバレとる

      • 次の試合で当たるの確定するから相手チームから偵察されて対策されるんよ
        スポーツ漫画では定番の展開だけど

      • バレたとしてどう対策の練習すんのよ
        「おーい誰か左のアンダーで投げてくれ〜」と?

      • 強豪はまじでそういう事するぞ

      • アホみたいに録画分析されてリリースポイントやらフォームのクセやら丸裸にされるぞ

      • 野球じゃなくて卓球だけど、中国は対戦相手をコピーする役の選手を用意して対策するって聞いたことがある

      • そもそも初見殺しだから二巡三巡すりゃ慣れられるんだよ

      • 青3
        対策班ナメすぎだろこいつ

      • むしろお前らは対策班を神聖視しすぎだろ
        どこまでスカウティングした所で結局実戦で戦わないと分かんねえよ
        分析しただけで打てるんなら松井裕樹は甲子園であんだけ三振取れてない

      • まあ青3の言うことも的外れじゃないでしょ。手の内を明かすことと対策打つののは別の話だし。

      • 勝手に分析だけにとどまらせてて笑う
        脅威度に応じて対策を講じるに決まってんだろ

      • そら対策も含めて分析だろう
        分析だけで終わらせるなんて話をしてる馬鹿はおらん

      • 初見殺しって対策されたら終わりだと思うんですが

    • 初見殺しピッチャーは
      真っ当に強いピッチャーがいて活躍できる
      サンキューピッチを見習え

      • やっぱり弟もちゃんと連れてきた方が”合理的”だったよな

      • 実際問題主人公を先発で使う理由無いよね
        初見殺しが凄いって言うならリリーフか抑えの方が向いてる

      • 最後10人目いるぽかったしやっぱ先発なりエースなりが別にいるのかもしれん

      • 実際現実のアンダースローはリリーフか抑えで使われてるからね。初打席はともかく二巡目からは慣れられるから

      • 結局本格派がいないと機能しないと思うわ

      • 犬飼みたいな本格派がいても、ミスフルの根津も地味に終わったもんな
        結局、本当に強い奴がいてこその搦手だよ

    • 初見殺しにしても強豪なら試合内で対応してくるとか普通にあるからな、ダイヤのエースだと普通に不意打ちのアンダーとかナックル試合内で攻略されてたし

    • 初見殺しはトーナメントよりチーム数多いメジャーなんかの方が向いてるんよね
      メジャーの中継ぎだと一年に2~3回の対戦すら珍しい場合があるから

      • なんなら相手に対策させた時点で勝ちだからな
        その分自軍のエースや他投手へのマークが分散するわけだし年間トータルで見たらプラスになる

    • やっぱ兄弟で同じ学校に行って欲しかったな~

    • 初見殺しはどうかと思ったが、新連載でははるかに一番マシ
      残りの2つは典型的な打ち切りレベル
      カエデエキデンプリズンでドベ3つは確定かな

  21. 桔梗ヶ原自体は原なので川はない
    周囲の川は北流なので、諏訪から遠ざかる

  22. 新連載は腐人気に賭けたのか…

    • 如何せん絵柄を筆頭にズレてる

    • 野球も駅伝も腐女子向けの漫画描くのやめてほしい…
      少年ジャンプだぞ…

      • 赤re2 キャプ翼とかスラダンは?

      • 人気出てアニメ化もしたらから腐女子人気も出てきた作品たちと
        1話から腐女子狙いの漫画の見分け方も付かないんか?

      • キャプ翼もスラダンもヒロイン居たじゃん
        新連載の方もヒロイン出るんか?

      • 個人的に男がたくさん登場する場合はヒロインを出すか忘却みたいに女への性欲をがっつり描いて欲しい

      • 男オタクよりまんさんの方が金落とすからしゃーないやろ

      • ↑そんなにヌルくねーよ、腐向けはごく少数の作品だけしか当たらない
        少数故に大当たりになる
        オール・オア・ナッシングの世界だ

    • 全然ささらないわ。何がいいのかわからないわ

    • 腐だってあまりに大っぴらで薄っぺらくなもんには寄り付かねーだろ

      • 面白くないスポーツってだけで勝手に寄り付かされる腐女子も可哀想

      • 腐女子にだって選ぶ権利をください

    • 腐女子要素あった?
      今のところはだが、まだ腐ってはいなかったぞ

      • 男キャラばっかり出てる漫画見たらすぐに腐女子向けだと騒ぐからなこいつら

      • それだと大半の少年漫画が腐女子向けになってまう

      • それはそう

      • 腐女子バカにしたいだけだから
        つまんない漫画見たらお前らこんな漫画でもよってくるんだろバーカww
        みたいな気持ちしかないだろこいつら
        作品に失礼

    • あの絵柄はコロコロコミックとかの雰囲気がする

      • 全然違う

      • 俺はチャンピオン思い出した

      • これ言うやつ絶対コロコロ見たことないだろと常々思う
        あそこ漫画家でも上澄みしかいないぞ

      • 弱虫ペダル狙ってんのかと感じたからチャンピオン系

    • どっちも全然そそられない
      男ばかり出せばいいってものじゃない

    • 弱ペダ参考にしてるならその方向性は間違いじゃないけどな
      初期の弱ペダを支えたのは東堂と巻島ってのはグッズ売上で結論出てるし

    • 黒子とかハイキューも腐女子がーとか言ってそう

      • まあそれも間違ってないけどね

      • 今思うと黒子めっちゃ面白かったな
        能力バトルとスポーツうまく組み合わせてあそこまで上手くいった作品他に思いつかんわ

      • とりあえず自分が嫌いな作品は腐女子向けって騒いでいるんだろうな
        普通に子供や男読者もいるのに

    • そもそも腐人気に賭けたら負けるって血盟で学んでほしい

  23. 赤は相手の妖刀から発せられたものならなんでも能力コピー出来る様になったんか
    便利やね

    • インフレさせすぎてこの後アイドルと寿司屋以外相手にならなさそう、昼彦さん・・・

    • 烏の羽切って吸収したみたいだから、クメユリの場合は周りのゲイシャ切って吸収するプロセス挟めばいけるんじゃろ

    • 元々玄力で出来たものなら大体吸収してたやろ

  24. ジャンプの準看板主人公が雑に敵とべらべら喋って攻撃受け続け雑に心臓刺されて死ぬの?

    • 主人公はシンだぞ

    • 主人公じゃないけど雑な煽りに雑に乗って雑に敵とべらべら喋って攻撃受け続け雑に心臓刺されて死んだ看板漫画のキャラがいたな、そういえば

    • 強キャラに囲まれすぎてあれだと黙って集中して戦っても死ぬしラスボスのメンタル削りに行くのは正解じゃね

  25. ウミネコが最初から赤札持ってて守り切ったとしても舐めプされてるわそもそもアウトオブ眼中やらで何の為の訓練なんだ?

    • 6号部隊と上層部に認めさせるためじゃなかったかな

    • 主人公が全然強く見えない
      ウミネコ達頑張ってるのに、毎回主人公は今から頑張ります的な雰囲気で終わってアッサリ蹴り飛ばされてるイメージしかない

  26. カエデガミこのままだと累々ルートです。空気漫画。

    • あれも可愛い女キャラがいたけど打ち切られたな

      • あれは1話から出しとけ言われたから
        出してるだけこっちは有利

      • 変なマスコット化したし微妙じゃね?

  27. 喜怒哀楽🧡🧡🧡🧡

  28. オテルこのままだと累々ルートです。空気漫画。

    • アイスヘッドルートです

  29. オテル、サウナがあるのも北欧神話()だし
    どう見ても石炭じゃなくて木炭だし
    水分どうこうのレベルじゃなく酸欠で逝くわ

    • うーん難癖

  30. カエデは当分打ち切りはないと思うけどめちゃくちゃ不評なのが気になる

    • ここの住民は新連載はとりあえず叩くスタンスだから気にすんな
      8割はそのまま死ぬから叩いたのが正解になるし生き残った2割にはしれっと手のひらを返すだけ
      前から光るものがあった、とか言って

    • ここはワナビーみたいなのがやっかみをしてたりするからなぁ…
      不評でダメならヒロアカなんて…

      • ヒロアカはかなり好評だったの知らんのか

      • ワナビー以外からは人気なんか?

      • 青1
        ヒロアカ連載開始時はここのサイトまだ無かったけどな

    • 不評なのここだけやし気にする必要が一切ない
      今んところ突き抜けて面白い訳では無いけど減点要素も無い

      • 減点要素あるだろ、おい!!

      • 減点要素がないことより、加点要素がないことの方がずっとまずいんよ

      • 加点要素はそらおっ○いやろ

      • おぱーいはフクロウに変換されたぞ

      • せっかくの綺麗な大人のお姉さんを邪悪えのきにしたのは減点要素だ

      • えのきもお姉さんも好きだからW加点や

    • 2話でこうなったら不評は当然だろ

    • 煽りでは無いがオテルに勝てるなら生き残ると思う

      • オテルも生き残るために足掻きだしてきたから分からん

      • ドワーフとかいうロリきょぬー出してきた、奴は本気だ

      • 今回で
        カエデの生存率 大幅ダウン
        オルテの生存率 いくらか上がった?
        って感じだ

      • オテルのキャラって本当に小さな子供に見えるから巨乳にするとアンバランスでキモイ

      • オテルって上がったか?また火傷するような行動してアホなんかなと思ったわ

      • 正しくロリ巨乳ってやつだったな仲間入りするとも思わんけど、というかエトピリコが完全に仲間すぎる

      • デカ女出したいのにあんなロリ巨乳出さざるを得ないの、作者くん歯茎から血が出るくらい苦虫噛み潰していそう

      • そもそもオテルがカエデと対決するところまで生き残れんやろ

    • オテルよりは読み易いけど話のつまらなさでは同じくらい
      今のところ良くある打ち切り漫画レベル

  31. 劣化コピーに負けたクソ雑魚篁

    • 負けてないぞ
      ただ体真っ二つにされただけ

    • あぁ…

      篁の勝ちだ…!

    • こんなのに敗けて欲しくなかったなぁ…篁さぁん…

      • 殺すよ?って暗黒微笑するイキッた自分を猫猫と思い込んでるメガネかけたソバカスのブスにフルボッコにされて負けて欲しかったわ

      • え?どうした急に

    • スラー→跪いた状態
      篁→抜刀体制
      からの刀奪われてカウンターで真っ二つだからな。どっからどう見てもコピーの方が圧倒的に強く無いと出来ない芸当

    • 楽に目玉つぶされたし5人がかりだからしゃーないだろ

  32. 腐女子向けの漫画はやめてほしいっていうけど逆に言うと腐女子向けじゃない漫画ってどういうの?キャプ翼もスラダンも腐女子人気あった。

    • ジョジョとか男塾でも腐女子人気はあったからな
      マキバオーとかいちご100%みたいな漫画になるのかな?

      • あいつらマキバオーでもカプってたぞ
        ウマ娘も♂✕♂の組み合わせあるしな

      • 個人的には、ハイキューの月島と仲がいいそばかすのブサイクなキャラが腐女子に人気があると知った時に凄く驚いた覚えがある

    • ゆらぎは女に蛇蝎のごとく嫌われてた
      トラブルは女子人気もあった

      • そうなんだ、まぁ俺もなんかゆらぎは好きじゃなかったな

      • 鵺がゆらぎ系かな?

      • 女に自我がなくて
        対等な男性の友人が居ないのがゆらぎ系

        なろう系の特徴とも言われる

      • ↑逆じゃねーか?女に自我はそんなにない方がイケるだろ

    • 腐女子人気がある漫画と腐女子狙いの漫画は別なんだけど
      その辺を灰コメも新連載の作者達も理解してほしい

      • んでその違いは?

      • 万人に受けた作品だから腐女子にも受けた
        万人に受ける作品が描けないから腐女子だけに狙い撃ちする
        ここまで書かないと分からんのか?

      • どの辺が腐女子だけ狙い撃ちにしてんの?

      • キャプ翼もスラダンも前者で腐向けに描いてたわけじゃないってことやろ

      • なお狙い撃ちしてるかどうかは完全な主観の模様

      • 単純に腐人気高いのは一般でも人気漫画だから
        短期打ち切りで腐女子人気高い作品はない(あったら教えて
        腐女子狙い打ちにきてるのは少し古くて申し訳ないけど黒〇事とかピース〇-カー鐵とかああいうのを言うんだ
        あと狙い打ちされてるってわかると冷める
        ジャンプで中・長期連載されてる漫画は大なり小なり全部いる

    • 人気作は腐人気「も」ある

      • 新連載がどうなるかはまだ分からんのだが

      • 腐女子「も」無い漫画で終わるかもしれないしな

      • 最近は夢女子のが多い気がするんだが

      • 夢も昔からたくさんあるよ
        小説に自分の名前入れられるようになってるサイトテニプリで死ぬほど見た

    • ラブライブみたいな男が死滅してるやつでしょ

    • 腐女子向けってBLとか言う分野で、一般的な漫画にお腐れさんが寄って来る数が多いか少ないか、だけじゃないのか?

    • 男主人公で他にイケメンキャラ出したらその時点でアウト判定くらうから基本存在しない
      どこにでも一定数涌くから気にするだけ無駄や

      • アウト判定じゃなくてヒットだろ
        主人公×イケメンより仲間のイケメン2人の方がやられやすいわね

    • キャプ翼、スラダンは男に人気があって腐女子人気「も」あったけど
      テニプリ、黒子、ハイキューあたりは腐女子人気がメインというイメージ
      前者と後者は作品として毛色が違う印象はあるかな

  33. Bおつ

  34. 逃げ若最後のコマ汚すぎるだろ
    編集は何考えてこれ通したんだ?

    • 流石にこれは引いた
      笑える下ネタじゃない

      • それはこの作品ずっとなんで今更です

    • ある意味、それは今更としか言えない。

      編集部も物理的なクソ回を許した時点で
      『いつか必ずこんな日が必ず来る』という覚悟を決めるべきor既にその覚悟を決めてたのでは?

    • 作者はアンケが取れなくて悩んでいたら、玄蕃と夏が爆弾を作り出す回でアンケがとても良く、それをキャラ同士の掛け合いが読者にウケたとは考えず、何故かうん◯を書くと読者にウケると考えたんだよ
      だからコレもウケると思って書いたんだと思う

      • 元々がボーボボアシだからな、バビロン神拳が忘れられないんだろ

    • 逃げ若の下ネタはなんというか、編集側がコンプラ配慮で色んな描写に駄目だったところを作者側が
      「あれもそれも駄目? じゃあこれならいいだろ」ってギリギリ駄目じゃない部分を押し通してきて編集側が仕方なく許可する、みたいなのを押し通した結果、
      一度許可した手前作者も編集もブレーキが利かなくなってしまったみたいな感じがする

      • 「コンプラに厳しい今の少年誌でこんなこと描いちゃう」のが面白いと思ってるけど
        それで喜ぶのは声だけでかい少数ネット民、なんだろうな

      • 1話から前歴込みでアニメ化決定してたろうし編集は頭上がらんやろな

    • コロコロ読んでるくらいの低年齢層にはウケるんじゃね

      • 少年ジャンプやからね

  35. エキベンは世に出るのがあと60年早ければ天下取ってたな

  36. キヨシくんのサカキとは

    ・バディのユダが様子おかしくてもフォローもせず放置するぜ!
    ・失踪しても探しもせず中華屋で料理して遊ぶぜ!
    ・実は最強格だけどろくに働かないぜ
    ・ユダに前回出会ったけどまんまと取り逃したぜ
    ・史上最強の新人くんが来てもろくに育成しなかったせいで大魔王に負けたぜ
    ・そのせいで生け贄100人死んでそれにはユダが関わってるのに何も気にせずヘラヘラしてるぜ!
    ・仮にユダに殺されてキヨシが大魔王に負けた場合はユダのせいで100人死亡が確定するけどそんな事気にしないぜ!
    ・涅槃とジャックジョーにも何も教えてあげないから聖剣が闘い方を指導したんだぜ

    …かつてここまでクズでカスな先輩、師匠キャラっていたか?
    その割には作中では立派な人扱いされてやり遂げた顔してるし…

    • 気になってなかったけど羅列すると面白すぎるなwナイプリよりおもろいんじゃないか

    • サカキがやるべき事はきっちりユダを始末してアスタロトを命懸けてでも倒す事
      今週やった事は人間のクズそのものの逃げ
      ユダを信じてるとか誤魔化してるけど自分が嫌な思いしたくないだけ

    • 基本中華屋やりたかっただけやし

    • サカキもクズだけどキヨシも似た所あるよな
      他人や人助けに興味ないとこ

    • ビックリマークあるのと無いのでなにか差はあるんすか?

      • 気持ちの問題だから

    • 五条とどっこいかな

    • 最低な上司だな
      一見良さそうだけど自分をダメにする縁を切った方がいい環境
      キヨシは来るべきところを間違えた

  37. 今週全体的に薄味すぎるな
    冗談抜きにキヨシが1番面白かったわ
    キヨシもユダは自分で殺しといて何言ってんだって感じだったけど

  38. アオハコなにがやりたいか分からんな
    あの対応で振られるなら彼氏くんの性格歪みそう

    • 子宮恋愛やぞ
      寄生したい雄と孕ませられたい雄は別や

      • 子宮恋愛も原作がマンガらしいけど、原作とかなり内容が違うらしい

    • 最初から好きでもないのに付き合ってるだけだからどうしようもない

    • やりたいことがめんどいんだよアオハコ
      あやめは頑張ってるんだ悪い子じゃないんだってのを心情描写全力でやった上で彼氏変わるのを説得力持たせたいんだろうけど
      そんな女のめんどくささにこっちは興味無いから漫画と読者で距離感出るのはどうしようもないと思う

      • 男側にクズ要素出させるのも違うんだよなあ

    • 別に今回の対応だけじゃないし
      そもそも菖蒲ちゃんは高砂君のことを好きだって言ったこと一度もない
      匡が元々好きでサキとの誤解から半ばヤケクソ気味に高砂君と付き合って、自分が無理やり良い彼女になろうとしてただけ
      高砂君は悪くないが、悪くないからって恋愛対象になるとは限らないんだ
      当たり前のこと

      • 好きになれない自分の本質はそれでも努力したという保身だ、藤木くんみたいなやつだよアヤメは

    • あやめ普通にクソだから彼氏は早く別のいい子と付き合ってほしい

    • 菖蒲が糞過ぎて
      改装も今までの言い訳ばかりでなぁ・・・・
      自分でいい彼女になると言って要望言ったら少しのことでこれ
      だいたい修学旅行ならそりゃ彼氏だって一緒に回りたいと思うのは普通なのに
      それが一切頭にないのがおかしすぎる
      別れるのがいいんだろうけどこれで眼鏡とくっつけるんだったら
      気分悪いだけだよな

      • なんと言うか眼鏡と恋愛できるマインドに到達してない、変な言い方だがキャラとして退化した印象がある

    • えー
      15時から友達と約束してるって分かってるのに勝手に予定入れようとしてくる奴の方が嫌でしょ

    • 友達との約束、しかも先約を強引にドタキャンさせる対応は良くないよ
      それするくらいなら前半だけって言われた時に粘ったほうがいい
      メガネとくっつけるために急にクソ化させられた印象

    • あの馬車から京都水族館は遠すぎる笑
      後に予定無くてもしんどいプランだ

  39. 今週は

    1もーまゆ
    1心のポノカ!!
    1ポノ!
    1ヒマリー⋯
    1ヒム
    1ヒマリーン

    でした

    • お久しぶりね

    • 最近だとだいぶ多い回だった

    • 心のポノカってこのカウントでいいんだ

    • 今回は豊作ですねぇ

    • ほのかもひまりも可愛かったけど掲載順がヤバヤバの実

      • 豊作になるほど順位が危なくなるというジンクスだけは起きて欲しくないな…

  40. 駅伝の主人公の顔
    生理的に受け付けない

  41. 赤ん坊が成長したらゴッドイーターになるんか…

  42. 断言するけどカエデガミは絶対に結構続くわ
    明らかな繋ぎの回でエッチなお姉さんという武器を使わなくても
    普通に読めるのは間違いなく地力がある

    • キモい

      • うおw

    • 俺もそう思うわ
      あとは三枚目ムーブができるサブキャラが出れば一気に軌道に乗ると思う
      鬼滅でいう善逸みたいなの
      中国神話なら元ネタにできそうなのいっぱいいるしここに力を入れてほしい

    • 普通に読めなくね?

    • 2話で作画カロリーオフと逃げの姿勢を取ったのが気になる

      • 露骨に楽しに来たなとは感じた

      • 序盤頑張って途中から適当になるより
        ずっと一定の水準で安定してたほうがよくね?

      • まあ先を見据えて楽する手段用意しておくのはありでしょ

      • それで需要満たせないならアカンやん

      • 灰コメで満たせないならアカンって言ってるやん

      • 序盤から全力コピペ手抜きのカグラバチの話する?

    • 女の子が可愛いし、なんだかんだ中国が舞台って背景や文化が魅力的だし、結構好き

    • うーん、鵺と読者が被ってそう
      俺はダメだ、脱落した

    • 雑魚神怪倒すだけの話が2話ってやばくね?
      美しい景観ってのも全然絵で表現出来てなかったし
      無意味な2話だったわ

  43. エロ要素しか魅力がない作品ならダメだけど
    他の要素でも全然やっていけるならマスコット化は英断だわ
    布教しやすくなるからね

  44. まじかよ全部ぶん投げて終わりやがったせっかく応援してたのにお前一ノ瀬以下に成り下がったわ
    ベートーベンの復活の理由とあの組織なんだったんだよ ベートーベンの頭の中に出てきたあの上位存在なんだよマジでふざけんなクソが

    • 上位存在さん最後見に来てたから・・・

      • 復活の理由とかそんな気にならんだろ。

      • 気になるんじゃワイは!!
        アンケも出してたのに!!!!!

    • あれは作者やろ

    • 打ち切りなんだからしょうがないでしょ…

    • かーっ!あと10巻くらい続ければそのへんの謎も全部語れてあっと驚く展開も組み込めたのになー!!

    • F様って結局誰よ?

      • 見た目的にはほぼほぼリストで確定

      • なんでL様じゃねーんだよ草

      • フランツ・リストだからFやろ

      • でも見た目と先生(リストは幼少期にベートーヴェンにあったのが心の支え)でリスト確定
        変なエージェント出さないでリストがパガ超とか超絶技巧弾いてベトと演奏勝負したほうが
        良かったなぁ。

      • ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンがBでなんでフランツ・リストがFなんだっつってんの

      • 作者に手紙で聞いてクレメンス
        きっと喜ぶよ

  45. カグラばちあんだけかっこつけてタイマンじゃないのかよひでーな1人で勝てよww

    • 対佐村にあいつら使わなかったらマジで存在意義崩壊じゃろ

      • 存在価値ねーだろモブ

    • 聖者でも相手にしてるつもりか?

    • 友情努力勝利がジャンプだからこれでいいだろ
      あんな数日でタイマン勝つ方がどうかしてる

    • 頭悪すぎる

  46. キルアオもオテルも編集から危険通告受けたら取り敢えず乙パイで誤魔化そうと言うのが安直過ぎる
    そう言う露骨なのは嫌いだよ

    • それで上がった鵺ってのがあってな

    • 使える武器はなんでも使うべきだよ俺は乙パイ大好きだ
      それはそれとして話がつまらないと思ったならそれは言えばいい
      乙パイに罪は無い

      乙パイってひらがなで書くと禁止ワードか……

    • アンケが取れて売れるならばそれが正義だ
      違法じゃない限り

    • くだらねー男。パイに釣られない俺、かっけぇーってか。おまえは駅伝主人公の口の中にでも入っとけ。

  47. スラー人格で「見て見て、リオンの技だよ」とかやられても赤尾が本人の人格の証明にならんだろ

  48. バクガミ編まだ続くのかよ…

    • 7月いっぱいはやるぞ

      • 何言ってるんだここから5年は続くのがヒット作の条件やぞ

    • エルバフ編くらい続くぞ

      • うわー楽しいw

    • 姉上可愛いんだ

  49. オテルは2話と4話がクソ過ぎてアレだけど
    それ以外は割と読めるな
    潜伏方法が丁度よいくらいの捻り方で良い感じ
    二度と風呂は沸かすな

    • 今週はコマ割りも変じゃなくてスラスラ読めた
      慣れてきたんかなあ

      • バトルないからだと思う

  50. 最近のしのびマジで面白いわ

    • あたりまえだ
      お姉ちゃんだぞ

      • お姉ちゃんが嫌いな人類はいないからな

    • 姉弟も良かったし、それを引き立てるスズメも良かった

      • 姉のキャラ結構好きだわ
        後はウミネコがもうちょい立ってくれればなぁ

  51. オテル、なにがドワーフだよ
    ちょっと耳が変なだけの人間じゃん

    • せめて耳は尖ってろよとは俺も思った

    • ドワーフなら女でも髭伸ばさんとな

    • 頭の中にJRPGとかソーシャル絵賭博しかないんだろ

    • トールキンのドワーフだと女も髭生えてるけど、なろうとかだとドワーフ女はただのロリ巨乳らしい
      ただのハーレム要員
      レッフーの失敗を踏まえてなろう研究して来たんじゃないの

  52. しのびマジでヤベえな
    本気でつまらんっつーか引き伸ばしてないか?
    ヨダカの集中度なんて完全に作者のさじ加減じゃん

    • さすがにこの展開で集中してないってなんやねん僕まだ本気出してないとかww

    • 増ページが人気故なのか、ここでアンケ取れなかったら切るという最後通告なのか微妙なラインだよな
      鵺とキルアオはそれで生き延びたしシドクラは駄目だったみたいだけど

  53. 弟のこと大好きなのもウミネコが札持ってんのも予想通りなんだけど
    堂々と「当たり前だろ家族だぞ」って言ったり、戦略じゃなくて消去法で決めてるのが良いわ
    あらすじだけを見れば意外性のない展開に+αできる作家は強い

    • どういう理屈だ……?

      • しのびごとは意外性のない展開に作者の持ち味を+αすることで評価を上げてる作品だよ
        その証拠にあらすじだけを見ればクッソおもんない作品だし
        感性が合わない人には何が面白いのか一生理解できないと思う

      • 青1
        なんか失礼なやつだな

      • 青2
        気に触っちゃったなら申し訳ない
        俺は今の連載陣の中ではしのびごとが一番好きだよ

      • 変にずらさずに真っ直ぐに王道やってんのが良いんだよな しのびごと

        青1も言ってるが、そこに作者の持ち味もちゃんとあるから面白い

    • 冷静に考えたら一番周り見れるのはウミネコやもんな
      そこはカッコつけずに消去法で答えて笑ったわ

      • それを説明することでさらなる時間稼ぎになるという一石二鳥
        スズメは絶対そこまで考えてないだろうけど

  54. 今週のジャンプは今年度の返本率No1叩きだせそうだな
    と言うかこれ以上酷い表紙持ってくるなよお願いだから

    • サカモト率ってなんや?そんなにサカモトが表紙だったっけ?って思ったら返本率やった

      • あたまスラーかよ

    • Amazonで1年後にまだ在庫あり表記されてたりして

    • 灰が住んでるトコの廃品回収日って何曜日?

      この問いに答えなくてもいいけど
      いくらつまらなくても、その日まで待つのが世の中のマナー(?)だぞ。

      あと、その曜日が雨だったら最悪。
      最短でもその更に翌週まで待たないといけないから。

      • 返本の意味知らないで書いてそうで見てて恥ずかしくなった

      • 一生に一度で良いから「再販制度」って言葉をググってみ

  55. また大狼さん不調か?

    • 明らかな伏線だな

      • …をアッサリ大した事無かった!にするのがこのマンガだ

  56. 姉は、血界が後天的に目覚めることを期待して頑張っていることにかけて頑張ってると思って、ウミネコはそんなの関係なくヨダカのようになりたいと思ってる対比がいいですね~、味する

    • 不死川兄弟味あったね、こういうすれ違い展開は嫌いじゃない

  57. しのびごと、そんなにウミネコが心配かって問いかけに対してそっけない態度とるのかと思ったら「当たり前だろ家族だぞ」って返すシーンとヨダカが勝つまで時間稼ぎするっていうウミネコのシーン、真っ直ぐなセリフがよかった

    • 姉の真意は読者目線だとなんとなく分かってたけど
      作中で図星つかれても「当たり前だろ」って返したのはすごく良かった

    • テンプレっちゃテンプレだけど今回すごい好きだわ
      ウミネコもアッネの手がボロボロなのに気づいてるとことかgood

  58. オテル補正切れでこの位置なら結構続くな
    序盤意外はやばい失敗はしてないし

    • 続かん続かん
      続かんわ

      • キヨシくんですら一年続くんだぜ?
        いけるだろ

      • (続いてほしくない続いてほしくない続いてほしくないわ…)

      • よしじゃあキヨシと入れ替えで

      • オテルはキヨシより売れそう
        その場合入れ替わるかも

      • うっせぇわかな?

    • オテルが続くならアイスヘッドギルは今頃看板だわハゲ

      • いやーアイギルはマンガの下手さ以前に主人公のキャラデザで煉獄さんに近すぎて「読まないしボロクソ言う)

      • 言う人がめちゃくちゃいたからな
        内容どうこうより先に反感買ったのは明確に悪手だしジャンプ的にも続けさせるメリット無いわ
        まあだったら連載通すなよって話だが

      • まあその辺はタイミングの問題もあるし
        話はどっこいでもさすがに絵はオテルの方が良い面多いしね

      • 話は100アイヘルのがいいよな王の周りとか全然おもろかったし

      • 王の周りが面白かったっていうかそれ以外はカスだったというか

      • じゃあ今のところ全部カスのオテルよりマシって結論は変わらんやん

      • ギルは読み切りは面白いんだよ
        編集が無能

        ジメジメした展開描くと上手い

  59. キルアオ面白かったわ

  60. 落語連盟どころか、一生レベルで辛口じゃねぇかな?
    あの若イケメンメガネ

    • 完璧にこなして100点からの減点方式で採点したらこうなるんだろ
      それでも75上げてるんだからむしろ口でいうよりは高評価なのかも

      • その理論も普通に言えてる

        ただ、あのクソアフロの弟子って、かませになるばかりじゃないか?
        あかねがプロになってからの大会で一番手になって低評価…ってオチが
        定着しつつあるんだが。

    • 黄門様ファイト!って言ったら減点って厳しいな

  61. ジャンプの表紙で1番生理的に受け付けないかもしれない

  62. 全体的に面白くないから不満もでるわ

  63. 魔男の仲間集めなんかワンピ味あるな

  64. カエデだけど
    絶対女キャラ顔出してるほうがいいと思うわ

    • そりゃね相棒なんて人間形態の方がいいに決まってる
      人間目線でドラマ描けなくなるから

    • 作画コスト考えろよ

      • 作画コストなんて辛くなったらカグラバチみたいにコマをコピペすればいいんだよ

      • それが理由なら週刊で描けないような絵を設定する方が間抜けだろ

      • んなもん読者が考慮して大変だからねしょうがないねってやるほうがアホ

  65. ハルカゼは1話2話よりも3話が面白かった、今までで一番投手が何やってるかがわかりやすかった
    凪春は色々と才能盛られてて、今後もどんどん成長してくれそうで楽しみになった
    最後の噛み締め顔だけは気持ち悪くてどうかと思ったけど

  66. まさか1年もしない内に白卓より酷い表紙が出てくるとは

  67. 大学生主人公なんて今までいたっけ
    探せばいるんだろうけど思い出せん

    • デスノ忘れられてて草

      • デスノは時間たって大学生になっただけだからちょっと違うだろ
        まあLと面と向かって戦った時期だから一番メインの時期だけどさ

      • スタートが高3の受験期だから言うほど時間も経ってない

    • 学生じゃないし時代が全然違うけどゴールデンカムイの杉元は確か21か22歳

      • 君ユーモアセンスあるね

      • 少年ジャンプってことじゃないの

  68. イチ、来週リチアがゴクラクを説得してイチPTの仲間入り回で再来週新章?それか単行本5巻最後に新章持ってくなら2週間バクガミ編エピローグ続く感じなのか?

    • 来週で一旦〆て次の予言かなんか匂わせて引きじゃねえの多分

      • 来週はイチ達のところにゴクラクがやってきて締めだぞ
        俺も行く話はさらにもう来週だ

  69. 劣化弱虫ペダルが始まるのか・・・
    絵が下手すぎてダメそうだけどね

  70. キルアオなんか募集してた企画この雑な表紙でおしまいなん?
    アニメ化説あったがやっぱ打ち切りの流れか・・・

    • ドベ2ですからねw
      来週はドベIかもしれねぇし

  71. エキデンの表紙、主人公の隣の金髪がめちゃデカいイチモツぶら下げてるように見えたわ

  72. 駅伝ストーリーは悪くないのに画力が…
    顔がデカすぎるのと少年漫画意識しすぎてるのか特に主人公が童顔過ぎて
    中学生どころか小学生にすら見えるの凄く勿体無いなあ
    青年誌向きな作家の絵なら相当印象違いそうで惜しいけど、ここから画力の伸びに期待したい

  73. ドラマのチョッパーなんかキモい〜

  74. ゴクラクは一度は仲間辞退したけど姉に説得されてやっぱり連れていけ展開かな

  75. この新連載はダメだな
    なんか宗教臭がキツい
    こいつは右翼や地球の子の作者の愛弟子か?
    面白ければまだよかったがつまらんんし

    • たぶんキャラの表情の描き方が変だからそう思ったんだろうけどそういうの思想とは関係無いと思うよ

      • 君は宗教臭ってのを宗教の信者が啓蒙のために描いてる的なもんだと思ってる?
        それとは違うんだよ

      • 思ってないよ
        神海にしてもエキデンにしてもそうだけど、そういう絵柄の癖を宗教臭って言うのはどうなのって言ってるだけだろ
        絵柄の話じゃないならもっと具体的に説明しなさいよ

      • 絵柄っつーか
        なんでこうも疑いゼロの目してんの、この漫画
        目ぇかっ開いてさ
        リアルな人間っつーのはもっと猜疑心の塊なんだよ
        ただ平坦な道歩く時も友達と話す時も

        そうじゃない作者がたまにこういう漫画を描く。売れねーけどな

      • ↑まさに俺が言いたかった話じゃん、表情の描き方の話だろ
        それが駄目だという意見はわかるけど宗教臭とか言うのは言葉が違うと思う

      • 宗教にハマった人間はあーいう目になるんだよ
        それをそのまま絵にしてる。だから宗教臭がする
        なんの破綻があるんだ?

      • ↑やっとわかったわそういう意味か
        いや……灰の時点だと、漫画から宗教の匂いを感じる、作者がそういう思想なんじゃないかって意味で言ってるんだと思うじゃん

      • じゃあ和睦ってことでええな?
        お疲れさん
        ……新連載が微妙で残念だ

      • ええで。長々とすまんかったな

      • 要するに
        変われるよ
        現に俺は変われた
        ぽいってことだろ

      • ショートスリーパー堀大輔の目

      • 人間は分かりあえるんだ
        シャアも地球人に絶望しなくてすんだね

    • 屋根裏のラジャーみたいな感じがする

      • あれホント社運をかけたくせにあのデザインとか舐めてんのかよ

      • 幸福の科学製と思われてたの草

  76. んー今週のワンピは良かったんじゃねぇか
    来週の休載が残念だ

  77. アオハコはなにがやりたいんだか…

    • 弱男の試験官ごっこ❤

    • ラブコメはメインがくっついた後は
      どう展開して良いか分からなくなって
      サブがゴチャゴチャやって展開迷走するのは
      避けられないんだな

  78. キャッツアイパロとはまた懐かしい
    そうねまぁまぁだったね
    盗んだもの前の持ち主のところに戻しても返還請求される思うけど

    • キスニーはウルジャンでやってた忍空のキスミが
      ピアニスト kissme(キスミー) として潜んでいたパロだな

    • 今週のロボコつまらんかったな
      キャッツアイのパロやった意味がわからんくらい微妙
      まーた何かの媚びパロ?

  79. 実家が寮っていう設定はまあ真新しいかなとは思うけど
    とにかく絵がきつい
    女子の気配まったくしないけど、出てきても可愛くないだろうなと思ってしまう

    • でもたぶんすぐ別の大学行って
      そっちの寮生活になるんだよな

  80. 手ぇ抜くの早いわカエデガミの作者先生さぁ〜……

  81. ジャンプで陸上漫画自体過去に数えるほどしか例ないからな

  82. 来週にはルリドラゴンが復活かもな

  83. ん、今週もハズレだったなウィッチ
    モイちゃんはリアルにいても多分そんなモテない思う

    • 顔とガタイは良いし頼まれたら嫌な顔しないで手伝ってくれるから、良く知らん人からは話題になる
      パーソナル知ってくると(あっ)てなるタイプ

    • いやモテるだろ
      ガタイいい顔いいコミュ力ある
      ニコの存在知られてればあんま告られないかもしれんが

      • 女からの告白を断る男ってのはすぐ噂になるよ。女同士は男同士より連絡網しっかりしてるから

      • コミュ力・・・あるか?

      • モイちゃんコミュ力あるでしょ
        朴念仁なとこあるだけや
        コミュ力勘違いしてないかい

    • モテる度
      ウルフ>>ミハル>モイ>カンシ>ケイゴ
      って感じでしょ

    • ふつうに激モテだと思うが

      • 告白を断る男はモテないよ

      • 信念強そうで笑う

      • まだカンシとかミハルのがわかる
        モイちゃん堅物だから

      • 現実にいたらカンシの方がかなりモテるだろうな
        モイちゃんとケイゴは会話のできんタイプだからモテんよ
        今回の話の中ですら自分の知ってる話題に知識話すためだけに割り込んでくる人みたいな描かれ方してるし

      • 典型的なキモオタムーブで草
        そりゃもてんわ

      • 高校くらいなんて
        ガタイあるイケメンがそれすればちょっと強引だけど博識💛
        デブサ男がやればキモヲタまじキモイタヒねになるんだよ

    • その裏側で、“シリアスの影”が
      ついに顔を見せ始めたぞ。

      1か月の修業か…キャルっと終わらせれ…ないな…。
      クイックイックは自分自身には無理っぽいし。

    • 顔が良くても中身があれではねえ?

  84. しのび、キヨシ面白い
    そしてオテルが読めるようになってきた、アクションは完全に席埋まったな

    • しのびとキヨシは最近の連載の仲じゃまっとうにジャンプ漫画やってるんだよな

    • オテルのアクションは不安しかないんですけど

  85. ゴクラクは必要な時にヘルプに来る感じでいいと思うがなぁ

  86. ハルカゼマウントはほんと伊吹次第だな
    彼の運用さえ誤らなければ本誌に残れるかもな

    • 千空みたいなポジにしたいんやろな
      しかし他のキャラが弱すぎる・・・
      なんやあのメガネwwベタ過ぎww

  87. やっぱ弟のこと大好きお姉ちゃんだったな
    しかし最近こんなんばっかだな
    兄弟仲ガチで悪い作品って見なくなったの

    • ロキとハイルヒトラーがガチ仲悪くね

      • ハイルディンな
        お前。ちょっと時間かかったじゃねぇかわけわからねーボケ入れんなボケェ

      • 誤字おわっとる

    • 現実世界で兄弟姉妹の仲がいい時代だったから
      仲が悪い設定がフィクションで魅力だったんじゃないだろうか
      今の時代は家族仲が不安定なところがとにかく多いし、
      平成世代は一人っ子も多いだろうし、そういう時代には仲のよい家族が魅力に感じると思う

      • まぁだろうな

      • それこそ武将とかで兄弟仲よかったのなんて毛利くらいだもんなw
        だからこそ権力とかなんやらで争い起きるわけだが

    • 昔なら恋人がやってた役割を姉妹にやらせるようになったのもあると思う
      恋愛絡みは上手くやらないと女性読者に叩かれがちだから

    • うろ覚えだけど累々戦記がラスボスが主人公の兄貴じゃなかったっけか

    • 一ノ瀬をお忘れですね

      • 記憶から消しました

      • お忘れでしたか

    • 面白くないんだよねえ、波風も立たず普通にあれだけ差があれば嫉妬もない仲が良いとかそんなわけないの読者もわかってんのにそれが描けないだけだと思う
      作者が一人っ子とか仲が良かったから仲が悪い兄弟がわからないが正しいと思う
      呪術は対立もうまかったんだけどね
      そこにリアリティがなくなるからつまらんくなるのに、元々つまらんけど

  88. 新連載4つ全てU19に花京院の魂を賭ける

    • 卓球まだわからんだろうが…とは言え
      ヤンジャンの卓球も打ち切りっぽいし
      難しいジャンルなんだろうな

      • タッコク面白かったな

      • この場合ヨスガでは?

    • そのためには半年後に4inしないといけないんだけど
      現実的に無理でしょ
      あっても駅伝と卓球のアウトで終わりだよ

      • そうだよなあ
        4inするのは半年に1回やれるかやれないかだもんな

    • ハルカゼ>カエデ>エキデンだな
      ピングポングはどこに位置するのか?
      ハルカゼは1年くらいはいくかも

      • ハルカゼは仄見えルートがちょっと見えてるの悲しい
        看板になるよう続いて

  89. コラボの話はなぜか無い

    • 絵面ぁ!モザイクかけりゃいいってもんじゃねえぞw

  90. アオハコは終わりそうだわ、眼鏡の話のテンポが良すぎる
    今回の話は圧縮しすぎた感じする、来週眼鏡と復縁なら年明け前後かな

    • 菖蒲ちゃんのネガティブな話で終わった印象

  91. 鬼ごっこ人気投票一位が直義で2位が高師直だったか……
    当たらんもんだ

    • 3位が1位だと思ってたわ👁️益👁️

      • こっち見んな貞宗成仏してくれ

  92. オテル思ったよりもイケそうだな、ふふふ良き良き

    • ワンチャンある、ファンタジーあじがしっかりしてきた
      作者が自分のオテルの良さをしっかり見定めるようになった

    • 一話でまた巨体女推してきた時はどうなることかと思ったが
      姉弟子やドワーフの女の子はそんな悪くないな

  93. うっわ鵺、今度はロリ出してきた
    ほんともう票田稼ぎになりふり構わない漫画になったもんだな

    • 毎回同じようなこと言ってんな

      • 毎回同じような展開してる方が悪いだろ

    • キャラクター出すのは得意でも活用するのは苦手な漫画だから必然的にそうなる
      諦めるなり嘲笑うなり好きにすればいい

      • 泳ぎ続けてないと死んでしまうマグロみたいな漫画だな

    • ラストのベッドシーンええんか?

    • 先週で出てたでしょ

  94. やっぱり俺カグラバチ好きだわ

    • キャシー殿のスパッツを見逃すとは、まだ青いのう

  95. カエデガミはやっぱ作画コストが高いからなのか、ヒロインをさっそくマスコットみたいにしているのは草生えた。まあ、いちいちあんなん描いてたら週刊連載できないだろうから仕方ないんだろうけど

  96. しかしまぁギャグは合う合わんとはよく言われてるがほんとナイスプリズン俺には合わんなぁ
    微笑すらしたことねぇ
    全部読む派だから全部読んでっけど
    早よ消え去ってくれ

    • 合わないってわかってるのに自分から読んでて文句言ってるとか….

      • 読まないやつに文句言う資格無いよ
        責任は10話分読ませといて笑わせられない作者にある

      • 1話2話読んで文句言うのはわかるが10話まで読み続けて合う合わないもわかってるのにいつまでも読み続けてネチネチ文句言ってんじゃねーよ
        万人にウケる漫画など存在しないのにお前個人が笑えない責任を作者に押し付けるとか傲慢すぎ

      • んだとテメェ!
        作者に苦情送りつけるならともかくここで文句書くことのなにが傲慢だ!

      • 確🦀

      • 金払って買った漫画を読もうが読むまいが、文句言おうが言うまいが全部買った本人の自由だろうが
        何者でもねぇ癖に他人の行動を強制しようとするな

      • 別に何を買って何を見てどこに書き込もうと自由だが、そのスタンスなら他人が返したレスにケチつけてんじゃねぇよ

    • リトル荻窪をラボごと消し去ってるのは面白かった

      • つまんねーよ予想の範疇

  97. やっぱキムチだったなひまてんw
    だから言ったじゃないですか〜〜!ドンドコスンドコ

    • ドンデンドンデンドンデンドンデンだよ

      • お、いぬまるの既読者とはありがたい
        さすがにもうそんなちゃんと覚えてなくてな。悪かった

      • ガンバスターでも出るのか?

      • お前のその横から入ってくる感じドリフトかっつーの!

    • 野球ボールだゾ(白目)
      まあその辺の話しはこのあとじっくりしてやる

    • ま、まだ打ち上げ終わってないから・・・

    • キムチキャンセルされたのはいいとして、掲載順からいってそんなのらりくらいやってる時間あるの

  98. 女体描くの下手なんだから無理すんなって藤巻

  99. 最終回演奏なしかB…
    まぁじゃあバイナラ〜👋

    • 演奏はしたぞw

      • いっけね!

      • 主人公はBだからな
        先週脇役の演奏シーンでガッカリしたくらいだわ

  100. 生き残りの目があるのはオテルとハルカゼマウントかね…
    カエデガミは2話で省エネすんのねぇわ褒めるとこ姉ちゃんエロいぐらいしかないってのに
    プリズンは説明不要。駅伝も無理だろ。卓球もどうかねぇまだ載ってないけどつまんなそう

    • ハルカゼは今週死んだ、デッドボールの書き方が甘すぎる、野球をやってないことがモロバレ、本格派の野球漫画書くべき作品がこれじゃあエンバーズなんすわ
      ワンチャンあるのはオテルだけ

      • メットをかすったってだけだろ?
        こんな序盤でガチのデッドボールで負傷云々やるほうが悪手やろ

      • アンダースローで変化球だから球威は低いぞ

      • 本格派云々っていう突っ込みするならジャイロボールはありまぁすに突っ込むべきじゃね。作者は多分メジャーとかパワプロ見て描いてんだろうけど、実際にはジャイロなんて存在しない

      • 青3
        何言ってんだコイツ
        頭おかしいのか

      • 青1、そもそもデッドボールなんかしなくていいと、頭に来るような錯覚でのけぞるとか手が出ないでも漫画的な表現で書けたはずなんだ
        頭にぶつけるのは本当に怖くてメジャーやダイヤAでもこれを軸に話し書けるレベルなんだよ。
        デッドボールはリアルでも物議をたびたび醸し出している、そういう重い描写になんとなく手を出したのが透ける時点でこの作品はエンバーズなんだ、絶対に死ぬと思う。

      • そもそも空振りなのでデッドボールじゃないんだけどね
        真の野球ニワカは青コメだったわけだ

      • ↑野球の危険球は空振りしたから危険球じゃないとはならないんじゃない?

      • ジャイロよりライズがありえんて
        ソフトならまだしも野球の小さい玉で浮き上がりはない

      • 青7
        ルールも理解してないのに突っかかってくる意味がわからん
        厚顔無恥にもほどがある

      • タイラー・ロジャースのあれ見て書いたんじゃないの
        本当に浮き上がって見えるやつ

      • 青9
        青7は赤米とは別の人間の書き込みだからあんまり気にせんといてくれ
        危険球について思ったこと言っただけで、無知晒してたらすまんとしか

    • マウンドをマウントって書いてるのは同じ人か?

      • 春風山

    • ハルカゼが一番マシ
      でもハルカゼも打ち切られていいレベル

      • おじいちゃんは目が肥えてるのねぇ

  101. オテルは急展開とか新章突入とかやらない辺り、とりあえず生き残り確定した感ある
    あと、先週出てきた敵はオテルが止めさしたと解釈してこれぐらい読み取れるだろみたいに言われていたけど止め刺してなくて草生えた。やっぱネットの意見って当てにならんな

    • ねーよバカか
      希望的観測っていうんだよバカが

      • ジャンプは相対評価、正直新連載はオテルが生きるか全員死ぬかの二択
        新連載一つ残すならオテルが残る、そういう流れだと思う

      • オテルが生き残ろうと思ったら少なくともハルカゼとカエデよりアンケ結果上回った上で
        キルアオ打ち切りまで追い込まないと駄目なんで望み薄だなあ

      • 次期打ち切りにハルカゼとカエデは関係ないぞ

    • ドワーフの谷編開幕
      やっぱネットの意見って当てにならんな

      • ケイドロ始まった時を思い出すな…

      • ドワーフ娘の谷間?

    • 連載継続する為の具体的な条件理解してなくて草

    • 生き残り確定感の根拠が全くわからんのだが・・・

      • 次の改変おそらくキルアオと+1枠あるかないかだと思うんだ
        4inのあとに3inはかなりキツイと思う
        最近は1inってのもあるし、多くて2inだから次は乗り越えられるだろう
        年内に逃げ若も終わりそうだし、当面新連載が生き残りやすい状況ではあると思う
        さてさてどうなるか

      • 青1は決定的に他と認識がズレてるぞ
        秋の打ち切りが1枠でナイプリで終わりってのはもう既にほぼ全員の共通前提
        だから大半の人はその上で、今の新連載含めて冬の改編でどれが切られるかの話に移行してる
        それなのに君はずーっと秋がどうたら言ってるから全然会話が噛み合ってない

  102. 冨岡義勇さんが髪を染めてラケットを持っておられる

  103. オテル、氷の侵攻だの僕が温めるだの言ってるけどみんな元気に半裸で仕事してるの見るとなあ

  104. ぽのかちゃんこれ以上無い程の理想的な噛ませ犬で素晴らしいな

    • 分かってないなー

  105. 駅伝割と好きだけど続かなそうだな…
    好み別れる絵柄なのは分かる

  106. 解説上手の若君が無いと割と本気でガッカリする自分に驚いた
    本郷先生の文章面白いし玄蕃丞についてのコラムも読んでみたいな

    • まぁほら今週はあれだったじゃん
      鬼ごっこ人気投票。
      結構な票数で良かったじゃん

  107. ハルカゼはダメそうやな

    • いやまだあれだけは可能性ある
      忘却儲の俺を信じろ

    • 誰かが言ってたけどほんまテンマクキネマ臭がする

    • ハルカゼ以外がむしろダメだわ
      プリ、オテル、カエデ、駅卓は消えていいよ

      • おまおれ
        特にエキデンは吐き気がした

      • ハルカゼとプリズンブレイクは残ってていいよ
        他はもういらん

  108. あやめが人形手のひらに掴んでるのヒソカのオモチャ箱みたいで好き❤

  109. 川江くん作者コメに困ってチョコエッグ週1で開封とか人生が灰色すぎて哀しくなってくる

  110. 卓球はどうだろうねぇ……
    ピングポング
    卓球ってジャンプで生き残ったことねぇんだよな

    • ジャンプの卓球漫画て何年ぶり?

      • 多分ひまてんの作者の前作が最後じゃねぇかな
        フルドライブつったっけ
        5、6年……?それとも10年前以上前…?

      • フルドライブのツインテのがヒマポノより可愛い

      • P2、ぷーやん、フルドラ…卓球マンガ自体は
        ほんとたまーにやってくるな

  111. 2025年の新連載全滅の可能性ありそう

  112. 俺的にしのびごととキヨシが調子いいな、こういう王道展開大好きやからもっとやってくれ

  113. ドワーフの谷、結果的に谷全体の技術レベルが上がりそう

  114. アオハコは菖蒲は悪い子じゃないんですよーって
    つらつらと作者が言い訳してるように見えるわw
    それを踏まえて高砂と別れさせるんだろうけど
    これで眼鏡と付き合ったところで気持ち悪いだけだわな
    修学旅行で彼氏と一緒に回るという考えが全くなかったみたいだし

    • 正直この子の恋愛全く興味無いんだけど、メインの読者層はそうでもないのかね
      共感できる〜みたいな人がいるから描いてるんだろうけど

    • 菖蒲は別にそこまでやけど
      匡は辛いから幸せになってほしいわ

      • 同じく
        でも菖蒲がクソ女すぎて匡の恋を素直に応援しづらい自分もいる、心がふたつある〜

      • 雛でいいだろと思う
        余りものくっつけるな言うけど

      • 雛は後輩とくっつけ

  115. 読む漫画ねーなこの雑誌

    • 来たなサンデー派
      最近調子乗ってんな

    • 最近のチャンピオンは良いぞ

      • 最近のチャンピオンはいいよね
        最初は星矢目当てでたまに読んでいたけど他も結構読めるわ

  116. キルアオの目眩はなんだろうな。中学生でいられなくなるフラグかな
    全盛期オガーのバトルに生徒会編にと最近頑張ってたと思うんだけど、ここから打ち切りもあるか……

    • 打ち切り組を除くと掲載順がドベ付近、大量の新連載組は一旦プロテクトと考えたらむしろ打ち切り最有力でしょ
      会長のキャラは悪くなかったから読後感は良かったけど、サバゲ戦は正直盛り上がりに欠けた感じだし

    • 生徒会一人一人と戦っていくのかと思いきや
      いきなり家庭課部と団体戦始めるし
      マフラー巻いてるやつは風呂場でも巻いてるし
      それに誰もつっこまないし

  117. 新連載絵が濃すぎて飛ばしてたけどお前らがキモイキモイ言うから逆張り精神で読んだ
    普通におもんなかった
    この主人公を応援したいと思える部分がなかった

  118. 先週の僕
    やだほのてんが死んじゃう!
    小野寺さんみたいに死んじゃう!!

    今週の僕
    野球ボール(告白キャンセル)か…

    ふぅーバイタル回復…っと。告白キャンセルも実質ほのか敗北と同義だが、先週の告白チャレンジに比べたらずっとマシである、あれは死ぬ時にする告白の空気だ…今ほのかが告白しても作者が上手く書けるイメージが湧かない、ほのかとてんいちの勝利がイメージできないのが透けていた。

    ・勝利者などいない
    多分賢いジャンまと民はこう思うかもしれない、「告白キャンセルしたところでどうせほのかは負ける、問題の先延ばしに喜ぶこいつは愚かだ。」これは半分正しいし半分は間違ってると思う。なぜなら時間を掛ければほのかエンドの芽が見えてきたからだ。

    だってひまてんが書けないから

    やはり俺の予想通り作者は単独じゃひまりんが書けない、初代編集にかなり依存していたのは間違いないだろう。まず今週のひまりんはよくない、確かに君は魅力的だしカリスマだ、ただ恋愛っていうのはそういうカタログスペックで戦うんじゃなく、カタログスペックを脱いだ先に生まれるものだ。カタログスペックを振り回す人間は男女共に嫌われる、どうしたひまりん?君の魅力はスペックと反比例するようなへっぽこだろ?大事なのは結果を出したその性根のまじめさだろ?カタログスペックに頼るような戦いを選んだ時点で死を選んでる。よろしくないのがそれが失敗成長の前フリでなく、ひまりんの正しい道と作者が思ってそうなところ、ひまりんルートはどこかで詰まると思う。今週のてんいちのひまりんへの矢印の向け方も強引過ぎるし雑。ひまりんも勝てないのだよ。

    このままひまりんを書いてたら必ずいつかほのかに辿りつく、その時にほのか勝利のイメージを固めればいい、焦るなほのかの勝利は近づいてる、ほのてんは最後に勝つ。

    • お前みたいなやつ嫌いじゃないぜ

    • 俺はこいつ嫌いだわ

  119. カエデは最大の魅力であるヒロインのゆるキャラ化は多用すると危ないな…
    コミカルな掛け合いやテンポ自体は悪くなかったけど

    • 今までの読切からしても、多分読者がこの手の女性作家に求めてるのって、黒執事とか薬屋みたいな作風・ノリなんだろうなと
      デフォルメキャラとか主人公持ち上げみたいなのは、どっちかと言うともっと軽いタッチの少女漫画風のノリなんで
      その辺の認識の乖離があると読者離れを誘発しかねないな、力量的にそこまで緻密に描けるのかって話でもあるけど

    • 正直、2話でゆるキャラ化は意外だったわ
      てっきり鵺のアンケを取りにいく算段なのかと
      作画コストを減らすという利点もあるけど、それが吉と出るか凶と出るか…

    • 魔物とかがこういう姿になるのはまだいいけど、妖艶な美女がこのマスコット枠に収まるの誰か得があるのかね
      ギャップなのか

    • 中国っぽい要素、風景だけやったな今週

    • マスコットデザもイマイチだったしなー

  120. 風呂に髪をつけるなってアレほど
    アップにしろアップに!!!キャラの違う一面が見れるしいいだろ!!
    髪の毛お湯につける女はいねーんだよ!

    • 外風呂ってつけ忘れた
      自宅は好きにして

    • キルアオでもつけてたな

      • キルアオでみんな浸けてるのみて切れ散らかしたんだけど他の漫画でもつけてるのかもしかして

      • アオハコはセーフだったか

      • アオハコ見てきたわ
        作者の男女差が明確に出てて面白かった
        もともとみんな髪おろしてないキャラ達なのもあるけど菖蒲もちゃんと髪湯船につからんようにしてた
        キルアオだけじゃなく、鵺とかひまてんもなんだけど風呂におろした髪つけてる描写がマジでノイズなんだわ。
        女湯なんて一生見ることないと思うが髪の毛湯船につけないでくださいってルールがあるのもっと広まれ

      • 他漫画はどうだったっけそういや冬に風呂回連発があったなと思って見てきたが
        しのびは浸けていた
        キヨシはアカリが結んでた辺り多分分かってるが聖剣が下したまま温泉入らず立ってた
        (男の長髪って結い上げても変だしどうしようもないような…)

    • まぁ確かに汚れた風呂に洗った髪つけたらまた汚れるもんな

      • 汚いってのもあるかもだけど、そもそも熱で髪が痛むからな

        因みに近い理由でサウナも気をつけないとハゲに繋がる
        サウナ好きなおっさんは要注意

      • そもそも公衆浴場で髪の毛湯船につけるのはダメ

      • お前らのコメ見ながら言われてみたらなんで私はお風呂で髪の毛結んでるのかと考えちまったわ
        髪の毛洗ってから体洗うんだよね、その時にボディソープが付くからいやだから髪の毛結ぶ、あと体を洗ってる間にお前らは使った事ないだろうけどトリートメントを浸透させるためもある
        で、そのまま浴槽に入るから結んだまま、結んでないとトリートメントがお湯に溶けてえらいことになるから

        体洗わずに入ったなら結んでないとしてもまあと思う、銭湯で常識的にどうかだけど

    • そういやウチのババ・・かーちゃんですら髪をタオルでまとめてたりしてたな

      • たかし!あんた今なんて言った!?

    • 外風呂のマナーの話した直後に当たり前のように湯に髪をつけてたからギョッとしたわ
      男だとわからないものなのか?考えるまでもない常識だと思ったけどな…

      • 男だとわからんよ普通家でも外でも髪を湯船に浸ける機会が無い
        ガキの頃は潜ってたこともあったけど、あれは落ち着きのないガキだけの行動だろう

    • ぶっちゃけキャラの見分けが困難になるからな。
      スポーツ漫画でたまにヘルメットが透過するみたいなイメージ映像なんだ。実際はアップにしているんだ。

  121. ひまてんは改めててんいちはほのかの事そんな好きじゃないだろって思った
    好きな娘が好きな人がいる発言してたのにその話の間であっさりひまりと二人で遊んだことないのかに思考が上書きされるとかある?
    一旦保留にするとか話題を変えるじゃなくその話をしてる中でナチュラルに思考誘導されてるのはひまりの話術がエグすぎるのか?

    • ない
      100%ない
      それは断言できる

    • はーっ待て待てなーんにも分かってねぇじゃん、頼むぜジャンまと民
      ラブコメは漫画だ小説じゃねぇーんだわ、確かに台詞ではそう言っていても絵は嘘をつかない
      カラオケの手配してるとこのほのかとてんいちの距離が近いっちゅーの、前はこういう距離じゃなかった
      一方で隣に座ったはずのひまりんとてんいちの距離は遠い、絵は嘘をつかない、これが本当の今のひまりんとの距離だ

  122. 逆…かな…ほのかに寄りすぎてる
    一ラブコメ読みのフラットな視点で見るとあまりにも負けヒロインのほのかに心奪われすぎた。元々ひまてんはてんいちがひまりが好きと気付いて勝利する設計になっていた。それが今回はひまりへの矢印があまりにも薄い、確かに今週も向けてはいるがひまりへの矢印はこんな局所的なものじゃない、本来の矢印は至るまでの道を丁寧に舗装した必然だ。あまりにもてんいちがほのかに向きすぎてひまりが入る隙間が少なすぎた、それが今回の学園祭だったと思う。ちょっと異常かな。

  123. あかね噺はさー。師匠連中が軒並みコミュ障すぎるやろ。

    というか、すごい奴描写したいが為に観客を蔑ろにしすぎてる気がする。
    笑わせるなオーダーは言わずもがな。今回の正明師匠だって、盛り上げなきゃいけない会場をわざわざ盛り下げて空気冷やすとか、流石に落語家として無能と言わざるを得ない。

    たった一回の機会に笑いに来てる観客からしたらいい迷惑だわ。

    • それ思った
      会場もTVの前の家族もドン引きだよなあ

    • 主人公補正ならぬ“権力者補正”だな、そいつは。

      権力者であれば何を言ってもいい。
      権力者であれば余程の事でもしない限り
      目下の人間や観客からブーイングが来る事は、まずあり得ない。
      (仮にブーイングが来たとしても、ひと睨みで黙らせる事ができる)

      あかね噺に限らず、権力の暴走というものほどタチの悪いものは無いぞ。
      レスバすら許されない空気・空間があっという間にできてしまうんだからな。

      • 思えば一生も全員破門騒動でブーイングされている世論の中で
        高座で披露した噺の見事に消し去ったから位だからな。
        良くも悪くも実力絶対社会というか

  124. 新連載が速攻終わりそう
    急なスポーツ推しなんなん

    • vsエンバ

    • エキベンブロスは20週突き抜けだろうけどハルカゼは残るでしょ
      卓球は実はバトル展開も予測されるカオス状態

  125. アオハコは菖蒲の前にメガネくん現れたけどまだ脇に彼氏いるよね?なんか間を団体さんが通り過ぎただけだし行方不明ではないよね?

    • あの人かなり頑張ってると思うんだけどちょっと我儘通そうとしただけでカエル化現象起こされてるの可哀想だと思う
      いやそもそも好きでもないから最初からカエルと付き合ってる認識なのか…?

      • はーっ待て待てなーんにも分かってねぇじゃん、頼むぜジャンまと民
        そもそも付き合った経緯が問題だっちゅーの
        アヤメはね、本当はキョウにも惚れたくなかったし、自分が一番上じゃないと満足しないの、それがキョウに惹かれた時点で一敗、独り相撲と勘違いして一敗、プライドがボロボロだったのよ、こんなの私じゃないって
        その傷から眼を背けるために高砂という都合のいい男と付き合っただけだ、自身の心を守るために存在すればいい愛玩動物の延長よ

      • もしかしてクソ女なんじゃねえか?

      • メメタァ!

      • 自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪

    • ここでメガネの幼馴染の初恋女が「追いかけて来ちゃった!」とか現れたらいいのに

      • お前天才だ
        ラブコメ書け

      • 「ラブコメ?失礼だな、純愛だよ。」

  126. 鵺さんはまーた読者に不評のブ.ス.先輩で掲載順落としちゃったのか

    • 鯖スレ以外来るなよ笑

  127. 校内しかも18位て
    山道の30キロで高2高3で26位とかとったワイのがスケール上やん

  128. チャイナ、まさかオテルを下回るとは思わなかった
    なんだのフクロウは?
    漫画をなめてない?

  129. あかねってなんで不評なのかわからん
    面白いと思うが

    • うおお
      落語界隈の厳しさスゴッマジヤベッ

      を繰り返してるだけで
      カタルシスがなくなってきている

    • 海外修行後あかねが特に強くなってる気がしないのもな
      知名度と実力をひかるからしと並べるためにやったんじゃねとすら
      あと結構な割合でこの二人とチマチマやり合ってばっかなのもね
      他にライバルおらんの?

      • >>他にライバルおらんの?

        からしのような“落語連盟の弟子(ただし阿良川一門以外で)”が
        今のところ、禄郎とまゆら以外いないのも痛いな…

      • しかも海外修行なんやったねん感がでちゃっててなぁー

      • ひかるとからしって結構な割合って言うほどそんな何度もやり合ったか?

    • まず根本的に落語とヒールキャラの相性が悪いわ
      正明のコメントお前これテレビが入ってる客の前ってこと忘れてんのか?って感じ
      一生ですらテレビの前じゃいい高座でしたね!!とかキャラ作ってたのに

      • 一生以下のコミュ力って書くとヤバすぎるな…

      • クソアフロと言われている全生師匠でもここまでは言わないだろう…

    • いきなり時飛ばしで海外でケバくなってしまったのが残念

      • キンクリし過ぎなんだよね…この漫画。

        太鼓を叩く練習をしながら高校を卒業したり
        次の勝負まで稽古の様子をほとんど見せなかったりと
        打ち切り漫画の最終話並みに時を飛ばしてるし…

        気がついたらJK時代から4~5年は飛んでるぞ……

    • マイケル兄さん以外のところ正直そんな見どころがない

    • 俺はマガジン系漫画のよく考えて設計して作ってる感のアンチみたいなところがあって、似たような匂いのあかねも苦手というのがある
      ただの好みの問題だから世間で言うところの不評とはまた別だと思うが

  130. 秋にナイプリOUT
    冬にオテル駅伝卓球OUT
    春にカエデOUT
    って感じかな
    何だかんだキルひま残りそうな気がしてくるな

    • これ、俺も乗るわ

    • カエデガミ残して野球アウトじゃないかね
      来季以降の新連載にマシなのがいるという皮算用になるけど

    • 卓球は生き残るんじゃない しらんけど

    • なんでそんなにキルアオに希望持ってられるんだ…
      打ち切り筆頭候補だろうがよ
      平均掲載順位15いってるぞ、危険水域だからなこれ

      • どうせアニメ化プロテクト決まってんだろ、って感じがする

    • 円満終了を計算に入れてない
      やり直し

      • 円満はどう考えても年明けてからだろ
        ナイプリとオテルは打ち切りになるから安心しろ

      • オテルはまだ先が読めない、打ち切り株を買い込むのはイエローフラッグな感じする、もう少し様子見てから張るわ

      • 逃げ若は年末くらいで終わると思う

      • 逃げ若は徐々にオリキャラを着地させるフェイズにきた感じする。早くて次々改編かな

  131. カエデは累々っぽいので打ち切り
    エキデンは地球の子(2話以降の)っぽいので即打ち切り
    ハルカゼは仄見えっぽいのでちょっともつけど打ち切り

  132. ナイプリとオテルとスポーツ2本が年内で終わったら次は何が来るんだろうな
    戦力にならん連載陣を爆死前提で特攻させてるのを見る限り、いい加減ジャンプ側も弾が無いと思うけど

    • これに関してはジャンプラが戦犯
      昔なら自信が無いがなし崩し的にジャンプに挑戦してた層がジャンプラにごっそりいっちゃった
      今のジャンプに行く新人は覚悟決めた奴しかいない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報