引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592247139/
1: 2020/06/16(火) 03:52:19.60 ID:JhoAUEOX0
そんなもん気にせんやろ
2: 2020/06/16(火) 03:52:39.41 ID:XhBgiTU1a
ドラゴボかな?
7: 2020/06/16(火) 03:53:52.63 ID:nbN3UIlFa
視線誘導なんてあってないようなもんやろ
4: 2020/06/16(火) 03:53:10.78 ID:7cNeaQ2S0
漫画なんか無心で読むよね
17: 2020/06/16(火) 03:57:24.06 ID:dunGeySe0
視線誘導なんて吹き出しの位置でどうとでもなるやろ
おすすめ記事
15: 2020/06/16(火) 03:56:19.68 ID:b1zTIhAC0
コマ割りとか見やすいとかはわかる
視線誘導はこじつけ
視線誘導はこじつけ
11: 2020/06/16(火) 03:55:12.28 ID:x6GeqPZ60
解説されたらはぇ~なるけど大して評価は上がらんわな
それで読もうともならんし
それで読もうともならんし
27: 2020/06/16(火) 04:04:21.84 ID:TVVMi2PS0
>>11
視線誘導って言葉は知らなくても無意識で感じてるんやない
ダメな漫画はなんか読みづらいな~って感じて読まなくなる
視線誘導って言葉は知らなくても無意識で感じてるんやない
ダメな漫画はなんか読みづらいな~って感じて読まなくなる
3: 2020/06/16(火) 03:52:54.79 ID:ouR2jxr2M
お前も無意識に誘導されてるんやで
10: 2020/06/16(火) 03:55:03.54 ID:ouR2jxr2M
お前らもこのスレを左上から読んだやろ
視線は無意識なもんなんやで
視線は無意識なもんなんやで
19: 2020/06/16(火) 03:59:15.01 ID:Yxj5fjKJ0
まあ普通に構図の良し悪しも目線の流れも存在するし大事ではあるんやが
「視線誘導」って単語を使う奴が軒並み胡散臭いことしか言わない現象はなんなんやろか
「視線誘導」って単語を使う奴が軒並み胡散臭いことしか言わない現象はなんなんやろか
21: 2020/06/16(火) 04:00:45.20 ID:0me5JZS9a
結局視線誘導ってのはなんのことなんや
動きがわかるとかなら映画のコマ割技術やろ
動きがわかるとかなら映画のコマ割技術やろ
9: 2020/06/16(火) 03:55:03.55 ID:Skf5C8rSa
13: 2020/06/16(火) 03:55:52.21 ID:63r2Goh8d
>>9
構図が分かりづらい
もっと工夫しろ
構図が分かりづらい
もっと工夫しろ
47: 2020/06/16(火) 04:16:13.31 ID:8vMw4G9zp
読みにくい漫画って感覚がわからんわ
51: 2020/06/16(火) 04:20:06.66 ID:xSdlAcAN0
1コマずつ読んでるだけやろ普通
31: 2020/06/16(火) 04:06:29.68 ID:+5QNywi60
鳥山明スレ以外でもこの話題あるの?
ドラゴンボールのコマ割りと動きの流れは異常なほど良くできてるが
他の作家ですごいなって思うことほとんど無い
ドラゴンボールのコマ割りと動きの流れは異常なほど良くできてるが
他の作家ですごいなって思うことほとんど無い
18: 2020/06/16(火) 03:58:23.98 ID:sS3reqYl0
20: 2020/06/16(火) 03:59:51.13 ID:Yxj5fjKJ0
>>18
うめえー
うめえー
24: 2020/06/16(火) 04:01:55.68 ID:+5QNywi60
>>18
これ良い例なの?
作者のなかできっちり動きが練られてるのかもしれんが、オレにはようわからん
これ良い例なの?
作者のなかできっちり動きが練られてるのかもしれんが、オレにはようわからん
33: 2020/06/16(火) 04:06:45.88 ID:Yxj5fjKJ0
>>24
絵なんて良いと思わないなら良いと思わないでええんやで
どんだけ技巧を凝らしてようがお前が良いと思わなかったならその技術は少なくともお前に対しては無意味な努力やったというだけや
絵なんて良いと思わないなら良いと思わないでええんやで
どんだけ技巧を凝らしてようがお前が良いと思わなかったならその技術は少なくともお前に対しては無意味な努力やったというだけや
23: 2020/06/16(火) 04:01:21.74 ID:KY8zEzao0
こういうスレで貼られてた遊戯王のオシリス戦ははぇ~ってなった
30: 2020/06/16(火) 04:06:01.20 ID:KY8zEzao0
41: 2020/06/16(火) 04:11:53.24 ID:0x88Jiyr0
上手いやつは気付かないけど下手なやつは分かる
49: 2020/06/16(火) 04:17:16.63 ID:XC9zWzRHa
言うほど鳥山も別に視線誘導出来てないよね
53: 2020/06/16(火) 04:21:20.56 ID:5LRBmtnna
鳥山明はそんな視線誘導で特別な事はやってないやろ
めっちゃ基本に忠実
めっちゃ基本に忠実
58: 2020/06/16(火) 04:25:28.70 ID:9qnu2taC0
60: 2020/06/16(火) 04:26:07.08 ID:zyT8aXDG0
>>58
どこいくねーん
どこいくねーん
67: 2020/06/16(火) 04:26:44.81 ID:4I384RU60
>>58
真逆に走ってるようにしか見えんやろこれ
真逆に走ってるようにしか見えんやろこれ
65: 2020/06/16(火) 04:26:38.01 ID:kFIE0nL0a
>>58
面白きゃこれでええんや
面白きゃこれでええんや
59: 2020/06/16(火) 04:25:30.67 ID:fqrlHl+90
コマ割りの正解なんて誰も知らんしな
81: 2020/06/16(火) 04:39:24.65 ID:+5QNywi60
動きの流れが全然わからなくても
そのコマそのコマで何をしたかがわかれば問題なく読めるからね
そのコマそのコマで何をしたかがわかれば問題なく読めるからね
87: 2020/06/16(火) 04:41:10.70 ID:kFIE0nL0a
読者に伝わるように描けば違和感なく読めるものに自然となる
何を小難しいこと言ってるのと
何を小難しいこと言ってるのと
36: 2020/06/16(火) 04:08:13.08 ID:JGpvuteBp
良いと思うかは割とどうでもいいけど
不快かどうかは重要だわ
不快かどうかは重要だわ
コメント
黒子のことかな?って思ったら違った
ワイ漫画通、視線誘導の出来てない漫画を見た瞬間笑いが止まらなくなり発狂する模様
結局漫画の全てを知ってるのはこの世でワイだけなんやねって
絵すら描いた事ないけどイキりなら無敵や
下行って書け
1への返し以外は
この赤コメみたいなのは
とりあえず漫画通になるまえに常識やマナー身につけろよって思う
↑
発狂してるやつのコメだししゃーないっちゃしゃーない
1に返信したら関係ないコメでも見てもらえるからね
書いちゃうんだろうね
黒子って下手だったのか?
読んでて一切気にならんかったけど
主人公の能力の話かと思ったってことと違うか
能力ってミスリードだっけ?
消える人だったような
視線誘導(ミスディレクション)
視線誘導で視線を自分から外して消える
ワンピース昔はすっきりした絵で分かりやすかった
わかる!
今、すっげえ読みづらいから話が入ってこないよ
ゴチャついてて目線が迷子になる
モブキャラいっぱいすぎてな。。
ウォーリーを探せみたいになってる
クロロだっけ?
足速い奴、アイツぐらいまでの読み易さはマジですごいと思う
クロ
面白いのは変わらないんだが
読みづらさは100倍くらいになった気がする
どっかで書き込み過ぎる病気って言われてたのは
ネタなのかただの侮蔑なのかマジなのかどれなんだぜ
小4の甥っ子は今のワンピースが読めない
いや、頑張れば読めるよ
でも漫画で頑張るってなんやねん
ワンピはアニメで見てる
DBは全巻読破してた
他の人が描けば面白く見えるのかも知れんけど、今のワンピというか2年後突入からのワンピは連載ナメてるんじゃないかってくらい話も冗長で画面がゴチャゴチャしてる
子供には不人気やね
未だに子供には人気だよ
読みづらくなったのは否定しないけど
子供(30代)には人気だろうけど
小学生でワンピ好きなのってあんまおらんよな
ワンピース見にくいって思ったこと無いんだが
逆に今も普通に他の漫画より見やすくない?
わいもや。正直見にくいと思ったことはないな、集中線とかで何処見ればいいか示してるし
正直これ言うやつ漫画読むの本気で向いてない奴かキッズしかいないからあんま関わらん方がいいよ
わりとコミックスならすんなり読めるけど、ジャンプ本誌やったらほんとにゴチャゴチャしてるって個人的に思うなー
いつから読み始めたかによるんやない?
初期のスッキリした絵に慣れ親しんでる層からすれば今のワンピは線が汚い、雑な線でごちゃごちゃ描き殴るくらいならモブや背景省いて綺麗な線に戻して欲しい
別に書き込みが多いだけならいいんだよ、書き込み多くても綺麗な漫画はごまんとあるし、劇画好きだし画面が濃いのは大歓迎
ただ今のワンピは画面が濃いというか汚い
慣れると読みやすい
独特な味の食べ物みたいなもの
昔のワンピースが見やすかったのは同意だけど、今のワンピースが見にくい読みにくいかと言われたらNoだわ
ずっと読み続けてるからじゃないの?
連載開始当時に2~3巻辺りまで読んだことあるけど、そこから飛んで今の本誌見るとめちゃくちゃ読みにくくなってるぞ
なお、ぶっちぎりで日本一の漫画な模様
スタートダッシュに成功したからその言明は意味がないな
初期は良かったってのはみんな意見が一致してる
頂上決戦で盛り上がったんですけど….
頂上決戦で本編が盛り上がった以上に映画の特典商法とフジのゴリ押しで盛り上がってブームになってたから、漫画界のAKBってイメージが付いてしまったよね
実力で売れたナルトの方が凄いんじゃねっていう
ナルトもめちゃくちゃプッシュ受けてたけど…
プッシュの受け方が段違いだからな
アニメ化と同時に単行本にランダム特典付けて販促しまくるとかワンピ以外あったっけ?
ナルトなんかワンピと違って夕方枠でのスタートだったしメディアで取り上げさせる頻度も全然違ったし
それでブーム前まではワンピとほぼ同等の年間売上出してたんだから凄いよ
読んでて次のコマどこだっけ?とか、台詞を追うために左右に行ったり来たりとかがなく
イラストと擬音と台詞がスムーズに読める漫画は上手いと思う
それでいうとカットインのようにとがったコマ差し込んだり攻撃の流れに沿う形でコマの順番演出してるスレのカズキングのが突出してると思うわ
台詞を読む順番が分からないことや
吹き出しの読む順番を間違って、台詞が通じなくて読み直すことがある。
これは、視線誘導がイマイチということだろうなと思う。
割とブリーチはそこら辺上手い
背景が白いとかやたら批判する人いるけど戦闘シーンはその白さがキャラクターの濃さと特徴的なセリフを際立たせてるんだよな
あと単純に1ページのコマ自体が少ないから読みやすい
売上とかに影響があるかどうかはともかくここが凄いって具体的に言える所があるのは良いことだし褒めればいいやろ
自称漫画通のタチ悪いところは褒めるんじゃなくて視線誘導がダメって貶し出すところだよ
技法とかは全然わからんから、パッと見上手いとか読みやすい(というか気にせず自然と読んでた)ってことしか感じんね。でも読者の大半は素人なんだから、その素人に違和感抱かせずに読ませられるものがすごいんでない?
そう
フキダシの位置ひとつとっても重要だからね
基本だからこそ「できる人」と「できてない人」の差が明確にでる
「自然と読める」って実はスゴイことなんだよね
同じく技法はまったくわからんけど、面白い漫画はちゃんと技術が詰まってるんだろうなと思ってる
逆に、新連載で数ページで読む気なくなる漫画もあって、絵とかストーリーとかキャラとかより技術が足りてないんやろな、と
料理人の「塩少々」「こんがり狐色」みたいなもんだな
プロならできて当たり前の技術
でもできない奴は塩ドバー丸コゲになる
ゲームのUIとかも全然意識せずにプレイ出来るのは優秀なんだなって
据え置きのゲームはそこら辺も練りに練られてから発売されるんで意識しないけど、
とりあえず出してユーザーをモニターにしながら修正していくソシャゲは、実装直後は使いにくくて「ここもうちょっとこうしてくれたらいいのに」って引っかかることが多い
これは一昔前のアメコミを読むとよくわかる
絵そのものはめっちゃくちゃ上手いんだけど
あくまでイラストの連続ですげぇ読みにくい
アクションシーンなんてまじでなにがなんだかだったりする
最近は向こうの作家も日本の漫画研究して多少ましにはなったけど
日本の作家もそんな感じの人はいる
個人的には大暮維人と田島昭宇
井上 原哲夫
もそんな感じ
そもそも英語自体が横書きだから、
英語圏と日本語圏で読みやすいコマ割りが全然違うと思うのだけれど
言葉の違いを踏まえた上で日本の漫画を参考にしてるってことやろ
行間読めよ
そもそも英語圏の漫画は左右逆だしな
左から右に読む
↑そらそやろ。それも踏まえた上だよ
文意を汲めや
主語デカいなぁ
アメコミたいして読んだこと無いくせに
主語? なんか使い方違わね?
15年くらいコツコツアメコミ読んどるけど葉主の言いたい事はわかるで
最近は比較的読みやすいペンシラー増えたわ
あとこの場合は主=葉主なのでアメコミは目的語やね
ジャンプ作家じゃないけど荒川弘がメチャクチャ上手い
わかる
別に気にならん
視線誘導がちゃんと出来てるから気にせずに読めるんだ
下手だと読みづらく感じる
素人が何も気にせずサクサク読める時点で技術がつめこまれてるんだよ。
それを漫画通の方々がしっかり分析して、みんなが分かるように言語化したのが視線誘導云々っていう話だ。
自分の無知に居直る前に技術に敬意を払ったほうがいいと思うわ。
漫画通()が適当な知識でドヤ顔するから罵られるんだぞ
内輪の狭い世界でしか伝わらない話をさも常識みたいにドヤる空気読めないオタクの鏡やね
作品に詰め込まれた技術に敬意を払うことと、他人の作品の威を借るような痛いオタクの中での常識を知ろうとするかどうかは全く無関係
文字が少なかった頃のハンターは視線誘導がかなり上手かった気がする
クロロvsゼノ、シルバはそれに注目して読み返すとマジで凄いと思う
冨樫の全盛期ってこっから蟻の王死亡までやろ
今はもう完全に燃えカス
冨樫の全盛期は幽白後半〜レベルEやろ
飛影VS時雨とか凄過ぎる
ハンタは手抜きが多過ぎてなあ
巧い漫画はそういうのを意識させないから巧いんだ
下手な漫画ほど読みにくいからおかしさに気付く
たしかに58は気になるな
個人的には18の方があんまり
絵自体は割と好きだけど、視線誘導の例としては別に良くないような
18は映像なら映えそうだなとは思うけど静止画だと見にくいわ。58は持ち上げられてる理由が分からん
最近だと魔女守の6話?のラストのキメゴマの視線誘導が読み辛かった記憶。Twitterに上がってたけど左右反転するだけで読みやすさが段違いだったからやっぱある程度意識して書くべきだな
スレタイの意味が良くわからん
アホがしせんゆーどーってなーに?って言っとるだけや
アホって基礎を疎かにするからね
「普通にすんなり読める」がどれだけ技術いるか分かってない
流れる様に読める漫画自体が少ねえからよ…
>>58は普通に駄目にしか見えない
新人がこの流れ書いたら袋叩きだろ
初めてこのコマ見たが?ってなったわ
1コマ目はうまいと思うが2コマ目は?てなる
コマが少なくて見やすいから混乱するほどではないけど
>>58はこれでいいんだよ
この2コマだけ見ると違和感あるけどね
目線は右→左に移動するから、「待てー!」がまず目に入る
次にクリリンの焦ってる顔が視線と対峙する
クリリンのピンチが引き立つ演出だよ
「ピンチの時はキャラを左向きにして台詞を右端に描く」ってのは少年マンガの基本だよ
ってかこのシーンは「わざとすんなり読めないように描いてる」コマだろ
視線の緩急を付けてる、いわゆる「止めコマ」だよ
クリリンが一瞬戸惑った時間も表現してるんでしょ
ベジータと純粋にスピードレースしてるなら逆向きの方がスムーズだけど
無理に擁護しなくてもいいんだぞ
いや、無理とかじゃなくてDB関係なく前向きな移動が左向きで後ろ向きな意図が右向きなのは基本的な技術だから…
これは2コマしかないからそう見えるけど、1P全体で見るとめっちゃ読みやすい
たぶん過去に挙がってるから探してくれ
「それ程気になるか」って馬鹿かよ
「全く気にならない」様に自然と目線を誘導するのが視線誘導だろうがw
>>58
のクリリンだって、クリリンが2コマ目で上のコマと同じ場所にいたら冗長なんだよ
クリリン起点でそのコマは始まってるんだから全く逆の方角にカメラがあるとした方が読者は気にならない
仮に「待てー」の吹き出しが右に来ると臨場感もスピード感も無くなった
ワンテンポ遅れたクリリンの出発みたいに見える
いや普通気になるだろ
ここだけ切るからアレなだけ
切り抜かなくてもおかしいやろ
そうそう、下手なの読んだ時に「視線誘導って大事なんやな」と
ふと思い出す感じだよな
そこは完全に見せ方の腕の問題なんだし読者があれ?って思った時点で上手くないんだよ
読者は気にならない→気になる
ワンテンポ遅れた出発みたいに見える→ワンテンポ遅れた出発なんです
ワンテンポ遅れて出発してるんじゃなく、間髪入れずに出発してんだぞ?
ワンテンポ遅れて出発するならその間に「ワンテンポ遅れた」っていうコマがなねえと意味がわからねえだろ
『読者が「あれ?」と思った瞬間にうまくない』ってアホか
それじゃうまく言ってる作品って何だ?そんな作品がこの世に存在するのかって話になる
一神教の唯一神ですら「あれ?なんか変じゃね?」って思う奴が世界にゃゴロゴロしてんのに
馬鹿じゃねえのw
どこかの斜め上の国みたいに「人類普遍の価値基準」みたいなもんが存在するとでも思ってんのか?
前のコマの左端から次のコマの右端に行くに当り、次の駒に行くのに前の駒のクリリンを一回迂回するから次のコマのクリリンが起点となる。
その際もうクリリンは動き出していてその反応の素早さを表現するスピード感を演出してる。
下の方に動画のイマジナリーラインと静止画のイマジナリーラインが同じだと思ってる馬鹿な子がいるが
漫画は静止画で、動くのは画面じゃなく人間の目で動かすのは人間の指だっての理解してない
その動きをスムーズに表現するのが吹き出しの位置、描画角度のや位置の変更、コマ割による視線誘導なんだってーの
いやイマジナリーライン自体は動画でも漫画でも一緒だよ
言葉の定義が同じなんだから
そして必ずしも守らなきゃいけないとも言ってない
意図があって破るなら別にいいよ
お前の不自然な感性を勝手に一般化されてもな
無駄な所にこだわるあまり、基本的な技術を疎かにして読者に負担させている典型
臨場感・スピード感も出したいならこの場面はコマ割りの時点で失敗してる
このシーンは待てーって台詞を最初に読むだろうからクリリンのやってることは普通に理解できる
わざわ向きざ逆にしてるのはなんか意味あるのかは知らん
〉わざわざ向き逆にしてるのはなんか意味あるのか?
そう
鳥山はわざと逆に描いてる
なぜか?を考えるのは凄く面白い
「鳥山は何も考えてないだろw」とか「素人がこれ描いたら怒られるよw」とかはアホの意見
それで失敗してるのに持ち上げるのはキモいぞ
人の意見をアホだと言うならその考察書けよ、書かないなら他だの逆張りマウントでしかないぞ
真面目な話、「成功しにくい行動」だったり「敵など物語上好ましくない存在」は
左から右、読者の読み進める方向と逆に描かれる
このクリリンのシーンは不意を突かれて慌てて追いかけるというマイナスの意味なので、考察も何も普通のコマ割りとして以前からある普通の技術
まあ、それを自然に感じない、読みにくいと思う人がいても別にいいよね
イマジナリーラインを切ってるからドラマでもあまりやっちゃいけないカメラワーク
「待てー」の位置が良いのはわかるが左右反転したほうが見やすいと思う
イマジナリーラインを絶対化しすぎだよ
ドラマじゃなくて漫画だしカメラワークじゃなくてコマ割り
イマジナリーラインはドラマでは絶対だよ
できなきゃクビ
なぜならそんな映像は「酔う」から
漫画ではイマジナリーラインは気にしなくていい
酔わないからね
マンガでも気にした方がいいよ。
分かった上であえて外すのと
なにも考えずに外すのは大きな違い
あと酔うからじゃなくて位置関係が分からなくて混乱するから
コマ割りはカメラ目線のカットの連続とは違うよ
ドラゴンボールは1ページ全てを、4~5コマをある意味で「同時に」見ることを想定して描かれてるんだから
白黒のバランスもコマ単位じゃなくてページ単位でバランス考えられてる
そら漫画の特徴、動画の特徴はあるさ
新人が同じシーン書いたら叩いてそう
東京03の「同意見」ってネタをおすすめする
角田「実績と能力だよ!」
擁護が実績あるから!とかいってる時点でな
ハイキューはボールと擬音での視線誘導クソ上手いと思う
“するり”はほんとにするりって感じに読んでいけるんよな
右下のコマから真反対の左上まで一直線に視線を持ってかれるのとか度々あるよな
ボールの動きを見たらキャラの動きが自然に追えるのはうまいわ
漫符の扱い方が独特だよな
擬音で矢印付ける方法は斬新ですごいと思ったな
「キュッ」って音に矢印がついて二人が左右に分かれて移動する演出すき
あまりにも自然にシーン繋がれて流れてるから、その場で何度もその流れ見て返してしまう
まぎれ「る」
「シ」ンクロ攻撃
みたいなのほんとウマイよね
神業速攻が出てたあたりとか、相手ブロッカーにとって神業速攻がいかに早すぎて手に負えないかがよく伝わってきてた
対戦相手が気付いて見上げた時にはもう日向の首から上がコマから見切れてたやつとか
とんがり帽子のアトリエで階段降りていくシーンがコマ割っても続いていたページとか分かりやすい例かも
ああどっかで見たな
ここも画像が貼れれば判り易と思ったけど、ダメだな画像で荒らされるのが目に見える
とんがり帽子のアトリエの作者はアメコミのカバーアート出身なだけあってアメコミリスペクトなコマ割りの仕方なのに上の方のコメントでアメコミディスられてて悲しい
ほんとにな、視線誘導上手いアメコミとか沢山あるのにな
無知は怖い
下手なのは「吹き出しの順番どれやねん!」
「次のコマどれや!」ってなるから逆説的に
売れてる作品はやっぱこういうの当たり前にこなしてるんだなとなる
未だに揉めるクロロとマチの会話を思い出した
王とネテロの会話でもあったな
セリフの順がS字かN字かってやつか
ワンピがよくなるわ
台詞に台詞が被ってて「この二番目の台詞って誰の?」ってなる
ZIPMANがこれな
口調が似てるせいで誰の台詞か判別つかねえという
とりあえずDBや鳥山明を語りたいやつに多い印象
馬鹿の一つ覚えみたく視線誘導言うよな
少女漫画でよく見られる前のコマにセリフ枠を掛けて
そっちを先に読ませる手法ってのはあまりよくないね
スレの9はだいぶうまい使い方をしてる方だけどね
え! よくないんだ?
なんの違和感もなく読んでたわ
セリフの位置が正しい漫画の描き方じゃないからね
そうやって読むのが正しいという知識があっても
読む順番を間違えてしまう欠陥手法だよ
普通の漫画だと
321
5 4
876
と読むところが
321
4 5
876
になる時点で話にならない
4のコマのセリフを8にも掛けてたりする人もいる
やり方次第でしょ
それも含めて「視線誘導は技術」ってことなんだよ
※青1
3と4がセリフで繋がってる上に56位置のキャラにコマ割ってるわけじゃないから読み順間違えようがないわ
鳥山大して視線誘導上手くないのにやたら鳥山だけ言われる謎
いつも同じシーン貼られてる
このまとめにはないけどだいたい貼られるのチャパ王vs悟空のイメージだな
視線誘導っていうより見易さだな
これだな
見やすさは分かるんだけど視線誘導がやたら言われるのが違和感しかないわ
上手いシーンもあるからだろ19にとってはわからんけど当人にとっては
下手なシーンよりも上手いシーンのが記憶に残りやすい
思い出補正ともいうがある程度のクオリティがないと発動しない
一部だけ切り取って下手とか大したことないというのも同じレベルだが
アホか
滅茶苦茶上手いぞ視線誘導
DB超とか読んでこい
読みにくくてしょうがないわw
マジ視線誘導だけは現代でもトップクラスだわ鳥山
逆に絵は現代レベルではそこまで上手くない
今同じ感じに描けるかはわからんけど
メカ作画は現代でもトップクラスだぞ
DB超は一応本人の添削が入ってるんだけどな
コマ割りまではてを入れてないかもしれんが
絵も現代レベルで超うまいわ
流行り廃りは別として
物語として場面や会話はもちろん直接描けない時間の流れも読み手が無意識に感じられるようにするのも視線誘導の役割だよ
バーンザウィッチの制服のやつは「はえー」ってなった
本当に見せ方がうまい漫画家なんだなと確信した。
モブキャラの制服の感想(エロいとか)
→ページ戻して読者も二度見してしまう
の流れは鳥肌立った
ドラゴンボールって能力がなくただ殴り合ってるだけだからめちゃめちゃ描きやすいだろ
それプラス画力があるだけで視線誘導は58のように褒められたものじゃない
空間を意識した移動とかZ軸の攻撃とかは鳥山自身試行錯誤しながら出来ていった表現だからな
世に出て浸透しきった今からなら何とでも言えるよ
58が全てでもないだろ
ってか58って上手い手法なんだけど…
わざと逆に描いてるんだけど…
漫画素人ばっかりかよここ
読んでるだけの読者って漫画玄人になれんの?
自称漫画評論家いて草
素人が読みづらいと感じたらもう上手くないんだよw
マンガ玄人は漫画家だけやろ
青1
褒められるのはセリフの位置だけだろ
何も考えてない漫画家はクリリンの向き逆にしてセリフも右に置く
ただこの2コマだけでも特に違和感ないから、1ページ全部読んだら印象変わるのかもしれんが
流石に反対方向に向かってるとは思わんわ。読解力がないとか言うレベルじゃねーだろw
殴り合いや衝撃波の出し合いなのに何やってるか分かんない漫画もいまだにあるので…
むしろ能力ものの方が楽だろ
セリフで誤魔化せる部分多いし
格闘ものの方が楽ならそっちの方が世に溢れとるわ
というなドラゴンボールも純粋な格闘マンガとは言い難い
ほとんど能力漫画キャラみたいな敵キャラも多いし
セリフでごまかせても戦闘の分かりやすさは無い方が明らかに楽やろ
能力の内容によるな
武器を使うものは難しい部類だろうけど
体の接触がないものはそっちの方が楽だろう
一コマのうちに二人以上の人間を書く必要もあんまないんだしもちろん例外もあるが
ほんとそれ
昔のバキとか一歩とか
能力なしで闘うだけの漫画を分かりやすくがいかに難しいか
ただの能力なしの殴り合いのが現実の物理原則と同じだから直感的に分かりやすい
そこに例えばルフィの腕伸びる殴られても効かない とか当たり前のことを否定するとそこと現実との差異で一瞬戸惑う
〉ルフィの腕伸びる殴られても効かない とか当たり前のことを否定するとそこと現実との差異で一瞬戸惑う
それは単に漫画内ルールの話だろw
剣で斬られたのに皮と服だけ切れるとかのさ
だから漫画内で独自のルールがあれば難易度が上がるってる事だろ
独自ルールならドラゴンボールでも腐るほどあるだろ
ワンピの阿修羅とかもそうだけど
能力ものは過程のシーンなくても結果と説明次第で納得できる
初めから全部嘘だから
でも格闘漫画はそういうわけにはいかんと思うよ
上手く描かないと他と差がつけられない
別に能力ものが簡単とは言わんけどな
面白い能力を思いつくためにはアイディアがいるだろうし
ただ画力とそんなに関係ないだろ
少なくとも格闘漫画より難しいということはないだろう
灰コメが、このコメをそのまま現在一線級の尾田や村田とかにぶつけにいくyoutube動画があったら見たい
「コイツ、マジカ?」って顔されるんじゃね
視線誘導は書き手が気にするもんであって読み手が気にするもんじゃないだろ
言われたら「視s」「へーそうなんだすごいすごーい」かぶせ気味で流しとけばいいんだよこんなもん
絶賛してるのが読み手の儲だから、なんで読み手のお前が評論してるんだよって言われてるんだよ
寿司屋でムラサキとか言っちゃうのに似てるかもな
通ぶっててややウザい
burn the witchの「制服が好きだ」の台詞の位置で、その制服姿を上から下まで見せるようになってるっていうのは関心した
四方八方から唐突に敵本体や攻撃が飛んでくる魔女守はダメなやつっていうのは何となくわかる
悪く言われてる骨が別に見にくいとも思わんのがな
上げられた4つの絵の中で1番見やすかったわ
上がってる画像だと絵そのものはともかく視線誘導はできてると思う
>>9の画像だと最後の『結』と『わぁ』が逆な方がいいかなってぐらいでむしろうまいよな
いや女の子の技の「結」でバリアができてその反応が「わぁ」なんだから逆だとおかしいだろ
コマからはみ出させるのはただでさえ分かりづらいのにセリフとキャラを引き離したら更に分からんくなる
右上から反時計回りに読ませようとしてるみたいだからそのままだと「結」の前に「わぁ」がきそうだなって思った
「結」をもうちょっと真ん中の男の子の方に寄せればよかったのかな
流石に反時計回りはトリッキーすぎるやろ
普通にS字だと思うよ
話の流れが
・子どもが襲われそうでやばい
・女の子が何かやった
・子どもが結界で守られた
の3点は読み取らないと掴めないからほぼ情報量の無い他よりは読みにくいとは感じた
全然視線誘導の問題じゃないし視線誘導はむしろ上手くやってる方だと思うけど
1・子どもが襲われそうでやばい
2・女の子が何かやった
3・子どもが結界で守られた
1→2→3の順番で起こってる出来事なのに、
2と3が同時に見えちゃうのがダメなんだろ
ちょっとオシャレなコマ割りに挑戦して失敗したパターンだな
2と3は完全にコマを分けなきゃ分かりにくいわ
見えねぇだろ
イチャモン付けたい感が凄いな
視線誘導と全く関係ないけど
最後のコマで鬼?が子供をガン無視してて笑う
バリア張らなくて問題なかったやろ
ガン無視させる為に結界を張ったんだろ
オカルト物
↑↑
でも青1と合わせるとこのページの問題が理解できると思うぞ
結界を張ったことと鬼がガン無視したことが同時に描かれてるのが読みにくさの正体だと思う
※青1
2と3は視点が違うだけでリアルな時間軸で考えたらほぼ同時でも問題ないだろ
俺はこのぐらいのスピード感の方が好きだし分かりにくいとは感じてない
>>06/18(木) 13:46:12
なる、認識阻害系のバリアなんだ
1コマ目の位置関係だと間に合ってない気もするけど
>06/18(木) 21:31:07
>認識阻害系のバリア
そーなんじゃないかなと連想
もちろん見えてる漫画、小説多数
「ほとんど同時」だが危機を脱したシーンでしょう?
効果音・セリフで流れを作って
キャプ翼の内面描写しつつパス繋いでるやつ(多分東邦戦)はガチ
見開きの使い方がヤバすぎる
「絵は上手いけど漫画として面白くない」
って場合はむろんネタ出しもあるが、視線誘導が下手な作者が多いだろ
サム八なんかその最たる例
一瞬どっち向きで何やってるか判らずコマ単位で止まるシーンが多すぎた
サム8の目が滑るのは視線誘導のせいもあるけど、
線の強弱が均一だから
キャラと背景がゴッチャになってよく分からん
あとは動画的な技法を漫画に落とし込まずにそのまま使ってるせいだな
クリリン笑ったw
どこ行くねーん
田中真弓本人にナレーションでツッコミ入れて欲しいw
↑
黄金伝説で無人島生活をしてる
よゐこ浜口を想い抱いてしまった…w
(※修正)
想い抱いてしまった⇒×
思い出してしまった⇒〇
スレタイはアホ丸出しやろ
むしろ気にならずスラスラ目が進んで行くから表現として上手いんや
視線誘導が下手なコマ割りは引っ掛かるからね
遊戯王の奴は専門家的に上手いのか?
普通に見づらかったけど
遊戯王のは視線誘導じゃなくてコマ割りが面白いって感じ
スピード感というか、臨場感がある
たしかにコマ割りは面白いけど
斜線の使いすぎで見づらかったらコマとコマの境界がどこなのか分かりづらかったりそんな褒められるものなのか
「見づらいほどの斜線」=大ピンチ!って事なんだよ
少年漫画では
ジャンプ流で「主人公が追い詰められてるシーンはわざと不安定なコマ割りにしてハラハラ関係をだす」って書いてあった
「ハラハラ感」だ
へー、面白い技法だな
映像なんかでは音やカメラの動きでそういうの出せるけど、
漫画でそんなやり方もあるんだな
コマが斜めになってるのはよくあるな
手塚がよくやってたね
元は石ノ森章太郎が凝った構図を使いまくって夏目房之介が解説したら本人が全部意識してやったとか言って広まった
少女漫画みたいな自由なコマ割りにはまだ使える
石ノ森章太郎のコマ割りの上手さはもっと広まってもいいと思うわ
なんとなく言ってる事わかるだろうからへーそうなんやでいいじゃん
知らない事話されると攻撃されたと感じるお爺ちゃんかよ
実際おじいちゃんなんじゃね?オタクも高齢化してるし
「視線誘導がうまい」「パースが狂っている」
まあ自称漫画通さんがよう使いますわな
逆張りくん暇そうっすね
ぶっちゃけこれ言っとけば持ち上げられる雰囲気ある
19の言ってる通り胡散臭い
パースに胡散臭いもクソもないやろw
視線誘導が上手な漫画は意識せずともスラスラ読めるからそれ自体は気にならない
むしろ、酷い漫画を読んでいる時こそ今までの漫画の読みやすさに気が付くケースが多い
18って攻殻機動隊?
同じ作者のアップルシード
支部の素人漫画だとよくわかるよな
コマ毎にキャラの立ち位置がコロコロ変わるから今どうなってんだよ?!て訳わからんくなる
当たり前のことだけど
素人の作品読むとやっぱプロって最低水準は満たしてるんだなってのがよくわかるよな
漫画専門学校の卒業制作読んだことあるけど、まず内容が理解できるものが少ないとかそんなレベルだったよ
よく分かるけどそれは視線誘導とは別の話やな
一種の場合もある
視線誘導以前の問題の作品も多いけど
いや立ち位置が変わるなら立体把握能力がないかそもそも立ち位置を決めてないかやろ
今のジャンプの連載陣だと古館やタツキが上手い部類かな
こういうのはセリフが少ないアクションシーンでよくわかる
前にドラゴンボールで視線誘導を解説してる奴の説明が物凄く分かり難くて逆に感心した
あー自然に読めばいいんだなぁって
呪術廻戦うまくない?あとハイキュー
呪術はやりすぎでどこから読むんだよってのが
たまにあるな
すげーカッコいいページもあるけど
たまに遊び心が行き過ぎてるな
チャレンジャーなとこも含めて好きやけど
こういうのって良いやつは気にならないんだけど悪いやつは気になるんだよね
漫画に技法は大事だけど、技法で漫画を語りだしたらアカン
漫画を面白くするための一つの要因であって、どれだけ巧くてもつまらなきゃ意味がない
まぁ巧いと思う人はだいたい面白いけど
どっちかって言うと下手な漫画でまず話題になって、じゃあどういうのが上手いのか、の例えとしてDBの戦闘シーンが貼られて解説される印象
新連載や読み切り読むと違いがわかりやすい
気が付かせないのが上手いってことだから「下手」と感じたら下手で気付かんかったら上手いんちゃう?
それな
読みにくいなぁって思ったり、繋がりが分かりにくかったり不便があったら下手って事だろ
素人は知らなくていい事
ただなんのジャンルでもオタクになるとここはこういう狙いがあって〜とかこういう技法が使われてて〜みたいな話大好きだし知りたいから、読み手でもディープ目な人は勉強する事はある
ふむ
こち亀でコマ割りめちゃくちゃにする回とか斉木で斉木父が新人漫画家にアドバイスする回とかで言及されてたな
プロの漫画家がネタにするぐらいなんだから確固たる技術として上手い下手はあるんだろ
何巻?聞いてくれるな…いちいち覚えちゃいねぇさ
あれ「右向きのキャラが多すぎるよ」って言ってるページキャラ全員右向きだったの笑ったわ
クロマティ高校かな?
まああれは「右向きばっかり」の池上隆一マンガのパロディなんだけど
視線誘導が上手いんじゃなくて読者が漫画の読み方に慣れすぎてると思う。ドラゴンボールがよく出るのはその世代で読まれたから漫画の読み方として定着してるだけで世代別に好きな視線誘導あると思うぞ。
俺も初見クリリン逆走に見えたけどそれはは「右から左、右から左」で読むのに慣れすぎてるせいで「右から左、視線下げて左から右」の切り替えにしくじる
時代によってコマ割りも変わってくるからな
極端な話だが、昔の漫画の四角四面のコマ割りってほんと見辛い
電子書籍で昔の漫画を読むと苦労する。
電子書籍が主流になるとそれ向きのコマ割りになるんだろうね。
タブレットで読めばそれほど変わらんよ
18は視線誘導どころかそれ以前の問題だと思うわ
下のコマを左から右に読んでも逆走してるようにしか見えんやろ
頭の中で
待てー→追いかけるんだな→逆向いて直進してるんだな
までを全て読者の頭の中で想像させるのを強要してるのは視線誘導ってより説明不足って感じ
まぁ右左右左で書いても問題ないシーンだからな。
レス番号間違ってるってことでいいんだな
セリフと効果音の配置だけ考えると視線誘導としては優秀なんだよ
状況を考えるとどっち向いてんの?ってなるけど
まあドラゴンボールの中でもわざと良くないとこ引っ張ってきてるから
カメラの向きが一定じゃないから動きは分かり辛いな、
スピード感はあるが。
18は漫画としては上手くないよ
映画的ではあるけど
言われてみれば逆走に見えるけど
漫画で読んだ時は全然気にならんかったから別にいいんじゃね
松井とかに言われたらなるほどって思うけど
こんなサイトコメで視線誘導がぁ~とか言って叩いてる奴は評論家きどりのクソ野郎だと思ってるww
そんなやつ見たことないけどな
まず視線誘導が〜で的外れな事言って持ち上げてる儲が多すぎてな
なんで松井?
こないだのF剣の内容の解説で触れてたからだろな
ホント申し訳ないんだが、>>18って視線誘導が上手いという良い例なの?
絵は上手いと思うんだけどさ
むしろ下手な例
「漫画と映画は違う」って事だな
岸本もこの病気にかかってる
漫画は絵コンテじゃねーんだぞ?
読みにくくてしょうがないわ
まあ攻殻の作者は他のシーンは普通に描いてるから、
「わざと映画っぽく描いてみました」ってだけで、
アホの岸本なんかとは違うけど
岸本はなんでもかんでも絵コンテにすりゃいいと思ってるアホ
とりあえず岸本バカにすれば面白いと思ってそう
>>18の「画像」見て「初見」で正しく読めた奴いるの?
本で読むと無意識に右上か読んでくけど
こういうサイトだと左上から読まん?
正直右上から読んでもよくわからん
いやわかるけど見やすくはない
その点遊戯王のはすごいな
一枚絵でも完璧
見にくくね?
コマとコマの境目が分かり難すぎる
遊戯王のぽさが全開でてるから許せちゃう
絵はきれいだけど視線誘導の好例ではない気がする
あれは個性だな
インパクト与えてるから成功や
右上から左下に凄いスピードで視線誘導させてる
上手い技術だよ
見にくいのは絵の技術の話で別
視線誘導でも最初の大コマ読んだ後に下のブラックマジシャンガールのコマ読むのか遊戯のコマ読むのか迷う
コマというかカットインみたいなもんやろ
1ページ丸々使って上から下に視線誘導させてる
多分、先に読むコマは遊戯でもブラックマジシャンガールでもどっちが先でもいい。
遊戯が攻撃当たる前にカードを発動したと
伝わればいいから
カットインを表してると気づくのに結構かかった
遊戯王は昔に読んだきりだから癖が強くて読みにくいわ
続けて読むと遊戯王の法則みたいなのに慣れて気にならなくなるんだろうな
漫画の方の癖で右上から読んだけど、よくわからん
視線誘導ってある一定以上(基本)やってくれてれば読めるし
相当下手でない限りは、視線誘導に文句つけるやつが読むの下手なんだと思う
でも、18のやつは「コマから次のコマへの行動」って部分の流れが描かれてないからキャラの動きに関連性がない
だからわからん
左上のコマの敵が「あっ」ってなってるのが何かを蹴り上げたのかな?ってくらいだし
右下のコマの前と状態が違いすぎてコマ間の時間間隔バラバラっぽいし
左下のコマはふっとばされたのか、避けたのかわからん
遊戯王みたいにコマをカットインみたいに使って一瞬の出来事に流れを持たせてるような
そんな新しいやりかたするような作品以外は「視線誘導」より「コマとコマの繋がり」の方が重要
DBのクリリンも、どこいくねーんってなるけど
敵がどっか行ったから追いかけた、その後のコマで追いかけてるからあってる
って読者が理解してつなげてるから問題ない
視線誘導とかコマ割りとか上手く出来てると
「すらすら読めてわかりやすい」になるから
読んでて気にしないのは普通じゃないかな。
バーンザウィッチだったかな?
あれの扉絵の視線誘導は感心した
クリ林の奴って次のシーンではちゃんと追いかけてるの?
これ超スピードで後ろに回られたのを見失って見当違いの方向に向かうシーンだろ・・?
違う
一瞬躊躇して大急ぎで追いかけるシーン
だから逆方向カメラから描いてる
躊躇してなかったら普通に描く
そしたらスムーズに視線誘導するからね
わざと視線誘導を切ったシーン
躊躇してるの?
大慌てで追ってるように見えるけど前後の話を覚えてないな。これ何話だっけ?
気にしなきうても読めるのはそれだけレベルが高いってこと。
週間で作るっていうのはそのセンスが出てくる。
コマ、視線誘導は漫画の根幹。
物語を作る 構図 設定デザイン などは映画とかも共通なので、漫画好きが評価しやすい部分だし。
すまん
クリリンより新人の骨のが分かりやすくね?
そうだな
骨は数字の5みたいな読み方するのでギクシャクするけどまあ普通に分かる
クリリンは真逆だからな
ただDBはこういう真逆の動きはよくあるので流れで読んでると脳内補正できる
そう考えるとスムーズに読むためにはその作品のセオリーが読者の脳に叩き込まれてるとなおよさそう
>>9の骨のやつはむしろ上手い例としてあげてるんじゃないか?
普通この構成だと1コマ目→枠線ブチ抜きキャラって間違った順で目が行きそうなところを
これは1コマ目と2コマ目のセリフを繋げることで
1コマ目→2コマ目→枠線ブチ抜きキャラ→4コマ目って自然に見えて上手いと思うわ
自己レス
1コマ目→2コマ目→枠線ブチ抜きキャラ→3コマ目ね
骨はちょっとコマ割りがくどいけど視線誘導自体はいいと思う
コマ割り以前に「バリアー張った」が分かりにくい
表現能力の問題
前にバリア貼ってるシーンや説明のシーンがあってそれを無視して読んでるのに、分かりづらいとか表現力とか言ってるのはアホだろ
58がまぁいい例とは思えんけど
界王拳でベジータを殴るシーンとか視線誘導的に真逆だったけど
じゃあ正しくしましたってコラを誰か作ったんだけどやっぱり本物の方が迫力あったし
正しく書くことと視線誘導は違うんだろうなとおもった
基本的に右から左に流れるといいんだっけか
つか、同じ漫画家でも視線誘導がうまいシーン上手くないシーンがあるのは当然じゃないの?
ただ平均的にはうまいからうまい作家と言われるだけで
別に真逆にする以外にも選択肢あると思うよ
真逆にすることも選択肢だねって話なんじゃないんすかね
真逆にしたのより迫力あった=元のやつが最適解
ってわけじゃないだろってこと
最適解でないとしても
その絵をそのまんま逆にすることが絶対に間違いならそれで十分
俺はそのシーンは多くの漫画を見ても迫力はある方だと思ってるしね
最適解しか認めない人でもないし
全ページ全コマが最適解とか人間には不可能だからな
あらゆるコマ割りを持ち上げるのもかえって鳥山に失礼
遊戯王も見やすくはないんだよなぁ
何故か遊戯の思考をマリクが読んでるし
それはシンプルに漫画でよくある表現だろ
思考が一致してて登場人物のセリフが繋がる的な
たまに読んでて誰が言ったかわからないどうなったかわからないってヤツもあるからな
下手なやつ読むと誘導って大事だなーって思う
視線誘導なんて、そんな言われるほどよく言われてるか?
ここ数年じゃワートリのハウンドくらいでしか聞いてないわ
鳥山の話で嫌というほど見るよ
最近だとBURN THE WITCHの1p目で言われてたな
ノエルが歩く絵と「私は制服が好きだ」って台詞があるやつ
セリフを足の間に置くことで制服を舐めるように見させると聞いてはえーっと思った
上手い漫画よりも下手な漫画の方が話題に上がりやすい技術だしね
どんな作者でも作者一人の感性で完璧に視線誘導ができるとは思えないしそうそういうのを治すために編集とかがいるんだと思う
フリーザ編は編集変わってるからボツにしなかったんだろ(あんまりボツにしなかったひとだったらしいし)作者も一番忙しい時期だっただろうしねぇ〜
という精一杯の擁護
でも、やっぱり例の少年編のシーンとか見るとやっぱり上手いんじゃないかなと思っちゃう
>>58は悪い出来なのは前提として
基本的には動きが右から左に流れるのが漫画の原則としてある(ギャグとかでも右がボケて左が突っ込む)みたいな中であえて逆に書くことで追いつけない手遅れであることを表現したかったんだろうなと思う
これ、1つ目のコマ内か次との間に、「後ろを見るクリリン」があれば問題なかったと思う。
テンポ悪くなるだけで何の効果もないよ
これに関してはあっても良さそうに思えるけど
流石に説明不足すぎる
1コマ目のクリリンが後ろ向きかけてるとかすれば違和感なかったかも
正面向いたままだから、ベジータの方に向き直って追尾という流れが頭の中で生まれにくい
クリリンが1コマ目から後ろ向いちゃったら、ベジータの超スピードが表現できないだろ
クリリンも反応できない超スピードで飛んだんだから
振り向くコマもいらん
なにぼっとしてんねんってなるわ
スピード感出すためだけに他を疎かにしたらダメだろ
読者はここであれ?ってなって立ち止まるからスピード感でいうとむしろ殺してるんだよ
そもそもこれクリリンが一歩遅れるシーンなんだからバカのひとつ覚えみたいにスピード感スピード感言ってるのは的外れ
気も感じとれてベジータがどこに行ったのかも分かってるクリリンが「後ろを見る」なんて無駄な動作必要ない
読者の説明のために必要なんだから無駄でもないだろw
結局スピード感()のせいで分かりにくいんだからこのページは失敗だよ
鳥山さんはスピード感を大事にしてるから要らないよ
ドラゴンボールはカメラを逆位置切り返る表現が多いから慣れるのか、通して読むと案外気にならない
あの画像だけ見たならともかくドラゴンボールを読んでる読者があのシーンを説明不足と思うことはないやろ
>>18が好例なのがよく分からん
解説してほしい
一応回転しながら敵の攻撃を躱して姿勢を低くしながらの斬撃、
ってアクションなのが分かればカッコいいシーンではあるんだが
スピード感ある演出なはずなのによく見ないとアクションが把握
出来ないと言うのは演出上失敗していると言えると思う。
と言う返信を書いてたら別のコメントに送信してしまった。
映画としては上手い
漫画としては下手
ただし作者はわざと映画っぽく描いてるシーンだから、
漫画として読みにくいと突っ込むのは野暮
このシーンを漫画として褒めてるのは馬鹿
最近千佳ちゃんが自分の太ももに視線誘導してる話かと思ったら違った
あれはマ◯コ誘導だろw
面白くなかったり話が理解できない時に初めて意識するようになった8
絵柄のせいで読みにくいとか読む気が起きないってことはあるけど視線誘導が下手なせいで読まないってことはないなぁ
>>58のドラゴンボールとか「ん?」とは思うけどストレスってほどでもないし1コマだけなら別になぁ…
と言うか上手い例下手な例出されてもいまいちピンと来ない
こういうの個人の感覚や慣れ(普段読んでる漫画の傾向)もあって>>18とかいい方の例なんだろうけど個人的にはわかりにくかった(よく見たら上手いと思ったんだけど線が均一でトーン多めで描き込んでいるため視線誘導とは関係なく見にくかった)
ん?
となってる時点でうまくはないやろ
散々言われてるが上手い人はつまずかない
視線誘導というか、全体で流れができてるかだと思う。
出来てるのは動画の1コマを切り取ったようになるし、できていないのは静止画の羅列にセリフを付けたものになる。
矢吹先生の新連載めちゃくちゃ読みやすかった。
ラスゴマは引きで上からのほうがいいかな
ちょっと詰まりすぎ
ごめん、68に返信するつもりが場所間違えた
それもう視線誘導じゃないし
ボーンコレクションの視線誘導めっちゃいいじゃん
もっと工夫しろって何だよアホか
それは思った
絵柄はともかく視線誘導はしっかりできてるんじゃねこれ
「解説されるとはえーってなるけど別に気にならない」
俺はこれに尽きる
ボンコレのは、何か知らんけど子供達が助かる→次のコマで助けた女の子が判明するって順番でも話自体は違和感なく続く(ただしその順番で読もうとするとコマ割りの違和感がヤバい)シーンなので、そもそも視線誘導が上手いか否かを検討するページとして適当ではない気がする
いやアレは綺麗にS字で視線誘導出来てるのでは?
「まずい」って台詞とか女の子の顔の位置が前のコマと被さるように置いて流れで読めるように作ってると思うぞ。絵と内容がアレなのと新連載ってせいで厳しく見られてて可哀想。
だよなあ
視線誘導が上手いってこれみたいなことかって思ったわ
読みやすいよな
ボンコレの全部がそうではない辺り、新人て感じはあるけど
視線誘導はいいと思う
構図は改善の余地あり
視線誘導は完璧
ただ、読みやすいけど緊迫感皆無だから、シーンとしての演出としてただしいかは要検討
そこは視線誘導とは別次元の問題
それはもう画力の問題だから話は全然違うし、そもそもこのシーンを切り取ったら緊張感なんてあるはずもないやろ
普通は
「うわあ!もう殴られる!」
→危機一髪でバリアー展開!
→ガシーン!助かった!
って描くもんね
そこスムーズに描いても盛り上がらないだろ
いつぞや超絶バトってたハンタのSかNかみたいなやつ?
あれも別にバトるほどオカシイ吹き出し位置とは思わんかったが
漫画通に言わせれば配置ミスだとか
自称漫画通だがそんなもん初めて聞いたな
マジか
まあ漫画通にも色んなタイプがいるやろしな
そんなだから自称のままなんじゃね?
無意識にやってる天才の可能性もあるけど
本気で視線誘導されてるのを実感したのは、ブリーチの作者の読み切りで話題になったやつ
あれは、本当にえぐい
最初の2ページがやばすぎた
魔女八が何が起こってるかわからないのは視線誘導うんぬん以前の問題だよな
18見てなんやこれごっちゃごちゃやな意味わからんわってなったおれはおかしいのか…?
ちなみに見にくいで有名なワンピースは見にくいと思った事ない
俺も18は見づらいな
ワンピは目が疲れる
ぶっちゃけこれ見た瞬間に次のページにいくわ
ただの殴り合いは読み飛ばしても問題ないし
上でも言われてるけど、これは敢えてそう描いてるシーンだから見づらいのが正常
ワンピースは視線誘導上手いけど画面が賑やかすぎる
そもそもはっきりした漫画文法なんて読んでる方はわからんからな、
コマの形が独特になり過ぎたり、コマを読む順番が特殊だったり、
作品毎に違ったりで漫画を読む経験値が無いと漫画すら読むの難しい、
って思う人だって居るはず、海外向けだとコマの順番に番号振ってるとか
もあるからな、今、俺らは普通に漫画読んでるけどそれって昔の基本的な
コマ割りの漫画の知識がある上で、徐々に崩れて行った過程も知ってるから
応用で読めてるだけで新規の顧客向けの商品とは言えん漫画は結構多い気がする。
大友克洋の影響ってデカいからなあ
あれ以前と以後で漫画の表現レベルが格段に上がった一方、
読み慣れない人には読みにくくなった
視線誘導とはちょっと違うけど、刃牙シリーズは身体の一連の流れが凄くわかりやすい
どこに力を入れて重心が何処にあるのかまで一目で分かる
一応回転しながら敵の攻撃を躱して姿勢を低くしながらの斬撃、
ってアクションなのが分かればカッコいいシーンではあるんだが
スピード感ある演出なはずなのによく見ないとアクションが把握
出来ないと言うのは演出上失敗していると言えると思う。
返信間違えた。
刃牙のピーク時は本当に凄かった
刃牙後半〜バキ前半まで
もしくは同じ作者の餓狼伝
空手大会でのバックドロップのシーンとかコマ割りが凄過ぎる
まあ漫画描く人のための解説よね
読む側としては解説されたら感心くらいはするけどあまり関係ない話
こういうのやたらうるさく言うのって漫画通気取りもいるけど
一番やっかいなのがいわゆる漫画家目指してるのにまったく漫画描かない人たちだからな
ああいう人たちって描いた作品で勝負できないから(そもそも作品を書き上げれないから)知識でマウントとるしかプライド保つ方法がない
そのへんにしといたれw
たいして詳しくないことほど講釈たれたがるもんだよ。
地味にうまいのはしまぶー
二狼がブルーニトロから命球奪ってる動きとかさりげなさすぎて見落としてる人が続出した
キャプテン翼の画像あれば非常に分かりやすいんだがな
あの見開きは群を抜いた読みやすさ
そういう知識を語りたいだけの輩はほっとけば良い
視線誘導が上手いのは気づかないけど下手なのは読んでて違和感を感じる
同人誌を読むと絵は上手いけど読んでて引っかかる事が多いのでジャンプとかの商業誌でやってるプロってすげーなってなる
それ
ジャンプはなんだかんだ漫画界の一軍だよ
視線誘導の基本ぐらいはみんな抑えてる
前提がズレてるな
漫画読んでてなにも気にならずにスルスル読めてるなら、それは視線誘導ができてる漫画なんだよ
逆に、なんか絵は上手いのに異様に読みづらいなと思ったら、その漫画は視線誘導が下手ってこと
ワンピの見開きの時の
┌┐┌┐|┌┐┌┐
└┘└┘|└┘└┘
┌───|───┐
└───|───┘
┌┐┌┐|┌┐┌┐
└┘└┘|└┘└┘
こういうコマが見辛いんだけど自分だけ?
コマの流れ的には上段4コマ、中段、下段4コマなんだけど、
ページがまたがってるせいで右上段2コマ、中段、右下段2コマ、左上段2コマ・・・って見ていって
あ、読み順違うわってなる
絵がごちゃごちゃしてるのもあるが
ページめくってすぐ「見開き」だと認識出来ないのがよくないね
自分がワンピでそれ気になりだしたのは空島かなぁ
エネルとのラストバトル辺り
〉ページめくってすぐ「見開き」だと認識出来ないのがよくないね
あーわかる
「上段見開き、下段コマ割り」ならいいんだけどね
スマホで電子版読んでる人だと画面ぶつ切りになるから余計だろうな
割と最近の飛び六砲の登場シーンでそれは思った
上のうるティからササキまでのセリフを右から左へだーっと見てから
下のうるティの「カイドウバカなの?」→「それにはかみつくな!」って帰結するのが
最初下から読んだからオチがうまく脳内で処理できなくて、んんっ?ってなった
未だに視線誘導云々は本当に分からない…
読みやすさの話らしいんだけど、その観点でいえば、変に手法を凝らさずシンプルに仕上げたものの方がずっと読みやすいと思うんだよ
けど、そういうのは邪道・失格らしい
通の考える読みやすさというのは、本当に読みやすさなんだろうか
ジャンプラのルーキー漫画でも読めばわかる
普段商業誌に載ってる漫画がいかに洗練された視線誘導技術によって成り立ってるかが
シンプルに作るのこそ技術がないとできない
そこに技術の積み重ねがある事に気づいてないだけ
デザインと同じ
シンプルな漫画なら川原正敏だな、
絶対凝ったコマ割しない、
基本上から下に一直線、
面白いし読みやすいぞ。
技術の話だから読み手は知らんでええぞ
キャラがワープでもしてんのかってぐらいコマとコマの繋がり分かりづらいのは引っかかるな
ヒロアカは予備動作が少なくて読みづらいって意見は割と目にする
絵は上手いのに異様に読みづらい漫画は、大体視線誘導ができてない
ジャンプでいうなら、ステルス交響曲の作画とか、歪のアマルガムとか
なんか58のドラゴンボール叩いてるやつ多いけど、58はこれでページ終わりじゃなくて、まだ下にコマあるからな
下のコマを右から自然に読ませるためにあえてクリリンを右に飛ばしてるんだよ
知ったかで叩くと恥ずかしい思いするぞ
んなもん分かった上で
「誘導を優先という名目なら、クリリンが真逆に飛んでいくように見えても許されるのか」って話なんだよ
お前は話題に置いていかれてるだけ
2コマ漫画だったら許されないかも知れないねでFAで
これは2コマ漫画ではないので意味のない話題だよねって話
下がどんなコマだろうが逆走してるようにしか見えんけど?
30年も誰も気にしてなかったのに、今更許されないとか逆走にしか見えないと言い出すのが馬鹿すぎる
しかも自分で気づいた訳じゃなく他人が載せた画像をダシにしてDB叩くのが目的だから、余計に性根の醜さが透けて見えるな
視線誘導はページ半分ではなくページ全体で考えるものなので、切り取った画像を出して叩いてもお話にならないという点がひとつ
そもそも流れで読んでいくと「クリリンが逆走した」と全く感じないため、読んだことない奴が切り取られた画像だけでギャーギャー騒いでるだけだと分かる点がふたつ
30年も誰も気にしなかった=みんな問題なく読めていた部分を知りもしないくせに今更切り出して難癖つけて叩く手法が半島や差別団体のイチャモンと同じレベルという点がみっつ
ただの馬鹿な荒しという自覚がない馬鹿はこれ読んでも理解できないだろうがな
視線誘導なんて漫画有識者()が持ち出さなきゃ話題にならないからみんなしてないだけだぞ
30年も誰も気にしてなったのソースある?
知識ない素人のくせに視線誘導ガーで持ち上げる儲がうるさいからだぞ
しかもそれが間違ってるなら イヤイヤ とツッコミが入るのは当然の事
恥ずかしい思いしたね
2コマだけ貼られたら違和感あるよ。どこ行くねんって思うもん
普通に読んで引っかかるかどうかは1話読んでみないと分からん
ここじゃ評価できん
天野洋一が壊滅的に下手なんだよな
アカボシ読みづらくてかなわん
イラストはうまいのに
あの人は本当なぁ
コマ割り担当でも雇ったら全然かわりそう
ソシャゲとコラボしたやつはいくぶんか読みやすかったが
普通に漫画読んでるけどコマの順番とか
話の流れで順番ある程度推測して読めてる
だけで実際読み方を誰かに習った訳じゃ無いし
漫画を読め無い子供が居る、とか言う話も
笑え無くなる時代も来るんだろうか。
漫画が読めない子ってマジでいるらしいな
自分からすると不思議だしコマ割ってない縦スクロール漫画とか
まどろっこしくて嫌だけどな
少女漫画のコマ割りは独特だから読むのが難しいのはわかる
左から右に流れる海外作家の漫画はものすごい読みにくいから、やっぱ慣れってあるんだなと思うわ
BSマンガ夜話のマキバオー回見てみ
夏目さんが視線誘導の分かりやすい解説してくれてる
はじめの一歩で見開きを普通のページみたいにコマ割りされると読みづらいなと感じることあるけど基本的に気にならんかな
結局この視線誘導の話を有名な漫画家が解説してればすげえってなるけどまとめにいるような漫画書いてない評論家が話してても説得力皆無ってことだよね
「自称漫画通」とかスレタイで煽られてるのに、それでも解説に馳せ参じる鋼のメンタルはスゲェ
視線誘導意識して描いた本人ならそこを解説できるけど、漫画描いてない評論家だと他人の絵を借りる必要があるからね
58のクリリンがいい例だけど、1ページ通してみると1コマ目と2コマ目をわざと分離させて「躊躇して追いかけるクリリン」と「2コマ目以降の視線誘導」を両立させてるものとして挙げられるけど、実際に鳥山がそれを意識して描いたかどうかわからんからね
そんなつもりが無かったけど、1コマ目と2コマ目で普通に視線誘導失敗しちゃっただけかもしれんし
呪術廻戦の107話の禅院の爺の攻めのシーンすごく躍動感あった
ガッタガタすぎて何やってるのかわからねぇ…でなきゃなんでもいいわ
1から10まで世話されなきゃ漫画読めない程レベル低くないし
で、結局誘導視線とはなんぞや?
違和感なく読ませるための技術や
1コマ内、半ページごと、1ページ分、見開きとやってる範囲が限定されてる場合もあるから読みやすさを意識して漫画を描いた事なかったら気にしなくていいもの
気にしないってことはその漫画は視線誘導が上手いってことだからな
絵は上手いけど読みにくい、漫画は面白いけど読んでて疲れるって場合は視線誘導で失敗してる可能性があるってだけの話
視線誘導とか気にしたことないわ、こじつけやろ
ドラゴボとか遊戯王とかよく良い例として挙げられてるけど他となんも変わらんやんけ
明らかにおかしいコマ割りなのに他となんも変わらんように読めるならそれは巧いんじゃない?
下手な人がやると意味不明になるぞ
でも確かにスレ画の骨コレは読みにくいな。まず家から出てきた鬼に目がいくけど、話的には子どもの吹き出しから読むっぽいし
いや、鬼でいいんじゃねえの?
視線誘導でいうと子供の吹き出しからが理想だと思う
ボンコレ読みにくくてもう読んでない派だけど
このページだけ見れば鬼に気付いてない子供のシーンだと思うので、右の子供の反応より出現した鬼に目がいくのも、ノータイムで構えに入った白羅さんも含め状況がよく伝わってくる
これがそうだとは断言できないけど、感じた違和感が演出の可能性も視野に入れて読むとより面白くなる場合もあると思う
クリリンのは視線誘導を駆使した読破速度の最速化からの緊迫感を狙ったみたいなやつじゃねぇの?
応用例過ぎてワケわかんないものを切り抜きで持って来られても困る
これは一応あると思う
好きなアニメーターの本買ったら漫画載ってたんだが絵上手くてコマ割普通に感じたのにめちゃくちゃ読みにくかったのがあった
視線誘導って言い方はしないけど
デッサンとか構図とかコマ割りとか
大半の事で重要視される要素やぞ、要は見やすさ読みやすさの事だからな
構図とかコマ割りはともかく
デッサンは関係ないやろ
作品としてのデッサンならまぁ…?
その場合は要は構図のことなんやけど
作品としてのデッサン……?
デッサンってなんや(ゲシュタルト崩壊)
ネウロの、Xがヤコに化ける回は視線誘導だとおもう
ネームなんて超基礎的なテクニック。出来て当たり前の次元。
それが面白さに直結してるのかと言えばそうとも限らないが、どこに目配りしていいか分からないなんてレベルは論外。気が散って物語に入れないからな。読み物としては破綻。
楽譜読めない奴が鼻歌で作曲したって高は知れてる。なめちゃいけない。
コマ割りもだけど誰が話してるのかわかりにくいのがたまにあって
そこはどうにかしてほしいと思うことはある
本スレ18の漫画絵柄からしてずっと前のものなんだろうけど
背景が線ばっかでボルトじゃんと思った
ワンピースを読んでて不快なのはこういう所だな