ドラゴンボール「かめはめ波」名称は奥さんが考えたと鳥山明
6月13日放送の『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』(NHK総合)で、漫画『ドラゴンボール』の必殺技として知られる「かめはめ波」の名前の由来が明かされた。
日本のアニメなどに多い必殺技の名前の由来を検証し、「かめはめ波」について、作者の鳥山明が書面で回答。「亀仙人の必殺技で『カメ』を使った言葉を考えていたところ、奥さんが『かめはめ波ってどう?』と。それを『面白い!』と思って採用した」と明かした。
ハワイのカメハメハ大王と同じ読み方だが、鳥山は「ハワイの人に怒られないか心配したが、主人公が使う正義の技だから大丈夫と思い、採用した」とのことだった。
主人公・孫悟空の師匠である亀仙人が編み出し、多くの仲間のキャラクターが使用する「かめはめ波」。同番組調べの「必殺技ランキング」で1位に輝き、その知名度の高さを知らしめた。
世界的ヒット作である『ドラゴンボール』。2013年3月に公開されたアニメ映画『ドラゴンボールZ 神と神』の公式サイトで、鳥山は中川翔子と対談。18年ぶりの劇場作品となった同作への思いを語っている。
「テーマがないのがテーマです! とにかく楽しんで観終われればいいと考えていました。感動させようとかではなく、観終わった後の爽快感を大切にしようと思いながら描きました。なるべく小さな子供でも分かりやすいシンプルな展開を心がけていますし、娯楽に徹するのが自分の役目と特徴だと思っています。押しつけがましい教えとか言わないようにしています」
雑誌『Vジャンプ』では、現在も原作・鳥山、漫画・とよたろうによる『ドラゴンボール超』が連載中。まだまだ『ドラゴンボール』は続きそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190616-00010012-flash-ent
日本のアニメなどに多い必殺技の名前の由来を検証し、「かめはめ波」について、作者の鳥山明が書面で回答。「亀仙人の必殺技で『カメ』を使った言葉を考えていたところ、奥さんが『かめはめ波ってどう?』と。それを『面白い!』と思って採用した」と明かした。
ハワイのカメハメハ大王と同じ読み方だが、鳥山は「ハワイの人に怒られないか心配したが、主人公が使う正義の技だから大丈夫と思い、採用した」とのことだった。
主人公・孫悟空の師匠である亀仙人が編み出し、多くの仲間のキャラクターが使用する「かめはめ波」。同番組調べの「必殺技ランキング」で1位に輝き、その知名度の高さを知らしめた。
世界的ヒット作である『ドラゴンボール』。2013年3月に公開されたアニメ映画『ドラゴンボールZ 神と神』の公式サイトで、鳥山は中川翔子と対談。18年ぶりの劇場作品となった同作への思いを語っている。
「テーマがないのがテーマです! とにかく楽しんで観終われればいいと考えていました。感動させようとかではなく、観終わった後の爽快感を大切にしようと思いながら描きました。なるべく小さな子供でも分かりやすいシンプルな展開を心がけていますし、娯楽に徹するのが自分の役目と特徴だと思っています。押しつけがましい教えとか言わないようにしています」
雑誌『Vジャンプ』では、現在も原作・鳥山、漫画・とよたろうによる『ドラゴンボール超』が連載中。まだまだ『ドラゴンボール』は続きそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190616-00010012-flash-ent
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560692733/
4: 2019/06/16(日) 22:46:53.50 ID:AJfqHZ6H0
ハワイのはハメハメハ大王じゃないの?
7: 2019/06/16(日) 22:48:14.98 ID:V9YWJcnO0
>>4
カメハメハ大王だよ
カメハメハ大王だよ
21: 2019/06/16(日) 22:51:27.30 ID:nzkwU0Xy0
>>4
カメハメハの方が正しい
南の島の大王は♪ の歌のハメハメハ大王は
カメハメハ大王の友達という設定らしい
カメハメハの方が正しい
南の島の大王は♪ の歌のハメハメハ大王は
カメハメハ大王の友達という設定らしい
58: 2019/06/16(日) 23:01:22.16 ID:SuSJ4Hxr0
子供の頃は、歌のハメハメハとキン肉マンのカメハメしか知らなかったからな
カメハメハがハワイの英雄と知ったのは中学生になってからだった
カメハメハがハワイの英雄と知ったのは中学生になってからだった
おすすめ記事
3: 2019/06/16(日) 22:46:35.38 ID:iCBjs5MR0
109: 2019/06/16(日) 23:14:25.20 ID:DUe367LM0
>>3
必殺技名を叫ぶのは日本独自の文化ってテーマの番組だった
アメリカのヒーローは叫ばないらしい
必殺技名を叫ぶのは日本独自の文化ってテーマの番組だった
アメリカのヒーローは叫ばないらしい
135: 2019/06/16(日) 23:20:29.20 ID:9pCbIszj0
>>3
そうしないと
相手がどんな技を繰り出してくるか分からなくて
防御姿勢が取れないから
まともに食らったら話が終わっちゃうでしょ
そうしないと
相手がどんな技を繰り出してくるか分からなくて
防御姿勢が取れないから
まともに食らったら話が終わっちゃうでしょ
31: 2019/06/16(日) 22:54:52.63 ID:pcr1g5H60
8: 2019/06/16(日) 22:49:00.14 ID:w/dAXGlJ0
ドドンパは鶴関係ないよな
82: 2019/06/16(日) 23:07:49.79 ID:fhN9caoa0
>>8
常識的に考えて悪の技でツルリンパは使えないだろ
常識的に考えて悪の技でツルリンパは使えないだろ
85: 2019/06/16(日) 23:08:21.91 ID:ObgheiGH0
>>82
ツルリンパカッコいい
ツルリンパカッコいい
104: 2019/06/16(日) 23:12:39.83 ID:/Um3Jwr60
どどん波を最初に使ったのは桃白白で
桃白白が鶴仙流ってのは後付けだから
桃白白が鶴仙流ってのは後付けだから
113: 2019/06/16(日) 23:15:28.06 ID:21gBR/su0
>>104
最初はどどんと叫んでいてどどん波は説明する時の名前だったのに
いつの間にか放つときもどどんぱと言うようになってた
最初はどどんと叫んでいてどどん波は説明する時の名前だったのに
いつの間にか放つときもどどんぱと言うようになってた
13: 2019/06/16(日) 22:50:17.11 ID:m62Uzsuk0
アロ波ってどうかな
19: 2019/06/16(日) 22:50:56.42 ID:PHP0lvxN0
キングカメハメハも助走つけて殴るレベル
39: 2019/06/16(日) 22:56:39.85 ID:HMDMpXSc0
アロハシャツ着てるもんな亀仙人
47: 2019/06/16(日) 22:59:22.79 ID:6UgQ4qpm0
外国じゃどう訳されてんだろ?そのまま?
49: 2019/06/16(日) 23:00:07.58 ID:ObgheiGH0
>>47
かめはめウェーブ?
かめはめウェーブ?
148: 2019/06/16(日) 23:25:08.77 ID:BYaK+Nip0
センスある奥さんだな
63: 2019/06/16(日) 23:02:38.72 ID:iv1GDRfFO
ネーミングとか設定とか超適当なのにおもしろいんだから純粋に絵がうまくて漫画力が高いってこと
102: 2019/06/16(日) 23:11:41.58 ID:PDXcLD3D0
頑張れば本当に出るんじゃないかと思っていたな・・・小学校低学年の頃。
今は自分の子どもが2年生だ。
今は自分の子どもが2年生だ。
コメント
みんなのうた懐かしいな
♪南の島の大王はその名も偉大なハメハメハ
こっちはハワイに配慮して一字変えたのだね
かめかめ波〜
悟天かわいい
幼稚園児の息子が「かめかめは〜」って言ってて笑ったw
幼児はかめはめ波って言えないんだな
かめはめ波って凄いよな。
ドラゴンボール読んだことない俺でも練習したもん
一瞬「習得したもん」に見えた
ヤベー奴が来たと思った
ヤベーのは俺の目だった
恐らく深く考えてなかったであろう奥さん発案の技名が今や伝説的人気漫画の主人公の必殺技として世界中で叫ばれてる
なんだか感慨深い
カメハメハ大王は、カ・メハメハ大王らしい
ハメハメなんていやらしい…
ツルリンパは鳥山テイストがあって割りとアリだと思ったw
31の桃白白とのバトルの絵、まだDB初期のギャグマンガ色が強かった頃なのにめちゃくちゃカッコいいな
集中線の書き方とか流石
声に出すとこの技名がいかに必殺技として使いやすいかがわかる。
溜めて叫んでよし、一気に叫んでよし。語感って大事だね
か〜め〜は〜め〜…はぁーっ!!
これ程テレビ映えする技ないよな
母音がaとeの繰り返しなのが凄い
前に向かってくる圧がする
uやoなら内に篭った感じになる
技を出すときゆっくり言えるのもかっこいい。ここぞというタイミングで久しぶりに出たときに「キターーーーーー!!」感めっちゃある。
ハワイ旅行に行きたかったんだろうな
と言うか昔の日本人にとってハワイ旅行は庶民の夢
憧れのハワイ航路
たしかアラレちゃんの連載中か連載後にマシリトと一緒に行ってなかったっけ
マシリトがレンタカーぶつけて壊したとかなんとか
こんな時間にツルリンパがツボに入ってめっちゃ笑ってしまったwww
なんか視線誘導の話で右から左に流れるっていう話があるけど、どどん波のコマは左から右だよな、どう解釈されてんだろう、受け止めるコマだからとかか
上と下のコマでの悟空の手の縦軸が同じで、悟空自体は動いていないから
読者の視点を悟空の手を中心として俯瞰へと自然に移動させてると思う
ぶっちゃけあれはこじつけだから・・・
読者の目線がZ字を描くように描いてる
桃白白→放たれたどどん波
→受け止めるポーズを取る悟空
→「こい!」→迫りくるどどん波
この程度は基本
この程度も考えられないマンガ家も多いけどね
逆Z字を描いてるってことかな
波動砲の導線は必ず一致させるわけではないのか
注目ポイント結ぶ線と読む線と一致させることが視線誘導なんやな、今更だけど
そう、逆Z字
わりと漫画の基本中の基本
他のページでも同じパターンあるよ
Dr.スランプでツルリンちゃん出てるから
ツルリンパはあかんでしょ
母親の名前が長すぎて覚えられないやつな
つんつんつのだのていゆうごうだな
片時も忘れたこと無いわ
アニメでは別の名に変えられてたような
↑チャリの名前だから著作権?商標?的に使えなかったんじゃね
つってもかめがつく技って何か思いつくか?
\かめごうら割り!/
そして、カメハメハ大王の事を調べると凄い人物でビビる
単行本の初期にあった質問コーナーで奥さんが発案って載ってた気がするが、なぜ今更?
海外でも普通にかめはめはだぞ
ゴジラの放射熱線と似てるよな
キャラの代表する技があるっていいよね
波動拳のパクリだろ?
北斗剛掌波やで
それらの前にもっと実在寄りのがあった気がする
少なくともそん中ではかめはめ波が一番先
けどあれって中国拳法に元ネタがあるから被っててもおかしくないらしいよ
波動拳は明らかに後だけど
「手から何か飛ばすポーズ」ってそんなに選択肢ないだろ
パクリだ何だというのがそもそもどうなん?ってなる
かめはめ波より前ならスペシウム光線とかかな
DB以前は片手で「ハッ!」って言ったら、見えないパワーで敵が吹っ飛んでたと思う
両手で見えるビームを撃つって何気に斬新じゃない?
元ネタあるのかな?
2019年6月17日 08:27:20
斬新どころか死ぬほどベターだぞ
昭和じゃ特撮漫画共に量産されてる
鳥山にオリジナリティを求めちゃいけない
≫鳥山は「ハワイの人に怒られないか心配したが、主人公が使う正義の技だから大丈夫と思い、採用した」とのことだった。
とうぜんだけど鳥山先生でもこのくらい考えてんだよな
最近そのへんの基本的なとこ抜けてる作家が多いきがする
具体的には?
雑魚キャラに有名ボクサーの名前つけたりね
前にあったコロコロのチンギス・ハーン騒動とか最たる例じゃね
クロマティ高校
>>102
本来才能ある人間でも50年の修行が必要と亀さんも言ってるけど
あれ?オラなんかやっちゃっただか?
まず40キロの甲羅を背負って修行する所からだよな
盗作じゃん
老人の孫悟飯と牛魔王ってかめはめ波使えたっけ
悟飯爺ちゃんのほうは占いババのとこの試合で使ってる
>>58
キン肉マンのカメハメってフルネームはプリンスカメハメだったよね
この外見のどこが王子だと子供心に思ったわ
アロ波は巻末の読者投稿のコーナーであったな
「僕の考えた新キャラを採用してください」って手紙で
クリリンの弟がヘビ仙人の元で修行して使えるようになった技だな
英語圏だと「カミハミ・イャハー」って発音するらしい
10年くらい前に見たクライストチャーチのかめはめ波大会の動画だとみんなかめはめ波って言ってた記憶
リュウのコスプレしてるやつが混ざってて笑った
海外でもかめはめ波っいってるぞ
どどん波は歌の歌詞だろうな
三拍子めを三連音符にしたダンス音楽の和製リズムがドドンパだそうだ