今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】サンデーのベテラン漫画家、ジャンプの新人より安く雇われていた・・・

少年ジャンプ
コメント (122)
スポンサーリンク
1: 2024/11/18(月) 22:16:34.89
こちらが新しくなったジャンプの原稿料
no title

これに対して長年サンデーで連載していた作家が2万超えなかったと発言
no title

3: 2024/11/18(月) 22:18:41.09
誰?

2: 2024/11/18(月) 22:17:59.15
作者の主な作品

神のみぞ知るセカイ
結婚するって、本当ですか
16bitセンセーション

4: 2024/11/18(月) 22:19:18.41
3つアニメ化させたレジェンドや

おすすめ記事
6: 2024/11/18(月) 22:20:25.83
神のみしか知らん
no title

8: 2024/11/18(月) 22:22:10.52
この作者が東山奈央を見つけたんやぞ

7: 2024/11/18(月) 22:20:40.47
ジャンプとそれ以外みたいな感じやししゃーない

10: 2024/11/18(月) 22:23:01.34
じゃあジャンプで連載しよ

11: 2024/11/18(月) 22:24:04.90
そりゃ腐ってもジャンプと廃刊寸前のサンデーではなあ

12: 2024/11/18(月) 22:24:42.13
週間で大体18ページだから週36万、月144万か

13: 2024/11/18(月) 22:26:02.34
発行部数全然ちゃうやろ

14: 2024/11/18(月) 22:29:15.08
高橋留美子の原稿料が安すぎるせいで
他の作家がそれ以上もらえない

15: 2024/11/18(月) 22:29:50.66
サンデーは大御所贔屓やから多少はね

16: 2024/11/18(月) 22:30:53.62
久米田も昔安いってネタにしてたな

17: 2024/11/18(月) 22:31:51.78
4大少年誌を渡り歩いた男が最終的に腰を落ち着けたのはマガジンやぞ

19: 2024/11/18(月) 22:35:12.46
原稿料だけでも年収2000万くらい行くのか

21: 2024/11/18(月) 22:38:08.31
>>19
そっからアシスタント×人数×年収が引かれるんやぞ
家も借りなアカンし

22: 2024/11/18(月) 22:38:56.26
完全一人の個人事業主ならまあ十分な額だが数人使うとほぼ終わる額だわね
もちろんこれ以外の収益源もあるだろうが

25: 2024/11/18(月) 22:44:57.98
ジャンプ以下なんやから当たり前やん
チャンピオンより安いよって話なら言う意味あるやろけど
こんな当たり前のこと書いて何の意味があるの?

27: 2024/11/18(月) 22:48:39.73
原稿料は歴で上がっていくのにサンデー何年もやってる人よりジャンプの新人のほうが原稿料高いって話だぞ

24: 2024/11/18(月) 22:42:41.20
まぁジャンプは過酷だからね

26: 2024/11/18(月) 22:45:03.49
もう休まず週刊連載ができるって時点で超人なんよ

28: 2024/11/18(月) 22:50:57.59
だから滅びた

29: 2024/11/18(月) 22:52:43.51
今のサンデーうっすいよな

30: 2024/11/18(月) 22:53:14.15
ジャンプの最低保証>サンデーのヒット作家はまあ効くわ

33: 2024/11/18(月) 22:54:36.10
2006~2018までサンデーでやってるから12年のベテランが素人に負けてることになるな

31: 2024/11/18(月) 22:53:17.39
他誌より安い場合はご相談くださいとか電器屋かよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. や〜い
    お前の原稿おむすけ以下

    • 可哀想だからそこは村上未満にして差し上げろ

      • ジャンプは近年高くなったのかな?
        まさかポセイドン学園より低いなんてことは…

    • こんなライン越え発言を許してええんか!?
      サラッとヤバいラインを踏み越える、やっぱ怖いっスねジャンまと民は

      • 原稿料に関しては事実だし

      • まぁちょっと前のサンデーはそのおむすけに普通に負けるのがポロポロ出まくってるし
        ゴリラの卓球とかオタクが戦隊ロボ操作とあか

    • これはなかなかに心を抉るな

    • コイツがサンデーにいたの6年前までだし2024年の原稿料と比べても意味ないと思うがなあ

      とはいえ今年ヤンマガが公開した初連載の原稿料がモノクロ1ページ1万4300円~、
      カラ1ページ2万8800円~らしいから他の週刊誌と比べてジャンプが高いのは確かだろうけど

    • おむすけそこまでバカにされるような漫画じゃないけどなあ
      読者が超能力バトル漫画期待してたのに、日常系ゆるふわ漫画終始やってただけって感じ

      • 日常ゆるふわ漫画になれていたらどれだけよかったか

      • ただのゆるふわならもっと受けてた
        妙に不明瞭で薄暗い世界観、何のキャッチーさもないキャラ、
        収容クラスの能力者が野放し、とにかくほっこりも出来ず楽しくもない内容
        全部暗い気分になる

    • オーバーキルやめろ!!!

    • うーんいいイチコメ
      人間性は疑うが

  2. 今のジャンプサンデーよりつまんねえけどな

    • それな
      まさか逆転するとは思わなんだ

    • サンデーは新連載や中堅マンガもおもしろいから満足感ある

      • 最近は
        廻天のアルバスとか古々路ひめるの全秘密とか龍と苺あたりが面白い
        前二つはまずアニメ化するわ

      • いちごほんまひどいんだけどなんかよんじゃうんだよな
        これが天才・・・

      • 今週のひめる超展開過ぎてポカーンってなったわ……
        いや元々そいう類の漫画だとは思ってたけどちょっと想像越えてきたわ……

  3. その代わりサンデーは福利厚生がしっかりしてるからね
    健康診断とか人間ドッグはちゃんと受けさせてくれるし、
    連載がすぐ終わるから休みが他社に比べて多く貰えるんだ

    • >連載がすぐ終わるから休みが他社に比べて多く貰えるんだ

      ん?

    • 妙だな…

    • 人間ドッグって人面犬にでも改造されるのか?
      サンデーの福利厚生ヤバいな

      • キャットウォークを猫が歩くと思ってそう

      • 『人間ドッ“グ”』じゃなくて『人間ドッ“ク”』だるぉ!?ってツッコミじゃねーかな

      • ちなみにキャットウォークで猫は歩くは
        犬は犬走りで犬は走るんだ
        やっぱ猫カスとは違う

      • 艦船を係留して整備点検する場所がドック(dock)
        それの人間版ということで人間ドックだな

    • アメリカだと「キエエエ!検査受けさせられるなんて人権侵害!」とか言われるやつ
      あいつら自分の体重と体重のせいで起きる病気と向き合いたくないんだよ

  4. フリーレン面白すぎんだろ
    早く単行本出して

  5. 落ちていくサンデー

  6. 大御所レベルになると印税やグッズ収入で原稿料なんてあっても無くても変わらんだろうに酷い話だ

    • 藤子不二雄もアシスタントの給料上げてやりたいからドラえもんの単行本出してて頼んだら編集長が笑ってあんなこども漫画が売れるわけない、虫コミにでも頼みなて馬鹿にしたらしいな
      虫コミが潰れてしゃあないから全6巻だけ出してやるよてだしたら一億部ヒットだからな。
      虫コミ倒産前にだしたら虫プロは潰れなかった。
      見る目も作者への敬意もない。

    • まあね…
      フィギュアで数百万とか入ってくるし
      リゼロの作者とかレムだけでどんだけ稼いだんだろう

  7. よしジャンプに移ろう!

  8. 人件費考えたら漫画描く作業で連載中ほぼ作業で金使う余裕ないからこそ生活できてるレベルだよな

  9. サンデーはローテーションで休載させてくれるのをウリにしてるよね
    マガジンやヤンジャンもだが

  10. 金の話多いな最近

  11. 原稿料は経費(アシの給料含む)で全部消えて
    実際の収入は単行本の印税だけだってはなしだからな
    1冊500円として印税50円、1万部売れたら50万×年3~4冊で150~200万ってところか
    そう考えると最低でも5万部は売れないとキツイよなあ

    • 週間アクションものでもない限りアシで消えるアシで消えるっていう人は
      自分の力以上のもの描こうとしてる感はあるわ
      月刊20P程度でアシで消える~ってお前一ヵ月何やってんねん

  12. 神のみは読んだがその後知らねぇなこの人

    • 聖結晶アルバトロスが全6巻で打ち切られて
      神のみぞ知る世界で売れて
      歌ってるとおっきする女装アイドルの漫画でまた打ち切られてそのままの人

      • いや今この人原作のアニメやってるが
        少し前に作画担当だけど16bitもアニメやってたろ

      • いや別にそこまでアニメ詳しくないし
        むしろし知ってる方がおかしい

      • 夫婦の漫画が結構おもしろかったがそっちはトニカクカワイイってハヤテの作者でこっちは偽装結婚とアイドル漫画の人なの紛らわしいな

      • 結婚する漫画書いててドラマ化してるぞ

      • ウッキウキで知識マウントしようとしたら穴を指摘されて
        一転して「知ってる方がおかしい」とか言い出すのほんとオタクムーブ極まってて草

      • サンデーがオタク系漫画を推してたから被るのはしょうがないけど夫婦ものに声優とアイドル漫画とその後も似た路線で攻めるのはなんだったんだ
        アイドル漫画を読んだ時にこんな感じだけって違和感を感じたら作者が違ったしその事を忘れてたからトニカワの表紙の花嫁衣装がアイドルものに見えてたんだよな

      • 「16bitセンセーション 私とみんなが作った美少女ゲーム」は白卓の数億倍おもしろい

  13. 下手するとジャンプの打ち切り漫画の方が有名
    これがサンデーの位置を表している

  14. >ジャンプとそれ以外みたいな感じやししゃーない

    今のジャンプの落ちぶれ方目の当たりにして、よくこんな事言えたな
    編集の横柄な態度が新人に周知されて、持ち込みが全然来なくて、今必死で金で呼び込んでる状態だってのに
    ここ数年のコミティアの出張編集部とかジャンプ系列のブース人来なくてスッカスカだったぞ

  15. カネの不満やグチばかり目立つのはマンガの斜陽産業化がかなり進行してるからかな~残念だ

  16. 高橋もジャンプならとっくに打ち切り

  17. サンデーの最終年って、もうサンデーで描く気はゼロなんかな?
    そもそも原稿料は年々あがってくっていうけど、雑誌変わったり出版社変わったりしたらどうなんだろう?

  18. 神のみぞの作者ってガッシュの騒動の時も、便乗して原稿料が上がらないと嘆いてたけど
    編集と交渉したんかね?ずっとサンデーに居座っているけど

    • もういないぞ

    • もう週刊少年サンデーでは描いてない
      あと値上げを頼んだことがあるけど上がらなかったというコメントはちょいちょい見かける

    • スピリッツでもう4年連載しててすでに実写ドラマ化して来年アニメ化も決まってるというのに
      いまだにサンデーに居座ってるって認識なのか

    • セクシー田中さんもそうだったように少年少女向け雑誌で活動してた漫画家が青年誌に移ると再び注目されるまでは消えたようにしか思わなくなるな
      青年誌の漫画も嫌いではないけど雑誌単位で見ると度を越した超展開をしたがるから少年漫画に戻っちゃうんだよな

      • 青年誌だと明るい作風になることはまずないからな
        サンデーから出されたキングゴルフが少年漫画らしい作風から
        登場人物のメンタル方面ばかり重苦しくなってて
        全然面白味がなくなったのはダメだわ
        霞見の母親の話とかピーターが捨てられた孤児だったとか
        ホームレス時代の話とか正直どーでもいいんだよ
        ヒゲが授けた阿業ショットと吽行ショットの吽業ショットが
        いつ披露されるのかだけが楽しみなんだからさ

  19. コナンさえあれば他いらないし

  20. サンデーの発行部数って今14万なんだよなぁ…
    ジャンプはまだ110万と100万部以上
    電子版は数字が分からないのでカウントしないとしても
    サンデーとジャンプの比率が大きく変わる事はないだろう
    原稿料に差がつくのは経済の原則みたいなもんじゃないかな?

  21. で、でも、サンデー編集者はジャンプ編集の倍はもろてたら釣り合いはとれるサン。

  22. 凄い安く見えるけど漫画雑誌自体が1冊300円前後だからなぁ

  23. てもジャンプのは最近原稿料があがったお話でしょ 

  24. チャンピオンはいかほどなのか教えてほしい

    • 秋田は頑なに発行部数発表を拒んでいるからね
      20年ぐらい前に竹熊健太郎がチャンピオンは15万部ぐらいと
      発現したと記憶しているが、コンビニに入荷する冊数を見ても
      それぐらいで間違いなかったのだろう

      • それでサンデーやマガジンより原稿料高かったらすごい

  25. だって、ろくでなしパクって東京番長を
    デスノートパクってロストブレインを
    幽遊白書パクって劣化の炎を
    ナルトパクってうしとらを

    乗せるような雑誌じゃないですかあああサンデーさんは
    本当は日曜に発売する雑誌なのにマガジンに張り合って同じ日にしたりセッソーなさすぎっすねー

    • うしおととら 掲載 1990-1996
      NARUTO    掲載 1999-2014
      連載終了から3年後の作品をどうやってパクるんだ?

      • 1話がまるっきりパクりって聞いたんだけど

      • ↑NARUTOがうしとらをでしょ
        灰は逆を言ってるけど

    • サンデーの保安官エヴァンスのパクリマンガが今週始まったタイミングで何言ってるの

      • パクりの定義ガバガバ過ぎない?

  26. 表紙問題といい小学館の問題なのでは…

  27. 若木さんも自虐ネタ込みなんだろうけどこうやって面白半分に取り扱われるんだからSNS上手く使えてないな

    • 今はドラマ化からアニメ化コースに乗ったみたいだけど青年誌での連載だからね
      そうなってくると神のみのファンとしたら古巣に文句を言われるのは良く思われないだろうしな
      仮にジャンプに来たとしても少年誌に求められてるものとは違うからジャンプラが主戦場になりそうだがどこまでやれるんだろうな

  28. まあ原稿料の話抜きにしても今の小学館で連載しようって新人は少数派だろうな
    悪い評判それなりに挙がってるし

    • 即戦力になれるバトル漫画家なら荒稼ぎできるけどバトル漫画の志望でもないなら新人の育成にも強いジャンプラを希望するんじゃないか

    • サンデー最近の新連載はおもしろい
      ジャンプより人材集まってる感じする

      • 今は辞めたらしいけど前の編集長が新人育成(編集も含めて)に力を入れていたらしい
        その人がいでじゅうの編集だったときのエピソードを聞く限りはかなり有能感がある

  29. >作者の主な作品

    >神のみぞ知るセカイ
    >結婚するって、本当ですか
    >16bitセンセーション
    見事に全部おもんないやつばっかりで草www

  30. サンデー自体は凋落気味でも小学館は歴史ある大手なせいか編集者が漫画家と揉める事多い気がする

  31. なかなか味わい深いのは仮に原稿料サンデーよりジャンプの方が安くても
    当時ならジャンプに行く、って話の方よな、そんだけブランド力が違うって
    認識なんやろな。

  32. サンデーでトップでもジャンプニくれば打ち切り

    モスキート級世界王者が素人ヘビイ級に負けるように

  33. 留美子老害やん
    森川ジョージとかもやけどベテランがちょっと気きかせんといつまで経っても体勢変わらんのにほんまさあ

  34. サンデーは龍と苺とかあおざくらとかテノゲカとか獣医のとかファンタジーじゃないリアルっぽいの題材にした漫画は面白い
    それ以外は微妙
    結界師とかの頃はファンタジーも面白かったけど今はフリーレンだけかな
    でもそもそもジャンプもファンタジー作品大分微妙になってるから時代なのかもしれない

    • マガジンもだけどサンデーのファンタジーはweb漫画の方に移行してるんじゃない
      フリーレンと並べさせるのも良さそうけど陰に隠れるし競わせたら共倒れすることにも繋がるって判断なのかな

      • サンデーのファンタジーってダサくないか?
        ケモ耳少年とか中華ファンタジーばっかりでひと昔前感を感じる
        特に中華ファンタジーは薬屋が人気出てからそればっかりってくらい多い

      • サンデー誌面から消え去って久しい

      • 勇者が何度もタイムリープするやつ、人間とモンスターが同じ街で暮らすやつ
        あとヒロインが宇宙人で魔法使いで転生者で…みたいな属性過多なやつ

        今ファンタジー漫画いろいろ載ってるだろサンデー本誌

    • なんでや尾守つみきと奇日常。面白いやろ

    • ロードマギアの弟子はかなり面白いよ

  35. サンデーはコナンが生命線
    青山剛昌の著作権が気になる。
    著作権法第62条 相続人の不存在における著作権の消滅

  36. サンデーは担当が作家に「◯◯みたいな話書いてきてよ」みたいなことしかアドバイスできないので無能だよ

  37. 長谷川が宣伝漫画書いてた時は18700円だったからまた上がったんだな

  38. ジャンプで描けばいいじゃんで終わる話

  39. 25みたいな文盲は●んだ方がいいとおもう

  40. だからみんなMLBにいきたがる

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画家「やべ、設定盛りすぎて敵ボス強くしすぎてしまった・・・」 ←最も正しい倒し方
【悲報】アニメキャラ最強ランキングが発表されるも『即死チート』の主人公が84位という不可解な結果に
【悲報】ジャンプの「サカモトデイズ」、日本中の弱男が次々と殺されていく展開で読者困惑wwwww
【衝撃】『BORUTO』とかいうNARUTOの続編漫画、とんでもない展開になってしまう!!!
【速報】人類、ついに『禁忌』に触れてしまう・・・
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、新キャラにポンコツ理系の妹系ヒロインきたぁぁぁ!!!【19話】
【動画】地下アイドル、ライブ中にフ●ラしてしまうwwwwww
【悲報】電動キックボード、限界突破wwww
本日の人気急上昇記事