引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596069046/
1: 2020/07/30(木) 09:30:46.06 ID:oEmGKuhua
11: 2020/07/30(木) 09:32:32.45 ID:bgkrPX3/a
でも初登場のときは脇役みたいだったぢゃん
7: 2020/07/30(木) 09:31:54.66 ID:87TUY9PGH
言うほどブラマジにエース感がなかったわ
たいして活躍してないやろこいつ
たいして活躍してないやろこいつ
33: 2020/07/30(木) 09:35:53.52 ID:eo3pwSlC0
>>7
ペガサス編でもデーモンの召喚やガイアの方がフィニッシャーで活躍してた気がするわ
バトルシティー編では弟子や神のカードが目立ってた
ブラマジはマジカルシルクハットで時間稼ぎしてるだけやし
ペガサス編でもデーモンの召喚やガイアの方がフィニッシャーで活躍してた気がするわ
バトルシティー編では弟子や神のカードが目立ってた
ブラマジはマジカルシルクハットで時間稼ぎしてるだけやし
8: 2020/07/30(木) 09:32:22.94 ID:TmEiwQBS0
サポートカードの差が無ければデーモンの召喚様がそのポジだったんだぞ
57: 2020/07/30(木) 09:38:38.94 ID:0xVZ1UIU0
>>8
デーモンの召喚はどう控え目に見ても奈落の王のパクリやんってなるから仕方ない
デーモンの召喚はどう控え目に見ても奈落の王のパクリやんってなるから仕方ない
17: 2020/07/30(木) 09:33:37.61 ID:NYC2loRu0
ブラマジガールがブルーアイズの産みの親という謎設定
おすすめ記事
15: 2020/07/30(木) 09:33:20.13 ID:/8eF/kEha
ブラマジ自体は魔法使いっぽいのにサポートカードが奇術師寄りなのはなんなん
20: 2020/07/30(木) 09:33:51.98 ID:O/34woLPd
>>15
パンドラのせいやないの
パンドラのせいやないの
26: 2020/07/30(木) 09:35:00.19 ID:nuxEFwNup
>>20
王国編の時点でブラマジといえばシルクハットだったやん
王国編の時点でブラマジといえばシルクハットだったやん
31: 2020/07/30(木) 09:35:37.72 ID:uZFpFpuma
>>26
あとマジックボックスもやな
別にブラマジのサポートカードではないけど作中ではブラマジに使われてるし
あとマジックボックスもやな
別にブラマジのサポートカードではないけど作中ではブラマジに使われてるし
21: 2020/07/30(木) 09:33:58.57 ID:wI8Zvt9qd
マリク編で突然ブラマジがエースになった感あるな
というかパンドラ戦
というかパンドラ戦
28: 2020/07/30(木) 09:35:09.02 ID:4rP3inFU0
>>21
徹頭徹尾エースやろ
徹頭徹尾エースやろ
40: 2020/07/30(木) 09:36:46.54 ID:wI8Zvt9qd
>>28
あくまで主力カードの一枚というイメージでエースって扱いではなかった気がするんやが
あくまで主力カードの一枚というイメージでエースって扱いではなかった気がするんやが
30: 2020/07/30(木) 09:35:19.02 ID:rEdjucvE0
速攻で捨てられるフレイムウイングマン
34: 2020/07/30(木) 09:36:10.27 ID:QtxVG0DA0
>>30
卒業デュエル締めたからセーフ
卒業デュエル締めたからセーフ
44: 2020/07/30(木) 09:37:13.76 ID:xx2ZkGl0r
>>30
ネオスがでかいツラする前までエースだったから…
ネオスがでかいツラする前までエースだったから…
47: 2020/07/30(木) 09:37:28.82 ID:8EjZxhwOH
>>30
むしろ初期エースにしては終盤もずっと使われてたやんけ
ジャンクウォーリアーとか最後だけでそれまでは糞空気やったのに
むしろ初期エースにしては終盤もずっと使われてたやんけ
ジャンクウォーリアーとか最後だけでそれまでは糞空気やったのに
32: 2020/07/30(木) 09:35:39.24 ID:Qvfx2iiQ0
ゆーてカオスソルジャー、オシリス、ティマイオスとかいろいろおるけどな
37: 2020/07/30(木) 09:36:27.13 ID:uZFpFpuma
城之内のレッドアイズのほうがよほどエース感がない
50: 2020/07/30(木) 09:37:57.37 ID:YnIqPrx1p
>>37
実際あのデッキで最強はギルフォードザライトニングって城之内も言ってるし
実際あのデッキで最強はギルフォードザライトニングって城之内も言ってるし
58: 2020/07/30(木) 09:38:39.59 ID:gHcDpfoua
>>50
そりゃその時のデッキにレッドアイズは入ってねーもん
そりゃその時のデッキにレッドアイズは入ってねーもん
49: 2020/07/30(木) 09:37:40.01 ID:nfQpADd/0
城之内はショッカーだけじゃなくてフィッシャーマンも使ってやれよ
52: 2020/07/30(木) 09:38:06.57 ID:ip7qzHlpd
>>49
インセクト女王「……」
インセクト女王「……」
63: 2020/07/30(木) 09:39:06.74 ID:1Y/Qdrrt0
>>49
OCGならええ効果あるけど
原作だと大して強くないやん
OCGならええ効果あるけど
原作だと大して強くないやん
5: 2020/07/30(木) 09:31:36.87 ID:q7tfckf20
遊星の相棒はスターダストかジャンクウォーリアーかどっちなんや
12: 2020/07/30(木) 09:32:41.50 ID:1beXk1DJ0
>>5
エースがスタダでマイフェイバリットがジャンクウォーリア―でええやろ
エースがスタダでマイフェイバリットがジャンクウォーリア―でええやろ
19: 2020/07/30(木) 09:33:48.16 ID:q7tfckf20
>>12
マイフェイバリットはスピードウォーリアーやないんか
マイフェイバリットはスピードウォーリアーやないんか
25: 2020/07/30(木) 09:34:55.57 ID:ip7qzHlpd
王国編であんなに頑張った暗黒騎士ガイアさんリストラされてかわいそう
コメント
ワンピナルト鰤に遊戯王…?
怪8はまとめないの?
もう底見えたし、ここだけじゃなくネット上でも1話がピークでしたね…
しょせんは打ち切り漫画家の最後っ屁
今週はちょっと面白かったやろがい
一巻分(=7話)は見届ける価値あるぜ
そんな様子見しましょみたいな感覚で
プラスとはいえジャンプでやっていけるんですかね…
プラスではやっていけるぞ
単行本もそこそこ売れるだろうし
高値で安定したね
スパイと並びジャンプラを支えてくれるでしょう
なんならクリボーのが活躍してるイメージある
増殖した後に自爆するやべーやつ
あと勝手にデッキマスターにもなる
なぜかあの世界ではやけに評価低かったな。海馬に至ってはあんだけ苦戦したのにバトルシティでもまだ雑魚扱いだし
タイトルからクリボーすぐ思い浮かべたわ
マリク編の前の御伽戦でもエースじゃなかったか?
それアニオリ。原作では装甲魔導士パズーっていうモンスター(未カード化)で勝利を決めた。もっと言えば、御伽と戦ったのは表遊戯だけ
御伽は、原作とアニメで大分違うから
原作だと双六じいちゃんに逆恨みしてたじいさんの孫だけど、アニメではそんな設定は全て消えた
千年パズルも狙ってないし
あれ、孫じゃなくて息子だったかな?
息子で合ってる。御伽の父が老けてるのは、双六に闇のゲームで負けた代償によるもの
映画で元気そうなお父さんでてきてたな、声がピッタリだった
ブラマジのあのポーズ全くカッコよくないのにカッコいい気がしてくる
魂のカードになったのはパンドラ戦からだけど、王国の羽蛾戦の時点で主力モンスターとは言及されてるんだよな
主力の一体って説明だけどな
羽蛾戦って実はブラマジ、ガイア、デーモンとあのデッキの主力総出なんだよね
実際ミラフォ発動してからようやく互角の戦いになったからな
最終的に勝利したとはいえ実力はマジで全国優勝レベルの羽蛾
マジシャンというモチーフはまだ分かる
あのデザインになるのが訳わかんない 天才
たまには炎族とかがエースの主人公いてもいいだろ
遊戯王シリーズってまだ六作しかないのに「たまに」とは
まだ六作しかない(約20年間)
戦士とドラゴンっていうポジションを親友に譲るあたりセンスを感じる
カードゲーム始める前から奇手搦手で勝利を収めてきてるから実にしっくり来るのもすごい
力押しのイメージがあるからな、戦士とかドラゴンは
ゲームが得意で、搦め手が上手い遊戯(アテム)にはこっちの方が似合ってる
MTG系統だと戦士弱いからなぁ
MTGだとプレイヤー=魔術師がモンスターを召喚したり魔法を唱えている設定だからね
それを元にした漫画がマジシャンをエースにするのも分る
言うて他エース候補はパクリのデーモン、全体的に出すのに手間がかかるガイア派生だし作品的に推すならブラマジになる
カズキは後付が上手い。ブラマジは最初は数あるモンスターの一体でしかなかった。というか、最初の遊戯の切り札はデーモンで、ブラマジは双六のカードだった。社長の青眼だってとんでもない手段で手に入れたばかりか双六のを破り捨ててる。
それが双方とも二人を象徴する相棒となり、前世からの繋がりまで出てきた。そしてそれを自然と定着させてる
歴代主人公のエースモンスターは星7のATK2500、フレイムウィングマンはただの繋ぎ
今やってるセブンスは暫定エースがATK2100だからどうなるか分からんな
ブラマジ、ネオス、スターダスト、ホープか。たしかに全員2500。けどスタダは星8でホープはランク4なんだよな。まあ、シンクロとエクシーズだから仕方ないけど。ブレインズは見てなかったんだけど、あれも攻撃力2500がエースだったの?
灰ではないが
ヴレインズは5D’sみたいに攻撃力2300のモンスターを使ってて、途中で攻撃力2500の新たなモンスターを手に入れる流れだった
ただそのエースが強すぎてOCGの方で禁止カードになってしまったせいで(元々エースといえる程は出番なかったからそれが理由じゃないかもしれんけど)アニメの出番が全くといっていいほどなくなった
よってエースが2500かと言われると微妙なライン
最終回だけ出てきた切り札は2500だったけど
しれっとオッpを無かったことにするのは辞めて差し上げろ
オッドアイズさんは?(笑)
オッドアイズさんは1話でオッpさんに変わってしまわれた…
それは兎も角、オッドアイズって切り札感あんまりないんだよな
派生形が多いイメージではネオスが近いのか
そういや1年目の切り札シャイニングさんは守備が2100、星は8と他と比べても若干ずれてるんだよな…思いつきで入れたカードだから仕方ないけど
なお、デュエルリンクスというアプリで最もブラックマジシャンを活躍させたのは迷宮兄弟の模様
は?イシズやぞ
さては三星ブラマジを知らないな
エルフの剣士とかに比べればマシやろ
エルフの剣士はカテゴリ化したから
作中そこそこ出番のあったのに空気化したデビルドラゴンとかとりでをまもるよより優遇されてるだろ
後半の環境でも、回避能力(35%だっけ?)は使えるのか地味に気になるんだよね、翼竜さんは
>とりでをまもるよ
懐かしい。GB時代を知らん人には通じんネタ
でもアニメにならなかったら惹かれなかったと思うわ
ブラマジは攻撃力2500だから当時は普通に主力級モンスターなんだよね
初登場時は瞬殺されてたけど
何も出来ず散っていった他のカードより海馬の準主力級のジャッジマン撃破しただけ活躍したろ
古代の壁画にブルーアイズのライバルっぽく描かれてたし、もうちょっと攻撃力か能力を盛ってやれよペガサスw
今は様々なサポートカードがあるけど、初期は何の能力もないカードだったからさ
歴代主人公は確かに戦士族、ドラゴン族ばかりだしねえ
カオスソルジャーの出番が一回きりだったのが悔やまれる。マジシャン・オブ・ブラックカオスも
カオスソルジャーは結構出番あるイメージだわ。アニメの乗っかっただけ融合のせいだけど。
カオスソルジャーもブラックカオスも、リメイクカードは両方とも禁止されてるんだよね。戻ってきたらしいけど
ブラックカオスのリメイクはエラッタしてようやくだったけどな…
マジシャン・オブ・ブラックカオスとかいう生贄二体必要なのに攻撃力300しか上がらないよくわからない上級モンスターカード
遊戯ってアンティだと何賭けてたっけ?
ブラマジ?
明言されてないけど恐らくは。パンドラの店のデータベースで所持レアカードがブラマジだったし
命
エグゾグールズ戦はデッキ
パンドラ戦は命
パントマイマー戦は命
その後はオシリス
一枚賭けは実はしてなかったり…
そういや羽蛾戦や闇のデュエリストとか相手にも命賭けてたな
初期の影響とはいえナチュラルに闇のゲームしてやがる…
個人的にセンスを感じるのは今まで見たことがない秀逸なキャラクターデザインと魔法使いを表す横文字としてマジシャンを採用したところやな。作中のマジック&ウィザーズはMTGのオマージュなんだから主人公が魔法使いを使役するのは当然といえば当然だし、かといって魔法使い一辺倒でなく色んな種族を散りばめたスタンダードデッキで種族統一デッキを相手にするコンセプトもまた良かったな
遊戯王だと闇が正義、光が悪役みたいな風潮があるし、魔術師だと闇っぽいからと思ったんでしょ
そもそもがアメコミ式のダークヒーロー漫画だからね
おそらくマジシャンも魔術師の側面より手品師の方だったろうし
魔術師と奇術師のダブルミーニング的な
そこら辺のセンスは本物
遊星のデュエルをずっと支えてきた仲間達だ!
ソニックウォリアー「それな」
最終回の終盤の山場で「ずっと使ってきたカード」として新規が出てくるのマジで草
デッキの底で支えてきた説もあるけどユニコーン戦でデッキ全部引ききったから違うんだよなぁ
シンクロしたタイミングで言ってくれればな…
遊戯は友情とオカルト
海馬は力と科学
完全に対になって、しかも両方キャラが立ったのは美点
友情と力の城之内君も混ぜてあげて
城之内は運成分強めな希ガス
ギャンブルと窃盗(墓荒らし、ものマネ幻想師)だろ
城之内は友情と根性って感じだな
このカードバトルが初めて公にされる前から
遊戯は魔術師めいたやり方をやってたからなぁ…
じゃあ剣士や竜などよりも、魔術師がピッタリくると考えた方がしっくりくる
そしてその相棒の弟子は…
ブラックマジシャンガールやな!
デザインはまぁこんな感じやろ(サラサラー)
このセンス
やはり天才か・・・
フレイムウィングマンは序盤から中盤あたりまでは
ウザいくらいフィニッシャー飾ってた感あるがなぁ
ネオスが出たのがエド登場後だったか
出番はあったけどフィニッシュは色々なやつがわりかし決めてたよ
壁要員のクレイマンすらフィニッシュ決めてた事あるからな…
下級の攻撃パターンはかなり多い
二話から出てるのに一度もフィニッシャーになれなかったスパークマン・・・
GX前半は下級ヒーローの融合がメインでその一番槍がフレイムウイングマンって思ってた。
タトバコンボ見せといて今期はこういう路線で形態増やすんだなぁって思わせるみたいなそんな感じ?基本ずっと融合メインだったし。
エースモンスターとデッキにおける最強モンスターて別カテゴリ扱いだよな基本は
エースはそのデッキを象徴するモンスターて感じはするけども
遊戯→エース:ブラマジ、最強:オシリス
海馬→エース:青眼、最強:オベリスクorアルティメット
城之内→エース:真紅眼、最強:ギルフォード・ザ・ライトニング
十代→エース:ネオス(フレイムウイングマン)、最強:ゴッドネオス
遊星→エーススターダスト(ジャンク・ウォリアー)、最強:クェーサー
遊馬→エース:ホープ、最強:ビヨンドor未来皇
原作の主要3人と歴代主人公(知ってる限り)だとこんなものか。たしかにエースと最強モンスターは違うと思う
アニメだと遊戯(アテム)のエース以上の最強モンスターはカオスソルジャーのイメージ
三幻神はアニオリだと話の都合上あんまり使われないし
大体は最強モンスターはエースモンスターの進化派生になるイメージがあるわ
まぁエースの設定を貰ったにも掛からず大人の事情によって全く活躍させてもらえず終わった
ファイアウォールドラゴンとかいう存在もいるが
そのしょごりゅう全く守護してないどころかバウンスとかいう攻撃的な効果で名前と全く関係ない効果なのもいただけない
通常に加えイラスト違いで合計3枚でたにも関わらず1年で投獄された恥さらし
現実のデッキと違って勝ち方を更新し続けなきゃいけないから、切り札入れ替わりはどうしても発生するね。アニメみたいにデュエル回数多いと勝ちパターン入った!っていうカタルシスもあるんだけどそれもちょいちょい新ネタ混ぜていかないとダレるし…
エースはよく出てくるデッキの中心で、切札は別にある感じはするな
王国編なんかは暗黒騎士ガイアとかエルフの剣士とかデーモンの召喚とかも使うしカースオブドラゴンと燃え盛る大地のコンボだしな
その点海馬はまだ遊戯王がカードゲーム漫画じゃないときからブルーアイズに執着してたからな、まあ海馬と戦うのはいつもカードだけど
シンクロ騎士ガイアの悪口はやめて差し上げろ!
ゴヨウでお役御免になった人はちょっと…
そいつ素材にする融合ガイアはわりかし強かったからセーフ
フレイムウイングマンはユベル憑依のヨハンの時も融合召喚とかあるから
ネオスペーシアンと混合になっただけで前のデッキリストラしたわけじゃないからな
でも主人公の相棒が爬虫類とか昆虫じゃ嫌じゃない?
蛇とかドラゴン(大~小)はありがち
昆虫はうーん…モリキングみたいのじゃないと
昆虫エースは仮面ライダーみたいな人型になるのがオチ
インゼクター嫌い二度と顔も見たくない
あいつら今でもまだ強いのかね?当時はありえんぶっ壊れだったが。禁止された後に征竜とかが出てきたけど全盛期が被ってないから、もしも万全なら通用したのか気になるところ。征竜と審判が禁止されて以降は離れたからよく知らないんだけど
弱くはないよ?今なら普通に全盛期の動きも出来る。自陣だけならね。
環境に残ってるかと言われると…笑うしかないwwww
カプモンでカブトムシがエースだったし
爬虫類だとエボルとか主人公のテーマにピッタリだと思うけどね
三年スパンじゃなく1クールアニメとかなら昆虫とか鳥獣とかも面白そうではある
なおアクションデュエル
高橋御大はバイクでデュエルとかいうとんでも設定生み出すようなお方ですしおすし
常識に当てはめちゃいかん
センスがテニヌの作者と同系統っぽいな
でもカッコいいだろ?なんでバイクで走りながらデュエルするのかは全然わからないけど。
言ってる人もいるけどけど、黒魔術師ならどちらかと言えばウィザードやウォーロックの方がしっくりきそうだけど、あえてマジシャンにして奇術師的な要素も合わせるあたり素晴らしいセンスだと思う
「俺は手札より古のルールを発動
手札からレベル5以上の通常モンスターを特殊召喚する
現れろ我が最強の僕ブラックマジシャン!」
他のカードゲーム系のアニメ漫画の相棒はどうなの?
バトスピは今のところ一人除いて全員赤のドラゴンがエースよ
新シリーズはまだどうなるか分かんないけど
光のドラゴンとかどう考えても主人公が使う
闇の魔術師とかどう考えても敵が使う
なかなかできない発想
ただのなりゆきだろ
ちょっとひねったデザインのモンスターが多い中、親友枠でレッドアイズとかいうド直球の正統派ドラゴンをデザインしたのは何なんだろうな
確かにすごいしっくりくるけど
レッドアイズって初出はどこだっけ?城之内の相棒ってイメージも強いけど、東映版の映画の印象も強い。
ダイナソー竜崎からアンティルールで譲り受けた
ダイナソー竜崎が出したカード
中学生が全財産はたいて手に入れた何十万円もするレアカードらしい
後にGXで吹雪さんが使用した(なお対戦相手に恵まれず勝率0割)
↑吹雪さん強いはずなのにやべー相手しか戦わせて貰えないからな…
マンモスの墓場とかいうモンスターかどうかすら怪しい奴よりかはマシやろ
デーモンの召喚が儀式カードじゃないのもどうよ
儀式版のデーモンが出たからセーフ
十代のエースってユベルじゃね
パートナーとエースは違うでしょ
ユベルは無理やり引っ張り出された時以外場に召喚しないし
ヒトデ→クラゲ→カニ→エビ→トマト→イソギンチャク
毎回のようにブラマジ出してるわけではなく一度もフィニッシャーになったことがない
遊戯はブラマジに依存したデッキでは無い
パンドラが同じブラックマジシャン使いとして〜とか言ってたけどその情報どこから仕入れたのよってなる
遊戯は確かにブラマジ使うの慣れてるけど実態はオールラウンダー系デュエリストだし
あ、王国編でマジシャン・オブ・ブラックカオスがペガサスにトドメさしてたっけ
ブラマジがエースだから対抗心燃やしてるんでしょ。他に使い手がいなそうだし。
マリク戦は実質ブラマジがフィニッシャーと見ていいんじゃない(厳密にはディメンション・マジックだけど)?融合体を入れていいならバトルシティの海馬戦もブラックパラディンがフィニッシャー。
それと、記憶編のディバウンド戦は明確にフィニッシャーだった。
ブラマジがブルーアイズの親って本当?どこ情報?
キサラとマナを勘違いしてるんじゃないか?
ブルーアイズ産んだのはキサラだしやっぱそんな設定ないよな
なんで真っ赤なデカ文字で嘘情報まとめてんだ…
そもそもブラマジもガイアも元はジイちゃんのカードだったのを遊戯がそのまま自分の物にした感がするw
ブラマジはあくまで闇遊戯のエースのイメージだから、劇場版で相棒が沈黙系使わずにブラマジ系ばかり使ってたの悲C
サイソは一応デッキには入れてたみたいだけど…
映画の遊戯強すぎて草生える
藍神にも海馬にも言うほど苦戦せず普通に勝つってなんやねん
アニメで片手で数えられる程しか出番がなかった挙句、現実のカードが禁止カードにされたエースモンスターもいるんですよ!
バトルシティで海馬とのデュエルでパラディンが決めたのが決定的なイメージある
確かに、それまでもブラマジ使ってたけど初期からのカード(を素材にしたカード)で海馬を劇的に倒したから印象的
そもそも原作にはエースの概念自体ないから
少年漫画で主人公の相棒なんだからイケメンなのが当たり前
ドラゴンとかおどろおどろしいのはNG
ホーリー・エルフ大好こ