引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1557657514/
引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15582962999286/
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
よく意味わからんかった
双子なの?二重人格なだけの一人なの??
双子なの?二重人格なだけの一人なの??
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
二重人格やで
二重人格やで
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1話いい感じ
二重人格設定は遊戯王もあればマリーのようなのもあってほんと作者の腕次第なとこあるから先が読みづらい
二重人格設定は遊戯王もあればマリーのようなのもあってほんと作者の腕次第なとこあるから先が読みづらい
おすすめ記事
72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
夜の方もっとクズにした方が面白いと思った
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
割と面白く読めた
85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1話は良かった
「将棋漫画」として面白く描けるかが問題
「将棋漫画」として面白く描けるかが問題
80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
0勝って…昼の方存在意義薄いな…
91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
二重人格の設定がかなり斬新で良かったけど一話で決着付けて欲しかったなぁ
とりあえず期待も込めて3位でアンケート出すか
とりあえず期待も込めて3位でアンケート出すか
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何か微妙
実際に読みの楽しみにはしてるが設定が大きく足を引っ張りそう
お互い意思の疎通は捕れるのだろうか遊戯王みたいな感じで
実際に読みの楽しみにはしてるが設定が大きく足を引っ張りそう
お互い意思の疎通は捕れるのだろうか遊戯王みたいな感じで
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
うん、悪くないな
主に二重人格にスポット当てて良い意味で将棋要素を最低限にしてきたことで、将棋知らない人でも受け入れやすく読みやすい1話だったんじゃないかな
星ちゃんが将棋をやらなくなった理由が語られていないから、あの引きでの涙は1話の段階ではちょっと感情移入し辛かったか
2話目が楽しみ
主に二重人格にスポット当てて良い意味で将棋要素を最低限にしてきたことで、将棋知らない人でも受け入れやすく読みやすい1話だったんじゃないかな
星ちゃんが将棋をやらなくなった理由が語られていないから、あの引きでの涙は1話の段階ではちょっと感情移入し辛かったか
2話目が楽しみ
95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アイデアはいいね。
二重人格の相方と将棋を指して強くなったというのは面白い。
ヒカ碁で乗り移った佐為と似ているが、パクリと言われないレベルで真似したということか。
二重人格の相方と将棋を指して強くなったというのは面白い。
ヒカ碁で乗り移った佐為と似ているが、パクリと言われないレベルで真似したということか。
41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>41
日が昇れば人格交代
日が昇れば人格交代
109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昼と夜ってのは時間で区別されているのか太陽が出ている間とかなのか
110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
6時から18時ぐらいまでが太でそれ以外が星ぐらいのイメージ
111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
頭でかくね?
69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
GIGAの連載読んだ時も思ったけど、なんか絵柄が小畑健に似てきているような気がするけど、
ヒカ碁の二匹目のどじょうでも狙ってこれまであまりヒットしたことのない将棋漫画を描かせたのだろうか
ヒカ碁の二匹目のどじょうでも狙ってこれまであまりヒットしたことのない将棋漫画を描かせたのだろうか
96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんか絵古くね?
小畑っぽいけど小畑を数十年古くした感じ
小畑っぽいけど小畑を数十年古くした感じ
99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
古いし、リアル寄りの絵柄が引っ掛かるわ
青年誌で連載してる将棋漫画なら構わんけど
ジャンプ(少年漫画)の絵柄じゃないよこれ
青年誌で連載してる将棋漫画なら構わんけど
ジャンプ(少年漫画)の絵柄じゃないよこれ
113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
コンビニで手に取ったとき、ヒカルの碁作画の人が今度は将棋始めたのかと、思った
58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
うわ、デビリーマンの人か
全く気づかんかった
全く気づかんかった
83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあ掴みは良いんじゃないですかね
89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デビリーマンの人か
変わったなあ
変わったなあ
115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
将棋全然知らないけどわりと好きだよ
紅葉の終盤も結構好きだったけど頑張って欲しいね
紅葉の終盤も結構好きだったけど頑張って欲しいね
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
画がシャープになったね
動きの少ない題材でどう活かすか、話を展開していくかが楽しみ
動きの少ない題材でどう活かすか、話を展開していくかが楽しみ
[reaction_buttons]
コメント
主人公設定がヒカ碁っぽいところを除けばまぁまぁ
紅葉よりは後々の展開はしやすそうだとは思うけどどうなるかな…って感じだわ
ものの歩を超えられるかどうかがベンチマークになってる感
当時ネガキャン酷かったけど普通に面白かったからなアレ
紅葉よりはマシだけど面白かったと言われると…
普通に面白くなかったから打ち切られたんだぞ
作画もミスだらけでやる気もなかったし
わいも切られるの残念に思うくらいには好きだった
主人公がキモかった思い出しかない…
ネガキャンもクソも作者がヒロインのブラジャーについて延々単行本のおまけページで語ればキモい思うわ普通
アスぺの主人公を妖精とか持ち上げてたのがキモかった
ものの歩は主人公がなあ
あんな主人公ならサッカー漫画だろうがバトル漫画だろうが
打ち切られるよ
それはないわ
ものの歩は主人公のアスペ描写・アスペ思考だけやたら迫真だったけど
将棋は取材不足だしキャラはみんな不快だし作画は雑だしで評価しようがなかった
同じ作者のその後の3作目のほうがだいぶましではあった
リアルタイムで意思疎通できないところでヒカ碁とは差別化できてると思う
たぶんジャンプだからヒカ碁を思い浮かべるんじゃないかな?
月マガあたりに載ってたらヒカ碁とは比較されない気がする
絵柄も小畑に寄ってるように自分は感じた
そのせいもあるかな
絵柄は明らかに小畑を意識して勉強したんだと思う
デビリーマンの時と全然違うから(勿論面影はあるが
口元とか目元とか部分的にふと小畑が過ぎる
交換日記でやり取りってのは「君の名」を思い出した
俺名探偵コナンの双子であることをトリックに使った潔癖症の運転手!
俺は純情パイン
こんだけいろんな作品名が出る=特定作品のパクりではないってことだわな。
交換日記というとウテナの西園寺を思い出す
全然違う内容だけど
君の名はみたいに黄昏時で会話する展開とかあるかもね
俺はツインシグナル
誰も知らないだろうけど短編小説家の一つを思い出した
オチは未来の自分とメールしてたのか!だったけど
正直漫画として、将棋漫画としてはまだそんなに好きじゃない というか未知数
でも母親の「子供が一人増えた」のところはなんだか凄い心に残った
この1点のみでしばらくは応援しようと思わせてくれるほどに
デビリーマンの時も、話自体はありきたりなんだけどこういうちょっとしたやり取りがじんわり心に残る印象があったな
うまく活かしていってほしいわ
そういうちょっとしたとっかかり大事
呪術もそれで15週持ちこたえたからね
この漫画もそうあってほしい
子供がおかしくなった、じゃなくて子供が一人増えたって喜んでるママンよかったな
将棋漫画としてはまだわからんね、でも1話から将棋推しまくってると将棋しらない人は敬遠しそうだしな
あーいう楽観的なマッマ好き
んで、息子が何か迷ってる時には一言で核心をついてくるようなキャラであってほしい
そこ大好き
敵も憎めない感じだしモブも良い奴だしキャラクターの性格全体的に好き
餌待つ犬ってこんな気分かなあ→待てないワン!はノリ良くて笑ったわ。普通キレそうなもんなのに
なんか嫌なキャラそんなにいないよな
嫌味な敵キャラも愛嬌で強引に良いキャラっぽく仕上げる感じ
嫌いじゃないw
漫画を好きになるかどうかは結局はこういうところの積み重ねなんだよな
わかる
しかし現実問題として
人格が2つあっても体はひとつだから
昼夜休みなく動き回ってたらすぐにガタがきそうだけどなぁ……
親としてそれは心配じゃないのかしらん
世の中にはショートスリーパーっていう人もいるから
睡眠時間はどうなってるんやろ
本当はショートスリーパーはいないみたいな論文でてなかったか?
いやまあ漫画だしそこはあまり気にする必要ないだろうけど
人格2つで体一つだから子供は2人だけど経済的に1人分 凄くお得ぽい
対戦相手が狙い過ぎて寒い
それな
「主人公の仲間や味方」と「敵」で
描き方が露骨すぎるのが引っ掛かった
1話だけならともかく今後もこういう色分けしていくんだろうか
反応がいちいち気持ち悪くはあるが敵として描いてるか?
むしろ次の一手が楽しみ、待ち遠しいとか素直に相手を賞賛して褒めてるように見えたが。寝起きに睨んでくるのは事情知らんと寝るのはただ常識ないようにしか見えんし
そう見えたならそれでいいんじゃね?
そう見えないって人がいるだけでしょ
自分の人生が掛かってる一戦で相手の手が待ち遠しいってのは違和感しかないけどな
それ言ったら命やら将来をかけてる勝負事で相手をリスペクトする奴ら全員おかしいってことになりますがな
ヒカ碁でも勝負時に敵の次の一手が待ち遠しくてわくわくする描写あったよな
これがそういう風に描かれてるかは意見別れるとは思うが
台詞がデビリーマンの人らしく一癖ある感じは受けた
対戦相手、まとめの画像だけ見たらギアッチョっぽく見えるwww
これ紅葉と同じ失敗してるよなぁすでに
どこ?
ジャンプ漫画だとこのクソみたいな対戦相手がいい感じの仲間になったりするんだけどどうかな
あの対戦相手をもっとギラギラした奴とか、将来のライバルっぽく描けばいいのに
ヒカ碁のアキラみたいにさ
言いたいことはわかるが、1話から主人公のライバルが出てくる漫画のほうがすくないよ。
一話は主人公とその周囲の大まかな状況と
続きが気になる引き程度だよね
一話の役割は大体果たしてる内容だったと思う
2人の関係を描いてる途中でライバル出したら展開がとっ散らかる
主人公が1人ならここでライバル出してもええけど
詰め込み過ぎは良くない
かませ臭がすごい
逆転裁判で言うアウチ検事だと思え
アウチさんって結構練られたかませだと思うよ
あの人逆裁1の1話目時点で敵っぽいいやらしさがありつつどこか憎めないというか
相手も立場が逆なだけで検事という仕事をしてる普通の人なんだなって感じがあったし
ぶっちゃけジャンプの将棋漫画のどうでもいい敵は変質者過ぎてプロ棋士って変態じゃないとなれないのって臭さがきつすぎるよ
正直プロ棋士って変人ばかりだぞ
実は取材の結果リアルにいる奴かもしれんぞ
一枚絵を見た感じだと相当画力上がったのかなと期待してたけど
確かに上がってはいたけど超絶というほどではなかったな
まぁ連載が続けば画力は上がっていくはずなのでまずは打ち切りレースを生き残ろう
この人のストーリー好きだからこういう人にこそ作画担当つけてあげてほしい
原作オンリーになるには流石に勿体ない画力じゃね?
デビリーマンの時ならまだしも
こんぐらいなんぼでもおるやろ、別に
これまでの打ち切られた新連載見てそう思えるなら凄いな
ギガに載ってたやつ読んだ感想は動きのある絵が全くかけないだった
だから将棋って題材はいいチョイスだと思う
どう足掻いても下手が抜けないジャンルはあるだろし
得手を利用して物語を考えるのはアリ
画力はもっと欲しいけど話は面白かったわ
頑張れ
これから伸びるでしょ
デビリーマンからここまで上手くなったのは大したものだ
一話目だからな。一番時間かけて丁寧に描ける回
この作者は地の画力は低そうだから、4話目以降ぐらいから小畑絵臭が抜けて自分の絵柄に戻っていってどんどん雑になるかスカスカになるか今よりさらにデッサン崩れてきそう
シンプルに面白かった
だよな
余計な設定盛り盛りじゃなく、太と星に焦点当ててるから感情を掴みやすかった
だからヒキで泣きながら一手指すところはおお!ってなった
久しぶりに続きが気になる新連載だった
昼と夜ってより寝るのが交代のスイッチっぽいからこれからも気軽に変わりそうだけど、そうなると夜>昼だから昼の存在意義が薄くなるし、どうなるんだろうな
昼の太がもし、闇落ちして対局に行かなくなったら
大事な局面に挑む事すらできなくなるから
昼の精神面次第でもあるね
そもそも真っ当な公式の棋戦は夜にやるわけないから
ちゃんとしたプロとか将棋界を描く作品であれば自然と昼の弱い方を何かしらどうにかする話にせざるを得ない
逆に賭け試合とか闇のゲームとかテニヌみたいになんちゃって将棋になるなら何故か夜試合する展開になるでしょうよ
そういう意味では良くも悪くも昼の方の扱いで作品の核が決まるからわかりやすい
ヒカルの碁も結局サイがいなくなってからのヒカルの扱いと話の展開が右肩下がりだったのが響いたわけだし
思ったよりは面白かった
対戦相手のもう待てないワンにはワロタ
タッチみたいな感じだね
駆けつけた警官は高橋留美子みたいだったw
わかる
時代にはもうそぐわないかもだけど漫画ならああいうはちゃめちゃ警官いてもいいわ
あの酒盛りシーンはめぞん一刻思い浮かべたわ
ちなみにバニシングツインというのは双子を妊娠中に片方が死亡して一人として出産される事。
ピノ子…は違うか
一応生きてはいたんだし
ピノコはなんちゃら腫瘍とか言う名前だったな
双子の片割れの身体にあるイボ状のものにもう1人の体の組織が入ってるという状態
髪の毛とか骨の一部が出てきたってのは現実でもニュースになってたことある
ピノコの症例は奇形嚢腫じゃなかった?
そういや1ページ目のことすっかり忘れてたわ
ピノコの亜種か
この前直木賞取った作家の墓頭って小説もピノコパターン
天膳様じゃあ!
ちゃらんぽらんな方が実は優秀ってあるあるだな
タッチだな
優秀な奴はちゃらんぽらんな奴が多い、この手はしっかり才能を評価されるので余程の事をしない限りは成功する
逆に人並み~以下の能力しかない奴は真面目であることも武器にするしか無いからな
将棋のルール全然知らんけど雰囲気が面白かったから次も読むゾ
それな
最初から将棋を全面に押し出さず、キャラの掛け合いやドラマで展開してたのはいいかなと思った
将棋わからない人のためにもこのくらいでいいと思うわ、将棋要素
要所だけ説明する形でいい
漫画の最後のページの後に
適当に1ページ将棋解説始まればそれでいい
ルール知らんから気になるって人は読むやろ
夜の方が何で将棋を辞めてしまったのが謎
子供の頃の舞台の上での回想シーンが謎過ぎてモヤモヤしたわ
やっと入れ替わって自分の番になったと思った時には終わってたから
いくら将棋を好きでも夜君は日の目を見れない
だから昼君の居場所として自分は退こうと思った
昼君の居場所として退こうとか自己犠牲じゃなく
普通に「自分には物理的に無理だから違う好きな事さがそう」じゃないのか
昼君に負けない自分の特技作るぞー!と息巻いてる感じは
異種間だけど、昼君の好敵手のようで好きだったわ
将棋ではなくキャラと展開で勝負しようって感じだな
将棋はドラマの小道具
個人的にはよかったので続けて見てくわ
この設定でどうやっていくんだろという興味は湧いたが、まだ面白いとまでは感じない
3話くらいまでは様子見
読み切りとしては面白いけど、この設定は足かせだろって思う
昼と夜で変身って、これからのストーリーどうすんだろ?
水をかぶったり鎖が解けたりしたら変身、じゃダメだったのかなあ
普通に考えれば対局が日を跨ぐ”封じ手”がこの設定で一番燃えるところだとは思うけど、そんなのプロのタイトルレベルだし、何回も使えないし。あっと言わせてほしいね
水被るも鎖解けるもギャグ漫画じゃん
この漫画で対局前にずぶぬれになるのか?
下らない提案しかできないやつが「足かせだろ」って言ってる設定なら
作者はちゃんと考えてんだろなって思えて安心すらあったわ
1話は良かった
ただ、福田は設定を持て余し気味になることが多いのでそこは心配かな
嫌いじゃない
続いて欲しい
読み易さ分かり易さは良かったがキャラが古くさくて無個性な気がした
表情が堅いのか生気を感じない
現実に二重人格の人がいたら主人公母や周囲の対応はポジティブどころか駄目すぎるんだが
そこは突っ込むのやめとく
かっけぇ…
いや、やっぱダサいわ
ビリーミリガンのドキュメンタリー観たばっかの俺が来た
けどこれは漫画だしやっぱ帰るわ
描き慣れてないのか、表情固いよね
少年マンガは絵の上手さより表情の豊かさが重要だからなあ
将棋という題材故に未知数だな
設定自体は面白かったが将棋の描写は…
将棋描写入れすぎて前2作は死んだからな
むしろ将棋描写が糞だから死んだような気が
素人が将棋のことなんか知りたくて漫画読んでるわけじゃないし、詳しい説明はいらんよ
将棋描写は添えるだけ
たまに出てくる盤の配置見た時に変な配置だとマニアはえぇとなるからそこだけちゃんとしとけば
正直ホントに将棋の戦術とか戦略とか分からんので、『虹を出せたら勝ち』くらいの演出にしてくれても構わないわ
そう考えるとソルキャって大正解やな
虹…?虹って言ったのか!?
将棋描写はいれすぎない方がいいってヒカ碁が教えてくれてるからな。将棋じゃなくて碁だけど
ここは絞っても攻め合い 俺の一手負け すべりだ!
この何言ってるかわからんけど謎の説得力よ
「初手天元!」
「ならこっちも5の5!」
わい「なんか知らんけど凄え!」
ヒカ碁は対局中の緊張感を読者に伝えるために、あえて専門用語連発してたらしいからね
2019/05/20(月) 21:44:55
ワイが書きこんだんかと思ったわ
ヒカ碁と見せかけて、やりたいのはタッチだろ
カラーページからして、昼の方の死亡フラグがすごい
人格が消える展開か
……やっぱヒカ碁でもあるやん
「西遊記」かぶりにつづいて
「二重人格」かぶりか……
編集部はなんかこだわりでもあるんか?
蠱毒こそジャンプの華よ!
なお成功するとは言ってない
昼のほうがカッちゃんにしか見えんな
しかし……あのヒロインに南ちゃんはキツいだろな
だったら素直に双子で良かったのでは…
無能過ぎ
絵はなんと言うか上手い風な感じだわ
雰囲気イケメンみたいな
めっちゃ分かる
雰囲気大丈夫なら手にとってはもらえるから内容で勝負できるしええやろな
見るからにダメだと手にとってももらえないからな
ちょっとした塩分は感じた
小畑というより大暮っぽいと感じたが、どうも人形のようで。
なかなかページ捲れなかった
デビリーマンからの絵柄の変わりようがすごいよな
コンドル→アマルガムのときの石山先生くらいの衝撃
一話の話の展開とそれぞれのキャラはなかなか好きだった
あとは設定に苦しめられないよう頑張ってほしい
とりあえずはアンケ出すわ
この人の描く敵キャラちょい役でも妙にキャラ立ってるから好き
あの対戦相手が一番個性あったなw
最近の新連載の中ではピカイチ。
ひどいのが多すぎたからね…
西遊記も髪結いももう無理目だしな…
それな。個人的にめっちゃ好き。
主人公が不愉快じゃないってだけで強い
アクタもチェーンソーもいまいちだった俺にとっては
やっとまともな「ジャンプの新連載!」って感じ
同感
今期新連載陣楽しみやわ~
どっちかの人格は途中で死んで、もう一方の人格の覚醒要因になりそう
どうみても昼の方が消えそうだな(笑)
つか今回のラストももう消えそうなフラグ立ってるし・・・真面目な優等生と才能あるけど本気出さない不良だとやっぱ後者のが主人公っぽいしな・・・。
つかこういうのってやる気ないのがクソザコパターンで優等生だけはこいつが強いの知ってるってのが多い気がするけど普通にチャラ男人格の方が強いのは優等生側にいいところなさすぎてうーんってなる。
才能はあるけどやる気はなくて、主人公のもう1つの人格と幼馴染だけはそんな彼のいいところを知ってるって感じだからまさにそれなのでは
やる気がない、って
別にミサワ的な「出来るけどしません」ってクソムーブじゃなくて
「やりたいけど出来ないなら違う好きな事さがそう」ってスタイルじゃなかった?
儚い中にも彼なりのポジティブ観点が良いと思ったわ
やる気ないというよりやる気なさそうに見えるやつが才能がある
それこそタッチみたいな
タッチの場合は弟に道を譲ってやる気がないフリしてただけだからなあ
アレルヤ「どこかで聞いた話だな」
あんたは統合バーション強すぎや
兄も弟もヒロインに告って、優勝決定戦の当日に死ぬんですね分かります
なんとなく聖闘士星矢のカインとアベルを思い出した
サガ「うぉいっ!?」
カインとアベルの方がイメージ近いよな
サガはちょっと違う
カインとアベルって殴り合ってなかった?
イメージ近いか?
カインとアベルのほうが別人感が強いからな
サガの人格なんてマジで別人だろあれ
名前が違うのが地味にポイント高い。
つーか1話から期待できそうって時点で好評価
最近1話からあーこれは打ち切りだわって作品が多すぎ
将棋という要素が足引っ張りそうな気がする
でもジャンプの将棋モノで1話はこれが1番面白かった
比較対象が打ち切り作品やからあれやけど
同感
将棋漫画の中ではいまんとここれが一番惹き寄せられた
もののふ&紅葉との比較じゃ悪いくらい
正直これもあーこれは打ち切りだわとしか思えない
今まで打ち切られた将棋二作品と比べるとキャラがちょっと・・・
これも打ち切りの未来しかみえんのだが
割とこれも打ち切り臭するだろ
長期続く系ではないけど十数巻ぐらいで綺麗に終われば万歳って感じ
なんか絵柄に既視感があるなぁ…って思ってたが、デビリーマンの人と聞いてやっと腑に落ちた
炎上系はもう流行んねーぜはネオをへのメッセージに見えた
連載会議通したいって頑張ってる時に、ネオ見てる暇なんてないでしょ
というかネオは炎上させようと思って描いてなかったと思う
メラ
いいじゃない
殺し合いみたいで
面白かった。あれって人格統合されていく兆候かな?現実の多重人格も一つの人格に収まって治るらしい。
そうなんだ。良かった!
統合か、太の方が消えるんだろうな。だから星に発破をかけてるんだと
残る人格は本来の人格とかは関係ないらしい。
自我が強い方が残るのかね。
統合されて夜の方が主人格になるけど、昼の方がヒカ碁のサイのように背後霊になったりしてな
なるほどあの予告画像は今後すぐに背後霊になる予定だからか
治療は人格を統合するケースと協調してやってけるようにするケースがある
私個人の意見としてはどちらの治療方針もありだと思っている
極論本人(と周囲)が生きやすくなればどういう形でもいいんだよな
1話から将棋将棋し過ぎず、人間ドラマで魅せたのは良かったんじゃないかな
やっぱりジャンプは序盤が大事だからね
1話は悪くなかったと思うが将棋漫画としてはどうなんだろうな
それな
将棋将棋しすぎると人気落ちる傾向だし人間ドラマに寄りすぎると別に将棋じゃなくてよくね?
ってなるし難しい
むしろ人間ドラマがやりたいから将棋でよくね?って感じかもな
ルールの説明がいらないしドラマに集中できる。ボードゲーム系に絞るなら一番無難やろ
人間ドラマ描くにしても素軸になる物があった方が盛り上がり易い
ボドゲでもスポーツでも何でも良いが
なんでもない日常だけで人間ドラマ描くのは多分一番難しい
高橋留美子の短編みたいなのならともかく、長編考えたら軸があった方がよい
とりあえずキャラに興味持ってもらわないと
将棋に興味持ってもらえないという方向なのかも
別に将棋漫画で将棋する必要はないからな
3月のライオンもりゅうおうのおしごとも将棋がメインって感じでもないし
りゅうおうは将棋あるあるめっちゃ入ってるけどそれを知らなくても読めるように作ってある。分かりやすい所で行くと幼女とか
3月のライオンは川本家メインにすると将棋描けって言われて、将棋メインにすると川本家描けって言われて大変らしいぞ
3月のライオンって少女漫画時代からのファンと
将棋メインの新しいファンといるからごちゃって大変そうと思ってたけど
案の定なんやなw
めっちゃ面白かったけど、最終的にどっちかいなくなると思うと悲しい…。一生このままでもいいと思う、漫画だもん
統合するという線もないわけではないから
打ち切り回避できたら、最終話に向けてその設定の核心をついていく感じかな
漫画だけどやっぱエラーはエラーだし統合に進むべきだよ
昼がプロ、夜が真剣師の二重生活ではなく、弱い方が強い方を支えプロの舞台へ導く形式だったね
ホモじゃなかったよ良かった
主人公の内面描写がメインで、そのせいか幼馴染がずっと浮いたような描写だったな
ただこの感じだと序盤の舞台装置でしかないから、昼が要らなくならね?
その弱い方ですら世間じゃ天才扱いなんでしょ?
強い方に任せたのはそうしなきゃ勝てないじゃなくて、もう一度将棋をやってほしくてわざと時間稼ぎしたみたいだし、強い方がプロへ導くわけじゃないと思う。
弱い方が成長しないとも限らないしな。それこそ遊戯王の表遊戯やヒカルの碁のヒカルみたいに
そりゃ三段リーグ出てる時点で化け物
そいつが0勝29敗とか夜がやばすぎる
昔は強かったけどブランクが少しあると将棋は弱くなるから今はわからんな
昼の最終目的が夜を越えることならまぁ理解できる話かな
そのためにはまず『最後の対局』に負けて受け止める所から、というめちゃくちゃ回りくどいことしてるんじゃない?
あるいは最初は夜の最強伝説を見たいって本音だったのが、途中から勝ちたいって気持ちが芽生えるストーリーになるかも
幼馴染が浮いた存在って言われたら、そういやヒカ碁でも思ったな
ヒカ碁と違って今後ちゃんと幼馴染が話の根幹にかかわってくると良いな
ジャンプでマイナースポーツ競技やら将棋みたいな人を選ぶ題材やるならこういう展開がいいのかもな
アイシールドも、パシられ続けたいじめられっ子が走りに関してとんでもない才能をみせるっていう導入だったし。まずは競技以外の部分で読者に興味を持たせたほうがいいのかも
明日ありと思う心の仇桜
紅葉さんは成仏して下さい
舞い上がれ
落ち葉(オレ)っ!!
久々に読みやすい漫画が出てきたな
絵が粗かったり描き込みや説明過多の漫画が増えてたからそこは有り難い
何も考えず読んでも物語にすんなり入っていける新連載ってだけでもう有難い
そういや最近シンプルに読める1話ってご無沙汰だな……
編集も止めろよ、少年マンガだぞ
昔の少年漫画読むともっと雑なんだよなー色々と
だから昨今の漫画家は制約とかいろいろあって大変なんだろなって
突っ込まれる量も尋常じゃなさそうだし苦労がしのばれる
普通に面白かったけど設定神髪と被ってるから潰し合うんか?
二重人格蠱毒ってどれとや??って思ってたけど
髪結いか、そういやあいつらも二重人格だったな
ちょっと雰囲気違うし別に良いんでない?
髪結いは新人作家レベルで全然レベル違うから
あれ、西遊記蠱毒でもあるのが笑えるところ
ジャンルが被ってると枠の都合で潰し合いもあるけど設定被ってても読者層が違うからなんも問題ないわな
大した問題じゃないけど女キャラの描き分け
得意じゃなさそう?
お母さんとスクーター2ケツしてた女ファンが似すぎてた
お母さんも二重人格説
サムネのデコ上げの方がMattにみえる
説明地獄に入らなければ良いけど…
交替が昼と夜ごとだとサイクルが長いけど
話作りが面倒になりそうだな
天才主人公の、プロ一歩手前から話を始めたのは英断だと思う
もう現代では、「素人主人公がその競技に出会って奇跡的な才能発揮する」みたいな漫画は相当上手くやらなきゃ、テンポが悪くて受けないと思う
ヒカ碁とタッチを足して2で割ったような漫画。
ここから独自色を出していけるのなら悪くない。
でも、その2で割ったような漫画の具体的な設定を考えろって言われたらすっごいむずくない?そこに到達できてる時点で独自性は満たせてるんじゃないか
うーん、例えば、仮にこの後どちらかの人格が消えるとして、才能に劣る昼が消えれば夜が真剣に努力を始めればタッチ色が強まるし、才能あふれる夜が消えれば昼が夜の才能を追いかけだしたらヒカ碁色が強まるしだから、二人をそのまま活かしてくれたら個人的には何の文句もない。
もう既に独自色出してると思うけど
みんなが言うほどタッチっぽさは感じない
ヒカ碁も同じボドゲってくくりと別人格が差しているという点だけだし
上手く割ってプラス要素入れてると思う
勿論こっからどう転がしてくのかが大事なのはそうだけど。
・お互いに直接は喋れない
・競技にどちらが出るかは本人は選べない
・ママがかわいい
このへん見てもその2つと同じ方へは持ってこうとしても持っていけんな
もしかして、この主人公二人って、一度も会話したことないのか?
なんか切ない関係だな
遊戯や仙水みたいに脳内人格会議はできないパターンなんだろうか?
「君の名は」みたいにお互いに記録や伝言だけ残していくパターンかな
二重人格なら独立してるからね。
上位に立てるような人格がいるなら、個々の弱い人格は消えちゃうだろう。
多重人格者が脳内会議ってのはビリーミリガンのイメージが強すぎるんだろうな
普通はもう一つの人格が乗っ取る形で入れ替わるから脳内会議なんか出来ない
ビリーミリガンにしても主人格はずっと寝てて会議してたのは他の人格だったし
第二のヒカ碁になれそうなポテンシャルある??
さて……
ヒカ碁は序盤のキーパーソンに塔矢がいたけど
ライバルキャラは大事だな
過去の例だとライオンの宗谷、月下の滝川、ハチワンの谷生等、谷川や羽生をモチーフにしたキャラが鉄板
染井吉野…(ボソッ)
染井もライバルキャラとしては嫌いじゃなかったけどな
主人公よりよっぽど好きだったわ
あれも恐らく谷川モデルだろうし
デビリーマンの頃から技巧派だと思ってたけど、やっぱりこの作者上手いわ
「将棋漫画でタッチをやろう」というマーケティングコンセプトがはっきりとしてる。それでいてパクりにならんよう、二重人格設定という独自色出してるし
きちんとしたタッチオマージュやってくれたら、相当面白くなりそう
デビリーマンの時もコンセプトはハッキリしてた気がする
アンケ応援はしてなかったものの、打ち切りか~惜しいなあとは思った覚えあるし
最大欠点だった絵をめっちゃ磨いてきたのかね?
14歳プロって、藤井聡太にすり寄りたい感が出てるな
すり寄るもなにも
現実が凄すぎるんだからそこに合わせていかないと
フィクションが遅れとって「高校生プロ誕生か」じゃ間抜けだろ
こないだ9才の女の子が、囲碁でプロなってなかったっけ。
あれは両親がプロで、話題作りのためにプロ基準を緩くしたんだよ
囲碁界も低迷続きで話題作りに必死よ
実力的にはプロじゃないよ
この前も台湾の女流棋士にコテンパンにやられてた
しっかりしてるいい子だけど
漫画だから現実と同じか、超える設定じゃないとね
漫画「18歳でプロになったで」
読者「なんだ、藤井と比べたら雑魚やん」
漫画「14歳でプロになったで」
読者「なんだ、藤井にすり寄ってるのか」
漫画「10歳でプロになったで」
読者「非現実的すぎ」
碁の方では10歳でプロ入りしたからな
漫画が現実を凌駕しなくてはならないなら
次は保育所幼稚園プロ、そして生まれる胎児プロ
紅葉は16歳女性タイトルホルダーが師匠で非現実的すぎと言われてたな
↑このエピソードで初めて女性のプロ棋士が現実には存在しないという事実を知ったよ
ちな今回の監修は初めてプロ棋士一歩手前までいった女性の妹さん
00:33:36
将棋アマ4段の親父にその設定聞かせたら
「へえ、面白そうじゃん。いつか現実もそうなるといいな」って言ってたけどな
女性プロの件に関しては、ジジイより頭の固い奴らばっかだった
漫画の内容については言及を控える
じゃあ次は小学生でプロにでもなる漫画作るしかねーな!規約でなれんのか知らんけど
読書「ジャンプで小学生とか幼すぎ、ていうか小学生なのに考え方が大人すぎて感情移入できない。早く何年か飛ばして成長して第2部にしろ」
三段リーグ突破すれば何歳でもなれるよ
将棋ほとんど知らなそうだね。
絵がどうしてもヒカ碁の人と被る絵柄で、半分トンデモ感がまたヒカ碁とも被るけど
読み易かったし次回もまた読もうと強く思える1話だった
とりあえず新連載はそれで個人的ラインは突破してる
二重人格だと最終的にどちらかが消えるのか、統合されるのか
そういう行く末も気になる良い設定だと思った
出来れば打ち切り回避して欲しいから暫く応援のためにアンケ入れようかな
私も入れたわ。暫く応援する
絵が古い、ねぇ…
今どきの絵が描けたところで連載終了するときはするし、どうでもいい
どんな絵でも何かしら文句つけたいのがおるだけだな
古い、見づらい、下手、雑、個性的で受け付けない等どの連載でもだいたい何かしら文句を言ってるのがおる
個人の感想にいちいち文句つける輩よりはマシだわな
見づらいよりは全然いい
そういえば髪結いが古いと言われてるけどあれも絵自体は見やすいな
昼と夜の人格にもっとギャップがあったほうが面白いと思う
あとまだプロにしないで悪いやつとか嫌なやつと戦わせたほうがいいと思う
最近の当たり将棋漫画を分析するとノンプロからスタートはないな
最初から強い方がうまくいってる
アメフトだ囲碁だ将棋だ、こういう人を選ぶ題材の場合、アクセント程度でいいな
むしろその題材を使っていかにドラマを魅せられるかが重要かも
アイシールドはがっつりアメフトやってたでしょ
ド派手だし役割明確だし必殺技出しまくれるし
ボードゲームの方が難易度は更に上だと思うなぁ
アレも大概漫画だなあって感じだったじゃん
でも少年漫画のスポ根物なんて
半分以上はトンデモなんだからそこは別にいいんだよ
カッケー!すげえーー!面白ぇー!!って少年が思えればOK
ヒロインが顔引っ張られてグニィってなるとこすき
無為転変
おいwww
ただまじめに将棋やるだけじゃスタートダッシュできないから
こういう展開もありだな
ホモじゃなくてよかったとかいってる奴いるけど、これ、おそらくすげえ腐女子つくぞ
元双子の二重人格で、お互い出会ったこともなくて、でも交換日記だけはしてて、お互いをすごく思いやってるとか、ちょっと男でもグッとくる関係性だもん
早くも腐大好きマンさん登場
まるで腐女子博士だ…
ボク…腐女子博士じゃあないよ!
腐女子博士どころかもはや腐男子
自分が面白ければそれでいいのでは?
この2人が何らかの方法で直接話し合う展開来たら凄く盛り上がりそうではある
めっちゃ熱い展開やん
それこそヒカ碁でSAIがネットに出没した時のワクワク感を期待したい
たぶん、最後の二人で脳内将棋やって、どっちか消えそう
黒バスの赤司みたくなるんか
表遊戯と闇遊戯でもかなり腐が湧いたというからな…
腐が好きなものが嫌だとジャンプで読むものはほとんどなくなるな
まったく要素がないのはゆらぎと勉強くらいか?
腐女子さんたちがついてくれた方がアンケ出してくれる人増えて生き残りの可能性増えてええやん
会話も出来ない二人じゃ無理でしょ
どんな漫画出も腐女子はつくし面白ければなおつくのはいつものことだから
腐女子そのものよりすぐにホモだ腐女子狙いだとネガキャン的に騒ぐ奴の方がうっとうしい
腐女子より先にシュバることに命かけてそう感あるやつらたまにいるよな
腐女子博士っていうんだけど
いやこれに腐が喰いつくとしたら
昼夜の将棋の友達かライバルか師匠の男キャラが出きた時だと予想する
そのキャラ次第なんでないかな
素人だから、この設定を生かせるのかどうかっていう不安とかは全然分からないけど
話の続きは気になるから今後も継続決定
デビリーマン覚えてないんだけどこの漫画は絵も見やすく上手いから好きだな
この作者、デビリーマンの時はデスノ風で今回はヒカルの碁ぽくて小畑健を意識し過ぎなのが気になって内容が入ってこない
そんなに印象引きずるのか
どんな漫画でも読むの大変そうだな
4〜5年前の漫画なのに大変だよな
小畑を意識しすぎなのはたぶん作者じゃなくて君の方
「子供が一人増えた」のシーンとか、心情描写はすごくいい。しっとりした映画を見てるみたいでジンと来る。問題はジャンプなことだな。逆に言えば盛り上がりに欠けると思ったから、この調子で続くようなら長くは続かなさそう。
ちょっとうるっときたよ
アンケート入れとくね
全体感想の方で、夜の方が差さなくなった理由を飽きっぽいからと思ってる人がいたけど、そういう人はどれだけいるのかな。
あと、勝てないからやらなくなったと思ってたら最後の方で?になった人。
あの対局が終わって机なんかが片付けられてるシーンの意味が一切わかってないんやろな
小学生の大会は基本昼だからな
93とかちゃんと読んでないのがよくわかる
飽きっぽいからとは思わなかったけど
ちょっと明確ではないかな
将棋が出来る居場所がないからやめたのかもしれんけど
その辺これから語られるのかね
あっデビリーマンってあれか!!なついな!!
話は嫌いじゃなかったけど絵がアレでアレすぎて気が付いたら終わってた
えらい王道路線っぽい感じになったな、絵も全然違うし衝撃だった
小畑先生んとこ弟子入りでもしたの? まあ読み易かったしいまんとこ継続決定
だから悪だと非難する訳じゃないが画風が小畑先生にかなり寄っているのと、所々身体のバランスに違和感あるのが気になった
それと第1話で勝負に決着をつけず引きというのは強気だなと…
どうしたってヒカルの碁と比べられるし、直近の作品が皆短命でジャンプの将棋モノ・ボードゲーム類は鬼門という感じがあるけど頑張って欲しい
1話の印象は良かった期待してる
里見妹が監修なのは意外だった
三段リーグが非現実的なのはさといもが監修だからか?あえて非現実的にしてるのか?
誰が監修だろうと将棋界のルールが伝わらんことはないだろう
「奨励会とは」とか「三段リーグとは」でページ数使うより「プロ試験」って言ってしまった方が読者に伝わりやすいしシナリオ重視ってことだろうな
プロ棋士試験で相手利用して盤面整えるとか舐めプか?
この場合、配役としては「自分」を相手にやらせて夜に交代した訳だから、むしろ対等に扱ってるんじゃないか?あの対戦相手さんも(言い方はともかく)昼と同じく先が気になって仕方ないって感想を抱いてたし
こっちのほうが勝てると踏んだんじゃね
将棋はよく知らないけど
普通にやったら楽勝なくらい実力差がないと、こんなことできないんじゃないの?
それとも定石?を整えてる段階ならありうること?
将棋の序中盤は相手の研究にハマらずに互角ならまずまず
過去に体験したことのある局面ならアドバンテージがあるからプラスかマイナスかで言えば比較的プラスやで
体験した局面って言っても、そこから先は進んだことのない未知の領域なうえに、久しく将棋に触れていない夜にバトンタッチしたんだよ。
有利不利じゃなく、夜がその後どう指すか興味があったのが本音で、そのためにこの1局を利用したということ。
↑ シナリオの意味としちゃそうだが将棋的に見ても舐めプではないってことやで
いや、だから将棋的に見て舐めプではないというのは、その先を指していて初めて言えることだろ?
その局面から先を一度も経験してなきゃアドバンテージは存在しないぞ。
将棋指しはその周辺の分岐をあれこれ考えた上でその局面にいってるから到達した時点で先の構想は頭の中にあるんやで
半年くらい将棋指してみ?
特に持ち時間が少なくなった状況じゃ「前に見たなぁ」と思った局面とまったく知らない「これなんだ?」って局面で手の見え方全然違うのわかるから
>将棋指しはその周辺の分岐をあれこれ考えた上でその局面にいってるから到達した時点で先の構想は頭の中にあるんやで
それ対戦相手もまさに同じ状況なんですが。将棋語る前に、状況理解ちゃんとしような。
昼は相手をコントロールして同じ局面にもっていったが、対戦相手は当然自分の意思で指してると思ってるし、その先の構想が頭の中にある。夜と何が違うん??何なら、対戦相手は今まさに先の構想が頭の中にあるのに対し、夜は以前に先の構想を考えていただけで今考えていたわけではないんだからむしろ不利だろ。
↑ 1年将棋やって一度途中でやめた思い出の局面を指しついでみなよ
わかるから
↑今まさに指している真っ最中よりも、途中でやめて相当期間開けてから指しつぐ方が有利だと思ってるなら頭おかしいぞ。
そこは萎えたな
プロ試験で遊ぶなよ
無意識かもしれんけどさ
でも自分の意識が保ちそうになくてしばらくやってない夜に任せるつもりなら戦略的にはありではある
いきなり知らない局面を持ち時間大分使った状況で押し付けるよりは知ってる局面の方が勝率ある
ついでに意識朦朧としてるなら自分も知ってる手順のが指しやすいだろう
元々はかつての昼が優勢のように見える手順だから相手もそれなりに実力あるなら乗ってくれる可能性は高いはず
相手に夜程の才能はないと見切ってるのが舐めてるとは言えるが
そりゃ自分が競える程度の相手が自分に29連勝する奴より強いなんてことは普通はないしな
どっちかの夜は昼間~
カ〜モンベイビ〜亜米利加
ユナイテッドする 朝焼け〜
なかなか読ませるストーリーでいいねぇ。今後に素直に期待できるわ
2人ともかっこいい主人公じゃあないか
キャラの設定や表紙からしてもやっぱり星の方が主人公っぽいな
1話じゃどうとも言い難いな
とりあえず3話まで待とうかな
一話はまぁまぁかな設定も悪くない
画力上がっててビックリ
面白さが続いてうまく腐がつけば
大丈夫かもだが果たして…
タッチと被るって言ってるけどそうか??
(元)双子ってのとどっちにも同じ物の才能があるって点?
夜の人格の方は達也に全然似てないけど昼の方はちょっと似てるか
でも双子だったら漫画として十中八九人格変えてくるだろし
真面目・破天荒とある程度は被るの仕方なくない?
ヒカ碁に似てるってのは言われてもしゃーないから反論できないw
いや、タッチって言われてるのは、昼の方の死亡フラグがすごいからだろ
カラーページの演出からして、本来死ぬはずだった双子の片方の人格が、もう片方に移った感じだし、そう遠からず「僕は本来、生まれてくるはずではなかった」とか言い出して消えそう
ええ?そういう意味なん?そんな死にたがりだった?
タッチのアニメとか知らんくて漫画初見で克也の方が死ぬとは微塵も思わないで読んで衝撃だったワイみたいなのが騙されてるだけってこと?
真面目な優等生よりもそうじゃない方に才能があるところが一番タッチっぽいところだろ。
真面目な優等生もめちゃくちゃ将来有望視されとったやん
それこそタッチもそうだぞ。
弟が天才扱い、兄がそれを超える天才。
これも真面目な優等生が世間じゃ天才扱い、実は夜の人格がそれを超える天才。
タッチの場合、死んだ弟より兄の方が天才だったかどうかは分からんやろ
やたら若いうちに死んでもうたんやから
生きてたら、球界で一、二を争う天才双子になっていたかもしれない
そこは永久に分からない点やんか
↑それ言い出したら、これだって夜の方が才能あると見せかけて昼の方が才能あるかもしれんだろうが。
少なくとも、マンガ内の描写としてタッチは兄の方により才能があったとしてるのは間違いないわけで、それ否定するのは単なる読解力のなさ。
どっちかというと、ヒカ碁+遊戯王
なるほど遊戯王か
それならしっくりくるわ
夜>昼が確定してるとはいえどっちも将棋強い設定をどう捌くか見もの
現状だと昼の存在意義が薄いような気がするから心配
直近の将棋漫画のガイジ主人公達と比べたら、一話時点で好感度が全く違うわ
『紅葉』→基本イキリ散らす系。負けると八つ当たりで頭突き。
『ものの歩』→ガチのアスペ系ガイジ
昼も夜も、どっちも応援したくなるいい主人公だった
すごくわかる。漫画でも映画でも面白くないものって題材どうこう以前に、登場人物(特に主人公)に共感できないし憧れもしないんだよね。人間に感じないと言ってもいい
ものの歩の主人公なんか2か月の初心者のくせに
子供の頃からずっと将棋やってる強豪に対して
「僕が勝たなきゃ何のために努力はあるんだ」
とか言っちゃう痛すぎる子だからなぁ
んで勝っちゃうんだけどさ
相手の努力は何だったんだろうな
デビリーマンの頃から、この作者人情系で読ませるセンスがあると思ってたから
成長してて嬉しいな。絵も以前に比べれば格段に上手くなってるし
あとは息切れしないでくれることを祈るばかり
この作者、本当にすげえわ
タッチの知名度利用して、読者に「タッチっぽいな」と意識して思わせてると思う。いずれどっちか消えそうだけど、どっちが消えるかわからないから先が気になってしまう
全部計算ずくでやってそうなのがすごい
いや、ある程度オリジナリティは漫画家は持っていて、パクりにならない様にしていると思うから、タッチに似る様に意識して描いたとは流石に思えないぞ…
タッチっぽいと全く思わなかった俺みたいな奴もいるしな
説明を見て、ああ、まあ言われれば似てないでもないが…くらいの気持ち
「どっちかが消えるか分からないから気になる」は
タッチに全くなかった要素だし。わざわざ似せてるかって言われるとそうか?と思う
このサイトで1話からこんなに好評意見ばっかりというか期待してる意見が多いの珍しいな
公開からまだ1時間だし熱心なファンがキャッキャやってるだけかも
デビリーマンの作者にそんな熱心なファンいるかね
この作品単体で見てもかなり面白い上に、ジャンル的にも雰囲気的にも他の作品と被らないってのもあるからな。「これでジャンプに必要なキーが揃った」みたいな
凄い皮肉効いてるな
でも個人的にもこっちのが惹きこまれたし
マジで被り要素あんまないから期待してるわ
逆に好評だと人気でない
そんなことねえよ笑
人気出て欲しくないの間違いでしょ
「将棋かあ」と思ってた所に
将棋マンガのテンプレから外れてるから新鮮ってのはある。
むしろこれまでの売れた将棋漫画を意識した作りに見える
主人公が強くなってみたいな少年漫画テンプレで成功した将棋漫画はほとんどない
確かに売れてる将棋漫画と散った少年漫画を研究してるかも
売れてる3月のライオンもプロデビューしてからだったし
売れない漫画は素人が一からってのかも
正直つまんなかったからここでの絶賛は違和感でしかないわ
他の皆には悪いけど同意
つまらなかった
別に悪いと思わなくてもいいよ
感想なんてそれぞれでいいじゃん
お互い不可侵がマナーとして徹底されればいいんだが
予告で期待してなかったところに思ったより良さそうやんって感じ
むしろこのサイトでも5chとかでも1~3話ぐらいまでは割とみんな優しい印象だけどな
「ええ…コレを褒めるのか?」って意外に思うことが多々ある
逆に最近だとサムライは岸本が有名作家だからか普通より厳しい意見が多いように見える
伸びしろ込みで評価するからね。
岸本の場合はナルトが終盤ダレたのもあるしあれだけ長期連載してたんだから、今後大きく成長するのが期待できないから。
岸本の名前に興味なくてもベテランか否かくらいは評価の中に入るからな
加えてビッグネームなだけに、シンプル王道展開やってもどのみち今回と違う層に
「こんなベタな展開望んでなかった」と言われてただろうと思う
あっちを立てればこっちが立たずが、ファン総数が多い人にはありがち
全体的に小奇麗になったが顔に違和感があったりなかったり
顔に関してはデビリーの頃からこんな感じだったし作者の癖なのかもしれないけど
モノローグと説明が過剰な気がしたけど面白かった!
やっぱり凡百の突き抜け漫画家よりは全然上手いな。生き残れるかどうかは知らんが。
右手を怪我しないのは誰の為か、みたいなのはホント好き
モノローグが多いのは少女漫画を思い出すが
たまにはしっとりした少年漫画も悪くない
導入としてはいい感じ。
あとは、2話3話と将棋をどう魅せていくか。
朝起きたら知らない女の子が隣で寝てたとしても
朝の人格は「君はいつもそうだったね」ですましてくれそう
あ、そうか、太ちゃんは奏ちゃんとヤれないのか…悲しい…
昼にヤればいいじゃない
むしろ昼の方が興奮するだろうが!
夜は性欲ありそうだけど昼は性欲なさそうだな
両方とやってたら身体がもたんな
意外と昼の方がすごいかもしれん
太ちゃんシコった事無さそう
昼からやるタイプに見えないし
星ちゃんが毎晩抜くおかげで太ちゃんは基本賢者モードに近いのかもしれない
子供の時、撤収作業してる会場で座ったまま泣いてるシーンが
ちょっと意味分からんかった
どういうこと…?
昼に影響されて夜も始めてみたけど負けたから将棋やめたってこと?
それなのに夜の方が強いの?
ようやく夜に人格変わったところで、会場の時間はおしまいってことだよ
夜になると大体の対局は終わってるから、自分に将棋はできないんだと絶望してるシーンだろ
要はやりたくてもできなかった。今回初めて舞台を与えられた
わかりやすくプロになると夜までの対局も珍しくないってセリフ入れてくれてるのに…
「ここのシーン、あえて台詞なしで絵だけで表現するのは、すごく雰囲気出るけど、たぶん意図伝わらん読者出てくるだろうなあ」
と思ってはいたけど、案の定だなあ
まあわからないことを聞けるだけいいんじゃないかな
これで作品叩いてたら救えないけど
星ちゃんの
「つまんねーんだ」のシーンもちゃんと意味わかってないだろそれじゃあ…
昼間がメインの競技じゃ自分は参加できないと気付いたんだよ。
だから夜にもできることを色々試したけど、結局将棋がちらついてやめているんだろう。
飽きっぽいんじゃなくて純真一途が無理に浮気しようとしてたのがこれまでの状態。
夜にならなきゃ人格が変わらないから、昼間に行われる対局には本人の意思に関係なく出れない。
つまりプロでやっていくのは無理だと幼心に悟ったということ。だから夜の方の星は夜でもできる仕事を目標にしてきて、でもしっくりくるものに出会えてない
星の方は時間的に夜しか活動できないのに加えて
闇側で生きることを強いられてる象徴でもあるんだろうな。
日の当たる方にいるのはいつも太の方で
めちゃくちゃ悲しくて寂しいいいシーンなのにわからない人はわからないから漫画って大変だよね…
てか昔は夜の方が強かったとしても、今は正直わかんないよね?
でもこういうとこで説明読んで理解できれば
素直な人なら今後も読むと思う、良い設定だった
捻くれてると逆ギレしてもっと説明上手くしろ!って言うモンスターになるんだけど
負けてはいないよ、最初の一手を指してたでしょ
でも会場は終了
つまり自分が起きる夜に対戦してくれる相手も環境も無い
→自分の居場所が無いと悟って絶望したってことだよ
あそこは分かりにくかったなあ
説明セリフ入れてもいいと思うわ
そんなの無粋だって言われそうだけど、
これ少年マンガだからなあ
説明しすぎはもちろんダメだけど
まあ子供将棋でそんな時間までやってる事なんてないんですけどね
77だけど、みんな丁寧に説明してくれてありがとう
恥ずかしいな
コメ見た後読み直して、ちゃんと理解できたと思う
私も理解してなかった。ここ読んで解ったけど、それまでは何かあるんだろーなーくらいの感覚で読んでたわ…。ありがとう
別に恥ずかしくないよ
理解できたならよかったな
今後もっと物語楽しめるぞ
岸本原作と並べられるなんて、かわいそー当て馬なんだろなーって思ってたけど
中々いいじゃん、応援する。
この調子だと次回の新連載も期待しちゃうわ、確かスポ根物だったはず?
むしろ岸本が死ぬほど読みづらいもの書いてきてるから、相対的にすごく洗練されてて読みやすい漫画のように感じるわ
世界一売り上げたレジェンドでもこうなるんだから、面白ければいいんだってのがいかに真理か分かるな
これで岸本原作のが想定より売れなくて
この漫画が想定よりめっちゃ売れたらジャンプ最大の皮肉になるな
正直、岸本より応援するわ
アンケ出したし単行本も買う
岸本は読みづらいし俺が応援しなくてもナルトファンが買うんでしょどーせ
マガジンぽいなって思うのは自分だけかな?
君だけ
そのうち黄昏という人格がでてきて二人で一つになるぞ
ルガルガンかな?
リヴィオとラズロの最後みたいになる可能性は
こういうこと言ったらあれだが、夜はネット将棋やればいいじゃん、って思った
ネットでやるのと実際にやるのはまた違うからな。駒を触る感覚や、実際に相手と向き合う緊張感や心理戦とかはネットじゃ味わえん。ヒカルの碁でも同じような理由で塔谷名人はネット碁は手慰みのようなものって言ってたし
言うても今や将棋界は、コンピュータと切っても切り離せないからな
研究にはコンピュータ必須だし、藤井プロとかコンピュータ将棋ネイティブ世代だからこそ生まれた天才とか言われてるし
ネット将棋だと強くなることはできてもプロにはなれんしな。
本気でやりたいけど本気でやれないから趣味でやれって才能ある人こそしんどいやろ。
みんなで集まってモンハンしてたけど自分が出てきたらすぐ解散になってネットでやればいいじゃんと言われたら寂しいやろ?
えっめっちゃ寂しい辛い…説得力あり過ぎて泣けてきたわ
元々意味は理解してたけど、君のお陰で滅茶苦茶身に染みて良く分かった…………
それは辛すぎる…………
それは自分も思ったで
居場所がないけど将棋に未練がある所あっても良かったのに
あ、デビリーマンの人か!
これはすごいわ。パクリではなく、正当にヒカ碁をリスペクトした作品って感じ
ヒカ碁の魅力というか、読み進めたくなる吸引力の一つが「サイがいつか消えそうという不安感」だったと思うんだけど、この漫画はそこをきちんと模倣してる
ヒカ碁の上っ面だけパクった作品は山ほどあるけど、きちんと細部まで分析して自分の作品に昇華してパクったのは、この漫画が初めてだと思う
>「サイがいつか消えそうという不安感」
ヒカ碁読んでる時、最初は全然消えなさそうだったけど、
途中でそういう雰囲気出してきてからの緊張感ヤバかった
この話は最初から既に儚さが出されていてドキドキしてる
どっちも良い子って感じを受けるから消えて欲しくないと一話で既に思ってる
みんなは昼だけしか生きられないか夜だけしか生きられないのどっちがいい?
断然夜
うーん、迷うな
まぁでも夜かな
大半の人が昼仕事してるだろうし昼だけはつらそう
帰宅途中に意識途切れるで
解離性遁走の人の有名なコピペ思い出したわ((((;゚Д゚))))
きさらぎ駅?
カズレーザーのやつやろ
病院の帰りに電車乗ってたら記憶が途絶えて、気付いたら1年くらい経ってて
知らん街で別人として生活してたらしいという感じのやつ
病院や店や施設があいてるのは基本日中だし、
昼を選ばざるを得ない
夜勤の人が夜だけだと店全般開いてないし
友達とも疎遠になって辛いって言ってたから昼
あの幼馴染はあかりポジになりそう
結構好きだからこれからも出てきてほしいけどなぁ
バトル漫画における戦えないヒロイン枠だから、どんどん目立たなくなっていく運命
まあジャンプはそれでいいんだけどな
むしろそれがヒットの条件とさえ言えるところまである
たしかにジャンプやと大ヒットとか看板作品ほどヒロインの影薄いよな。
ラブコメは流石に除くけど。
院生なってから完全に出番無くなって悲しかったなぁ
久々にヒカルと打った回はめっちゃ良かった
まあヒカルの碁は女キャラ出すと苦情くるくらい女性人気もあったからしゃーない
そんな一部の発狂ファンの意見取り入れて本来の流れ捻じ曲げる必要ある?
単にあの短いストーリーに入れ込めなかっただけやろ
あかりちゃん、正直いなくても問題なかったしな
おいおい
ヒカル「お前背が縮んだな」
あかり「ヒカルが伸びたんだよ!」は
ジャンプ屈指の名シーンだぞ
どこまでバトル路線にいくかだな
設定的に最強に近いレベルなので人間ドラマ路線になる可能性も
22:01:59
すぐ上であかり要らんって言ったけど
確かにあのシーンは名シーンだったし
あかりちゃんの切ない感じの表情は好きだったよ
昼の方の時点で稀代の天才なのに夜の方は昼より遥かに強いって感じ?
パワーバランスが色々おかしい気はするな
良かったかどうかというと良かったが、1話としては設定と話の流れがよかったってとこで、将棋漫画としてどうかは次週以降だな
将棋はそこまで緻密にする必要ないと思うわ
将棋を通した2人の人間ドラマって感じにした方が絶対にこの作者はうまく描いてくれると思う。
将棋ファンってそんないないし
ヒカ碁と同じで雰囲気漫画で良いと思うが
将棋愛好家にしか分からん緻密な戦略練られても意味わからん読者のが大半だし
三月のライオン同様人間ドラマに焦点当てるのが常套だと思う
タイトルからも将棋の名前感じられないしそのつもりだろう
とりあえず様子見かな
面白くなりそうな要素もあるしつまらなくなりそうな要素もある、今後次第か
なんというかバロックのコリエル13号思い出す あっちはチェスでシャム双生児で双子の人格がほぼ同一人物レベルでそっくりというだいぶ違いがあるけど だからなのか結構楽しみ
話は切なくて好きだけど絵があんまり…クロスアカウントと小畑の絵合体させたような印象
今後の展開が大変そうだとか
将棋漫画は不安だとかは考慮せず、
単純に新連載の第一話として見れば
かなり出来の良い部類だと思うよ
デビリー好きだったし悪くないと思ったから一応アンケ1位で出した
連載が続くことで面白くなるのか、設定持て余して打ち切られるかはまだわからん
ジャンプじゃ目にしないタイプで心理描写の多用が目立つ
将棋で多重人格設定はプラスになりうるのかという所だ
うーむ
悪くないんだけどワイには合わんかな
あ、俺も同じこと書こうと思って来た
俺にも合わなそう…
合わんならしゃーない別の漫画楽しもう
泣きながら打ってるシーンめっちゃいいな
もう体が反応しちゃってるって感じでいい
主人公が二面性ある作品で主軸にするのは、
表は地位も高く皆から尊敬される好人物。裏は社会の悪党や犯罪者として活動するというような、
相反する表と裏が話を解決していき、周りからバレないよう立ち回るというのがスタンダードだけど、
ふたりの太星1話だけで判断すると、少女漫画や青年漫画でやってそうな展開になるのかなという感じがするな。
将棋のプロ試験ってこんな風な試合なの?
候補生が大部屋でリーグ戦して4段になったらプロ棋士と思ってた
2種類ある
一般的なのは候補生がリーグ戦やって上位2名が昇格
もう1つごく稀だけど奨励会には入らずアマチュアで規定の成績を残してプロ編入試験を受けるルートもある
主人公はイレギュラーだけど話題性のある後者らしいな
いやルビで三段リーグって書いてあるよ
前者のはず
奨励会だと夜になる前に終わってしまうんで編入試験っぽくしたのはシナリオ的に必要だったからかもね
編入試験でも持ち時間3時間で朝からやると夜戦にはならないけど、開始時間は厳密に決められてるわけではないのでギリあり得るフィクションというイメージ
>>91
二重人格の設定が斬新とのことだが、低俗霊MONOPHOBIAで既出である
↑本文91に対して、です
なかなか面白いんだけど最初からプロ試験なんやな
ヒカ碁みたいに徐々にレベルアップタイプではないのか
ってかプロ試験編ってヒカ碁見る限りかなり面白そうなのに序盤で終わる感じなんか
中学生からだしプロの話と二重人格とどう決着付けるかに焦点当てるんじゃない?
小学生の初心者からってやるとヒカ碁と被り過ぎて
ボロクソに言われた気がしないでもない
少年漫画なら棋風は全く逆のスタイルとかそういう要素入れるんだろうなと思ってたけど
これはどうなんだろうね
多分そういう将棋要素をできるだけ排除して進めていくんじゃないかな。
人間ドラマ>将棋っぽいし。
主人公のキャラデザは新連載4つの中で1番いいと思うからストーリーでよっぽど迷走しなければ生き残ると思うよ
夜は最初から将棋の世界にいてほしくなかったな
変な指方して後で昼が「夜らしい」ってなってまだまだ未熟だけど攻めの型・鉄壁で相手のミスを誘い出す守りの型と二人の型を決めたらどうだろう?
クソつまんなそう
辛辣すぎて草
「こいつ…さっきまで守り一辺倒だったのに攻め型になりやがった…!?」
とかベタな台詞を敵に言わせる漫画になりそう
あの対戦相手レギュラーにしてくれ。気に入ったんだ。
あと、睡眠時間は二人で等分にしてる感じか?その辺りのスケジュールも気になったな。
多重人格の知り合い曰く、睡眠は両方が寝ていればいつとっても良いそうな
太が昼寝しても夜に星が寝てもどっちも寝たことになる
裏にいた人格が寝た気になってたけど実は表の人格は起きてて睡眠障害になるケースもあるとか
例えば星が徹夜して朝になる直前に寝ても太は気づかない
そもそも寝るのは肉体なんだから、何重人格でも変わらんだろう。
どっちが寝るかで変わるなら、オカルトの世界に足を突っ込むことになる。
気に入ったってファンレター送れば
そのうち名誉挽回でリベンジマッチしてくれるかもしれん
曲がりなりにも1話に出たキャラだし
後から出てもおかしくはない
ジャンプ読者のほとんどは将棋というゲームに興味関心に持ってないだろうし
人間ドラマ中心で行くのは賛成だけど
昔なら「こういうのは他誌に任せます」っていうような作風だよね
そうか?
そう?
絵柄が古いというかバイバイジャンプした漫画家がヤンジャン、BJとかで描いてる暗い漫画みたいな雰囲気が
夜の人格の方結構はつらつで好きなキャラだったけどな~
絶好調だった頃のジャンプは1作目でコケた漫画家が2作目でガラっとジャンル変えて大ヒットってのが
少なからずあったのでこの漫画もそういうのを期待してしまう
また将棋か。今度は長続きするんかな?
すらすら読めるのに何故かすごくしんどかった。
まぁ解離性人格障害ってなかなかヘビーだからな
西遊記の妹ちゃんがダルマだったり、やっぱそういう要素は読みながらも頭のどこかで重石になりがちなのよ
頭空っぽにして読めない
それな
特に近年はこういう精神障害系のネタって映画でも扱いが難しくなってるから
現代が舞台だと気軽に「二重人格カッケー!!」と言い辛いとこある
そのへんは髪結いの方がファンタジー二重人格と分かりきってる分はしんどくない
(髪結いが面白いとは言ってない)
この漫画はかなりファンタジー(大霊界系)に見えるけどなぁ
髪結いの方と被ってるって言われてもそうだっけ?みたいになるくらいには
設定が重いのはある
クソ真面目なタイプは逆に辛いかもね
フィクションとして別に楽しめる人とそうでない人がいるのはしゃーない
ジャンプはそういう繊細なとここれまで避けてきた一面もあり
耐性ない人は辛いかモナ
藤井聡太の鬼手の77飛車成を左右反転させた局面で出してきたのは好感持てる
こういう感じでしっかりと局面や棋譜を入れてきてくれれば将棋好きは話題にしやすい
個人的にはすでにプロで生まれた局面だけじゃなくてプロ作成の次の一手局面で次の回に答えの手を登場人物が指すというのも答え合せができて楽しいけど、監修が女流棋士だけだとそれは望みすぎかなあ
監修は棋力よりやる気
週刊の監修となると即日回答しないと間に合わないケースも多いだろうし対局が少ない女流の方がいいかもしれん
自分の実力に自信ないと次の一手って見落としがあったりが詰将棋よりずっと起きやすいから出せないんだよ
だからせいぜいマニアックな局面を出すくらいじゃないかな
↑ プロでも手をソフトに見落しを聞く時代に何を言ってるのやら
あと監修はだいたい既知の局面出して将棋ファンを喜ばせようとするから合った局面を探す手間暇が大事
DB調べる、研究会行った時に他の棋士から情報集めする、姉に相談する、手間暇惜しまずちゃんとやればより合った棋譜が見つかる
ソフトに聞いて最善でもソフトの見落とす次善手が解答と大差ないくらいの手だっていう現象が結構起きるんだぞ
だからこそ難しい局面を作為を持って作り上げるのは慣れてるベテランがほとんど
姉とか他のプロ棋士に聞くのは金取って監修してる棋士がするとは思えんし
例えば先崎や大介が頑張って作った棋譜はそりゃいいが自作の局面なんて何個あったよ
何かよー分からんけど
将棋ファンに感心されるならまあまあの出来ってこったな?
ワイ将棋は指し方知ってるだけで殆どやらないし追いかけてもいないから
ヒカ碁同様ふわっと楽しめればそれでええし、これはその点では及第点突破してていい
あの盤面どっかで見た気がするけど実在する棋譜なんかな?
糞Youtuberのくだりがちょっと…
現実にはそうそう居ないようなドクズ野郎をわざわざ登場させておいて、そいつらをとっちめることもできずに野放しとか、腹の虫が収まんねえよ
せめてボロ負けじゃなく、痛み分けの中で向こうが退散した描写にするとかさ。もう少し溜飲が下がる展開にして欲しかったわ
あの人数相手にそれは現実的じゃなさすぎる
普通にボコられて終わり
じゃあそうならない人数で登場させてくれ
ヒロイン守れたってだけで十分
さらに右手は傷つけないってとこが一番大事なんだからこれでいいんだよ
フルボッコされてる間も右手を守り切る自信があったなんてすごいね
ボコられたあとヒロインがさらわれなくてよかったね
良かったよね
ちゃんと見せ場になってるし
あそこはさらっと受け流せたわ
別にバトル漫画じゃないし、一人倒せたし
あれは右手の話とギターやめるためのシーンだし
(多分いるんだよなぁ)
(いるよなぁ)
デビリーマンから絵柄変わった変わった言われてるけど
ジャンプNEXTの短期連載のころからこの絵柄にガラっと変わったし、当初はそれでそこそこ話題にあがったんだがな
ここは本誌の話題なんだからNEXT知らない奴多数で当たり前だし
本誌ではデビリーマンから2度目なんだろうし何がおかしいの?
普通に糞
表紙で画力上がったか、とちょっと期待したけど中身が伴ってない
そうか、合わない人もいるよな
残念だ
感想はもちろん自由だが出来ればとがが悪かったかを聞きたいんだよなあ
賞賛ばかりも不自然なのでこういう意見があるのもええよな
100人いて100人に受ける漫画なんてありえんし
中身が伴ってないのはどういう事なのか教えて欲しいな
参考に聴きたい
悪くなく感じたが実質寝てないみたいなもんでしょ?超人でしかない
1日おきに入れ替わるくらいの方がいい
からだもたないぞ
まあ世の中嘘か本当か1日45分以下の睡眠で過ごしてるショートスリーパーもいるし、入れ替わりの際にちょっとは寝てると思えば
超自然現象だから脳の疲労は度外視じゃないのかな
身体の疲労はたまっていくので?
怪我が残ってるから身体の疲労は残るだろうな
怪我も人格に付いて出たり消えたりする漫画もある
右脳と左脳で人格が分かれてるんじゃない?
半球睡眠か
脳みその左右で交互に眠る方式なら頭の疲労は解決するな
体も休めないときつそうだが
イルカの寝方だっけか
結構上の方だから読まなかったのかもしれないが
不眠なのではっていう疑問への回答あったぞ
絵柄は小畑より甲斐谷忍の方が似てる気がする…
甲斐谷似てんなたしかに
あ、俺もどっちかといえばこっちだわっつーか小畑絵との共通点想起できんのだが俺だけか?
ヒカルの碁と被ってる部分があるから、そこに引っ張られてる説
分からんでもないけど、甲斐谷はもっと人物の描き方が独特だし全体的に下手
この人は丁寧だし、女子の口元とかモロ小畑リスペクトだから比べてみると良い
個人的には小畑と桂正和を足して割ってる最中の未熟者って印象だけど
こっから独自の魅力が出るのを期待
なんか甲斐谷貶したみたいな言い方になったけど
甲斐谷の魅力は絵じゃなくて内容だと思ってるからなんだスマン
小畑健ってかちょこちょこ大暮維人みたい
天と地ほどの差はあるけど
夜パートのガラの悪さとか(昼のいかにもな金持ち校との対比だろうけど)初期のエアギアっぽいよね
デビリーマン好きだったわ
しかし将棋は敗色濃厚な気が・・・・
打ち切られた将棋漫画よりは面白いと思った
片方死産で産まれたっぽいのに子供が一人増えちゃったーって軽いな母親
バニッシングツインズってかなり妊娠初期に起こるもんだしそんなもんじゃない?
検診の時に見落としてれば気づかないうちに消えてることもあるからな
二重人格の片方をきちんと一人の人間として扱ってる時点で母親が軽いとは思わなかった
星ちゃんのギターとか諸々あの母ちゃんが買ってあげてるわけだろ
死産した子どもに思うところがあるからこそ
二重人格の息子を受け入れられたんじゃないかな
妊娠初期なら死亡した方は育たず流れて、残った方が普通に一人産まれるだけ
一人無事に産まれて一人死産になるってわけじゃないのよ
わかりやすい
ありがとう
まだ設定の細かいとこ分かってないしその辺は保留だけど
ポジティブな良い親だなとは思った
普通なら子供の精神異常を疑って病院連れてくとか
気持ち悪がられて遠ざかるとかそういう感じになるし
そのセリフ前のタバコのコマの闇感で悩んだ末にあの対応なんだと思ったけど。
遊戯やヒカルというよりToLOVEるのメモルゼ星人みたいな感覚でいいのかな?
キャラの画力はちょっと残念な感じだけど、設定はなかなか面白そうで期待
将棋っていう題材と昼と夜の二重人格っていう人物設定がちゃんと噛み合ってる
あとはどう展開するか
これ見てヒカルの碁読み返したらくっっっそ面白かったわ
この漫画は佐為レベルの良キャラを生み出せそうか?
ヒカ碁何度読んでも面白いよな~
るろ剣みたいに続編描いてくんないかな?って思うけど
多分もう原作者はただの主婦になってるよな…
小畑先生も画風だいぶ変わったし
この作者のキャラ作る能力は信頼してる
今回もちょろっと出てくるキャラがそれぞれいい味出してるし
絵の性能に差があるのでそこがどう出るかな
つまりバニシンウツインズ(初耳だったわ、勉強になった)で二重人格つーかどちらかが吸収されたわけだから、もしかしたら脳内にもう片方の脳が自律してるのかもな
それなら解離性人格障害とはちょっと違ってくるな
胎内で双子と融合…バジリスクの天膳様を思い出したわ
藤井聡太を漫画化したら面白いだろうな
なろうとか言われそうだけど
藤井颯太物語、絶対いつかノンフィクでコミカライズするだろ
いつなるかは分からんが
最初の見せ場は頭角を現した幼稚園年長!
次の激闘は小学校二年での全国制覇
これさー将棋ガチ勢に聞きたいんだがちょっといいか?
一局の間に対局者がAからBに変わったらどう?有難い?困る?
つまり佐藤さんとずっと打ってたのに佐藤さんが急用で、その後の代打ちを同じ棋力の田中さんが受け持つことになったら有利不利?
囲碁勢だけどあとから打つほうのモチベがぜんっぜん上がらん気はする
初手からある程度テーマやプランを決めて打ってるわけで…
初手からテーマやプラン決めるのは将棋も一緒よな?
んじゃ夜大変なんじゃ…
将棋勢だけど部分的に先を読んであるのでそれがリセットされるのは多少損だと思う
ただ相手も急に指してる人が変わったら読みが合わなくなって困ることはありそう
糸谷と指してると思ったら郷田になってたとか、戸部と指してると思ったら木村になってたら調子狂いそう
ふむふむ
有利とも不利とも言い切れんもんなんか
俺目覚めたら目の前にある程度進んだ盤面があって「あとよろしく〜」ってなったら嘘のようにボロ負けしそうだわ
ネット対局でもない限り、説明なしでいきなりチェンジみたいなケースと出会うのはまずないからな
それやられたら、やられる側は間違いなく不利になるよ
ヒカルから佐為に変わったらこまる
佐為からヒカルに変わったら助かる
プロの対局だと割と簡単に引き延ばして交代できそうね
夜が更けて封じ手なんかだと昼の方は困りそうだな
封じ手のある対局はだいたい18時頃にやることになってるで
夜が起きたら封じ手終わってるという悲しい構図
名人戦は18時30分だから一手だけ夜ちゃん指せるかな?
最近の新連載じゃダントツで面白かった!
アクタや呪術程度が生き残るんだからこれも生き残るだろw
釣れませんね
まあこれだけ釣り針デカいとね
設定は面白そうだが将棋漫画で生かせるかわからんな。
俺つば
長時間の対局は夜までやるけど早指しは昼で終わってしまうのが大半なんだよな
あと名人戦や竜王戦みたいなタイトル戦が夜になる前に終わることが多いのも星ちゃん切ない
早指しだと弱い棋士はいるから、そっちだと思われてノータイムで攻められちゃう?
じつは夜の方が昼が消えちゃうってことで身体明け渡したんやろ?
うーん、絵の魅力無くなったような…
デビリーマンは下手だけど味があったような…
あれじゃ味どうこう以前に下手すぎて無理
今の方がマシ
まあ味はあったかもしれないが、少なくとも売れる絵ではなかったからな
下手だけど味がっていう読者が多数派だったなら打ち切られてない
ただ独自の魅力がないのは分かるからこっから新しい魅力出ると良いな
これ昼のほうが主人格っぽく描いてるけど、実は昼のほうが4ぬ運命で夜が受け入れたってオチだろ
え?むしろ夜の方が主人公っぽくね?
表紙も夜の方が前だし
主人公じゃなくて主人格な
この漫画が10巻20巻続くビジョンが見えんな…
そうか?結構いい感じにガンバレそうだが
すまない 何故かわからないがこれは読めない
なぜかわからないなら、言われても困る
原チャに2ケツで人に衝突したり、警官が制服で酔っ払いながら路上の迷惑行為に混ざったりする、そういう物語の大筋とは違う端々の描写が引っかかるせいじゃないかな
他の人がいいと言ってるのに自分はグッと来ないことってあるよな
グッと来る理由ってバックボーンによるところが多いんで、そこで変に理由つけてここが悪いと考え始めると見当違いな答えが出ることもある
将棋は最低限にして人間ドラマにしたほうが受けそう
ジャンプの将棋漫画の中じゃマシってだけで1年以内終わりそう
バニシングツインズばかり話題になってるけど、双子出産でなにか問題起った時、リスク減らすためにあえて片方殺す「減数手術」というのもあるぞ
双子以上の多胎妊娠でも聞く話だね
正直サムライなんかよりよっぽどおもろかったわ
なんか頭でかくね?
顔の中心に眼がある
監修の女流棋士美人で草
ヒカ碁の絵真似しようとして失敗した感が凄い恥ずかしくてまともに読めなかった
オリジナルを超えれる訳ないんだから周りが止めてやれよ・・・
言うほどヒカ碁の絵感なかったけど…
印象が話の設定に引っ張られすぎだろ
上でも上がってたが甲斐谷とかの方が近いな
目、大丈夫?
面白かった
でも主人公力が夜にいきすぎて、昼の役割が弱いのが心配
ぬらりひょんみたいに日常とバトルで分けられるわけでもないし
2話で昼の立場の重要性を示せるかどうかかな
前2作の将棋は 才能が足りない主人公が努力する系だったけど
今作は有る程度才能のある主人公が 二重人格という特殊な力で
勝ち上がっていくのかな?
いずれ 覚醒して第3 第4の人格が目覚めるのだろうか?
カラーページ見てねえのか?
絵ちょっとデスノートの人っぽいなって思った。絵とかも読みやすかったし見やすかったきがする。内容も悪くないと思うし、とりあえず次も楽しみ
相手のあからさまなヘイト感は、使い捨ての敵役だからこんなにコテコテなの?
それで最後に指した盤面…って言われてもなぁと思ったけど
あくまで『帰ってきた場所』なのが重要なのかな、ここに帰ってくるのが”運命”というか
確かに、あからさまに敵だと思ってくださいって感じのキャラづけではあったな
でも、それ以上にキャラの濃さが気に入った
また登場して欲しいわ
>あからさまなヘイト感
そんなもんはないぞ
自分の読解力不足なのかもしれんけど
最後のほうの「昔と同じ局面」ってどういうことや?
29戦全勝で、五年前に止まった局が30戦目なのかな?
それ以降ふらふらしてた夜人格がプロ試験で対面した局面が、(昼人格の意図なのか、偶然なのかは分からない)五年前に止まったままだった局面と同じ駒の並びで、そこからまた将棋の道に帰ってきたから「おかえり。」ってこと
私は偶然同じ局面に巡り合った説を推したい
いや、昼が天才の夜を棋士として復活させるために全部お膳立てしてるでしょ
昼は一度も勝てたことないから、最後の対局も続けていれば夜が勝っていたと信じてる
だから時間的に夜に差し掛かる対局で盤面を再現した
相手のコマも誘導した上で盤面を再現って強すぎない?
夜はこれからまず昼に追いつく話になっていくのかな
↑うん、めちゃくちゃ強いんだと思うよ。同じプロ目前の三段(だよね?)相手にそういうことできちゃう強さ
で、そんな昼くんは自分よりも夜くんのが強いと思ってる。だからブランクあるはずの夜にいきなり強敵をぶつけちゃう
ただブランクあるだけだったら無理ゲーだけど、将棋盤の前に座らされた時泣いて喜んでたから、やっぱ将棋に未練あったんでしょ。そしたら昼との最後の対局も実は続きをどう戦うかちゃんと考えてあったとしても不思議じゃないよね
身もふたもないことを言うと、半分偶然で半分意図的なんじゃないかな
途中までは普通に指してて、あるところで「あ、これあの盤面の再現に持っていけるかも」って気づいたというのが自然な気がする
相手が運良く自分と似た戦略・思考の持ち主でないと実現しないことだと思うし
おおお、デビリーマンなの?マジか
なんかジャンプで将棋なんてアレと比べてくださいと言っているようなモノだが……まあまあ、経験者だけあってか、読める1話だった気がする
あまり好きな作風ではないけど、緒戦の対戦相手が変態臭くて好きなので、まあ期待。
今回の対戦相手が、初期の海馬サマみたいに高飛車路線に変わったら笑う
アカン、最近見たから亜実くんが仮面ライダーブレンに見えてきた
デビリーマン結構好きだったから頑張ってほしいけど将棋漫画は難しいだろう〜…
小畑にめっちゃ影響受けた高校生の絵って感じでムズムズする
なんか内容に集中できない
映画1本や小説1冊で完結するなら面白そうな話だけど
長期連載前提のジャンプでは厳しいんじゃない
なんか小畑意識したような画風だったな、悪くないけど
ヒカル序盤の無意識の一手みたいなのを一話でするかと思いきや夜の方が上だとは
これを面白いと思うのはセンスないわ。
打ち切り臭がはんぱない。絶対にすぐ終わる。
そういうのは断言すると後で恥かくかもしれんぞ
灰コメさんサムライ8とか好きそうw
アクタだろ
打切り側に賭けるのは堅実な安全策
大筋は良いんだろうけど、細かいところで嫌な所が多い…
警察が注意しにきたかと思ったら「今の日本には元気が足りんのじゃー!」→警察と宴会とか、
気付いたら10人強の女子がノートを覗き込んでるみたいなめちゃくちゃにベタなモテ描写とか、
現実に対する解像度があまりに低すぎて、このノリでずっと進んでいくかと思うとツラい
もうちょっとギャグ顔やデフォルメ使ってリアリティ下げるなりはしてほしいね
ギャグとリアルのバランスが悪いってのは分かる
100万円で頼んでみた!ってとこに「なんだ、笑えるタイプの悪党じゃん」って思って読んでたら
急に笑えないタイプの痴漢描写が入って、落差で余計にシンドかったわ
その後の、主人公乱入の下りで「よかった、ギャグっぽく成敗してくれるんだな」と思いきや、結局返り討ちにあってて何とも言えない気持ちになったし
最近昔の人気漫画のアニメ化が流行ってるから流れで昔の少年漫画読んでるんだけど
昔のもっとヤバイぞ露骨なモテ描写に寒いノリのギャグ
それからするとこんなの全然余裕で読めるわやっぱ漫画って進化してんだなって思った
進化っつーか流行っつーか規制強化っつーか色々な要素が入り混じってんだろけど
漫画を漫画として見れない感ある意見だな
つか
>現実に対する解像度
これ言いたいだけ?
大筋はいいんだけど隙あらばあひる口っぽくなるのはやめてほしいw
思い返せばデビリーマンの頃から多かった気がしないでもないが
あと、大ちゃんの顔のパーツが下に寄り過ぎ?なんか違和感あるんだよな
画力が上がった反面バランス悪いとおかしくみえるようになってしまったかも
表紙で絵上手くなったなと思ったけど読んでみたらやっぱり下手なままだった
面白かったな、半年くらいは続くんじゃないか?
一年は持たないと思うけど
1話の終わり方から見るに今回はドラマパート、2話は
将棋パートといった感じか?
甲斐谷忍っぽい絵柄
二重人格は良いとして、入れ替わり条件を『昼と夜』にしてしまうと、話の広げ方が難しくないか?
昼が時間いっぱい耐えきって、夜が逆転ってパターンしかできなさそう。
まあ、遊戯王パターンなわけだが、将棋という題材から仲間との絡みもやり難くい。
(タッグマッチや敵討ちができん。)
コメ欄でタッチタッチ言われてるから
タッチ読みたくなってきた…
読みやすい1話だった!
今後に期待。
アイデアとか設定は面白いと思うけど読み切り向きじゃない?
この後、夜が主人公になって面白くなるのか?昼との絡ませ方難しそう
昼用が負けそうになってるところを、夜用に代わって倒すくらいしかネタが思いつかんのだが
将棋と昼夜の関係性うまくやれるんかいな
先週の新連載の1話まとめでも思ったけど
設定が話展開させるの難しそう、とかいう感想?ってどういう心理から生まれんの?
いつも新しい話読む時そんな事考えながら読むの?
自分が同業とかならそういう目線になるの分からんでもないけど
多分同業者じゃないよな? ※欄読んでての素朴な疑問なんだが
謎だよな
将棋なんだから強キャラ出して昼夜で戦略練って倒すのでもいいし、人情モノで昼と夜がそれぞれの立場でアプローチして解決してってもいいし、展開の可能性なんていくらでもあるのに
私も思ってたわ、何で読者がそんな心配するのかって。一人だけならともかく複数いるから不思議
ジャンプは人気出たら長期連載当たり前の雑誌だぞ
当初は人気あったが晩年は見る影もなくなった作品は例を挙げればキリがなく、
自分の好きな作品がそうなった経験を覚えてれば、そう言う考えにもなるのはおかしくあるまい
「こんな窮屈な設定だとネタに詰まってすぐ終わりそう」って感想は
誰でも抱くと思うけどなぁ……
ふだん漫画以外の本を読まないたぐいの人なのかしらん……
いくらでも話の展開なんて考えられるけど想像力が足りないだけじゃね
敵キャラ作るのうまいタイプだから毎回変なキャラ出して倒していく月下(全32巻)展開でも十分な長さになるのに
むしろお前が普段漫画しか読んでないのかなって心配するわ
ライトな小説まで含めたら色んな展開させる話が世界にはいくらでもあるのに
世の中人間の脳の数だけ可能性があるんだから
お前如きが思いつかなくてもこの作者が思いつく可能性の方が高いだろ
今までの二重人格モノを思い出しながら言ってるんだよ
人格が入れ替わるタイミングは水を被ることだったり、クシャミだったり。時と場所を選ばないものが多かった。
それと比べると、昼と夜で切り替わるって設定では小回りが利かない
単純にディスアドバンテージだよ
挙げてる例が人格変えてギャグやるだけの話で草
両方の人格とも強くて変身してもしなくてもシナリオ成り立つからダブル主人公の変形として考えりゃいいだけなのに全く参考にならん例を挙げなくても
というか、1話目の最後で「夜になってないのに切り替わった」ことについて
みんな話題にしてないな
おそらくヨウチューバーに殴られたことで体質が変化・
突然睡魔に襲われて眠る→入れ替わる、になったってことなんだろうけど
>01:34:18
片方は昼しか動けない・夜しか動けないダブル主人公の類型?
それこそ狭まってるわ。他のダブル主人公にはできて、これではできない展開が山ほどある
二重人格作品の中で比べたほうがずっとマシ
少なくとも中期連載くらいは考えて話作ってる作者が殆どだろに
↑でもあったけど、自分の想像力が及ばないだけで
他者の考えた設定をディスアドバンテージと切り捨てるのって凄いなと思うわ
どこからそんな自信持てるのかが知りたい
将棋でいうなら、
作戦負けとなりそうな序盤構想をやってきたような感覚。
あとで負担になりかねないというか明確に良いとはいえんような手を指した違和感のようなものに近い。
奇抜でも斬新な手や挑発という意味でもなんでもなく「それ戦えるの?」という純粋な疑問に近い。
人気作品になろうがなるまいがどっちでも構わないという中立な見方をしてるとそういう感覚なんじゃあない。
将棋の形勢判断するような見方が面白いと感じる人間は一定数いるという事は念頭に置いたほうがいいだろうね。
逆に君は1話面白かった!もしくはつまんなかった!って感想だけで終わりなのかい?
この漫画斬新な設定だなぁとか思うだろ?それと同様に扱いづらそうな設定やなぁとか思うのはおかしなことかい?
睡眠は大切だぞ
もちっと昼と夜に違い出してほしいかな
ギャップ弱いよね
表情が固いせいなのかもしれんけど
そうか?普通に別人だと思ったら身体が一緒で吃驚したわ
この対戦相手でポエミーとか感想抱くやつは将棋漫画読んだことない?
もっと思考激しいし喋ってるし何ならキャラによって短歌とか詠んじゃってるよな?
しかもそれが現実にいるプロを真似ているという現実…
全然ぽえむ感なかったわ 何を言ってんだろと思った
藤井聡太七段みたいなフィクションを超越した人物が出現したから将棋漫画っていうジャンルはオワコンでしょ。実在した名人の伝記を短期連載した方が面白いと思うわ。
谷川浩二と羽生善治っていうフィクションを超越した人物が出現した結果、将棋漫画はそれを取り込んでキャラ作ることにして成功したんやで
売れてる漫画の強キャラにはだいたい谷川と羽生をベースにしたキャラが出てくる
強キャラ路線は名作多過ぎて余程シチュエーションを捻らないと受けないと思う。
いっそ将棋飯をテーマにした方が面白いかも。
ジャンプ漫画としては全体的にキャラデザが致命的だと思う
話は悪くないが
デビリーマン好きだったから応援したいんだけど、
かなりイマイチだった……つらい……
ゴテゴテした制服のデザインが微妙。
普通の詰襟でよかったと思う。
全く面白くなかったし断言するけどすぐ打ち切り