今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ギンカとリューナ」感想、 魔術学会、やはりクソ組織だった・・・【12話】

ギンカとリューナ
コメント (77)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664949368/

567: 2022/11/28(月) 20:17:06.39 ID:y+KDpBoC0
ちょっと面白くなってきた
no title出典:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

539: 2022/11/28(月) 00:29:52.31 ID:TkFvYkmM0
ギンカはあの見た目で普通の人間の商人として受け入れられてるのか?

541: 2022/11/28(月) 01:13:20.66 ID:R7NpoqeN0
>>539
魔法の被害者で通るんじゃない?

おすすめ記事
543: 2022/11/28(月) 01:58:12.39 ID:Z77exqTP0
アネモネいい子
ギンカGJ

544: 2022/11/28(月) 02:04:44.05 ID:R7NpoqeN0
ベレッタも良い子
てか主人公側みんな良い子

542: 2022/11/28(月) 01:18:37.51 ID:yu+aXZmPr
学会員ともあろう者共がアネモネとか貴族とか誰も知らんのはおかしいな
no title出典:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

548: 2022/11/28(月) 06:44:52.53 ID:LJduJgjT0
なんか、魔術学会見てファイファン7連想したわ

552: 2022/11/28(月) 08:06:01.18 ID:e4NETrKua
チンピラみたいな魔法使い雑すぎんだろ

563: 2022/11/28(月) 19:45:22.81 ID:i/KGLVgfd
今週初めてアンケ入れたわ。不快要素もなくて読みやすいから頑張ってほしい

564: 2022/11/28(月) 19:48:18.78 ID:m3x1Qg2H0
不快要素がないとな

565: 2022/11/28(月) 19:52:13.01 ID:R7NpoqeN0
無いよ噛ませがしっかり仕事しただけだからな
アネモネの師匠が良い奴なのか悪い奴なのか気になる~(魔術師だから倫理観の違いは気にしません)

540: 2022/11/28(月) 00:58:32.04 ID:/GFpWoER0
アネモネの師匠近衛かよ
なら実質上級魔術師の敵3人だな
no title出典:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

549: 2022/11/28(月) 07:09:26.22 ID:eFzfPIzf0
ああ、最後に出てきたのアネモネの師匠か

553: 2022/11/28(月) 08:46:51.18 ID:SI/gC76D0
近衛って実力+人々の尊敬を集めている者ってベテッタだかが言ってたはずだけど
今週出てきた涅マユリみてーなの本当に近衛で大丈夫かよ

554: 2022/11/28(月) 10:45:15.33 ID:LXum0ybEd
黎明卿さんみたいな者なんじゃない?
やってる事はエグいけど人類の役に立ってるみたいな

556: 2022/11/28(月) 12:28:54.18 ID:/GFpWoER0
アネモネ見た感じだと表向きは孤児を引き取って魔法使いに育ててくれる奴とか思われてんのかな

568: 2022/11/28(月) 20:19:47.82 ID:eFzfPIzf0
次回センターCやん、やったな

545: 2022/11/28(月) 02:13:01.83 ID:H3akDgpdd
次センターカラーまじか
最近のジャンプは貰った後で急降下の可能性もあるけど
ひとまずはやったじゃん

546: 2022/11/28(月) 02:27:16.55 ID:R7NpoqeN0
最近の新連載で早く3回Cカラー貰えたのはあかね噺くらい?

558: 2022/11/28(月) 16:22:12.26 ID:MMnrx8XRr
本誌とのコントラスト差ひどすぎ問題はいい加減改善せんのかジャンプわ
no title出典:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

560: 2022/11/28(月) 17:40:00.58 ID:ww+xeIO60
>>558
今時紙は売れんからいいんじゃね

562: 2022/11/28(月) 18:47:03.16 ID:hJazw9z60
>>558
紙に揃えることになるぞ

557: 2022/11/28(月) 15:42:03.53 ID:CLoz9Cl4a
最後、何をグシャって潰してるのかわからないのと、師匠を見ようって言いながら目を瞑ってるのが気になった

559: 2022/11/28(月) 16:53:36.84 ID:SI/gC76D0
>>557
国語のお勉強やけど「見る」っていうのは視覚で捉えることだけを指す言葉ちゃう
その見るはまさにそういう意味の使い方なんよ

570: 2022/11/28(月) 21:14:14.66 ID:TXtQElrAa
>>559
いや直前まで目開けてたのにわざわざ閉じる意味ある?

571: 2022/11/28(月) 21:31:40.29 ID:SI/gC76D0
>>570
当然ある
ギンカが心を乱さずただ流れていく様を見て、それを倣おうとしてるから目を閉じたわけなので

572: 2022/11/28(月) 21:49:16.77 ID:wbmAW2U9a
>>571
いや時系列おかしいだろ
見た時点で目閉じてるじゃん

573: 2022/11/28(月) 21:50:37.91 ID:SI/gC76D0
>>572
そこは作者の描写力不足だな
読者が頑張って行間を読まなきゃならない

574: 2022/11/28(月) 21:51:24.52 ID:R7NpoqeN0
目を閉じて心を落ち着かせることくらい誰でもした事あるでしょ?

575: 2022/11/28(月) 21:54:18.23 ID:R7NpoqeN0
落ち着くために目を瞑る→開けてギンカを見る→落ち着いてて凄いぜと目を閉じる
こんな感じでしょ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最後のがアネモネの師匠で
    背景で輪切りにされてるドラゴンが先週アネモネベレッタさらったドラゴン

    ってのに気付いてる人がtwitter見ててもほぼいないのでここに書く
    後者はともかく前者くらい皆覚えといてやれよ

    • しゃーない皆がすべてのキャラの造形を覚えているわけじゃないし
      今回登場とアネモネの師匠であることは関係ないからな

      • 笑え師匠インパクトあったのになあ

        会えば当然ギンカだけじゃなくてアネモネともやり取りあるだろうし
        あと2人殺しに来るやつもいるし学会編長くなるのかな

    • 下手すぎてわからん

    • 出たの一瞬だし印象に残ってないよね

  2. とりあえず来週カラーおめでたい
    個人的には好きだけど厳しいかなと思っていたのでうれしい
    現状でカラーが取れるならこの調子で続けて行っても大丈夫そう

    • 二、三巻完結即死では無くなったと見て良いのかな
      まだ油断は出来んがめでたい

    • カラーおめでとうやな
      まだ読みたいしアンケ入れる

  3. なんか作画雑になってきたな…

    • 生物や風景はまだ見れるけど人物がなぁ…
      ファンタジーものは、絵に説得力が無いと一気に安っぽくなるので頑張ってほしいわ
      次週のCカラーで作画開放されるのを期待

    • それ思ったわ。
      何とか持ち堪えて欲しい。

  4. センターカラーおめ応援してるよ

    • 低空飛行ではなく中空飛行くらいの立ち位置だから、ここから伸びていくか落ちていくかどちらのパターンもあり得るな
      センターカラーもらえたからそれなりに好評みたいだし、もっと跳ねてほしいね

  5. あんたたちみたいな〜って言ってるシーンの主人公すごいな完全に男だし服もタトゥーに見える

    • 服はいつも迷うけど、どこまでが布?

  6. 編集の煽りもなんか最後の奴アネモネの師匠って気づいてなさそう…

    • それは流石に気付いてるだろ…今後の展開どうなるとか話し合ってるだろうし…

    • ギンカのこと言ってる煽りだよね
      師匠のセリフはアネモネのこと言ってるんだと思うけど
      ただ立場上ギンカのこと知ってる可能性高いからギンカのことかも知れないけど、作中ではまだ触れられてないんだから煽りに使うのは違和感

      • いや師匠の台詞もギンカの事だろ
        ギンカが魔術を使ったから、見張りにはバレなかったけど師匠は気付いて
        「なつかしい魔力を感じた」と言ってる

  7. つまらん
    どこが面白くなってきてんだ?

    • 「お、性格悪そうなモブが出てきたぞ」
      「分かりやすいほどのいじめられっ子が出てきたなあ……」
      「ああ、やっぱり水戸黄門展開かあ……」
      という感想

      • この漫画ってさ、1話2話は漫画の教科書みたい(褒め言葉)って言われてたんだよな
        最初はそれでもよかったんだ、物語の導入なんて基本押さえていれば褒められるんだ

        それをまだやっとる
        もうあかん。

  8. 魔術協会のチンピラはわかりやすくしたかったんかな、高貴っぽく見下す方がいいんじゃないかと、監視員は魔法使うのだけで争い事止めないのは、ただ状況設定だけに作られた存在みたいw

    • この街?のやつら全員暇過ぎんか・・・と感じた

  9. 隠す気のない凶暴な魔力 学会員は伊達じゃねぇ
    なんかジワるコマだった

    • 伊達だったな
      マネキンみたいなのはなんだろ

    • ここ確かに笑ったわ
      初期ジョジョとかの謎の勢いを感じる言い回し

  10. 内容が本当昭和の漫画にありそうテンプレ展開で悪い意味で笑う。

    • 唐突に白羊宮が出てきて「聖闘士星矢かよ」ってなったわ
      その後も、人馬宮にいるアネモネの師匠が「懐かしいコスモを感じる…」みたいなノリだし
      次週から黄道十二宮攻略かもしれんな(錯乱)

      • 上級12人にして十二宮に当てはめれば良かったのに
        蟹座の扱いがセンシティブになるけど

  11. もっかい読み返してみたけど、なんか今回出た小間使いの存在がぽっと出過ぎるというか、
    ただモブとして助けられて道案内するだけのキャラにするなら、もうちょっとなんか説明あってほしい気がする
    そもそもここ、魔術師じゃない人間が普通に来られる場所じゃないとも思うし
    実は重要キャラだけど隠してるとかそういうのだろうか?

    • むしろモブなら説明なし道案内だけのぽっと出でいいだろ
      重要キャラなら説明足りないけど

      • 全く説明なしだと、そもそもここにいちゃいけない魔術使えない人間がなんでここにいるの?ってならんか?
        俺が考えすぎなんかな
        まあ来週軽く説明して終わり、やっぱり普通に裏の無い小間使いでした、って可能性も無くは無いけど

      • 普通に誰かが人間攫って来てるんだろアネモネやベレッタが攫われたように

      • ↑あー、魔術師になれたやつは弟子、なれなかったやつは奴隷みたいな扱いなんかな……?まあ、ありそうな話か?

      • この漫画、色々なところが説明不足なんだよな
        最初の頃から言われてる、ギンリューがどこまでなにができるのかから始まって

        話の内容が、発生した問題をギンリューが解決してそこから派生して次の展開が、ってワンパターンしかなく、それに起伏を付けようとして設定の引き出しを開放して急ぐように進めてるから諸々が置き去りになってるんだと思う

        簡潔に言うと、自転車操業やってる漫画もしくはわんこそば展開

      • ここにいちゃいけないのは魔術使えない人間じゃなくて
        魔術使えるけど学会員じゃない人間だよ
        魔術使えない人間は入る事は出来るからギンカ一行も商人って事で入れてる
        おめーがいる場所じゃねーよってのはバカにされてるだけ

        普通に奴隷または小間使いとして雇ってるんじゃね
        学会員以外は一切入れない場所だと下働きする人いないだろうし

    • そこらへんは次回説明されるんじゃね?

  12. マッシュルといいブラクロといい、ジャンプの魔法モノは
    魔法使えない人の人権がないのはお約束なのか

  13. 師匠をみろは見習えの意味だから、見習って落ち着こうとしただけだろ
    別に変ではない

  14. ベレッタの毒舌キャラ消えたな

    • あれは友達のアネモネに対してだけじゃね?

  15. シュヘラザードって千一夜物語の王妃の名前なのに魔術師扱いなのか

    • 千一の魔術を使えるからという意味かもしれない
      今もいろいろと実験して新しい魔術?を作ろうとしているみたいだし

    • 別に名前がどこぞの逸話と無意味に同じでもいいんじゃない?
      それならファフナは竜じゃないといけないのか

      • いやまあそうだけど作者がつける名前には意味や法則があったりするから
        単純に響きの関係が一番多い理由だろうけど

      • ギンカは銀花=雪
        ベレッタ・アネモネは花
        カルラ・フギン・ムニンは鳥
        法則はある、直接的な意味はないだろうけど

        リューナは竜ではないか、ってどっかで言われてた
        サブタイのリュー退治(2話)とかリュー使い(11話)は
        リューナとかけてるのではないか?と

      •  既存の物や実在の人物の名前を使うとそのイメージも付与されてしまうのよ
         
         ドロロンが悪い見本でノブナガなのにぼろ雑巾みたいな猿でその忠臣がカンベエとか

         もとの人物を知ってると違和感ばかり強調されちゃう

  16. やりたい事は分かるんだけど、もう少しキャラの掘り下げに重点置いてほしい
    テンポの早さだけに専念しすぎててキャラに感情移入してない段階で話広げる展開だけだと、あんまりワクワクしないというか
    なんか焦ってるのかなぁ

  17. ムジュラの月みたいなんあるな
    魔術学会が学会というか上流階級の嫌な奴らが甘い汁吸ってる腐れ組織か?って印象やね

  18. そんな低レベルないじめを魔術師の最高峰の組織でやってるのはなあ
    組織として腐ってる描写もやりつつ格は落とさないみたいなのは難しいかもしれんが…

  19. アネモネ師匠に一矢報いてほしい

  20. これ連載前からプロット作ってその通りに話進めてる感じ
    先週の話もこれいるか?と思ったけど
    アネモネ師匠のドラゴンが人攫いやってるシーンのを出したかったんだな
    色々設定ちら見せしてるのもいずれ説明するんだろう

    3巻までにひと段落つけるつもりだろうから、そこである程度設定明かして欲しいけどな
    打ち切りの場合の終われるパターン用意してるだろうし

  21. 愚弄枠で弄ってたのにセンター貰えるからまとめ民イライラで草

    • 弄られるほどコメント付いてないです

    • 過去にギンリュー批判されてイラついてたんだね灰ちゃんはw

      • w←これこれ
        愚弄枠民特有やね

      • wにピキってて草 図星突かれて雑にレッテル貼りしてしまうのカワイイね

  22. この作品は令和のマジコになれる。

    • マジコは嫌いじゃなかったけど、それって褒め言葉になるんか?

    • マジコの方が魔法の設定、世界観の作り込み、ファンタジー画力が数段上だったろ
      しりとり魔法とかいろいろ作ってて楽しかったんだよなあ

    • マジコっぽい
      打ち切られる時期も同じくらいっぽい

  23. なんでいきなり魔術の最高峰の格を落とす様なチンピラみたいな雑魚を出すのか・・・
    展開的にはテンプレな導入なんだがこのタイミングでやったらダメじゃん?

    • 格を上げるのはカルラのパートでやったからな

      • 上がったか?あの肩透かしで?

    • なんかマッシュル世界と連絡通路が繋がってそうだな

      • 小学校の渡り廊下くらい簡単に行き来できそう

  24. 転ばされた子を助けるベレッタ
    黙っておくべきだとわかってるけど、ついチンピラ魔術師に文句を言うアネモネ
    堂々と文句を言うリューナ
    周りにバレない様に助けるギンカ
    と4人の行動や言動をキャラごとにわかりやすく見せたのは良かったと思う

  25. 3話の時も思ったけどモブが異世界系作品のギルドや学校に出てくるアレまんまでなんかすごいな

  26. 編集部はブラクロの後釜ほしいんだろうね
    魔法の出てくる空気漫画としてはちゃんと後を継げてる感ある

    • 熱さが足りないんだよなあ

    • 俺らにとってはどっちも空気漫画だけど空気漫画じゃないと感じてる層が居るブラクロと
      比べてやるなよ。

  27. 10話を超えたがどういう漫画になるのかさっぱり見えんな、敵対するのか協力するのか

  28. この漫画特に有効に扱えもしない足手まといがどんどん増えてくるよな

    • ピクミンよりたちがわるいな

  29. 雰囲気だけは良かったから鬼嫁より続きそうだけど
    中身が何もないから草々に打ち切られそう
    確かにマジコっぽい感じになりそうだわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
本日の人気急上昇記事