引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1635476735/
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1635927193/
おすすめ記事
118: 2021/11/08(月) 01:04:42.22 ID:loO8X/gS0
121: 2021/11/08(月) 01:39:22.77 ID:W6sd2+Wk0
>>118
泣きながら「奪ってやる…」は完璧な負けフラグ
レイジロウすげー不憫じゃね?
ピアノに触らず母ちゃん占有ライフの弟(なぜかバケモノ確変中)に負けるて
泣きながら「奪ってやる…」は完璧な負けフラグ
レイジロウすげー不憫じゃね?
ピアノに触らず母ちゃん占有ライフの弟(なぜかバケモノ確変中)に負けるて
408: 2021/11/08(月) 00:07:16.09 ID:IdfDMaOW
ククク、あやつは兄弟の中で最弱なレイジロウパート早く片付いたな
410: 2021/11/08(月) 01:01:04.57 ID:gPGeT0It
今週は今までと比べたら大分読みやすかったな
120: 2021/11/08(月) 01:22:40.68 ID:fRTWW/0+0
今週のラの表情はスッキリ憑き物落ちた感じで意外と嫌悪感なく見れた
作画が簡素になったせいかな
扉絵の雑なバストアップ絵はほんまやめてほしいけど
ラの単独イラストとか需要ないだろ
作画が簡素になったせいかな
扉絵の雑なバストアップ絵はほんまやめてほしいけど
ラの単独イラストとか需要ないだろ
151: 2021/11/08(月) 15:41:45.55 ID:lxNkdKVn0
>>120
扉絵ラッキーは意味ないわな
演奏観戦時のDADAフルスコアの様子もってくりゃええのに
いろいろ惜しいぞアンケは入れた
扉絵ラッキーは意味ないわな
演奏観戦時のDADAフルスコアの様子もってくりゃええのに
いろいろ惜しいぞアンケは入れた
126: 2021/11/08(月) 03:21:59.97 ID:sW+YiVRP0
物語は嘘だけど嘘じゃない、みたいな話か
つまり作中の演奏ファンタジーとラ印の幻術は広義の創作表現だとみなされてると
楽曲解釈は多岐に渡るし名演奏は創作行為という考え方もなくはない
けどここまで野放図に描かれたら異論が出そう
つまり作中の演奏ファンタジーとラ印の幻術は広義の創作表現だとみなされてると
楽曲解釈は多岐に渡るし名演奏は創作行為という考え方もなくはない
けどここまで野放図に描かれたら異論が出そう
出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)
133: 2021/11/08(月) 05:15:23.21 ID:BD+ayU470
ピアヌ漫画でそのへん気にしたら負けだと思ってる
160: 2021/11/08(月) 20:32:11.41 ID:7C/Vfqx80
未登場の兄弟&マネも楽しみだが、学音とDADAのバトルがどんなだったか知りたい。リベンジマッチも見たい。ワオも凡才側というのがほぼ確定したんで今後の絡みが楽しみ。過去話の掘り下げ希望。んで、ポストにアンケート突っ込んで来たとこ。
161: 2021/11/08(月) 21:02:02.09 ID:lwfmfFUt0
コンセプトそのものは悪くないんだけどなぁ・・・
作り込みが粗雑なのとキャラを動かせてないのがいかんともし難い
せめてセリフの一方通行感が解消されれば幾分マシになりそう
作り込みが粗雑なのとキャラを動かせてないのがいかんともし難い
せめてセリフの一方通行感が解消されれば幾分マシになりそう
538: 2021/11/09(火) 11:31:47.33 ID:cXasWift
539: 2021/11/09(火) 11:49:37.77 ID:AfpR6cx9
すべてがファンタジーとなって世界が消滅する
429: 2021/11/08(月) 03:39:57.05 ID:WceEX0RS
Pヲ一つ消す更に消していきタイトルまで変えられるそれがラッキーの聴能力よ催眠効果で世界を牛耳るぞ人気とれんぞコレ!!?
430: 2021/11/08(月) 04:17:39.58 ID:etaFlHJJ
>>429
タイトル最後は何になるの?
タイトル最後は何になるの?
431: 2021/11/08(月) 04:26:53.04 ID:5cP0mJDZ
最後はショパンよ
487: 2021/11/08(月) 13:51:14.63 ID:avWs9yMM
小さい音しか出ないってのがよくわからんが鍵盤チョンチョンとしか押してないのか?
なら普通に押してみ?てならんのかなそれともめちゃくちゃ力が弱いのか
なら普通に押してみ?てならんのかなそれともめちゃくちゃ力が弱いのか
488: 2021/11/08(月) 14:53:53.27 ID:Tz2iDL12
かーちゃんの病室で小さい音しか出せなかったから癖が付いたとか何とか
ラッキーは気弱な炭治郎みたいなヤツで優しいコだってのは今週の読んで伝わった
ラッキーは気弱な炭治郎みたいなヤツで優しいコだってのは今週の読んで伝わった
117: 2021/11/08(月) 00:57:13.51 ID:1DwPNZw70
Pを消すってのは兄弟を消すって意味と掛けているのかな
132: 2021/11/08(月) 04:38:21.66 ID:Kjf1PY7R0
>>117
6コのPを1つずつ消していく仕掛けはトンチキで結構いいと思った
しかし実在の演奏記号(専門用語)の幻術効果増幅ギミック利用はいろいろカドが立たないか
6コのPを1つずつ消していく仕掛けはトンチキで結構いいと思った
しかし実在の演奏記号(専門用語)の幻術効果増幅ギミック利用はいろいろカドが立たないか
116: 2021/11/08(月) 00:53:35.39 ID:KtWUVrjs0
123: 2021/11/08(月) 02:17:20.88 ID:ZoaGT6C10
>>116
ラッキーあんま努力してないだろ、少なくとも音高受験決めるまでは
「頑張ってるけどダメダメ」で努力しか拠り所がない人間を笑い飛ばすワオワオ好きになれない
ラッキーあんま努力してないだろ、少なくとも音高受験決めるまでは
「頑張ってるけどダメダメ」で努力しか拠り所がない人間を笑い飛ばすワオワオ好きになれない
124: 2021/11/08(月) 02:33:52.66 ID:7uMyXp1sd
>>123
別に努力が必要ってわけでもないんじゃない
クソみたいな環境で育った故に得られた感性とかそういうのも含むんだろ
別に努力が必要ってわけでもないんじゃない
クソみたいな環境で育った故に得られた感性とかそういうのも含むんだろ
172: 2021/11/09(火) 01:03:29.83 ID:/djSIPe+0
運が良ければ凡人でも天才に勝てるんだ!みたいな感じの漫画ってことか
177: 2021/11/09(火) 05:48:17.57 ID:4e4PclQI0
>>172
運が良ければ凡人でも(①環境・出会い・経験を②血肉にして③バケモノ覚醒すれば)天才に勝てる!(かもしれない)
①は運、②は素質、③は運と素質
トリガーは運だとしても、個々人の素質(秘めた適性・才能)の問題がでかいよなこれ
運が良ければ凡人でも(①環境・出会い・経験を②血肉にして③バケモノ覚醒すれば)天才に勝てる!(かもしれない)
①は運、②は素質、③は運と素質
トリガーは運だとしても、個々人の素質(秘めた適性・才能)の問題がでかいよなこれ
181: 2021/11/09(火) 15:15:08.84 ID:d/RZlMaWM
>>177
解説乙
しかし解説してもらっても化物って天才奇才と大して変わらん気がする
言葉遊びっていうか
解説乙
しかし解説してもらっても化物って天才奇才と大して変わらん気がする
言葉遊びっていうか
420: 2021/11/08(月) 02:28:49.48 ID:9H9X7Eyj
天才が凡才を倒す物語
天才がバケモノを倒す物語
バケモノが天才を倒す物語
バケモノが凡才を倒す物語
選べ
天才がバケモノを倒す物語
バケモノが天才を倒す物語
バケモノが凡才を倒す物語
選べ
461: 2021/11/08(月) 06:55:30.18 ID:lEydipeL
レイジロウの音楽が夕焼けである意味一切無くて笑う
最初から巨人のお人形遊びだけでいいだろ
なんで夕焼けのほうフィーチャーしたの?
最初から巨人のお人形遊びだけでいいだろ
なんで夕焼けのほうフィーチャーしたの?
462: 2021/11/08(月) 06:57:35.01 ID:9H9X7Eyj
>>461
夕焼けは悲しみの色だから
巨人はママなんじゃね
夕焼けは悲しみの色だから
巨人はママなんじゃね
504: 2021/11/08(月) 18:48:06.82 ID:HeY8IN4J
6人の兄妹を倒すとPの封印が1づつ解けてピアニッシモの呪いが解放されるんだな
[reaction_buttons]
コメント
幻覚発動条件が全く明らかにならないから、結局血筋以外の感想が出てこない
幻覚は音上一族以外にも出せるやついるんだろうか
今のところ血継限界みたいな扱いになってる気がするが
ラが幻覚出すための条件は出たけど、それを他の奴ができない理由は明らかにされてないからな
あんな緩い条件なら幻覚使いだらけだろうし、音上限定と考える以外に理に叶う筋道がないよな
トンデモ理論でもいいから何か欲しいよね
とはいえそれが「音上限定」だったらやっぱりラも天才って事になるから難しいけど
音上以降はファンタジーがないと話にならないって言ってるからいるにはいるんだろう
音上に勝ったツルッパゲも使えるんじゃないか?
DADA先生が幻覚出せるなら「飲めんぞコレ」とか驚かない気がするがなぁ
DADA先生は他の音上の演奏を聞いてるだろうから
どのみちファンタジー初体験ではないだろ
他のファンタジーだと飲めないだけかも
↑ファンタジーと幻覚は違うのでは
今のところラ以外に幻覚使いがいないからラの幻覚が特別なのか、他に幻覚使いがいないのかはわからんが
ファンタジーと幻覚って別物なの?
↑一応ラの記憶を幻覚として見せることとファンタジーは違うってどっかで言ってたような
違うからラッキーは追い出されたんだろう
第一人者の音上楽音には違いが判ったけど主人公&読者にはまだ判らん
巨人(現実には存在しない)はファンタジー
ラの幻覚は現実に存在するものだからファンタジーじゃない、みたいな理屈のはず
まぁ、喝采とか見るに現実に存在する要素を好き勝手に組み合わせられるみたいだからファンタジーも再現可能な気もするけどな
音が小さくて聞こえねぇから現状は耳が良い奴だけ幻覚を見せられる
音を大きく出来れば全員に幻覚を見せられるぜって感じに読み取ったわ
なるほど
しかしピアニッシモって「音量が小さい」じゃなくて「その曲の中で弱い音」だからなぁ
ずっとPしか弾けないんなら(…っていうのもおかしいんだけど)ただの平板な演奏ってことになっちゃうし
耳が良いと言うか、真面目に聴かないと発動しないと解釈した。
ピアニシシryaは曲に対してではなく常人の叩く強さに対しての基準で、ラッキーなりに強弱をつけているんだけどちゃんと聴かないと小さい音としか聴こえないので幻覚は発動しない。
こうこっから10週で急遽打ち切りでも文句ないぐらい内容がないよう
来週からタイトルのPが減っていくんだろう
pが無くなったら打ち切りだな
あと6週
個人的には2巻打ち切りはないんじゃないかってくらいには読めるな
蓼食う虫も好き好きやね
個人的にはと言って読むことを他人に強制してるわけでもないんだから強く当たるなよ否定派が攻撃的なあたおかと思われるだろ
言葉が強いが余程癇に障ったのか?
テンポ褒めてた人たち今どんな顔してこの漫画読んでるんだろうな
相対的な考えにおぼれてついつい言っちゃったけど
反省するわ二度と言わん
テンポしか褒めるものがなかったからしゃーない
褒める必要が無い漫画ということをもっと早く気づくべきだった
反省できるの偉い
テンポはよかったし、今でもいいと思う。テンポがいいだけで内容が面白くないけど。クーロンズはテンポ悪いとか言われてたけど、テンポ云々言われるのは内容が駄目だからテンポくらいしか着目できないんだろう
今回もラはレに母親の件について言わなかったのにテンポいいわけねーわ母親のこと伝えるまでの全ては停滞だろ
初めてPPPPPPの板見たけど、案外テンポは悪くないとは思うけどなー。母親のこと伝えるのは勝負が終わってからとかちゃう?まぁ先に話してもパッツン君話し聞くとは思えないし、兄弟全部と戦うことになるから誰も話は聞かなさそうだけど。後の兄弟は母親なんてどうでもいいの感じなんかね
だからなんで戦うんだよ戦う理由ないのに戦って母親の件伝えるの先延ばしにする展開がどうしてテンポ良いなんて評価なんだよ
うーん、やっぱダメだったかこの漫画も
余りにも順当
ラ「叶った?」
ロ「あれ偽物じゃん?」
ロ「でもそれ言っちゃうと芸術とは?って話になるからな…」
芸術とは?の意味が全然分からんわ…
幻覚喝采じゃ意味が無いってニュアンスじゃ無さそうだし…
芸術じゃ腹はふくれないって意味だろう
音楽は人を永久には救わないかも知れないが聴いてる間だけでも救えるなら価値ある
それをあのやり取りで悟れってのはちょっと無理がある
説明不足というか言葉足らず感はあるけど、その後の「まぁいいんじゃね?叶えたいけど叶わなくて 疲れたときに聴く分には」まで含めたら、一応ちゃんと伝わる表現だと思ったけどなー。
あんな幻覚で感動できちゃうなら
サクラ大量に集めて拍手喝采してもらうだけでも満足しちゃうことになるじゃん
自分が弾いてるわけでもないのに
これ幻覚みせる勝負じゃないでしょ
>サクラ大量に集めて拍手喝采してもらうだけでも満足しちゃう
これはフラッシュモブとか胴上げとか
従業員一同でおもてなししてくれる高級店なんかの慰安でしょ
微妙なラインだけどここはいいんじゃね?と思った
疑似体験で心癒されることはあるし、それが現実に起こらないと意味が無いなんて言い出したら「芸術って必要?」って話になっちゃうっていう
↑これだけならまあいいんだがな
問題は夢を叶える音楽って言っちゃってるとこだよ
ロック本人も叶ったって先週言っちゃってるし
同じくピンと来なかった
舞台とか画とか芸術は感情を表現するけど
見た人がその感情の起点にいる訳じゃない的な意味?
美しい森の絵画を見て感動しても、実際に森の中にいる訳じゃないみたいな…
そういうことだと思うけど
その解釈を読者側に探らせてるのは、明らかに表現力不足だよなぁ……
芸術があなたの現実を変えるわけじゃない、今回で言えば、ロックが実際に喝采を浴びたわけではない。
でも、じゃあ現実が変わらないから意味ないかって言われたらそうじゃないだろ、って話でしょ。
気持ちを励ましてくれるものとして、十分意味があるよねっていう。
↑まあ偽物でも一時の励ましになるってことならいいよ
でもじゃあなんで先週叶ったとか言ったんだ
結局叶ってないじゃねーか
先週の「叶った」も、あくまで現実が変わらないのは前提の上で、目指してる景色を本当に見せてくれた、くらいの意味合いだったと思うよ。
その辺の言葉選びが拙いっていうのは自分も同感だけど。
だねー
この辺は言葉選びと演出でどうにかなる部分だと思うわ
感覚だけで言葉選んでるけど、基礎がまだ薄いから外すことが多い感じ
>>2021年11月9日 18:52:41
でもそれ言っちゃうと芸術とは?って話になっちゃうから…
?
絵の表現力はともかく、言葉選びに関しては君らの読解力の問題だと思うよ
真面目に考察すると、活字媒体での口語表現からニュアンスを汲み取る能力が下がっていってるのかね?脳内でその情景を想起するのが苦手になってるんだとしたら、小説離れとかが根本原因なのかしら
この作品に限らず、最近の読者の傾向としてはそんな印象を受ける
分かるっちゃ分かるけど芸術と本物かどうかを並べるのは
反感かうわな
読解力の問題も分かるけど、全部それのせいにできるレベルではないと思うけど。
「言いたいことは分かるけどそういう言い回しする?」って場面が結構あるし。
まぁ「叶ったって言ってるから、ロックの目標はあれで達成したんだろ」って喧伝してる人とか見ると辟易とするのは自分も同じ気持ちだけどな。
読解力どうのじゃなく、ロックのキャラが全く掘り下げられてないせいで言葉通りの解釈以外は妄想レベルなだけだと思う
このツリーの意見も無理矢理整合性付けてるだけで素直な読みじゃないでしょ
芸術は偽物じゃねぇよ
写真が被写体の偽物って言い張るなら分かるけどな
音楽だけじゃなく芸術に対する造詣も浅すぎる
幻覚は偽物だけど、芸術は本物でしょ
なんで同列に並べてるんだ
まあ芸術はある意味作者の中の世界の疑似体験、追体験って
意味では間違っていない気がする
作者だけの本物を見せてもらっている、
客が受け取れる感動はそのコピーと言う考え方
ただ芸術が偽物ととれる字面が悪い
「何かの大会で優勝したい」って言ってる奴が何もしないで優勝トロフィーだけ貰って「これが芸術」とか言ってる感じ
マジでお前トロフィーが欲しかっただけなのかよ
普通多くの人に認められた結果が拍手喝采として表れるって話だと思うんだけど、そこから「多くの人に認められた」の部分取り除いたらもはや拍手の音とか人の雑多な声を多重で再生してるのと何も変わらんやろ…
でも優勝したような感動とか体験を与える音楽ってのがあったら需要あると思うけどな
追体験ってのにはそれなりの需要があるって考えればそんなにおかしくないと思うけどな
↑それただの感動ポルノだから
商品価値はあるだろうけど、少年漫画の解決策に使うのは不適すぎる
彼女が欲しいって言ってる奴にソープで童貞捨てさせるようなもんだ
↑だから芸術はそういう要素とは切っても切れない部分があるから全否定するつもりはないよって言ってんじゃねえの
それに今回の解決は主人公の演奏より審査員の凡才だって出会いで変わることもあるよって話の方じゃないか
青1
いや誰も需要云々の話なんてしてないと思うんだけど
擬似体験で叶ったとか口走った上にそれが芸術の意味とか宣ってる頓珍漢さがわけわかんねえって話で
別に芸術の解釈なんて千差万別だから作者の捉え方でも否定すんのは無理だろうが、多くは理解も共感もできねえ解釈だと思うぞこれ
幻覚出せる音楽しか需要ない世界で何と出会ったらロックの何が変わるのかワオさんに教えて欲しいわ
ワオさんだってラとレの幻覚対決でウッキウキでラに注目したのもラの幻覚に気づいたからのくせに
現実でなら今回のワオの言葉が理に叶う場面もあるだろうけどこの漫画のこの音楽業界では見当外れすぎる
この作者は自分の漫画の世界観とかそこに生きる人間の価値観が現実とどう変わるのかとかを大して考えてねーんだ
↑↑
いやロの「喝采を浴びたい」っていう夢は現実で起こらないと「叶った」とは言えないだろ
現実と虚構の区別に芸術云々は関係ない
もう生き残るのは難しいだろうから後5人どうやって残りの話数で処理するかが唯一の気になるところ
あ、今7人になりました
増えてんぞコレ
最後の1人は最終回に暗黒微笑してたらいいから実質残り4人だな!
特別な才をもらえた凡才
それは凡才ではないのではないでしょうか
その通りだよ
つまりどんな凡人でも非凡や化物になれる可能性があるから音上の凡人否定は間違っているということなんじゃないの
まあそんな事を真剣に考えるほどの価値のある作品ではないけど
やたらと凡才って言葉にこだわって、無理やりな言葉遊びになってる感は否めない
ほんとは天才以上の天才でしかない主人公を凡人設定しないとなろうチートになるからな
やってることはなろうチートと大差ないのに自分は違うってアピールしたいだけ
読めば読むほど、最近の流行りなのかなんなのかよくわかんねえけど広告でよく見る「無能として追放されたけど実は~」ってやってるのに見えてくるな
本質的にはなろう追放モノ
でも作者がそれを認めたくなくて下手くそな言い訳してるから読者はどう読んだらいいか分からなくなる
ただの出来損ない
チートも追放もタイトルやら冒頭の展開やらで
「これはこういう作品ですので好きな人だけ読みに来てください」ってやかましいぐらい自己主張してくれるから、むしろ大差あるわ
ちゃんと明確な需要には応えてる
補正切れは来週か
音楽バカにしてて不快だしさっさとドベに行ってくれよな
天才は練習する必要ない
凡才は音を出すことを許されない
どんな曲でも同じ幻覚を見せる
ずっと小さい音とか大きい音で弾き続ける
アレな描写が積み重なってるんだよね
無味無臭の雰囲気はスキルのなさ故なんだろうけどちょっと癖になってくる
もうラは無才共にも幻術かけられるようになんのか
天才が先天的な生まれ持った才能で
バケモノが後天的な経験に基づいて手にいれた才能ということはわかった
作者の日本語に期待するだけ無意味だし定義付けてくれただけマシだと思うことにする
ただこの定義の場合でもラの才能が後天的なものである証明が一切できてない
ラの才能は幻覚で
ラの経験は小さな音で弾くこと
ここに一切の繋がりが描写されて無い以上は音上時代に才能が発掘されてなかっただけで元々持ってた才能(天才)にしかならないぞ
しかも小さな音はちょっとずつ大きくしていくらしいし、何が武器なのかもよくわからん
幻覚が偽物って言い切ったのは良かったけど、今度はそれが依存症にならないと良いですね
ロックはずっと努力してきたのに、ろくにピアノも練習しない音上の隠し子に救われた気になってて完全に道化だな
ミューズは気まぐれで移り気
二徹してるんだが?
二徹アピールほんと嫌い
P1個取る為に三徹しちゃうかもな
もう…散体しろ!
しかも自分を救った喝采は音上レイジロウが浴びた喝采を再現したものだからな
音上に負けて挫折した人間にそんな仕打ちしといて罪悪感ゼロ
しかもロックをオーディションに呼んだのは自分の幻覚の条件を満たすためだし
自分のために呼びつけて音上の才能を見せつけてレが受けた歓声を聞かせるというね
ジョジョで言う「吐き気を催す邪悪」と「自分が悪だと気づいてない最もどす黒い邪悪」を兼ね備えてるわ
うーんこのナチュ畜
作者が考えなしなせいでどんどんラを嫌いになるわ
フライングブラボー!
P6からP5へってそのままの意味だと更に弱くだよな
多い方が弱いんじゃねーの?
単純に漫画で演奏を表現する手法として
異空間にワープして異空間体験してるだけなのがなあ
演奏やそれを聴く楽しさを全然感じなくてやっぱ好きになれなかったわ
ここは演出力の問題だよね
座ってる客席の周囲が徐々に変化していく…とかを絵で見せられれば盛り上がるんだろうけどね
ピアノを演奏してるシーンすらほとんどないし、下手な上に手抜きまでしてるからマジで見られたもんじゃないんだよな
↑
今回のレイジロウの演奏シーンかなり絵が荒れてたな
才能あるやつが天才で
才能ないやつが凡才や非才
読者サイドはこうとしか考えてないんだが…
謎定義出すなら辞書でも作ってくれない?
凡人+才能=天才
凡人+特別な才能=バケモノ
天才≧バケモノ
凡人+才能≧凡人+特別な才能
才能≧特別な才能
才能≧特別な+才能
0≧特別な
特別な=0以下
つまり正攻法では納得出来ない展開でラッキーが勝つって事だよ
喝采求めてた奴これで出番終わり?
みんなピアノだからオケ作るわけじゃないし
ワオに語らせるためだけだったのか
あと10話も続くの?
ワオさん胴上げのシーンのためだけの曲作ったってことか?
胴上げが最重要シーンな映画なんだろ
オーディションの課題にしてるくらいだからそこは別に違和感ないわ
とんな映画なんだそれ……全く想像がつかん
それは俺も想像がつかん
たぶん作者もなんも考えてないから
友情努力勝利な感じ?
最後に全編を通じて主人公が出会って支えてくれた友人たちが集まって
主人公の勝利を胴上げして笑顔笑顔でエンドマーク
「死ぬまでに一度胴上げされたかった…」
という300キロの難病ヒロインを愛する12人のガリ男が
死ぬ思いで筋トレをして息を引き取る寸前に胴上げに成功するんや
↑デブ専多すぎだろ・・・
↑字面は酷いが、喝采して欲しい奴と大差ない気もする
大学入試とかで受かったら胴上げあるだろ
↑胴上げがあるのと、それが作中の最重要シーンってのは全く別物だよ
少なくと自分は胴上げが一番盛り上がるシーンの作品なんて見たことない
↑そこで青3と青4よ
てか胴上げは危険だからやめましょうってことになってるよね
昭和時代設定でバッチリ
知らんけどクライマックスの胴上げシーンで流れる劇中歌なんやろ
そんなことより映画の間に映像外で喝采空間に飛ばしたり胴上げビジョン見えたりするのはOKなんですかね……
4DX感覚なのか……?
審査すらさせてもらえない監督かわいそう……
胴上げシーンで胴上げのファンタジー見えるとか映像を作る人間からしたら超邪魔だよな
映像は無しでいいんじゃない? どうせ音楽で見えるんだし
おそらく作者の中では生まれつき才能を持ってる者(いわゆるギフテッド)が天才で、後天的な経験で才能を身につけた存在をバケモノって表現してるんだろうけど、ラ程度の経験でバケモノになるなら世の中バケモノだらけだよな
しかも懸命な努力なんかしてどうなるの?wwwという観点の持ち主。
なんか、もう本当に終わったなーって感じ。
これに共感するやついないだろうなぁ
少なくとも描き方が下手くそすぎる
総合の方でフルメタルパニックの相良宗介を例に出してる人いたけど、あれぐらい壮絶な経験してればちゃちな努力より説得力あるんだが
病室で弾いてた案件も、見せようによっては効果的だったんだけどな
面会時間過ぎても弾き続けてて、しかもラと母親にしか聞こえてない(見えてない)みたいな狂気演出でもやってればケレン味はあったのに
↑
↑
生憎俺はそのフルメタルの人のお話とか知らないんだけど
・余りに過酷な環境下で研ぎ澄まされた感性(これも一種の修行であり努力
但し、失敗すれば死が待つ)
とかって事かな。それならわかるんだけど(経験が余りに濃密な為、経験値&
その応用としての本能や直感)ラはねえ。
ウンコしたいって言ってただけだからねー(笑)。
↑簡単に説明すると、主人公が「高校生にして超一流の特殊部隊員」ってトンデモ設定なんだが、「紛争地帯で少年兵をやって最後まで生き残った叩き上げ」って経験があるんだよ
ちなみにそのせいで「戦争ボケ」してて平和な日本の生活には馴染めないんだけどな
こういう圧倒的な経験があれば努力やら才能なんてひっくり返せると思うんだけど、ラにはそういうのないから
総合の方は読んでないけど何でフルメタのソースケが出てくるのかわからんわ。アイツ16歳時点で兵士歴10年とかじゃなかった?強い根拠はちゃんとあると思うんだけどな
↑凡人が経験でバケモノになったって例
ラにもこれぐらいのバックボーンがあれば説得力あるのにな、って話よ
↑↑
宗介は作中で明確に「才能がない」って言われてるからね
モブと大差ない扱いの隊員の方が明らかに才能ある描写まであるからね
マジで努力と経験値でスペシャリストに到達した稀有な存在だから引き合いに出されたんじゃない?
才能がひとつのテーマというか軸になると思うのだけど、
それに対する認識が独特すぎるというか浅いというか……いずれにしても共感できない
これ作品として致命的なことだと思う
テーマを上手く料理出来てない点ではクーロンに通じるものがある。
あっちは「選手は考えなくていい」って敵に対して、「はぐれ者だけど凄いヤツらを集める!」って対立軸になってないところで勝負してたしな。
同じ経験しても開花しない凡人もいるだろうし、
その経験で開花するなら素質あったってことだし
やっぱり天才(眠れる才能みたいな)じゃないの?
ってなるよ…
DADAやワオとかキャラクターや謎理論、ハッタリ
はまぁまぁ好きなんだがやっぱり絵がネック
演奏シーンを逃げるんよね
共感覚の幻覚はここぞのシーン用だけにしていかんと一辺倒だな
ワオの絆創膏はスゲェ安易でセンス無いと思うピアニストがどういう生活してたらそこに傷がつくんだよ
一応、ワオは作曲家であってピアニストではないぞ
まあセンスは無いと俺も思うが
ピアノ曲のアレンジするってことはピアノも弾くだろうし、プロなら指が商売道具であることには変わりないからまぁセンスはないよな
こいつ8週で話の根幹のPPPPPP投げ捨てやがった
あのクーロンでさえ、チームにモブ入れたの最終回間近なのに
まーた今週も音がデカいだの小さいだのの話だけで、ピアノ独自のテクニックとかの話が一切なかったな
そんなでかい音出したいなら銅鑼でも叩けばいーじゃん
ピアノである必要性ないし一理ある
銅鑼で幻覚見せるの想像してちょっと笑ったw
どどんがどんどん
汗明!
ゲェッ、孔明!
現状、ピアノと言う触媒を使った
幻覚魔法バトルなんよ
現状も何も作者がピアノも音楽も無知だから最後までこのままだぞ
つまり「努力なんて意味ないよ。生まれもった才能か運で決まる」ってことか
少年漫画とは思えない残酷さだな
でもまあ少年漫画でも良く語られること
ワンピースも結局は血筋だったりな
でも努力を否定したりはしてないが
ルフィは二年修行してようやくトップ層だし、エースは容赦なくやられてしまったし
むしろ血筋がよくても努力しないとどうにもならん作品だぞあれ
でも他の漫画の「結局血筋」って言われる主人公は大抵努力してるからな、ラと違って
語られることではあるけど
それを挫折してるロックに言う意味よ
なんでとどめ刺した
↑そりゃ、ロックがワオに喋らせるために用意された人形だからでしょ
そういう浅いキャラ作りしてるから言動が不自然なんだろうけど
確かに今までのヒット作も結局血筋や天賦の才がものを言う世界が多いけど、それは血の滲むような努力を前提としたものだからな。
まさか努力を全否定するような漫画が出てくるとは思わなかった。
そうそう
努力した上で血筋や才能による差が出てくる
音楽みたいな努力できるのが才能とまで言われる界隈で努力全否定はズレてるとかそういうレベルじゃないんだよな
映画の内容読み込んで作曲意図把握した演奏した天才レの方が凡才ラよりも努力してるやん
努力は関係ないぞ
読み込んだっていっても二徹したわけじゃないだろ?
二徹してないならしゃーない
巨人で曲を表現するならなんで夕焼け設定入れたの?
完全にいらないじゃん
ラジオ体操の曲を演奏したら夕焼けで巨人が体操すんの????
Pが2個になったら卓球始めそう
p2になるなら買い支えるんだがなぁ
1個になったら爆弾兵器でレースするのかな
やりたい事は伝わるんだけど、表現が乏しいせいで面白くない。
巨人の胴上げを見て感動するかな・・・
アトラクション的な楽しみ方しかできない気がするが
前話まで
読者「結局才能じゃん」
今話
WAO「違う!特別な才をもらえた凡才!」
読者「結局才能じゃん」
読者視点と作中(作者)での盛り上がりの落差がやばい
墓穴かな?
具現化って比喩表現とか、共通の思い入れある人だけが
見る事が出来るとかじゃなくてみんな見れるものなのか?
ファンタジー って言葉はあの世界では共通言語なの?
もうよくわからん
具現化は共通認識だよ
レの演奏聴いたアナウンサーも夕焼け凄いっていってたし
本当は巨人なのになんで夕焼けとして認識されてるんだろうな、あれ
普通演奏中に上見ようと思わないからかな……
一応先週号で審査員のプロデューサーが巨人について言及してるぞ
巨人が共通認識なのか一部の人間だけ見えるかはわからんが
上向いたら巨人が見えるっていうAR判定なのも謎だよなぁ
これから映画音楽のオーディションやるわけだが、こいつらの演奏聞くと見たくもない巨人や夕焼けの幻覚を強制的に見せられんだぞ
こんなん映画の邪魔になるだけじゃねーか
そうか、映画観てる最中に強制的に幻覚見せられるのか
映画のクライマックスが誰も観たことのない幻のシーンになるのか……
BDとか配信されたら、音声消せば見られるぞ!!
残念だが音量ゼロでも幻覚だけは目に飛び込んでくるぞ
勝機は力強い音にありとは…!?
音楽に詳しい人は課題曲の雰囲気が演奏者のキャラに合ってそうとか解るんですか?
7つ子やっぱり失敗なんじゃ 顔が似すぎてわかんないよ
夜桜兄妹ぐらい違いが無いとな。ましてやあちらと同じ7人なんだから。
バスケやってみたいな!囲碁やってみようかな!って漫画はあったけど
この漫画読んでも幻術覚えたいな!としかならなそうで残念だ
ピアノ弾いてみたいとか楽器やってみたいって一切ならんやろこれじゃあ
だからダメなんだろうが
俺も幻術で無限月詠やりたい!
演奏自体の掘り下げが全然なくて見えた幻覚の話なんだもんなあ
ただ音鳴らして周囲への催眠能力を競い合ってる感じでなあ
だからスタンド攻撃だの邪眼だの言われるんだよな
親父はあれかな、ラッキーは酷い目にあった方が化けるから的な感じで、
対応した可能性もあるかなぁ?
ラストのコマにいたの誰?兄弟?
引きでの話題との関係が見えない、煽りでも触れてないからあのコマの意味がわからないんだけど
そういう場合は来週冒頭で意味がわかる
普通はね
それでも普通アオリで「明かされるDADAの秘策、そして佇む人影は一体──?」とかなんかちょっとは触れない?
引きのコマなのにあまりに空気過ぎるよ…
むしろ担当編集も気付いてないんじゃ…
「夕焼けチャイム使われる曲だからレに有利」って認識あるんだなこの作者
だったらなんでどんな曲でも「夕焼けスゲー」なのかまったく理解できない
どう考えても欠陥能力じゃん
凡人でも何かになれるってのはまあわかるんだが、それをバケモノと呼ぶのはかなり独特のセンスしてんな
「化ける」の表現はあるから深くは考えてなさそう
読者側がなんなのか全然理解できてない状態で「あの子はバケモノ…!」とか言われても滑った感はんぱないんや
まだ素直に「ほんとは天才…!」のほうがわかる、まだ
フルスの霊圧が消えたんだけど、作者もしかして女キャラ嫌いなのか
ロック君もすぐ消えると思う
使い捨てキャラやししゃーなし
フルスちゃんのかわいさが数少ない褒められる点なのに霊圧消してどうすんだよ作者さんよ…
意味もなく一話から顔出ししてるし、編集に言われてイヤイヤ出してた可能性ありそう
前話のコメントにもあったけど、作者はpを音の大きさと勘違いしてるよね
はぁ~~~
う○こしたい
「才能も希有な経験もない人間の無駄な努力」ってまさにこの作品のことだよな
自虐ネタだったのか
タイパラに通ずるものがあるな
あっちも神漫画の内容は全然伝わらないのにダメ出しされる部分だけめちゃくちゃリアルだったし
予選通過したぞって言われて (レイジロウ…)とか考えて鬱顔に既視感 家族愛は大事だけど、もう少し嬉しいとか反応ないのかな 凄いどうでもよさそうなのがキツい 予選とか化け物の自分には当然過ぎて感動ないのかね
ラッキーがやる気なさ過ぎるのどうにかしてほしい
言われてるまま流されてるままじゃん…
こんな主体性のないただ流されてるだけのやつがバケモノ扱いってのも違和感あるな
芸能やエンタメなら良くある話じゃないか
↑例えば?
有名な家族が勝手に応募しちゃったアイドル(元ネタは桜田淳子?)
バンクシーの絵(画家じゃなく)も主体性皆無だけど育って怪物に
下地がしっかりしてる人たちを例に挙げられても……
そいつらだって踊っている時や絵を描いてる時は目的を持って楽しんでやっていただろうに
アイドルは知らんけど、バンクシーをバケモノなんて言ってる人見たことないけどな……
褒め言葉としては不適だから普通に「天才」とか言ってるんじゃね。あとはせいぜい「反逆者」がメジャー
バケモノってそんなお上品なものじゃないだろ
バンクシーの絵が主体性皆無って意味わからん
きっかけが他人による応募だろうと、その後活躍するかどうかは本人次第でしょう
まともに努力もせず仕事にも向き合わない新人アイドルなんて消えるだけじゃないか
少なくとも同業者からバケモノ扱いはされん
その頃はアイドル乱立してなかったから
アイドルのピックアップ番組で満票に近い得点して
それをスプリングボードにいきなりトップアイドルになったんよ
それよくある話じゃなくて、多くの要因が重なってたまたまその人はそうだったってだけの話では?
昔のアイドル事情とか知らないけども
よーわからんが、2021/11/09(火) 21:40:27の例え自体赤の言ってることからかなりズレてる気がするな
化け物も天才と一緒じゃん
凡人の努力はムダとか変な逆張りしようと無理な事言ってるようにしか思えん
主人公をかわいそうな境遇にするために「自由にピアノを弾けない環境」にしたのは悪手だったな
長年の努力ってのが使えなくなった
せめて自由に弾けないけど弾こうとしてトラブルとかアレば情熱も感じるんだけどな
現状ピアノ好きな理由が「家族の思い出〜」しかないし
ピアノ自体はどうでもいいのが一貫してる
ピアノ弾けない代わりにその情熱を他のものに注いで、それが回り回って演奏の役に立つとかもできたんだろうけどな
たぶんこの作者の言う「凡人を化けさせる経験」=不幸だから、そういう健全な経験はカウントされないんだろうな
出てくるキャラみんな不幸属性ばっかなのもそう考えれば納得がいく
エア演奏でもしとけばよかったのに
「「紙鍵盤」をひたすら叩いてたせいで普段自由にピアノ触れる奴には
縁がない特殊な表現力が身についた」とか、自由にピアノが弾けないにしても
少年漫画のハッタリレベルで十分やり方はいろいろあると思うんだけどなあ
どこまでも幻惑主体で楽器がピアノである必要性がココに至るまでゼロなのがなんとも
現実の技能である以上突然のパワーアップ的なもので超一流に勝つのもシラケるからなぁ
見せ場が女生徒が(多分)男を胴上げってだけで
この映画も碌でも無い内容なんだなって思える…
てか映画にあった曲とかじゃなくて、知らない映画の見せ場を映像で出せるかどうかの試験だっけ?
もうただの幻術漫画だよなこれ
ルールの根底に、音が大きい方が強いってのがあるんだな?
イチャモンかもだけど
タイトルからして適当というか息切れ感ある
「全てはラに」ってなんだ?
凡人の努力もレイジロウの苦労も全部無駄で
全てはラッキーが無双するために?
ピアヌのバケモノ
という漫画になったのはわかった。
テヌスに失礼
誰だよwww
訛っただけじゃねーかw
後天的に才能を得ることもあるって話だし凡才だと思って諦める必要はないでしょって話がそんなおかしいか?
悪いのは凡才でもって話じゃなくてピアノの練習もさせない意地悪おばさんの家にいた設定じゃね
どう努力をしてきたか小さな音しか出せない事がどう伝える見える演奏に繋がったかを描かないのがダメなんだと思うわ
その後天的な才能を得るために凡人は努力するしかないんだが
そこをバカみたいに笑ってりゃダメだろう
そもそもラッキーのバケモノ設定とその先生のバケモノ論が合ってない
だから努力してきたのを描かないのがおかしいって言ってるんだが
ツッコまれてるのはそもそもラが凡才じゃないって話だと思うが……
幻覚なしに戦ってたらまだ説得力があったかもしれんが、ただのファッション凡才でしょあいつ
あとはワオが努力全否定なのも評判が良くない印象
プロや上を目指すなら辛い事やキツい練習もあるから楽しいだけではダメ
は良いんだけど、普通はそこに、そうしてでも続けたいのは楽しいから魅力があるからって描写も入れるよね
読めば読むほどピアニストって楽しくないんだなとしか思えん…
そもそも天才に挑む凡才の漫画でバケモノ云々も話の中心に関わる話でズレてるのはバケモノ云々の言葉じゃなく設定や演出=凡才に見えない天才に迫る努力も描けてないバケモノに成った裏付けがないのが悪いよねって言いたいんだ
↑なるほど
確かにその通りかもしれん
おかしいわアホ
努力描写が無いからダメというのは勿論そうだけど、
>後天的に才能を得ることもある
これもおかしいよ
そもそも才能は先天的に持ってるものであって、後から出てきたならそれは得てるんじゃなくて元々持ってた別の才能に気付いただけ
変な言葉遊びで話をややこしくしてる
それは「才能」って言わんよな…
漫画では何かに化けるって書いてあるから才能って言ったのは俺がややこしくしたわすまんな
「技術」とかそっちだろうな
↑↑作中で「化け物(仮称)とは人生から特別な才をもらった凡才」って言ってるんだから、「才能」の話をしてるのは作品の通りだと思うよ
才能じゃないなら才ってなんのことだってなるし
だから結局「才能って後から生えてくるものじゃなくね?」っていう一般認識との齟齬が生じる
そこをクリアしたとして、人生(おそらく経験のこと)が才能になるってのもよくわからんが
>後から出てきたならそれは得てるんじゃなくて元々持ってた別の才能に気付いただけ
ミス
>後から出てきたならそれは得てるんじゃなくて元々持ってた別の才能に気付いただけ
他人が積み重ねた努力をまるっと無視して
「才能あってよかったねw」っていえちゃう人間ってほんと浅ましいなって思う
↑
話の途中で最後の部分にだけ反応して頓珍漢な嫌味言うのって、それこそ浅ましいからやめたほうが良いよ
19:10:37
他人の発言を曲解して人格否定かますのはちょっとどうかと思うぞ
「後天的に才能を得ることもあるって話だし凡才だと思って諦める必要はない」の部分だけ見ればおかしくない、現実でなら当てはまる話
でも幻覚だす音楽以外見向きもされない世界で幻覚出せる血筋ではない子供に言ってどうすんの?幻覚の才能は後天的に得られるの?
しかもそのセリフ言った女がラッキーを評価したのはラッキーが幻覚を出せるからで、そのセリフを言ったすぐ後にはもうラとレの幻覚対決にワクワクしてんだよ
どの口で言ってんのこの女って話でしょ
作者の伝えたいことと世界観設定とキャラの思考回路全てがチグハグなんだわ
直接ラに言えば角が立たない話題なのに、必要ないロックを挟んだせいですげぇ性格悪い奴みたいになってるなワオ
結果として伝えられないのは仕方ないけど
ラッキーの頭に、母親のことを云々ってカケラもないのが異常
そもそもラッキーの目的ってレイジロウを倒す事か?
もう母親の病状を伝えるって話どころか母親の存在すら忘れていそう
先々週くらいから何回か質問してんだけど擁護派の誰も答えてくれないんだよね
ラッキーが兄弟を倒す理由てなんですか
先生に唆されて、じゃなかったっけ?
ピアニストになるためには音上を倒さないといけないとかいうDADA先生の謎理論に乗せられてじゃなかったっけ?
そもそもなんでピアニストになる必要があるのか、ピアニストって何やねんみたいなツッコミどころもあるが全て不明
先生は音上使って音上を潰したいんだろ
ラッキーはその辺の事情を理解してなくて
先生に付いてると音楽会で弾けて兄弟に遭えるから従ってる
↑で、兄弟に会って何がしたいのラは
レとはもう何度もエンカウントしてるけど、母親のことは一切言うつもりないよね
ラッキーはそこら辺考えてないから利用されまくってんじゃないか
青1青2
ラッキーの目的は母親が死ぬ前に目の前で兄弟で演奏することでしょ
ピアニストになるとか兄弟と勝負とかなんでそんなことやってるの?
↑それは作者に聞いてくれ。少なくとも本編には疑問に答える情報はない
ちなみに俺は二話のころからずっと「そんなのどうでもいいからさっさと兄弟に電話するなりしろ」って思い続けてるよ
五話で対決終わるまで引っ張るつもりだと分かってからは書き込んでないけど
青3
先生が音上潰したいなら自分が音上に勝った手法をもっと才能と意欲のある生徒に伝授すればいいんだよフルスとかさ
音上父を音上の隠し子で倒しても世間の音上への評価は変わらんし
ラッキー評価で比較的与しやすいレイジロウと対面して
ちょっと話したらいきなりレが火病したんでなかったか?
2021年11月10日 00:42:17
ストーリーの根幹なのにそこの説明ゼロとかこの作者マジで頭おかしいんじゃないか
この2ヶ月ただ主人公がなんの目的もなく徹夜しただけかよ
2021/11/10(水) 00:47:10
作者の中だと、ピアニストになる=音上を倒す=七人で母親に演奏するってなってるからな
この辺りは二話三話のコメント欄でかなり詳しく語られてるけど、「勝利条件の設定」ができてないせいで作者と読者の間でかなり温度差があるのだと思われる
一度でも兄弟なり父親なりに連絡をとって「勝負に勝てば言うことを聞く」って確約させればいいだけなのだが、なぜかそれをやらないんだよこの作者は
先生は音楽界の№2でもないようだし
マグレ勝ちしただけでもう勝てないのだろうか
ラッキーのキャラ造形がもう少しテンプレ的熱血というか
兄弟を見返してやるぜ!って性格ならまだしも
未だに、戦いたくないけど…なんか向こうが突っかかるし先生が言うし…自分は昔のように…とかウジウジしすぎなんだよな
願いを叶えるピアノも、それ偽物じゃんwで終わったし
これ「ピアノの天才たちに挑む少年の成長ストーリー」らしいんだけど、ラが成長した痕跡全くないよな
二徹したし今週からPを消す特訓開始だぞ
しかもウジウジしつつも努力や試行錯誤してくならいいけど
練習もしない他者の気持ちも考えない、
人生の大事なとこなのに優先順位すらつけられないで
出てくるたびラの首根っこ掴んでガクガクしたくなる
DADA先生に期待してるんだけど
「全てをラに」で、むき出しの白鳥思い出した
それなりに続きが気になってるから毎週読んでいるんだが、やっぱり画力が足りてないと思うわ
もう少し上手くなってから連載したほうがよかったんやないか、漫画としての観せかたはともかく画力がもう少しあれば多少はゴリ押しで乗り切れる作品だと思う
最初の頃も同じような感想を書き込んだらジャンプのレベルは十分満たしてるだろみたいな反論されたけど、今見てもちょっとこれでは…という印象しかないよ
扉絵とか上手い下手以前に描く気を感じないよね
本人は洗練された無駄のない絵とか思ってそう
原作つけてもらって、作画を上手い人にやってもらえばよかったのにね
本人どこよ?
必要ないのでポイ
原案協力
↑
邪魔すんな
画力以外も色々足りてないんだよなぁ
髪量特化個体だからな
それ以外に期待するのは可哀想だ
小畑レベルに絵が上手くても話が不評だったら普通に打ち切られるしなあ
ピピピの独特な絵は上手いとは思わないけど嫌いでもない
一曲目→「歓喜の歌」を元にしました
二曲目→「家路」を元にしました
ワオって単なるパクリ野郎じゃん…
流石にクラシックのアレンジって明言してると信じたいが……それならアレンジ曲って言い方するか普通
凡人で努力もしないけど都合よく色々な人と出会って色々貰えたら天才に匹敵するよって
そりゃ確かに化け物だとは思うけども
めだかボックスにいそうだなそういうキャラ
幻覚抜きのラッキーの実力が不明すぎる
キラキラ星弾いてたけど最近は普通に名曲っぽいタイトルの奴も弾くし
音楽わからんからラッキーって普通の曲を弾けたんだって思う
努力すれば報われるって訳じゃないし努力さえすれば否定はいいけど
努力そのものを全否定するのはまさにロック
クラシックピアノっていうビギナーズラックなんてあり得ないゴリゴリの技術分野で努力を否定するのがヤバい
練習しなきゃ物理的に指が動かんから、才能のあるなしに関係なく最低限の努力は必須なんだけどな
知識ないけど一日休んだら取り戻すのに三日必要とかどっかで聞いた気がする
ピアノじゃなかったかもだけど
音楽に限らずわりと言われるな、一日休んだら三日理論
ピアノだと『のだめカンタービレ』でのだめの指が思うように動かないシーンがあった
ピアノでもクラシックギターでも言うよね
ちなみに自分は陸上やってたけど似たような感覚は分かる
体の動かし方の微細なところって、ずっと継続してないとすぐに忘れちゃう感じ
部活やってた奴ならテスト期間明けで少なからず似たような経験はしてそうだな
まあ心構え的な話であって実際には迷信だけどな
丸一日寝たきりで動かずとかだと三日分の筋肉が消えるらしいけど
↑二歳の息子が二ヶ月前ぐらいに酷い胃腸炎で入院したんだが、5日間ベッドの上でろくに動けなかったせいで完全に筋肉が落ちて歩くのも難しい状態になってたんだが、一日で三日分落ちると考えると納得がいった(今はもうすっかり元気になったよ)
テンポ褒めてる方々にとって先週と今週はテンポいいって評価でいいのかな
どう考えてもいれる必要ないロックンロールの話を「テンポよく片付けてくれてよかった」と評価する連中だぞ?
本当にテンポの良い作品ならこの作品の内容は五話で終わってるよな
フルスも空気化してるし必要なかった
変な理屈こねくり回してるけど結局ラがバケモノである証明(=天才じゃない証明)が一切できていないことに作者は気づいてるんだろうか
何がなんでも
凡人主人公が天才に勝つ!
って事にしたいんだなってのはわかる
凡人が云々って人気あるネタだけど難しいよね
酷な言い方かもしれんが、頭の良くない作家が手を出すネタじゃないんだよな
レッフーみたいに無理矢理主人公を持ち上げるか、P六みたいにファッション凡人にするしかない
経験者の方にお尋ねしたいんだけど
小さい音しか出せない人が大きい音で弾けるようになるって
そんなにキツい事なの?今までより強く押すと全部バランス滅茶苦茶になるとか?
小さい音しか出せないとかいう謎の存在が現実にはいないか考えるだけ無駄
難しいね
ラみたいな極端なパターンはあんま見かけないけど、普段より大きな音で弾くとなると少なからずぎこちなさはでると思う
指の力の問題もあるし
小さい音でしか幻覚でないからもう少し大きい音でも幻覚出せるようになろうだぞ
幻覚出せる人間いないからキツいも何も無いわ
ピアノは小さい音も大きい音も必要なので
小さい音しか出せない人自体あり得ないと思う
楽譜では普通PPPまでしか使わない
何曲存在するかわからないピアノ曲で2つ位しかない(ぐぐった)PPPPPPで全曲弾くって根本的に音楽を間違ってんぞコレが
p5にするぞで押し通す展開なんすよまるでマポ八君みたい
主人公の二徹して楽譜覚えたって下りは役に立った?
努力不足という読者の声に対する反証に役立ってるよ
二徹が努力の基本単位として確立された
作者が非常識な人間であることを証明するのに有効だったな
次の兄弟が登場する話では三徹、その次は四徹するぞ
楽譜書けるようになれば演奏も完璧になると作者が意味不明な解釈をしていると知るのに役に立った
読めれば弾けるってもんでもないしね
作者は楽譜を何だと思っているのだろう
徹夜しての一夜漬けもどきで取り返そうとするのはスポ根タイプの古臭い考え方ですね
現実に二徹なんてした日には集中力がなくなりなにが正しいのかもわからなくなって、
平常時にできたことすらできなくなるでしょう。
普段からの正しい指導を元にした健康的な努力のバケモノによって駆逐されて欲しい。
せめて二徹してピアノ弾いてりゃ指が覚えたのに
15話くらいで残りの兄弟がまとめて出てきたら終わりを察せる
終わりじゃなくても残りの兄弟自体は出すべきじゃないかな…
天才は努力しないって発想の造形自体がいつの時代だよって感じ
エジソン以前だから戦前の価値観だな
戦前(第一次世界大戦)
まぁキャベンディッシュとか努力でどうにかなる領分じゃないだろうしな
そもそも努力はいいけど楽譜覚えるってなんだよと
ピアノ弾いてる小ゴマ一つの方がマシに思える
母ちゃんもフェードアウトしちゃったな
毎回話題に出してたら重すぎるくどすぎるけど
ラッキーが話題にしないで楽しい時間過ごしてるのもモヤル
やっぱ母親の余命をラッキーが知ってるって前提はダメだと思う
余命設定のせいで何やってても主人公にお前そんなことしてて良いのかと?思うんだよね
状況がどこまで切迫してるのか掴みずらくていまだに主人公の目標にも納得できてないし
全てをかなぐり捨ててそれこそコンサートに乱入してでも家族に母親のことを伝えるべきなんじゃないか
伝えるということすら思いつかないのはなんなんだなんのために兄弟と戦ってんだ
七人兄弟のひとりだけ放り出すという決定をして
庇った妻も放り出したんだぞ
いまさら野垂れ死にしそうだからって情に訴えてなんとかなるもんか?
ラが患った挙句に死んだから復縁してって方がまだ理解できる展開
どうせ二徹するなら
「今まで自由にピアノ弾けなかったからつい夢中になって気づいたら二日たってたよ」
みたいのが見たかった
主人公がピアノ好きなように見えない。家族のために義務感でやってるように見える
ラッキーの好きな曲すらないからな
キラキラ星とか昔家族で〜以外に何もない
本人から「二徹した」とか言うから臭いのであって、ぶっ倒れた後にフルスなりDADA先生が問いただすなりすりゃよかっただけなんだけどな(この時、最初からはっきりと二日とは分からない方が“らしさ”が出る)
演出が下手すぎるんだよな
プロの世界で揉まれてる天才兄弟よりも
長いブランク明けで音楽学校で友達と練習したほうが成長すんの?
自動車教習所通いがF1ドライバーに勝つようなもんだぞ
バケモノだからな
細かいけど扉絵で「小さな音を集めてー」
とか描いて最後に大きくしていこうしてるの草
みんなちゃんとコミック買うよね?
タダでもいらねー
買えんぞ
論理的にコケているものを漫画にしないでほしい
商品になってないわ
母親の寿命問題がストーリー破綻の原因だと思うわ
伝わるのが早すぎるからラが学内で努力する描写や生徒達と親交を深める時間を作れずラスボスに近い兄弟達に早々に会う展開になってる
3話以降忘れてるのかってぐらいに出てこないし最初はこの問題なかったんじゃないか?
レイジロウ戦で思い出したように言い出すよ
メンラルグラつかせるために
二話か三話の感想で「母親は死んでた方が物語はスムーズに進む」って感想で書いてる人いたけど、実際その通りなんだよな
命と向き合う医療ドラマでもないのに、余命幾ばくもない母親なんて物語のノイズでしかない
既に劇中は5月後半以降だから、このペースじゃ6人間に合わないし
ある程度まとめてじゃこの設定にした意味がないしな
ラが音上じゃなかったらもう少しマシな展開になってたのかもな
七つ子も母親の余命も完全にただの出落ちだった
レ倒してもどうせ出てくるのは兄弟の誰かって分かりきってるから驚きもないし、コンセプトからして破綻してたんだな
レイジロウ倒すとして
倒した後母親のことを伝えるのか
母親のことをきいたレイジロウは他の兄弟に伝えるのか
それで今後の方向性が決まりそう
今後も何も、レ編が終わった後はソードマスターヤマトして打ち切りでしょ
そもそも倒す必要ねーだろさっさと伝えろ
とっとと電話なりメールなりで伝えろよなあ
昔の漫画の想定でやってるのがほんと引っかかるわ
母親に言わないでとか言われてたっけか?
↑母親はラが余命知ってることすら知らないはずだし、そういうやり取りはない
・レに伝えるも相手にされない。「あんな母親なんてどうでもいい」と拒否される。
・でも演奏を聴いたらレの中で母親の存在は大きいことを確認する。
・レにラのピアノを聴かせてカウンセリングしよう。
・聴かせるにはコンクールに出るしかない。
みたいな流れにすれば今の展開を少しいじるだけでいいんだけどな
うん……?
生まれつきの才能=天才
育った環境と経験で得た才能=バケモノ
って事?
音上一族=天才
それ以外=凡人
二徹明け=バケモノ
冷静に考えたら滅茶苦茶なこと言ってるのになんとなく納得させられてしまう刃牙のハッタリ力って凄いんだなと思った
P六もしょーもない言葉遊びで言い訳する前に上手い嘘のつき方を学ぶべきだったな
ツッコミ所多すぎて忘れてたけど、そういやラは動機すら意味不明だったなぁ
レッドフードはいくらか改善案出せそうだけど、これは根本がダメすぎてどうにもならんな……
8話も読んで誰も好きになれない漫画初めてかも
才能も特殊な経験もない自分はこんなしょーもない漫画しか描けないって自虐
あーあ言っちゃった
将来を有望視された天才エリートたちに在野の天才が勝負を挑むって構図でよかったのに、何で凡人とかバケモノとかごちゃごちゃ言い訳したのかこれがわからない
口直しに読んだ『SOUL CATCHER(S)』ド名作じゃね?なんで電子しか出てないんやろ
ピーピーは水洗トイレに流してソルキチ続編と今すぐチェンジしてほしいわ
ソルキチは面白いけど、その作品を褒める時別の作品を貶めるような褒め方は双方のファンに嫌がられるし作品にも良くない
え、ソルキチ書籍版もう出てないの?
有吉がラジオで1話だけ何かやけに褒めてたけど2話以降まったくこの漫画の話しなくなったなぁ
鬼滅でうんと稼がせて貰ったから当時のアシ全員とりあえずどんなものでもデビューさせてあげるって恩情で載ってるとしか思えないぐらい酷いだろこれ
鬼滅のアシだって明言されてたっけ?
ダダダダーンの時に「鬼滅に絵柄が似てる、アシだ」と主張する勢がいたけど、確定はしてない
何が似てるのか全く理解できないのでその主張には一切賛同できなかったし
そのとおりソースはないので、確定じゃない。
灰1言い切るのは良くないと思う。
母親の為に必死に努力するとかの展開でもないしストーリーが行き当たりばったりで適当加減が凄い…音の表現も酷すぎるし
青のオーケストラ並の表現力があったらちょっとは誤魔化し利いてかもしれんけど
ピアニストになるとか以前にあっさりレイジロウと再会できたんだから母の状況を伝えるっていう、努力って程の事もしてないからな
先週まで擁護派もそこそこいたのに今週で全滅してるやんけ、もうこれ八の名を継いでるな
サム八
タイパク
墓穴
P六
是が八四天王だ
今週もラの好感度は上がりませんでした。
天才以外は続けてはいけないって
作者にブーメラン刺さって終わりそう
才能のありなしを語る読者
vs
天才と凡才(バケモノ)の定義付けしよう必死な作者
会話できんぞこれ
各兄弟に優秀なマネちゃんついてるなら
そこにかーちゃんの余命の話連絡すれば済む話なのよね、
バトル展開事態が蛇足なんだよ
なんなら”超強くて”優秀なマネージャーだからバトル展開(物理)まで想定されてんぞ
「(妨げになるから黙っていよう)わかりました、伝えておきますね!」って言うマネージャー欲しい
ハイキューの作者は序盤で影山と及川を天才と秀才というふうな安易なキャラ付けをしたことを後悔してたらしい。
それからずっと天才について考え続けて、稲荷崎戦でようやく作者なりの結論を出して北さんの天才論となり、終盤のバケモノ共に繋がっていくのにピピピは序盤で説明しすぎじゃないか?
こういうのは連載を続けて描写してから出すものだろ
天賦の才の唯我独尊が努力人の協調に完全敗北するという
バレーのセッターというポジションの説明としてすごく分かりやすかったんだよな
その辺の題材競技愛にあふれた名作と比べるのは流石に気の毒かも
あー。稲荷崎戦以降は特にその辺が整理されてたよね。ビーチバレー編辺りはその「努力は当然、才能も当然、でも更に更に上を目指す選ばれた者達」としての物語で、それは誰が最強ってわけじゃなかったけれど、それでも日向の「一人で全部出来なくちゃ」とか「限界を超えるんじゃなくて限界を上げていこう」とか、良い言葉が多かった。
天才だろうがなんだろうが油断したものが負ける、向上を目指さないもの、自分の限界を上げることを忘れたものが負ける、だがその負けは今日の負けで明日はわからない…と、本当に素晴らしい作品だった。
でも、この作品はその根本の「日々の当然のように行われる努力と注意」を否定してるからなあ。単なる「運がいいとスタンド能力がゲット出来てバケモノになれる」だけの物語でしかない。
モーツァルトなのかベートーベンなのか
トルコ行進曲の事なら
メジャーなのはモーツアルトだと思う初音ミクの「オワタ」もこちら
ベートーベンはクレッシェンド(徐々に強音)デクレッシェンド(徐々に弱音)で
軍隊が近づくー去るを表現してるはずだからPを減らす練習だとこっちかな
どっちにしてもPPPPPだけで弾く曲ではないが
テンポはいいっていうけど、
それは必要なことをすっ飛ばしているからだな
桃太郎が生まれた途端に旅立ったようなもので
戦える体に成長してない、鬼の狼藉を知る描写もない、
きび団子も持ってないのにお供がいつの間にかわいている状態で
どんどん進んでいるような感じ
血継限界持ちの天才である主人公が兄弟の凡人の天才を倒していく物語ってことであってるよな?
何より旅立つ理由を書いてない
なんで桃太郎は鬼ヶ島の住人を殺したいの?桃太郎は快楽殺人者なの?
胴上げの幻覚はパンツ見えんのかなぁって思った
「化け物」の定義
審査員席にいたワオが観客席の一番後ろに瞬間移動した理由
幻覚見せても悩みは解決しないんじゃ?
先週疑問視されてた事の答えがあったな
理解はできたけど1ミリも納得できなかったけど
この画力で扉絵に1ページはページ数勿体無くね?
しかも何かただ下手なだけじゃなくて見てて妙な不快感あるんだよな…
ホント先週言われてた髪がうるさいはP六の絵を物凄く的確に表していると思う
血盟もほぼ毎回、微妙な感じの扉絵描いてたよね
「これが!これがッ!ピアヌだ!!!」
「食らえ、音上式幻想術、でっけえ音ででっけえ人形!」
その内、グランドピアノ直接投げてくる武闘派とか出て来そうな、可能性だけが溢れる
面白スタンド漫画。
が、音楽漫画ではない。
早くダダダダーンのヒロインvs兄弟やってよ
どういう異種格闘技戦になるのか非常に気になる
そんなことしてる暇があるんだろうか……
あと10話しかない
PPPPPPとか轟音とか、この漫画の音楽には抑揚が無いのか?
投稿テス