引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732102847/
1: 2024/11/20(水) 20:40:47.61 ID:Hs4JIZfH0HAPPY
どうして…
40: 2024/11/20(水) 21:26:34.81 ID:EghX3Mg50HAPPY
秒でカグラバチに抜かれた漫画
敗因は主人公が安西先生なことだろうな

敗因は主人公が安西先生なことだろうな

44: 2024/11/20(水) 21:31:57.53 ID:EghX3Mg50HAPPY
(バトル漫画の主人公を安西先生にしたらウケるやろなあ…)
ウケるわけねえだろ
そりゃ19巻の売上が正統派のカグラバチに4巻で抜かれちゃいますよと
ウケるわけねえだろ
そりゃ19巻の売上が正統派のカグラバチに4巻で抜かれちゃいますよと
3: 2024/11/20(水) 20:42:53.79 ID:IW3uNhGo0HAPPY
4: 2024/11/20(水) 20:45:27.30 ID:bUDPupdqdHAPPY
設定がおもんないのよね
勿体ない
勿体ない
5: 2024/11/20(水) 20:46:00.58 ID:BM+MfIkh0HAPPY
読んでるけどワイにはあんまり刺さらんかった
おすすめ記事
6: 2024/11/20(水) 20:47:02.20 ID:yyStLrcq0HAPPY
28: 2024/11/20(水) 21:10:57.49 ID:MaImiN2A0HAPPY
>>6
あれ?爺さん死んでないのか?ちょっと萎えるな
あれ?爺さん死んでないのか?ちょっと萎えるな
10: 2024/11/20(水) 20:49:17.69 ID:OBZtRwIU0HAPPY
ストーリーが限りなく無に近くて語りようがない
11: 2024/11/20(水) 20:49:31.51 ID:RJ5xTrLh0HAPPY
話がね
14: 2024/11/20(水) 20:50:46.92 ID:ynRjGwH+0HAPPY
最初の路線でよかったのによくあるバトル漫画になっとるやんけ
7: 2024/11/20(水) 20:47:39.00 ID:Hs4JIZfH0HAPPY
12: 2024/11/20(水) 20:49:51.74 ID:B1JHR+O60HAPPY
博物館以降が引き延ばしっぽい
8: 2024/11/20(水) 20:48:34.27 ID:90PWyFaU0HAPPY
相変わらずアクションシーンだけはすごいわ、全漫画でも5本の指には入るんちゃうか
映画監督の存在とスラー倒し切られへんかったので冷めたけど
映画監督の存在とスラー倒し切られへんかったので冷めたけど
13: 2024/11/20(水) 20:50:15.11 ID:4HRoqRT50HAPPY
リボーン枠やしな
15: 2024/11/20(水) 20:50:54.67 ID:3cQsavJ70HAPPY
緊迫感があんまないのよね
バトルの時普通の一般人は気づいてないみたいなのやめたら
バトルの時普通の一般人は気づいてないみたいなのやめたら
17: 2024/11/20(水) 20:52:00.79 ID:IW3uNhGo0HAPPY
オーダーや坂本より強いのナンボでも居そうな感じなのもな
16: 2024/11/20(水) 20:51:01.12 ID:fljZa+Kj0HAPPY
アタリちゃんなんかえちえちくない?
シンと恋人繋ぎで落下するページ何の作品読んでるか忘れたわ
シンと恋人繋ぎで落下するページ何の作品読んでるか忘れたわ
19: 2024/11/20(水) 20:56:11.71 ID:mEzVvoo70HAPPY
190話も連載しててこれといった山場が無いのは厳しいよ
22: 2024/11/20(水) 21:00:07.52 ID:nVtXce0o0HAPPY
好きだけど色々甘いよな話とか設定とか
ギャグ漫画として見てる
美術館前までかなぁまだよかったのは
ギャグ漫画として見てる
美術館前までかなぁまだよかったのは
23: 2024/11/20(水) 21:05:39.90 ID:z0t+OtHo0HAPPY
ジャンプ的バトル漫画になって詰まらん
24: 2024/11/20(水) 21:07:09.59 ID:ZMNifsOm0HAPPY
原作者付けたら跳ねるよ、この作者
25: 2024/11/20(水) 21:07:32.88 ID:z0t+OtHo0HAPPY
原作付けて欲しいよな
あの絵のクオリティを維持しつつ話も面白くて週間連載なんて人間には無理よ
あの絵のクオリティを維持しつつ話も面白くて週間連載なんて人間には無理よ
26: 2024/11/20(水) 21:08:43.20 ID:KEWt/3880HAPPY
今のジャンプで1番ドラゴンボールやってる漫画やな
面白いわ
ワンピースに次ぐ看板なのは間違いない
面白いわ
ワンピースに次ぐ看板なのは間違いない
38: 2024/11/20(水) 21:22:10.74 ID:9TIXZcKg0HAPPY
戦ってる時の周りの反応がシュールでおもろい
ただスラーが絡むと途端におもんなくなる
座頭市のおっさん殺して憑依させる意味あったか?
ただスラーが絡むと途端におもんなくなる
座頭市のおっさん殺して憑依させる意味あったか?
コメント
バトルしてない時が致命的につまらないから
バトルシーンは良いんだよ
ただストーリーがつまらない
すべてがつまらん打ち切り候補が多すぎてまだましに感じる
これを書きにきたら書かれてたわ
ストーリーがどうでもよすぎて…
ワイは大佛ちゃんが出ればそれだけで満足や
そんな奴がいるのか😳
お前以外全員や
今でも好きやし毎週楽しみやけど
ここ最近はワンピースみたいに場面飛び飛びが多くて話進まんようになった気がするわ
ずっと監獄で戦ってるだけじゃね
場面飛び飛びっていうほど他の場面描かれてるか?
灰コメさんはオーダーの坂本追跡の思惑やトーレスとの特訓やシン達の脱獄のことを場面飛び飛びと言ってるかもしれない(違ったらごめん)
アニメ化に関しては何であの扱いなのかは謎
この漫画にバズりそうな勝負回ないから
作画良くしても金の無駄になりそうだし
でもアニメ作画いいダンダダンはハネましたよ…
アクサラ回みたいな作画&ストーリー噛み合った感動回が
サカモトにもあれば強いけどね
学校襲撃編で坂本達の先生が京との戦いで死亡するところは演出や描写盛れば巨編っぽくなると思わなくもない。あと京都での神々廻さんの殺し屋対決は映画みたいな結末でしっかり金かければ良い物できそう
戦闘シーンに金と時間と才能をつぎ込めば凄いものが出来そうだけど
別にそうする理由も価値も義理も無いからですね
適当に声付けて動かして、次の本命アニメ作るまでの小銭が稼げれば満足なのです
次の本命アニメって…
カグラバチアニメ化はおそらく当分先だぞ
それでもサカモトより売れてない作品の方が
力入ってるのは意味わからん
露骨にイケメン美女だけは殺さないの草
今よくない
今週のシン酷かったわなにあれ
坂本の奥さん子供殺そうとしたって発言した時にキレたのはまだいい
その後がアカン
篁デイズなら行ってただろなぁ……
最強ボケ老人と介護士
そんな漫画見たことない
さすがに話が回せないだろうなぁ
それが1番見たいけど
介護士が狂言回しになればいけんじゃね?
そういや骸区もそうだったな
しのびごととサカモトでアクションはもうお腹いっぱいやで最近
ポッと出の敵キャラの強さ説明のためにかませにされる主人公ズ
これだけはちゃんとしないと呪術になるぞ
呪術でそんな事あったっけ?
例を出してよ
1億部、アニメ大ヒット、海外人気抜群
最高じゃん
また看板が増えるね
安心だ〜
呪術になるとか最高やん
呪術ヒロアカが終わって繰り上がっただけだろう
むしろ過大評価では?
実際そいつらもNARUTOとかが終わった後に入り込んだ
過大評価漫画だしな
ジャンプで1億部以上って歴代で11作しかないんや
サカモトはここに入れるか?
こいつはバカか?
新陳代謝って言葉を知らないらしい
いやホント既視感漫画の呪術が大成したのはパクリの大先輩ナルト先輩のおかげですわ
さすがに1話から堂々と他社の看板漫画をパクる、そのロックな姿勢は真似できないっス
ヒロアカは兎も角呪術は鬼滅の波に乗っただけ
丁度鬼滅終わって次の弾に選ばれた
だからパクリとかも内々に処理されて問題無かった扱い
ハロウィンに起きるテロ
渋谷事変を意識したであろう殺し屋展編があれだったからね…
こんだけ連載して爆発的に盛り上がる〇〇編がない
ジャンプ+バトル
もうこの時点で読まなくても流れが似たり寄ったりだろ
ストーリーがハナクソだからだよ
一番人気キャラを雑に死なす
重要キャラが復活してもなにもおきんし
過去編はほんましょーもなかった
【悲報】一番人気キャラのシンさん、勝手に殺されてしまう
キャラとしてはもうとっくに死んでるし今週で更に死体蹴りされた感
多分灰米が言いたいのは篁やろ
全く一番人気キャラではないが
篁は人気投票の意味では一番じゃないけど登場する度に「今度はどう暴走してくれるんだろ?」っていう展開への期待やワクワク感はこの作品で上位のキャラだと思う
過小評価もされてなければ過大評価もされてないこのSNS時代だとかなりの希少種な作品だと思ってる
ペース的にアニメバフなしでも1000万部は普通に超えるだろうし
言われてみれば確かに
空気故に必要以上に持ち上げる人もくさす人もいないな
ネクスト夜桜って事ね
夜桜はもっと売れてないんですけどww
アクションスゲーしか無いからなこの漫画
主人公が人気なさすぎる
バカにされてる虎杖でさえ約5万票で2位
歴代ジャンプキャラの中でも4位なのよ
安西先生より人気ないだろうな
さすがに虎杖に失礼だろ・・・ルックス・人たらし等人気要素あるのに
ルックス()
弾丸の作画ミスったぐらいしか知らんな
入れるべきは原作じゃない
サカモトの真髄はアイデアとキャラなんだから
話の中身だけなら構成入れるべき
キャラ人気がないから作品が跳ねないんだよ、アイデアも特筆するほどのものでもないし
逆やろ
話がハナクソなのにここまで来たのは抜群のアイデアのおかげやろ
坂本はアクションのアイデアだけは随一だよな
今週も弦で弾丸跳ね返す所とかよかった
なるほどアレで感心出来るのか、そら認識に差が出るわ
ぜひ青3が過去に感心したアイデアを聞かせてもらいたいね
まあキャラSアイデアS作画Sの作品だから編集がストーリーを上手く動かせれば…って感じにはなる
わかるかも戦闘もキャラも好きだけど特にあんまり意味をなさずに終わっていくのが良くないと思ってたから何かしらの話の全体の流れが分かるようにしてほしい
売上つーと、ひまてんみたいにアンケだけ良くて売上低い漫画はアニメ化出来るのか?
ジャンプのアニメ化の基準についてだけど
昔に比べたらアニメ化の売上は低くなったとは言え
ロボコや相撲並の売上は必要で
高クオリティアニメならアンデラ位が基準になりそうだが
ひまてんは真ん中くらいだし別にアンケ良いってほどでもないだろ
アンデラが高クオリティ…?
そこら中にあるやん
太ったまま全盛期以上に闘えるようになるのかと思ったら普通に痩せるしなんなら今はずっと痩せた状態だしで安西先生持て余してるだろ…
そもそも痩せるのが悪手だよ
なんなの?リアリティなくなりなんでもありになる
肉蝮伝説とか見習え
元々ギャグマンガとして始まったからな
凄腕ナンバーワンの殺し屋が引退してコンビニ店長やってますとかいう
あの頃はなろうでよくある設定だった
それじゃ人気出なくてアクションに移行したら人気出たからそうなった
もうデブサカモトは日常回にすら出てこないかもしれない
火ノ丸相撲と同じでしょ
単話では面白いけど、通しでみると何もない
だから単行本も買わないし、語ることもない
火ノ丸相撲は通して見ても面白いけど
とにかくターゲット層が少ないタイプやろ
サカモトはデブで始めといて痩せてイケメンになったり
女にも売れて欲しい欲が丸出しやん
火の丸は本誌のあのサイズだから良かった、小さい単行本だと肝心の見開きのあの迫力が落ちる って意見が当時結構あったぞ
俺も単行本数冊読んでみたがその指摘には同感する。手のひらサイズの単行本だと両手サイズのジャンプ本誌に比べると大事な魅力が損なってると感じた
サカモトは単行本で読んだことないからその辺知らないが
火の丸単行本迫力劣化論はよく見たけど、電子で買ってデスクトップPCで読めば本誌以上のサイズの迫力で読めるんだよな〜ってずっと思ってた
PCで漫画読む奴なんて極小数だろ
なんで?PC使うなら普通じゃん
んなデカいパソコンなんか持ってねぇわ私用のはちっこいノーパソだわ
パソゲーもしねぇし
時々ジャンプラ作品PCで読むけどなんかしっくり来ないからPCは漫画を読むもんじゃないなってなってるわ
単行本サイズだと本誌より迫力落ちるってのは全バトル・スポーツ系漫画にも言える事で火の丸特有ではない
なんか火の丸と他のスポーツ、バトル漫画はなんか違うんだよなぁ
ジャンプのスポーツ漫画って事でアイシールド取り上げるけど、本誌でも単行本でも読んだが単行本のほうが紙質いいから単行本のが楽しめた
火の丸はなんかジャンプのがよかった
でも火の丸は作劇がシンプルめだから一度読んだのを再読した時の感動が薄いって問題点もあるかも
大衆ウケするリアリティラインの見極めが出来てないんじゃないか
アフタヌーンのEDENってグロあり漫画が好きだったけど次に格闘漫画を描いたら地味になってたな
無限の住人やぼくらの作者もリアルに寄せるとありきたりな漫画になった
岩明均はその辺の見極めが上手かったからどんな設定にしても面白いんだよな
火の丸はプロ編での現実世界からのデバフが酷すぎたからなぁ
代わりにコラでバフ積まれたけど足りなかった
サカモトデイズとカグラバチで刀キャラかぶってるから
ちょっと混乱するときある
ええ?過大評価じゃないの
このレベルで動き描ける漫画家なんてそれこそ話書ける漫画家より希少だからな
過小評価されてるとも思わんけど希少性考えたら過大ではないわ
希少だからといって価値があるわけではないだろ、今後作画専になるって言うなら話は別だけど
鼻の描き方を何とかしないと伸びないぞ
青1
希少なら価値あるだろ
青3
坂本未満のアクションでもヒットする作品がある以上漫画業界において希少であってもそこまでの価値はないよ
サカモトってもう18巻も出てんのか
内容薄すぎだろ
何しに行ったかよくわからん学校編
海外編
美術館編
どれも成果はありませんでした!なんすごいな
太っちょ状態がムキンクスで ヒョロガリ状態がフリーザ戦のときのピッコロかな
カタルシスが何も無いよな
アクションシーンは画としてカッコいいけどそれだけで、キャラやストーリー的な良さに繋がってないし
キャラはええやろ
一番良い篁退場させたからストーリーはアレだけど…
篁さんとかいうサカモト界の五条悟
映画監督を退場させられてないしなぁ
重要なポジかと思えばそれ以降ほとんど出てこない
絵はプロレベル
話は漫画をバカにしてるとしか思えない
ストーリーは本当に話題にならないからなサカモトは
今やってるエピソードも終わって次に行くと多分誰も語らなくなる
前から知ってたけどあのしょーもない過去編海外編でトドメやったな
でも最新刊の売上伸びてるぞ?
アニメやるしな
キャラに感情移入が出来ないし一番面白いキャラだった篁雑に殺したのは致命的
新キャラ4、5人出したけどどれも微妙すぎる
初期メンのルーを外したのがいただけないです
ルー回アンケが壊滅してたんだろうな…なんか別にキャラがヒロインやりだしたよね
連載開始キャラへの愛がたらねーです
人気もないからしょうがないね
銀魂のカグヤみたいで可愛いのに勿体ない
ここ近年だといつの間にかまとめが消え作品が多すぎないか?
ブラクロ、夜桜、マッシュル、アオハコ
ウィッチウォッチ
view数が少なかったり、本スレで盛り上がらなかったりとかじゃないの
キルアオと超巡もそうだな
打ち切り候補だと作られないかと思いきやアストロや鵺は早めに作っているし
キヨシもまだ作られている
まぁ今求められてるのはワンピの次席たり得るかどうかだからなぁ……
皆の口も辛くなるわな
元スレがよくある叩くために立てたアフィスレで笑った
まあサカモトはアクションを見せる作品だからな
死刑囚編、京都編とか一応見せ場と思われるところはあるからそこまではアニメ化してね
スラーが絡むと白けるってのが致命的だと思う
この先の展開に期待が持てないから
初期の強みだった見開きバーンとか地形?活かしたバトルが最近なくなった気がする
まあアニメ化も決まったし忙しいのはわかるんた゛けと゛さ
明らかにダメそうなにおいしかしないしアニメに注力しなくていいです…
名シーン名場面はあれど名言名台詞は皆無だからなこの漫画・・
たぶん今アンケ取ったら名台詞1位はアスタラビスタだろうな
敵キャラに魅力が無さすぎる
スラーのこと好きなやついないだろ
失敗団長
敵キャラで一番人気がありそうなのが映画監督だしなぁ
スラーが一番足引っ張とるのがマジ詰みよな
ストーリーを複雑にする必要ないんよなぁ
トラブルに巻き込まれて、その章のラスボスと戦って解決って方がスッキリする
最近はスッキリに敵倒してないやろ
ずるずるとスラーを引っ張りすぎ
初期はコメディやるつもりだったからデブにしたんだろうけど本人も編集も適性を見誤りすぎだよ
次作は原作を付けよう!
いうてダンダダンが今期でアニメヒットして勢いあるし
サカモトも次クールのアニメで爆速やろ
作画がヤバいっすよ
ダンダダは絵だけでヒットしてるわけじゃないからねえ・・
ダンダダンって坂本と同じく絵だけって言われてたのにいつの間に絵だけじゃないってことになったんだ?
まあ今のうちは、て事だね
原作を活かす作画
ポップでノリノリの曲
その勢い
サカモトも狙えるでー
ダンダダンはサカモトよりメインキャラに魅力ある気がするわ
ダンダダンは最初だけいいとは言われてたな
それがアニメと噛み合ったけど坂本は最初が銀魂なのが…
キャラの魅力なんて低レベルでどっちがどっちもなんて誤差誤差
アニメの勢いでどうとでもなる
招き猫バージョンのターボババアが
アニメで動きがつくと可愛いんだよな
ぬいぐるみも売れ切れたらしいしマスコットいると強えわ
ダダンも始まる前は絵だけって言われてたけどね
ダンダダンはむしろ絵で保ってるだけ
アニメ終わったら人気キャラは猫しかおらんだろう
好きなキャラもいるにはいるけど、全体的に洋画に憧れてる大学生みたいな痛々しいキャラが多くて好きになれない
せめて主人公くらいは素直または可愛げある性格にして欲しい
最近のトレンドは低体温やからな
他の漫画では必ず2つ3つあるような「え?これどうなってんの?」って絵が一つもないのは凄すぎる
あれだけアクションしてて
言われてみればぜんぜんねえな
アクションうまいナルトですらわけわからんシーンたくさんあるのに
サカモト作者は天才かもしれん、ただお話がね
アクションのつなぎはマジで違和感ないな
なおキャラの整合性とストーリーの繋ぎはガッタガタの模様
頭打ちというか止まるの早かったよなあ
バトルメインのくせに
ジャンプなのに
アクション以外おざなりにするからやで
面白くないけどまぁなんか読めるかな、くらいの感覚なので、むしろ刺さってる奴に何が面白いのか教えて欲しいわ
刺さってます!🙋♂️
アイデアバトルとキャラがドツボです!
博物館ぐらいまで読んでたけど戦闘シーンが迫力あるなあぐらいでストーリーは引き込まれる事も面白くもないレベルてか子供向け過ぎる
作者的にはスラーは愛する者を手にかけてしまった末に壊れてしまった悲しい過去を持った重厚な敵ボスなのか半天狗みたいな被害妄想に浸ったしょうもない奴なのかどっちのつもりで描いてるのかいまいち分からん
キャラの言動がそれこそ認知症の老人並みにブレブレなんよね
ボケ老人扱いされてた篁さんが一番キャラを貫いてたという矛盾
たしかにwうまいこというね君
漫画賞の投稿作にはサカモトフォロワー増えてきたよな
今週のジャンプラで読めるやつはサカモトの影響を感じた
話手抜きした結果だ
いつぞやの新人向けのインタビューで「アクション×◯◯を重要視してます。アクション×遊園地だったりアクション×電車だったり…」
まぁそれで生き残れたんだから結構なことだが、作家の姿勢はあのインタビューでよくわかったよ
いうだけあってその腕は確実にもってる、そこは強い
ただ漫画家としての完成度はなあ
結局話としてはめちゃくちゃ
読切の時は世にも奇妙な物語に採用されるほど
ストーリーメインだったのにな
週刊連載であのレベル維持するのは無理なんだろうけど
それでもここまでガバガバストーリーになるとは
ワンピ以外が不定期のハンターに束になっても負けている現実があまりにも惨過ぎる
ワンピ信者がどうにかこうにかして擁護しようとしてるの見ると笑えるな
最新刊の売り上げワンピ>ハンターなのにな
話スカスカで雑でもいいから短めで頼む
アクションだけ描いてくれ
単行本買ってるけどスラーの過去編未収録でもいいよ
あの過去編あまりに薄すぎる。無駄にページ使ってる分無の方がまだまし
たぶんリアリティーじゃない?
面白くて売れる漫画、なんてそうそうあるわけ無いだろ
つまらなくはない、載ってれば読む程度の漫画で十分
それでも単行本がソレナリに捌けているなら立派である
ただ、その位置の漫画なんだって理解は必要だし、売れてもそれを忘れたり勘違いしたりはしたくないものだね
アクションが大味過ぎるんだよな
サカモトは面白いけど、すでに軟着陸は無理な展開だぞ
知らない人向けにいうと、親友を殺した仇が、主人公となれ合ってるとかヤバい展開に
当然そこにたどり着くまでに味方や仲間の犠牲もあったのに
最近の漫画だとうまく完結しないものは評価されない
東リベ、呪術、推しの子
その中でもかなりサイコなこれが評価されないのは当たり前
きれいに終わる結末がまったく見えない
ライブ感漫画の筆頭
アクション全振りでストーリーお粗末なのはカグラも一緒だけど、差が出てるのはやっぱり安西先生なのがいかんのか
アクションはどちらも◎
サカモトは壊滅的な素材を抜群のアイデアでカバーしてここまで登った
カグラは壊滅的な中身を抜群の題材でカバーしてここまで登った
汚い箱に綺麗なものが入ってるサカモトよりも、中身は汚いけど箱が綺麗なカグラを選んでしまうよね
そこに差が生まれた
カグラは話に粗があってもキャラの湿度とビジュアルで好きになれる部分はあるからね
サカモトはスカしてるキャラばっかりで好きになれないし数少ないキャラ立ちしてる篁さんも扱いに失敗してブレーキ掛かりっぱなし
でもサカモトデイズにはまだ大佛がいるから‥‥
どっちも大概だわ
カグラは坂本と同じ理由で今週で見限った
サカモトの主人公の声が杉田ってのがなぁ
細谷佳正さんか三木真一郎さんでもよかったんじゃないの
今度はカグラとサカモトで対立始めるの5ch民辞めろや
読者の顔色を伺いながら行き当たりばったりで描いてるの丸バレでねぇ
流石に行き当たりばったりで週刊は無理やろ
定期的に担当者と軌道修正は行ってるかもだが
過大評価って言われると今のジャンプの3位か4位よなワンピハンター以外雑魚すぎてな
カグラも最近ダメ出しもうジャンプ終わる日もちかいなハンター休載すぐだろうしワンピ無い日マジで売れなそう
長々とスラー絡みの話をやってるけど悪い意味でゴールが見えないのがな
スラー自体にそこまで魅力があるわけでもないし
スラーに関してはゴールが見えないとかよりゴールに興味が持てないのがアカンな
過小どころか看板クラスの待遇受けてないか?(青箱も同じく)
具体的にはどんな待遇?
待遇するのは編集部やろ
ここで言う評価は読者のことちゃうか
もっと売れてもええのにって意味ちゃう?
アクションだけだと跳ねるのに限界きたから頑張ってストーリー練ろうという意気込みは見えた。面白い面白くないはおいといて
安西先生みがね
見所がアクションしかないのがなあ
そういえば坂本って熱狂的なファンあんまりおらんよなー
爺さん生きてた頃はいたよ
確実に減った
悪手だったねぇほんとに
点で面白いことはあっても全体の線として見て面白いわけではないからなぁ。アクションだけでこんだけ読ませるのはスゴいけど。
なぜか敵側のほうがイケメン、ジジババのほうが顔の描き込みに力入ってて
主人公は安西先生、その後輩や元同僚は気の抜けたようなモブ顔という謎
構図やアクションだけなら90~100点だが、キャラの顔が手抜きすぎて-30点ぐらいされてる
主人公はいっぱいかかなきゃいけないからすぐに書ける顔のデザインになることが多い。
ジジババは顔の情報量が多くて描きこみやすいってのもある。
まあジブリで主人公の少年少女が簡単な顔してるのにジジババはメチャクチャ尖ってるし
そんなもんだよ。
要はストーリー次第。
集英社が何としてでも看板にしたいオーラを溢れ出しまくってて面白い
鬼滅とかがクライマックスになってるくらいの話数でこのザマはなぁ
腐女子人気がないんだろう
あるよ
魅せるとこ魅せてはくれるけどワクワクして続きを読みたくなるストーリーになってない
坂本に限らず敵キャラの造形ってのは難しいよね。
映画監督よかったけど、ちょっとしつこいんだよな。
読んだ後、感想が残る作品じゃないアクションすげーそれだけ。アクションない回は本当ゴミカス。よくアニメ化までいけたわ。
この漫画が上にいっちゃうような現状のジャンプのヤバさを物語ってる作品だな。
主人公の魅力が無い、設定持て余しすぎてるし、あまりに矛盾しすぎてる、ストーリーが面白くない、そもそも最終目的が分からない。
アクションの発想と引き出しは他の漫画とは一線を画してると思うが、それだけじゃダメだと思う。
主人公が太った設定要らなかったし、スラーの多重人格の設定も要らなかったし、ルーというキャラも要らない、
アクションで魅せる漫画なので変なストーリーとか設定入れずにアクションだけで勝負するべきだった。
飽きられるよ