「子供相手だからわかりやすく」というのは間違っている(中野)
中野 あともう1つ、さっきお話していただいた「子供を意識して目線を下げる」ってことももちろん大事だと思うんですよ。ただ、それと矛盾するんですけど、
「子供をナメない」と言うんですかね。「子供だからこれぐらいわかりやすく」というのは間違っているというのは、最強ジャンプを作ってみてわかりました。
本当に子供はみんな背伸びしたがるし、大人向けのものもちゃんと理解できるんですよ。わかりやすい例として、最強ジャンプでは「こち亀名作劇場」っていう
再録をやっているんですね。そこで1回、署員旅行の回を載せたことがあって、「面白い回だけど、最強ジャンプの読者的にはどうなの?」とか言ってたら、
20作品以上載っている中で5位ぐらいになったんですよ。再録なのに。
一同 (笑)
中野 読者の9割5分が11歳ぐらいの小学生男子なんですけど、旅行先の旅館でロマネコンティを飲むみたいな回が人気に(笑)。
──大人の感覚だと「両さんがゲームとかプラモで遊ぶ回がいいかな」と考えそうです。
武川 本当なら「署員旅行とは」っていう説明からしないといけなそうですけどね。遠足みたいな感覚なのかな(笑)。いやー、すごい話です。
少年読者は自分が生きている学校よりも上の世界のことを欲している感じはありますよね。確かにしゃがむことも大事なんですけど、間違っちゃいけないのは、
相手も我々と一緒で人間なんだということ。背丈が違うだけなんですよ。目線の高さの合わせ方を間違うと、お互い幸せにならないことってありますよね。
中野 たぶん読者はナメられたくないんですよね。「これは俺らのためにがんばって作ったな」ってわかるもの、押し付けられたものはいらないんでしょうね、きっと。
武川 人間は生来、上から教えられるのがあんまり好きじゃないんだと思います。だけど自分の知らないものを提示してくれる「ちょっと年上のお兄さん」
のような人は好きだったりするじゃないですか。そこらへんの感覚が少年マンガには大事なんでしょうね。
http://natalie.mu/comic/pp/weeklychamp03/page/3
「子供をナメない」と言うんですかね。「子供だからこれぐらいわかりやすく」というのは間違っているというのは、最強ジャンプを作ってみてわかりました。
本当に子供はみんな背伸びしたがるし、大人向けのものもちゃんと理解できるんですよ。わかりやすい例として、最強ジャンプでは「こち亀名作劇場」っていう
再録をやっているんですね。そこで1回、署員旅行の回を載せたことがあって、「面白い回だけど、最強ジャンプの読者的にはどうなの?」とか言ってたら、
20作品以上載っている中で5位ぐらいになったんですよ。再録なのに。
一同 (笑)
中野 読者の9割5分が11歳ぐらいの小学生男子なんですけど、旅行先の旅館でロマネコンティを飲むみたいな回が人気に(笑)。
──大人の感覚だと「両さんがゲームとかプラモで遊ぶ回がいいかな」と考えそうです。
武川 本当なら「署員旅行とは」っていう説明からしないといけなそうですけどね。遠足みたいな感覚なのかな(笑)。いやー、すごい話です。
少年読者は自分が生きている学校よりも上の世界のことを欲している感じはありますよね。確かにしゃがむことも大事なんですけど、間違っちゃいけないのは、
相手も我々と一緒で人間なんだということ。背丈が違うだけなんですよ。目線の高さの合わせ方を間違うと、お互い幸せにならないことってありますよね。
中野 たぶん読者はナメられたくないんですよね。「これは俺らのためにがんばって作ったな」ってわかるもの、押し付けられたものはいらないんでしょうね、きっと。
武川 人間は生来、上から教えられるのがあんまり好きじゃないんだと思います。だけど自分の知らないものを提示してくれる「ちょっと年上のお兄さん」
のような人は好きだったりするじゃないですか。そこらへんの感覚が少年マンガには大事なんでしょうね。
http://natalie.mu/comic/pp/weeklychamp03/page/3
引用元:http://anago.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1562306921/
1: 2019/07/05(金) 15:08:41.19 ID:VBMK9WSAa
さすがこち亀
2: 2019/07/05(金) 15:13:04.33 ID:bIEOQLHN0
お前らが学園ラブコメを楽しむような物か?
4: 2019/07/05(金) 15:17:16.24 ID:zRZb0SSx0
コロコロで一作だけ異質だったあまいぞ男吾みたいなモンじゃね
34: 2019/07/05(金) 20:39:36.29 ID:Dc2bCCpE0
>>4
あれって70年代にあった番町漫画を
コロコロに掲載したようなもんだろ?
あれって70年代にあった番町漫画を
コロコロに掲載したようなもんだろ?
おすすめ記事
6: 2019/07/05(金) 15:22:49.27 ID:snZQCF7k0
子供は馬鹿なおっさん大好きでしょ
カズレーザーとか無名の頃からめっちゃ近所の子供が寄ってくるって言ってた
カズレーザーとか無名の頃からめっちゃ近所の子供が寄ってくるって言ってた
7: 2019/07/05(金) 15:26:29.44 ID:7N1A6dgGa
ノリと勢いとテンションさえ良ければ年齢層は関係ないんだよ
15: 2019/07/05(金) 15:51:09.86 ID:TBty8FQGM
初期のこち亀はクソ面白い
9: 2019/07/05(金) 15:31:19.32 ID:nnoLJ5BI0
そもそも
ジャンプって小学生向けじゃなかったのか?
ジャンプって小学生向けじゃなかったのか?
11: 2019/07/05(金) 15:38:56.27 ID:gK9y/xmGp
>>9
今は中学生向けみたいな印象あるわ
今は中学生向けみたいな印象あるわ
12: 2019/07/05(金) 15:44:02.22 ID:VBMK9WSAa
>>9
武川 ジャンプの読者層というのは今、どれぐらいの年齢の方が多いんですか?
中野 一応、想定している読者は15歳の男の子というところなんですけど、(グラフの)山としてはもう少し上です。たぶん16歳から20歳ぐらいが一番多いですかね。
武川 ジャンプの読者層というのは今、どれぐらいの年齢の方が多いんですか?
中野 一応、想定している読者は15歳の男の子というところなんですけど、(グラフの)山としてはもう少し上です。たぶん16歳から20歳ぐらいが一番多いですかね。
18: 2019/07/05(金) 15:55:54.77 ID:SzYkckEox
>>12
意外だ
その年代はヤンジャンなんかに流れてるのかと思ってた
意外だ
その年代はヤンジャンなんかに流れてるのかと思ってた
30: 2019/07/05(金) 18:46:38.17 ID:N2cv/0S5a
>>18
編集長がマシリトの頃は、
コロコロがライバルと言ってたりするから
その辺は時代時代で変わっていくわな
編集長がマシリトの頃は、
コロコロがライバルと言ってたりするから
その辺は時代時代で変わっていくわな
13: 2019/07/05(金) 15:46:09.97 ID:snZQCF7k0
ワンピが未だに一番人気なんじゃないの
だとしたらもう結構年齢層高そうだけど
だとしたらもう結構年齢層高そうだけど
23: 2019/07/05(金) 16:35:20.44 ID:y0D/LG3Bd
ジャンプは昔から中学生が一番多いだろ
37: 2019/07/05(金) 22:23:36.71 ID:oQuUYDXka
元々こち亀は夜の7時にアニメやってたし子供受けも悪くなかっただろ
38: 2019/07/05(金) 22:32:42.90 ID:27oEFYUG0
1巻~5巻くらいが子供に受けてたとは思えんが
その時産まれてないけどさ
その時産まれてないけどさ
35: 2019/07/05(金) 20:45:31.96 ID:itILlZ2PH
そもそもジャンプは背伸びしたがる子供向け雑誌であって
大人向け雑誌じゃないだろ
大人向け雑誌じゃないだろ
40: 2019/07/06(土) 10:22:37.44 ID:YNSCue7Q0
小学生でも高学年くらいならこち亀で狂ったように転げ回って笑うでしょ
42: 2019/07/06(土) 15:25:56.14 ID:2juENaW40
アンケートを出すのが大人なだけでは
コメント
ジャンプの凋落の原因がとてもよくわかるエピソードですね
最強ジャンプって小学生向けだったのか
こち亀、小学生の頃から読んでたけどすげー面白かったよ
むしろ小学生にうけないとでも思ってたのかと思った
面白かったね
雑学豊富だし両さんが子どもにとって面白い大人のテンプレみたいなタイプだし、両さんが悪いことしたらちゃんと罰を受けるのもいい
実体験から言うと10歳でもRPGパチンコの回はクソ笑った。今読み返しても笑える。
ちゃんと罰を受けるところまでが笑いのネタだからな
そこのオチまで込みだから面白い
一番好きっていう漫画にはならないけど
箸休めにちょうどいいんだよな
小二の頃に「こち亀」17巻を読んでから、ずっとファンです。単行本も200巻そろってます。
調子こき過ぎると破滅するってのは、こち亀で覚えた教訓です。
毎週じゃなくてもいいからたまにジャンプにこち亀載っていて欲しい
なかなか帰ってきてくれないね、秋本治御大
打診はあると思うけどもう完全に一線を引いたのかな
秋元はもうおっさんなんて描きたくないから駄目だろ(笑)
たまーにならいいんじゃない?
今年コンビニで売ってるこち亀リミックス版読んだら、こち亀デジタルで書いてたぞ。
今は連載も3本やっててこち亀やってた時と同じくらい(月100枚)書いてるって。(NHKのゲスト出演情報)
うわすげぇな
銭湯のやつとミスタークリスと西部劇のやつか
そりゃ忙しいな
せめて2020年には来てほしいな
このタイミングでの東京でオリンピックなんて、最初で最後レベルだから
それいいんだが、アッキーほんと本誌帰ってきてくれないな……
こち亀終わってからジャンプ元気なくなったような、もっとしょっちゅう帰ってきてほしい
コナンのアニメみたいに、たまに再録しねえかな
季節ネタとかで合わせてさ
まあそんな事するより1人でも多く新人育てろやと思うんだけどさ
ジャンプの長い歴史の中で本誌で同作を再掲したのはたった一度限りだぞ
それほどジャンプでの再掲はないことなのだ
ちな、その作品はこち亀第一話な!(ドヤァ
ヤンジャンでグッドジョブが面白いみたいなもんか。古臭いの始まったなあって思ってたら倫理はともかく人情はあって良い。
わかる
ゴールデンカムイ読むために買ってたが、グッドジョブはその日からでも読めるんだよな
そういう単体物って大事だなって思った
青年誌とはいえジジ臭いマンガとオタ受けマンガが連載してるというカオス
子供向けと子供騙しは違う定期
ほんとにな
子供向けは内容がシンプルだから大人だけでなく子供でも楽しめる
子供騙しは内容が幼稚だから子供の中でも騙される子しか楽しめない
それをはき違えるとDB超みたいな事になる
漫画と内容の関係を部屋と物で例えると
物が散乱している部屋→内容が複雑
物が整理整頓されてる部屋→内容がシンプル
物が大してない部屋→内容が幼稚
部屋をきれいにしたからって物を全部捨てたら話にならない
目指すべきは内容の濃さと簡潔さを両立する事であって片方を捨てることじゃない
小学生でも複雑な話は普通に読むし
学校の図書館にハリー・ポッターもはだしのゲンもブラックジャックもあったぞ
その辺が複雑か、と言うと疑問残るなw
署員旅行でロマネコンティ程度には複雑だろう
警察組織のイメージと、職場の団体旅行、高い酒、
そんな子供の触れない世界を想像して楽しむ想像力が必要
複雑かどうかはわからんが、ハリー・ポッターは全然登場人物覚えきれんかったのに楽しんで読んでたわ
↑
まだ触れられない分、余計大人の世界に興味持って楽しむのはあるよな
こち亀のマニアックな「大人の趣味」回とか小さい頃から大好きだった
図鑑をみてるだけでよくわからんけど面白い感
↑「関東以北に分布し…」なんてのを読んでワクワクしたな
日本地理のイメージなんかなく、関東以北がどこだかも知らなかったのに
漢字が全部わからなくても絵で何やってるか察することもあるし、どうしてもわからないなら親とか解る友達に聞いたりもするし、載ってりゃ大体読むよねっていう
そうな
読む読まないを分けるには面白いか否かだな
俺もガッキのころ親の美味しんぼ読んで読めない漢字は質問したもんだ
美味しんぼは大人な感じがして面白いよな。成長して何やあいつらってなるまでセットで。
初期はそうでもなかったんだがどんどん酷くなってったな
自分の高校は美味しんぼが教材の一部だったけどな
教材……
ありゃ反日思想ガッツリだから勧めんな、正直
逆に絵だけで簡単に敬遠したりもするよね
リア小の頃はジョジョとかスラダンが読めなかった
あの香取慎吾が実写やってたしな
ほげええええ
子供の頃アニマックスとかのアニメチャンネルでこち亀めちゃくちゃ笑いながら見た記憶
ジャンプは既に小中学生向けの雑誌じゃなかったのか
高校生向けでビーストチルドレンとか西遊記連載するってすごいよな
理想と現実みたいな状況なんじゃね?
キッズ向けで売りたいんだけど人気あるのはそれより上の層みたいな。
サンデーも昔西遊記モチーフのキッズ向け連載してすぐ打ち切りしてた時期あったし、雑誌編集あるあるなんやろなと思うわ。
>>2の火の玉ストレートヤメろ
なんか小6の頃は狂ったようにこち亀読み耽ってたな
おっさんになっても面白いけどあの頃が一番こち亀好きだった
子供の頃夢中だったということは
君の中のピークがそこだったということだ
過去の人気漫画が今の子供にも面白いと思われるのは普通だろう
ドラえもんだって大昔の漫画だしな
そういやもう50周年か…
普通ではないよ
大体が新しい漫画の中に埋没していくもの
たまーーーーに名作中の名作が現代の子供にも大ウケするだけ
ドラえもんとかはアニメやってるからな、DBといいそういうのは強い
アンパンマンも当初編集からこんな作品が売れる訳ないって決めつけてかなり扱いが雑だったらしいね。
でもそれを最初に好きになってヒット作品にしたのは子供自身だったって聞くし。
アンパンマンの初期版はベトナム戦争が背景の暗い話だったし…
初期って顔がアンパンじゃなかった頃の?
重いのは一体何向けに作ってたんだ・・・
知らんのか?
ありゃ戦後国民が空腹で苦しんでいた時に自分を犠牲に食糧を配るヒーローの話ぞ、元々は
やなせたかし御大はいつも言ってたには何が辛いって食えないことだ、と
コロコロ読んでた時「もっと真面目に描けや」ってずっと思ってたわ
ゾイドとロックマンは丁寧なほうだったなー
(懐古)
でも後付け満載でも面白いものは面白いからな。コロッケとか改めて読むとおかしいこと多いけど、当時は夢中になってたし今でも普通に面白いと思う。逆にミラクルボールって野球漫画は何故か当時から楽しめなかった。同じ作者の田中太郎は好きだったんだけど
よく考えたら自分が初めてこち亀を読んだのも小学生の頃で普通に面白がってたわ
ほんとこれ子供舐めすぎ
子供騙しの新連載はいい加減にしろよ
子供すら騙せてないからすぐ打ち切られるのよ
子供だましって言葉は結局バカな大人の嫉妬でしかないからな
「子供だましと子供受けは違う!」ってのも間違い
大人向けの高尚な作品じゃないって意味でケチ付けるためにアホが使う安い言葉なんで
映画評論家が「子供騙しと子供向けと言うのは、親が自分の子供と一緒に映画行って親も楽しめれば子供向け、そうじゃなければ子供騙し」っていつかラジオで言ってたな
ま、これは映画の話だけど
↑映画だけの話じゃないでしょ、何でもそうよ
漫画もアニメも親子で楽しめるものは子供向け
親が全く楽しめないのは子供騙し
※ただし親側にある程度素直な視線を持つものとする
最近だとシンカリオンとか家族皆で観てる家庭とか少なくないな
あとToLoveる載せとけばガキは満足する
ガキは知らんが少なくともワイの息子は満足する
子供所か全読者舐めてるクソ無能編集長がよくもまあ
無能編集全部クビにしてクソ新連載1つでも減らしてからいえや
ナルトを載せたほうがいいんじゃない
サムライ8打ち切ってナルトでも載せた方がマシかもな
作画:大久保彰
青年漫画誌で連載されたクレヨンしんちゃんが子供向けアニメ・映画として人気を博するし、逆に大人も対象に入ってるとはいえ建前上子供向けのニチアサに大人が魅了されるしそらそうだよなあ
こういうのは、読み返すと子供の時に気づかなかったブラックさや世相の風刺が見えて思いロいけど
こち亀ぐらい余裕だろ
ってかジャンプに載ってる漫画で小学生には難しいだろって作品なんかあるか?
デスノだって封神だってハンターだって読めるがな
そもそも前提がおかしくねーか
青年誌の作品載せたのならわかるけど
王位継承戦は読まれないかもねー
ハンターは内容以前に休載がな…
小学生の一年は大人の一年に比べてはるかに長い
待ちくたびれるか忘れるか
王位継承戦は大人も読めないからセーフ
あんなんしっかり読んでる時間ない
これ。休載しまくって年月進んで、当時の子供が大人になってしまうのはヤバい。面白いとか以前の問題。冨樫だけじゃなくて編集の責任も大いにあると思うけど
ハンターは33巻から文字の量がそれまでの数倍になってるからな
もう小説にシフトチェンジした方がいいね
時間はあるんだし評判なり苦言なり聞き入れて
これが漫画だということ再認識して描き方変えてくれればなぁ
蟻編の前例があるから望み薄だけど
富樫はすでに自分の興味や実験で描く域に達してるから
誰が何を言っても無駄だと思う。
読者の興味とうまくかみ合う事を祈るしかないw
それでも売れてるからなあ…
これで部数激減して20万部くらいになったら変えるかもね
結局のところこれよ
よく文字が多すぎて「小説行け」ってあるけど小説としては悪文すぎて話しにならないんだよなぁ
コロコロ読みながら、
オモチャで世界征服とかないわーwって思ってた
低学年まではセーフだけどな
高学年以降は笑い話
んで大人になってから久々に読むと玩具で世界征服頑張ってる悪の組織に憐憫で泣けてくる……
完全な人形ロボットをヨーヨーの世界大会に参加させるのは正直どうかと思った
↑
超速スピナーかな?
まあ肝心要のエースである輪刃と桜場は人間だったしセーフということで…
頭のチップを外せば……死ぬ!
ジャンプ「政界!財界!カードゲーム界!」
逆にデュエル脳を否定するかのような展開したアークファイブは評価最悪だしな。やっぱりある程度はバカにならなきゃ面白くないと思うわ。
ベイブレードのマンガ読んでると
トライピオで床とか破壊できるのかーって当時思ってたわ
やっぱりカブトボーグは最強だぜ!
話数ごとに基本設定自体がコロコロ変わるアニメはNG
16~20歳が多いって少年誌って感じしないねえ
そもそも子供の人口も漫画読む子も減ってるからなあ
ガチで「少年」だけをターゲットにしたら市場縮小せざるを得ない
去年夏のジャンプの表紙に実写のガキが採用された号があったんだけどさ
え、今の小学生WJ読んでるの?って気持ちにはなったよ
sns時代で子供向けって軽視されるようになったけど学校ほどインフルエンスな環境って大人には存在しないからほんとはもっと注力するべきなのよね
昔は注目されてたんだよ、過大評価なくらい
少子化が叫ばれて掘り下げてみたら、
それほどじゃないかな、金出すのは大人だしって書き換わった
中高生(と大学生)が読むのが少年誌、小学生は幼年誌(コロコロとか)
社会人若手が読むのが青年誌のイメージ
皆大人ぶってたからか勘違いしがちだけど高校生の年齢は立派な保護対象の少年で
大人と何か一緒にやらかしたら成人側が全責任を負わなきゃいけない年齢なんだぜ
再録なのに、ってそんなこと初見の子供達には関係ねーだろ
アホちゃうかこのおっさん
昔の漫画が面白いと思われるわけないと勘違いしてたんだろ
時代が隔絶してるのに面白がって読んでくれたって話だろ
散々流行のウケを意識しても喜ばれない例の方が多いのに
じゃあそう書けってんだ
何回再録言うんだよ、このおっさん
こういうのって実際は喋ってる事を録音して描き起こしじゃん
その場では再録という言葉で場は雰囲気察してくれてたんだと思うよ
これは書き起こしたライターがクソなんじゃないかな
ま、子供にこち亀読ませるのはいいことだ
それも傑作選だろ?贅沢な話だ
どうせなら傑作集と言わず無作為に選んで載せて
「子供傑作集」をまとめてくれたらいいのに
時事ネタ扱う一話完結ギャグが毎週読めたって凄い贅沢なことだったな
こち亀枠を復活させるバイタリティある新人来ないかなー、無理かー
お前が書くんやで
仕事やめて今から絵の勉強するの……?
俺スプーのお姉さん並みに絵下手なんだけど
原作担当という道があるではないか
やれ
吹き出しは判りやすいのに、絵を見ると混乱する新感覚漫画として話題に?
磯ベエ意外とその枠に行ってたと思うけど
流石に江戸時代設定じゃ無茶出来ない話もあるからなー
(ギャグだからトンデモ展開もしてたが、それとは別に)
アニメこち亀復活しろとは言わんが再放送してくれや
いい年こいたオッサンなんだからレンタルするか定額動画アプリでも入れろや
アホか、もうアニメなんかそんな観んがな
若い世代に興味持ってほしいやん
ところで定額でこち亀全話観れるアプリあるん?
子供が読んでも面白いのと子供騙しは違うからな。前者は子供の頃は意味がわかりきらなくても面白くて、大人になって読み返すと改めて面白い。
コロコロの例えが出てたけど、ビーダマンの漫画の人間関係なんかは子供の時に楽しんで、今読んでもグッと来る話多い。サラーと伊集院とかガンマとトキオとか高原兄弟(というかビーダーとダークマター)とか
ビーダマンは正直主人公そこまでやるかって感じでちょっと引いてた
特にサラー戦で崖下に向かってビー玉撃って自分も崖を下ってズタボロになってた辺り
ビリーの早撃ちシーンは
そこらの少年漫画より遥かにカッコいい
こち亀は絵がすごくわかりやすい
今のジャンプも読んでるが、呪術やチェンソーなんかに比べると
画面の見やすさがズバ抜けると思うわ
他sage亀age
他sageもクソもないわ
40年ジャンプで連載して1度も休載なくほぼ1話完結をずっと続けてきたレジェンドやぞ
話の面白さは好みだが、魅せる為の描き方を分かってるし技術も持ってるからそういう所は参考にした方が良いやろ
こち亀は確かに情報量多いのに見やすいし流石レジェンドとは思うが
作風の全く違う呪術やチェンソーと比べられてもしっくりこないな…個人的にはどっちも然程見づらいとは感じないし
青※2に同意だわ
作風違い過ぎてちょっとな
子供の頃にプリズナーNo.5視て「子供だから判らないんだろうな」って思ってた
子供のころに殺し屋イチ見てわけわかんなかったわ
よく「こち亀は100巻まで」とか言うのいるけど、その後も普通に面白い回多いよな。というか、よく考えたら100階まで面白いって時点でトンでもレベルの漫画だわ
さすがに初期はきついけどな、読むの
60巻から200巻までは話のクオリティは上下するけど今でも読めるし晩期も名エピソード普通にある
初期は両さんの行動がキツい
初期も初期の面白さがあると思う。今以上に過激な両さんとか、両さん以上に問題児な中川とか、ロシアンルーレットやって即死やら新潟でコメでも作ってろみたいなブラックなネタとか
初期は良くも悪くも昔の漫画だよなとは思う
そういうものだと思って読めば面白いけど
そうなんだけど単行本で一気読みすると消化不良起こすのよね
今更昔の倫理観の漫画読めないわ
正直30年近く前のヤンキー漫画も古臭くて無理
両さんも精々20年前までくらいが限界だった
友人「ジョジョ6部つまんねえじゃねえかオイ」
中学生俺「63巻まで全部面白いんだから良いじゃん」
友人「そっか~(ニッコリ)」
友人「SBRつまんねえじゃねえかオイ」※ウルジャン移籍前時
高校生俺「80巻まで全部面白いんだから良いじゃん」
友人「そっか~(ニッコリ)」
ってやりとりしてたの思いだした
○○までって意見は単に長期連載についていけなくなっただけだからな
人気漫画は基本的に最後まで面白い
なお銀魂という例外
ソーマに比べれば銀魂もマシに見えないこともない
いやー巻数がケタ違いだわ
ソーマも闇入ってから長かったが銀魂の比じゃないわ
銀魂とソーマは実質打ち切りだもんな…
ジャンプは良くも悪くもアンケに左右されるからなあ…
初期や途中に迷走したり引き延ばしでダレたりする作品もそれなりにあるのはしゃーない
こち亀に関しては個人の好みの範疇だろうけど
最後まで50万近く売れたブリーチはずっと面白かったと言えるな
言えません
鰤も最後大概だったし
BLEACHは単行本で一気読みすれば末期も割りと読める。でも勢いが一気に落ちたのは間違いない。ジャンプの表紙でもかつてはルフィとナルトと一護が最前列にいたのにトリコに取って変わられたりしてたし。
売れてる作品は完結まで読者を楽しませていると言える
こち亀の場合基本的に一話完結なのも大きいな
途中飽きても戻ったところからすんなり読める
知らない間に擬宝珠家がほぼレギュラーになってて?ってなったりもしたが
そんな事はない
そういうのは読者側ではなく作劇側の問題である事がほとんど
長期連載についてけなくなった読者が悪い理論は流石に頭悪いとしか
ワンピみたいにずっと維持出来てる漫画がある以上は
途中離脱した読者が少なくない漫画は最後まで面白いと断言できかねる
こち亀好きじゃないって子供に何でって聞いたら、
難しいからじゃなくって毎回オチがおなじでつまらんからと言われたぞ
連載中の話だけど
分かる
でも読み返すとそのお約束込みで面白かったりする
小さい子やお年寄りには毎回のお約束があるストーリーのがウケるというよね
黄門様とか戦隊モノの合体ロボとかな
来ると分かってるんだけど「きたー!」ってテンション上がる
チラリと時計を確認したりして
末期の中川暴走オチは新鮮でよかった
同じ理由で毎号読んだ事は無いわ、たまに読むから面白い
どうせオチは大方の予想通りになると分かってるんだから
そのオチを楽しみたい気分の時だけ読んでた
むしろ5位かよ
今やってるのは少年漫画誌にやおい載せたらガンガン部数下がっていったっていう渾身のギャグな
やおいって今でも使う言葉なのか?
むしろキャプテン翼とか聖闘士星矢あたりが腐女子のオモチャになった頃によく使われてた印象あるが
あさりちゃんではやおい言うてたなw
あさりがやおい漫画に挑戦する話
あんなん月刊小学生によぉ載せたなw
今はBL言うな
幽遊白書も有名だよな。
でも自分から積極的に狙いにいくのはね。
そういやなんでBLをやおい言うんだっけ?
大昔に聞いた記憶があるけど
801がどうたら……
ホモセばっかでヤマなしオチなし意味なしとかじゃなかったか
山無し、オチ無し、意味無し。
BLものの空虚さを自虐的に表現した言葉だな。
ただ、それを自覚した上で消費するというのは凄いと思う。
「萌えだけじゃないからw」とかの誤魔化しがない。
元がつまらんかったらいくら腐女子狙っても意味ないからな
だから蝗害言われるんだよな
禿山には蝗は飛んでこない
萌え豚向けも駆逐して欲しいわ
誌面がキモくなる
この無能編集長のことだから、「子供を舐めてはいけない」が「だから子供向けなんて考える必要は無い、俺の好み押しつけたれ!」になりそう
ブリーチのSS編を担当した有能だぞ
それももう10年も前
編集として有能でも編集長としては無能って佐々木の例がある上、編集としての実績でも佐々木の足下にも及ばねぇからなぁ
いや、今にして思えば佐々木編集長は有能だったんじゃないだろうか?編集長としてヒット作はあまりだしてないけど、ジャンプの海外市場大きくしたのこの人でしょ?
その後が更に無能続きだから感覚がマヒしてるだけだぞ
バクマンの内容がただの皮肉になってる無能っぷり思い出せ
マンネリだと思いつつも載ってると安心したし
単行本見るとやっぱり面白くてついつい読み返してしまう
実家のような作品
題材が時事ネタだったからな
両さんの金儲けの発想にハッとすることも多かった
実際両さんのアイディア勝手に商品化したやつがいて両さんキレてた
それが分かっててなんで、最後の最遊記なんて載せたんだよ
やっぱ部長オチが一番好きだな
でも最果て署とかに飛ばされるのも捨てがたい
両さんを捕まえろ的企画で両さん逃げすぎてみんな追うのやめて、ボロボロになって派出所に帰ってくるオチもいい
やっぱこち亀は最高だな
子供向けと子供騙しは全然違う。そして、子供は子供騙しは的確に見抜く。
通る子供だましと通らない子供だましがあるんだよね
たしかに。子供ってよくも悪くも正直だから、つまらないものには容赦ない気がする。とりあえず読むとかしないで読まなくなる
子供はマジ法則性が読めない、気まぐれ過ぎる
子供達の判断傾向を少し考えてみた
・作画の手抜きに関して容赦しない(ギャグで使う手抜き描写ならあり)
・微妙な心理描写は減点要素とはしないけれど、それを続けると離れる
・キャラ名や必殺技の語感の良さについて大人よりも重要視している
・似たようなジャンルの漫画を比較して差異を楽しむような視方はしない(No.1以外は評価しない傾向)
・大人と違い、少しでも面白くないと思った瞬間に即切りする(ここは仕方無いというような考えを持ち込まない)
でも変なクスグリは好きなんだよね、お尻とかウンコとか
子供は好みが180度変わる時期があるよね
些細な出来事から大好きから大嫌いに大嫌いが大好きとなる瞬間があるというか
うんこネタは大人の男も大好きだぜ
>子供は好みが180度変わる時期があるよね
厨二病⇒高2病⇒大二病なんてのがこれだよね
肯定と否定、ジンテーゼを積み上げて人はおとなになっていく
♪少年よ神話にな~れ
・大人と違い、少しでも面白くないと思った瞬間に即切りする(ここは仕方無いというような考えを持ち込まない)
これ別に大人と子供じゃなくね?
非オタなんかは即切りするぞ、お前らみたいな一部の大人オタだけやぞ面白くないと思っても文句言いながら読む奴らなんて
正しい意味での子供向け漫画の代表格が「ドラえもん」だな
子どもの世界はきれいで無邪気な物ばかりじゃない
イジメもあるしエッチな事にも興味がある
かと言って子供のくせに大人みたいな考えをしてるわけでもない
子供の頃は純粋に楽しみながら共感して読んでた。大人になって読むと、指摘の鋭さとか隠されてたメッセージに驚く。やっぱりF先生ってとんでもない天才だわ。これを言ったら当のF先生が怒りそうだけど、個人的には手塚治虫よりすごいと思う。
アニメにない原作の毒のあるセリフ結構あるな
煽り画像でやたら見かける
大人になって読むと子供の頃見えなかった視点で見れるからなドラえもん。
そして凄いと思うのが結構難しい事を子供でも簡単に分かるように説明している所。
F先生のベースは海外SFと落語だからな
じゃあその精神忘れずに次の新連載の弾を急いで用意せぇや
ホモっぽいのはいらんぞいい加減にせぃ
新人「レズっぽいの持ってきましたァ!」
よくやった、優遇で連載してやろう
ジョジョ6部「…」
今ホモっぽいのある?
ラグビーにやたらホモホモ言ってるやつかお前?
むしろ黒子くらいまでの方がよっぽどだったわ
黒子は確かにな
まぁあれは売れたのがそこじゃねぇから閉口するしかなかった
言われてみれば俺、物心ついた頃からこち亀読んでるな…
ジャンプ本誌は読んでなかったが親父が買ってくる単行本を読み漁ってた
漢字も読めないような歳でも面白さはわかるんだなあ
こち亀はゴールデンでもやってたし普通に話わかりやすいでしょ
サザエさんみたいなもん
こち亀の凄い所は派出所勤務のキャラの教える~教えられるキャラ関係が固定されてないところ
レクチャー回といえどもキャラの役割は固定されてないのでマンネリ感は薄くなる
大昔、実家の兄貴が保管してた古いコロコロに、駈けろ大空って作品があって
コロコロなのに不良高校に赴任してくるハードボイルド教師が指導して甲子園目指すって内容だったんだが
俺がそれ読んだの低学年だったけど今も結構覚えてるぞ
他の連載作品は覚えてないのに
面白い漫画に歳は関係ない
大空懐かしいな。あれ読んだの、小学校にも入ってない頃だったけどハッキリ覚えてる。ホークホッパーとかインパクト強かった
大根切り未だに覚えてるわ
最強ジャンプで連載中のマンガってコロコロもどきだな…
何回かジャンプに載ったときの
中学校に小学低学年が入ってきて暴れてるような雰囲気
最近ジャンプの愚痴っぽい記事多くね?
これはこち亀スゴい!なのかそんなこともわかっとらんかったんかこの編集長……なのか微妙なとこやな
「よろしくメカドック」は、市販車の改造(チューニング)を
実在の車や改造部品のスペックを詳細に載せて小学生?に人気を博した漫画です。
いっそ園児島耕作とかやったら子供に爆ウケしないかな?
ヤングですら「島耕作未来予知者かよ」って批判あんのに、幼稚園児が先見の明バリバリやったら怖いやろ
女の子とおままごとやってたら、勝手にいろんな問題が解決される漫画家w
下手したら童貞幼稚園で捨てそうやなw
サザエさんは大好きなのに光速エスパーには見向きもしない園児耕作
へー、そうなんだと思ったけど
俺もガキの頃からこち亀のアニメ普通に見てたな
むしろこち亀が子供というかお茶の間向けって感じじゃ無いか?
自分も子供のころかなり見てたし
「知らない」じゃなく「そこで知る、教わる」ので
子供向けに目線を落とすことはない
最強ジャンプで5位くらいって何か微妙な気も
ドラゴンボールやワンピースのスピンオフだけでも7つあったぞ。あとブラクロやボルトや暗殺教室やらと他の子ども人気高いスピンオフ入れての5位。
子供舐めてるのはお前やろ中野
こち亀の子供人気ってほぼアニメのおかげやろ
実際俺はアニメだけ見てた
子供時代思い出せば分かるだろ
兄貴や先輩達の間で流行ったもんを広めようもんならヒーローだっただろ
こんなことも分からん奴が創作に関わってるのが驚き